JP6911425B2 - Pneumatic tires and their manufacturing methods - Google Patents
Pneumatic tires and their manufacturing methods Download PDFInfo
- Publication number
- JP6911425B2 JP6911425B2 JP2017054561A JP2017054561A JP6911425B2 JP 6911425 B2 JP6911425 B2 JP 6911425B2 JP 2017054561 A JP2017054561 A JP 2017054561A JP 2017054561 A JP2017054561 A JP 2017054561A JP 6911425 B2 JP6911425 B2 JP 6911425B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- colored
- rubber layer
- sidewall
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 20
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 25
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 5
- 235000005811 Viola adunca Nutrition 0.000 claims 1
- 240000009038 Viola odorata Species 0.000 claims 1
- 235000013487 Viola odorata Nutrition 0.000 claims 1
- 235000002254 Viola papilionacea Nutrition 0.000 claims 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 8
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 6
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
- Tyre Moulding (AREA)
Description
本発明は、一対のビード部間にカーカス層が装架された空気入りタイヤ及びその製造方法に関し、更に詳しくは、サイドウォール部に複数層の色ゴム層を埋め込むことにより、サイドウォール部の視認性を向上させることを可能にした空気入りタイヤ及びその製造方法に関する。 The present invention relates to a pneumatic tire in which a carcass layer is mounted between a pair of bead portions and a method for manufacturing the same. More specifically, the sidewall portion is visually recognized by embedding a plurality of colored rubber layers in the sidewall portion. The present invention relates to a pneumatic tire that has made it possible to improve the property and a method for manufacturing the same.
空気入りタイヤのサイドウォール部の外表面には、メーカー名やブランド名等を表示するために、文字、図形、記号等からなる標章の装飾を施すことが一般的に行われている。このような装飾は、例えば、サイドウォール部の外表面の基面から突出する凸部や、基面に対して窪んだ凹部として形成される。その場合、装飾(標章等)と周囲のサイドウォール部の外表面とが基本的に同色(黒色)であるため、このような凹凸のみでは十分な視認性を得ることが難しいという問題があった。 It is common practice to decorate the outer surface of the sidewall of a pneumatic tire with a mark consisting of letters, figures, symbols, etc. in order to display a manufacturer name, a brand name, or the like. Such decoration is formed, for example, as a convex portion protruding from the base surface of the outer surface of the sidewall portion or a concave portion recessed with respect to the base surface. In that case, since the decoration (mark, etc.) and the outer surface of the surrounding sidewall are basically the same color (black), there is a problem that it is difficult to obtain sufficient visibility only with such unevenness. rice field.
これに対して、装飾の視認性を高めるため、サイドウォール部に埋め込まれた異色ゴムをバフ掛けすることで異色ゴムを露出させることが提案されている(例えば、特許文献1)。しかしながら、このような手法では、一つの文字や領域において単一の色面を有するのみであるため、視認性の改善効果が十分でないという問題がある。 On the other hand, in order to enhance the visibility of the decoration, it has been proposed to buff the different color rubber embedded in the sidewall portion to expose the different color rubber (for example, Patent Document 1). However, such a method has a problem that the effect of improving visibility is not sufficient because it has only a single color plane in one character or region.
また、サイドウォール部の表面にタイヤの地色と異なる色を有する色領域が印刷により設けられ、その色領域に、その色領域と異なる色を有する標章を表示することが提案されている(例えば、特許文献2)。しかしながら、上述のような構造では、色領域が印刷により設けられているため、ゴム層自体が色領域をなす構造(上記特許文献1のような構造)と比較して十分な耐久性が得られないという懸念がある。 Further, it has been proposed that a color region having a color different from the ground color of the tire is provided on the surface of the sidewall portion by printing, and a mark having a color different from the color region is displayed in the color region (). For example, Patent Document 2). However, in the structure as described above, since the color region is provided by printing, sufficient durability can be obtained as compared with the structure in which the rubber layer itself forms the color region (structure as in Patent Document 1 above). There is concern that there is no such thing.
本発明の目的は、サイドウォール部に複数層の色ゴム層を埋め込むことにより、サイドウォール部の視認性を向上させることを可能にした空気入りタイヤ及びその製造方法を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a pneumatic tire and a method for manufacturing the same, which makes it possible to improve the visibility of the sidewall portion by embedding a plurality of colored rubber layers in the sidewall portion.
上記目的を達成するための本発明の空気入りタイヤは、タイヤ周方向に延在して環状をなすトレッド部と、該トレッド部の両側に配置された一対のサイドウォール部と、これらサイドウォール部のタイヤ径方向内側に配置された一対のビード部とを備え、該一対のビード部間にカーカス層が装架された空気入りタイヤにおいて、前記サイドウォール部における前記カーカス層の外側にタイヤ外表面に露出するように配置された黒色のサイドウォールゴム層と、該サイドウォールゴム層と前記カーカス層との間に挿入されていて黒色以外でかつ互いに異なる色に着色された複数層の色ゴム層とを有し、前記色ゴム層が青色、青紫色、青緑色のいずれかに着色された寒色の色ゴム層と赤色、橙色、黄色のいずれかに着色された暖色の色ゴム層とを含み、これら色ゴム層がタイヤ外表面側から寒色、暖色の順に配置されていることを特徴とするものである。 The pneumatic tire of the present invention for achieving the above object has a tread portion extending in the tire circumferential direction to form an annular shape, a pair of sidewall portions arranged on both sides of the tread portion, and these sidewall portions. In a pneumatic tire provided with a pair of bead portions arranged inside in the tire radial direction and a carcass layer mounted between the pair of bead portions, the outer surface of the tire is outside the carcass layer in the sidewall portion. A black sidewall rubber layer arranged so as to be exposed to the tire, and a plurality of colored rubber layers inserted between the sidewall rubber layer and the carcass layer and colored in a color other than black and different from each other. possess the door, wherein the color rubber layer is blue, violet, or the colored a cool color rubber layer and the red and blue-green, orange, warm colored in either the yellow color rubber layer , These colored rubber layers are arranged in the order of cold color and warm color from the outer surface side of the tire .
また、本発明の空気入りタイヤの製造方法は、タイヤ周方向に延在して環状をなすトレッド部と、該トレッド部の両側に配置された一対のサイドウォール部と、これらサイドウォール部のタイヤ径方向内側に配置された一対のビード部とを備え、該一対のビード部間にカーカス層が装架された空気入りタイヤを製造する方法において、前記サイドウォール部における前記カーカス層の外側にタイヤ外表面に露出するように配置された黒色のサイドウォールゴム層と、該サイドウォールゴム層と前記カーカス層との間に挿入されていて黒色以外でかつ互いに異なる色に着色された複数層の色ゴム層とを有する未加硫タイヤを成形し、該未加硫タイヤを金型内で加硫して加硫済みタイヤを成形し、前記色ゴム層が青色、青紫色、青緑色のいずれかに着色された寒色の色ゴム層と赤色、橙色、黄色のいずれかに着色された暖色の色ゴム層とを含み、これら色ゴム層をタイヤ外表面側から寒色、暖色の順に配置することを特徴とするものである。
更に、本発明の空気入りタイヤの製造方法は、タイヤ周方向に延在して環状をなすトレッド部と、該トレッド部の両側に配置された一対のサイドウォール部と、これらサイドウォール部のタイヤ径方向内側に配置された一対のビード部とを備え、該一対のビード部間にカーカス層が装架された空気入りタイヤを製造する方法において、前記サイドウォール部における前記カーカス層の外側にタイヤ外表面に露出するように配置された黒色のサイドウォールゴム層と、該サイドウォールゴム層と前記カーカス層との間に挿入されていて黒色以外でかつ互いに異なる色に着色された複数層の色ゴム層とを有する未加硫タイヤを成形し、該未加硫タイヤを金型内で加硫して加硫済みタイヤを成形し、前記未加硫タイヤの成形工程において、予め半加硫させた状態の前記色ゴム層を前記サイドウォールゴム層と前記カーカス層との間に挿入することを特徴とするものである。
Further, in the method for manufacturing a pneumatic tire of the present invention, a tread portion extending in the tire circumferential direction to form an annular shape, a pair of sidewall portions arranged on both sides of the tread portion, and a tire of these sidewall portions. In a method of manufacturing a pneumatic tire having a pair of bead portions arranged radially inside and a carcass layer mounted between the pair of bead portions, the tire is outside the carcass layer in the sidewall portion. A black sidewall rubber layer arranged so as to be exposed on the outer surface, and a plurality of layers inserted between the sidewall rubber layer and the carcass layer and colored in a color other than black and different from each other. An unvulnerable tire having a rubber layer is molded, and the unvulnerable tire is vulnerable in a mold to form a vulnerable tire, and the colored rubber layer is any of blue, bluish purple, and bluish green. It includes a cold-colored rubber layer colored in, and a warm-colored rubber layer colored in any of red, orange, and yellow, and these colored rubber layers are arranged in the order of cold-colored and warm-colored from the outer surface side of the tire. It is a feature.
Further, the method for manufacturing a pneumatic tire of the present invention includes a tread portion extending in the tire circumferential direction to form an annular shape, a pair of sidewall portions arranged on both sides of the tread portion, and a tire of these sidewall portions. In a method of manufacturing a pneumatic tire having a pair of bead portions arranged radially inside and a carcass layer mounted between the pair of bead portions, the tire is outside the carcass layer in the sidewall portion. A black sidewall rubber layer arranged so as to be exposed on the outer surface, and a plurality of layers inserted between the sidewall rubber layer and the vulcanization layer and colored in a color other than black and different from each other. An unvulcanized tire having a rubber layer is molded, the unvulcanized tire is vulcanized in a mold to form a vulcanized tire, and the unvulcanized tire is semi-vulcanized in advance in the molding step of the unvulcanized tire. It is characterized in that the colored rubber layer in a state of being inserted is inserted between the sidewall rubber layer and the carcass layer.
本発明の空気入りタイヤでは、サイドウォール部におけるカーカス層の外側にタイヤ外表面に露出するように配置された黒色のサイドウォールゴム層と、サイドウォールゴム層とカーカス層との間に挿入されていて黒色以外でかつ互いに異なる色に着色された複数層の色ゴム層とを有しているので、サイドウォール部をタイヤ外表面側から切削して色ゴム層をタイヤ外表面に露出させることにより、一つの文字や領域において異なる色に着色された複数の色面を形成することができ、サイドウォール部の視認性を向上させることが可能となる。 In the pneumatic tire of the present invention, a black sidewall rubber layer arranged so as to be exposed on the outer surface of the tire outside the carcass layer in the sidewall portion is inserted between the sidewall rubber layer and the carcass layer. Since it has a plurality of colored rubber layers that are not black and are colored in different colors, the sidewall portion is cut from the tire outer surface side to expose the colored rubber layer to the tire outer surface. , It is possible to form a plurality of color planes colored in different colors in one character or area, and it is possible to improve the visibility of the sidewall portion.
本発明では、複数層の色ゴム層はタイヤ外表面に露出した状態にあることが好ましい。これにより、サイドウォール部の視認性を向上させることが可能となる。 In the present invention, it is preferable that the plurality of colored rubber layers are exposed on the outer surface of the tire. This makes it possible to improve the visibility of the sidewall portion.
本発明では、サイドウォール部に突出部を有し、突出部に色ゴム層が配置されていることが好ましい。これにより、突出部をタイヤ外表面側から切削して色ゴム層をタイヤ外表面に露出させることで、一つの文字や領域において異なる色に着色された複数の色面を形成することができ、サイドウォール部の視認性の向上に繋がる。 In the present invention, it is preferable that the sidewall portion has a protruding portion and the colored rubber layer is arranged on the protruding portion. As a result, by cutting the protruding portion from the tire outer surface side to expose the colored rubber layer to the tire outer surface, it is possible to form a plurality of color planes colored in different colors in one character or region. This leads to improved visibility of the sidewalls.
本発明では、色ゴム層は寒色の色ゴム層と暖色の色ゴム層とを含み、これら色ゴム層はタイヤ外表面側から寒色、暖色の順に配置されていることが好ましい。これにより、黒色のサイドウォールゴム層との色の違いが明瞭になり、サイドウォール部の視認性を効果的に改善することが可能となる。 In the present invention, the colored rubber layer includes a cold colored rubber layer and a warm colored rubber layer, and it is preferable that these colored rubber layers are arranged in the order of cold color and warm color from the outer surface side of the tire. As a result, the color difference from the black sidewall rubber layer becomes clear, and the visibility of the sidewall portion can be effectively improved.
また、本発明の空気入りタイヤの製造方法では、サイドウォール部におけるカーカス層の外側にタイヤ外表面に露出するように配置された黒色のサイドウォールゴム層と、サイドウォールゴム層とカーカス層との間に挿入されていて黒色以外でかつ互いに異なる色に着色された複数層の色ゴム層とを有する未加硫タイヤを成形し、未加硫タイヤを金型内で加硫して加硫済みタイヤを成形するので、サイドウォール部をタイヤ外表面側から切削して色ゴム層をタイヤ外表面に露出させることにより、一つの文字や領域において異なる色に着色された複数の色面を形成することができ、サイドウォール部の視認性を向上させることが可能となる。 Further, in the method for manufacturing a pneumatic tire of the present invention, a black sidewall rubber layer arranged so as to be exposed on the outer surface of the tire outside the carcass layer in the sidewall portion, and the sidewall rubber layer and the carcass layer are provided. An unvulnerable tire having a plurality of colored rubber layers inserted in between and colored in different colors other than black is molded, and the unvulnerable tire is vulnerable and vulnerable in a mold. Since the tire is molded, the sidewall portion is cut from the tire outer surface side to expose the colored rubber layer to the tire outer surface, thereby forming a plurality of colored surfaces colored in different colors in one character or region. This makes it possible to improve the visibility of the sidewall portion.
本発明では、加硫済みタイヤのサイドウォール部をタイヤ外表面側から切削して複数層の色ゴム層をタイヤ外表面に露出させることが好ましい。これにより、サイドウォール部の視認性を向上させることが可能となる。 In the present invention, it is preferable to cut the sidewall portion of the vulcanized tire from the tire outer surface side to expose a plurality of colored rubber layers on the tire outer surface. This makes it possible to improve the visibility of the sidewall portion.
本発明では、サイドウォール部に突出部を設け、突出部に色ゴム層を配置することが好ましい。これにより、突出部をタイヤ外表面側から切削して色ゴム層をタイヤ外表面に露出させることで、一つの文字や領域において異なる色に着色された複数の色面を形成することができ、サイドウォール部の視認性の向上に繋がる。 In the present invention, it is preferable to provide a protruding portion on the sidewall portion and arrange the colored rubber layer on the protruding portion. As a result, by cutting the protruding portion from the tire outer surface side to expose the colored rubber layer to the tire outer surface, it is possible to form a plurality of color planes colored in different colors in one character or region. This leads to improved visibility of the sidewalls.
本発明では、未加硫タイヤの成形工程において、予め半加硫させた状態の色ゴム層をサイドウォールゴム層とカーカス層との間に挿入することが好ましい。これにより、色ゴム層のゴム流れを抑制し、色ゴム層の寸法精度を高めることが可能となる。 In the present invention, in the molding process of an unvulcanized tire, it is preferable to insert a pre-vulcanized colored rubber layer between the sidewall rubber layer and the carcass layer. This makes it possible to suppress the rubber flow of the colored rubber layer and improve the dimensional accuracy of the colored rubber layer.
本発明では、色ゴム層は寒色の色ゴム層と暖色の色ゴム層とを含み、これら色ゴム層をタイヤ外表面側から寒色、暖色の順に配置することが好ましい。これにより、サイドウォール部の視認性を効果的に改善することが可能となる。 In the present invention, the colored rubber layer includes a cold colored rubber layer and a warm colored rubber layer, and it is preferable to arrange these colored rubber layers in the order of cold color and warm color from the outer surface side of the tire. This makes it possible to effectively improve the visibility of the sidewall portion.
以下、本発明の構成について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。図1〜4は本発明の実施形態からなる空気入りタイヤを示すものである。図1に示すように、本発明の実施形態からなる空気入りタイヤは、タイヤ周方向に延在して環状をなすトレッド部1と、該トレッド部1の両側に配置された一対のサイドウォール部2,2と、これらサイドウォール部2のタイヤ径方向内側に配置された一対のビード部3,3とを備えている。
Hereinafter, the configuration of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. FIGS. 1 to 4 show a pneumatic tire according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the pneumatic tire according to the embodiment of the present invention has a tread portion 1 extending in the tire circumferential direction to form an annular shape and a pair of sidewall portions arranged on both sides of the tread portion 1. It includes 2, 2 and a pair of
一対のビード部3,3間にはカーカス層4が装架されている。このカーカス層4は、タイヤ径方向に延びる複数本の補強コードを含み、各ビード部3に配置されたビードコア5の廻りにタイヤ内側から外側へ折り返されている。カーカス層4の補強コードとしては、ポリエステル等の有機繊維コードが好ましく使用されるが、スチールコードを使用しても良い。ビードコア5の外周上には断面三角形状のゴム組成物からなるビードフィラー6が配置されている。
A
一方、トレッド部1におけるカーカス層4の外周側には複数層のベルト層7が埋設されている。これらベルト層7はタイヤ周方向に対して傾斜する複数本の補強コードを含み、かつ層間で補強コードが互いに交差するように配置されている。ベルト層7において、補強コードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は例えば10°〜40°の範囲に設定されている。ベルト層7の補強コードとしては、スチールコードが好ましく使用される。ベルト層7の外周側には、高速耐久性の向上を目的として、補強コードをタイヤ周方向に対して例えば5°以下の角度で配列してなる少なくとも1層のベルトカバー層8が配置されている。ベルトカバー層8の補強コードとしては、ナイロンやアラミド等の有機繊維コードが好ましく使用される。
On the other hand, a plurality of
上記空気入りタイヤにおいて、トレッド部1におけるベルト層7の外周側には、トレッドゴム層11が配置されている。また、サイドウォール部2におけるカーカス層4のタイヤ幅方向外側にはタイヤ外表面に露出するサイドウォールゴム層12が配置されている。更に、ビード部3にはタイヤ外表面に露出するリムクッションゴム層13が配置されている。また、タイヤ内面にはカーカス層4に沿ってインナーライナー層14が配置されている。
In the pneumatic tire, the
上記空気入りタイヤにおいて、タイヤ外表面に露出するサイドウォールゴム層12は一般的なタイヤと同様に黒色に着色されている。これに対して、サイドウォールゴム層12とカーカス層4との間には黒色以外でかつ互いに異なる色に着色された色ゴム層15が挿入されている。より具体的には、色ゴム層15は、図2に示すように3層の色ゴム層15A,15B,15Cから構成されており、タイヤ最大幅位置を含む領域に配置され、かつカーカス層4の巻き上げ端を包み込むように配置されている。また、色ゴム層15の層数は各層の識別性の観点から3層又は4層であることが好ましい。色ゴム層15の各層の色は特に限定されるものではないが、例えば、赤色、橙色、黄色、青色、緑色、紫色等から互いに異なる色を採用することができる。複数層の色ゴム層15における各層の厚さtは、各層の識別性を確保するために0.7mm以上とすることが好ましい。
In the pneumatic tire, the
図3に示すように、タイヤ外表面側から切削することにより、サイドウォール部2には露出部16が形成されている。即ち、複数層の色ゴム層15はタイヤ外表面に露出した状態で配置されている。また、図4に示すように、露出部16では色ゴム層15A,15B,15Cのそれぞれが楕円形をなすように形成され、これら色ゴム層15A,15B,15Cは互いに等間隔に配置されている。
As shown in FIG. 3, the exposed
このように構成される空気入りタイヤによれば、サイドウォール部2におけるカーカス層4の外側にタイヤ外表面に露出するように配置された黒色のサイドウォールゴム層12と、サイドウォールゴム層12とカーカス層4との間に挿入されていて黒色以外でかつ互いに異なる色に着色された複数層の色ゴム層15とを有しているので、図3,4に示すように、サイドウォール部2をタイヤ外表面側から切削して色ゴム層15をタイヤ外表面に露出させることにより、一つの文字や領域において異なる色に着色された複数の色面を形成することができ、サイドウォール部2の視認性を向上させることが可能となる。
According to the pneumatic tire configured as described above, the black
なお、図3の態様では、3層の色ゴム層15A,15B,15Cの全層がタイヤ外表面に露出した例を示しているが、3層の色ゴム層15A,15B,15Cのうちいずれか1層又は2層のみがタイヤ外表面に露出した状態となるように構成することもできる。また、図4の態様では、露出部16の全体形状が楕円形に形成された例を示しているが、図4の他にも円形、多角形等の図形や、文字、記号等をなすように形成することもできる。
In the aspect of FIG. 3, an example is shown in which all the three colored rubber layers 15A, 15B and 15C are exposed on the outer surface of the tire, but any of the three colored rubber layers 15A, 15B and 15C Alternatively, only one or two layers may be configured to be exposed on the outer surface of the tire. Further, in the aspect of FIG. 4, an example in which the entire shape of the exposed
上記空気入りタイヤにおいて、色ゴム層15が寒色の色ゴム層15と暖色の色ゴム層15とを含み、これら色ゴム層15がタイヤ外表面側から寒色、暖色の順に配置されていると良い。即ち、暖色の色ゴム層15はカーカス層4側に配置されていると良い。ここで、暖色としては赤色、橙色、黄色等が挙げられ、寒色としては青色、青紫色、青緑色等が挙げられる。サイドウォール部2においてタイヤ外表面から深い位置(カーカス層4側)では光の加減により色面の判断が難しい場合があるため、カーカス層4側に暖色を配置することで、黒色のサイドウォールゴム層12との色の違いが明瞭になり、サイドウォール部2の視認性を効果的に改善することが可能となる。
In the pneumatic tire, it is preferable that the
図5は本発明に係る空気入りタイヤのサイドウォール部の変形例を示すものである。図5に示すように、サイドウォール部2には4層の色ゴム層15A〜15Dが配置され、その外側にタイヤ外表面から突出した突出部17が形成されている。突出部17の高さhは1.0mm〜2.7mmであることが好ましい。この突出部17の高さhは、サイドウォール部2のタイヤ外表面における輪郭の延長線(図5に示す点線)からの最大高さである。更に、突出部17には色ゴム層15が配置されている。このように突出部17に色ゴム層15が配置されているので、突出部17をタイヤ外表面側から切削して色ゴム層15をタイヤ外表面に露出させることにより、一つの文字や領域において異なる色に着色された複数の色面を形成することができ、サイドウォール部2の視認性の向上に繋がる。また、突出部17を切削するにあたって、文字、図形、記号等の装飾を施すことができる。
FIG. 5 shows a modified example of the sidewall portion of the pneumatic tire according to the present invention. As shown in FIG. 5, four
次に、本発明に係る空気入りタイヤの製造方法について説明する。本発明の空気入りタイヤの製造方法は、サイドウォール部2におけるカーカス層4の外側にタイヤ外表面に露出するようにサイドウォールゴム層12を配置し、そのサイドウォールゴム層12とカーカス層4との間に複数層の色ゴム層15を挿入した未加硫タイヤを成形する。そして、その未加硫タイヤを金型内で加硫して加硫済みタイヤを成形する。更に、この加硫済みタイヤのサイドウォール部2をタイヤ外表面側から切削し、複数層の色ゴム層15をタイヤ外表面に露出させる。
Next, a method for manufacturing a pneumatic tire according to the present invention will be described. In the method for manufacturing a pneumatic tire of the present invention, a
このように製造される空気入りタイヤによれば、サイドウォール部2におけるカーカス層4の外側にタイヤ外表面に露出するように配置された黒色のサイドウォールゴム層12と、サイドウォールゴム層12とカーカス層4との間に挿入されていて黒色以外でかつ互いに異なる色に着色された複数層の色ゴム層15とを有しているので、図3,4に示すように、サイドウォール部2をタイヤ外表面側から切削して色ゴム層15をタイヤ外表面に露出させることにより、一つの文字や領域において異なる色に着色された複数の色面を形成することができ、サイドウォール部2の視認性を向上させることが可能となる。
According to the pneumatic tire manufactured in this manner, the black
上記空気入りタイヤの製造方法において、未加硫タイヤの成形工程において、予め半加硫させた状態の環状の色ゴム層15をサイドウォールゴム層12とカーカス層4との間に挿入することが好ましい。これにより、色ゴム層15のゴム流れを抑制し、色ゴム層15の寸法精度を高めることが可能となる。
In the method for manufacturing a pneumatic tire, in the molding process of an unvulcanized tire, an annular
タイヤサイズ205/55R16であり、トレッド部とサイドウォール部とビード部とを備え、該一対のビード部間にカーカス層が装架された空気入りタイヤにおいて、サイドウォール部におけるカーカス層の外側に黒色のサイドウォールゴム層をタイヤ外表面に露出するように配置し、該サイドウォールゴム層とカーカス層との間に黒色以外でかつ互いに異なる色に着色された色ゴム層を配置し、色ゴム層の層数、色ゴム層全体の厚さ[mm](色ゴム層の各層の厚さ[mm])、タイヤ外表面からの色ゴム層の順序を表1のように設定した実施例1〜6のタイヤを製作した。なお、実施例1〜6では色ゴム層の全層をタイヤ外表面に露出させた構造を採用した。 In a pneumatic tire having a tire size of 205 / 55R16, provided with a tread portion, a sidewall portion and a bead portion, and a carcass layer mounted between the pair of bead portions, the outside of the carcass layer in the sidewall portion is black. The sidewall rubber layer of the tire is arranged so as to be exposed on the outer surface of the tire, and a colored rubber layer colored in a color other than black and different from each other is arranged between the sidewall rubber layer and the carcass layer. Examples 1 to 1 in which the number of layers, the thickness of the entire colored rubber layer [mm] (thickness of each layer of the colored rubber layer [mm]), and the order of the colored rubber layers from the outer surface of the tire are set as shown in Table 1. I made 6 tires. In Examples 1 to 6, a structure was adopted in which all layers of the colored rubber layer were exposed on the outer surface of the tire.
比較のため、サイドウォール部に色ゴム層を配置していないこと以外は実施例1〜6と同じ構造を有する従来例のタイヤを用意した。 For comparison, the tires of the conventional example having the same structure as those of Examples 1 to 6 were prepared except that the colored rubber layer was not arranged on the sidewall portion.
これら試験タイヤについて、下記の評価方法により、視認性及び判断の適切性を評価し、その結果を表1に併せて示した。 For these test tires, visibility and appropriateness of judgment were evaluated by the following evaluation methods, and the results are also shown in Table 1.
視認性:
タイヤのサイドウォール部を目視し、色ゴム層の存在を視認することができるか否かについて、その容易性を評価した。評価結果は、色彩に基づく視認ができない場合を「C」で示し、色彩に基づく視認が困難である場合を「B」で示し、色彩に基づく視認が容易である場合を「A」で示した。
Visibility:
The ease of visually observing the sidewall of the tire and recognizing the presence of the colored rubber layer was evaluated. The evaluation results are indicated by "C" when color-based visual recognition is not possible, "B" when color-based visual recognition is difficult, and "A" when color-based visual recognition is easy. ..
判断の適切性:
タイヤのサイドウォール部を目視し、色ゴム層の色と色面数について判断することで、その判断が適切であるか否かを評価した。評価結果は、目視による色彩に基づく判断ができない場合を「C」で示し、目視による判断が必ずしも適切でない場合を「B」で示し、目視による判断が適切である場合を「A」で示した。
Appropriateness of judgment:
By visually observing the sidewall of the tire and judging the color of the colored rubber layer and the number of colored surfaces, it was evaluated whether or not the judgment was appropriate. The evaluation results are indicated by "C" when the visual judgment cannot be made based on the color, "B" when the visual judgment is not always appropriate, and "A" when the visual judgment is appropriate. ..
表1から明らかなように、実施例1〜6のタイヤは、従来例との対比において視認性及び判断の適切性が優れていた。なお、実施例5では5層の色ゴム層を採用しているため、サイドウォール部における色ゴム層の存在を容易に確認することはできたが、目視により色ゴム層の色面を的確に判断することができなかった。 As is clear from Table 1, the tires of Examples 1 to 6 were excellent in visibility and appropriateness of judgment in comparison with the conventional examples. Since the five colored rubber layers are used in Example 5, the existence of the colored rubber layer in the sidewall portion can be easily confirmed, but the color plane of the colored rubber layer can be accurately confirmed visually. I couldn't judge.
1 トレッド部
2 サイドウォール部
3 ビード部
4 カーカス層
5 ビードコア
6 ビードフィラー
7 ベルト層
8 ベルトカバー層
11 トレッドゴム層
12 サイドウォールゴム層
13 リムクッションゴム層
14 インナーライナー層
15 色ゴム層
16 露出部
17 突出部
1 tread
Claims (9)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017054561A JP6911425B2 (en) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | Pneumatic tires and their manufacturing methods |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017054561A JP6911425B2 (en) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | Pneumatic tires and their manufacturing methods |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018154295A JP2018154295A (en) | 2018-10-04 |
JP6911425B2 true JP6911425B2 (en) | 2021-07-28 |
Family
ID=63715974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017054561A Active JP6911425B2 (en) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | Pneumatic tires and their manufacturing methods |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6911425B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3138861B2 (en) * | 1996-07-22 | 2001-02-26 | 横浜ゴム株式会社 | Pneumatic tire |
JP4282138B2 (en) * | 1998-10-12 | 2009-06-17 | 横浜ゴム株式会社 | tire |
US7462391B2 (en) * | 2006-05-17 | 2008-12-09 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Multi-layered veneer for a tire sidewall |
JP2009143403A (en) * | 2007-12-14 | 2009-07-02 | Bridgestone Corp | Pneumatic tire and its manufacturing method |
-
2017
- 2017-03-21 JP JP2017054561A patent/JP6911425B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018154295A (en) | 2018-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2749435B1 (en) | Pneumatic tire | |
JPH09323513A (en) | Side wall of tire | |
JP5708043B2 (en) | Pneumatic tire | |
US20070295432A1 (en) | Tire having wear indication means and a method of manufacturing the tire | |
JP2013129233A (en) | Pneumatic tire and method for manufacturing the same | |
JP5112778B2 (en) | Pneumatic tire and manufacturing method thereof | |
CN102356005A (en) | Tyre provided with coloured appliques | |
JP2017132421A (en) | Pneumatic tire and mold for tire molding | |
TWI588040B (en) | A marked tire and its manufacturing method | |
JP2012131283A (en) | Pneumatic tire | |
CN104918797B (en) | Pneumatic tire | |
JP2015107593A (en) | Tire manufacturing method | |
JPWO2013125165A1 (en) | Pneumatic tire | |
JP7443764B2 (en) | pneumatic tires | |
JP6911425B2 (en) | Pneumatic tires and their manufacturing methods | |
JP6848502B2 (en) | Pneumatic tires | |
JP2016101807A (en) | Pneumatic tire | |
US10406865B2 (en) | Repair boundary indicator for tires | |
JP5849476B2 (en) | Pneumatic tire and manufacturing method thereof | |
US9346327B2 (en) | Pneumatic tire | |
CN217455540U (en) | Pneumatic tires | |
CN217455538U (en) | Pneumatic tires | |
JPH04334610A (en) | Pneumatic tire | |
JP2004203227A (en) | Tire base body and tire manufacturing method | |
JP7650756B2 (en) | Pneumatic tires |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210621 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6911425 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |