JP6910947B2 - 核酸含有脂質ナノ粒子 - Google Patents
核酸含有脂質ナノ粒子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6910947B2 JP6910947B2 JP2017508448A JP2017508448A JP6910947B2 JP 6910947 B2 JP6910947 B2 JP 6910947B2 JP 2017508448 A JP2017508448 A JP 2017508448A JP 2017508448 A JP2017508448 A JP 2017508448A JP 6910947 B2 JP6910947 B2 JP 6910947B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- same
- different
- alkyl
- integer
- substituted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 title claims description 363
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 title claims description 232
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 title claims description 231
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 title claims description 231
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 title claims description 109
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 444
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 399
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 127
- GZQKNULLWNGMCW-PWQABINMSA-N lipid A (E. coli) Chemical compound O1[C@H](CO)[C@@H](OP(O)(O)=O)[C@H](OC(=O)C[C@@H](CCCCCCCCCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCCCC)[C@@H](NC(=O)C[C@@H](CCCCCCCCCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC)[C@@H]1OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](OC(=O)C[C@H](O)CCCCCCCCCCC)[C@@H](NC(=O)C[C@H](O)CCCCCCCCCCC)[C@@H](OP(O)(O)=O)O1 GZQKNULLWNGMCW-PWQABINMSA-N 0.000 claims description 95
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 89
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 88
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 79
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 77
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 77
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims description 76
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 75
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 62
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 51
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 48
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims description 45
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 claims description 40
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 30
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 30
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 30
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 claims description 30
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 claims description 27
- 125000000229 (C1-C4)alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 26
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 26
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 25
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims description 24
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims description 14
- 229940053200 antiepileptics fatty acid derivative Drugs 0.000 claims description 13
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 13
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 12
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000004437 phosphorous atom Chemical group 0.000 claims description 8
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 claims description 7
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 claims description 6
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 claims description 6
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 4
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 claims description 4
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims description 4
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 claims description 3
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 claims description 3
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 claims description 2
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 8
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims 8
- -1 plasmid DNA (pDNA) Chemical class 0.000 description 883
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 230
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 83
- 239000002585 base Substances 0.000 description 75
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 74
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 description 62
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 58
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 56
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 description 55
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 53
- 125000005117 dialkylcarbamoyl group Chemical group 0.000 description 53
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 53
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 51
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 50
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 49
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 48
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 43
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 42
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 description 38
- 125000005936 piperidyl group Chemical group 0.000 description 38
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 34
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 33
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 32
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 31
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 30
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 28
- 125000006273 (C1-C3) alkyl group Chemical group 0.000 description 22
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 22
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 21
- 125000002958 pentadecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 20
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 19
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 19
- WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N phosphatidylcholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N 0.000 description 19
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 19
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 19
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 19
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 18
- 125000002960 margaryl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 18
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 17
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 17
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 17
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 17
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 16
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 16
- 239000000047 product Substances 0.000 description 16
- 239000003957 anion exchange resin Substances 0.000 description 15
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 15
- 239000012062 aqueous buffer Substances 0.000 description 15
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 15
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 15
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 14
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 14
- 125000004312 morpholin-2-yl group Chemical group [H]N1C([H])([H])C([H])([H])OC([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 14
- 125000004572 morpholin-3-yl group Chemical group N1C(COCC1)* 0.000 description 14
- 239000004055 small Interfering RNA Substances 0.000 description 14
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000007112 amidation reaction Methods 0.000 description 13
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 13
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 13
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 13
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- XRWSZZJLZRKHHD-WVWIJVSJSA-N asunaprevir Chemical compound O=C([C@@H]1C[C@H](CN1C(=O)[C@@H](NC(=O)OC(C)(C)C)C(C)(C)C)OC1=NC=C(C2=CC=C(Cl)C=C21)OC)N[C@]1(C(=O)NS(=O)(=O)C2CC2)C[C@H]1C=C XRWSZZJLZRKHHD-WVWIJVSJSA-N 0.000 description 12
- 229940125961 compound 24 Drugs 0.000 description 12
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical group CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 12
- ONBQEOIKXPHGMB-VBSBHUPXSA-N 1-[2-[(2s,3r,4s,5r)-3,4-dihydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]oxy-4,6-dihydroxyphenyl]-3-(4-hydroxyphenyl)propan-1-one Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CC(O)=CC(O)=C1C(=O)CCC1=CC=C(O)C=C1 ONBQEOIKXPHGMB-VBSBHUPXSA-N 0.000 description 11
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 11
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 11
- 230000009435 amidation Effects 0.000 description 11
- 125000001204 arachidyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 11
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 11
- 229940126142 compound 16 Drugs 0.000 description 11
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 11
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 11
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 11
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 11
- 125000004042 4-aminobutyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 10
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 10
- 108020004459 Small interfering RNA Proteins 0.000 description 10
- KGNDCEVUMONOKF-UGPLYTSKSA-N benzyl n-[(2r)-1-[(2s,4r)-2-[[(2s)-6-amino-1-(1,3-benzoxazol-2-yl)-1,1-dihydroxyhexan-2-yl]carbamoyl]-4-[(4-methylphenyl)methoxy]pyrrolidin-1-yl]-1-oxo-4-phenylbutan-2-yl]carbamate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1CO[C@H]1CN(C(=O)[C@@H](CCC=2C=CC=CC=2)NC(=O)OCC=2C=CC=CC=2)[C@H](C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(O)(O)C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C1 KGNDCEVUMONOKF-UGPLYTSKSA-N 0.000 description 10
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 10
- 229940125833 compound 23 Drugs 0.000 description 10
- 125000000755 henicosyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 10
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 10
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 10
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 10
- 125000003161 (C1-C6) alkylene group Chemical group 0.000 description 9
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical group OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 9
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 9
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 9
- 229920001577 copolymer Chemical compound 0.000 description 9
- 125000002463 lignoceryl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 9
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 9
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 9
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 9
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 9
- SZUVGFMDDVSKSI-WIFOCOSTSA-N (1s,2s,3s,5r)-1-(carboxymethyl)-3,5-bis[(4-phenoxyphenyl)methyl-propylcarbamoyl]cyclopentane-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound O=C([C@@H]1[C@@H]([C@](CC(O)=O)([C@H](C(=O)N(CCC)CC=2C=CC(OC=3C=CC=CC=3)=CC=2)C1)C(O)=O)C(O)=O)N(CCC)CC(C=C1)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 SZUVGFMDDVSKSI-WIFOCOSTSA-N 0.000 description 8
- YCEZZDNWLVQCRU-UHFFFAOYSA-N 1,2-diaminoethyl Chemical group N[CH]CN YCEZZDNWLVQCRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 8
- 238000012228 RNA interference-mediated gene silencing Methods 0.000 description 8
- 125000004202 aminomethyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])* 0.000 description 8
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 8
- 125000002511 behenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 8
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 8
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 229940126543 compound 14 Drugs 0.000 description 8
- 230000009368 gene silencing by RNA Effects 0.000 description 8
- 125000004836 hexamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 8
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 8
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 8
- ONDPHDOFVYQSGI-UHFFFAOYSA-N zinc nitrate Chemical compound [Zn+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O ONDPHDOFVYQSGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 7
- 102100025064 Cellular tumor antigen p53 Human genes 0.000 description 7
- 101000721661 Homo sapiens Cellular tumor antigen p53 Proteins 0.000 description 7
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 7
- 108091081021 Sense strand Proteins 0.000 description 7
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 7
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 7
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 7
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 7
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 7
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol group Chemical group [C@@H]1(CC[C@H]2[C@@H]3CC=C4C[C@@H](O)CC[C@]4(C)[C@H]3CC[C@]12C)[C@H](C)CCCC(C)C HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 7
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 7
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 7
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 7
- 239000000693 micelle Substances 0.000 description 7
- 125000004483 piperidin-3-yl group Chemical group N1CC(CCC1)* 0.000 description 7
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 7
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 7
- WWUZIQQURGPMPG-UHFFFAOYSA-N (-)-D-erythro-Sphingosine Natural products CCCCCCCCCCCCCC=CC(O)C(N)CO WWUZIQQURGPMPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 6
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 6
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N Ribose Natural products OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 6
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 6
- HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N alpha-D-Furanose-Ribose Natural products OCC1OC(O)C(O)C1O HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O ammonium group Chemical group [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 6
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 6
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 6
- 238000006266 etherification reaction Methods 0.000 description 6
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 6
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 6
- 125000004482 piperidin-4-yl group Chemical group N1CCC(CC1)* 0.000 description 6
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 6
- WWUZIQQURGPMPG-KRWOKUGFSA-N sphingosine Chemical compound CCCCCCCCCCCCC\C=C\[C@@H](O)[C@@H](N)CO WWUZIQQURGPMPG-KRWOKUGFSA-N 0.000 description 6
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 6
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 6
- AOSZTAHDEDLTLQ-AZKQZHLXSA-N (1S,2S,4R,8S,9S,11S,12R,13S,19S)-6-[(3-chlorophenyl)methyl]-12,19-difluoro-11-hydroxy-8-(2-hydroxyacetyl)-9,13-dimethyl-6-azapentacyclo[10.8.0.02,9.04,8.013,18]icosa-14,17-dien-16-one Chemical compound C([C@@H]1C[C@H]2[C@H]3[C@]([C@]4(C=CC(=O)C=C4[C@@H](F)C3)C)(F)[C@@H](O)C[C@@]2([C@@]1(C1)C(=O)CO)C)N1CC1=CC=CC(Cl)=C1 AOSZTAHDEDLTLQ-AZKQZHLXSA-N 0.000 description 5
- GLGNXYJARSMNGJ-VKTIVEEGSA-N (1s,2s,3r,4r)-3-[[5-chloro-2-[(1-ethyl-6-methoxy-2-oxo-4,5-dihydro-3h-1-benzazepin-7-yl)amino]pyrimidin-4-yl]amino]bicyclo[2.2.1]hept-5-ene-2-carboxamide Chemical compound CCN1C(=O)CCCC2=C(OC)C(NC=3N=C(C(=CN=3)Cl)N[C@H]3[C@H]([C@@]4([H])C[C@@]3(C=C4)[H])C(N)=O)=CC=C21 GLGNXYJARSMNGJ-VKTIVEEGSA-N 0.000 description 5
- YSUIQYOGTINQIN-UZFYAQMZSA-N 2-amino-9-[(1S,6R,8R,9S,10R,15R,17R,18R)-8-(6-aminopurin-9-yl)-9,18-difluoro-3,12-dihydroxy-3,12-bis(sulfanylidene)-2,4,7,11,13,16-hexaoxa-3lambda5,12lambda5-diphosphatricyclo[13.2.1.06,10]octadecan-17-yl]-1H-purin-6-one Chemical compound NC1=NC2=C(N=CN2[C@@H]2O[C@@H]3COP(S)(=O)O[C@@H]4[C@@H](COP(S)(=O)O[C@@H]2[C@@H]3F)O[C@H]([C@H]4F)N2C=NC3=C2N=CN=C3N)C(=O)N1 YSUIQYOGTINQIN-UZFYAQMZSA-N 0.000 description 5
- QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl Chemical group [CH2]CCO QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229940126657 Compound 17 Drugs 0.000 description 5
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 5
- OPFJDXRVMFKJJO-ZHHKINOHSA-N N-{[3-(2-benzamido-4-methyl-1,3-thiazol-5-yl)-pyrazol-5-yl]carbonyl}-G-dR-G-dD-dD-dD-NH2 Chemical compound S1C(C=2NN=C(C=2)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CCCN=C(N)N)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(N)=O)=C(C)N=C1NC(=O)C1=CC=CC=C1 OPFJDXRVMFKJJO-ZHHKINOHSA-N 0.000 description 5
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 5
- IOSLINNLJFQMFF-XMMPIXPASA-N [(2R)-1-[[4-[[3-[(4-fluorophenyl)methylsulfanyl]phenoxy]methyl]phenyl]methyl]pyrrolidin-2-yl]methanol Chemical compound FC1=CC=C(CSC=2C=C(OCC3=CC=C(CN4[C@H](CCC4)CO)C=C3)C=CC=2)C=C1 IOSLINNLJFQMFF-XMMPIXPASA-N 0.000 description 5
- PSLUFJFHTBIXMW-WYEYVKMPSA-N [(3r,4ar,5s,6s,6as,10s,10ar,10bs)-3-ethenyl-10,10b-dihydroxy-3,4a,7,7,10a-pentamethyl-1-oxo-6-(2-pyridin-2-ylethylcarbamoyloxy)-5,6,6a,8,9,10-hexahydro-2h-benzo[f]chromen-5-yl] acetate Chemical compound O([C@@H]1[C@@H]([C@]2(O[C@](C)(CC(=O)[C@]2(O)[C@@]2(C)[C@@H](O)CCC(C)(C)[C@@H]21)C=C)C)OC(=O)C)C(=O)NCCC1=CC=CC=N1 PSLUFJFHTBIXMW-WYEYVKMPSA-N 0.000 description 5
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 5
- 238000005576 amination reaction Methods 0.000 description 5
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 5
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 5
- 229940125758 compound 15 Drugs 0.000 description 5
- 229940126086 compound 21 Drugs 0.000 description 5
- 229940125900 compound 59 Drugs 0.000 description 5
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 5
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 5
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 5
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 5
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 5
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 5
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 5
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 5
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 5
- IWZSHWBGHQBIML-ZGGLMWTQSA-N (3S,8S,10R,13S,14S,17S)-17-isoquinolin-7-yl-N,N,10,13-tetramethyl-2,3,4,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydro-1H-cyclopenta[a]phenanthren-3-amine Chemical compound CN(C)[C@H]1CC[C@]2(C)C3CC[C@@]4(C)[C@@H](CC[C@@H]4c4ccc5ccncc5c4)[C@@H]3CC=C2C1 IWZSHWBGHQBIML-ZGGLMWTQSA-N 0.000 description 4
- YQOLEILXOBUDMU-KRWDZBQOSA-N (4R)-5-[(6-bromo-3-methyl-2-pyrrolidin-1-ylquinoline-4-carbonyl)amino]-4-(2-chlorophenyl)pentanoic acid Chemical compound CC1=C(C2=C(C=CC(=C2)Br)N=C1N3CCCC3)C(=O)NC[C@H](CCC(=O)O)C4=CC=CC=C4Cl YQOLEILXOBUDMU-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 4
- TVTJUIAKQFIXCE-HUKYDQBMSA-N 2-amino-9-[(2R,3S,4S,5R)-4-fluoro-3-hydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]-7-prop-2-ynyl-1H-purine-6,8-dione Chemical compound NC=1NC(C=2N(C(N(C=2N=1)[C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H]1O)F)CO)=O)CC#C)=O TVTJUIAKQFIXCE-HUKYDQBMSA-N 0.000 description 4
- TYEYBOSBBBHJIV-UHFFFAOYSA-M 2-oxobutanoate Chemical compound CCC(=O)C([O-])=O TYEYBOSBBBHJIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- QBWKPGNFQQJGFY-QLFBSQMISA-N 3-[(1r)-1-[(2r,6s)-2,6-dimethylmorpholin-4-yl]ethyl]-n-[6-methyl-3-(1h-pyrazol-4-yl)imidazo[1,2-a]pyrazin-8-yl]-1,2-thiazol-5-amine Chemical compound N1([C@H](C)C2=NSC(NC=3C4=NC=C(N4C=C(C)N=3)C3=CNN=C3)=C2)C[C@H](C)O[C@H](C)C1 QBWKPGNFQQJGFY-QLFBSQMISA-N 0.000 description 4
- WFOVEDJTASPCIR-UHFFFAOYSA-N 3-[(4-methyl-5-pyridin-4-yl-1,2,4-triazol-3-yl)methylamino]-n-[[2-(trifluoromethyl)phenyl]methyl]benzamide Chemical compound N=1N=C(C=2C=CN=CC=2)N(C)C=1CNC(C=1)=CC=CC=1C(=O)NCC1=CC=CC=C1C(F)(F)F WFOVEDJTASPCIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 4
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 4
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 4
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 4
- 108091027967 Small hairpin RNA Proteins 0.000 description 4
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 4
- LJOOWESTVASNOG-UFJKPHDISA-N [(1s,3r,4ar,7s,8s,8as)-3-hydroxy-8-[2-[(4r)-4-hydroxy-6-oxooxan-2-yl]ethyl]-7-methyl-1,2,3,4,4a,7,8,8a-octahydronaphthalen-1-yl] (2s)-2-methylbutanoate Chemical compound C([C@H]1[C@@H](C)C=C[C@H]2C[C@@H](O)C[C@@H]([C@H]12)OC(=O)[C@@H](C)CC)CC1C[C@@H](O)CC(=O)O1 LJOOWESTVASNOG-UFJKPHDISA-N 0.000 description 4
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 4
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 4
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 4
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 4
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 4
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 4
- 229940125846 compound 25 Drugs 0.000 description 4
- 229940125851 compound 27 Drugs 0.000 description 4
- 229940127204 compound 29 Drugs 0.000 description 4
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 4
- 229940125844 compound 46 Drugs 0.000 description 4
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 4
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ORTFAQDWJHRMNX-UHFFFAOYSA-N hydroxidooxidocarbon(.) Chemical group O[C]=O ORTFAQDWJHRMNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 4
- 239000002777 nucleoside Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 4
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 4
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 4
- 125000004574 piperidin-2-yl group Chemical group N1C(CCCC1)* 0.000 description 4
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 4
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 4
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 4
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- SZHOJFHSIKHZHA-UHFFFAOYSA-N tridecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC(O)=O SZHOJFHSIKHZHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002948 undecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- UAOUIVVJBYDFKD-XKCDOFEDSA-N (1R,9R,10S,11R,12R,15S,18S,21R)-10,11,21-trihydroxy-8,8-dimethyl-14-methylidene-4-(prop-2-enylamino)-20-oxa-5-thia-3-azahexacyclo[9.7.2.112,15.01,9.02,6.012,18]henicosa-2(6),3-dien-13-one Chemical compound C([C@@H]1[C@@H](O)[C@@]23C(C1=C)=O)C[C@H]2[C@]12C(N=C(NCC=C)S4)=C4CC(C)(C)[C@H]1[C@H](O)[C@]3(O)OC2 UAOUIVVJBYDFKD-XKCDOFEDSA-N 0.000 description 3
- ABJSOROVZZKJGI-OCYUSGCXSA-N (1r,2r,4r)-2-(4-bromophenyl)-n-[(4-chlorophenyl)-(2-fluoropyridin-4-yl)methyl]-4-morpholin-4-ylcyclohexane-1-carboxamide Chemical compound C1=NC(F)=CC(C(NC(=O)[C@H]2[C@@H](C[C@@H](CC2)N2CCOCC2)C=2C=CC(Br)=CC=2)C=2C=CC(Cl)=CC=2)=C1 ABJSOROVZZKJGI-OCYUSGCXSA-N 0.000 description 3
- GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N (2S,3R)-N-[(2S)-3-(cyclopenten-1-yl)-1-[(2R)-2-methyloxiran-2-yl]-1-oxopropan-2-yl]-3-hydroxy-3-(4-methoxyphenyl)-2-[[(2S)-2-[(2-morpholin-4-ylacetyl)amino]propanoyl]amino]propanamide Chemical compound C1(=CCCC1)C[C@@H](C(=O)[C@@]1(OC1)C)NC([C@H]([C@@H](C1=CC=C(C=C1)OC)O)NC([C@H](C)NC(CN1CCOCC1)=O)=O)=O GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N 0.000 description 3
- QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N (3S)-3-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[5-[(3aS,6aR)-2-oxo-1,3,3a,4,6,6a-hexahydrothieno[3,4-d]imidazol-4-yl]pentanoylamino]-3-methylbutanoyl]amino]-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]amino]-4-[1-bis(4-chlorophenoxy)phosphorylbutylamino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCC(NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](Cc1ccc(O)cc1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CCCCC1SC[C@@H]2NC(=O)N[C@H]12)C(C)C)P(=O)(Oc1ccc(Cl)cc1)Oc1ccc(Cl)cc1 QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N 0.000 description 3
- WZZBNLYBHUDSHF-DHLKQENFSA-N 1-[(3s,4s)-4-[8-(2-chloro-4-pyrimidin-2-yloxyphenyl)-7-fluoro-2-methylimidazo[4,5-c]quinolin-1-yl]-3-fluoropiperidin-1-yl]-2-hydroxyethanone Chemical compound CC1=NC2=CN=C3C=C(F)C(C=4C(=CC(OC=5N=CC=CN=5)=CC=4)Cl)=CC3=C2N1[C@H]1CCN(C(=O)CO)C[C@@H]1F WZZBNLYBHUDSHF-DHLKQENFSA-N 0.000 description 3
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical group CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WGFNXGPBPIJYLI-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluoro-3-[(3-fluorophenyl)sulfonylamino]-n-(3-methoxy-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridin-5-yl)benzamide Chemical compound C1=C2C(OC)=NNC2=NC=C1NC(=O)C(C=1F)=C(F)C=CC=1NS(=O)(=O)C1=CC=CC(F)=C1 WGFNXGPBPIJYLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PAYROHWFGZADBR-UHFFFAOYSA-N 2-[[4-amino-5-(5-iodo-4-methoxy-2-propan-2-ylphenoxy)pyrimidin-2-yl]amino]propane-1,3-diol Chemical compound C1=C(I)C(OC)=CC(C(C)C)=C1OC1=CN=C(NC(CO)CO)N=C1N PAYROHWFGZADBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFOIDLOIBZFWDO-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-[6-methoxy-4-[(3-phenylmethoxyphenyl)methoxy]-1-benzofuran-2-yl]imidazo[2,1-b][1,3,4]thiadiazole Chemical compound N1=C2SC(OC)=NN2C=C1C(OC1=CC(OC)=C2)=CC1=C2OCC(C=1)=CC=CC=1OCC1=CC=CC=C1 LFOIDLOIBZFWDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 3
- FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyliminomethylidene-ethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN=C=NCCCN(C)C FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XFJBGINZIMNZBW-CRAIPNDOSA-N 5-chloro-2-[4-[(1r,2s)-2-[2-(5-methylsulfonylpyridin-2-yl)oxyethyl]cyclopropyl]piperidin-1-yl]pyrimidine Chemical compound N1=CC(S(=O)(=O)C)=CC=C1OCC[C@H]1[C@@H](C2CCN(CC2)C=2N=CC(Cl)=CN=2)C1 XFJBGINZIMNZBW-CRAIPNDOSA-N 0.000 description 3
- HCCNBKFJYUWLEX-UHFFFAOYSA-N 7-(6-methoxypyridin-3-yl)-1-(2-propoxyethyl)-3-(pyrazin-2-ylmethylamino)pyrido[3,4-b]pyrazin-2-one Chemical compound O=C1N(CCOCCC)C2=CC(C=3C=NC(OC)=CC=3)=NC=C2N=C1NCC1=CN=CC=N1 HCCNBKFJYUWLEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 3
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 3
- QOVYHDHLFPKQQG-NDEPHWFRSA-N N[C@@H](CCC(=O)N1CCC(CC1)NC1=C2C=CC=CC2=NC(NCC2=CN(CCCNCCCNC3CCCCC3)N=N2)=N1)C(O)=O Chemical compound N[C@@H](CCC(=O)N1CCC(CC1)NC1=C2C=CC=CC2=NC(NCC2=CN(CCCNCCCNC3CCCCC3)N=N2)=N1)C(O)=O QOVYHDHLFPKQQG-NDEPHWFRSA-N 0.000 description 3
- 101710163270 Nuclease Proteins 0.000 description 3
- 229920000805 Polyaspartic acid Polymers 0.000 description 3
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 108091028664 Ribonucleotide Proteins 0.000 description 3
- 229930182558 Sterol Natural products 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 3
- 108091008605 VEGF receptors Proteins 0.000 description 3
- 108010019530 Vascular Endothelial Growth Factors Proteins 0.000 description 3
- ATBOMIWRCZXYSZ-XZBBILGWSA-N [1-[2,3-dihydroxypropoxy(hydroxy)phosphoryl]oxy-3-hexadecanoyloxypropan-2-yl] (9e,12e)-octadeca-9,12-dienoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(COP(O)(=O)OCC(O)CO)OC(=O)CCCCCCC\C=C\C\C=C\CCCCC ATBOMIWRCZXYSZ-XZBBILGWSA-N 0.000 description 3
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 3
- AWUCVROLDVIAJX-UHFFFAOYSA-N alpha-glycerophosphate Natural products OCC(O)COP(O)(O)=O AWUCVROLDVIAJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 3
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 3
- 239000000512 collagen gel Substances 0.000 description 3
- 229940125773 compound 10 Drugs 0.000 description 3
- 229940125797 compound 12 Drugs 0.000 description 3
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 3
- 229940125898 compound 5 Drugs 0.000 description 3
- 229940126545 compound 53 Drugs 0.000 description 3
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 3
- 229960002086 dextran Drugs 0.000 description 3
- ZIUSEGSNTOUIPT-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-cyanoacetate Chemical compound CCOC(=O)CC#N ZIUSEGSNTOUIPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GWNFQAKCJYEJEW-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-[8-[[4-methyl-5-[(3-methyl-4-oxophthalazin-1-yl)methyl]-1,2,4-triazol-3-yl]sulfanyl]octanoylamino]benzoate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC(NC(=O)CCCCCCCSC2=NN=C(CC3=NN(C)C(=O)C4=CC=CC=C34)N2C)=CC=C1 GWNFQAKCJYEJEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N formic acid ethyl ester Natural products CCOC=O WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 150000002339 glycosphingolipids Chemical class 0.000 description 3
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 3
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N jdtic Chemical compound C1([C@]2(C)CCN(C[C@@H]2C)C[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H]2NCC3=CC(O)=CC=C3C2)=CC=CC(O)=C1 ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N 0.000 description 3
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- IOMMMLWIABWRKL-WUTDNEBXSA-N nazartinib Chemical compound C1N(C(=O)/C=C/CN(C)C)CCCC[C@H]1N1C2=C(Cl)C=CC=C2N=C1NC(=O)C1=CC=NC(C)=C1 IOMMMLWIABWRKL-WUTDNEBXSA-N 0.000 description 3
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 3
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 3
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N pentadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004817 pentamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 3
- 239000003495 polar organic solvent Substances 0.000 description 3
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 3
- 229920000729 poly(L-lysine) polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 3
- 108010064470 polyaspartate Proteins 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000002096 quantum dot Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 239000002336 ribonucleotide Substances 0.000 description 3
- 125000002652 ribonucleotide group Chemical group 0.000 description 3
- 150000003290 ribose derivatives Chemical group 0.000 description 3
- 125000000548 ribosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- 150000003410 sphingosines Chemical class 0.000 description 3
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 3
- 150000003432 sterols Chemical class 0.000 description 3
- 235000003702 sterols Nutrition 0.000 description 3
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 3
- RMVRSNDYEFQCLF-UHFFFAOYSA-N thiophenol Chemical compound SC1=CC=CC=C1 RMVRSNDYEFQCLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002469 tricosyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OILXMJHPFNGGTO-UHFFFAOYSA-N (22E)-(24xi)-24-methylcholesta-5,22-dien-3beta-ol Natural products C1C=C2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)C=CC(C)C(C)C)C1(C)CC2 OILXMJHPFNGGTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IUSARDYWEPUTPN-OZBXUNDUSA-N (2r)-n-[(2s,3r)-4-[[(4s)-6-(2,2-dimethylpropyl)spiro[3,4-dihydropyrano[2,3-b]pyridine-2,1'-cyclobutane]-4-yl]amino]-3-hydroxy-1-[3-(1,3-thiazol-2-yl)phenyl]butan-2-yl]-2-methoxypropanamide Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@@H](C)OC)[C@H](O)CN[C@@H]1C2=CC(CC(C)(C)C)=CN=C2OC2(CCC2)C1)C(C=1)=CC=CC=1C1=NC=CS1 IUSARDYWEPUTPN-OZBXUNDUSA-N 0.000 description 2
- YJLIKUSWRSEPSM-WGQQHEPDSA-N (2r,3r,4s,5r)-2-[6-amino-8-[(4-phenylphenyl)methylamino]purin-9-yl]-5-(hydroxymethyl)oxolane-3,4-diol Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC=CC=2)C=CC=1CNC1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O YJLIKUSWRSEPSM-WGQQHEPDSA-N 0.000 description 2
- VIJSPAIQWVPKQZ-BLECARSGSA-N (2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-acetamido-5-(diaminomethylideneamino)pentanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-4,4-dimethylpentanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]propanoyl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)pentanoic acid Chemical compound NC(=N)NCCC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(C)=O VIJSPAIQWVPKQZ-BLECARSGSA-N 0.000 description 2
- WWTBZEKOSBFBEM-SPWPXUSOSA-N (2s)-2-[[2-benzyl-3-[hydroxy-[(1r)-2-phenyl-1-(phenylmethoxycarbonylamino)ethyl]phosphoryl]propanoyl]amino]-3-(1h-indol-3-yl)propanoic acid Chemical compound N([C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)O)C(=O)C(CP(O)(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)OCC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 WWTBZEKOSBFBEM-SPWPXUSOSA-N 0.000 description 2
- STBLNCCBQMHSRC-BATDWUPUSA-N (2s)-n-[(3s,4s)-5-acetyl-7-cyano-4-methyl-1-[(2-methylnaphthalen-1-yl)methyl]-2-oxo-3,4-dihydro-1,5-benzodiazepin-3-yl]-2-(methylamino)propanamide Chemical compound O=C1[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC)[C@H](C)N(C(C)=O)C2=CC(C#N)=CC=C2N1CC1=C(C)C=CC2=CC=CC=C12 STBLNCCBQMHSRC-BATDWUPUSA-N 0.000 description 2
- UDQTXCHQKHIQMH-KYGLGHNPSA-N (3ar,5s,6s,7r,7ar)-5-(difluoromethyl)-2-(ethylamino)-5,6,7,7a-tetrahydro-3ah-pyrano[3,2-d][1,3]thiazole-6,7-diol Chemical compound S1C(NCC)=N[C@H]2[C@@H]1O[C@H](C(F)F)[C@@H](O)[C@@H]2O UDQTXCHQKHIQMH-KYGLGHNPSA-N 0.000 description 2
- OOKAZRDERJMRCJ-KOUAFAAESA-N (3r)-7-[(1s,2s,4ar,6s,8s)-2,6-dimethyl-8-[(2s)-2-methylbutanoyl]oxy-1,2,4a,5,6,7,8,8a-octahydronaphthalen-1-yl]-3-hydroxy-5-oxoheptanoic acid Chemical compound C1=C[C@H](C)[C@H](CCC(=O)C[C@@H](O)CC(O)=O)C2[C@@H](OC(=O)[C@@H](C)CC)C[C@@H](C)C[C@@H]21 OOKAZRDERJMRCJ-KOUAFAAESA-N 0.000 description 2
- MPDDTAJMJCESGV-CTUHWIOQSA-M (3r,5r)-7-[2-(4-fluorophenyl)-5-[methyl-[(1r)-1-phenylethyl]carbamoyl]-4-propan-2-ylpyrazol-3-yl]-3,5-dihydroxyheptanoate Chemical compound C1([C@@H](C)N(C)C(=O)C2=NN(C(CC[C@@H](O)C[C@@H](O)CC([O-])=O)=C2C(C)C)C=2C=CC(F)=CC=2)=CC=CC=C1 MPDDTAJMJCESGV-CTUHWIOQSA-M 0.000 description 2
- STPKWKPURVSAJF-LJEWAXOPSA-N (4r,5r)-5-[4-[[4-(1-aza-4-azoniabicyclo[2.2.2]octan-4-ylmethyl)phenyl]methoxy]phenyl]-3,3-dibutyl-7-(dimethylamino)-1,1-dioxo-4,5-dihydro-2h-1$l^{6}-benzothiepin-4-ol Chemical compound O[C@H]1C(CCCC)(CCCC)CS(=O)(=O)C2=CC=C(N(C)C)C=C2[C@H]1C(C=C1)=CC=C1OCC(C=C1)=CC=C1C[N+]1(CC2)CCN2CC1 STPKWKPURVSAJF-LJEWAXOPSA-N 0.000 description 2
- VUEGYUOUAAVYAS-JGGQBBKZSA-N (6ar,9s,10ar)-9-(dimethylsulfamoylamino)-7-methyl-6,6a,8,9,10,10a-hexahydro-4h-indolo[4,3-fg]quinoline Chemical compound C1=CC([C@H]2C[C@@H](CN(C)[C@@H]2C2)NS(=O)(=O)N(C)C)=C3C2=CNC3=C1 VUEGYUOUAAVYAS-JGGQBBKZSA-N 0.000 description 2
- CITHEXJVPOWHKC-UUWRZZSWSA-N 1,2-di-O-myristoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCCCCCCC CITHEXJVPOWHKC-UUWRZZSWSA-N 0.000 description 2
- NRJAVPSFFCBXDT-HUESYALOSA-N 1,2-distearoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC NRJAVPSFFCBXDT-HUESYALOSA-N 0.000 description 2
- KKHFRAFPESRGGD-UHFFFAOYSA-N 1,3-dimethyl-7-[3-(n-methylanilino)propyl]purine-2,6-dione Chemical compound C1=NC=2N(C)C(=O)N(C)C(=O)C=2N1CCCN(C)C1=CC=CC=C1 KKHFRAFPESRGGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-Ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Substances CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QXOGPTXQGKQSJT-UHFFFAOYSA-N 1-amino-4-[4-(3,4-dimethylphenyl)sulfanylanilino]-9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound Cc1ccc(Sc2ccc(Nc3cc(c(N)c4C(=O)c5ccccc5C(=O)c34)S(O)(=O)=O)cc2)cc1C QXOGPTXQGKQSJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000006017 1-propenyl group Chemical group 0.000 description 2
- FQMZXMVHHKXGTM-UHFFFAOYSA-N 2-(1-adamantyl)-n-[2-[2-(2-hydroxyethylamino)ethylamino]quinolin-5-yl]acetamide Chemical compound C1C(C2)CC(C3)CC2CC13CC(=O)NC1=CC=CC2=NC(NCCNCCO)=CC=C21 FQMZXMVHHKXGTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PYRKKGOKRMZEIT-UHFFFAOYSA-N 2-[6-(2-cyclopropylethoxy)-9-(2-hydroxy-2-methylpropyl)-1h-phenanthro[9,10-d]imidazol-2-yl]-5-fluorobenzene-1,3-dicarbonitrile Chemical compound C1=C2C3=CC(CC(C)(O)C)=CC=C3C=3NC(C=4C(=CC(F)=CC=4C#N)C#N)=NC=3C2=CC=C1OCCC1CC1 PYRKKGOKRMZEIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FMKGJQHNYMWDFJ-CVEARBPZSA-N 2-[[4-(2,2-difluoropropoxy)pyrimidin-5-yl]methylamino]-4-[[(1R,4S)-4-hydroxy-3,3-dimethylcyclohexyl]amino]pyrimidine-5-carbonitrile Chemical compound FC(COC1=NC=NC=C1CNC1=NC=C(C(=N1)N[C@H]1CC([C@H](CC1)O)(C)C)C#N)(C)F FMKGJQHNYMWDFJ-CVEARBPZSA-N 0.000 description 2
- SLKDGVPOSSLUAI-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumylethyl 2,3-di(hexadecanoyloxy)propyl phosphate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(COP(O)(=O)OCCN)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC SLKDGVPOSSLUAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NEZDNQCXEZDCBI-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumylethyl 2,3-di(tetradecanoyloxy)propyl phosphate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(COP(O)(=O)OCCN)OC(=O)CCCCCCCCCCCCC NEZDNQCXEZDCBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWJNQYPJQDRXPH-UHFFFAOYSA-N 2-cyanobenzohydrazide Chemical compound NNC(=O)C1=CC=CC=C1C#N TWJNQYPJQDRXPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 2
- WYFCZWSWFGJODV-MIANJLSGSA-N 4-[[(1s)-2-[(e)-3-[3-chloro-2-fluoro-6-(tetrazol-1-yl)phenyl]prop-2-enoyl]-5-(4-methyl-2-oxopiperazin-1-yl)-3,4-dihydro-1h-isoquinoline-1-carbonyl]amino]benzoic acid Chemical compound O=C1CN(C)CCN1C1=CC=CC2=C1CCN(C(=O)\C=C\C=1C(=CC=C(Cl)C=1F)N1N=NN=C1)[C@@H]2C(=O)NC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 WYFCZWSWFGJODV-MIANJLSGSA-N 0.000 description 2
- MPMKMQHJHDHPBE-RUZDIDTESA-N 4-[[(2r)-1-(1-benzothiophene-3-carbonyl)-2-methylazetidine-2-carbonyl]-[(3-chlorophenyl)methyl]amino]butanoic acid Chemical compound O=C([C@@]1(N(CC1)C(=O)C=1C2=CC=CC=C2SC=1)C)N(CCCC(O)=O)CC1=CC=CC(Cl)=C1 MPMKMQHJHDHPBE-RUZDIDTESA-N 0.000 description 2
- GSDQYSSLIKJJOG-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-2-(3-chloroanilino)benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1NC1=CC=CC(Cl)=C1 GSDQYSSLIKJJOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DQAZPZIYEOGZAF-UHFFFAOYSA-N 4-ethyl-n-[4-(3-ethynylanilino)-7-methoxyquinazolin-6-yl]piperazine-1-carboxamide Chemical compound C1CN(CC)CCN1C(=O)NC(C(=CC1=NC=N2)OC)=CC1=C2NC1=CC=CC(C#C)=C1 DQAZPZIYEOGZAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-2-(trifluoromethoxy)pyridine Chemical compound FC(F)(F)OC1=CC=C(Br)C=N1 SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJRKLHTZAIFUTB-UHFFFAOYSA-N 5-nitro-2-(2-phenylethylamino)benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC([N+]([O-])=O)=CC=C1NCCC1=CC=CC=C1 IJRKLHTZAIFUTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RSIWALKZYXPAGW-NSHDSACASA-N 6-(3-fluorophenyl)-3-methyl-7-[(1s)-1-(7h-purin-6-ylamino)ethyl]-[1,3]thiazolo[3,2-a]pyrimidin-5-one Chemical compound C=1([C@@H](NC=2C=3N=CNC=3N=CN=2)C)N=C2SC=C(C)N2C(=O)C=1C1=CC=CC(F)=C1 RSIWALKZYXPAGW-NSHDSACASA-N 0.000 description 2
- IRBAWVGZNJIROV-SFHVURJKSA-N 9-(2-cyclopropylethynyl)-2-[[(2s)-1,4-dioxan-2-yl]methoxy]-6,7-dihydropyrimido[6,1-a]isoquinolin-4-one Chemical compound C1=C2C3=CC=C(C#CC4CC4)C=C3CCN2C(=O)N=C1OC[C@@H]1COCCO1 IRBAWVGZNJIROV-SFHVURJKSA-N 0.000 description 2
- 102000007592 Apolipoproteins Human genes 0.000 description 2
- 108010071619 Apolipoproteins Proteins 0.000 description 2
- 101150109761 CKAP5 gene Proteins 0.000 description 2
- PKMUHQIDVVOXHQ-HXUWFJFHSA-N C[C@H](C1=CC(C2=CC=C(CNC3CCCC3)S2)=CC=C1)NC(C1=C(C)C=CC(NC2CNC2)=C1)=O Chemical compound C[C@H](C1=CC(C2=CC=C(CNC3CCCC3)S2)=CC=C1)NC(C1=C(C)C=CC(NC2CNC2)=C1)=O PKMUHQIDVVOXHQ-HXUWFJFHSA-N 0.000 description 2
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920001287 Chondroitin sulfate Polymers 0.000 description 2
- 229940126639 Compound 33 Drugs 0.000 description 2
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 2
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 2
- 108091008794 FGF receptors Proteins 0.000 description 2
- 108050007372 Fibroblast Growth Factor Proteins 0.000 description 2
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylethanolamin Natural products NCCOP(O)(=O)OCC(O)CO JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 2
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 2
- 108010009202 Growth Factor Receptors Proteins 0.000 description 2
- 101100220774 Homo sapiens CKAP5 gene Proteins 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 2
- 102000005755 Intercellular Signaling Peptides and Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010070716 Intercellular Signaling Peptides and Proteins Proteins 0.000 description 2
- QZRGKCOWNLSUDK-UHFFFAOYSA-N Iodochlorine Chemical compound ICl QZRGKCOWNLSUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 2
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 2
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 2
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 2
- 229920000057 Mannan Polymers 0.000 description 2
- 235000021360 Myristic acid Nutrition 0.000 description 2
- TUNFSRHWOTWDNC-UHFFFAOYSA-N Myristic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCC(O)=O TUNFSRHWOTWDNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LVDRREOUMKACNJ-BKMJKUGQSA-N N-[(2R,3S)-2-(4-chlorophenyl)-1-(1,4-dimethyl-2-oxoquinolin-7-yl)-6-oxopiperidin-3-yl]-2-methylpropane-1-sulfonamide Chemical compound CC(C)CS(=O)(=O)N[C@H]1CCC(=O)N([C@@H]1c1ccc(Cl)cc1)c1ccc2c(C)cc(=O)n(C)c2c1 LVDRREOUMKACNJ-BKMJKUGQSA-N 0.000 description 2
- 108091008606 PDGF receptors Proteins 0.000 description 2
- 108091093037 Peptide nucleic acid Proteins 0.000 description 2
- 108010038512 Platelet-Derived Growth Factor Proteins 0.000 description 2
- 102000006382 Ribonucleases Human genes 0.000 description 2
- 108010083644 Ribonucleases Proteins 0.000 description 2
- PNUZDKCDAWUEGK-CYZMBNFOSA-N Sitafloxacin Chemical compound C([C@H]1N)N(C=2C(=C3C(C(C(C(O)=O)=CN3[C@H]3[C@H](C3)F)=O)=CC=2F)Cl)CC11CC1 PNUZDKCDAWUEGK-CYZMBNFOSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 2
- ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N Uracil Chemical compound O=C1C=CNC(=O)N1 ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000005789 Vascular Endothelial Growth Factors Human genes 0.000 description 2
- SPXSEZMVRJLHQG-XMMPIXPASA-N [(2R)-1-[[4-[(3-phenylmethoxyphenoxy)methyl]phenyl]methyl]pyrrolidin-2-yl]methanol Chemical compound C(C1=CC=CC=C1)OC=1C=C(OCC2=CC=C(CN3[C@H](CCC3)CO)C=C2)C=CC=1 SPXSEZMVRJLHQG-XMMPIXPASA-N 0.000 description 2
- SMNRFWMNPDABKZ-WVALLCKVSA-N [[(2R,3S,4R,5S)-5-(2,6-dioxo-3H-pyridin-3-yl)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl] [[[(2R,3S,4S,5R,6R)-4-fluoro-3,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxy-hydroxyphosphoryl]oxy-hydroxyphosphoryl] hydrogen phosphate Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@H]2O[C@H]([C@H](O)[C@@H]2O)C2C=CC(=O)NC2=O)[C@H](O)[C@@H](F)[C@@H]1O SMNRFWMNPDABKZ-WVALLCKVSA-N 0.000 description 2
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 2
- QBYJBZPUGVGKQQ-SJJAEHHWSA-N aldrin Chemical compound C1[C@H]2C=C[C@@H]1[C@H]1[C@@](C3(Cl)Cl)(Cl)C(Cl)=C(Cl)[C@@]3(Cl)[C@H]12 QBYJBZPUGVGKQQ-SJJAEHHWSA-N 0.000 description 2
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 2
- 230000006229 amino acid addition Effects 0.000 description 2
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 2
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- LGJMUZUPVCAVPU-UHFFFAOYSA-N beta-Sitostanol Natural products C1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)CCC(CC)C(C)C)C1(C)CC2 LGJMUZUPVCAVPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N borane Chemical compound B UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 2
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 2
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 2
- 230000022131 cell cycle Effects 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 229930183167 cerebroside Natural products 0.000 description 2
- RIZIAUKTHDLMQX-UHFFFAOYSA-N cerebroside D Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCC(O)C(=O)NC(C(O)C=CCCC=C(C)CCCCCCCCC)COC1OC(CO)C(O)C(O)C1O RIZIAUKTHDLMQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940059329 chondroitin sulfate Drugs 0.000 description 2
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 2
- 229940126208 compound 22 Drugs 0.000 description 2
- 229940125878 compound 36 Drugs 0.000 description 2
- 229940125807 compound 37 Drugs 0.000 description 2
- 229940125936 compound 42 Drugs 0.000 description 2
- 229940127271 compound 49 Drugs 0.000 description 2
- 229940127113 compound 57 Drugs 0.000 description 2
- 229940126179 compound 72 Drugs 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N coumarin Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)C=CC2=C1 ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000004186 cyclopropylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 239000005547 deoxyribonucleotide Substances 0.000 description 2
- 125000002637 deoxyribonucleotide group Chemical group 0.000 description 2
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 2
- BEPAFCGSDWSTEL-UHFFFAOYSA-N dimethyl malonate Chemical compound COC(=O)CC(=O)OC BEPAFCGSDWSTEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960003724 dimyristoylphosphatidylcholine Drugs 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 230000009881 electrostatic interaction Effects 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- BJXYHBKEQFQVES-NWDGAFQWSA-N enpatoran Chemical compound N[C@H]1CN(C[C@H](C1)C(F)(F)F)C1=C2C=CC=NC2=C(C=C1)C#N BJXYHBKEQFQVES-NWDGAFQWSA-N 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 2
- RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N glutathione Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(=O)N[C@@H](CS)C(=O)NCC(O)=O RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N 0.000 description 2
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 2
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hcl hcl Chemical compound Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000006038 hexenyl group Chemical group 0.000 description 2
- DCPMPXBYPZGNDC-UHFFFAOYSA-N hydron;methanediimine;chloride Chemical compound Cl.N=C=N DCPMPXBYPZGNDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000001146 hypoxic effect Effects 0.000 description 2
- 239000000411 inducer Substances 0.000 description 2
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Chemical compound [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000018977 lysine Nutrition 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 108091070501 miRNA Proteins 0.000 description 2
- 239000002679 microRNA Substances 0.000 description 2
- PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylpyridin-2-amine Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=N1 PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 2
- 125000001196 nonadecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 230000001293 nucleolytic effect Effects 0.000 description 2
- 150000003833 nucleoside derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 125000003835 nucleoside group Chemical group 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 2
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 2
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 2
- AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N oxazine, 1 Chemical compound C([C@@H]1[C@H](C(C[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)N(C)C)[C@H](O)C[C@]21C)=O)CC1=CC2)C[C@H]1[C@@]1(C)[C@H]2N=C(C(C)C)OC1 AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 125000001312 palmitoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 2
- 125000002255 pentenyl group Chemical group C(=CCCC)* 0.000 description 2
- 150000008104 phosphatidylethanolamines Chemical class 0.000 description 2
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 2
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 2
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 2
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 2
- 229920002503 polyoxyethylene-polyoxypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- 125000004309 pyranyl group Chemical group O1C(C=CC=C1)* 0.000 description 2
- LEHBURLTIWGHEM-UHFFFAOYSA-N pyridinium chlorochromate Chemical compound [O-][Cr](Cl)(=O)=O.C1=CC=[NH+]C=C1 LEHBURLTIWGHEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 2
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 2
- 229920002477 rna polymer Polymers 0.000 description 2
- 125000003548 sec-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 2
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 2
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 2
- FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium fluoride Chemical compound [F-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N thymine Chemical compound CC1=CNC(=O)NC1=O RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZDPHROOEEOARMN-UHFFFAOYSA-N undecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCC(O)=O ZDPHROOEEOARMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSELKOCHBMDKEJ-UHFFFAOYSA-N (10R)-3c-Hydroxy-10r.13c-dimethyl-17c-((R)-1-methyl-4-isopropyl-hexen-(4c)-yl)-(8cH.9tH.14tH)-Delta5-tetradecahydro-1H-cyclopenta[a]phenanthren Natural products C1C=C2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)CCC(=CC)C(C)C)C1(C)CC2 OSELKOCHBMDKEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQPPJGMMIYJVBR-UHFFFAOYSA-N (10S)-3c-Acetoxy-4.4.10r.13c.14t-pentamethyl-17c-((R)-1.5-dimethyl-hexen-(4)-yl)-(5tH)-Delta8-tetradecahydro-1H-cyclopenta[a]phenanthren Natural products CC12CCC(OC(C)=O)C(C)(C)C1CCC1=C2CCC2(C)C(C(CCC=C(C)C)C)CCC21C BQPPJGMMIYJVBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASGMFNBUXDJWJJ-JLCFBVMHSA-N (1R,3R)-3-[[3-bromo-1-[4-(5-methyl-1,3,4-thiadiazol-2-yl)phenyl]pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-6-yl]amino]-N,1-dimethylcyclopentane-1-carboxamide Chemical compound BrC1=NN(C2=NC(=NC=C21)N[C@H]1C[C@@](CC1)(C(=O)NC)C)C1=CC=C(C=C1)C=1SC(=NN=1)C ASGMFNBUXDJWJJ-JLCFBVMHSA-N 0.000 description 1
- UUERTZXRKZEANK-UHFFFAOYSA-L (2-azanidylcyclohexyl)azanide;dichloroplatinum(2+) Chemical compound C1CCCC2N[Pt](Cl)(Cl)NC21 UUERTZXRKZEANK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- JQWAHKMIYCERGA-UHFFFAOYSA-N (2-nonanoyloxy-3-octadeca-9,12-dienoyloxypropoxy)-[2-(trimethylazaniumyl)ethyl]phosphinate Chemical compound CCCCCCCCC(=O)OC(COP([O-])(=O)CC[N+](C)(C)C)COC(=O)CCCCCCCC=CCC=CCCCCC JQWAHKMIYCERGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FROLUYNBHPUZQU-IIZJPUEISA-N (2R,3R,4S,5R)-2-(hydroxymethyl)-6-[3-[3-[(3R,4S,5R,6R)-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxypropoxy]propoxy]oxane-3,4,5-triol Chemical compound OC[C@H]1OC(OCCCOCCCOC2O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]2O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O FROLUYNBHPUZQU-IIZJPUEISA-N 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- CHGIKSSZNBCNDW-UHFFFAOYSA-N (3beta,5alpha)-4,4-Dimethylcholesta-8,24-dien-3-ol Natural products CC12CCC(O)C(C)(C)C1CCC1=C2CCC2(C)C(C(CCC=C(C)C)C)CCC21 CHGIKSSZNBCNDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYIXCDOBOSTCEI-QCYZZNICSA-N (5alpha)-cholestan-3beta-ol Chemical compound C([C@@H]1CC2)[C@@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]2(C)CC1 QYIXCDOBOSTCEI-QCYZZNICSA-N 0.000 description 1
- 125000006528 (C2-C6) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- LVNGJLRDBYCPGB-LDLOPFEMSA-N (R)-1,2-distearoylphosphatidylethanolamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[NH3+])OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC LVNGJLRDBYCPGB-LDLOPFEMSA-N 0.000 description 1
- DEVSOMFAQLZNKR-RJRFIUFISA-N (z)-3-[3-[3,5-bis(trifluoromethyl)phenyl]-1,2,4-triazol-1-yl]-n'-pyrazin-2-ylprop-2-enehydrazide Chemical compound FC(F)(F)C1=CC(C(F)(F)F)=CC(C2=NN(\C=C/C(=O)NNC=3N=CC=NC=3)C=N2)=C1 DEVSOMFAQLZNKR-RJRFIUFISA-N 0.000 description 1
- ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluorocyclohexane Chemical compound FC1(F)CCCCC1 ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KILNVBDSWZSGLL-KXQOOQHDSA-N 1,2-dihexadecanoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC KILNVBDSWZSGLL-KXQOOQHDSA-N 0.000 description 1
- SLKDGVPOSSLUAI-PGUFJCEWSA-N 1,2-dihexadecanoyl-sn-glycero-3-phosphoethanolamine zwitterion Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(=O)OCCN)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC SLKDGVPOSSLUAI-PGUFJCEWSA-N 0.000 description 1
- TZCPCKNHXULUIY-RGULYWFUSA-N 1,2-distearoyl-sn-glycero-3-phosphoserine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(=O)OC[C@H](N)C(O)=O)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC TZCPCKNHXULUIY-RGULYWFUSA-N 0.000 description 1
- UUUHXMGGBIUAPW-UHFFFAOYSA-N 1-[1-[2-[[5-amino-2-[[1-[5-(diaminomethylideneamino)-2-[[1-[3-(1h-indol-3-yl)-2-[(5-oxopyrrolidine-2-carbonyl)amino]propanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]pentanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-3-methylpentanoyl]pyrrolidine-2-carbon Chemical compound C1CCC(C(=O)N2C(CCC2)C(O)=O)N1C(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C1CCCN1C(=O)C(CCCN=C(N)N)NC(=O)C1CCCN1C(=O)C(CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)C1CCC(=O)N1 UUUHXMGGBIUAPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UNILWMWFPHPYOR-KXEYIPSPSA-M 1-[6-[2-[3-[3-[3-[2-[2-[3-[[2-[2-[[(2r)-1-[[2-[[(2r)-1-[3-[2-[2-[3-[[2-(2-amino-2-oxoethoxy)acetyl]amino]propoxy]ethoxy]ethoxy]propylamino]-3-hydroxy-1-oxopropan-2-yl]amino]-2-oxoethyl]amino]-3-[(2r)-2,3-di(hexadecanoyloxy)propyl]sulfanyl-1-oxopropan-2-yl Chemical compound O=C1C(SCCC(=O)NCCCOCCOCCOCCCNC(=O)COCC(=O)N[C@@H](CSC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CO)C(=O)NCCCOCCOCCOCCCNC(=O)COCC(N)=O)CC(=O)N1CCNC(=O)CCCCCN\1C2=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C2CC/1=C/C=C/C=C/C1=[N+](CC)C2=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C1 UNILWMWFPHPYOR-KXEYIPSPSA-M 0.000 description 1
- YETYZAQKSAIWOX-UHFFFAOYSA-N 1-[chloro-(2-methoxyphenyl)-phenylmethyl]-2-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC=CC=C1C(Cl)(C=1C(=CC=CC=1)OC)C1=CC=CC=C1 YETYZAQKSAIWOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYCNUMLMNKHWPZ-SNVBAGLBSA-N 1-acetyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CC(=O)OC[C@@H](O)COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C RYCNUMLMNKHWPZ-SNVBAGLBSA-N 0.000 description 1
- PZNPLUBHRSSFHT-RRHRGVEJSA-N 1-hexadecanoyl-2-octadecanoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)O[C@@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC PZNPLUBHRSSFHT-RRHRGVEJSA-N 0.000 description 1
- PAMIQIKDUOTOBW-UHFFFAOYSA-N 1-methylpiperidine Chemical compound CN1CCCCC1 PAMIQIKDUOTOBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- XYTLYKGXLMKYMV-UHFFFAOYSA-N 14alpha-methylzymosterol Natural products CC12CCC(O)CC1CCC1=C2CCC2(C)C(C(CCC=C(C)C)C)CCC21C XYTLYKGXLMKYMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEPOHXYIFQMVHW-XOZOLZJESA-N 2,3-dihydroxybutanedioic acid (2S,3S)-3,4-dimethyl-2-phenylmorpholine Chemical compound OC(C(O)C(O)=O)C(O)=O.C[C@H]1[C@@H](OCCN1C)c1ccccc1 VEPOHXYIFQMVHW-XOZOLZJESA-N 0.000 description 1
- QEBYEVQKHRUYPE-UHFFFAOYSA-N 2-(2-chlorophenyl)-5-[(1-methylpyrazol-3-yl)methyl]-4-[[methyl(pyridin-3-ylmethyl)amino]methyl]-1h-pyrazolo[4,3-c]pyridine-3,6-dione Chemical compound C1=CN(C)N=C1CN1C(=O)C=C2NN(C=3C(=CC=CC=3)Cl)C(=O)C2=C1CN(C)CC1=CC=CN=C1 QEBYEVQKHRUYPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQTCTMDKQPZJES-UHFFFAOYSA-N 2-aminoethyl dihydrogen phosphate;nonane Chemical compound NCCOP(O)(O)=O.CCCCCCCCC.CCCCCCCCC WQTCTMDKQPZJES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLMXUUQMSMKFMH-UZRURVBFSA-N 2-hydroxyethyl (z,12r)-12-hydroxyoctadec-9-enoate Chemical compound CCCCCC[C@@H](O)C\C=C/CCCCCCCC(=O)OCCO XLMXUUQMSMKFMH-UZRURVBFSA-N 0.000 description 1
- WPHUUIODWRNJLO-UHFFFAOYSA-N 2-nitrobenzenesulfonyl chloride Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1S(Cl)(=O)=O WPHUUIODWRNJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DFRAKBCRUYUFNT-UHFFFAOYSA-N 3,8-dicyclohexyl-2,4,7,9-tetrahydro-[1,3]oxazino[5,6-h][1,3]benzoxazine Chemical compound C1CCCCC1N1CC(C=CC2=C3OCN(C2)C2CCCCC2)=C3OC1 DFRAKBCRUYUFNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRXHLJNBNWVNIM-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-1-benzofuran Chemical compound C1=CC=C2C(C)=COC2=C1 ZRXHLJNBNWVNIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPTJELQXIUUCEY-UHFFFAOYSA-N 3beta-Hydroxy-lanostan Natural products C1CC2C(C)(C)C(O)CCC2(C)C2C1C1(C)CCC(C(C)CCCC(C)C)C1(C)CC2 FPTJELQXIUUCEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002103 4,4'-dimethoxytriphenylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)(C1=C([H])C([H])=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1[H])C1=C([H])C([H])=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- VKLKXFOZNHEBSW-UHFFFAOYSA-N 5-[[3-[(4-morpholin-4-ylbenzoyl)amino]phenyl]methoxy]pyridine-3-carboxamide Chemical compound O1CCN(CC1)C1=CC=C(C(=O)NC=2C=C(COC=3C=NC=C(C(=O)N)C=3)C=CC=2)C=C1 VKLKXFOZNHEBSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQSRUKJFZKVYCY-UHFFFAOYSA-N 5alpha-isofucostan-3beta-ol Natural products C1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)CCC(=CC)C(C)C)C1(C)CC2 CQSRUKJFZKVYCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDUANFXPOZTYKS-UHFFFAOYSA-N 6-bromo-8-[(2,6-difluoro-4-methoxybenzoyl)amino]-4-oxochromene-2-carboxylic acid Chemical compound FC1=CC(OC)=CC(F)=C1C(=O)NC1=CC(Br)=CC2=C1OC(C(O)=O)=CC2=O GDUANFXPOZTYKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZTDTCNHAFUJOG-UHFFFAOYSA-N 6-carboxyfluorescein Chemical compound C12=CC=C(O)C=C2OC2=CC(O)=CC=C2C11OC(=O)C2=CC=C(C(=O)O)C=C21 BZTDTCNHAFUJOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZIIFPSPUDAGJM-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-2-n,2-n-diethylpyrimidine-2,4-diamine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(N)=CC(Cl)=N1 XZIIFPSPUDAGJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQMZNAMGEHIHNN-UHFFFAOYSA-N 7-Dehydrostigmasterol Natural products C1C(O)CCC2(C)C(CCC3(C(C(C)C=CC(CC)C(C)C)CCC33)C)C3=CC=C21 OQMZNAMGEHIHNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XASOHFCUIQARJT-UHFFFAOYSA-N 8-methoxy-6-[7-(2-morpholin-4-ylethoxy)imidazo[1,2-a]pyridin-3-yl]-2-(2,2,2-trifluoroethyl)-3,4-dihydroisoquinolin-1-one Chemical compound C(N1C(=O)C2=C(OC)C=C(C=3N4C(=NC=3)C=C(C=C4)OCCN3CCOCC3)C=C2CC1)C(F)(F)F XASOHFCUIQARJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 101710150620 Anionic peptide Proteins 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- OILXMJHPFNGGTO-NRHJOKMGSA-N Brassicasterol Natural products O[C@@H]1CC=2[C@@](C)([C@@H]3[C@H]([C@H]4[C@](C)([C@H]([C@@H](/C=C/[C@H](C(C)C)C)C)CC4)CC3)CC=2)CC1 OILXMJHPFNGGTO-NRHJOKMGSA-N 0.000 description 1
- JQUCWIWWWKZNCS-LESHARBVSA-N C(C1=CC=CC=C1)(=O)NC=1SC[C@H]2[C@@](N1)(CO[C@H](C2)C)C=2SC=C(N2)NC(=O)C2=NC=C(C=C2)OC(F)F Chemical compound C(C1=CC=CC=C1)(=O)NC=1SC[C@H]2[C@@](N1)(CO[C@H](C2)C)C=2SC=C(N2)NC(=O)C2=NC=C(C=C2)OC(F)F JQUCWIWWWKZNCS-LESHARBVSA-N 0.000 description 1
- UHNRLQRZRNKOKU-UHFFFAOYSA-N CCN(CC1=NC2=C(N1)C1=CC=C(C=C1N=C2N)C1=NNC=C1)C(C)=O Chemical compound CCN(CC1=NC2=C(N1)C1=CC=C(C=C1N=C2N)C1=NNC=C1)C(C)=O UHNRLQRZRNKOKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SGNBVLSWZMBQTH-FGAXOLDCSA-N Campesterol Natural products O[C@@H]1CC=2[C@@](C)([C@@H]3[C@H]([C@H]4[C@@](C)([C@H]([C@H](CC[C@H](C(C)C)C)C)CC4)CC3)CC=2)CC1 SGNBVLSWZMBQTH-FGAXOLDCSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 102000053642 Catalytic RNA Human genes 0.000 description 1
- 108090000994 Catalytic RNA Proteins 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940127007 Compound 39 Drugs 0.000 description 1
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- LEVWYRKDKASIDU-QWWZWVQMSA-N D-cystine Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CSSC[C@@H](N)C(O)=O LEVWYRKDKASIDU-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 230000008836 DNA modification Effects 0.000 description 1
- 230000006820 DNA synthesis Effects 0.000 description 1
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000000429 Factor XII Human genes 0.000 description 1
- 108010080865 Factor XII Proteins 0.000 description 1
- 102000018233 Fibroblast Growth Factor Human genes 0.000 description 1
- 102000044168 Fibroblast Growth Factor Receptor Human genes 0.000 description 1
- GBBBJSKVBYJMBG-QTWVXCTBSA-N Fucosterol Natural products CC=C(CC[C@@H](C)[C@@H]1CC[C@@H]2[C@H]3C=C[C@@H]4C[C@H](O)CC[C@@]4(C)[C@@H]3CC[C@@]12C)C(C)C GBBBJSKVBYJMBG-QTWVXCTBSA-N 0.000 description 1
- BKLIAINBCQPSOV-UHFFFAOYSA-N Gluanol Natural products CC(C)CC=CC(C)C1CCC2(C)C3=C(CCC12C)C4(C)CCC(O)C(C)(C)C4CC3 BKLIAINBCQPSOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010063919 Glucagon Receptors Proteins 0.000 description 1
- 102100040890 Glucagon receptor Human genes 0.000 description 1
- 102000003676 Glucocorticoid Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000079 Glucocorticoid Receptors Proteins 0.000 description 1
- 108010024636 Glutathione Proteins 0.000 description 1
- MVORZMQFXBLMHM-QWRGUYRKSA-N Gly-His-Lys Chemical compound NCCCC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CN)CC1=CN=CN1 MVORZMQFXBLMHM-QWRGUYRKSA-N 0.000 description 1
- PVNIQBQSYATKKL-UHFFFAOYSA-N Glycerol trihexadecanoate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC PVNIQBQSYATKKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWZWYGMENQVNFU-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylserin Natural products OC(=O)C(N)COP(O)(=O)OCC(O)CO ZWZWYGMENQVNFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 229930186217 Glycolipid Natural products 0.000 description 1
- 102000009465 Growth Factor Receptors Human genes 0.000 description 1
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 1
- BTEISVKTSQLKST-UHFFFAOYSA-N Haliclonasterol Natural products CC(C=CC(C)C(C)(C)C)C1CCC2C3=CC=C4CC(O)CCC4(C)C3CCC12C BTEISVKTSQLKST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000711549 Hepacivirus C Species 0.000 description 1
- 241000700721 Hepatitis B virus Species 0.000 description 1
- 102000003834 Histamine H1 Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000110 Histamine H1 Receptors Proteins 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 101001098868 Homo sapiens Proprotein convertase subtilisin/kexin type 9 Proteins 0.000 description 1
- LCWXJXMHJVIJFK-UHFFFAOYSA-N Hydroxylysine Natural products NCC(O)CC(N)CC(O)=O LCWXJXMHJVIJFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMMYEEVYMWASQN-DMTCNVIQSA-N Hydroxyproline Chemical compound O[C@H]1CN[C@H](C(O)=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-DMTCNVIQSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 102000015696 Interleukins Human genes 0.000 description 1
- 108010063738 Interleukins Proteins 0.000 description 1
- OSELKOCHBMDKEJ-VRUYXKNBSA-N Isofucosterol Natural products CC=C(CC[C@@H](C)[C@H]1CC[C@@H]2[C@H]3CC=C4C[C@@H](O)CC[C@]4(C)[C@@H]3CC[C@]12C)C(C)C OSELKOCHBMDKEJ-VRUYXKNBSA-N 0.000 description 1
- 101710172072 Kexin Proteins 0.000 description 1
- 101150105104 Kras gene Proteins 0.000 description 1
- 102000004434 Kruppel-Like Transcription Factors Human genes 0.000 description 1
- 108010017123 Kruppel-Like Transcription Factors Proteins 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N L-Cysteine Chemical compound SC[C@H](N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N L-Ornithine Chemical compound NCCC[C@H](N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N L-Proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical class OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- LOPKHWOTGJIQLC-UHFFFAOYSA-N Lanosterol Natural products CC(CCC=C(C)C)C1CCC2(C)C3=C(CCC12C)C4(C)CCC(C)(O)C(C)(C)C4CC3 LOPKHWOTGJIQLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVYVHIKSFXVDBG-UHFFFAOYSA-N N-benzyl-N-hydroxy-2,2-dimethylbutanamide Chemical compound C(C1=CC=CC=C1)N(C(C(CC)(C)C)=O)O AVYVHIKSFXVDBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CAHGCLMLTWQZNJ-UHFFFAOYSA-N Nerifoliol Natural products CC12CCC(O)C(C)(C)C1CCC1=C2CCC2(C)C(C(CCC=C(C)C)C)CCC21C CAHGCLMLTWQZNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N Orn-delta-NH2 Natural products NCCCC(N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N Ornithine Natural products OC(=O)C(C)CCCN UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-L Oxalate Chemical compound [O-]C(=O)C([O-])=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 108090000882 Peptidyl-Dipeptidase A Proteins 0.000 description 1
- 102000004270 Peptidyl-Dipeptidase A Human genes 0.000 description 1
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004160 Phosphoric Monoester Hydrolases Human genes 0.000 description 1
- 108090000608 Phosphoric Monoester Hydrolases Proteins 0.000 description 1
- 102000010780 Platelet-Derived Growth Factor Human genes 0.000 description 1
- 102000011653 Platelet-Derived Growth Factor Receptors Human genes 0.000 description 1
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100038955 Proprotein convertase subtilisin/kexin type 9 Human genes 0.000 description 1
- 101800004937 Protein C Proteins 0.000 description 1
- 108010018070 Proto-Oncogene Proteins c-ets Proteins 0.000 description 1
- 230000026279 RNA modification Effects 0.000 description 1
- 230000006819 RNA synthesis Effects 0.000 description 1
- 108090000783 Renin Proteins 0.000 description 1
- 102100028255 Renin Human genes 0.000 description 1
- 102400000827 Saposin-D Human genes 0.000 description 1
- 101800001700 Saposin-D Proteins 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010022999 Serine Proteases Proteins 0.000 description 1
- 102000012479 Serine Proteases Human genes 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 101150114298 TMPRSS6 gene Proteins 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- 108090000300 Thromboxane Receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000003938 Thromboxane Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 1
- OILXMJHPFNGGTO-ZRUUVFCLSA-N UNPD197407 Natural products C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)C=C[C@H](C)C(C)C)[C@@]1(C)CC2 OILXMJHPFNGGTO-ZRUUVFCLSA-N 0.000 description 1
- HZYXFRGVBOPPNZ-UHFFFAOYSA-N UNPD88870 Natural products C1C=C2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)=CCC(CC)C(C)C)C1(C)CC2 HZYXFRGVBOPPNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010073929 Vascular Endothelial Growth Factor A Proteins 0.000 description 1
- 102000009484 Vascular Endothelial Growth Factor Receptors Human genes 0.000 description 1
- 102100033177 Vascular endothelial growth factor receptor 2 Human genes 0.000 description 1
- HIHOWBSBBDRPDW-PTHRTHQKSA-N [(3s,8s,9s,10r,13r,14s,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-2,3,4,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-yl] n-[2-(dimethylamino)ethyl]carbamate Chemical compound C1C=C2C[C@@H](OC(=O)NCCN(C)C)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HIHOWBSBBDRPDW-PTHRTHQKSA-N 0.000 description 1
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008351 acetate buffer Substances 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- QYIXCDOBOSTCEI-UHFFFAOYSA-N alpha-cholestanol Natural products C1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)CCCC(C)C)C1(C)CC2 QYIXCDOBOSTCEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002344 aminooxy group Chemical group [H]N([H])O[*] 0.000 description 1
- 229920006318 anionic polymer Polymers 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 description 1
- 239000004019 antithrombin Substances 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000656 azaniumyl group Chemical group [H][N+]([H])([H])[*] 0.000 description 1
- ZSIQJIWKELUFRJ-UHFFFAOYSA-N azepane Chemical compound C1CCCNCC1 ZSIQJIWKELUFRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108700041737 bcl-2 Genes Proteins 0.000 description 1
- 229940076810 beta sitosterol Drugs 0.000 description 1
- NJKOMDUNNDKEAI-UHFFFAOYSA-N beta-sitosterol Natural products CCC(CCC(C)C1CCC2(C)C3CC=C4CC(O)CCC4C3CCC12C)C(C)C NJKOMDUNNDKEAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000941 bile Anatomy 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 229910000085 borane Inorganic materials 0.000 description 1
- OILXMJHPFNGGTO-ZAUYPBDWSA-N brassicasterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)/C=C/[C@H](C)C(C)C)[C@@]1(C)CC2 OILXMJHPFNGGTO-ZAUYPBDWSA-N 0.000 description 1
- 235000004420 brassicasterol Nutrition 0.000 description 1
- 229940006460 bromide ion Drugs 0.000 description 1
- 150000003842 bromide salts Chemical class 0.000 description 1
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 1
- XTEOJPUYZWEXFI-UHFFFAOYSA-N butyl n-[3-[4-(imidazol-1-ylmethyl)phenyl]-5-(2-methylpropyl)thiophen-2-yl]sulfonylcarbamate Chemical compound S1C(CC(C)C)=CC(C=2C=CC(CN3C=NC=C3)=CC=2)=C1S(=O)(=O)NC(=O)OCCCC XTEOJPUYZWEXFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-O butylazanium Chemical compound CCCC[NH3+] HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L caesium carbonate Chemical compound [Cs+].[Cs+].[O-]C([O-])=O FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000024 caesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- SGNBVLSWZMBQTH-PODYLUTMSA-N campesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CC[C@@H](C)C(C)C)[C@@]1(C)CC2 SGNBVLSWZMBQTH-PODYLUTMSA-N 0.000 description 1
- 235000000431 campesterol Nutrition 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- KXZJHVJKXJLBKO-UHFFFAOYSA-N chembl1408157 Chemical compound N=1C2=CC=CC=C2C(C(=O)O)=CC=1C1=CC=C(O)C=C1 KXZJHVJKXJLBKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000007979 citrate buffer Substances 0.000 description 1
- 150000001860 citric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 230000009918 complex formation Effects 0.000 description 1
- 239000000306 component Substances 0.000 description 1
- 229940126540 compound 41 Drugs 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000013270 controlled release Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229960000956 coumarin Drugs 0.000 description 1
- 235000001671 coumarin Nutrition 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- 229960003067 cystine Drugs 0.000 description 1
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- YSMODUONRAFBET-UHFFFAOYSA-N delta-DL-hydroxylysine Natural products NCC(O)CCC(N)C(O)=O YSMODUONRAFBET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000412 dendrimer Substances 0.000 description 1
- 229920000736 dendritic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- NKLCNNUWBJBICK-UHFFFAOYSA-N dess–martin periodinane Chemical compound C1=CC=C2I(OC(=O)C)(OC(C)=O)(OC(C)=O)OC(=O)C2=C1 NKLCNNUWBJBICK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000633 dextran sulfate Drugs 0.000 description 1
- FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N diethyl azodicarboxylate Substances CCOC(=O)\N=N\C(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 1
- QBSJHOGDIUQWTH-UHFFFAOYSA-N dihydrolanosterol Natural products CC(C)CCCC(C)C1CCC2(C)C3=C(CCC12C)C4(C)CCC(C)(O)C(C)(C)C4CC3 QBSJHOGDIUQWTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- PMMYEEVYMWASQN-UHFFFAOYSA-N dl-hydroxyproline Natural products OC1C[NH2+]C(C([O-])=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000002296 dynamic light scattering Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000003278 egg shell Anatomy 0.000 description 1
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 1
- YSMODUONRAFBET-UHNVWZDZSA-N erythro-5-hydroxy-L-lysine Chemical compound NC[C@H](O)CC[C@H](N)C(O)=O YSMODUONRAFBET-UHNVWZDZSA-N 0.000 description 1
- HQPMKSGTIOYHJT-UHFFFAOYSA-N ethane-1,2-diol;propane-1,2-diol Chemical compound OCCO.CC(O)CO HQPMKSGTIOYHJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 1
- FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N ethyl n-ethoxycarbonyliminocarbamate Chemical compound CCOC(=O)N=NC(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 229940126864 fibroblast growth factor Drugs 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- OSELKOCHBMDKEJ-JUGJNGJRSA-N fucosterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CC\C(=C/C)C(C)C)[C@@]1(C)CC2 OSELKOCHBMDKEJ-JUGJNGJRSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-L fumarate(2-) Chemical class [O-]C(=O)\C=C\C([O-])=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-L 0.000 description 1
- 150000002243 furanoses Chemical group 0.000 description 1
- 125000002519 galactosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 1
- 150000002270 gangliosides Chemical class 0.000 description 1
- 230000006377 glucose transport Effects 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003180 glutathione Drugs 0.000 description 1
- 125000003147 glycosyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004795 grignard reagents Chemical class 0.000 description 1
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 150000003840 hydrochlorides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- QJHBJHUKURJDLG-UHFFFAOYSA-N hydroxy-L-lysine Natural products NCCCCC(NO)C(O)=O QJHBJHUKURJDLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002349 hydroxyamino group Chemical group [H]ON([H])[*] 0.000 description 1
- 229960002591 hydroxyproline Drugs 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 229910001410 inorganic ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M iodide Chemical compound [I-] XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940006461 iodide ion Drugs 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 229940058690 lanosterol Drugs 0.000 description 1
- CAHGCLMLTWQZNJ-RGEKOYMOSA-N lanosterol Chemical compound C([C@]12C)C[C@@H](O)C(C)(C)[C@H]1CCC1=C2CC[C@]2(C)[C@H]([C@H](CCC=C(C)C)C)CC[C@@]21C CAHGCLMLTWQZNJ-RGEKOYMOSA-N 0.000 description 1
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 102000003835 leukotriene receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000146 leukotriene receptors Proteins 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- RENRQMCACQEWFC-UGKGYDQZSA-N lnp023 Chemical compound C1([C@H]2N(CC=3C=4C=CNC=4C(C)=CC=3OC)CC[C@@H](C2)OCC)=CC=C(C(O)=O)C=C1 RENRQMCACQEWFC-UGKGYDQZSA-N 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- OTCKOJUMXQWKQG-UHFFFAOYSA-L magnesium bromide Chemical compound [Mg+2].[Br-].[Br-] OTCKOJUMXQWKQG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001623 magnesium bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000002688 maleic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 238000010299 mechanically pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 230000007721 medicinal effect Effects 0.000 description 1
- XOPUORAQCYGJPT-UHFFFAOYSA-N methanesulfonic acid;hydrochloride Chemical compound Cl.CS(O)(=O)=O XOPUORAQCYGJPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000002715 modification method Methods 0.000 description 1
- YGBMCLDVRUGXOV-UHFFFAOYSA-N n-[6-[6-chloro-5-[(4-fluorophenyl)sulfonylamino]pyridin-3-yl]-1,3-benzothiazol-2-yl]acetamide Chemical compound C1=C2SC(NC(=O)C)=NC2=CC=C1C(C=1)=CN=C(Cl)C=1NS(=O)(=O)C1=CC=C(F)C=C1 YGBMCLDVRUGXOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006070 nanosuspension Substances 0.000 description 1
- 229940006477 nitrate ion Drugs 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 238000010534 nucleophilic substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 229960003104 ornithine Drugs 0.000 description 1
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 description 1
- 125000000636 p-nitrophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)[N+]([O-])=O 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Chemical class OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000008729 phenylalanine Nutrition 0.000 description 1
- BULVZWIRKLYCBC-UHFFFAOYSA-N phorate Chemical compound CCOP(=S)(OCC)SCSCC BULVZWIRKLYCBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940085991 phosphate ion Drugs 0.000 description 1
- 150000003905 phosphatidylinositols Chemical class 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 230000035479 physiological effects, processes and functions Effects 0.000 description 1
- 150000003053 piperidines Chemical class 0.000 description 1
- 229920001993 poloxamer 188 Polymers 0.000 description 1
- 239000004633 polyglycolic acid Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NNFCIKHAZHQZJG-UHFFFAOYSA-N potassium cyanide Chemical compound [K+].N#[C-] NNFCIKHAZHQZJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012286 potassium permanganate Substances 0.000 description 1
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000001325 propanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229960000856 protein c Drugs 0.000 description 1
- 150000003235 pyrrolidines Chemical class 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091092562 ribozyme Proteins 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- KZJWDPNRJALLNS-VJSFXXLFSA-N sitosterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CC[C@@H](CC)C(C)C)[C@@]1(C)CC2 KZJWDPNRJALLNS-VJSFXXLFSA-N 0.000 description 1
- 229950005143 sitosterol Drugs 0.000 description 1
- NLQLSVXGSXCXFE-UHFFFAOYSA-N sitosterol Natural products CC=C(/CCC(C)C1CC2C3=CCC4C(C)C(O)CCC4(C)C3CCC2(C)C1)C(C)C NLQLSVXGSXCXFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229940035044 sorbitan monolaurate Drugs 0.000 description 1
- 239000001593 sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 235000011069 sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229940035049 sorbitan monooleate Drugs 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000008347 soybean phospholipid Substances 0.000 description 1
- 229940032091 stigmasterol Drugs 0.000 description 1
- HCXVJBMSMIARIN-PHZDYDNGSA-N stigmasterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)/C=C/[C@@H](CC)C(C)C)[C@@]1(C)CC2 HCXVJBMSMIARIN-PHZDYDNGSA-N 0.000 description 1
- 235000016831 stigmasterol Nutrition 0.000 description 1
- BFDNMXAIBMJLBB-UHFFFAOYSA-N stigmasterol Natural products CCC(C=CC(C)C1CCCC2C3CC=C4CC(O)CCC4(C)C3CCC12C)C(C)C BFDNMXAIBMJLBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 125000005017 substituted alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- ILMRJRBKQSSXGY-UHFFFAOYSA-N tert-butyl(dimethyl)silicon Chemical compound C[Si](C)C(C)(C)C ILMRJRBKQSSXGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001981 tert-butyldimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([H])(C([H])([H])[H])[*]C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- DVFXLNFDWATPMW-IWOKLKJTSA-N tert-butyldiphenylsilyl Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO[Si](C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C(C)(C)C)[C@@H](OP(O)(=O)OC[C@@H]2[C@H](C[C@@H](O2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)OP(O)(=O)OC[C@@H]2[C@H](C[C@@H](O2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)OP(O)(=O)OC[C@@H]2[C@H](C[C@@H](O2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)OP(O)(=O)OC[C@@H]2[C@H](CC(O2)N2C3=NC=NC(N)=C3N=C2)OP(O)(=O)OC[C@@H]2[C@H](C[C@@H](O2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)O)C1 DVFXLNFDWATPMW-IWOKLKJTSA-N 0.000 description 1
- 125000000037 tert-butyldiphenylsilyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[Si]([H])([*]C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000005931 tert-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(OC(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001973 tert-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N tetramethylammonium Chemical group C[N+](C)(C)C QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 1
- 229940113082 thymine Drugs 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 1
- 102000003390 tumor necrosis factor Human genes 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 229940035893 uracil Drugs 0.000 description 1
- 210000003932 urinary bladder Anatomy 0.000 description 1
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 1
- 229940124676 vascular endothelial growth factor receptor Drugs 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/50—Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
- A61K9/51—Nanocapsules; Nanoparticles
- A61K9/5107—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/5123—Organic compounds, e.g. fats, sugars
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7088—Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7088—Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
- A61K31/713—Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0019—Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/10—Dispersions; Emulsions
- A61K9/127—Synthetic bilayered vehicles, e.g. liposomes or liposomes with cholesterol as the only non-phosphatidyl surfactant
- A61K9/1271—Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes or liposomes coated or grafted with polymers
- A61K9/1272—Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes or liposomes coated or grafted with polymers comprising non-phosphatidyl surfactants as bilayer-forming substances, e.g. cationic lipids or non-phosphatidyl liposomes coated or grafted with polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C211/00—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
- C07C211/62—Quaternary ammonium compounds
- C07C211/63—Quaternary ammonium compounds having quaternised nitrogen atoms bound to acyclic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C215/00—Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
- C07C215/02—Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
- C07C215/04—Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being saturated
- C07C215/06—Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being saturated and acyclic
- C07C215/08—Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being saturated and acyclic with only one hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C217/00—Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
- C07C217/02—Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
- C07C217/04—Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
- C07C217/28—Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having one amino group and at least two singly-bound oxygen atoms, with at least one being part of an etherified hydroxy group, bound to the carbon skeleton, e.g. ethers of polyhydroxy amines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C219/00—Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
- C07C219/02—Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
- C07C219/04—Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
- C07C219/08—Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having at least one of the hydroxy groups esterified by a carboxylic acid having the esterifying carboxyl group bound to an acyclic carbon atom of an acyclic unsaturated carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C229/00—Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
- C07C229/02—Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
- C07C229/04—Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
- C07C229/06—Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C229/00—Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
- C07C229/02—Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
- C07C229/04—Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
- C07C229/06—Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton
- C07C229/10—Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
- C07C229/12—Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings to carbon atoms of acyclic carbon skeletons
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C233/00—Carboxylic acid amides
- C07C233/01—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C233/16—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
- C07C233/17—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
- C07C233/20—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a carbon atom of an acyclic unsaturated carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C237/00—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
- C07C237/02—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
- C07C237/04—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
- C07C237/08—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C237/00—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
- C07C237/02—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
- C07C237/22—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton having nitrogen atoms of amino groups bound to the carbon skeleton of the acid part, further acylated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C271/00—Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
- C07C271/06—Esters of carbamic acids
- C07C271/08—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C271/10—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C271/16—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by singly-bound oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D207/08—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D207/10—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D207/12—Oxygen or sulfur atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D211/00—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
- C07D211/04—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D211/06—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D211/08—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
- C07D211/18—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D211/20—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms
- C07D211/22—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms by oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D223/00—Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D223/02—Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D223/04—Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings with only hydrogen atoms, halogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D295/00—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
- C07D295/04—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
- C07D295/08—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
- C07D295/084—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
- C07D295/088—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D317/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D317/08—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
- C07D317/10—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
- C07D317/14—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D317/28—Radicals substituted by nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D451/00—Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
- C07D451/14—Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing 9-azabicyclo [3.3.1] nonane ring systems, e.g. granatane, 2-aza-adamantane; Cyclic acetals thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/11—DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
- C12N15/111—General methods applicable to biologically active non-coding nucleic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/11—DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
- C12N15/113—Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/10—Type of nucleic acid
- C12N2310/14—Type of nucleic acid interfering N.A.
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2320/00—Applications; Uses
- C12N2320/30—Special therapeutic applications
- C12N2320/32—Special delivery means, e.g. tissue-specific
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2320/00—Applications; Uses
- C12N2320/50—Methods for regulating/modulating their activity
- C12N2320/51—Methods for regulating/modulating their activity modulating the chemical stability, e.g. nuclease-resistance
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
Description
特許文献1および非特許文献1では、核酸等を含有するリポソームの製造方法として、例えば、乾燥させたカチオン性脂質とsiRNAのクエン酸ナトリウム水溶液および中性脂質とポリエチレングリコール化リン脂質をヘペス緩衝生理食塩水(HEPES [N-(2-Hydroxyethyl)piperazine-N'-(2-ethanesulfonic acid)] Bufferd Saline, 以下、「HBS」)およびエタノールに溶解させた溶液をジエチルエーテルに加えて、油中水型(W/O)エマルジョンを形成させた後、溶液を混和させ、逆相蒸発法で処理してsiRNA内包リポソームを製造する方法が報告されている。
特許文献2および非特許文献2では、ODNを、pH3.8のクエン酸水溶液に溶解し、脂質のエタノール溶液を加え、エタノール濃度を20v/v%まで下げてODN内包リポソームを調製し、サイジング膜でろ過し、透析によって過剰のエタノールを除去した後、試料をさらにpH7.5にて透析してリポソーム表面に付着したODNを除去してODN内包リポソームを製造する方法が報告されている。
また、特許文献3では、例えば、pDNAをクエン酸水溶液に溶解した溶液と、脂質をエタノール中に溶解した溶液とを、T字ミキサーで混和し、エタノール濃度を45v/v%まで下げた後、さらにクエン酸緩衝剤溶液を加えて20v/v%までエタノール濃度を下げることでpDNA内包リポソームを調製し、陰イオン交換樹脂で余ったpDNAを除き、限外ろ過によって、過剰のエタノールを除去してpDNA内包リポソームを製造する方法が報告されている。
さらに、特許文献4では、水を含む有機溶媒中において、pDNAをカチオン性脂質とミセルとして複合体化させ、さらに脂質を追加した後に、透析によって有機溶媒を除去することによってpDNA内包リポソームを製造する方法が報告されている。
特許文献5では、同様に界面活性剤の水溶液中において、pDNAをカチオン性脂質とミセルとして複合体化させ、さらに脂質を追加した後に、透析によって界面活性剤を除去することによってpDNA内包リポソームを製造する方法が報告されている。
上記の複合体形成に用いるカチオン性脂質は、通常1〜複数本の炭化水素基を含む脂質親和性領域と、少なくとも一つの1級アミン、2級アミン、3級アミンまたは4級アンモニウム基を含むカチオン性の親水性領域を有する両親媒性分子であるが、2つの炭化水素基を有するものが汎用される。
一方で特許文献6では3つの炭化水素基を有するカチオン性脂質を、2つの炭化水素基を有するカチオン性脂質の代わりに用いて、特許文献3と同様の方法で粒子径が82-95 nmの脂質粒子が得られたと開示されている。この文献中で、3つの炭化水素基を有するカチオン性脂質として具体的には
このような中で、特許文献7および非特許文献4〜7では、エタノール中にカチオン性脂質と中性脂質とポリエチレングリコール化脂質を溶解させた溶液と酢酸緩衝液に溶解させたsiRNAをヘリッジボーン構造であるマイクロフルイディクスにより混合し、エタノールを除去することでsiRNA含有脂質ナノ粒子が得られることを報告している。該方法においては、極性有機溶媒中のカチオン性脂質が核酸と静電的相互作用を起こすことにより核酸を内封した逆ミセル構造を経るのと並行して、極性有機溶媒の割合が減少することで核酸を有する逆ミセル構造が脂質膜で被覆された脂質ナノ粒子が製造されている。該脂質ナノ粒子の粒子径は脂質が溶解した極性有機溶媒と核酸を溶解した水溶液をマイクロフルイディクスに流す速度やPEG含有量によって変動するが、非常に小さいことが報告されている。この方法で得られたsiRNA封入リポソームは、静脈内だけでなく皮下に投与した場合でも肝臓で薬効を発現したと報告されている。
(1)
1つの4級アンモニウム基を有する親水部および置換基を有していても良い独立した3つの炭化水素基を有する脂質(脂質A)、水溶性高分子の脂質誘導体または脂肪酸誘導体、ならびに核酸を含む、核酸含有脂質ナノ粒子。
(2)
脂質A中の4級アンモニウム基のモル数が核酸中のリン原子のモル数に対して0.01倍モル量以上である、(1)記載の脂質ナノ粒子。
(3)
脂質Aが、
式(I)
R1〜R3は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L1〜L3は同一または異なって存在しないか、-Z1-(CY1Y2)p1-または-Z2-(CY3Y4)p2-Z3-(CY5Y6)p3-(式中、Y1〜Y6は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z1〜Z3は同一または異なって、-O-、-NY7A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY7B-、-NY7C-CO-または-NY7D-CO-0-であり(式中、Y7A〜Y7Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p1〜p3は同一または異なって1〜5の整数である)であり、
X1は置換されていても良いC1-C4アルキルであり、
A1は薬学的に許容される陰イオンである)、
式(II)
R4〜R6は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L4〜L6は同一または異なって存在しないか、-Z4-(CY8Y9)p4-または-Z5-(CY10Y11)p5-Z6-(CY12Y13)p6-(式中、Y8〜Y13は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z4〜Z6は同一または異なって、-O-、-NY14A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY14B-、-NY14C-CO-または-NY14D-CO-0-であり(式中、Y14A〜Y14Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p4は0〜5の整数であり、p5は1〜5の整数であり、p6は0〜5の整数である)であり、
L7は存在しないか、-(CY15Y16)p7-、-(CY17Y18)p8-Z7-(CY19Y20)p9-または-(CY21Y22)p10-Z8-(CY23Y24)p11-Z9-(CY25Y26)p12-(式中、Y15〜Y26は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z7〜Z9は同一または異なって、-O-、-NY27A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY27B-、-NY27C-CO-または-NY27D-CO-0-であり(式中、Y27A〜Y27Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p7は1〜5の整数であり、p8は0〜5の整数であり、p9は1〜5の整数であり、p10は0〜5の整数であり、p11は1〜5の整数であり、p12は1〜5の整数である)であり、
B1は、
A2は薬学的に許容される陰イオンである)、
式(III)
R7〜R9は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L8〜L10は同一または異なって存在しないか、-Z12-(CY39Y40)p18-または-Z13-(CY41Y42)p19-Z14-(CY43Y44)p20-(式中、Y39〜Y44は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z12〜Z14は同一または異なって、-O-、-NY45A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY45B-、-NY45C-CO-、-NY45D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y45A〜Y45Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p18は0〜5の整数であり、p19は1〜5の整数であり、p20は0〜5の整数である)であり、
L11は存在しないか、-(CY46Y47)p21-、-(CY48Y49)p22-Z15-(CY50Y51)p23-または-(CY52Y53)p24-Z16-(CY54Y55)p25-Z17-(CY56Y57)p26-(式中、Y46〜Y57は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z15〜Z17は同一または異なって、-O-、-NY58A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY58B-、-NY58C-CO-、-NY58D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y58A〜Y58Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p21は1〜5の整数であり、p22は0〜5の整数であり、p23は1〜5の整数であり、p24は0〜5の整数であり、p25は1〜5の整数であり、p26は1〜5の整数である)であり、
L12は存在しないか、-(CY59Y60)p27-、-(CY61Y62)p28-Z18-(CY63Y64)p29-または-(CY65Y66)p30-Z19-(CY67Y68)p31-Z20-(CY69Y70)p32-(式中、Y59〜Y70は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z18〜Z20は同一または異なって、-O-、-NY71A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY71B-、-NY71C-CO-、-NY71D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y71A〜Y71Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p27は1〜5の整数であり、p28は0〜5の整数であり、p29は0〜5の整数であり、p30は0〜5の整数であり、p31は1〜5の整数であり、p32は0〜5の整数である)であり、
J1およびJ2は同一または異なってCY72またはN(式中、Y72は水素原子、ヒドロキシ、置換されていても良いC1-C4アルキル、置換されていても良いC1-C4アルコキシ、または置換されていても良いC1-C4アシルオキシである)であり、
B2は、
A3は薬学的に許容される陰イオンである)、
式(IV)
R10〜R12は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L13は存在しないか、-Z23-(CY83Y84)p38-または-Z24-(CY85Y86)p39-Z25-(CY87Y88)p40-(式中、Y83〜Y88は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z23〜Z25は同一または異なって、-O-、-NY89A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY89B-、-NY89C-CO-または-NY89D-CO-0-であり(式中、Y89A〜Y89Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p38〜p40は同一または異なって1〜5の整数である)であり、
L14およびL15は同一または異なって存在しないか、-Z26-(CY90Y91)p41-または-Z27-(CY92Y93)p42-Z28-(CY94Y95)p43-(式中、Y90〜Y95は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z26〜Z28は同一または異なって、-O-、-NY96A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY96B-、-NY96C-CO-、-NY96D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y96A〜Y96Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p41は0〜5の整数であり、p42は1〜5の整数であり、p43は0〜5の整数である)であり、
L16は存在しないか、-(CY97Y98)p44-、-(CY99Y100)p45-Z29-(CY101Y102)p46-または-(CY103Y104)p47-Z30-(CY105Y106)p48-Z31-(CY107Y108)p49-(式中、Y97〜Y108は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z29〜Z31は同一または異なって、-O-、-NY109A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY109B-、-NY109C-CO-、-NY109D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y109A〜Y109Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p44は1〜5の整数であり、p45は0〜5の整数であり、p46は1〜5の整数であり、p47は0〜5の整数であり、p48は1〜5の整数であり、p49は1〜5の整数である)であり、
J3はCY110またはN(式中、Y110は水素原子、ヒドロキシ、置換されていても良いC1-C4アルキル、置換されていても良いC1-C4アルコキシ、または置換されていても良いC1-C4アシルオキシである)であり、
X14およびX15は同一または異なって置換されていても良いC1-C4アルキルであるか、または一緒になって隣接する窒素原子とともに置換されていても良いC4-C6ヘテロ環を形成し、
A4は薬学的に許容される陰イオンである)、または
式(V’)もしくは式(V’’)
R13〜R18は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
Y111〜Y114は同一または異なって水素原子、ヒドロキシまたは置換されていても良いC1-C4アルキルであり、
L17〜L19およびL22〜L24は同一または異なって存在しないか、-Z32-(CY115Y116)p51-または-Z33-(CY117Y118)p52-Z34-(CY119Y120)p53-(式中、Y115〜Y120は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z32〜Z34は同一または異なって、-O-、-NY121A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY121B-、-NY121C-CO-、-NY121D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y121A〜Y121Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p51は0〜5の整数であり、p52は1〜5の整数であり、p53は0〜5の整数である)であり、
L20およびL25は同一または異なって存在しないか、-(CY122Y123)p54-、-(CY124Y125)p55-Z35-(CY126Y127)p56-または-(CY128Y129)p57-Z36-(CY130Y131)p58-Z37-(CY132Y133)p59-(式中、Y122〜Y133は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z35〜Z37は同一または異なって、-O-、-NY134A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY134B-、-NY134C-CO-、-NY134D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y134A〜Y134Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p54は1〜5の整数であり、p55は0〜5の整数であり、p56は1〜5の整数であり、p57は0〜5の整数であり、p58は1〜5の整数であり、p59は1〜5の整数である)であり、
L21およびL26は同一または異なって存在しないか、-(CY135Y136)p60-、-(CY137Y138)p61-Z38-(CY139Y140)p62-または-(CY141Y142)p63-Z39-(CY143Y144)p64-Z40-(CY145Y146)p65-(式中、Y135〜Y146は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z38〜Z40は同一または異なって、-O-、-NY147A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY147B-、-NR147C-CO-、-NY147D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y147A〜Y147Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p60は1〜5の整数であり、p61は0〜5の整数であり、p62は0〜5の整数であり、p63は0〜5の整数であり、p64は1〜5の整数であり、p65は0〜5の整数である)であり、
B3およびB4は同一または異なって、
A5およびA6は同一または異なって薬学的に許容される陰イオンである)
で表される脂質またはそれらの組み合わせである、(1)または(2)記載の脂質ナノ粒子。
(4)
脂質Aが式(I)で表される脂質であり、式(I)において、L1〜L3のうち1つが-CO-O-(CY1Y2)p1-または-O-CO-(CY1Y2)p1-であるか、L1〜L3のうち2つ以上が同一または異なって-CO-O-(CY1Y2)p1-または-O-CO-(CY1Y2)p1-であり、R1〜R3が直鎖または分枝状のC15-C20アルケニルまたはC9-C18アルキルであり、かつ同一である、(3)記載の脂質ナノ粒子。
(5)
脂質Aが式(II)で表される脂質であり、式(II)において、L4〜L6のうち1つが-CO-O-(CY8Y9)p4-、-O-CO-(CY8Y9)p4-、または-O-CO-(CY10Y11)p5-O-(CY12Y13)p6-であるか、L4〜L6のうち2つ以上が同一または異なって-CO-O-(CY8Y9)p4-、-O-CO-(CY8Y9)p4-、または-O-CO-(CY10Y11)p5-O-(CY12Y13)p6-であり、R4〜R6が直鎖または分枝状のC15-C20アルケニルまたはC9-C18アルキルであり、かつ同一である、(3)記載の脂質ナノ粒子。
(6)
脂質Aが式(III)で表される脂質であり、式(III)において、L8〜L10のうち1つが-CO-O-(CY39Y40)p18-または-O-CO-(CY39Y40)p18-であるか、L8〜L10のうち2つ以上が同一または異なって-CO-O-(CY39Y40)p18または-O-CO-(CY39Y40)p18-であり、R7〜R9が直鎖または分枝状のC15-C20アルケニルまたはC9-C18アルキルである、(3)記載の脂質ナノ粒子。
(7)
脂質Aが式(IV)で表される脂質であり、式(IV)において、L13が-CO-O-(CY83Y84)p38-あるいは-O-CO-(CY83Y84)p38-であるか、L14およびL15のうち1つが-CO-O-(CY90Y91)p41-あるいは-O-CO-(CY90Y91)p41-であるか、L13が-CO-O-(CY83Y84)p38-あるいは-O-CO-(CY83Y84)p38-であり、かつL14およびL15のうち1つが-CO-O-(CY90Y91)p41-あるいは-O-CO-(CY90Y91)p41-であるか、L14およびL15が同一あるいは異なって-CO-O-(CY90Y91)p41-あるいは-O-CO-(CY90Y91)p41-であるか、またはL13が-CO-O-(CY83Y84)p38-あるいは-O-CO-(CY83Y84)p38-であり、かつL14およびL15が同一あるいはは異なって-CO-O-(CY90Y91)p41-または-O-CO-(CY90Y91)p41-であり、R10〜R12が直鎖または分枝状のC15-C20アルケニルまたはC9-C18アルキルである、(3)記載の脂質ナノ粒子。
(8)
脂質Aが式(V’)で表される脂質であり、式(V’)において、L17〜L19のうち1つが-CO-O-または-O-であるか、L17〜L19のうち2つ以上が同一または異なって-CO-O-または-O-であり、R13〜R15が直鎖または分枝状のC15-C20アルケニルまたはC9-C18アルキルである、(3)記載の脂質ナノ粒子。
(9)
水溶性高分子の脂質誘導体または脂肪酸誘導体の含有量が総脂質のモル数に対して0.005倍モル量以上である、(1)〜(8)のいずれか1項に記載の脂質ナノ粒子。
(10)
水溶性高分子の脂質誘導体または脂肪酸誘導体の水溶性高分子部分が、ポリエチレングリコール、ポリグリセリン、ポリエチレンイミン、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸およびポリアクリルアミドからなる群より選ばれる、(1)〜(9)のいずれか1項に記載の脂質ナノ粒子。
(11)
核酸のモル数に対する総脂質のモル数の比率(総脂質のモル数/核酸のモル数)が50以上である、(1)〜(10)のいずれか1項に記載の脂質ナノ粒子。
(12)
核酸がRNA干渉(RNAi)を利用した標的遺伝子の発現抑制作用を有する核酸である、(1)〜(11)のいずれか1項に記載の脂質ナノ粒子。
(13)
標的遺伝子が、腫瘍または炎症に関連する遺伝子である、(12)記載の脂質ナノ粒子。
(14)
置換基を有していても良い1つのアミノ基または1つの4級アンモニウム基を有する親水部および置換基を有していても良い独立した2つの炭化水素基を有する疎水部を有する脂質(脂質B)をさらに含む、(1)〜(13)のいずれか1項に記載の脂質ナノ粒子。
(15)
脂質Bの含有量が総脂質のモル数に対して0.1倍モル量以上である、(14)記載の脂質ナノ粒子。
(16)
脂質B中の親水部のアミノ基または4級アンモニウム基のモル数が核酸中のリン酸原子のモル数に対して0.01倍モル量以上である、(14)または(15)記載の脂質ナノ粒子。
(17)
脂質Bが、
式(CL-I)
R101およびR102は同一または異なって直鎖もしくは分枝状のC10-C24アルキル、C10-C24アルケニルまたはC10-C24アルキニルであり、
L101およびL102は水素原子であるか、または一緒になって単結合もしくはC1-C3アルキレンを形成し、
L103は単結合、-CO-または-CO-O-であり、
L103が単結合である場合には、
X101は水素原子、C1-C6アルキル、C3-C6アルケニル、ピロリジン-3-イル、ピペリジン-3-イル、ピペリジン-4-イル、または同一もしくは異なって1〜3つのアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニオ、ヒドロキシ、アルコキシ、カルバモイル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、ピロリジニル、ピペリジルもしくはモルホリニルで置換されたC1-C6アルキルもしくはC3-C6アルケニルであり、
L103が-CO-または-CO-O-である場合には、
X101はピロリジン-2-イル、ピロリジン-3-イル、ピペリジン-2-イル、ピペリジン-3-イル、ピペリジン-4-イル、モルホリン-2-イル、モルホリン-3-イル、または同一もしくは異なって1〜3つのアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニオ、ヒドロキシ、アルコキシ、カルバモイル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、ピロリジニル、ピペリジルもしくはモルホリニルで置換されたC1-C6アルキルもしくはC3-C6のアルケニルであり、該置換基の少なくとも1つは、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニオ、ピロリジニル、ピペリジルまたはモルホリニルである)、
式(CL-II)
R103およびR104は同一または異なって直鎖もしくは分枝状のC12-C24アルキル、C12-C24アルケニルまたはC12-C24アルキニルであり、
p101およびp102は同一または異なって0〜3の整数であり、
L106およびL107は水素原子であるか、または一緒になって単結合もしくはC1-C3アルキレンを形成し、
L104およびL105は同一または異なって-O-、-CO-O-または-O-CO-であり、
L108は単結合、-CO-または-CO-O-であり、
L108が単結合である場合には、
X102は水素原子、C1-C6アルキル、C3-C6アルケニル、ピロリジン-2-イル、ピロリジン-3-イル、ピペリジン-3-イル、ピペリジン-4-イル、または同一もしくは異なって1〜3つのアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニオ、ヒドロキシ、アルコキシ、カルバモイル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、ピロリジニル、ピペリジルもしくはモルホリニルで置換されたC1-C6アルキルもしくはC3-C6アルケニルであり、
L108が-CO-または-CO-O-である場合には、
X102はピロリジン-2-イル、ピロリジン-3-イル、ピペリジン-2-イル、ピペリジン-3-イル、ピペリジン-4-イル、モルホリン-2-イル、モルホリン-3-イル、または同一もしくは異なって1〜3つのアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニオ、ヒドロキシ、アルコキシ、カルバモイル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、ピロリジニル、ピペリジルもしくはモルホリニルで置換されたC1-C6アルキルもしくはC3-C6アルケニルであり、該置換基の少なくとも1つは、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニオ、ピロリジニル、ピペリジルまたはモルホリニルである)、
式(CL-III)
R105は直鎖もしくは分枝状のC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
R106は直鎖または分枝状のC8-C24アルキル、C8-C24アルケニル、C8-C24アルキニル、C8-C24アルコキシエチル、C8-C24アルコキシプロピル、C8-C24アルケニルオキシエチル、C8-C24アルケニルオキシプロピル、C8-C24アルキニルオキシエチルまたはC8-C24アルキニルオキシプロピルであり、
X103およびX104は同一または異なってC1-C3アルキルであるか、または一緒になってC2-C8アルキレンを形成するか、またはX103はL111と一緒になってC2-C8アルキレンを形成し、
L111は水素原子、C1-C6アルキル、C3-C6アルケニル、アミノ、モノアルキルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、カルバモイル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、または同一もしくは異なって1〜3つのアミノ、モノアルキルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、カルバモイル、モノアルキルカルバモイルもしくはジアルキルカルバモイルで置換されたC1-C6アルキルもしくはC3-C6アルケニルであるか、またはX103と一緒になってC2-C8アルキレンを形成し、
L109はC1-C6アルキレンであり、
L110は単結合であるか、またはC1-C6アルキレンであり、ただし、L109とL110の炭素数の和は7以下であり、L111が水素原子の場合、L110は単結合であり、L111がX103と一緒になってC2-C6アルキレンを形成する場合、L110は単結合であるか、またはメチレンもしくはエチレンである)、
式(CL-IV)
R107は直鎖もしくは分枝状のC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
R108は直鎖もしくは分枝状のC8-C24アルキル、C8-C24アルケニル、C8-C24アルキニル、C8-C24アルコキシエチル、C8-C24アルコキシプロピル、C8-C24アルケニルオキシエチル、C8-C24アルケニルオキシプロピル、C8-C24アルキニルオキシエチルまたはC8-C24アルキニルオキシプロピルである)、
式(CL-V)
R109は直鎖もしくは分枝状のC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
R110は直鎖もしくは分枝状のC8-C24アルキル、C8-C24アルケニル、C8-C24アルキニル、C8-C24アルコキシエチル、C8-C24アルコキシプロピル、C8-C24アルケニルオキシエチル、C8-C24アルケニルオキシプロピル、C8-C24アルキニルオキシエチルまたはC8-C24アルキニルオキシプロピルであり、
L112はC1-C3アルキレンであり、
X105は水素原子またはC1-C3アルキルである)、
式(CL-VI)
R111およびR112は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
X106およびX107は、同一または異なってC1-C3アルキルであるか、または一緒になってC2-C8アルキレンを形成し、
p103〜p105は同一または異なって0または1であり、ただしp103〜p105は同時には0ではなく、
L113およびL114は同一または異なってO、SまたはNHである)、または
式(CL-VII)
R113およびR114は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
X109およびX110は同一または異なってC1-C3アルキルであるか、または一緒になってC2-C8アルキレンを形成し、
X108は水素原子、ヒドロキシ、置換されていても良いC1-C4アルキル、置換されていても良いC1-C4アルコキシ、または置換されていても良いC1-C4アシルオキシであり、
L115は-CO-O-または-O-CO-であり、
p106は0〜3の整数であり、p107は1〜4の整数である)である、(14)〜(16)のいずれか1項に記載の脂質ナノ粒子。
(18)
さらに中性脂質を含む、(1)〜(17)のいずれか1項に記載の脂質ナノ粒子。
(19)
中性脂質の含有量が、総脂質のモル数に対して0.05倍モル量以上である、(18)記載の脂質ナノ粒子。
(20)
中性脂質が、リン脂質、ステロール、グリセロ糖脂質、スフィンゴ糖脂質およびスフィンゴイドからなる群より選ばれる、(18)または(19)記載の脂質ナノ粒子。
(21)
平均粒子径が20〜65 nmである、(1)〜(20)のいずれか1項に記載の脂質ナノ粒子。
(22)
核酸含有脂質ナノ粒子の製造方法であって、
(a)水に混和可能な有機溶媒と水との混合溶媒中で、1つの4級アンモニウム基を有する親水部および置換基を有していても良い独立した3つの炭化水素基を有する脂質(脂質A)と、核酸とを混合して、脂質Aと核酸を含む第1の脂質溶液を調製する工程、
(b)第1の脂質溶液に、水溶性高分子の脂質誘導体または脂肪酸誘導体を含む第2の脂質溶液を加えて、第3の脂質溶液を調製する工程、および
(c)第3の脂質溶液に、水または緩衝剤水溶液を添加する工程
を含む、前記製造方法。
(23)
工程(a)において、脂質Aおよび核酸とともに、水溶性高分子の脂質誘導体もしくは脂肪酸誘導体、中性脂質、および置換基を有していても良い1つのアミノ基を有する親水部および置換基を有していても良い独立した2つの炭化水素基を有する疎水部を有する脂質(脂質B)の1つ以上を混合することを含む、(22)記載の製造方法。
(24)
工程(b)における第2の脂質溶液が、さらに中性脂質、および/または置換基を有していても良い1つのアミノ基を有する親水部および置換基を有していても良い独立した2つの炭化水素基を有する疎水部を有する脂質(脂質B)を含む、(22)記載の製造方法。
(25)
水に混和可能な有機溶媒がアルコール、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、アセトン、アセトニトリルまたはこれらの混合物である、(22)〜(24)のいずれか1項に記載の製造方法。
(26)
水に混和可能な有機溶媒がアルコールである、(22)〜(24)のいずれか1項に記載の製造方法。
(27)
アルコールがメタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールまたはこれらの混合物である、(25)または(26)記載の製造方法。
(28)
工程(b)で得られる第3の脂質溶液中の水に混和可能な有機溶媒の含有量を、該溶液に対して50% (v/v)以上とする、(22)〜(27)のいずれか1項に記載の製造方法。
(29)
工程(c)において、水または緩衝剤水溶液を添加することにより、工程(b)で得られる第3の脂質溶液中の水に混和可能な有機溶媒濃度を50% (v/v)以下とする、(22)〜(28)のいずれか1項に記載の製造方法。
(30)
工程(b)で得られる第3の脂質溶液中の水に混和可能な有機溶媒濃度を、1分以内で50% (v/v)以下とする、(29)記載の製造方法。
(31)
脂質A中の4級アンモニウム基のモル数が核酸中のリン原子のモル数に対して0.01倍モル量以上である、(22)〜(30)のいずれか1項に記載の製造方法。
(32)
工程(a)で得られる第1の脂質溶液中の水に混和可能な有機溶媒の含有量を、該溶液に対して50% (v/v)以上とする、(22)〜(31)のいずれか1項に記載の製造方法。
(33)
緩衝剤水溶液がリン酸緩衝水溶液、クエン酸緩衝水溶液または酢酸緩衝水溶液である、(22)〜(32)のいずれか1項に記載の製造方法。
(34)
工程(C)で得られる溶液中の核酸のモル数に対する総脂質のモル数の比率(総脂質のモル数/核酸のモル数)が50以上である、(22)〜(33)のいずれか1項に記載の製造方法。
(35)
核酸がRNA干渉(RNAi)を利用した標的遺伝子の発現抑制作用を有する核酸である、(22)〜(34)のいずれか1項に記載の製造方法。
(36)
標的遺伝子が腫瘍または炎症に関連する遺伝子である、(35)に記載の製造方法。
(37)
脂質Aが、
式(I)
R1〜R3は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L1〜L3は同一または異なって存在しないか、-Z1-(CY1Y2)p1-または-Z2-(CY3Y4)p2-Z3-(CY5Y6)p3-(式中、Y1〜Y6は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z1〜Z3は同一または異なって、-O-、-NY7A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY7B-、-NY7C-CO-または-NY7D-CO-0-であり(式中、Y7A〜Y7Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p1〜p3は同一または異なって1〜5の整数である)であり、
X1は置換されていても良いC1-C4アルキルであり、
A1は薬学的に許容される陰イオンである)、
式(II)
R4〜R6は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L4〜L6は同一または異なって存在しないか、-Z4-(CY8Y9)p4-または-Z5-(CY10Y11)p5-Z6-(CY12Y13)p6-(式中、Y8〜Y13は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z4〜Z6は同一または異なって、-O-、-NY14A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY14B-、-NY14C-CO-または-NY14D-CO-0-であり(式中、Y14A〜Y14Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p4は0〜5の整数であり、p5は1〜5の整数であり、p6は0〜5の整数である)であり、
L7は存在しないか、-(CY15Y16)p7-、-(CY17Y18)p8-Z7-(CY19Y20)p9-または-(CY21Y22)p10-Z8-(CY23Y24)p11-Z9-(CY25Y26)p12-(式中、Y15〜Y26は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z7〜Z9は同一または異なって、-O-、-NY27A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY27B-、-NY27C-CO-または-NY27D-CO-0-であり(式中、Y27A〜Y27Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p7は1〜5の整数であり、p8は0〜5の整数であり、p9は1〜5の整数であり、p10は0〜5の整数であり、p11は1〜5の整数であり、p12は1〜5の整数である)であり、
B1は、
A2は薬学的に許容される陰イオンである)、
式(III)
R7〜R9は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L8〜L10は同一または異なって存在しないか、-Z12-(CY39Y40)p18-または-Z13-(CY41Y42)p19-Z14-(CY43Y44)p20-(式中、Y39〜Y44は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z12〜Z14は同一または異なって、-O-、-NY45A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY45B-、-NY45C-CO-、-NY45D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y45A〜Y45Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p18は0〜5の整数であり、p19は1〜5の整数であり、p20は0〜5の整数である)であり、
L11は存在しないか、-(CY46Y47)p21-、-(CY48Y49)p22-Z15-(CY50Y51)p23-または-(CY52Y53)p24-Z16-(CY54Y55)p25-Z17-(CY56Y57)p26-(式中、Y46〜Y57は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z15〜Z17は同一または異なって、-O-、-NY58A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY58B-、-NY58C-CO-、-NY58D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y58A〜Y58Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p21は1〜5の整数であり、p22は0〜5の整数であり、p23は1〜5の整数であり、p24は0〜5の整数であり、p25は1〜5の整数であり、p26は1〜5の整数である)であり、
L12は存在しないか、-(CY59Y60)p27-、-(CY61Y62)p28-Z18-(CY63Y64)p29-または-(CY65Y66)p30-Z19-(CY67Y68)p31-Z20-(CY69Y70)p32-(式中、Y59〜Y70は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z18〜Z20は同一または異なって、-O-、-NY71A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY71B-、-NY71C-CO-、-NY71D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y71A〜Y71Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p27は1〜5の整数であり、p28は0〜5の整数であり、p29は0〜5の整数であり、p30は0〜5の整数であり、p31は1〜5の整数であり、p32は0〜5の整数である)であり、
J1およびJ2は同一または異なってCY72またはN(式中、Y72は水素原子、ヒドロキシ、置換されていても良いC1-C4アルキル、置換されていても良いC1-C4アルコキシ、または置換されていても良いC1-C4アシルオキシである)であり、
B2は、
A3は薬学的に許容される陰イオンである)、
式(IV)
R10〜R12は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L13は存在しないか、-Z23-(CY83Y84)p38-または-Z24-(CY85Y86)p39-Z25-(CY87Y88)p40-(式中、Y83〜Y88は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z23〜Z25は同一または異なって、-O-、-NY89A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY89B-、-NY89C-CO-または-NY89D-CO-0-であり(式中、Y89A〜Y89Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p38〜p40は同一または異なって1〜5の整数である)であり、
L14およびL15は同一または異なって存在しないか、-Z26-(CY90Y91)p41-または-Z27-(CY92Y93)p42-Z28-(CY94Y95)p43-(式中、Y90〜Y95は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z26〜Z28は同一または異なって、-O-、-NY96A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY96B-、-NY96C-CO-、-NY96D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y96A〜Y96Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p41は0〜5の整数であり、p42は1〜5の整数であり、p43は0〜5の整数である)であり、
L16は存在しないか、-(CY97Y98)p44-、-(CY99Y100)p45-Z29-(CY101Y102)p46-または-(CY103Y104)p47-Z30-(CY105Y106)p48-Z31-(CY107Y108)p49-(式中、Y97〜Y108は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z29〜Z31は同一または異なって、-O-、-NY109A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY109B-、-NY109C-CO-、-NY109D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y109A〜Y109Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p44は1〜5の整数であり、p45は0〜5の整数であり、p46は1〜5の整数であり、p47は0〜5の整数であり、p48は1〜5の整数であり、p49は1〜5の整数である)であり、
J3はCY110またはN(式中、Y110は水素原子、ヒドロキシ、置換されていても良いC1-C4アルキル、置換されていても良いC1-C4アルコキシ、または置換されていても良いC1-C4アシルオキシである)であり、
X14およびX15は同一または異なって置換されていても良いC1-C4アルキルであるか、または一緒になって隣接する窒素原子とともに置換されていても良いC4-C6ヘテロ環を形成し、
A4は薬学的に許容される陰イオンである)、または
式(V’)もしくは式(V’’)
R13〜R18は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
Y111〜Y114は同一または異なって水素原子、ヒドロキシまたは置換されていても良いC1-C4アルキルであり、
L17〜L19およびL22〜L24は同一または異なって存在しないか、-Z32-(CY115Y116)p51-または-Z33-(CY117Y118)p52-Z34-(CY119Y120)p53-(式中、Y115〜Y120は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z32〜Z34は同一または異なって、-O-、-NY121A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY121B-、-NY121C-CO-、-NY121D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y121A〜Y121Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p51は0〜5の整数であり、p52は1〜5の整数であり、p53は0〜5の整数である)であり、
L20およびL25は同一または異なって存在しないか、-(CY122Y123)p54-、-(CY124Y125)p55-Z35-(CY126Y127)p56-または-(CY128Y129)p57-Z36-(CY130Y131)p58-Z37-(CY132Y133)p59-(式中、Y122〜Y133は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z35〜Z37は同一または異なって、-O-、-NY134A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY134B-、-NY134C-CO-、-NY134D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y134A〜Y134Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p54は1〜5の整数であり、p55は0〜5の整数であり、p56は1〜5の整数であり、p57は0〜5の整数であり、p58は1〜5の整数であり、p59は1〜5の整数である)であり、
L21およびL26は同一または異なって存在しないか、-(CY135Y136)p60-、-(CY137Y138)p61-Z38-(CY139Y140)p62-または-(CY141Y142)p63-Z39-(CY143Y144)p64-Z40-(CY145Y146)p65-(式中、Y135〜Y146は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z38〜Z40は同一または異なって、-O-、-NY147A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY147B-、-NR147C-CO-、-NY147D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y147A〜Y147Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p60は1〜5の整数であり、p61は0〜5の整数であり、p62は0〜5の整数であり、p63は0〜5の整数であり、p64は1〜5の整数であり、p65は0〜5の整数である)であり、
B3およびB4は同一または異なって、
A5およびA6は同一または異なって薬学的に許容される陰イオンである)
で表される脂質またはそれらの組み合わせである、(22)〜(36)のいずれか1項に記載の製造方法。
(38)
脂質Aが式(I)で表される脂質であり、式(I)において、L1〜L3のうち1つが-CO-O-(CY1Y2)p1-または-O-CO-(CY1Y2)p1-であるか、L1〜L3のうち2つ以上が同一または異なって-CO-O-(CY1Y2)p1-または-O-CO-(CY1Y2)p1-であり、R1〜R3が直鎖または分枝状のC15-C20アルケニルまたはC9-C18アルキルであり、かつ同一である、(37)記載の製造方法。
(39)
脂質Aが式(II)で表される脂質であり、式(II)において、L4〜L6のうち1つが-CO-O-(CY8Y9)p4-、-O-CO-(CY8Y9)p4-、または-O-CO-(CY10Y11)p5-O-(CY12Y13)p6-であるか、L4〜L6のうち2つ以上が同一または異なって-CO-O-(CY8Y9)p4-、-O-CO-(CY8Y9)p4-、または-O-CO-(CY10Y11)p5-O-(CY12Y13)p6-であり、R4〜R6が直鎖または分枝状のC15-C20アルケニルまたはC9-C18アルキルであり、かつ同一である、(37)記載の製造方法。
(40)
脂質Aが式(III)で表される脂質であり、式(III)において、L8〜L10のうち1つが-CO-O-(CY39Y40)p18-または-O-CO-(CY39Y40)p18-であるか、L8〜L10のうち2つ以上が同一または異なって-CO-O-(CY39Y40)p18または-O-CO-(CY39Y40)p18-であり、R7〜R9が直鎖または分枝状のC15-C20アルケニルまたはC9-C18アルキルである、(37)記載の製造方法。
(41)
脂質Aが式(IV)で表される脂質であり、式(IV)において、L13が-CO-O-(CY83Y84)p38-あるいは-O-CO-(CY83Y84)p38-であるか、L14およびL15のうち1つが-CO-O-(CY90Y91)p41-あるいは-O-CO-(CY90Y91)p41-であるか、L13が-CO-O-(CY83Y84)p38-あるいは-O-CO-(CY83Y84)p38-であり、かつL14およびL15のうち1つが-CO-O-(CY90Y91)p41-あるいは-O-CO-(CY90Y91)p41-であるか、L14およびL15が同一あるいは異なって-CO-O-(CY90Y91)p41-あるいは-O-CO-(CY90Y91)p41-であるか、またはL13が-CO-O-(CY83Y84)p38-あるいは-O-CO-(CY83Y84)p38-であり、かつL14およびL15が同一あるいはは異なって-CO-O-(CY90Y91)p41-または-O-CO-(CY90Y91)p41-であり、R10〜R12が直鎖または分枝状のC15-C20アルケニルまたはC9-C18アルキルである、(37)記載の製造方法。
(42)
脂質Aが式(V’)で表される脂質であり、式(V’)において、L17〜L19のうち1つが-CO-O-または-O-であるか、L17〜L19のうち2つ以上が同一または異なって-CO-O-または-O-であり、R13〜R15が直鎖または分枝状のC15-C20アルケニルまたはC9-C18アルキルである、(37)記載の製造方法。
(43)
工程(a)において、脂質Aおよび核酸とともに、置換基を有していても良い1つのアミノ基を有する親水部および置換基を有していても良い独立した2つの炭化水素基を有する疎水部を有する脂質(脂質B)を混合することを含む、(22)〜(42)のいずれか1項に記載の製造方法。
(44)
脂質Bが、
式(CL-I)
L101およびL102は、水素原子であるか、または一緒になって単結合もしくはC1-C3アルキレンを形成し、
L103は単結合、-CO-または-CO-O-であり、
L103が単結合である場合には、
X101は水素原子、C1-6アルキル、C3-6アルケニル、ピロリジン-3-イル、ピペリジン-3-イル、ピペリジン-4-イル、または同一もしくは異なって1〜3つのアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニオ、ヒドロキシ、アルコキシ、カルバモイル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、ピロリジニル、ピペリジルもしくはモルホリニルで置換されたC1-C6キルもしくはC3-C6のアルケニルであり、
L103が-CO-または-CO-O-である場合には、
X101はピロリジン-2-イル、ピロリジン-3-イル、ピペリジン-2-イル、ピペリジン-3-イル、ピペリジン-4-イル、モルホリン-2-イル、モルホリン-3-イル、または同一もしくは異なって1〜3つのアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニオ、ヒドロキシ、アルコキシ、カルバモイル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、ピロリジニル、ピペリジルもしくはモルホリニルで置換されたC1-C6アルキルもしくはC3-C6のアルケニルであり、該置換基の少なくとも1つは、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニオ、ピロリジニル、ピペリジルまたはモルホリニルである)、
式(CL-II)
p101およびp102は、同一または異なって0〜3の整数であり、
L106およびL107は水素原子であるか、または一緒になって単結合もしくはC2-C8アルキレンを形成し、
L104およびL105は同一または異なって-O-、-CO-O-または-O-CO-であり、
L108は単結合、-CO-または-CO-O-であり、
L108が単結合である場合には、
X102は水素原子、C1-C6アルキル、C3-C6アルケニル、ピロリジン-2-イル、ピロリジン-3-イル、ピペリジン-3-イル、ピペリジン-4-イル、または同一もしくは異なって1〜3つのアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニオ、ヒドロキシ、アルコキシ、カルバモイル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、ピロリジニル、ピペリジルもしくはモルホリニルで置換されたC1-C6アルキルもしくはC3-C6アルケニルであり、
L108が-CO-または-CO-O-である場合には、
X102はピロリジン-2-イル、ピロリジン-3-イル、ピペリジン-2-イル、ピペリジン-3-イル、ピペリジン-4-イル、モルホリン-2-イル、モルホリン-3-イル、または同一もしくは異なって1〜3つのアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニオ、ヒドロキシ、アルコキシ、カルバモイル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、ピロリジニル、ピペリジルもしくはモルホリニルで置換されたC1-C6アルキルもしくはC3-C6アルケニルであり、該置換基の少なくとも1つは、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニオ、ピロリジニル、ピペリジルまたはモルホリニルである)、
式(CL-III)
R106は直鎖または分枝状のC8-C24アルキル、C8-C24アルケニル、C8-C24アルキニル、C8-C24アルコキシエチル、C8-C24アルコキシプロピル、C8-C24アルケニルオキシエチル、C8-C24アルケニルオキシプロピル、C8-C24アルキニルオキシエチルまたはC8-C24アルキニルオキシプロピルであり、
X103およびX104は、同一または異なってC1-C3アルキルであるか、または一緒になってC2-C8アルキレンを形成するか、またはX103はL111と一緒になってC2-C8アルキレンを形成し、
L111は、水素原子、C1-C6アルキル、C3-C6アルケニル、アミノ、モノアルキルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、カルバモイル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、または同一もしくは異なって1〜3つのアミノ、モノアルキルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、カルバモイル、モノアルキルカルバモイルもしくはジアルキルカルバモイルで置換されたC1-C6アルキルもしくはC3-C6アルケニルであるか、またはX103と一緒になってC2-C8アルキレンを形成し、
L109は、C1-C6アルキレンであり、
L110は、単結合であるか、またはC1-C6アルキレンであり、ただし、L109とL110の炭素数の和は7以下であり、L111が、水素原子の場合、L110は単結合であり、L111がX103と一緒になってC2-C6アルキレンを形成する場合、L110は単結合であるか、またはメチレンもしくはエチレンである)、
式(CL-IV)
R108は直鎖もしくは分枝状のC8-C24アルキル、C8-C24アルケニル、C8-C24アルキニル、C8-C24アルコキシエチル、C8-C24アルコキシプロピル、C8-C24アルケニルオキシエチル、C8-C24アルケニルオキシプロピル、C8-C24アルキニルオキシエチルまたはC8-C24アルキニルオキシプロピルである)、
式(CL-V)
R110は直鎖もしくは分枝状のC8-C24アルキル、C8-C24アルケニル、C8-C24アルキニル、C8-C24アルコキシエチル、C8-C24アルコキシプロピル、C8-C24アルケニルオキシエチル、C8-C24アルケニルオキシプロピル、C8-C24アルキニルオキシエチルまたはC8-C24アルキニルオキシプロピルであり、
L112は、C1-C3アルキレンであり、
X105は、水素原子またはC1-C3アルキルである)、
式(CL-VI)
X106およびX107は、同一または異なってC1-C3アルキルであるか、または一緒になってC2-C8アルキレンを形成し、
p103, p104およびp105は同一または異なって0または1であり、ただしp103, p104およびp105は同時には0ではなく、
L113およびL114は、同一または異なってO,SまたはNHである)、または
式(CL-VII)
X109およびX110は、同一または異なってC1-C3アルキルであるか、または一緒になってC2-C8アルキレンを形成し、
X108は水素原子、ヒドロキシ、置換されていても良いC1-C4アルキル、置換されていても良いC1-C4アルコキシ、または置換されていても良いC1-C4アシルオキシであり、
L115は、-CO-O-または-O-CO-であり、
p106は、0〜3の整数であり、
p107は、1〜4の整数である)である、(43)記載の製造方法。
(45)
核酸含有脂質ナノ粒子の製造方法であって、
(a)水に混和可能な有機溶媒と水との混合溶媒中で、1つの4級アンモニウム基を有する親水部および置換基を有していても良い独立した3つの炭化水素基を有する脂質(脂質A)と、核酸と、水溶性高分子の脂質誘導体または脂肪酸誘導体とを混合して、脂質と核酸を含む第1の脂質溶液を調製する工程、および
(b)第1の脂質溶液に、水または緩衝剤水溶液を添加する工程
を含む、前記製造方法。
(46)
工程(a)において、中性脂質、および/または置換基を有していても良い1つのアミノ基を有する親水部および置換基を有していても良い独立した2つの炭化水素基を有する疎水部を有する脂質(脂質B)を混合することを含む、(45)記載の製造方法。
(47)
水に混和可能な有機溶媒がアルコール、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、アセトン、アセトニトリルまたはこれらの混合物である、(45)または(46)記載の製造方法。
(48)
水に混和可能な有機溶媒がアルコールである、(45)または(46)記載の製造方法。
(49)
アルコールがメタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールまたはこれらの混合物である、(47)または(48)記載の製造方法。
(50)
工程(a)で得られる第1の脂質溶液中の水に混和可能な有機溶媒の含有量が、該溶液に対して50% (v/v)以上である、(45)〜(49)のいずれか1項に記載の製造方法。
(51)
工程(b)において、水または緩衝剤水溶液を添加することにより、工程(a)で得られた第1の脂質溶液中の水に混和可能な有機溶媒濃度を50% (v/v)以下とする、(45)〜(50)のいずれか1項に記載の製造方法。
(52)
工程(a)で得られる第1の脂質溶液中の水に混和可能な有機溶媒濃度を、1分以内で50% (v/v)以下とする、(51)記載の製造方法。
(53)
脂質A中の4級アンモニウム基モル数が核酸中のリン酸原子のモル数に対して0.01倍モル量以上である、(45)〜(52)のいずれか1項に記載の製造方法。
(54)
工程(a)で得られる第1の脂質溶液中の水に混和可能な有機溶媒の含有量を、該溶液に対して50% (v/v)以上とする、(45)〜(53)のいずれか1項に記載の製造方法。
(55)
緩衝剤水溶液がリン酸緩衝水溶液、クエン酸緩衝水溶液または酢酸緩衝水溶液である、(45)〜(54)のいずれか1項に記載の製造方法。
(56)
工程(a)で用いる核酸のモル数に対する総脂質のモル数の比率(総脂質のモル数/核酸のモル数)が50以上である、(45)〜(55)のいずれか1項に記載の製造方法。
(57)
核酸がRNA干渉(RNAi)を利用した標的遺伝子の発現抑制作用を有する核酸である、(45)〜(56)のいずれか1項に記載の製造方法。
(58)
標的遺伝子が腫瘍または炎症に関連する遺伝子である、(57)記載の製造方法。
(59)
脂質Aが、
式(I)
R1〜R3は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L1〜L3は同一または異なって存在しないか、-Z1-(CY1Y2)p1-または-Z2-(CY3Y4)p2-Z3-(CY5Y6)p3-(式中、Y1〜Y6は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z1〜Z3は同一または異なって、-O-、-NY7A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY7B-、-NY7C-CO-または-NY7D-CO-0-であり(式中、Y7A〜Y7Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p1〜p3は同一または異なって1〜5の整数である)であり、
X1は置換されていても良いC1-C4アルキルであり、
A1は薬学的に許容される陰イオンである)、
式(II)
R4〜R6は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L4〜L6は同一または異なって存在しないか、-Z4-(CY8Y9)p4-または-Z5-(CY10Y11)p5-Z6-(CY12Y13)p6-(式中、Y8〜Y13は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z4〜Z6は同一または異なって、-O-、-NY14A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY14B-、-NY14C-CO-または-NY14D-CO-0-であり(式中、Y14A〜Y14Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p4は0〜5の整数であり、p5は1〜5の整数であり、p6は0〜5の整数である)であり、
L7は存在しないか、-(CY15Y16)p7-、-(CY17Y18)p8-Z7-(CY19Y20)p9-または-(CY21Y22)p10-Z8-(CY23Y24)p11-Z9-(CY25Y26)p12-(式中、Y15〜Y26は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z7〜Z9は同一または異なって、-O-、-NY27A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY27B-、-NY27C-CO-または-NY27D-CO-0-であり(式中、Y27A〜Y27Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p7は1〜5の整数であり、p8は0〜5の整数であり、p9は1〜5の整数であり、p10は0〜5の整数であり、p11は1〜5の整数であり、p12は1〜5の整数である)であり、
B1は、
A2は薬学的に許容される陰イオンである)、
式(III)
R7〜R9は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L8〜L10は同一または異なって存在しないか、-Z12-(CY39Y40)p18-または-Z13-(CY41Y42)p19-Z14-(CY43Y44)p20-(式中、Y39〜Y44は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z12〜Z14は同一または異なって、-O-、-NY45A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY45B-、-NY45C-CO-、-NY45D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y45A〜Y45Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p18は0〜5の整数であり、p19は1〜5の整数であり、p20は0〜5の整数である)であり、
L11は存在しないか、-(CY46Y47)p21-、-(CY48Y49)p22-Z15-(CY50Y51)p23-または-(CY52Y53)p24-Z16-(CY54Y55)p25-Z17-(CY56Y57)p26-(式中、Y46〜Y57は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z15〜Z17は同一または異なって、-O-、-NY58A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY58B-、-NY58C-CO-、-NY58D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y58A〜Y58Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p21は1〜5の整数であり、p22は0〜5の整数であり、p23は1〜5の整数であり、p24は0〜5の整数であり、p25は1〜5の整数であり、p26は1〜5の整数である)であり、
L12は存在しないか、-(CY59Y60)p27-、-(CY61Y62)p28-Z18-(CY63Y64)p29-または-(CY65Y66)p30-Z19-(CY67Y68)p31-Z20-(CY69Y70)p32-(式中、Y59〜Y70は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z18〜Z20は同一または異なって、-O-、-NY71A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY71B-、-NY71C-CO-、-NY71D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y71A〜Y71Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p27は1〜5の整数であり、p28は0〜5の整数であり、p29は0〜5の整数であり、p30は0〜5の整数であり、p31は1〜5の整数であり、p32は0〜5の整数である)であり、
J1およびJ2は同一または異なってCY72またはN(式中、Y72は水素原子、ヒドロキシ、置換されていても良いC1-C4アルキル、置換されていても良いC1-C4アルコキシ、または置換されていても良いC1-C4アシルオキシである)であり、
B2は、
A3は薬学的に許容される陰イオンである)、
式(IV)
R10〜R12は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L13は存在しないか、-Z23-(CY83Y84)p38-または-Z24-(CY85Y86)p39-Z25-(CY87Y88)p40-(式中、Y83〜Y88は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z23〜Z25は同一または異なって、-O-、-NY89A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY89B-、-NY89C-CO-または-NY89D-CO-0-であり(式中、Y89A〜Y89Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p38〜p40は同一または異なって1〜5の整数である)であり、
L14およびL15は同一または異なって存在しないか、-Z26-(CY90Y91)p41-または-Z27-(CY92Y93)p42-Z28-(CY94Y95)p43-(式中、Y90〜Y95は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z26〜Z28は同一または異なって、-O-、-NY96A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY96B-、-NY96C-CO-、-NY96D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y96A〜Y96Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p41は0〜5の整数であり、p42は1〜5の整数であり、p43は0〜5の整数である)であり、
L16は存在しないか、-(CY97Y98)p44-、-(CY99Y100)p45-Z29-(CY101Y102)p46-または-(CY103Y104)p47-Z30-(CY105Y106)p48-Z31-(CY107Y108)p49-(式中、Y97〜Y108は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z29〜Z31は同一または異なって、-O-、-NY109A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY109B-、-NY109C-CO-、-NY109D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y109A〜Y109Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p44は1〜5の整数であり、p45は0〜5の整数であり、p46は1〜5の整数であり、p47は0〜5の整数であり、p48は1〜5の整数であり、p49は1〜5の整数である)であり、
J3はCY110またはN(式中、Y110は水素原子、ヒドロキシ、置換されていても良いC1-C4アルキル、置換されていても良いC1-C4アルコキシ、または置換されていても良いC1-C4アシルオキシである)であり、
X14およびX15は同一または異なって置換されていても良いC1-C4アルキルであるか、または一緒になって隣接する窒素原子とともに置換されていても良いC4-C6ヘテロ環を形成し、
A4は薬学的に許容される陰イオンである)、または
式(V’)もしくは式(V’’)
R13〜R18は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
Y111〜Y114は同一または異なって水素原子、ヒドロキシまたは置換されていても良いC1-C4アルキルであり、
L17〜L19およびL22〜L24は同一または異なって存在しないか、-Z32-(CY115Y116)p51-または-Z33-(CY117Y118)p52-Z34-(CY119Y120)p53-(式中、Y115〜Y120は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z32〜Z34は同一または異なって、-O-、-NY121A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY121B-、-NY121C-CO-、-NY121D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y121A〜Y121Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p51は0〜5の整数であり、p52は1〜5の整数であり、p53は0〜5の整数である)であり、
L20およびL25は同一または異なって存在しないか、-(CY122Y123)p54-、-(CY124Y125)p55-Z35-(CY126Y127)p56-または-(CY128Y129)p57-Z36-(CY130Y131)p58-Z37-(CY132Y133)p59-(式中、Y122〜Y133は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z35〜Z37は同一または異なって、-O-、-NY134A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY134B-、-NY134C-CO-、-NY134D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y134A〜Y134Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p54は1〜5の整数であり、p55は0〜5の整数であり、p56は1〜5の整数であり、p57は0〜5の整数であり、p58は1〜5の整数であり、p59は1〜5の整数である)であり、
L21およびL26は同一または異なって存在しないか、-(CY135Y136)p60-、-(CY137Y138)p61-Z38-(CY139Y140)p62-または-(CY141Y142)p63-Z39-(CY143Y144)p64-Z40-(CY145Y146)p65-(式中、Y135〜Y146は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z38〜Z40は同一または異なって、-O-、-NY147A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY147B-、-NR147C-CO-、-NY147D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y147A〜Y147Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p60は1〜5の整数であり、p61は0〜5の整数であり、p62は0〜5の整数であり、p63は0〜5の整数であり、p64は1〜5の整数であり、p65は0〜5の整数である)であり、
B3およびB4は同一または異なって、
A5およびA6は同一または異なって薬学的に許容される陰イオンである)
で表される脂質またはそれらの組み合わせである、(45)〜(58)のいずれか1項に記載の製造方法。
(60)
脂質Aが式(I)で表される脂質であり、式(I)において、L1〜L3のうち1つが-CO-O-(CY1Y2)p1-または-O-CO-(CY1Y2)p1-であるか、L1〜L3のうち2つ以上が同一または異なって-CO-O-(CY1Y2)p1-または-O-CO-(CY1Y2)p1-であり、R1〜R3が直鎖または分枝状のC15-C20アルケニルまたはC9-C18アルキルであり、かつ同一である、(59)記載の製造方法。
(61)
脂質Aが式(II)で表される脂質であり、式(II)において、L4〜L6のうち1つが-CO-O-(CY8Y9)p4-、-O-CO-(CY8Y9)p4-、または-O-CO-(CY10Y11)p5-O-(CY12Y13)p6-であるか、L4〜L6のうち2つ以上が同一または異なって-CO-O-(CY8Y9)p4-、-O-CO-(CY8Y9)p4-、または-O-CO-(CY10Y11)p5-O-(CY12Y13)p6-であり、R4〜R6が直鎖または分枝状のC15-C20アルケニルまたはC9-C18アルキルであり、かつ同一である、(59)記載の製造方法。
(62)
脂質Aが式(III)で表される脂質であり、式(III)において、L8〜L10のうち1つが-CO-O-(CY39Y40)p18-または-O-CO-(CY39Y40)p18-であるか、L8〜L10のうち2つ以上が同一または異なって-CO-O-(CY39Y40)p18または-O-CO-(CY39Y40)p18-であり、R7〜R9が直鎖または分枝状のC15-C20アルケニルまたはC9-C18アルキルである、(59)記載の製造方法。
(63)
脂質Aが式(IV)で表される脂質であり、式(IV)において、L13が-CO-O-(CY83Y84)p38-あるいは-O-CO-(CY83Y84)p38-であるか、L14およびL15のうち1つが-CO-O-(CY90Y91)p41-あるいは-O-CO-(CY90Y91)p41-であるか、L13が-CO-O-(CY83Y84)p38-あるいは-O-CO-(CY83Y84)p38-であり、かつL14およびL15のうち1つが-CO-O-(CY90Y91)p41-あるいは-O-CO-(CY90Y91)p41-であるか、L14およびL15が同一あるいは異なって-CO-O-(CY90Y91)p41-あるいは-O-CO-(CY90Y91)p41-であるか、またはL13が-CO-O-(CY83Y84)p38-あるいは-O-CO-(CY83Y84)p38-であり、かつL14およびL15が同一あるいはは異なって-CO-O-(CY90Y91)p41-または-O-CO-(CY90Y91)p41-であり、R10〜R12が直鎖または分枝状のC15-C20アルケニルまたはC9-C18アルキルである、(59)記載の製造方法。
(64)
脂質Aが式(V’)で表される脂質であり、式(V’)において、L17〜L19のうち1つが-CO-O-または-O-であるか、L17〜L19のうち2つ以上が同一または異なって-CO-O-または-O-であり、R13〜R15が直鎖または分枝状のC15-C20アルケニルまたはC9-C18アルキルである、(59)記載の製造方法。
(65)
工程(a)において、脂質A、核酸および水溶性高分子の脂質誘導体または脂肪酸誘導体とともに、置換基を有していても良い1つのアミノ基を有する親水部および置換基を有していても良い独立した2つの炭化水素基を有する疎水部を有する脂質(脂質B)を混合することを含む、(45)〜(64)のいずれか1項に記載の製造方法。
(66)
脂質Bが、
式(CL-I)
L101およびL102は、水素原子であるか、または一緒になって単結合もしくはC1-C3アルキレンを形成し、
L103は単結合、-CO-または-CO-O-であり、
L103が単結合である場合には、
X101は水素原子、C1-C6のアルキル、C3-C6のアルケニル、ピロリジン-3-イル、ピペリジン-3-イル、ピペリジン-4-イル、または同一もしくは異なって1〜3つのアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニオ、ヒドロキシ、アルコキシ、カルバモイル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、ピロリジニル、ピペリジルもしくはモルホリニルで置換されたC1-C6のアルキルもしくはC3-C6のアルケニルであり、
L103が-CO-または-CO-O-である場合には、
X101はピロリジン-2-イル、ピロリジン-3-イル、ピペリジン-2-イル、ピペリジン-3-イル、ピペリジン-4-イル、モルホリン-2-イル、モルホリン-3-イル、または同一もしくは異なって1〜3つのアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニオ、ヒドロキシ、アルコキシ、カルバモイル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、ピロリジニル、ピペリジルもしくはモルホリニルで置換されたC1-C6のアルキルもしくはC3-C6のアルケニルであり、該置換基の少なくとも1つは、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニオ、ピロリジニル、ピペリジルまたはモルホリニルである)、
式(CL-II)
p101およびp102は、同一または異なって0〜3の整数であり、
L106およびL107は水素原子であるか、または一緒になって単結合もしくはC2-C8アルキレンを形成し、
L104およびL105は同一または異なって-O-、-CO-O-または-O-CO-であり、
L108は単結合、-CO-または-CO-O-であり、
L108が単結合である場合には、
X102は水素原子、C1-C6アルキル、C3-C6アルケニル、ピロリジン-2-イル、ピロリジン-3-イル、ピペリジン-3-イル、ピペリジン-4-イル、または同一もしくは異なって1〜3つのアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニオ、ヒドロキシ、アルコキシ、カルバモイル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、ピロリジニル、ピペリジルもしくはモルホリニルで置換されたC1-C6アルキルもしくはC3-C6アルケニルであり、
L108が-CO-または-CO-O-である場合には、
X102はピロリジン-2-イル、ピロリジン-3-イル、ピペリジン-2-イル、ピペリジン-3-イル、ピペリジン-4-イル、モルホリン-2-イル、モルホリン-3-イル、または同一もしくは異なって1〜3つのアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニオ、ヒドロキシ、アルコキシ、カルバモイル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、ピロリジニル、ピペリジルもしくはモルホリニルで置換されたC1-C6アルキルもしくはC3-C6アルケニルであり、該置換基の少なくとも1つは、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニオ、ピロリジニル、ピペリジルまたはモルホリニルである)、
式(CL-III)
R106は直鎖または分枝状のC8-C24アルキル、C8-C24アルケニル、C8-C24アルキニル、C8-C24アルコキシエチル、C8-C24アルコキシプロピル、C8-C24アルケニルオキシエチル、C8-C24アルケニルオキシプロピル、C8-C24アルキニルオキシエチルまたはC8-C24アルキニルオキシプロピルであり、
X103およびX104は、同一または異なってC1-C3アルキルであるか、または一緒になってC2-C8アルキレンを形成するか、またはX103はL111と一緒になってC2-C8アルキレンを形成し、
L111は、水素原子、C1-C6アルキル、C3-C6アルケニル、アミノ、モノアルキルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、カルバモイル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、または同一もしくは異なって1〜3つのアミノ、モノアルキルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、カルバモイル、モノアルキルカルバモイルもしくはジアルキルカルバモイルで置換されたC1-C6アルキルもしくはC3-C6アルケニルであるか、またはX103と一緒になってC2-C8アルキレンを形成し、
L109は、C1-C6アルキレンであり、
L110は、単結合であるか、またはC1-C6アルキレンであり、ただし、L109とL110の炭素数の和は7以下であり、L111が、水素原子の場合、L110は単結合であり、L111がX103と一緒になってC2-C6アルキレンを形成する場合、L110は単結合であるか、またはメチレンもしくはエチレンである)、
式(CL-IV)
R108は直鎖もしくは分枝状のC8-C24アルキル、C8-C24アルケニル、C8-C24アルキニル、C8-C24アルコキシエチル、C8-C24アルコキシプロピル、C8-C24アルケニルオキシエチル、C8-C24アルケニルオキシプロピル、C8-C24アルキニルオキシエチルまたはC8-C24アルキニルオキシプロピルである)、
式(CL-V)
R110は直鎖もしくは分枝状のC8-C24アルキル、C8-C24アルケニル、C8-C24アルキニル、C8-C24アルコキシエチル、C8-C24アルコキシプロピル、C8-C24アルケニルオキシエチル、C8-C24アルケニルオキシプロピル、C8-C24アルキニルオキシエチルまたはC8-C24アルキニルオキシプロピルであり、
L112は、C1-C3アルキレンであり、
X105は、水素原子またはC1-C3アルキルである)、
式(CL-VI)
X106およびX107は、同一または異なってC1-C3アルキルであるか、または一緒になってC2-C8アルキレンを形成し、
p103, p104およびp105は同一または異なって0または1であり、ただしp103, p104およびp105は同時には0ではなく、
L113およびL114は、同一または異なってO,SまたはNHである)、または
式(CL-VII)
X109およびX110は、同一または異なってC1-C3アルキルであるか、または一緒になってC2-C8アルキレンを形成し、
X108は水素原子、ヒドロキシ、置換されていても良いC1-C4アルキル、置換されていても良いC1-C4アルコキシ、または置換されていても良いC1-C4アシルオキシであり、
L115は、-CO-O-または-O-CO-であり、
p106は、0〜3の整数であり、
p107は、1〜4の整数である)である、(65)に記載の製造方法。
(67)
(22)〜(66)のいずれか1項に記載の製造方法で得られる、核酸含有脂質ナノ粒子。
(68)
核酸含有脂質ナノ粒子を構成する脂質膜に、1つの4級アンモニウム基を有する親水部、および置換基を有していても良い独立した3つの炭化水素基を有する脂質(脂質A)を使用する、核酸含有脂質ナノ粒子を安定化する方法。
(69)
脂質A中の4級アンモニウム基のモル数が核酸中のリン原子のモル数に対して0.01倍モル量以上である、(68)記載の方法。
(70)
脂質Aが、
式(I)
R1〜R3は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L1〜L3は同一または異なって存在しないか、-Z1-(CY1Y2)p1-または-Z2-(CY3Y4)p2-Z3-(CY5Y6)p3-(式中、Y1〜Y6は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z1〜Z3は同一または異なって、-O-、-NY7A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY7B-、-NY7C-CO-または-NY7D-CO-0-であり(式中、Y7A〜Y7Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p1〜p3は同一または異なって1〜5の整数である)であり、
X1は置換されていても良いC1-C4アルキルであり、
A1は薬学的に許容される陰イオンである)、
式(II)
R4〜R6は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L4〜L6は同一または異なって存在しないか、-Z4-(CY8Y9)p4-または-Z5-(CY10Y11)p5-Z6-(CY12Y13)p6-(式中、Y8〜Y13は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z4〜Z6は同一または異なって、-O-、-NY14A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY14B-、-NY14C-CO-または-NY14D-CO-0-であり(式中、Y14A〜Y14Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p4は0〜5の整数であり、p5は1〜5の整数であり、p6は0〜5の整数である)であり、
L7は存在しないか、-(CY15Y16)p7-、-(CY17Y18)p8-Z7-(CY19Y20)p9-または-(CY21Y22)p10-Z8-(CY23Y24)p11-Z9-(CY25Y26)p12-(式中、Y15〜Y26は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z7〜Z9は同一または異なって、-O-、-NY27A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY27B-、-NY27C-CO-または-NY27D-CO-0-であり(式中、Y27A〜Y27Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p7は1〜5の整数であり、p8は0〜5の整数であり、p9は1〜5の整数であり、p10は0〜5の整数であり、p11は1〜5の整数であり、p12は1〜5の整数である)であり、
B1は、
A2は薬学的に許容される陰イオンである)、
式(III)
R7〜R9は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L8〜L10は同一または異なって存在しないか、-Z12-(CY39Y40)p18-または-Z13-(CY41Y42)p19-Z14-(CY43Y44)p20-(式中、Y39〜Y44は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z12〜Z14は同一または異なって、-O-、-NY45A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY45B-、-NY45C-CO-、-NY45D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y45A〜Y45Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p18は0〜5の整数であり、p19は1〜5の整数であり、p20は0〜5の整数である)であり、
L11は存在しないか、-(CY46Y47)p21-、-(CY48Y49)p22-Z15-(CY50Y51)p23-または-(CY52Y53)p24-Z16-(CY54Y55)p25-Z17-(CY56Y57)p26-(式中、Y46〜Y57は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z15〜Z17は同一または異なって、-O-、-NY58A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY58B-、-NY58C-CO-、-NY58D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y58A〜Y58Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p21は1〜5の整数であり、p22は0〜5の整数であり、p23は1〜5の整数であり、p24は0〜5の整数であり、p25は1〜5の整数であり、p26は1〜5の整数である)であり、
L12は存在しないか、-(CY59Y60)p27-、-(CY61Y62)p28-Z18-(CY63Y64)p29-または-(CY65Y66)p30-Z19-(CY67Y68)p31-Z20-(CY69Y70)p32-(式中、Y59〜Y70は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z18〜Z20は同一または異なって、-O-、-NY71A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY71B-、-NY71C-CO-、-NY71D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y71A〜Y71Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p27は1〜5の整数であり、p28は0〜5の整数であり、p29は0〜5の整数であり、p30は0〜5の整数であり、p31は1〜5の整数であり、p32は0〜5の整数である)であり、
J1およびJ2は同一または異なってCY72またはN(式中、Y72は水素原子、ヒドロキシ、置換されていても良いC1-C4アルキル、置換されていても良いC1-C4アルコキシ、または置換されていても良いC1-C4アシルオキシである)であり、
B2は、
A3は薬学的に許容される陰イオンである)、
式(IV)
R10〜R12は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L13は存在しないか、-Z23-(CY83Y84)p38-または-Z24-(CY85Y86)p39-Z25-(CY87Y88)p40-(式中、Y83〜Y88は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z23〜Z25は同一または異なって、-O-、-NY89A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY89B-、-NY89C-CO-または-NY89D-CO-0-であり(式中、Y89A〜Y89Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p38〜p40は同一または異なって1〜5の整数である)であり、
L14およびL15は同一または異なって存在しないか、-Z26-(CY90Y91)p41-または-Z27-(CY92Y93)p42-Z28-(CY94Y95)p43-(式中、Y90〜Y95は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z26〜Z28は同一または異なって、-O-、-NY96A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY96B-、-NY96C-CO-、-NY96D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y96A〜Y96Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p41は0〜5の整数であり、p42は1〜5の整数であり、p43は0〜5の整数である)であり、
L16は存在しないか、-(CY97Y98)p44-、-(CY99Y100)p45-Z29-(CY101Y102)p46-または-(CY103Y104)p47-Z30-(CY105Y106)p48-Z31-(CY107Y108)p49-(式中、Y97〜Y108は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z29〜Z31は同一または異なって、-O-、-NY109A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY109B-、-NY109C-CO-、-NY109D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y109A〜Y109Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p44は1〜5の整数であり、p45は0〜5の整数であり、p46は1〜5の整数であり、p47は0〜5の整数であり、p48は1〜5の整数であり、p49は1〜5の整数である)であり、
J3はCY110またはN(式中、Y110は水素原子、ヒドロキシ、置換されていても良いC1-C4アルキル、置換されていても良いC1-C4アルコキシ、または置換されていても良いC1-C4アシルオキシである)であり、
X14およびX15は同一または異なって置換されていても良いC1-C4アルキルであるか、または一緒になって隣接する窒素原子とともに置換されていても良いC4-C6ヘテロ環を形成し、
A4は薬学的に許容される陰イオンである)、または
式(V’)もしくは式(V’’)
R13〜R18は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
Y111〜Y114は同一または異なって水素原子、ヒドロキシまたは置換されていても良いC1-C4アルキルであり、
L17〜L19およびL22〜L24は同一または異なって存在しないか、-Z32-(CY115Y116)p51-または-Z33-(CY117Y118)p52-Z34-(CY119Y120)p53-(式中、Y115〜Y120は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z32〜Z34は同一または異なって、-O-、-NY121A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY121B-、-NY121C-CO-、-NY121D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y121A〜Y121Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p51は0〜5の整数であり、p52は1〜5の整数であり、p53は0〜5の整数である)であり、
L20およびL25は同一または異なって存在しないか、-(CY122Y123)p54-、-(CY124Y125)p55-Z35-(CY126Y127)p56-または-(CY128Y129)p57-Z36-(CY130Y131)p58-Z37-(CY132Y133)p59-(式中、Y122〜Y133は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z35〜Z37は同一または異なって、-O-、-NY134A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY134B-、-NY134C-CO-、-NY134D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y134A〜Y134Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p54は1〜5の整数であり、p55は0〜5の整数であり、p56は1〜5の整数であり、p57は0〜5の整数であり、p58は1〜5の整数であり、p59は1〜5の整数である)であり、
L21およびL26は同一または異なって存在しないか、-(CY135Y136)p60-、-(CY137Y138)p61-Z38-(CY139Y140)p62-または-(CY141Y142)p63-Z39-(CY143Y144)p64-Z40-(CY145Y146)p65-(式中、Y135〜Y146は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z38〜Z40は同一または異なって、-O-、-NY147A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY147B-、-NR147C-CO-、-NY147D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y147A〜Y147Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p60は1〜5の整数であり、p61は0〜5の整数であり、p62は0〜5の整数であり、p63は0〜5の整数であり、p64は1〜5の整数であり、p65は0〜5の整数である)であり、
B3およびB4は同一または異なって、
A5およびA6は同一または異なって薬学的に許容される陰イオンである)
で表される脂質またはそれらの組み合わせである、(68)または(69)記載の方法。
(71)
脂質Aが式(I)で表される脂質であり、式(I)において、L1〜L3のうち1つが-CO-O-(CY1Y2)p1-または-O-CO-(CY1Y2)p1-であるか、L1〜L3のうち2つ以上が同一または異なって-CO-O-(CY1Y2)p1-または-O-CO-(CY1Y2)p1-であり、R1〜R3が直鎖または分枝状のC15-C20アルケニルまたはC9-C18アルキルであり、かつ同一である、(70)記載の方法。
(72)
脂質Aが式(II)で表される脂質であり、式(II)において、L4〜L6のうち1つが-CO-O-(CY8Y9)p4-、-O-CO-(CY8Y9)p4-、または-O-CO-(CY10Y11)p5-O-(CY12Y13)p6-であるか、L4〜L6のうち2つ以上が同一または異なって-CO-O-(CY8Y9)p4-、-O-CO-(CY8Y9)p4-、または-O-CO-(CY10Y11)p5-O-(CY12Y13)p6-であり、R4〜R6が直鎖または分枝状のC15-C20アルケニルまたはC9-C18アルキルであり、かつ同一である、(70)記載の方法。
(73)
脂質Aが式(III)で表される脂質であり、式(III)において、L8〜L10のうち1つが-CO-O-(CY39Y40)p18-または-O-CO-(CY39Y40)p18-であるか、L8〜L10のうち2つ以上が同一または異なって-CO-O-(CY39Y40)p18または-O-CO-(CY39Y40)p18-であり、R7〜R9が直鎖または分枝状のC15-C20アルケニルまたはC9-C18アルキルである、(70)記載の方法。
(74)
脂質Aが式(IV)で表される脂質であり、式(IV)において、L13が-CO-O-(CY83Y84)p38-あるいは-O-CO-(CY83Y84)p38-であるか、L14およびL15のうち1つが-CO-O-(CY90Y91)p41-あるいは-O-CO-(CY90Y91)p41-であるか、L13が-CO-O-(CY83Y84)p38-あるいは-O-CO-(CY83Y84)p38-であり、かつL14およびL15のうち1つが-CO-O-(CY90Y91)p41-あるいは-O-CO-(CY90Y91)p41-であるか、L14およびL15が同一あるいは異なって-CO-O-(CY90Y91)p41-あるいは-O-CO-(CY90Y91)p41-であるか、またはL13が-CO-O-(CY83Y84)p38-あるいは-O-CO-(CY83Y84)p38-であり、かつL14およびL15が同一あるいはは異なって-CO-O-(CY90Y91)p41-または-O-CO-(CY90Y91)p41-であり、R10〜R12が直鎖または分枝状のC15-C20アルケニルまたはC9-C18アルキルである、(70)記載の方法。
(75)
脂質Aが式(V’)で表される脂質であり、式(V’)において、L17〜L19のうち1つが-CO-O-または-O-であるか、L17〜L19のうち2つ以上が同一または異なって-CO-O-または-O-であり、R13〜R15が直鎖または分枝状のC15-C20アルケニルまたはC9-C18アルキルである、(70)記載の方法。
(76)
式(I)
R1〜R3は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L1〜L3は同一または異なって存在しないか、-Z1-(CY1Y2)p1-または-Z2-(CY3Y4)p2-Z3-(CY5Y6)p3-(式中、Y1〜Y6は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z1〜Z3は同一または異なって、-O-、-NY7A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY7B-、-NY7C-CO-または-NY7D-CO-0-であり(式中、Y7A〜Y7Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p1〜p3は同一または異なって1〜5の整数である)であり、
X1は置換されていても良いC1-C4アルキルであり、
A1は薬学的に許容される陰イオンである)、
式(II)
R4〜R6は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L4〜L6は同一または異なって存在しないか、-Z4-(CY8Y9)p4-または-Z5-(CY10Y11)p5-Z6-(CY12Y13)p6-(式中、Y8〜Y13は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z4〜Z6は同一または異なって、-O-、-NY14A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY14B-、-NY14C-CO-または-NY14D-CO-0-であり(式中、Y14A〜Y14Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p4は0〜5の整数であり、p5は1〜5の整数であり、p6は0〜5の整数である)であり、
L7は存在しないか、-(CY15Y16)p7-、-(CY17Y18)p8-Z7-(CY19Y20)p9-または-(CY21Y22)p10-Z8-(CY23Y24)p11-Z9-(CY25Y26)p12-(式中、Y15〜Y26は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z7〜Z9は同一または異なって、-O-、-NY27A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY27B-、-NY27C-CO-または-NY27D-CO-0-であり(式中、Y27A〜Y27Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p7は1〜5の整数であり、p8は0〜5の整数であり、p9は1〜5の整数であり、p10は0〜5の整数であり、p11は1〜5の整数であり、p12は1〜5の整数である)であり、
B1は、
A2は薬学的に許容される陰イオンである)、
式(III)
R7〜R9は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L8〜L10は同一または異なって存在しないか、-Z12-(CY39Y40)p18-または-Z13-(CY41Y42)p19-Z14-(CY43Y44)p20-(式中、Y39〜Y44は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z12〜Z14は同一または異なって、-O-、-NY45A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY45B-、-NY45C-CO-、-NY45D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y45A〜Y45Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p18は0〜5の整数であり、p19は1〜5の整数であり、p20は0〜5の整数である)であり、
L11は存在しないか、-(CY46Y47)p21-、-(CY48Y49)p22-Z15-(CY50Y51)p23-または-(CY52Y53)p24-Z16-(CY54Y55)p25-Z17-(CY56Y57)p26-(式中、Y46〜Y57は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z15〜Z17は同一または異なって、-O-、-NY58A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY58B-、-NY58C-CO-、-NY58D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y58A〜Y58Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p21は1〜5の整数であり、p22は0〜5の整数であり、p23は1〜5の整数であり、p24は0〜5の整数であり、p25は1〜5の整数であり、p26は1〜5の整数である)であり、
L12は存在しないか、-(CY59Y60)p27-、-(CY61Y62)p28-Z18-(CY63Y64)p29-または-(CY65Y66)p30-Z19-(CY67Y68)p31-Z20-(CY69Y70)p32-(式中、Y59〜Y70は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z18〜Z20は同一または異なって、-O-、-NY71A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY71B-、-NY71C-CO-、-NY71D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y71A〜Y71Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p27は1〜5の整数であり、p28は0〜5の整数であり、p29は0〜5の整数であり、p30は0〜5の整数であり、p31は1〜5の整数であり、p32は0〜5の整数である)であり、
J1およびJ2は同一または異なってCY72またはN(式中、Y72は水素原子、ヒドロキシ、置換されていても良いC1-C4アルキル、置換されていても良いC1-C4アルコキシ、または置換されていても良いC1-C4アシルオキシである)であり、
B2は、
A3は薬学的に許容される陰イオンである)、
式(IV)
R10〜R12は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L13は存在しないか、-Z23-(CY83Y84)p38-または-Z24-(CY85Y86)p39-Z25-(CY87Y88)p40-(式中、Y83〜Y88は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z23〜Z25は同一または異なって、-O-、-NY89A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY89B-、-NY89C-CO-または-NY89D-CO-0-であり(式中、Y89A〜Y89Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p38〜p40は同一または異なって1〜5の整数である)であり、
L14およびL15は同一または異なって存在しないか、-Z26-(CY90Y91)p41-または-Z27-(CY92Y93)p42-Z28-(CY94Y95)p43-(式中、Y90〜Y95は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z26〜Z28は同一または異なって、-O-、-NY96A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY96B-、-NY96C-CO-、-NY96D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y96A〜Y96Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p41は0〜5の整数であり、p42は1〜5の整数であり、p43は0〜5の整数である)であり、
L16は存在しないか、-(CY97Y98)p44-、-(CY99Y100)p45-Z29-(CY101Y102)p46-または-(CY103Y104)p47-Z30-(CY105Y106)p48-Z31-(CY107Y108)p49-(式中、Y97〜Y108は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z29〜Z31は同一または異なって、-O-、-NY109A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY109B-、-NY109C-CO-、-NY109D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y109A〜Y109Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p44は1〜5の整数であり、p45は0〜5の整数であり、p46は1〜5の整数であり、p47は0〜5の整数であり、p48は1〜5の整数であり、p49は1〜5の整数である)であり、
J3はCY110またはN(式中、Y110は水素原子、ヒドロキシ、置換されていても良いC1-C4アルキル、置換されていても良いC1-C4アルコキシ、または置換されていても良いC1-C4アシルオキシである)であり、
X14およびX15は同一または異なって置換されていても良いC1-C4アルキルであるか、または一緒になって隣接する窒素原子とともに置換されていても良いC4-C6ヘテロ環を形成し、
A4は薬学的に許容される陰イオンである)、または
式(V’)もしくは式(V’’)
R13〜R18は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
Y111〜Y114は同一または異なって水素原子、ヒドロキシまたは置換されていても良いC1-C4アルキルであり、
L17〜L19およびL22〜L24は同一または異なって存在しないか、-Z32-(CY115Y116)p51-または-Z33-(CY117Y118)p52-Z34-(CY119Y120)p53-(式中、Y115〜Y120は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z32〜Z34は同一または異なって、-O-、-NY121A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY121B-、-NY121C-CO-、-NY121D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y121A〜Y121Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p51は0〜5の整数であり、p52は1〜5の整数であり、p53は0〜5の整数である)であり、
L20およびL25は同一または異なって存在しないか、-(CY122Y123)p54-、-(CY124Y125)p55-Z35-(CY126Y127)p56-または-(CY128Y129)p57-Z36-(CY130Y131)p58-Z37-(CY132Y133)p59-(式中、Y122〜Y133は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z35〜Z37は同一または異なって、-O-、-NY134A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY134B-、-NY134C-CO-、-NY134D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y134A〜Y134Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p54は1〜5の整数であり、p55は0〜5の整数であり、p56は1〜5の整数であり、p57は0〜5の整数であり、p58は1〜5の整数であり、p59は1〜5の整数である)であり、
L21およびL26は同一または異なって存在しないか、-(CY135Y136)p60-、-(CY137Y138)p61-Z38-(CY139Y140)p62-または-(CY141Y142)p63-Z39-(CY143Y144)p64-Z40-(CY145Y146)p65-(式中、Y135〜Y146は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z38〜Z40は同一または異なって、-O-、-NY147A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY147B-、-NR147C-CO-、-NY147D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y147A〜Y147Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p60は1〜5の整数であり、p61は0〜5の整数であり、p62は0〜5の整数であり、p63は0〜5の整数であり、p64は1〜5の整数であり、p65は0〜5の整数である)であり、
B3およびB4は同一または異なって、
A5およびA6は同一または異なって薬学的に許容される陰イオンである)
で表される脂質からなる群より選択される、1つの4級アンモニウム基を有する親水部および置換基を有していても良い独立した3つの炭化水素基を有する脂質(脂質A)。
(77)
脂質Aが式(I)で表される脂質であり、式(I)において、L1〜L3のうち1つが-CO-O-(CY1Y2)p1-または-O-CO-(CY1Y2)p1-であるか、L1〜L3のうち2つ以上が同一または異なって-CO-O-(CY1Y2)p1-または-O-CO-(CY1Y2)p1-であり、R1〜R3が直鎖または分枝状のC15-C20アルケニルまたはC9-C18アルキルであり、かつ同一である、(76)記載の脂質。
(78)
脂質Aが式(II)で表される脂質であり、式(II)において、L4〜L6のうち1つが-CO-O-(CY8Y9)p4-、-O-CO-(CY8Y9)p4-、または-O-CO-(CY10Y11)p5-O-(CY12Y13)p6-であるか、L4〜L6のうち2つ以上が同一または異なって-CO-O-(CY8Y9)p4-、-O-CO-(CY8Y9)p4-、または-O-CO-(CY10Y11)p5-O-(CY12Y13)p6-であり、R4〜R6が直鎖または分枝状のC15-C20アルケニルまたはC9-C18アルキルであり、かつ同一である、(76)記載の脂質。
(79)
脂質Aが式(III)で表される脂質であり、式(III)において、L8〜L10のうち1つが-CO-O-(CY39Y40)p18-または-O-CO-(CY39Y40)p18-であるか、L8〜L10のうち2つ以上が同一または異なって-CO-O-(CY39Y40)p18または-O-CO-(CY39Y40)p18-であり、R7〜R9が直鎖または分枝状のC15-C20アルケニルまたはC9-C18アルキルである、(76)記載の脂質。
(80)
脂質Aが式(IV)で表される脂質であり、式(IV)において、L13が-CO-O-(CY83Y84)p38-あるいは-O-CO-(CY83Y84)p38-であるか、L14およびL15のうち1つが-CO-O-(CY90Y91)p41-あるいは-O-CO-(CY90Y91)p41-であるか、L13が-CO-O-(CY83Y84)p38-あるいは-O-CO-(CY83Y84)p38-であり、かつL14およびL15のうち1つが-CO-O-(CY90Y91)p41-あるいは-O-CO-(CY90Y91)p41-であるか、L14およびL15が同一あるいは異なって-CO-O-(CY90Y91)p41-あるいは-O-CO-(CY90Y91)p41-であるか、またはL13が-CO-O-(CY83Y84)p38-あるいは-O-CO-(CY83Y84)p38-であり、かつL14およびL15が同一あるいはは異なって-CO-O-(CY90Y91)p41-または-O-CO-(CY90Y91)p41-であり、R10〜R12が直鎖または分枝状のC15-C20アルケニルまたはC9-C18アルキルである、(76)記載の脂質。
(81)
脂質Aが式(V’)で表される脂質であり、式(V’)において、L17〜L19のうち1つが-CO-O-または-O-であるか、L17〜L19のうち2つ以上が同一または異なって-CO-O-または-O-であり、R13〜R15が直鎖または分枝状のC15-C20アルケニルまたはC9-C18アルキルである、(76)記載の脂質。
(82)
(1)〜(21)および(67)のいずれか1項に記載の核酸含有脂質ナノ粒子を用いる、核酸を細胞内に導入する方法。
(83)
細胞がほ乳類の腫瘍または炎症部位にある細胞である、(82)記載の方法。
(84)
細胞がほ乳類の肝臓、胃、肺、腎臓、膵臓または脾臓にある細胞である、(83)記載の方法。
(85)
細胞内に導入する方法が、静脈内投与また皮下投与によって細胞内に導入する方法である、(82)〜(84)のいずれか1項に記載の方法。
(86)
(1)〜(21)および(67)のいずれか1項に記載の核酸含有脂質ナノ粒子を哺乳動物に投与することを含む、癌または炎症疾患の治療方法。
(87)
投与する方法が、静脈内投与また皮下投与である、(86)記載の方法。
(88)
(1)〜(21)および(67)のいずれか1項に記載の核酸含有脂質ナノ粒子を含む、医薬。
(89)
静脈内投与用また皮下投与用である、(88)記載の医薬。
(90)
(1)〜(21)および(67)のいずれか1項に記載の核酸含有脂質ナノ粒子を含む、癌または炎症疾患の治療剤。
(91)
静脈内投与用また皮下投与用である、(90)記載の治療剤。
本発明の核酸含有脂質ナノ粒子は、1つの4級アンモニウム基を有する親水部および置換基を有していても良い独立した3つの炭化水素基を有する脂質(脂質A)、水溶性高分子の脂質誘導体または脂肪酸誘導体、ならびに核酸を含む。本発明においては、1つの4級アンモニウム基を有する親水部および置換基を有していても良い独立した3つの炭化水素基を有する脂質(脂質A)を用いて、水溶性高分子の脂質誘導体または脂肪酸誘導体、および核酸とともに、核酸含有脂質ナノ粒子とすることで、物理化学的安定性および生理活性においてより優れた核酸含有脂質ナノ粒子を得ることができる。
式(I)
R1〜R3は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L1〜L3は同一または異なって存在しないか、-Z1-(CY1Y2)p1-または-Z2-(CY3Y4)p2-Z3-(CY5Y6)p3-(式中、Y1〜Y6は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z1〜Z3は同一または異なって、-O-、-NY7A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY7B-、-NY7C-CO-または-NY7D-CO-0-であり(式中、Y7A〜Y7Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p1〜p3は同一または異なって1〜5の整数である)であり、
X1は置換されていても良いC1-C4アルキルであり、
A1は薬学的に許容される陰イオンである)、
式(II)
R4〜R6は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L4〜L6は同一または異なって存在しないか、-Z4-(CY8Y9)p4-または-Z5-(CY10Y11)p5-Z6-(CY12Y13)p6-(式中、Y8〜Y13は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z4〜Z6は同一または異なって、-O-、-NY14A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY14B-、-NY14C-CO-または-NY14D-CO-0-であり(式中、Y14A〜Y14Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p4は0〜5の整数であり、p5は1〜5の整数であり、p6は0〜5の整数である)であり、
L7は存在しないか、-(CY15Y16)p7-、-(CY17Y18)p8-Z7-(CY19Y20)p9-または-(CY21Y22)p10-Z8-(CY23Y24)p11-Z9-(CY25Y26)p12-(式中、Y15〜Y26は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z7〜Z9は同一または異なって、-O-、-NY27A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY27B-、-NY27C-CO-または-NY27D-CO-0-であり(式中、Y27A〜Y27Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p7は1〜5の整数であり、p8は0〜5の整数であり、p9は1〜5の整数であり、p10は0〜5の整数であり、p11は1〜5の整数であり、p12は1〜5の整数である)であり、
B1は、
A2は薬学的に許容される陰イオンである)、
式(III)
R7〜R9は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L8〜L10は同一または異なって存在しないか、-Z12-(CY39Y40)p18-または-Z13-(CY41Y42)p19-Z14-(CY43Y44)p20-(式中、Y39〜Y44は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z12〜Z14は同一または異なって、-O-、-NY45A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY45B-、-NY45C-CO-、-NY45D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y45A〜Y45Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p18は0〜5の整数であり、p19は1〜5の整数であり、p20は0〜5の整数である)であり、
L11は存在しないか、-(CY46Y47)p21-、-(CY48Y49)p22-Z15-(CY50Y51)p23-または-(CY52Y53)p24-Z16-(CY54Y55)p25-Z17-(CY56Y57)p26-(式中、Y46〜Y57は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z15〜Z17は同一または異なって、-O-、-NY58A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY58B-、-NY58C-CO-、-NY58D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y58A〜Y58Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p21は1〜5の整数であり、p22は0〜5の整数であり、p23は1〜5の整数であり、p24は0〜5の整数であり、p25は1〜5の整数であり、p26は1〜5の整数である)であり、
L12は存在しないか、-(CY59Y60)p27-、-(CY61Y62)p28-Z18-(CY63Y64)p29-または-(CY65Y66)p30-Z19-(CY67Y68)p31-Z20-(CY69Y70)p32-(式中、Y59〜Y70は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z18〜Z20は同一または異なって、-O-、-NY71A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY71B-、-NY71C-CO-、-NY71D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y71A〜Y71Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p27は1〜5の整数であり、p28は0〜5の整数であり、p29は0〜5の整数であり、p30は0〜5の整数であり、p31は1〜5の整数であり、p32は0〜5の整数である)であり、
J1およびJ2は同一または異なってCY72またはN(式中、Y72は水素原子、ヒドロキシ、置換されていても良いC1-C4アルキル、置換されていても良いC1-C4アルコキシ、または置換されていても良いC1-C4アシルオキシである)であり、
B2は、
A3は薬学的に許容される陰イオンである)、
式(IV)
R10〜R12は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L13は存在しないか、-Z23-(CY83Y84)p38-または-Z24-(CY85Y86)p39-Z25-(CY87Y88)p40-(式中、Y83〜Y88は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z23〜Z25は同一または異なって、-O-、-NY89A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY89B-、-NY89C-CO-または-NY89D-CO-0-であり(式中、Y89A〜Y89Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p38〜p40は同一または異なって1〜5の整数である)であり、
L14およびL15は同一または異なって存在しないか、-Z26-(CY90Y91)p41-または-Z27-(CY92Y93)p42-Z28-(CY94Y95)p43-(式中、Y90〜Y95は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z26〜Z28は同一または異なって、-O-、-NY96A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY96B-、-NY96C-CO-、-NY96D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y96A〜Y96Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p41は0〜5の整数であり、p42は1〜5の整数であり、p43は0〜5の整数である)であり、
L16は存在しないか、-(CY97Y98)p44-、-(CY99Y100)p45-Z29-(CY101Y102)p46-または-(CY103Y104)p47-Z30-(CY105Y106)p48-Z31-(CY107Y108)p49-(式中、Y97〜Y108は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z29〜Z31は同一または異なって、-O-、-NY109A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY109B-、-NY109C-CO-、-NY109D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y109A〜Y109Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p44は1〜5の整数であり、p45は0〜5の整数であり、p46は1〜5の整数であり、p47は0〜5の整数であり、p48は1〜5の整数であり、p49は1〜5の整数である)であり、
J3はCY110またはN(式中、Y110は水素原子、ヒドロキシ、置換されていても良いC1-C4アルキル、置換されていても良いC1-C4アルコキシ、または置換されていても良いC1-C4アシルオキシである)であり、
X14およびX15は同一または異なって置換されていても良いC1-C4アルキルであるか、または一緒になって隣接する窒素原子とともに置換されていても良いC4-C6ヘテロ環を形成し、
A4は薬学的に許容される陰イオンである)、または
式(V’)もしくは式(V’’)
R13〜R18は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
Y111〜Y114は同一または異なって水素原子、ヒドロキシまたは置換されていても良いC1-C4アルキルであり、
L17〜L19およびL22〜L24は同一または異なって存在しないか、-Z32-(CY115Y116)p51-または-Z33-(CY117Y118)p52-Z34-(CY119Y120)p53-(式中、Y115〜Y120は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z32〜Z34は同一または異なって、-O-、-NY121A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY121B-、-NY121C-CO-、-NY121D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y121A〜Y121Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p51は0〜5の整数であり、p52は1〜5の整数であり、p53は0〜5の整数である)であり、
L20およびL25は同一または異なって存在しないか、-(CY122Y123)p54-、-(CY124Y125)p55-Z35-(CY126Y127)p56-または-(CY128Y129)p57-Z36-(CY130Y131)p58-Z37-(CY132Y133)p59-(式中、Y122〜Y133は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z35〜Z37は同一または異なって、-O-、-NY134A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY134B-、-NY134C-CO-、-NY134D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y134A〜Y134Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p54は1〜5の整数であり、p55は0〜5の整数であり、p56は1〜5の整数であり、p57は0〜5の整数であり、p58は1〜5の整数であり、p59は1〜5の整数である)であり、
L21およびL26は同一または異なって存在しないか、-(CY135Y136)p60-、-(CY137Y138)p61-Z38-(CY139Y140)p62-または-(CY141Y142)p63-Z39-(CY143Y144)p64-Z40-(CY145Y146)p65-(式中、Y135〜Y146は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z38〜Z40は同一または異なって、-O-、-NY147A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY147B-、-NR147C-CO-、-NY147D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y147A〜Y147Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p60は1〜5の整数であり、p61は0〜5の整数であり、p62は0〜5の整数であり、p63は0〜5の整数であり、p64は1〜5の整数であり、p65は0〜5の整数である)であり、
B3およびB4は同一または異なって、
A5およびA6は同一または異なって薬学的に許容される陰イオンである)
で表される化合物が挙げられる。
直鎖または分枝状のC8-C24アルキルとしては、例えばオクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、2,6,10-トリメチルウンデシル、ペンタデシル、3,7,11-トリメチルドデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、6,10,14-トリメチルペンタデカン-2-イル、ノナデシル、2,6,10,14-テトラメチルペンタデシル、イコシル、3,7,11,15-テトラメチルヘキサデシル、ヘニコシル、ドコシル、トリコシル、テトラコシル等が挙げられ、好ましくはノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル等が挙げられ、より好ましくはウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル等が挙げられる。
C1-C3アルキルとしては、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、シクロプロピル等が挙げられ、好ましくはメチル、エチル等が挙げられ、より好ましくはメチル等が挙げられる。
X2およびX3は、同一または異なってメチルもしくはエチルであり、X4は、メチル、エチル、ヒドロキシプロピルまたはヒドロキシエチル等であることが好ましく、X2〜X4は、メチルであることがさらに好ましい。
L9およびL10としては、同一または異なって存在しないか、-CO-O-(CY39Y40)p18-、-O-CO-(CY39Y40)p18-、-CO-NY45B-(CY39Y40)p18-または-NY45C-CO-(CY39Y40)p18-であることが好ましく、同一または異なって存在しないか、-CO-O-(CY39Y40)p18-または-O-CO-(CY39Y40)p18-であることがより好ましく、同一または異なって存在しないかまたは-CO-O-(CH2)p18-であることがさらに好ましく、同一に存在しないかまたは-CO-O-(CH2)p18-であることが最も好ましい。
式(CL-I)
L101およびL102は、水素原子であるか、または一緒になって単結合もしくはC2-C8アルキレンを形成し、
L103は単結合、-CO-または-CO-O-であり、
L103が単結合である場合には、
X101は水素原子、C1-C6アルキル、C3-C6アルケニル、ピロリジン-3-イル、ピペリジン-3-イル、ピペリジン-4-イル、または同一もしくは異なって1〜3つのアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニオ、ヒドロキシ、アルコキシ、カルバモイル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、ピロリジニル、ピペリジルもしくはモルホリニルで置換されたC1-C6アルキルもしくはC3-C6アルケニルであり、
L103が-CO-または-CO-O-である場合には、
X101はピロリジン-2-イル、ピロリジン-3-イル、ピペリジン-2-イル、ピペリジン-3-イル、ピペリジン-4-イル、モルホリン-2-イル、モルホリン-3-イル、または同一もしくは異なって1〜3つのアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニオ、ヒドロキシ、アルコキシ、カルバモイル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、ピロリジニル、ピペリジルもしくはモルホリニルで置換されたC1-C6アルキルもしくはC3-C6アルケニルであり、該置換基の少なくとも1つは、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニオ、ピロリジニル、ピペリジルまたはモルホリニルである)、
式(CL-II)
p101およびp102は、同一または異なって0〜3の整数であり、
L106およびL107は水素原子であるか、または一緒になって単結合もしくはC2-C8アルキレンを形成し、
L104およびL105は同一または異なって-O-、-CO-O-または-O-CO-であり、
L108は単結合、-CO-または-CO-O-であり、
L108が単結合である場合には、
X102は水素原子、C1-C6アルキル、C3-C6アルケニル、ピロリジン-2-イル、ピロリジン-3-イル、ピペリジン-3-イル、ピペリジン-4-イル、または同一もしくは異なって1〜3つのアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニオ、ヒドロキシ、アルコキシ、カルバモイル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、ピロリジニル、ピペリジルもしくはモルホリニルで置換されたC1-C6アルキルもしくはC3-C6アルケニルであり、
L108が-CO-または-CO-O-である場合には、
X102はピロリジン-2-イル、ピロリジン-3-イル、ピペリジン-2-イル、ピペリジン-3-イル、ピペリジン-4-イル、モルホリン-2-イル、モルホリン-3-イル、または同一もしくは異なって1〜3つのアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニオ、ヒドロキシ、アルコキシ、カルバモイル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、ピロリジニル、ピペリジルもしくはモルホリニルで置換されたC1-C6アルキルもしくはC3-C6アルケニルであり、該置換基の少なくとも1つは、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニオ、ピロリジニル、ピペリジルまたはモルホリニルである)、
式(CL-III)
R106は直鎖または分枝状のC8-C24アルキル、C8-C24アルケニル、C8-C24アルキニル、C8-C24アルコキシエチル、C8-C24アルコキシプロピル、C8-C24アルケニルオキシエチル、C8-C24アルケニルオキシプロピル、C8-C24アルキニルオキシエチルまたはC8-C24アルキニルオキシプロピルであり、
X103およびX104は、同一または異なってC1-C3アルキルであるか、または一緒になってC2-C8アルキレンを形成するか、またはX103はL111と一緒になってC2-C8アルキレンを形成し、
L111は、水素原子、C1-C6アルキル、C3-C6アルケニル、アミノ、モノアルキルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、カルバモイル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、または同一もしくは異なって1〜3つのアミノ、モノアルキルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、カルバモイル、モノアルキルカルバモイルもしくはジアルキルカルバモイルで置換されたC1-C6アルキルもしくはC3-C6アルケニルであるか、またはX103と一緒になってC2-C8アルキレンを形成し、
L109は、C1-C6アルキレンであり、
L110は、単結合であるか、またはC1-C6アルキレンであり、ただし、L109とL110の炭素数の和は7以下であり、L111が、水素原子の場合、L110は単結合であり、L111がX103と一緒になってC2-C6アルキレンを形成する場合、L110は単結合であるか、またはメチレンもしくはエチレンである)、
式(CL-IV)
R108は直鎖もしくは分枝状のC8-C24アルキル、C8-C24アルケニル、C8-C24アルキニル、C8-C24アルコキシエチル、C8-C24アルコキシプロピル、C8-C24アルケニルオキシエチル、C8-C24アルケニルオキシプロピル、C8-C24アルキニルオキシエチルまたはC8-C24アルキニルオキシプロピルである)、
式(CL-V)
R110は直鎖もしくは分枝状のC8-C24アルキル、C8-C24アルケニル、C8-C24アルキニル、C8-C24アルコキシエチル、C8-C24アルコキシプロピル、C8-C24アルケニルオキシエチル、C8-C24アルケニルオキシプロピル、C8-C24アルキニルオキシエチルまたはC8-C24アルキニルオキシプロピルであり、
L112は、C1-C3アルキレンであり、
X105は、水素原子またはC1-C3アルキルである)、
式(CL-VI)
X106およびX107は、同一または異なってC1-C3アルキルであるか、または一緒になってC2-C8アルキレンを形成し、
p103, p104およびp105は同一または異なって0または1であり、ただしp103, p104およびp105は同時には0ではなく、
L113およびL114は、同一または異なってO,SまたはNHである)、または
式(CL-VII)
X109およびX110は、同一または異なってC1-C3アルキルであるか、または一緒になってC2-C8アルキレンを形成し、
X108は水素原子、ヒドロキシ、置換されていても良いC1-C4アルキル、置換されていても良いC1-C4アルコキシ、または置換されていても良いC1-C4アシルオキシであり、
L115は、-CO-O-または-O-CO-であり、
p106は、0〜3であり、
p107は、1〜4である)で表される脂質等が挙げられる。
なお、L101およびL102が、水素原子である場合には、X101が水素原子、メチル、ピロリジン-3-イル、ピペリジン-3-イル、ピペリジン-4-イル、または同一もしくは異なって1〜3つのアミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアンモニオ、ヒドロキシ、アルコキシ、カルバモイル、モノアルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、ピロリジニル、ピペリジルもしくはモルホリニルで置換されたC1-C6アルキルもしくはC3-C6アルケニルであることがより好ましく、水素原子、メチル、または同一もしくは異なって1〜3つのアミノ、ヒドロキシもしくはカルバモイルで置換されたC1-C6アルキルもしくはC3-C6アルケニルであることがさらに好ましく、水素原子、またはメチル等であることがさらに好ましい。
L101およびL102が、一緒になって単結合を形成する場合に、L103が-CO-または-CO-O-、好ましくは-CO-であることも、本発明のより好ましい形態の1つである。この場合には、X101がアミノメチル、1,2-ジアミノエチル、2-アミノエチル、1,3-ジアミノプロピル、1,4-ジアミノブチル、1,5-ジアミノペンチル、3-アミノプロピル、4-アミノブチルまたは5-アミノペンチル等がであることが好ましく、1,2-ジアミノエチル、1,3-ジアミノプロピル、1,4-ジアミノブチルまたは1,5-ジアミノペンチルであることがさらに好ましい。R101およびR102は、同一または異なって、テトラデシル、ヘキサデシル、(Z)-テトラデカ-9-エニル、(Z)-ヘキサデカ-9-エニル、(Z)-オクタデカ-6-エニル、(Z)-オクタデカ-9-エニル、(E)-オクタデカ-9-エニル、(Z)-オクタデカ-11-エニル、(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル、(9Z,12Z,15Z)-オクタデカ-9,12,15-トリエニルまたは(Z)-イコサ-11-エニルまたは(11Z,14Z)-イコサ-11,14-ジエニルであることが好ましく、(Z)-オクタデカ-9-エニルまたは(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルであることがより好ましく、同一に(Z)-オクタデカ-9-エニルまたは(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルであることがさらに好ましい。
また、化合物R1-L1-OHのうち、L1が-Z2-(CY3Y4)p2-Z3-(CY5Y6)p3- (各基は前記と同義)であるものも、同様に目的とする化合物に対応した反応基質を用い、公知の反応を1〜複数回適用することにより得ることができる
化合物37および39は、化合物35と同様の手法により調製することができる。
また、化合物53は市販品として得ることができる。
また、化合物57は市販品として得ることができる。
また、化合物63は、化合物59と化合物62を反応させることによっても得られる。
この場合、b1が
化合物102は、化合物54と同様である。
化合物110のうちM21が-OHであるものは、合成経路1記載のR1-L1-OHと同様である。また、化合物110のうちM21が-NY45C-Hであるものは、化合物37と同様である。さらに、化合物110のうちM21が-CO-OHであるものは、化合物17と同様である。
もしくは前記の修飾基、または生体内の核酸分解酵素等でリン酸基もしくは前記の修飾基に変換される基によって修飾されていてもよい。
本発明の核酸含有脂質ナノ粒子は、脂質Aと核酸に加えて、脂質A以外の1種または2種以上の脂質B、中性脂質および/または水溶性高分子の脂質誘導体もしくは脂肪酸誘導体を含有していてもよい。
第1または第3の脂質溶液と水または緩衝剤水溶液の混合においては、前者を後者に加えても良く、後者を前者に加えてもよい。また、撹拌しながら容器に同時に前者と後者を加えてもよい。さらに、インラインにおいて前者と後者を混合することもできる。この場合、インライン混合デバイスとしては、例えば、T-コネクタ等を用いることができる。
核酸含有脂質ナノ粒子における脂質Bの分子の総数は、上記の上限下限の好ましい範囲の組合せの中で、総脂質のモル数に対して0.10〜0.70倍モル量であるのがより好ましく、0.15〜0.65倍モル量であるのがさらに好ましく、0.20〜0.65倍モル量であるのがさらにより好ましく、0.25〜0.60倍モル量であるのが最も好ましい。
本発明においては、総脂質とは、脂質Aおよび水溶性高分子の脂質誘導体および脂肪酸誘導体を含み、場合により、脂質Bおよび中性脂質を含む。すなわち、脂質Aのモル数は、総脂質のモル数を1とした場合の倍モル量として、水溶性高分子の脂質誘導体および脂肪酸誘導体の倍モル量、場合により、脂質Bの倍モル量および中性脂質の倍モル量の総和を1から減じた倍モル量となる。
次に、実施例、参考例、比較例および試験例により、本発明を具体的に説明する。ただし、本発明はこれら実施例、参考例、比較例および試験例に限定されるものではない。
なお、実施例および参考例に示されたプロトン核磁気共鳴スペクトル(1H NMR)は、270MHz、300MHzまたは400MHzで測定されたものであり、化合物および測定条件によっては交換性プロトンが明瞭には観測されないことがある。なお、シグナルの多重度の表記としては通常用いられるものを用いているが、brとは見かけ上幅広いシグナルであることを表す。
工程1
トリエタノールアミン (シグマアルドリッチ(Sigma-Aldrich)社製, 0.115 g, 0.771 mmol)のクロロホルム (5 mL)溶液にオレイン酸 (東京化成工業社製, 0.784 g, 2.78 mmol)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩 (東京化成工業社製, 0.591 g, 3.08 mmol)、トリエチルアミン (0.430 mL, 3.08 mmol)およびN,N-ジメチルアミノピリジン (ナカライテスク社製, 0.024 g, 0.19 mmol)を加えて室温で終夜攪拌した。反応液に水を加えてクロロホルムで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液ついで飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/ヘキサン = 50/50〜100/0)で精製して2,2’,2’’-ニトリロトリス(エタン-2,1-ジイル) トリオレアート (0.439 g, 0.466 mmol, 収率60%)を得た。
ESI-MS m/z: 943 (M + H)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 6.9 Hz, 9H), 1.23-1.36 (m, 60H), 1.58-1.63 (m, 6H), 1.98-2.04 (m, 12H), 2.29 (t, J= 7.6 Hz, 6H), 2.83 (t, J = 6.1 Hz, 6H), 4.11 (t, J = 6.1 Hz, 6H), 5.31-5.38 (m, 6H).
工程2
工程1で得られた2,2’,2’’-ニトリロトリス(エタン-2,1-ジイル) トリオレアート (0.439 g, 0.466 mmol)にヨウ化メチル (東京化成工業社製, 3 mL)を加え、室温で終夜撹拌した。反応液を減圧下濃縮した。残渣を少量のメタノール-クロロホルム (1:1)に溶解してイオン交換樹脂 (ダウ・ケミカル(Dow Chemical)製, Dowex(TM) 1x-2 100 mesh, Cl型, 約20倍量, 水およびメタノールでプレ洗浄)にロードし、メタノール-クロロホルム (1:1)で溶出した。溶出液を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール = 100/0〜88/12)で精製して標記の化合物 (0.342 g, 0.344 mmol, 収率74%)を得た。
ESI-MS m/z: 957 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 6.9 Hz, 9H), 1.25-1.35 (m, 60H), 1.59-1.63 (m, 6H), 1.99-2.03 (m, 12H), 2.35 (t, J= 7.6 Hz, 6H), 3.56 (s, 3H), 4.21 (t, J= 4.9 Hz, 6H), 4.61 (t, J = 4.9 Hz, 6H), 5.30-5.38 (m, 6H).
実施例1と同様の方法で、オレイン酸の代わりに(9Z, 12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン酸 (Sigma-Aldrich社製, 0.704 g, 2.51 mmol)を用い、標記の化合物(0.100 g、通し収率22%)を得た。
ESI-MS m/z: 950 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) 0.89 (t, J = 7.0 Hz, 9H), 1.25-1.40 (m,42H), 1.55-1.66 (m, 6H), 2.05 (q, J = 6.9 Hz, 12H), 2.35 (t, J = 7.6 Hz, 6H), 2.77 (t, J = 6.3 Hz, 6H), 3.54 (s, 3H), 4.21 (t, J = 5.1 Hz, 6H), 4.59 (br s, 6H), 5.28-5.43 (m, 12H).
工程1
アンモニア (東京化成工業社製, 約7 mol/Lメタノール溶液、8.00 mL、56.0 mmol)に (9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル メタンスルホナート (ニューチェック・プレップ・インク (Nu-Chek Prep,Inc)社製, 3.55 g, 10.1 mmol) を加え、マイクロ波反応装置を用いて130℃で3時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムで5回抽出した。有機層を合わせて飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後ろ過し、減圧濃縮することで (9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-アミンの粗生成物を得た。
得られた粗生成物に(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル メタンスルホナート (2.78 g, 8.07 mmol) および50%水酸化ナトリウム水溶液 (2.00 mL, 50.0 mmol) を加え、油浴上110℃で60分間攪拌した。室温まで冷却後、反応液を酢酸エチルで希釈し、水、ついで飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 100/0〜90/10)で精製することにより、(9Z,12Z)-トリ(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルアミン (1.09 g, 1.43 mmol, 収率18%)を得た。
ESI-MS m/z: 763 (M + H)+.
工程2
実施例1工程2と同様の方法で、2,2’,2’’-ニトリロトリス(エタン-2,1-ジイル)トリオレアートの代わりに工程1で得られた(9Z,12Z)-トリ(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルアミン (1.05 g, 1.38 mol)を用い、標記の化合物 (1.06 g, 1.30 mol, 収率94%)を得た。
ESI-MS m/z: 777 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 7.1 Hz, 9H), 1.22-1.45 (m, 48H), 1.61-1.69 (m, 6H), 2.05 (q, J = 6.8 Hz, 12H), 2.77 (t, J = 6.5 Hz, 6H), 3.35 (s, 3H), 3.44-3.50 (m, 6H), 5.29-5.42 (m, 12H).
実施例3と同様の方法で、(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル メタンスルホナートの代わりに (Z)-オクタデカ-9-エニル メタンスルホナート (Nu-Chek Prep,Inc.製) を用い、標記の化合物 (0.410 g, 0.501 mmol, 通し収率24%) を得た。
ESI-MS m/z: 783 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 6.9 Hz, 9H), 1.22-1.44 (m, 66H), 1.62-1.69 (m, 6H), 1.98-2.04 (m, 12H), 3.35 (s, 3H), 3.45-3.51 (m, 6H), 5.30-5.39 (m, 6H).
実施例3と同様の方法で、(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル メタンスルホナートの代わりに (11Z,14Z)-イコサ-11,14-ジエニル メタンスルホナート (Nu-Chek Prep,Inc.製) を用い、標記の化合物 (0.323 g, 0.360 mmol, 通し収率25%) を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 6.9 Hz, 9H), 1.24-1.43 (m, 63H), 1.61-1.69 (m, 6H), 2.05 (q, J = 6.8 Hz, 12H), 2.77 (t, J = 6.6 Hz, 6H), 3.35 (s, 3H), 3.45-3.50 (m, 6H), 5.30-5.42 (m, 12H).
実施例3の工程1で得られるトリ((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル)アミン(0.199 g, 0.261 mmol)のクロロホルム (0.3 mL)溶液に3-ヨードプロパン-1-オール (和光純薬工業社製, 0.194 g, 1.04 mmol)を加え、マイクロ波反応装置で130℃、40分間反応させた。反応液を少量のエタノールに溶解してイオン交換樹脂(Sigma-Aldirch社製, Amberlite(R) IRA-400, Cl型, 約20倍量, 水およびエタノールでプレ洗浄)にロードし、エタノールで溶出した。溶出液を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール = 100/0〜88/12)で精製して標記の化合物 (0.146 g, 0.170 mmol, 収率65%)を得た。
ESI-MS m/z: 821 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 7.0 Hz, 9H), 1.27-1.39 (m, 49H), 1.67-1.74 (m, 6H), 1.93-1.99 (m, 2H), 2.05 (q, J = 6.9 Hz, 12H), 2.77 (t, J = 6.2 Hz, 6H), 3.14-3.19 (m, 6H), 3.70-3.74 (m, 2H), 3.79 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 5.29-5.42 (m, 12H).
実施例6と同様の方法で、3-ヨードプロパン-1-オールの代わりに2-ヨードエタン-1-オール (東京化成工業社製)を用い、標記の化合物(0.211 g, 0.250 mmol, 収率85%)を得た。
ESI-MS m/z: 807 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 7.0 Hz, 9H), 1.27-1.40 (m, 49H), 1.64-1.71 (m, 6H), 2.05 (q, J = 6.8 Hz, 12H), 2.77 (t, J = 6.3 Hz, 6H), 3.36-3.41 (m, 6H), 3.53-3.56 (m, 2H), 4.08-4.12 (m, 2H), 5.29-5.42 (m, 12H).
工程1
2-(ジメチルアミノ)-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール (ザイレクサファーマ (Zylexa Pharma)社製, 0.252 g, 1.69 mmol) のクロロホルム (10 mL)溶液に(9Z, 12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン酸 (2.37 g, 8.45 mmol)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩 (1.62 g, 8.45 mmol)および N,N-ジメチルアミノピリジン(0.206 g, 1.69 mmol)を加えて60℃で終夜攪拌した。室温まで冷却後、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホルム/メタノール = 100/0) で精製して(9Z,9'Z,12Z,12'Z)-2-(ジメチルアミノ)-2-(((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエノイルオキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジオクタデカ-9,12-ジエノアート (0.334 g, 0.356 mmol, 収率21%)を得た。
ESI-MS m/z: 937 (M + H)+.
工程2
工程1で得られた(9Z,9'Z,12Z,12'Z)-2-(ジメチルアミノ)-2-(((9Z,12Z)-オクタデク-9,12-ジエノイルオキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジオクタデク-9,12-ジエノアート (0.324 g, 0.346 mmol)のクロロホルム (3 mL)溶液にヨウ化メチル (0.216 mL)を加え、室温で5時間撹拌した。反応液にヨウ化メチル (0.216 mL)を加え、室温で終夜撹拌した。反応液を減圧下濃縮した。残渣を少量のメタノール-クロロホルム(1:1)に溶解してイオン交換樹脂 (Dow Chemical製, Dowex(TM) 1x-2 100 mesh, Cl型, 約20倍量, 水およびメタノールでプレ洗浄)にロードし、メタノール-クロロホルム(1:1)で溶出した。溶出液を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホルム/メタノール=100/0〜90/10)で精製して標記の化合物 (0.161 g, 0.164 mmol, 収率47%)を得た。
ESI-MS m/z: 951 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.86 (t, J = 6.9 Hz, 9H), 1.22-1.36 (m, 42H), 1.54-1.61 (m, 6H), 2.02 (q, J = 6.8 Hz, 12H), 2.34 (t, J = 7.7 Hz, 6H), 2.74 (t, J = 6.8 Hz, 6H), 3.69 (s, 9H), 4.57 (s, 6H), 5.26-5.39 (m, 12H).
実施例8と同様の方法で、(9Z, 12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン酸の代わりにcis-9-テトラデセン酸 (Nu-Chek Prep,Inc社製) を用い、標記の化合物 (0.0854 g, 0.104 mmol, 通し収率16%)を得た。
ESI-MS m/z: 789 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 7.1 Hz, 9H), 1.27-1.36 (m, 36H), 1.58-1.64 (m, 6H), 2.02 (q, J = 6.5 Hz, 12H), 2.37 (t, J = 7.6 Hz, 6H), 3.72 (s, 9H), 4.55 (s, 6H), 5.30-5.38 (m, 6H).
実施例8と同様の方法で、(9Z, 12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン酸の代わりにオレイン酸を用い、標記の化合物 (1.14 g, 1.15 mmol, 通し収率34%)を得た。
ESI-MS m/z: 957 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.83 (t, J = 6.9 Hz, 9H), 1.17-1.32 (m, 60H), 1.51-1.59 (m, 6H), 1.96 (t, J = 5.5 Hz, 12H), 2.32 (t, J = 7.6 Hz, 6H), 3.70 (s, 9H), 4.56 (s, 6H), 5.25-5.34 (m, 6H).
工程1
2-(ジメチルアミノ)-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール (0.100g, 0.670 mmol)にトルエン (10 mL)、ステアリン酸 (東京化成工業社製, 0.763 g, 2.68 mmol)、p-トルエンスルホン酸一水和物 (0.191 g, 1.01 mmol)を順に加え、加熱還流条件下で終夜攪拌した。反応液を減圧下濃縮し、得られた残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム)で精製して、2-(ジメチルアミノ)-2-((ステアロイルオキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジステアラート (0.120 g, 0.127 mmol, 収率19%)を得た。
ESI-MS m/z: 948 (M + H)+
工程2
工程1で得られた、2-(ジメチルアミノ)-2-((ステアロイルオキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジステアラート(0.120 g, 0.127 mmol)を用いて、実施例1工程2と同様にして、標記化合物(0.0260 g, 0.0260 mmol, 収率21%)を得た。
ESI-MS m/z: 963 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 7.0 Hz, 9H), 1.22-1.36 (m, 84H), 1.56-1.65 (m, 6H), 2.37 (t, J = 7.6 Hz, 6H), 3.72 (s, 9H), 4.56 (s, 6H).
実施例8と同様の方法で、(9Z, 12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン酸の代わりにcis-9-ヘキサデセン酸を用い、標記の化合物 (0.680 g, 0.748 mmol, 通し収率63%)を得た。
ESI-MS m/z: 873 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 7.0 Hz, 9H), 1.24-1.36 (m, 48H), 1.56-1.67 (m, 13H), 1.98-2.05 (m, 12H), 2.37 (t, J= 7.6 Hz, 6H), 3.75 (s, 9H), 4.53 (s, 6H), 5.29-5.40 (m, 6H).
工程1
2-ジメチルアミノ-2-ヒドロキシメチルプロパン-1,3-ジオール (Zylexa Pharma 社製, 0.115 g, 0.768 mmol) のトルエン (5 mL) 溶液に水素化ナトリウム (ナカライテスク社製, 油性, 60%, 0.154 g, 3.84 mmol) および (9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル メタンスルホナート (1.32 g, 3.84 mmol) を加えて加熱還流下で終夜攪拌した。室温まで冷却後、反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてヘキサンで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 100/0〜95/5) で精製して N,N-ジメチル-1,3-ビス((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)-2-(((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)メチル)プロパン-2-アミン (0.195 g, 0.217 mmol, 収率28%) を得た。
ESI-MS m/z: 895 (M + H)+.
工程2
工程1で得られた N,N-ジメチル-1,3-ビス((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)-2-(((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)メチル)プロパン-2-アミン (0.0849 g, 0.0949 mmol) のクロロホルム (1 mL)溶液にヨウ化メチル (0.119 mL)を加え、室温で終夜撹拌した。反応液を減圧下濃縮した。残渣を少量のメタノール-クロロホルム (1:1)に溶解してイオン交換樹脂 (Dow Chemical製, Dowex(TM) 1x-2 100 mesh, Cl型, 約20倍量, 水およびメタノールでプレ洗浄)にロードし、メタノール-クロロホルム(1:1)で溶出した。溶出液を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホルム/メタノール = 100/0〜90/10)で精製して標記の化合物 (0.0646 g, 0.0684 mmol, 収率72%)を得た。
ESI-MS m/z: 909 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 6.9 Hz, 9H), 1.25-1.40 (m, 48H), 1.55-1.63 (m, 6H), 2.02-2.09 (m, 12H), 2.77 (t, J= 6.8 Hz, 6H), 3.44 (t, J = 6.6 Hz, 6H), 3.62 (s, 9H), 3.82 (s, 6H), 5.29-5.42 (m, 12H).
実施例13と同様の方法で、(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル メタンスルホナートの代わりにミリストレイル メタンスルホナート(Nu-Chek Prep,Inc製) を用い、標記の化合物(0.0729 g, 0.0931 mmol, 通し収率12%)を得た。
ESI-MS m/z: 747 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.90 (t, J = 7.1 Hz, 9H), 1.27-1.37 (m, 42H), 1.54-1.61 (m, 6H), 2.02 (q, J = 6.5 Hz, 12H), 3.43 (t, J = 6.6 Hz, 6H), 3.64 (s, 8H), 3.81 (s, 6H), 5.31-5.39 (m, 6H).
実施例13と同様の方法で、(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル メタンスルホナートの代わりにパルミトレイル メタンスルホナート(Nu-Chek Prep,Inc製)を用い、標記の化合物(0.466 g, 0.538 mmol, 通し収率71%)を得た。
ESI-MS m/z: 831 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 6.8 Hz, 9H), 1.23-1.37 (m, 54H), 1.53-1.61 (m, 14H), 2.02 (q, J = 5.8 Hz, 12H), 3.43 (t, J = 6.5 Hz, 6H), 3.65 (s, 9H), 3.81 (s, 6H), 5.30-5.40 (m, 6H).
工程1
“ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.)”,2002年, 第67巻, p.1411-1413に記載の方法に準じた方法で合成したジ-tert-ブチル 3,3'-((2-アミノ-2-((3-(tert-ブトキシ)-3-オキソプロポキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル)ビス(オキシ))ジプロパノエート (0.500 g, 0.989 mmol)をジクロロメタン(5 mL)に溶解させ、ヨウ化メチル(1.40 g, 9.89 mmol)を加えて、室温で終夜攪拌した。反応液を減圧下濃縮した。残渣を少量のメタノール-クロロホルム (1:1)に溶解してイオン交換樹脂 (Dowex(TM) 1x-2 100 mesh, Cl型, 約20倍量, 水およびメタノールでプレ洗浄)にロードし、メタノールで溶出した。溶出液を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール = 97/3〜80/20)で精製して9-((3-(tert-ブトキシ)-3-オキソプロポキシ)メチル)-N,N,N,2,2,16,16-ヘプタメチル-4,14-ジオキソ-3,7,11,15-テトラオキサヘプタデカン-9-アミニウム クロリド (0.144 g, 0.246 mmol, 収率25%)を得た。
ESI-MS m/z: 548 (M + H)+.
工程2
工程1で得られた9-((3-(tert-ブトキシ)-3-オキソプロポキシ)メチル)-N,N,N,2,2,16,16-ヘプタメチル-4,14-ジオキソ-3,7,11,15-テトラオキサヘプタデカン-9-アミニウム クロリド (0.350 g, 0.246 mmol)をジクロロメタン (2 mL)に溶解させ、トリフルオロ酢酸 (0.380 mL, 4.92 mmol)を加えて、室温で3時間攪拌した。反応液にトルエンを加えて、減圧下濃縮することで、1,3-ビス(2-カルボキシエトキシ)-2-((2-カルボキシエトキシ)メチル)-N,N,N-トリメチルプロパン-2-アミニウム クロリド トリフルオロ酢酸塩の粗生成物 (0.102 g, 0.246 mmol, 粗収率100%)を得た。
ESI-MS m/z: 422 (M + H)+
工程3
工程2で得られた1,3-ビス(2-カルボキシエトキシ)-2-((2-カルボキシエトキシ)メチル)-N,N,N-トリメチルプロパン-2-アミニウム クロリド トリフルオロ酢酸塩の粗生成物 (0.055 g, 0.13 mmol)をジクロロメタン (2 mL)に溶解させ、O-(7-アザ-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロフォスフェート (和光純薬工業社製, 0.20 g, 0.53 mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン (0.23 mL, 1.3 mmol)、および(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-オール(東京化成工業社製, 0.141 g, 0.53 mmol)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液に水を加えて、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール = 90/10〜80/20)で精製して標記の化合物 (8.0 mg, 6.9 mmol, 収率5%)を得た。
ESI-MS m/z: 1125 (MH)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 7.0 Hz, 9H), 1.25-1.39 (m, 48H), 1.58-1.66 (m, 6H), 2.05 (q, J = 6.9 Hz, 12H), 2.59 (t, J = 5.7 Hz, 6H), 2.77 (t, J = 6.7 Hz, 6H), 3.42 (s, 9H), 3.74 (t, J = 5.7 Hz, 6H), 4.00 (s, 6H), 4.07 (t, J = 6.8 Hz, 6H), 5.29-5.40 (m, 12H).
実施例16と同様の方法で、(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-オールの代わりに(Z)-ヘキサデカ-9-エン-1-オール (Nu-Chek Prep,Inc社製)を用い、標記の化合物(0.145 g, 0.134 mmol, 通し収率17%)を得た。
ESI-MS m/z: 1047 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 7.0 Hz, 9H), 1.24-1.38 (m, 54H), 1.58-1.66 (m, 6H), 1.98-2.05 (m, 12H), 2.58 (t, J = 5.7 Hz, 6H), 3.47 (s, 9H), 3.74 (t, J = 5.7 Hz, 6H), 4.02 (s, 6H), 4.07 (t, J = 6.8 Hz, 6H), 5.30-5.40 (m, 6H).
実施例16と同様の方法で、(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-オールの代わりに(Z)-テトラデカ-9-エン-1-オール (Nu-Chek Prep,Inc社製)を用い、標記の化合物(0.189 g, 0.189 mmol, 通し収率24%)を得た。
ESI-MS m/z: 963 (M)+;1H-NMR (CDCl3) δ: 0.87-0.92 (m, 9H), 1.25-1.38 (m, 42H), 1.55-1.66 (m, 6H), 1.98-2.05 (m, 12H), 2.58 (t, J = 5.7 Hz, 6H), 3.47 (s, 9H), 3.75 (t, J = 5.7 Hz, 6H), 4.01 (s, 6H), 4.07 (t, J= 6.8 Hz, 6H), 5.30-5.41 (m, 6H).
工程1
シアノ酢酸エチル (東京化成工業社製, 1.00 g, 8,84 mmol)と(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル メタンスルホナート (7.62 g, 22.1 mmol) をテトラヒドロフラン (30 mL)に溶解させ、氷冷下水素化ナトリウム (油性, 60%, 1.06 g, 26.5 mmol)、およびヨウ化テトラ-n-ブチルアンモニウム (ナカライテスク社製, 3.27 g, 8.84 mmol)を加えた。発泡が収まった後、60℃で3時間攪拌した。反応液に水を加えて、ヘキサンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。減圧下濃縮することで、(11Z,14Z)-エチル 2-シアノ-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)イコサ-11,14-ジエノエートの粗生成物 (3.50 g, 5.74 mmol, 粗収率65%)を得た。
工程2
工程1で得られた(11Z,14Z)-エチル 2-シアノ-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)イコサ-11,14-ジエノエートの粗生成物 1.50 g, 2.46 mmol)をテトラヒドロフラン(10 mL)に溶解し、氷冷下水素化アルミニウムリチウム (純正化学社製, 0.467 g, 12.3 mmol)を加え、30分間攪拌した。反応液に水 (0.5 mL), 15%水酸化ナトリウム水溶液 (0.5 mL), 水 (1.5 mL)、硫酸マグネシウムを順に加え、しばらく攪拌した後ろ過した。減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール = 99/1〜85/15)で精製して(11Z,14Z)-2-(アミノエチル)-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)イコサ-11,14-ジエン-1-オール (1.00 g, 2.46 mmol, 収率71%)を得た。
ESI-MS m/z: 573 (M + H)+.
工程3
工程2で得られた(11Z,14Z)-2-(アミノエチル)-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)イコサ-11,14-ジエン-1-オール (0.350 g, 0.612 mmol)をアセトニトリル (2 mL)とテトラヒドロフラン (2 mL)に溶解し、 38%ホルムアルデヒド水溶液 (和光純薬工業社製, 0.145 mL, 1.84 mmol)、酢酸 (0.035 mL, 0.612 mmol)、およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド (Acros Organics(アクロスオーガニクス)社製, 0.389 g, 1.84 mmol) を加えて、室温で終夜攪拌した。反応液に水を加えて、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール = 99/1〜85/15)で精製して(11Z,14Z)-2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)イコサ-11,14-ジエン-1-オール(0.252 g, 0.420 mmol, 収率69 %)を得た。
ESI-MS m/z: 600 (M + H)+
工程4
工程3で得られた(11Z,14Z)-2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)イコサ-11,14-ジエン-1-オール(0.252 g, 0.420 mmol)のジクロロメタン (4 mL)溶液に、(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン酸 (0.141 g, 0.504 mmol)、 O-(7-アザ-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロフォスフェート (0.192 mmol, 0.504 mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.147 mL, 0.840 mmol)を順に加えて、室温で4時間攪拌した。反応液に水を加えてヘキサンで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル= 95/5〜85/15)で精製することで、(9Z,12Z)-(11Z,14Z)-2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-((9Z,12Z)- オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル) イコサ-11,14-ジエン-1-イル オクタデカ-9,12-ジエノアート (0.307 g, 0.356 mmol, 収率85 %)を得た。
ESI-MS m/z: 863 (M + H)+
工程5
工程4で得られた(9Z,12Z)-(11Z,14Z)-2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-((9Z,12Z)- オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル) イコサ-11,14-ジエン-1-イル オクタデカ-9,12-ジエノアート (0.307 g, 0.356 mmol)を用いて、実施例1工程2と同様にして標記化合物 (0.260 g, 0.285 mmol, 収率80%)を得た。
ESI-MS m/z: 877 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ:0.89 (t, J = 7.0 Hz, 9H), 1.22-1.48 (m, 54H), 1.60-1.66 (m, 2H), 2.05 (q, J = 6.8 Hz, 12H), 2.38 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.77 (t, J= 6.3 Hz, 6H), 3.50 (s, 2H), 3.60 (s, 9H), 4.13 (s, 2H), 5.27-5.44 (m, 12H).
工程1
実施例19工程2で得られた(11Z,14Z)-2-(アミノエチル)-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)イコサ-11,14-ジエン-1-オール (0.918 g, 1.61 mmol)をテトラヒドロフラン(20 mL)に溶解させ、トリエチルアミン (0.671 mL, 4.81 mmol)、および二炭酸 ジ-tert-ブチル (国産化学社製, 0.373 mL, 1.61 mmol)を加えて、室温で終夜攪拌した。反応液を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル = 95/5〜50/50)で精製することで、tert-ブチル ((11Z,14Z)-2-(ヒドロキシメチル)-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)イコサ-11,14-ジエン-1-イル)カルバマート (0.918 g, 1.37 mmol, 収率85%)を得た。
ESI-MS m/z: 672 (M + H)+.
工程2
工程1で得られたtert-ブチル ((11Z,14Z)-2-(ヒドロキシメチル)-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)イコサ-11,14-ジエン-1-イル)カルバマート (0.357 g, 0.531 mmol)をジクロロメタン (5 mL)に溶解させ、(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン酸 (0.223 g, 0.797 mmol)、O-(7-アザ-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロフォスフェート (0.303 mmol, 0.797 mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン (0.186 mL, 1.06 mmol)、およびN,N-ジメチルアミノピリジン (0.0650 g, 0.531 mmol)を加えて、室温で終夜攪拌した。反応液に水を加えてクロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル = 99/1〜90/10)で精製することで、 (9Z,12Z)-(11Z,14Z)-2-(((tert-ブトキシカルボニルアミノ)メチル)-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)イコサ-11,14-ジエン-1-イル オクタデカ-9,12-ジエノアート(0.395 g, 0.423 mmol, 収率80%)を得た。
ESI-MS m/z: 935(M + H)+.
工程3
工程2で得られた(9Z,12Z)-(11Z,14Z)-2-(((tert-ブトキシカルボニルアミノ)メチル)-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)イコサ-11,14-ジエン-1-イル オクタデカ-9,12-ジエノアート (0.395 g, 0.423 mmol)をジクロロメタン(3 mL)に溶解させ、氷冷下トリフルオロ酢酸 (1.00 mL, 4.92 mmol)を加えて、0℃で2時間攪拌した。反応液に1,2-ジクロロエタンを加えて、減圧下濃縮することで、(9Z,12Z)-(11Z,14Z)-2-(アミノエチル)-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)イコサ-11,14-ジエン-1-イル オクタデカ-9,12-ジエノアート トリフルオロ酢酸塩の粗生成物 (0.394 g, 0.423 mmol, 粗収率100%)を得た。
ESI-MS m/z: 834 (M + H)+.
工程4
工程3で得られた(9Z,12Z)-(11Z,14Z)-2-(アミノエチル)-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)イコサ-11,14-ジエン-1-イル オクタデカ-9,12-ジエノアート トリフルオロ酢酸塩の粗生成物 (0.200 g, 0.215 mmol)をアセトニトリル(2 mL)に溶解させ、“ジャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサイエティー(J.Am.Chem.Soc.)”,1981年,第103巻,p.4194-4199記載の方法に準じた方法で合成した3-(ジメチルアミノ)プロピル 4-ニトロフェニル カルボナート塩酸塩 (0.279 g、1.07 mmol)、トリエチルアミン (0.299 mL, 2.15 mmol)、およびN,N-ジメチルアミノピリジン (0.0520 g, 0.429 mmol)を加え、60℃で2時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル = 99/1〜60/40)で精製することで、 (9Z,12Z)-(11Z,14Z)-2-((((3-(ジメチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)アミノ)メチル)-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-dien-1-yl)イコサ-11,14-ジエン-1-イル オクタデカ-9,12-ジエノアート (0.0800 g, 0.0830 mmol, 収率39%)を得た。
ESI-MS m/z: 964 (M + H)+.
工程5
工程4で得られた(9Z,12Z)-(11Z,14Z)-2-((((3-(ジメチルアミノ)プロポキシ)カルボニル)アミノ)メチル)-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)イコサ-11,14-ジエン-1-イル オクタデカ-9,12-ジエノアート (0.053 g, 0.055 mmol)を用いて、実施例1工程2と同様にして、標記化合物 (0.025 g, 0.025 mmol, 収率45%)を得た。
ESI-MS m/z: 978 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 7.0 Hz, 9H), 1.17-1.40 (m, 54H), 1.56-1.66 (m, 2H), 2.05 (q, J = 6.8 Hz, 12H), 2.09-2.17 (m, 2H), 2.33 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.77 (t, J = 6.2 Hz, 6H), 3.05 (d, J = 6.6 Hz, 2H), 3.44 (s, 9H), 3.73-3.79 (m, 2H), 3.85 (s, 2H), 4.16 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 5.27-5.44 (m, 12H), 5.72 (t, J = 6.5 Hz, 1H).
工程1
実施例19工程2で得られた(11Z,14Z)-2-(アミノエチル)-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)イコサ-11,14-ジエン-1-オール(1.35 g, 2.36 mmol)をテトラヒドロフラン(10 mL)に溶解させ、38%ホルムアルデヒド水溶液 (和光純薬工業社製0.559 mL, 7.08 mmol)、酢酸 (0.135 mL, 2.36 mmol)、およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド (1.50 g, 7.08 mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール = 99/1〜85/15)で精製することで、 (11Z,14Z)-2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-((9Z,12Z)- オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル) イコサ-11,14-ジエン-1-オール (0.610 g, 1.02 mmol, 収率43%)を得た。
ESI-MS m/z: 600 (M + H)+.
工程2
工程1で得られた(11Z,14Z)-2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-((9Z,12Z)- オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル) イコサ-11,14-ジエン-1-オール (0.300 g, 0.500 mmol)をジクロロメタン (3 mL)に溶解させ、デス-マーチン試薬 (東京化成工業社製、0.233 g, 0.550 mmol)を加えて、室温で1時間攪拌した。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル = 95/5〜70/30)で精製することで、(11Z,14Z)-2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-((9Z,12Z)- オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル) イコサ-11,14-ジエナール(0.160 g, 0.268 mmol, 収率54%)を得た。
ESI-MS m/z: 598 (M + H)+.
工程3
マグネシウム (Sigma-Ardrich社製, 0.0140 g, 0.562 mmol)にジエチルエーテル (1 mL)、およびヨウ素(ひとかけら)を加え、室温で5分間攪拌した。そこに、国際公開第2010/42877号に記載の方法に準じた方法で合成した(6Z,9Z)-18-ブロモオクタデカ-6,9-ジエン (0.176 g, 0.535 mmol)のジエチルエーテル溶液 (1 mL)を加え、加熱還流下攪拌した。ヨウ素の色が消えたことを確認した後、工程2で得られた(11Z,14Z)-2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル) イコサ-11,14-ジエナール (0.160 g, 0.268 mmol)のジエチルエーテル溶液 (1 mL)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液に水を加え、ヘキサンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル = 99/1〜85/15)で精製することで、(6Z,9Z,29Z,32Z)-20-((ジメチルアミノ)メチル)-20-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)オクタトリアコンタ-6,9,29,32-テトラエン-19-オール (0.0470 g, 0.0550 mmol, 収率21%)を得た。
ESI-MS m/z: 848 (M + H)+.
工程4
工程3で得られた(6Z,9Z,29Z,32Z)-20-((ジメチルアミノ)メチル)-20-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)オクタトリアコンタ-6,9,29,32-テトラエン-19-オール (0.047 g, 0.055 mmol)を用いて、実施例1工程2と同様にして、標記化合物 (0.0012 g, 0.0013 mmol, 収率2%)を得た。
ESI-MS m/z: 863 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ:0.89 (t, J = 7.0 Hz, 9H), 1.17-1.40 (m, 58H), 1.54-1.65 (m, 2H), 2.05 (q, J = 6.8 Hz, 12H), 2.77 (t, J = 6.5 Hz, 6H), 3.29 (d, J= 14.4 Hz, 1H), 3.51 (s, 9H), 3.56 (d, J= 14.2 Hz, 1H), 3.62-3.70 (m, 1H), 5.29-5.42 (m, 12H).
工程1
実施例20の工程1で得られたるtert-ブチル ((11Z,14Z)-2-(ヒドロキシメチル)-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)イコサ-11,14-ジエン-1-イル)カルバマート (0.300 g, 0.448 mmol)をアセトン (2 mL)に溶解させ、氷冷下ジョーンズ試薬 (Sigma-Ardrich社製, 2 mol/L, 0.224 mL, 0.448 mmol)を加えた後、室温で1時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル = 95/5〜50/50)で精製することで、(11Z,14Z)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル) イコサ-11,14-ジエン酸 (0.136 g, 0.198 mmol, 収率44%)を得た。
ESI-MS m/z: 684 (M - H)-.
工程2
工程1で得られた(11Z,14Z)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル) イコサ-11,14-ジエン酸 (0.120 g, 0.175 mmol)と(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-オール (Nu-Chek Prep,Inc社製, 0.0930 g, 0.350 mmol)を用いて、実施例20の工程2と同様の方法で(11Z,14Z)-(9Z,12Z)- オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル 2-((( tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)イコサ-11,14-ジエノアート (0.123 g, 0.132 mmol, 収率75%)を得た。
ESI-MS m/z: 935 (M + H)+.
工程3
工程2で得られた(11Z,14Z)-(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル 2-((( tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)イコサ-11,14-ジエノアート (0.123 g, 0.132 mmol)をジクロロメタン(1 mL)に溶解させ、氷冷下トリフルオロ酢酸 (0.300 mL, 3.89 mmol)を加え、1時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、ヘキサンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 99/1〜80/20)で精製することで、(11Z,14Z)-(9Z,12Z)- オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル 2-(アミノメチル)-2-((9Z,12Z)- オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)イコサ-11,14-ジエノアート (0.110 g, 0.132 mmol, 収率100%)を得た。
ESI-MS m/z: 835 (M + H)+.
工程4
工程3で得られた(11Z,14Z)-(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル 2-(アミノメチル)-2-((9Z,12Z)- オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)イコサ-11,14-ジエノアート (0.110 g, 0.132 mmol)を用いて、実施例21工程1と同様の方法で(11Z,14Z)-(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル2-((ジメチルアミノメチル)-2-((9Z,12Z)- オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)イコサ-11,14-ジエノアート (0.0720 g, 0.0830 mmol, 収率63%)を得た。
ESI-MS m/z: 862 (M + H)+.
工程5
工程4で得られた(11Z,14Z)-(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル2-((ジメチルアミノメチル)-2-((9Z,12Z)- オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)イコサ-11,14-ジエノアート (0.072 g, 0.083 mmol)を用いて、実施例1工程2と同様にして、標記化合物 (0.052 g, 0.057 mmol, 収率68%)を得た。
ESI-MS m/z: 877 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ:0.89 (t, J = 7.0 Hz, 9H), 1.09-1.42 (m, 52H), 1.52-1.81 (m, 6H), 2.05 (q, J = 6.8 Hz, 12H), 2.77 (t, J = 6.6 Hz, 6H), 3.46 (s, 9H), 3.79 (s, 2H), 4.14 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 5.28-5.43 (m, 12H).
工程1
マロン酸ジメチル (東京化成工業社製,1.00 g, 7.57 mmol)をアセトニトリル (20 mL)に溶解させ、(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル メタンスルホナート (2.61g,7.57 mmol)、炭酸セシウム (和光純薬工業社製, 4.93 g, 15.1 mmol)およびヨウ化テトラ-n-ブチルアンモニウム (2.80 g, 7.57 mmol)を加え、50℃で終夜攪拌した。反応液に水を加え、ヘキサンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル = 90/10〜70/30)で精製することで、ジメチル 2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)マロナート (1.22 g, 3.21 mmol, 収率42%)を得た。
ESI-MS m/z: 381 (M + H)+.
工程2
工程1で得られたジメチル 2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)マロナート (0.200 g, 0.526 mmol)をアセトニトリル(3 mL)に溶解させ、N,N,N',N'-テトラメチルジアミノメタン (東京化成工業社製, 0.0860 mL, 0.631 mmol)および無水酢酸 (0.0600 mL, 0.631 mmol)を加えた。その後、氷冷下水素化ナトリウム (油性, 60%, 0.0320 g, 0.788 mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル = 100/0〜60/40)で精製することで、ジメチル 2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)マロナート (0.0660 g, 0.151 mmol, 収率29%)を得た。
ESI-MS m/z: 438 (M + H)+.
工程3
工程2で得られたジメチル 2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)マロナート (0.066 g, 0.15 mmol)を用いて、実施例19工程2と同様の方法にて、2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)プロパン-1,3-ジオール (0.013 g, 0.034 mmol, 収率23%)を得た。
ESI-MS m/z: 382 (M + H)+.
工程4
工程3で得られた2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)プロパン-1,3-ジオール (0.013 g, 0.034 mmol)を用いて、実施例20工程2と同様の方法にて、(9Z,9'Z,12Z,12')-2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)プロパン-1,3-ジイル ビス(オクタデカ-9,12-ジエノアート (0.017 g, 0.019 mmol, 収率56%)を得た。
ESI-MS m/z: 906 (M + H)+.
工程5
工程4で得られた(9Z,9'Z,12Z,12'Z)-2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-((9Z,12Z)- オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル) プロパン-1,3-ジイル ビス(オクタデカ-9,12-ジエノアート (0.017 g, 0.019 mmol)を用いて、実施例1工程2と同様の方法にて、標記化合物 (5.5 mg, 0.0058 mmol, 収率31%)を得た。
ESI-MS m/z: 921 (M)+.1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 7.0 Hz, 9H), 1.23-1.40 (m, 48H), 1.53-1.65 (m, 4H), 2.05 (q, J = 6.9 Hz, 12H), 2.38 (t, J = 7.6 Hz, 4H), 2.77 (t, J= 6.6 Hz, 6H), 3.59 (s, 9H), 3.72 (s, 2H), 4.20 (dd, J = 22.1, 12.2 Hz, 4H), 5.28-5.44 (m, 12H).
工程1
2-(ブロモメチル)-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール(0.200 g, 1.01 mmol)にジメチルアミン (Sigma-Aldrich社製, 2.0 mol/L テトラヒドロフラン溶液, 5.02 mL, 10.1 mmol)を加え、マイクロウェーブ照射下で120℃で15時間攪拌した。反応液に水酸化リチウム一水和物 (0.0290 g, 1.21 mmol)を加え、生じた沈殿をろ別した。ろ液を減圧下濃縮することで、2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオールの粗生成物(0.200g, 1.23 mmol, 定量的)を得た。
ESI-MS m/z: 164 (M + H)+.
工程2
工程1で得られた2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオールの粗生成物 (0.200 g, 1.23 mmol)を用い、実施例8と同様の方法にて、標題の化合物 (0.0470 g, 0.047 mmol 通し収率4.4%)を得た。
ESI-MS m/z: 965 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ:0.85-0.94 (m, 9H), 1.24-1.40 (m, 42H), 1.53-1.63 (m, 6H), 2.00-2.10 (m, 12H), 2.38 (t, J = 6.9 Hz, 6H), 2.77 (t, J = 6.5 Hz, 6H), 3.64 (s, 9H), 3.95 (s, 2H), 4.30 (s, 6H), 5.27-5.43 (m, 12H).
実施例8の工程1における(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン酸の代わりにオレイン酸を用い、実施例8と同様の方法により標記の化合物 (0.663 g, 0.658 mmol, 通し収率28%) を得た。
ESI-MS m/z: 971 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 6.8 Hz, 9H), 1.22-1.38 (m, 60H), 1.55-1.65 (m, 6H), 2.01 (q, J = 5.9 Hz, 12H), 2.38 (t, J = 7.6 Hz, 6H), 3.64 (s, 9H), 3.98 (s, 2H), 4.29 (s, 6H), 5.29-5.39 (m, 6H).
工程1
ジメチルアミン (約2 mol/Lテトラヒドロフラン溶液、15.0 mL、30.0 mmol) に2-(ブロモメチル)-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール (1.52 g, 7.56 mmol) を加え、マイクロ波反応装置を用いて120℃で15時間加熱撹拌した。室温まで冷却後、反応液に水酸化リチウム (0.217 g, 9.07 mmol) を加え、ろ過し、減圧下濃縮することで2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオールの粗生成物を得た。
得られた粗生成物に トルエン (30 mL)、(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル メタンスルホナート (6.51 g, 18.9 mmol)および水素化ナトリウム (油性, 60%, 0.756 g, 18.9 mmol) を加え、加熱還流下で終夜撹拌した。室温まで冷却後、反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてヘキサンで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 100/0〜90/10) で精製して、N,N-ジメチル-3-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)-2,2-ビス(((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)メチル)プロパン-1-アミン (0.196 g, 0.216 mmol, 3%) と 3-(ジメチルアミノ)-2,2-ビス(((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)メチル)プロパン-1-オール (1.80 g, 2.73 mmol, 収率36%) を得た。
N,N-ジメチル-3-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)-2,2-ビス(((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)メチル)プロパン-1-アミン
ESI-MS m/z: 909 (M + H)+.
3-(ジメチルアミノ)-2,2-ビス(((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)メチル)プロパン-1-オール
ESI-MS m/z: 661 (M + H)+.
工程2
工程1で得られた N,N-ジメチル-3-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)-2,2-ビス(((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)メチル)プロパン-1-アミン (0.120 g, 0.132 mmol) のクロロホルム (1 mL) 溶液にヨウ化メチル (0.500 mL) を加え、室温で3時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮した。残渣を少量のメタノール-クロロホルム (1:1) に溶解してイオン交換樹脂 (Amberlite(R) IRA-400, Cl型, 約20倍量, 水およびエタノールでプレ洗浄)にロードし、メタノール-クロロホルム (1:1) で溶出した。溶出液を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホルム/メタノール = 100/0〜90/10)で精製して標記の化合物 (0.0654 g, 0.0682 mmol, 収率57%) を得た。
ESI-MS m/z: 923 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 6.8 Hz, 9H), 1.22-1.40 (m, 1H), 1.49-1.59 (m, 6H), 2.05 (q, J = 6.9 Hz, 12H), 2.77 (t, J = 6.7 Hz, 6H), 3.37 (t, J= 6.6 Hz, 6H), 3.45 (s, 6H), 3.55 (s, 9H), 3.58 (s, 2H), 5.28-5.42 (m, 12H).
実施例26工程1で得られた 3-(ジメチルアミノ)-2,2-ビス(((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)メチル)プロパン-1-オール (0.265 g, 0.401mmol) の1,2-ジロロエタン (4 mL) 溶液に (9Z, 12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン酸 (0.169 g, 0.602 mmol)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩 (0.154 g, 0.802 mmol) および N,N-ジメチルアミノピリジン (0.0250 g, 0.201 mmol) を加えて室温で終夜攪拌した。減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 95/5〜90/10)で精製して (9Z,12Z)-3-(ジメチルアミノ)-2,2-ビス(((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)メチル)プロピル オクタデカ-9,12-ジエノアートの粗生成物を得た。
得られた粗生成物にクロロホルム (2 mL) およびヨウ化メチル (東京化成工業社製, 1.00 mL) を加え、室温で5時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮した。残渣を少量のメタノール-クロロホルム (1:1) に溶解してイオン交換樹脂 (Sigma-Aldirch社製, Amberlite(R) IRA-400, Cl型, 約20倍量, 水およびエタノールでプレ洗浄) にロードし、メタノール-クロロホルム (1:1) で溶出した。溶出液を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホルム/メタノール = 100/0〜90/10)で精製して標記の化合物 (0.220 g, 0.226 mmol, 収率56%) を得た。
ESI-MS m/z: 937 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 7.0 Hz, 9H), 1.22-1.41 (m, 51H), 1.50-1.66 (m, 6H), 2.05 (q, J = 6.9 Hz, 12H), 2.38 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.77 (t, J = 6.1 Hz, 6H), 3.39 (t, J = 6.6 Hz, 4H), 3.44-3.48 (m, 2H), 3.54-3.58 (m, 11H), 3.73 (s, 2H), 4.18 (s, 2H), 5.28-5.43 (m, 11H).
工程1
tert-ブチル (1,3-ジヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-2-イル)カルバマート (キーオーガニクス (Key Organics) 社製, 0.505 g, 2.28 mmol) のジクロロメタン (15 mL) 溶液に (9Z, 12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン酸 (3.23 g, 11.4 mmol)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩 (2.19 g, 11.4 mmol) および N,N-ジメチルアミノピリジン (0.279 g, 2.28 mmol) を加えて室温で1時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/クロロホルム = 100/0〜95/5) で精製して(9Z,9'Z,12Z,12'Z)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ-2-(((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエノイルオキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジオクタデカ-9,12-ジエノアート (2.08 g, 2.06 mmol, 収率90%) を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 6.7 Hz, 9H), 1.23-1.40 (m, 9H), 1.43 (s, 9H), 1.57-1.66 (m, 14H), 2.05 (q, J = 6.8 Hz, 12H), 2.32 (t, J = 7.6 Hz, 6H), 2.77 (t, J = 6.5 Hz, 6H), 4.34 (s, 6H), 4.81 (br s, 1H), 5.28-5.43 (m, 12H).
工程2
工程1で得られた (9Z,9'Z,12Z,12'Z)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ-2-(((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエノイルオキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジオクタデカ-9,12-ジエノアート (2.05 g, 2.03 mmol, 90%) のジクロロメタン (10 mL) 溶液にトリフルオロ酢酸 (2 mL, 26.0 mmol) を加えて室温で1時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 100/0〜95/5)で精製して (9Z,9'Z,12Z,12'Z)-2-(ヒドロキシメチル)-2-(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエンアミドプロパン-1,3-ジイル ジオクタデカ-9,12-ジエノアート (1.70 g, 1.84 mmol, 収率91%) を得た。
ESI-MS m/z: 909 (M + H)+.
工程3
工程2で得られた (9Z,9'Z,12Z,12'Z)-2-(ヒドロキシメチル)-2-(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエンアミドプロパン-1,3-ジイル ジオクタデカ-9,12-ジエノアート (0.8933 g, 0.983 mmol) のジクロロメタン (9 mL) 溶液に (9Z, 12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン酸 (Sigma-Aldrich社製, 2.37 g, 8.45 mmol)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩 (1.62 g, 8.45 mmol) および N,N-ジメチルアミノピリジン(0.206 g, 1.69 mmol) を加えて室温で2時間攪拌した。減圧下濃縮した。得られた残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 90/10〜75/25) で精製して (9Z,9'Z,12Z,12'Z)-2-((4-(ジメチルアミノ)ブタノイルオキシ)メチル)-2-(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエンアミドプロパン-1,3-ジイル ジオクタデカ-9,12-ジエノアート (0.900 g, 0.881 mmol, 収率90%) を得た。
ESI-MS m/z: 1022 (M + H)+.
工程4
工程3で得られた (9Z,9'Z,12Z,12'Z)-2-((4-(ジメチルアミノ)ブタノイルオキシ)メチル)-2-(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエンアミドプロパン-1,3-ジイル ジオクタデカ-9,12-ジエノアート (0.805 g, 0.788 mmol) のクロロホルム (4 mL) 溶液にヨウ化メチル (0.493 mL) を加え、室温で終夜撹拌した。反応液を減圧下濃縮した。残渣を少量のメタノール-クロロホルム (1:1) に溶解してイオン交換樹脂 (Dowex(TM) 1x-2 100 mesh, Cl型, 約20倍量, 水およびメタノールでプレ洗浄) にロードし、メタノール-クロロホルム (1:1) で溶出した。溶出液を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホルム/メタノール = 90/10〜80/20)で精製して標記の化合物 (0.740 g, 0.690 mmol, 収率88%)を得た。
ESI-MS m/z: 1036 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 6.4 Hz, 9H), 1.21-1.40 (m, 45H), 1.54-1.65 (m, 6H), 2.01-2.08 (m, 12H), 2.09-2.19 (m, 2H), 2.24 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.32 (t, J= 7.5 Hz, 4H), 2.57 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 2.77 (t, J = 6.3 Hz, 6H), 3.41 (s, 9H), 3.84 (t, J = 8.3 Hz, 2H), 4.37-4.50 (m, 6H), 5.28-5.43 (m, 12H), 6.72 (br s, 1H).
工程1
2-アミノ-2-(ヒロドキシメチル)-1,3-プロパンジオール (和光純薬工業社製, 7.41 g, 61.2 mmol) のジクロロメタン (60 mL) 溶液にtert-ブチルジメチルシリル クロリド (Sigma-Aldrich社製, 9.43 g, 60.7 mmol) およびイミダゾール (ナカライテスク社製, 5.51 g, 80.9 mmol) を加え、室温で終夜撹拌した。反応液に飽和食塩水を加えてクロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 100/0〜95/5) で精製して 6-((tert-ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)-2,2,3,3,9,9,10,10-オクタメチル-4,8-ジオキサ-3,9-ジシラウンデカン-6-アミン (3.80 g, 8.19 mmol, 収率40%) を得た。
ESI-MS m/z: 464 (M + H)+.
工程2
工程1で得られた 6-((tert-ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)-2,2,3,3,9,9,10,10-オクタメチル-4,8-ジオキサ-3,9-ジシラウンデカン-6-アミン(1.28 g, 2.76 mmol) のジクロロメタン (10 mL) 溶液に 4-(ジメチルアミノ)酪酸塩酸塩 (Sigma-Aldrich社製, 0.708 g, 4.14 mmol)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩 (0.810 g, 4.14 mmol)、N,N-ジメチルアミノピリジン (0.0170 g, 0.138 mmol) および N,N‐ジイソプロピルエチルアミン (1.45 mL, 8.31 mmol) を加えて室温で終夜攪拌した。減圧下濃縮した。得られた残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 95/5〜90/10) で精製して N-(6-((tert-ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)-2,2,3,3,9,9,10,10-オクタメチル-4,8-ジオキサ-3,9-ジシラウンデカン-6-イル)-4-(ジメチルアミノ)ブタンアミド (1.22 g, 2.11 mmol, 収率76%) を得た。
ESI-MS m/z: 578 (M + H)+.
工程3
工程2で得られた N-(6-((tert-ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)-2,2,3,3,9,9,10,10-オクタメチル-4,8-ジオキサ-3,9-ジシラウンデカン-6-イル)-4-(ジメチルアミノ)ブタンアミド (1.08 g, 1.87 mmol) のテトラヒドロフラン (10 mL) 溶液にテトラブチルアンモニウム フルオリド (東京化成工業社製, 約 1 mol/L テトラヒドロフラン溶液、7.49 mL、7.49 mmol) を加え、室温で2時間攪拌した。反応液に (9Z, 12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン酸 (2.05 g, 7.31 mmol)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩 (1.44 g, 7.51 mmol) および N,N-ジメチルアミノピリジン (0.0340 g, 0.278 mmol) を加えて室温で終夜攪拌した。減圧下濃縮した。得られた残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 60/40〜50/50) で精製して (9Z,9'Z,12Z,12'Z)-2-(4-(ジメチルアミノ)ブタンアミド)-2-(((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエノイルオキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジオクタデカ-9,12-ジエノアート (0.405 g, 0.396 mmol, 収率21%) を得た。
ESI-MS m/z: 1022 (M + H)+.
工程4
工程3で得られた (9Z,9'Z,12Z,12'Z)-2-(4-(ジメチルアミノ)ブタンアミド)-2-(((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエノイルオキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジオクタデカ-9,12-ジエノアート (0.335 g, 0.328 mmol) の クロロホルム (3 mL) 溶液にヨウ化メチル (東京化成工業社製, 0.200 mL) を加え、室温で2時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮した。残渣を少量のメタノール-クロロホルム (1:1) に溶解してイオン交換樹脂 (Dowex(TM) 1x-2 100 mesh, Cl型, 約20倍量, 水およびメタノールでプレ洗浄) にロードし、メタノール-クロロホルム (1:1) で溶出した。溶出液を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホルム/メタノール = 90/10〜80/20) で精製して標記の化合物 (0.324 g, 0.302 mmol, 収率92%)を得た。
ESI-MS m/z: 1036 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 7.0 Hz, 9H), 1.23-1.40 (m, 45H), 1.55-1.64 (m, 6H), 2.01-2.12 (m, 14H), 2.34 (t, J = 7.6 Hz, 6H), 2.43 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 2.77 (t, J = 6.6 Hz, 6H), 3.37 (s, 9H), 3.77-3.83 (m, 2H), 4.43 (s, 6H), 5.28-5.42 (m, 12H), 6.62 (br s, 1H).
実施例29と同様の方法で、4-(ジメチルアミノ)酪酸 塩酸塩の代わりに N,N-ジメチルグリシン (東京化成工業社製) を用い、標記の化合物 (0.356 g, 0.341 mmol, 通し収率17%)を得た。
ESI-MS m/z: 1008 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 7.0 Hz, 9H), 1.23-1.40 (m, 44H), 1.54-1.64 (m, 26H), 2.01-2.08 (m, 12H), 2.35 (t, J= 7.6 Hz, 6H), 2.77 (t, J = 6.8 Hz, 6H), 3.40 (s, 9H), 4.46 (s, 6H), 4.70 (s, 2H), 5.28-5.42 (m, 12H), 9.54 (br s, 1H).
米国特許出願公開第2012/0172411号明細書に記載の方法に準じた方法で得られた(6Z,9Z,29Z,32Z)-20-ヒドロキシ-20-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル)オクタトリアコンタ-6,9,29,32-テトラエン-19-イル 4-(ジメチルアミノ)ブタノアート (0.144 g, 0.156 mmol)を用いて、実施例1の工程2と同様の方法で標記の化合物 (0.146 g, 0.150 mmol, 収率96%) を得た。
ESI-MS m/z: 935 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 6.9 Hz, 9H), 1.16-1.79 (m, 60H), 1.98-2.17 (m, 15H), 2.52-2.59 (m, 2H), 2.77 (t, J = 6.6 Hz, 6H), 3.44 (s, 9H), 3.69-3.81 (m, 2H), 4.94-4.98 (m, 1H), 5.29-5.42 (m, 12H).
工程1
国際公開第2010/042877号に記載の方法に準じた方法で得られた(6Z,9Z,28Z,31Z)-ヘプタトリアコンタ-6,9,28,31-テトラエン-19-オン (0.194 g, 0.368 mmol)の1,2-ジクロロエタン (2 mL)溶液にメチルアミン (東京化成工業社製, 約40%メタノール溶液, 0.110 mL, 1.1 mmol)と酢酸 (0.063 mL, 1.1 mmol)を加えた。さらにナトリウムトリアセトキシボロヒドリド (0.117 g, 0.552 mmol)を添加した後、室温で2時間撹拌した。反応液にメチルアミン (約40%メタノール溶液, 0.110 mL, 1.1 mmol)、酢酸 (0.063 mL, 1.1 mmol)、およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド (0.117 g, 0.552 mmol)を加え、2時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてヘキサンで2回抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー (クロロホルム/メタノール = 100/0〜90/10) で精製して(6Z,9Z,28Z,31Z)-N-メチルヘプタトリアコンタ-6,9,28,31-テトラエン-19-アミン (0.121 g, 0.223 mmol, 収率61%)を得た。
ESI-MS m/z: 543 (M + H)+.
工程2
工程1で得られた(6Z,9Z,28Z,31Z)-N-メチルヘプタトリアコンタ-6,9,28,31-テトラエン-19-アミン (0.121 g, 0.223 mmol)に(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル メタンスルホナート (0.154 g, 0.446 mmol) および50%水酸化ナトリウム水溶液 (0.107 g, 1.34 mmol) を加え、油浴上135℃で2時間攪拌した。反応液を室温まで冷却し、飽和食塩水を加え、ヘキサンで洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 100/0〜85/15)で精製することにより、(6Z,9Z,28Z,31Z)-N-メチル-N-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル)ヘプタトリアコンタ-6,9,28,31-テトラエン-19-アミン (0.139 g, 0.175 mmol, 収率79%)を得た。
ESI-MS m/z: 792 (M + H)+.
工程3
工程2で得られた(6Z,9Z,28Z,31Z)-N-メチル-N-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル)ヘプタトリアコンタ-6,9,28,31-テトラエン-19-アミン (0.139 g, 0.175 mmol)を用い、実施例1工程2と同様にして、標記化合物 (0.114 g, 0.135 mmol, 収率77%)を得た。
ESI-MS m/z: 806 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 7.0 Hz, 9H), 1.26-1.56 (m, 54H), 1.65-1.73 (m, 2H), 1.80-1.88 (m, 2H), 2.05 (q, J = 7.0 Hz, 12H), 2.77 (t, J = 6.3 Hz, 6H), 3.22-3.27 (m, 1H), 3.31 (s, 6H), 3.58-3.62 (m, 2H), 5.29-5.42 (m, 12H).
工程1
実施例24の工程1で得られた2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール (0.420 g,2.57 mmol)の1,2-ジクロロエタン (5 mL)溶液に、ピリジン (3.12 mL, 38.6 mmol)を加えた後、室温にてパルミトイル クロリド (東京化成工業社製, 6.22 mL, 20.6 mmol)を加え、70℃で2時間攪拌した。反応液を室温まで冷却し、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホルム)で精製することにより、2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-((パルミトイルオキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジパルミタート (0.650 g, 0.740 mmol, 収率29%)を得た。
ESI-MS m/z: 879 (M + H)+
工程2
工程1で得られた2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-((パルミトイルオキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジパルミタート (0.65 g, 0.74 mmol)を用い、実施例1工程2と同様にして、標記化合物 (0.056 g, 0.060 mmol, 収率8%)を得た。
ESI-MS m/z: 893 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J= 7.0 Hz, 9H), 1.21-1.34 (m, 72H), 1.54-1.64 (m, 6H), 2.38 (t, J = 7.6 Hz, 6H), 3.62 (s, 9H), 3.95 (s, 2H), 4.29 (s, 6H).
実施例33と同様の方法で、パルミトイル クロリドの代わりにミリストイル クロリド (和光純薬工業) を用い、標記の化合物 (0.045 g, 0.053 mmol, 通し収率4%)を得た。
ESI-MS m/z: 809 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J= 6.8 Hz, 9H), 1.21-1.34 (m, 60H), 1.54-1.64 (m, 6H), 2.38 (t, J = 7.6 Hz, 6H), 3.64 (s, 9H), 3.96 (s, 2H), 4.29 (s, 6H).
実施例33と同様の方法で、パルミトイル クロリドの代わりにラウロイル クロリド(東京化成工業社製) を用い、標記の化合物 (0.085 g, 0.112 mmol, 通し収率9%) を得た。
ESI-MS m/z: 725 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J= 6.8 Hz, 9H), 1.19-1.34 (m, 48H), 1.54-1.64 (m, 6H), 2.38 (t, J = 7.6 Hz, 6H), 3.66 (s, 9H), 3.97 (s, 2H), 4.30 (s, 6H).
工程1
マロン酸ジメチル (1.00 g, 7.57 mmol)をアセトニトリル (25 mL)に溶解させ、(Z)-オクタ-9-エン-1-イル メタンスルホナート(3.15g, 9.08 mmol)、炭酸セシウム (4.93 g, 15.1 mmol)およびヨウ化テトラブチルアンモニウム (3.35 g, 9.08 mmol)を加え、60℃で1時間攪拌した。反応液に水を加え、ヘキサンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 90/10〜70/30)で精製することで、(Z)-ジメチル 2-(オクタデカ-9-エン-1-イル)マロナート (2.54 g, 6.64 mmol, 収率88%)を得た。
ESI-MS m/z: 383 (M + H)+
工程2
工程1で得られた(Z)-ジメチル 2-(オクタデカ-9-エン-1-イル)マロナート (0.500 g, 1.31 mmol)をトルエン (6 mL)に溶解させ、氷冷下水素化ナトリウム (油性, 60%, 0.209 g, 5.23 mmol)を加え、発泡が無くなるまで撹拌した。次いで2-クロロ-N,N-ジメチルエタンアミン 塩酸塩 (東京化成工業社製, 0.377 g, 2.61 mmol)を加え、100℃で2時間攪拌した。氷冷下反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール = 99/1〜90/10)で精製することで、(Z)-ジメチル 2-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-2-(オクタデカ-9-エン-1-イル)マロナート (0.258 g, 0.569 mmol, 収率44%)を得た。
ESI-MS m/z: 454 (M + H)+
工程3
実施例19の工程2と同様の方法で、工程2で得られた(Z)-ジメチル 2-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-2-(オクタデカ-9-エン-1-イル)マロナート (0.250 g, 0.551 mmol)を用い、(Z)-2-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-2-(オクタデカ-9-エン-1-イル)プロパン-1,3-ジオール (0.220 g, 0.553mmol, 定量的)を得た。
ESI-MS m/z: 398 (M + H)+
工程4
工程3で得られた(Z)-2-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-2-(オクタデカ-9-エン-1-イル)プロパン-1,3-ジオール (0.220 g, 0.553mmol)をジクロロメタン(2 mL)に溶解し、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.386 mL, 2.21 mmol)を加え、氷冷下オレオイルクロリド (Sigma-aldrich社製, 0.457 mL, 1.38 mmol)を加え、室温で10分間撹拌した。反応液に水を加え、ヘキサンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル = 90/10〜50/50)で精製することで、(Z)-2-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-2-((Z)-オクタデカ-9-エン-1-イル)プロパン-1,3-ジイル ジオレアート (0.280 g, 0.302 mmol, 収率55%)を得た。
ESI-MS m/z: 927 (M + H)+
工程5
工程4で得られた(Z)-2-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-2-((Z)-オクタデカ-9-エン-1-イル)プロパン-1,3-ジイル ジオレアート (0.280 g, 0.302 mmol)を用い、実施例1工程2と同様にして、標記化合物 (0.199 g, 0.204 mmol, 収率67%)を得た。
ESI-MS m/z: 941 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 7.0 Hz, 9H), 1.22-1.39 (m, 66H), 1.55-1.65 (m, 4H), 1.70-1.78 (m, 2H), 1.98-2.06 (m, 12H), 2.33 (t, J= 7.6 Hz, 4H), 3.46 (s, 9H), 3.58-3.65 (m, 2H), 3.93-4.03 (m, 4H), 5.29-5.39 (m, 6H).
工程1
実施例36の工程2と同様の方法で、2-クロロ-N,N-ジメチルエタンアミン 塩酸塩の代わりに3-クロロ-N,N-ジメチルプロパン-1-アミン 塩酸塩(東京化成工業社製)を
用い、(Z)-ジメチル 2-(3-(ジメチルアミノ)プロピル)-2-(オクタデカ-9-エン-1-イル)マロナート (0.210 g, 0.449 mmol, 収率34%)を得た。
ESI-MS m/z: 468 (M + H)+
工程2
実施例36の工程3、4、5と同様の方法で、(Z)-ジメチル 2-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-2-(オクタデカ-9-エン-1-イル)マロナートの代わりに工程1で得られた(Z)-ジメチル2-(3-(ジメチルアミノ)プロピル)-2-(オクタデカ-9-エン-1-イル)マロナート (0.210 g, 0.449 mmol)を用い、標記化合物 (0.042 g, 0.042 mmol, 通し収率9%)を得た。
ESI-MS m/z: 955 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 6.8 Hz, 9H), 1.22-1.36 (m, 68H), 1.56-1.64 (m, 4H), 1.72-1.82 (m, 2H),1.96-2.07 (m, 12H), 2.32 (t, J= 7.5 Hz, 4H), 3.38 (s, 9H), 3.39-3.46 (m, 2H), 3.93 (d, J = 11.2 Hz, 2H), 3.99 (d, J = 11.2 Hz, 2H), 5.28-5.40 (m, 6H).
実施例33と同様の方法で、パルミトイル クロリドの代わりにステアロイル クロリド(東京化成工業社製) を用い、標記の化合物 (0.085 g, 0.112 mmol, 通し収率6%) を得た。
ESI-MS m/z: 977 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J= 6.8 Hz, 9H), 1.21-1.37 (m, 84H), 1.54-1.64 (m, 6H), 2.38 (t, J = 7.6 Hz, 6H), 3.65 (s, 9H), 3.96 (s, 2H), 4.30 (s, 6H).
工程1
実施例24の工程1で得られた2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール (0.410 g,2.51 mmol)をジクロロメタン (5 mL)、ピリジン (5.08 mL, 62.8 mmol)の混合溶媒に溶解した。氷冷下、オレオイル クロリド (1.25 mL, 3.77 mmol)を加えた。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホルム/メタノール=99/1〜90/10)で精製することにより、(Z)-2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジイル ジオレアート (0.190 g, 0.275 mmol, 収率11%)を得た。
ESI-MS m/z: 693 (M + H)+
工程2
工程1で得られた(Z)-2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジイル ジオレアート (0.190 g,2.51 mmol)をトルエン (2 mL)に溶解し、室温でジフェニルリン酸アジド (東京化成工業社製, 0.118 mL, 0.549 mmol)と1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン(0.0830 mL,0.549 mmol)を加え、1時間撹拌した。反応の進行が不十分であったので、ジフェニルリン酸アジド (0.118 mL, 0.549 mmol)を追加し、80℃で3時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル=95/5〜60/40)で精製することにより、(Z)-2-(アジドメチル)-2-((ジメチルアミノ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジオレアート (0.135 g, 0.188 mmol, 収率69%)を得た。
ESI-MS m/z: 718 (M + H)+
工程3
工程2で得られた(Z)-2-(アジドメチル)-2-((ジメチルアミノ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジオレアート (0.135 g,2.51 mmol)をテトラヒドロフラン (1 mL)と水(0.1 mL)の混合溶液に溶解し、トリフェニルホスフィン (純正化学工業社製, 0.0740 g, 0.282 mmol)を加え、3時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。減圧下濃縮することにより、(Z)-2-(アミノエチル)-2-((ジメチルアミノ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジオレアートの粗生成物 (0.130 g, 0.188 mmol, 収率100%)を得た。
ESI-MS m/z: 691 (M + H)+
工程4
工程3で得られた(Z)-2-(アミノエチル)-2-((ジメチルアミノ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジオレアート (0.130 g,0.188 mmol)のジクロロメタン (2 mL)溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン (0.0990 mL, 0.564 mmol)を加え、氷冷下オレオイルクロリド (0.0850 g, 0.282 mmol)を加えて、室温で1時間撹拌した。反応液に水を加え、ヘキサンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル=97/3〜60/40)で精製することにより、(Z)-2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-(オレアミドメチル)プロパン-1,3-ジイル ジオレアート (0.105 g, 0.110 mmol, 収率58%)を得た。
ESI-MS m/z: 956 (M + H)+
工程5
工程4で得られた(Z)-2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-(オレアミドメチル)プロパン-1,3-ジイル ジオレアート (0.105 g, 0.110 mmol)を用い、実施例1工程2と同様にして、標記化合物(0.0480 g, 0.0480 mmol, 収率43%)を得た。
ESI-MS m/z: 970 (M)+;1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 6.8 Hz, 9H), 1.21-1.37 (m, 60H), 1.56-1.65 (m, 6H), 1.96-2.05 (m, 12H), 2.36 (t, J= 7.6 Hz, 6H), 3.51 (s, 9H), 3.51-3.56 (m, 2H), 4.02 (s, 2H), 4.20 (d, J= 12.2 Hz, 2H), 4.30 (d, J = 12.2 Hz, 2H), 5.27-5.40 (m, 6H), 8.11-8.20 (m, 1H).
工程1
2-(ブロモメチル)-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール (東京化成工業社製, 1.00 g, 5.02 mmol) のテトラヒドロフラン (10 mL) 溶液に、tert -ブチルジメチルクロロシラン (東京化成工業社製, 3.79 g, 25.1 mmol)、イミダゾール (ナカライテスク社製, 3.42 g, 50.2 mmol)、N,N-ジメチルアミノピリジン (0.061 g, 0.502 mmol) を加えて、室温にて終夜攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてヘキサンで2回抽出した。有機層を、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン) で精製することにより6-(ブロモメチル)-6-((tert-ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)-2,2,3,3,9,9,10,10-オクタメチル-4,8-ジオキサ-3,9-ジシラウンデカン (2.50 g, 4.61 mmol, 92%)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 0.04 (s, 18H), 0.89 (s, 27H), 3.41 (s, 2H), 3.49 (s, 6H).
工程2
工程1で得られた6-(ブロモメチル)-6-((tert-ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)-2,2,3,3,9,9,10,10-オクタメチル-4,8-ジオキサ-3,9-ジシラウンデカン (1.849 g, 3.41 mmol) のジメチルスルホキシド (10 mL) 溶液に、シアン化ナトリウム (ナカライテスク社製, 0.529 g, 10.8 mmol) を加えて、85℃にて3日間攪拌した。室温まで冷却後、反応液をヘキサンで希釈し、水、ついで飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 90/10)で精製することにより、4-(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)-3,3-ビス((tert-ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)ブタンニトリル (1.35 g, 2.77 mmol, 収率81%)を得た。
ESI-MS m/z: 489 (M + H)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.05 (s, 18H), 0.89 (s, 27H), 2.34 (s, 2H), 3.51 (s, 6H).
工程3
工程2で得られた 4-(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)-3,3-ビス((tert-ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)ブタンニトリル (1.34 g, 2.75 mmol) のテトラヒドロフラン (10 mL) 溶液に、氷冷下、水素化アルミニウムリチウム (0.104 g, 2.75 mmol) を加え、室温にて2時間攪拌した。反応液に水 (0.495 mL, 27.5 mmol) とフッ化ナトリウム (3.46 g, 82.0 mmol) を加え、室温にて終夜攪拌した。不溶物をセライト濾過にて除去し、濾液を濃縮した。得られた残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー (酢酸エチル) で精製することにより、4-(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)-3,3-ビス((tert-ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)ブタン-1-アミン (0.435 g, 0.884 mmol, 収率32%) を得た。
ESI-MS m/z: 493 (M + H)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.02 (s, 18H), 0.88 (s, 27H), 1.38-1.43 (m, 2H), 2.71-2.75 (m, 2H), 3.40 (s, 6H).
工程4
工程3で得られた 4-(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)-3,3-ビス((tert-ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)ブタン-1-アミン (0.200 g, 0.407 mmol) の 1,2-ジクロロエタン (3 mL) 溶液に、38%ホルムアルデヒド水溶液 (0.295 mL)、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド (0.431 g, 2.03 mmol)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて、クロロホルムで2回抽出した。有機層を、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホルム/メタノール = 90/10) で精製することで、4-(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)-3,3-ビス((tert-ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)-N,N-ジメチルブタン-1-アミンの粗生成物を得た。
得られた粗生成物にテトラヒドロフラン (2 mL) および テトラブチルアンモニウム フルオリド (東京化成工業社製, 約 1 mol/L テトラヒドロフラン溶液, 2.06 mL, 2.06 mmol) を加え、室温で5時間攪拌した後、60℃て終夜攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて、クロロホルムで2回洗浄した。水層を減圧下濃縮した。得られた残渣にアセトン (2 mL)、水酸化ナトリウム (和光純薬工業社製, 2 mol/L 水溶液, 3 mL, 6 mmol)、オレオイル クロリド ( 0.681 mL, 2.06 mmol) を加え、室温にて3時間攪拌した。反応液にオレオイル クロリド (0.681 mL, 2.06 mmol) を加え、60℃にて終夜攪拌した。室温まで冷却後、反応液に水を加え、クロロホルムで2回抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホルム/メタノール = 90/10)で精製することで、(Z)-2-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-2-(オレイルオキシメチル)プロパン-1,3-ジイルジオレートの粗生成物を得た。得られた粗生成物を少量のメタノール-クロロホルム (9:1) に溶解してイオン交換樹脂 (ウォーターズ (Waters) 製, PoraPack Rxn CX, メタノールでプレ洗浄) にロードし、アンモニア (Sigma-Aldirch社製, 2 mol/L メタノール溶液) で溶出した。溶出液を減圧下濃縮し、(Z)-2-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-2-(オレイルオキシメチル)プロパン-1,3-ジイルジオレート (0.387 g, 0.399 mmol, 収率98%) を得た。
ESI-MS m/z: 971 (M + H)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 7.0 Hz, 9H), 1.21-1.38 (m, 62H), 1.54-1.65 (m, 6H), 1.97-2.04 (m, 12H), 2.20 (s, 6H), 2.25-2.32 (m, 8H), 4.04 (s, 6H), 5.29-5.39 (m, 6H).
工程5
実施例1工程2と同様な方法により、2,2’,2’’-ニトリロトリス(エタン-2,1-ジイル) トリオレアートの代わりに工程4で得られた (Z)-2-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-2-(オレイルオキシメチル)プロパン-1,3-ジイルジオレート(0.109 g, 0.112 mol)を用い、標記の化合物 (0.0642 g, 0.0630 mol, 収率56%)を得た。
ESI-MS m/z: 986 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 6.8 Hz, 9H), 1.23-1.37 (m, 74H), 1.55-1.64 (m, 65H), 1.78-1.84 (m, 2H), 1.95-2.06 (m, 13H), 2.35 (t, J = 7.6 Hz, 6H), 3.42 (s, 8H), 3.70-3.77 (m, 2H), 4.08 (s, 6H), 5.29-5.39 (m, 6H).
工程1
米国登録特許8816099号明細書に記載の方法で合成した2,2-(ジメチル-1,3-ジオキサン-5,5-ジイル)ジメタノール (0.200 g, 1.14 mmol)のテトラヒドロフラン (5 mL)溶液にトリエチルアミン (0.475 mL, 3.40 mmol)を加えた後、氷冷下にてオレオイル クロリド(0.854 g, 2.84 mmol)を加え、そのまま氷冷下にて1時間撹拌した。反応液に水を加え、ヘキサンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル=95/5)で精製することにより、(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5,5-ジイル)ビス(メチレン) ジオレアート (0.500 g, 0.709 mmol, 収率63%)を得た。
ESI-MS m/z: 705 (M + H)+
工程2
工程1で得られた(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5,5-ジイル)ビス(メチレン) ジオレアート(0.500 g, 0.709 mmol)のジクロロメタン (5 mL)溶液に、氷冷下トリフルオロ酢酸 (2.00 mL, 26.0 mmol)を2回に分けて加え、そのまま氷冷下にて1時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル=90/10〜50/50)で精製することにより、2,2-ビス(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジイル ジオレアート (0.207 g, 0.311 mmol, 収率44%)を得た。
ESI-MS m/z: 665 (M + H)+
工程3
N,N-ジメチルグリシン (東京化成工業社製, 0.049 g, 0.474 mmol)に塩化チオニル (1 mL, 13.7 mmol)を加え、70℃で30分加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、減圧下で濃縮することでN,N-ジメチルグリシノイルクロリドの粗生成物を得た。工程2で得られた2,2-ビス(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジイル ジオレアート (0.207 g, 0.311 mmol)のジクロロメタン (5 mL)溶液に、氷冷下N,N-ジイソプロピルエチルアミン (0.110 mL, 0.632 mmol)、上記N,N-ジメチルグリシノイルクロリドの粗生成物を加え、室温で1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル=90/10〜40/60)で精製することにより、2-(((ジメチルグリシル)オキシ)メチル)-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジイル ジオレアート (0.077 g, 0.103 mmol, 収率33%)を得た。
ESI-MS m/z: 751 (M + H)+
工程4
工程3で得られた2-(((ジメチルグリシル)オキシ)メチル)-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジイル ジオレアート (0.0770 g, 0.103 mmol)のジクロロメタン (3 mL)溶液にピリジン (0.0330 mL, 0.411 mmol)を加えた後、氷冷下オレオイル クロリド (0.0620 g, 0.205 mmol)を加え、室温で30分撹拌した。反応液に水を加え、ヘキサン/酢酸エチル=1/1の混合溶媒で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル=95/5)で精製することにより、2-(((ジメチルグリシル)オキシ)メチル)-2-((オレオイル)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジオレアート (0.122 g, 0.0600 mmol, 収率59%)を得た。
ESI-MS m/z: 1015 (M + H)+
工程5
工程4で得られた2-(((ジメチルグリシル)オキシ)メチル)-2-((オレオイル)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジオレアート (0.122 g, 0.060 mmol)を用い、実施例1工程2と同様にして、標記化合物 (0.017 g, 0.016 mmol, 収率27%)を得た。
ESI-MS m/z: 1029 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 6.8 Hz, 9H), 1.19-1.38 (m, 58H), 1.54-1.66 (m, 6H), 1.98-2.04 (m, 12H), 2.28-2.35 (m, 6H), 3.60 (s, 9H), 4.11 (d, J = 1.8 Hz, 6H), 4.20 (s, 2H), 5.08 (s, 2H), 5.29-5.41 (m, 6H).
工程1
2-(ジメチルアミノ)-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール (1.50 g,10.1 mmol)をテトラヒドロフラン (10 mL)にピリジン (4.07 mL, 50.3 mmol)、次いでテトラデカノイルクロリド (4.09 mL, 15.1 mmol)を加え、60℃で2時間加熱撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホルム/メタノール=99/1〜90/10)で精製することにより、2-(ジメチルアミノ)-2-((テトラデカノイルオキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジテトラデカノアート (1.50 g, 1.92 mmol, 収率19%)、2-(ジメチルアミノ)-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジイル ジテトラデカノアート (0.750 g, 1.32 mmol, 収率13%)、および2-(ジメチルアミノ)-3-ヒドロキシ-2-(ミドロキシメチル)プロピル テトラデカノアート (0.220 g, 0.612 mmol, 収率6%)をそれぞれ得た。
ESI-MS m/z: 781 (M + H)+
ESI-MS m/z: 570 (M + H)+
ESI-MS m/z: 360 (M + H)+
工程2
工程1で得られた2-(ジメチルアミノ)-2-((テトラデカノイルオキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジテトラデカノアート (1.50 g, 1.92 mmol)を用い、実施例1工程2と同様にして、標記化合物(0.530 g, 0.638 mmol, 収率33%)を得た。
ESI-MS m/z: 795 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 6.8 Hz, 9H), 1.21-1.33 (m, 60H), 1.55-1.65 (m, 6H), 2.37 (t, J = 7.6 Hz, 6H), 3.71 (s, 9H), 4.59 (s, 6H).
工程1
実施例42の工程1で得られた2-(ジメチルアミノ)-3-ヒドロキシ-2-(ミドロキシメチル)プロピル テトラデカノアート (0.220 g, 0.612 mmol)の1,2-ジクロロエタン (3 mL)溶液にピリジン (0.297 mL, 3.67 mmol)、次いでオレオイル クロリド (0.552 g, 1.84 mmol)を加え、60℃で1時間加熱撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル=98/2〜85/15)で精製することにより、2-(ジメチルアミノ)-2-((テトラデカノイルオキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジオレアート (0.250 g, 0.281 mmol, 収率46%)を得た。
ESI-MS m/z: 889 (M + H)+
工程2
工程1で得られた2-(ジメチルアミノ)-2-((テトラデカノイルオキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジオレアート (0.250 g, 0.281 mmol)を用い、実施例1工程2と同様にして、標記化合物 (0.065 g, 0.069 mmol, 収率25%)を得た。
ESI-MS m/z: 903 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 7.0 Hz, 9H), 1.22-1.38 (m, 60H), 1.56-1.66 (m, 6H), 1.97-2.05 (m, 8H), 2.39 (t, J= 7.6 Hz, 6H), 3.72 (s, 9H), 4.58 (s, 6H), 5.28-5.40 (m, 4H).
工程1
実施例42の工程1で得られた2-(ジメチルアミノ)-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジイル ジテトラデカノアート(0.750 g, 1.32 mmol)の1,2-ジクロロエタン (3 mL)溶液にピリジン (0.532 mL, 6.58 mmol)、次いでオレオイル クロリド (0.792 g, 1.84 mmol)を加え、60℃で1時間加熱撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル=95/5)で精製することにより、2-(ジメチルアミノ)-2-((オレイルオキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジテトラデカノアート (0.750 g, 0.899 mmol, 収率68%)を得た。
ESI-MS m/z: 835 (M + H)+
工程2
工程1で得られた2-(ジメチルアミノ)-2-((オレイルオキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジテトラデカノアート (0.750 g, 0.899 mmol)を用い、実施例1工程2と同様にして、標記化合物 (0.092 g, 0.104 mmol, 収率12%)を得た。
ESI-MS m/z: 849 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 6.8 Hz, 9H), 1.19-1.38 (m, 60H), 1.56-1.65 (m, 6H), 1.98-2.06 (m, 4H), 2.39 (t, J= 7.6 Hz, 6H), 3.72 (s, 9H), 4.59 (s, 6H), 5.30-5.39 (m, 2H).
工程1
実施例24の工程1で得られた2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール (0.820 g, 5.02 mmol)のテトラヒドロフラン (7 mL)溶液に、ピリジン (2.03 mL, 38.6 mmol)を加えた後、氷冷下にてテトラデカノイル クロリド (0.930 mL, 3.77 mmol)を加え、60℃で2時間攪拌した。反応液を室温まで冷却し、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル=95/5〜70/30)で精製することにより、2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジイル ジテトラデカノアート (0.150 g, 0.257 mmol, 収率5%)を得た。
ESI-MS m/z: 584 (M + H)+
工程2
工程1で得られた2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジイル ジテトラデカノアート (0.060 g, 0.103 mmol)のジクロロメタン (3 mL)溶液にトリエチルアミン (0.017 mL, 0.123 mmol)を加え、氷冷下にて4-ニトロフェニルクロロフォルメート (東京化成工業社製, 0.025 g, 0.123 mmol)、次いでテトラデシルアミン (東京化成工業社製, 0.022 g, 0.103 mmol)を加えて、室温で一晩撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル=95/5〜70/30)で精製することにより、2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-(((テトラデシルカルバモイル)オキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジテトラデカノアート (0.052 g, 0.063 mmol, 収率62%)を得た。
ESI-MS m/z: 824 (M + H)+
工程3
工程2で得られた2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-(((テトラデシルカルバモイル)オキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジテトラデカノアート (0.052 g, 0.063 mmol)を用い、実施例1工程2と同様にして、標記化合物 (0.012 g, 0.014 mmol, 収率21%)を得た。
ESI-MS m/z: 838 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 7.0 Hz, 9H), 1.22-1.33 (m, 62H), 1.51-1.61 (m, 6H), 2.38 (t, J = 7.6 Hz, 4H), 3.13 (dd, J = 14.2, 5.8 Hz, 2H), 3.59 (s, 9H), 4.12 (s, 2H), 4.19 (s, 2H), 4.21 (d, J = 12.0 Hz, 2H), 4.25 (d, J = 12.0 Hz, 2H), 6.72 (t, J = 5.8 Hz, 1H).
工程1
実施例45と同様の方法で、テトラデシルアミンの代わりにステアリルアミン (東京化成工業社製) を用い、標記の化合物 (0.015 g, 0.016 mmol, 通し収率0.5%) を得た。
ESI-MS m/z: 894 (M)+;1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 6.8 Hz, 9H), 1.21-1.34 (m, 70H), 1.51-1.62 (m, 6H), 2.38 (t, J = 7.6 Hz, 4H), 3.13 (dd, J = 14.3, 5.8 Hz, 2H), 3.60 (s, 9H), 4.12 (s, 2H), 4.19 (s, 2H), 4.21 (d, J = 12.2 Hz, 2H), 4.25 (d, J = 12.2 Hz, 2H), 6.69 (t, J = 5.8 Hz, 1H).
工程1
“アンゲバンテ・ケミー・インターナショナルエディション (Angewandte Chemie International Edition) ”, 2009年, 第48巻, p.2126 - 2130記載の方法で合成した(5-(ブロモメチル)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メタノール (1.00 g, 4.18mmol)のピリジン (10 mL)溶液に、ステアロイルクロリド (2.53 g, 8.36 mmol)を加え、室温で30分撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル=90/10)で精製することにより、(5-(ブロモメチル)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル ステアラート(0.95 g, 1.879 mmol, 収率45 %)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 7.0 Hz, 9H), 1.23-1.40 (m, 44H), 1.54-1.64 (m, 26H), 2.01-2.08 (m, 12H), 2.35 (t, J = 7.6 Hz, 6H), 2.77 (t, J = 6.8 Hz, 6H), 3.40 (s, 9H), 4.46 (s, 6H), 4.70 (s, 2H), 28-5.42 (m, 12H), 9.54 (br s, 1H).
工程2
工程1で得られた(5-(ブロモメチル)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル ステアラート (0.95 g, 1.879 mmol)のN,N-ジメチルアホルムアミド (10 mL)溶液に、ジメチルアミン (2.0 mol/L テトラヒドロフラン溶液, 5.64 mL, 11.3 mmol)を加え、マイクロウェーブ照射下、120℃で13時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホルム/メタノール=99/1〜90/10)で精製することにより、(5-((ジメチルアミノ)メチル)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル ステアラート(0.14 g, 0.298 mmol, 収率16 %) を得た。
ESI-MS m/z: 470 (M + H)+
工程3
実施例41の工程2と同様の方法で、工程1で得られた(5-((ジメチルアミノ)メチル)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル ステアラート (0.140 g, 0.298 mmol)を用い、3-(ジメチアミノ)-2,2-ビス(ヒドロキシメチル)プロピル ステアラート (0.12g, 0.279 mmol, 収率94 %)を得た。
ESI-MS m/z: 430 (M + H)+
工程4
工程3で得られた3-(ジメチアミノ)-2,2-ビス(ヒドロキシメチル)プロピル ステアラート (0.12 g, 0.279 mmol)のジクロロメタン (2 mL)溶液に、ピリジン (0.122 mL, 1.51 mmol)を加えた後、氷冷下にてテトラデカノイルクロリド (0.224 g, 0.98 mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル=95/5)で精製することにより、2-((ジメチルアミノ)メチル)-2-((ステアロイルオキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジテトラデカノアート (0.150 g, 0.176 mmol, 収率63%)を得た。
ESI-MS m/z: 851 (M + H)+
工程5
工程4で得られた-((ジメチルアミノ)メチル)-2-((ステアロイルオキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジテトラデカノアート (0.150 g, 0.176 mmol)を用い、実施例1工程2と同様にして、標記化合物(0.032 g, 0.056 mmol, 収率32%)を得た。
ESI-MS m/z: 865 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 6.8 Hz, 9H), 1.19-1.33 (m, 68H), 1.54-1.65 (m, 6H), 2.38 (t, J = 7.6 Hz, 6H), 3.63 (s, 9H), 3.95 (s, 2H), 4.29 (s, 6H).
工程1
ミリストレイン酸 (Nu-Chek Prep,Inc社製, 2.50 g, 11.0 mmol)のジクロロメタン(20 mL)溶液に塩化チオニル (1.61 mL, 22.1 mmol)とN,N-ジメチルホルムアミド (8.55 mL, 0.110 mmol)を加えて、室温で1時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮することで、ミリストレイル クロリドの粗生成物(2.70 g, 11.04 mmol, 収率100%)を得た。
工程2
実施例33と同様の方法で、パルミトイルクロリドの代わりに工程1で得られたミリストレイル クロリド (1.88 g, 7.66 mmol) を用い、標記の化合物 (0.350 g, 0.417 mmol, 通し収率27%) を得た。
ESI-MS m/z:803 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.86-0.94 (m, 9H), 1.26-1.39 (m, 36H), 1.53-1.64 (m, 6H), 1.97-2.07 (m, 12H), 2.38 (t, J = 7.6 Hz, 6H), 3.67 (s, 9H), 3.99 (s, 2H), 4.30 (s, 6H), 5.29-5.39 (m, 6H).
工程1
“オーストラリアン・ジャーナル・オブ・ケミストリー(Australian Journal of Chemistry) ”, 2013年, 第66巻, p.23 - 29記載の方法に準じた方法で合成した4-((1,3-ビス(テトラデカノイルオキシ)-2-((テトラデカノイルオキシ)メチル)プロパン-2-イル)アミノ)-4-オキソブタン酸 (0.250 g, 0.293 mmol)のジクロロメタン (3 mL)溶液に1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド (0.084 g, 0.440 mmol)、2-(ジメチルアミノ)エタン-1-オール (東京化成工業社製, 0.039 g, 0.440 mmol), 4-ジメチルアミノピリジン (0.036 g, 0.293 mmol)を順番に加えて、室温で終夜撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホルム/メタノール=99/1〜90/10)で精製することにより、2-(4-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)-4-オキソブタンアミド)-2-((テトラデカノイルオキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジテトラデカノアート (0.200 g, 0.217 mmol, 収率74%)を得た。
ESI-MS m/z: 924 (M + H)+
工程2
工程1で得られた2-(4-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)-4-オキソブタンアミド)-2-((テトラデカノイルオキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジテトラデカノアート (0.200 g, 0.217 mmol)を用い、実施例1工程2と同様にして、標記化合物 (0.150 g, 0.154 mmol, 収率71%)を得た。
ESI-MS m/z: 938 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 6.8 Hz, 9H), 1.20-1.34 (m, 60H), 1.56-1.65 (m, 6H), 2.34 (t, J = 7.6 Hz, 6H), 2.54 (br s, 4H), 3.48 (s, 9H), 4.13-4.21 (m, 2H), 4.40 (s, 6H), 4.57-4.65 (m, 2H), 6.22 (s, 1H).
実施例49と同様の方法で、2-(ジメチルアミノ)エタン-1-オールの代わりにクヌクリジン-3-オール (東京化成工業社製)を用い、標記の化合物 (0.350 g, 0.417 mmol, 通し収率46%) を得た。
ESI-MS m/z: 976 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 7.0 Hz, 9H), 1.18-1.35 (m, 66H), 1.55-1.66 (m, 6H), 1.97-2.10 (m, 1H), 2.14-2.26 (m, 2H), 2.45-2.70 (m, 6H), 3.34 (s, 3H), 3.61-4.07 (m, 6H), 4.41 (s, 6H), 5.03-5.10 (m, 1H), 6.50 (s, 1H).
工程1
2-(ジメチルアミノ)-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール (0.15 g,1.01 mmol)にトルエン (4 mL)、トリエチルアミン (0.280 mL, 2.01 mmol)、1-テトラデカンイソシアナート (1.66 mL, 6.03 mmol)を順に加え、マイクロ波反応装置で100℃、 4時間反応させた。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホルム/メタノール=99/1〜90/10)で精製することにより、2-(ジメチルアミノ)-2-(((テトラデシルカルバモイル)オキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ビス(テトラデシルカルバマート) (0.872 g, 1.01 mmol, 収率100%)を得た。
ESI-MS m/z: 868 (M + H)+
工程2
工程1で得られた2-(ジメチルアミノ)-2-(((テトラデシルカルバモイル)オキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ビス(テトラデシルカルバマート) (0.872 g, 1.01 mmol)を用い、実施例1工程2と同様にして、標記化合物 (0.761 g, 0.829 mmol, 収率82%)を得た。
ESI-MS m/z: 882 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 7.0 Hz, 9H), 1.22-1.32 (m, 66H), 1.47-1.56 (m, 6H), 3.13 (td, J = 14.3, 6.0 Hz, 6H), 3.58 (s, 9H), 4.52 (s, 6H), 6.69 (t, J = 6.0 Hz, 3H).
2-ジメチルアミノ-2-ヒドロキシメチルプロパン-1,3-ジオール (0.0170 g, 0.112 mmol) の 1,2-ジクロロエタン (1 mL) 溶液に3,7,11,15-テトラメチルヘキサデカン酸 (0.1826 g, 0.561 mmol)、((((1-シアノ-2-エトキシ-2-オキソエチリデン)アミノ)オキシ) -4-モルホリノメチレン)ジメチルアンモニウムヘキサフルオロりん酸塩 (Sigma-Aldirch社製, 0.240 g, 0.561 mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン (0.098 mL, 0.561 mmol)を加えて、60℃で終夜攪拌した。室温まで冷却後、減圧下濃縮した。得られた残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 95/5) で精製して 2-(ジメチルアミノ)-2-((3,7,11,15-テトラメチルヘキサデカノイルオキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイルジイル ビス(3,7,11,15-テトラメチルヘキサデカノアート)の粗生成物を得た。得られた粗生成物にヨウ化メチル (1.00 mL, 16.0 mmol) を加え、室温で終夜撹拌した。反応液を減圧下濃縮した。残渣を少量のメタノール-クロロホルム (1:1)に溶解してイオン交換樹脂 (Dow Chemical製, Dowex(TM) 1x-2 100 mesh, Cl型, 約20倍量, 水およびメタノールでプレ洗浄) にロードし、メタノール-クロロホルム(1:1)で溶出した。溶出液を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホルム/メタノール = 90/10) で精製して標記の化合物 (0.0766 g, 0.071 mmol, 収率63%)を得た。
ESI-MS m/z: 1043 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.81-0.87 (m, 36H), 0.92 (d, J = 6.7 Hz, 9H), 0.97-1.42 (m, 60H), 1.51 (tt, J= 19.8, 6.7 Hz, 3H), 1.84-1.97 (m, 3H), 2.16 (ddd, J = 15.5, 8.4, 2.3 Hz, 3H), 2.38 (ddd, J = 15.5, 5.6, 1.6 Hz, 3H), 3.72 (s, 9H), 4.55 (s, 6H).
実施例19と同様の方法で、実施例19工程1で用いる(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル メタンスルホナートと工程4で用いる(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン酸の代わりにそれぞれ1-ブロモテトラデカン(東京化成工業社製)、ミリスチン酸(東京化成工業社製)を用い、標記の化合物 (0.292 g, 0.39 mmol, 通し収率22%)を得た。
ESI-MS m/z: 721 (M)+; 1H-NMR (CD3OD) δ: 0.90 (t, J = 6.8 Hz, 9H), 1.28-1.32 (m, 70H), 1.49 (br s, 2H), 1.63-1.66 (m, 2H), 2.42 (t, J= 7.2 Hz, 2H), 3.26 (s, 9H), 3.43 (s, 2H), 4.18 (s, 2H).
実施例19と同様の方法で、実施例19工程1で用いる(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル メタンスルホナートと工程4で用いる(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン酸の代わりに、それぞれ1-ブロモヘキサデカン (東京化成工業社製)、パルミチン酸 (東京化成工業社製)を用い、標記の化合物 (0.195 g, 0.23 mmol, 通し収率5%)を得た。
ESI-MS m/z: 805 (M)+; 1H-NMR (CD3OD) δ: 0.90 (t, J = 6.8 Hz, 9H), 1.28-1.33 (m, 82H), 1.49 (br s, 2H), 1.63-1.67 (m, 2H), 2.43 (t, J= 7.2 Hz, 2H), 3.26 (s, 9H), 3.43 (s, 2H), 4.18 (s, 2H).
実施例19と同様の方法で、実施例19工程1で用いる(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル メタンスルホナートと工程4で用いる(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン酸の代わりに、それぞれ1-ブロモテトラデカン (東京化成工業社製)、ステアリン酸 (東京化成工業社製)を用い、標記の化合物 (0.421 g, 0.52 mmol, 通し収率20%)を得た。
ESI-MS m/z: 777 (M)+; 1H-NMR (CD3OD) δ: 0.90 (t, J = 6.8 Hz, 9H), 1.29-1.33 (m, 78H), 1.49 (br s, 2H),1.63-1.67 (m, 2H), 2.43 (t, J= 7.2 Hz, 2H), 3.27(s, 9H), 3.44 (s, 2H), 4.18 (s, 2H).
実施例46と同様の方法で、実施例46工程1で用いるステアロイルクロリドと工程4で用いるテトラデカノイルクロリドの代わりに、それぞれラウロイルクロリド (東京化成工業社製)、ステアロイルクロリド (東京化成工業社製)を用い、標記の化合物 (0.200 g, 0.417 mmol, 通し収率0.3%)を得た。
ESI-MS m/z: 893 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 6.9 Hz, 9H), 1.21-1.32(m, 72H), 1.57-1.64 (m, 6H), 2.38 (t, J = 7.6 Hz, 6H), 3.63 (s, 9H), 3.99 (s, 2H), 4.29 (s, 6H).
実施例47と同様の方法で、実施例47工程1で用いるステアロイルクロリドと工程4で用いるテトラデカノイルクロリドの代わりに、それぞれラウロイルクロリド (東京化成工業社製)、パルミトイルクロリド (和光純薬工業社製)を用い、標記の化合物 (0.350 g, 0.40 mmol, 通し収率0.6%)を得た。
ESI-MS m/z: 837 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 6.9 Hz, 9H), 1.21-1.33(m, 64H), 1.56-1.64 (m, 6H), 2.38 (t, J = 7.6 Hz, 6H), 3.66 (s, 9H), 3.98 (s, 2H), 4.29 (s, 6H).
実施例47と同様の方法で、実施例47工程4で用いるテトラデカノイルクロリドの代わりにラウロイルクロリド (東京化成工業社製)を用い、標記の化合物 (0.210 g, 0.249 mmol, 通し収率0.3%)を得た。
ESI-MS m/z: 809 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 6.9 Hz, 9H), 1.23-1.34(m, 60H), 1.53-1.65 (m, 6H), 2.38 (t, J = 7.6 Hz, 6H), 3.63 (s, 9H), 3.97 (s, 2H), 4.29 (s, 6H).
実施例47と同様の方法で、実施例47工程4で用いるテトラデカノイルクロリドの代わりに、パルミトイルクロリド (東京化成工業社製)を用い、標記の化合物 (0.420 g, 0.44 mmol, 通し収率0.5%)を得た。
ESI-MS m/z: 921 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J= 6.9 Hz, 9H), 1.21-1.32(m, 76H), 1.55-1.65 (m, 6H), 2.38 (t, J = 7.6 Hz, 6H), 3.67 (s, 9H), 399 (s, 2H), 4.29 (s, 6H).
実施例47と同様の方法で、実施例47工程1で用いるステアロイルクロリドの代わりに、エイコサノイル クロリド (Nu-Chek Prep,Inc.社製)を用い、標記の化合物を得る。
実施例47と同様の方法で、実施例47工程1で用いるステアロイル クロリドと工程4で用いるテトラデカノイル クロリドの代わりに、それぞれエイコサノイル クロリド (Nu-Chek Prep,Inc.社製)、ラウロイル クロリド (和光純薬工業社製)を用い、標記の化合物を得る。
工程1
2-(ブロモメチル)-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-1,3-ジオール (0.15 g, 0.754 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド(1 mL)溶液に、N,N,N’-トリメチルプロパン-1,3-ジアミン (0.263 g, 2.26 mmol)を加え、マイクロ波反応装置で100℃、 2時間反応させた。その後、氷冷下でN,N-ジイソプロピルエチルアミン (0.395 mL, 2.26 mmol)、次いでテトラデカノイル クロリド(1.12 g, 4.52 mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した。減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホルム/メタノール=99/1〜90/10)で精製することにより、2-(((3-(ジメチルアミノ)プロピル)(メチル)アミノ)メチル)-2-((テトラデカノイルオキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジテトラデカノアート (0.040 g, 0.046 mmol, 収率6%)を得た。
ESI-MS m/z: 866 (M + H)+
工程2
工程1で得られた2-(((3-(ジメチルアミノ)プロピル)(メチル)アミノ)メチル)-2-((テトラデカノイルオキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジテトラデカノアート (0.040 g, 0.046 mmol)を用い、実施例1工程2と同様にして、標記化合物 (0.015 g, 0.016 mmol, 収率35%)を得た。
ESI-MS m/z: 880 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 6.8 Hz, 9H), 1.20-1.35 (m, 62H), 1.54-1.65 (m, 6H), 1.87-2.03 (m, 2H), 2.21-2.31 (m, 2H), 2.31 (t, J = 7.6 Hz, 6H), 2.49 (br s, 3H), 3.40 (s, 9H), 3.52-3.63 (m, 2H), 4.05 (s, 6H).
工程1
アンモニア (約2 mol/Lメタノール溶液、18.0 mL、36.0 mmol)に、(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル メタンスルホナート (1.55 g, 4.50 mmol) を加え、マイクロ波反応装置を用いて130℃で3時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムで5回抽出した。有機層を合わせて飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後ろ過し、減圧濃縮することで(Z)-オクタデカ-9-エニルアミンの粗生成物を得た。
得られた粗生成物に(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル メタンスルホナート (1.24 g, 3.60 mmol) および50%水酸化ナトリウム水溶液 (1.44 g、18.0 mmol)を加え、油浴上110℃で60分間攪拌した。室温まで冷却後、反応液を酢酸エチルで希釈し、水、ついで飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホルム/メタノール=100/0〜95/5)で精製することにより、(9Z,12Z)-ジ(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルアミン (0.838 g, 1.631 mmol, 収率36%)を得た。
ESI-MS m/z: 515 (M + H)+; 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 6.8 Hz, 6H), 1.26-1.38 (m, 32H), 1.45-1.54 (m, 4H), 2.05 (q, J = 6.6 Hz, 8H), 2.60 (t, J = 7.1 Hz, 4H), 2.77 (t, J = 5.9 Hz, 4H), 5.29-5.43 (m, 8H).
工程2
(S)-2-アミノ-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ヘキサン酸 (1.94 g, 7.88 mmol) のアセトン(5 mL) 溶液に、水酸化ナトリウム (2 mol/L 水溶液, 5 mL)、オレオイル クロリド (2.09 g, 6.89 mmol) を加え、室温にて終夜攪拌した。反応液に塩酸水溶液 (6 mol/L) を加えてクロロホルムで2回抽出した。有機層を、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホルム/メタノール= 90/10〜80/20) で精製することにより (S)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-オレアミドヘキサン酸 (2.50 g, 4.89 mmol, 収率71%) を得た。
ESI-MS m/z: 510 (M - H)-; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.87 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 1.20-1.54 (m, 33H), 1.57-1.68 (m, 2H), 1.71-1.93 (m, 2H), 1.96-2.05 (m, 4H), 2.18-2.29 (m, 2H), 3.07-3.16 (m, 2H), 4.50-4.60 (m, 1H), 4.63-4.76 (m, 1H), 5.28-5.39 (m, 2H), 6.49-6.57 (m, 1H).
工程3
工程2で得られた (S)-6-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-2-オレアミドヘキサン酸 (0.291 g, 0.570 mmol) の 1,2-ジクロロエタン (4 mL) 溶液に、O-(7-アザ-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロフォスフェート ( 0.433 g, 1.14 mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.498 mL, 2.85 mmol)、工程1で得られた (9Z,12Z)-ジ(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルアミン (0.293 g, 0.570 mmol) を加え、室温にて4時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムで2回抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 80/20) で精製することにより tert-ブチル(S)-6-(ジ(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルアミノ)-5-オレアミド-6-オキソヘキシルカルバマート (0.489 g, 0.486 mmol, 収率85%) を得た。
ESI-MS m/z: 1008 (M + H)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.85-0.92 (m, 9H), 1.20-1.72 (m, 73H), 1.97-2.08 (m, 12H), 2.18 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.74-2.80 (m, 4H), 3.02-3.34 (m, 5H), 3.44-3.53 (m, 1H), 4.55-4.63 (m, 1H), 4.88 (td, J = 8.2, 4.6 Hz, 1H), 5.28-5.43 (m, 10H), 6.30 (d, J = 8.4 Hz, 1H).
工程4
工程3で得られた tert-ブチル (S)-6-(ジ(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルアミノ)-5-オレアミド-6-オキソヘキシルカルバマート (0.459 g, 0.456 mmol) の 1,2-ジクロロエタン (2 mL) 溶液にトリフルオロ酢酸 (0.500 mL, 6.49 mmol) を加え、室温にて1時間攪拌した。反応液を減圧濃縮した後、残渣にクロロホルムと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムで2回抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 90/10〜80/20) で精製することにより N-((S)-6-アミノ-1-(ジ ((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)アミノ)-1-オキソヘキサン-2-イル)オレアミド (0.259 g, 0.286 mmol, 収率63%) を得た。
ESI-MS m/z: 907 (M + H)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.86-0.91 (m, 9H), 1.20-1.71 (m, 64H), 1.96-2.09 (m, 12H), 2.21 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.73-2.88 (m, 6H), 3.08-3.47 (m, 4H), 4.81-4.88 (m, 1H), 5.28-5.43 (m, 10H), 6.67 (br s, 1H).
工程5
工程4で得られた N-((S)-6-アミノ-1-(ジ ((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)アミノ)-1-オキソヘキサン-2-イル)オレアミド (0.137 g, 0.151 mmol) の 1,2-ジクロロエタン (1 mL) 溶液に、38%ホルムアルデヒド水溶液 (0.300 mL)、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド (0.096 g, 0.453 mmol)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて、クロロホルムで2回抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 50/50) で精製することで、N-((S)-1-(ジ(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルアミノ)-6-(ジメチルアミノ)-1-オキソヘキサン-2-イル)オレアミド (0.122 g, 0.130 mmol, 収率86%) を得た。
ESI-MS m/z: 936 (M + H)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.83-0.93 (m, 9H), 1.12-1.77 (m, 64H), 1.95-2.25 (m, 22H), 2.73-2.80 (m, 4H), 3.04-3.15 (m, 1H), 3.20-3.34 (m, 2H), 3.44-3.54 (m, 1H), 4.85-4.91 (m, 1H), 5.28-5.43 (m, 10H), 6.28 (d, J= 8.6 Hz, 1H).
工程6
実施例8工程2と同様な方法で、(9Z,9'Z,12Z,12'Z)-2-(ジメチルアミノ)-2-(((9Z,12Z)-オクタデク-9,12-ジエノイルオキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジオクタデク-9,12-ジエノアートの代わりに工程5で得られた N-((S)-1-(ジ(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルアミノ)-6-(ジメチルアミノ)-1-オキソヘキサン-2-イル)オレアミド (0.104 g, 0.111 mol)を用いて標記の化合物 (0.0707 g, 0.0718 mol, 65%)を得た。
ESI-MS m/z: 950 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.85-0.91 (m, 9H), 1.21-1.83 (m, 64H), 1.97-2.08 (m, 12H), 2.19 (t, J= 7.7 Hz, 2H), 2.74-2.80 (m, 4H), 3.05-3.84 (m, 15H), 4.82-4.90 (m, 1H), 5.28-5.43 (m, 10H), 6.41-6.46 (m, 1H).
工程1
ぎ酸エチル (ナカライテスク社製, 2.4 mL, 29.7 mmol) のテトラヒドロフラン (9 mL) 溶液にテトラデシルマグネシウム クロリド (Sigma-Aldrich社製, 1.0 mol/L テトラヒドロフラン溶液, 59.4 mL, 59.4 mmol) を加え、60℃で2時間攪拌した。反応液を氷冷し、水と硫酸 (ナカライテスク社製, 2.0 mol/L水溶液) を加えた。沈殿物を濾取し、ノナコサン-15-オール (6.90 g, 16.2 mmol, 収率55%) を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 6.8 Hz, 6H), 1.22-1.34 (m, 48H), 1.37-1.49 (m, 2H), 3.54-3.64 (m, 1H).
工程2
1-tert-ブチル 2-アミノペンタンジオアート 塩酸塩 (渡辺化学工業社製, 10.0 g, 30.3 mmol) のエタノール (150 mL) 溶液にパラホルムアルデヒド (Sigma-Aldrich社製, 5.50 g, 183 mmol)、シアノ水素化ホウ素ナトリウム (5.70 g, 90.7 mmol) を加え、室温で終夜攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで2回抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 35/65) で精製することで、(S)-5-ベンジル 1-tert-ブチル2-(ジメチルアミノ)ペンタンジオアート(8.20 g, 25.5 mmol, 収率84%) を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.48 (s, 9H), 1.95-2.00 (m, 2H), 2.32 (s, 6H), 2.43 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 3.04 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 5.12 (s, 6H), 7.29-7.40 (m, 5H).
工程3
(S)-5-ベンジル 1-tert-ブチル2-(ジメチルアミノ)ペンタンジオアート(8.20 g, 25.5 mmol) のエタノール (200 mL) 溶液に、パラジウム-炭素 (東京化成工業社製, パラジウム10%, 約55%水湿潤品, 820 mg)を加え、水素雰囲気下、室温で7時間攪拌した。不溶物をセライトろ過にて除去し、ろ液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ジクロロメタン/メタノール= 85/15) で精製することで、(S)-5-tert-ブトキシ-4-(ジメチルアミノ)-5-オキソペンタン酸の粗生成物を得た。 (4.83 g, 20.9 mmol, 粗収率82%) を得た。
得られた(S)-5-tert-ブトキシ-4-(ジメチルアミノ)-5-オキソペンタン酸 (4.83 g, 20.9 mmol) の粗生成物に、1.2-ジクロロエタン (200 mL)、工程1で得られたノナコサン-15-オール (9.75 g, 23.0 mmol)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩 (8.01 g, 41.8 mmol)、N,N-ジメチルアミノピリジン (255 mg, 2.09 mmol) を加え、50 ℃で3時間攪拌した。反応液に水を加え、ジクロロメタンで2回抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 85/15) で精製することで、(S)-1-tert-ブチル5-ノナコサン-15-イル 2-(ジメチルアミノ)ペンタンジオアート (8.13 g, 12.7 mmol, 収率61%) を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 6.8 Hz, 6H), 1.20-1.38 (m, 48H), 1.46-1.57 (m, 4H), 1.91-2.00 (m, 2H), 2.33-2.41 (m, 8H), 3.05 (t, J= 7.6 Hz, 1H), 4.82-4.93 (m, 1H).
工程4
工程3で得られた(S)-1-tert-ブチル5-ノナコサン-15-イル 2-(ジメチルアミノ)ペンタンジオアート (8.13 g, 12.7 mmol) のジクロロメタン (40 mL) 溶液に、トリフルオロ酢酸 (20 mL) を加え、40℃で終夜攪拌した。反応液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ジクロロメタン/メタノール = 85/15) で精製することで、(S)-2-(ジメチルアミノ)-5-(ノナコサン-15-イルオキシ)-5-オキソペンタン酸 (6.70 g, 11.5 mmol, 収率90%) を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 7.0 Hz, 6H), 1.18-1.37 (m, 48H), 1.44-1.60 (m, 4H), 2.00-2.13 (m, 2H), 2.52-2.74 (m, 2H), 2.87 (s, 6H), 3.62-3.73 (m, 1H), 4.80-4.89 (m, 1H).
工程5
工程4で得られた(S)-2-(ジメチルアミノ)-5-(ノナコサン-15-イルオキシ)-5-オキソペンタン酸 (100 mg, 0.172 mmol) の1,2-ジクロロエタン溶液 (2.0 mL) に、(1-シアノ-2-エトキシ-2-オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ-モルホリノ-カルベニウムヘキサフルオロリン酸塩 (96.0 mg, 0.224 mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.060 mL, 0.344 mmol)をテトラデカン-1-オール () を加え、室温で終夜攪拌した。反応液に水を加えてジクロロメタンで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル= 95/5〜85/15)で精製することで、(S)-5-ノナコサン-15-イル 1-テトラデシル 2-(ジメチルアミノ)ペンタンジオアート (64.0 mg, 0.0822 mmol, 収率48%) を得た。1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 6.8 Hz, 9H), 1.12-1.39 (m, 70H), 1.45-1.69 (m, 6H), 1.93-2.03 (m, 2H), 2.29-2.38 (m, 8H), 3.16 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 4.03-4.17 (m, 2H), 4.80-4.91 (m, 1H).
工程6
実施例8工程2と同様な方法で、(9Z,9'Z,12Z,12'Z)-2-(ジメチルアミノ)-2-(((9Z,12Z)-オクタデク-9,12-ジエノイルオキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジオクタデク-9,12-ジエノアートの代わりに工程5で得られる (S)-5-ノナコサン-15-イル 1-テトラデシル 2-(ジメチルアミノ)ペンタンジオアートを用いて標記化合物を得る。
実施例64と同様な方法で、実施例64工程5のテトラデカン-1-オールの代わりにドデカン-1-オールを用いて標記の化合物を得る。
実施例64と同様な方法で、実施例64工程5のテトラデカン-1-オールの代わりにヘキサデカン-1-オールを用いて標記の化合物を得る。
実施例64と同様な方法で、実施例64工程5のテトラデカン-1-オールの代わりにオクタデカン-1-オールを用いて標記の化合物を得る。
実施例64と同様な方法で、実施例64工程5のテトラデカン-1-オールの代わりに(Z)-オクタデカ-9-エン-1-オールを用いて標記の化合物を得る。
工程1
国際公開第2010/042877号に記載の方法に準じた方法で得られた(6Z,9Z,28Z,31Z)-ヘプタトリアコンタ-6,9,28,31-テトラエン-19-オン (0.50 g, 0.256 mmol)の1,2-ジクロロエタン (2 mL)溶液に、メタノール (2 mL)、N1,N2-ジメチルエタン-1,2-ジアミン (東京化成工業社製, 0.085 mL, 0.767 mmol)、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド (0.325 g, 1.53 mmol) を加え、50℃で5時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムで2回抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をアミノシリカカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 90/10〜80/20) で精製して N1-((6Z,9Z,28Z,31Z)-ヘプタトリアコンタ-6,9,28,31-テトラエン-19-イル)-N1,N2-ジメチルエタン-1,2-ジアミン (0.0303 g, 0.0506 mmol, 収率20%) を得た。
ESI-MS m/z: 600 (M + H)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 6.8 Hz, 6H), 1.13-1.45 (m, 40H), 2.01-2.09 (m, 8H), 2.14 (s, 3H), 2.28-2.40 (m, 1H), 2.43 (s, 3H), 2.52-2.60 (m, 4H), 2.75-2.80 (m, 4H), 5.29-5.42 (m, 8H).
工程2
工程1で得られた N1-((6Z,9Z,28Z,31Z)-ヘプタトリアコンタ-6,9,28,31-テトラエン-19-イル)-N1,N2-ジメチルエタン-1,2-ジアミン (0.0258 g, 0.0431 mmol) の1,2-ジクロロエタン (1 mL) 溶液に、ステアロイル クロリド (0.039 0g, 0.129 mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン (0.038 mL, 0.215 mmol)を加えて、室温で1時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムで2回抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をアミノシリカカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 90/10) で精製して N-(2-((6Z,9Z,28Z,31Z)-ヘプタトリアコンタ-6,9,28,31-テトラエン-19-イル(メチル)アミノ)エチル)-N-メチルステアルアミドの粗生成物を得た。
得られた粗生成物にヨウ化メチル (1.00 mL, 16.0 mmol) を加え、50℃で1時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮した。残渣を少量のメタノール-クロロホルム (1:1) に溶解してイオン交換樹脂 (Dow Chemical製, Dowex(TM) 1x-2 100 mesh, Cl型, 約20倍量, 水およびメタノールでプレ洗浄) にロードし、メタノール-クロロホルム (1:1) で溶出した。溶出液を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホルム/メタノール = 80/20) で精製して標記の化合物 (0.0149 g, 0.0163 mmol, 収率38%)を得た。
ESI-MS m/z: 881 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.84-0.92 (m, 9H), 1.20-2.09 (m, 78H), 2.27-2.38 (m, 2H), 2.74-2.80 (m, 4H), 3.14-3.45 (m, 9H), 3.77-4.09 (m, 5H), 5.28-5.43 (m, 8H).
工程1
(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル メタンスルホナート (0.838 g, 2.43 mmol) に3-アミノプロパン-1-オール (1.66 g, 21.9 mmol) を加えて、90℃にて3時間攪拌した。反応液を減圧下濃縮し、得られた残渣をアミノシリカゲルクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル) で精製して 3-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルアミノ)プロパン-1-オール (0.722 g, 2.23 mmol, 収率92%) を得た。
ESI-MS m/z: 325 (M + H)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 6.9 Hz, 3H), 1.26-1.39 (m, 17H), 1.46 (tt, J = 7.1, 6.9 Hz, 3H), 1.69 (tt, J = 5.7, 5.4 Hz, 2H), 2.02-2.08 (m, 4H), 2.60 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 2.75-2.80 (m, 2H), 2.88 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 3.81 (t, J = 5.4 Hz, 2H), 5.30-5.42 (m, 4H).
工程2
実施例63工程5と同様な方法により、N-((S)-6-アミノ-1-(ジ ((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン-1-イル)アミノ)-1-オキソヘキサン-2-イル)オレアミドの代わりに工程1で得られた 3-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルアミノ)プロパン-1-オール (0.233 g, 0.722 mol) を用い、3-(メチル((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル)アミノ)プロパン-1-オール (0.220 g, 0.652 mol, 収率90%)を得た。
ESI-MS m/z: 338 (M + H)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 1.24-1.40 (m, 16H), 1.47 (tt, J = 7.6, 7.0 Hz, 2H), 1.69 (tt, J = 5.7, 5.2 Hz, 2H), 2.01-2.08 (m, 4H), 2.23 (s, 3H), 2.34 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.59 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.75-2.80 (m, 2H), 3.80 (t, J = 5.2 Hz, 2H), 5.29-5.42 (m, 4H).
工程3
(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル メタンスルホナート (2.85 g, 8.27 mmol) のアセトニトリル(30 mL) 溶液に、炭酸セシウム (6.74 g, 20.7 mmol)、よう化テトラ‐n‐ブチルアンモニウム (3.05 g, 8.27 mmol)および N-(tert-ブトキシカルボニル)-2-ニトロベンゼンスルホンアミド (2.50 g, 8.27 mmol) を加えて、加熱還流下3時間攪拌した。反応液を室温まで冷却し、水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 70/30) で精製して tert-ブチル 2-ニトロフェニルスルホニル((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル)カルバマート (3.21 g, 5.83 mmol) を得た。
得られた tert-ブチル 2-ニトロフェニルスルホニル((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル)カルバマート (3.21 g, 5.83 mmol) のジクロロメタン (23 mL) 溶液にトリフルオロ酢酸 (9.63 mL, 126 mmol) を加えて、室温で0.5時間攪拌した。反応液をジクロロメタンで希釈し、水酸化ナトリウム水溶液 (1 mol/L) と飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 95/5) で精製して2-ニトロ-N-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル)ベンゼンスルホンアミド (2.48 g, 5.50 mmol, 収率67 %) を得た。
ESI-MS m/z: 338 (M + H)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 1.22-1.39 (m, 16H), 1.52 (m, 2H), 2.01-2.05 (m, 4H), 2.77 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.09 (q, J = 6.7 Hz, 2H), 5.23 (m, 1H), 5.31-5.42 (m, 4H), 7.71-7.76 (m, 2H), 7.78-7.87 (1H), 813-8.15 (m, 1H).
工程4
工程2で得られた 3-(メチル((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル)アミノ)プロパン-1-オール (0.220 g, 0.652 mol) のテトラヒドロフラン (4 mL) 溶液に、工程3で得られた 2-ニトロ-N-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル)ベンゼンスルホンアミド (0.441 g, 0.978 mmol)、トリフェニルホスフィン (0.257 g, 0.978 mmol)、アゾジカルボン酸ジエチル (ナカライテスク社製、40%トルエン溶液, 0.387 mL, 0.851 mmol) を加えて、50℃にて2時間攪拌した。反応液を室温まで冷却し、飽和食塩水を加えてヘキサンで2回抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 80/20) で精製してN-(3-(メチル((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル)アミノ)プロピル)-2-ニトロ-N-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル)ベンゼンスルホンアミドの粗生成物を得た。
得られたN-(3-(メチル((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル)アミノ)プロピル)-2-ニトロ-N-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル)ベンゼンスルホンアミドの粗生成物のアセトニトリル (5 mL) 溶液に、ドデカン-1-チオール (0.409 mL, 1.63 mmol) と 1,8-ジアザビシクロ [5.4.0]-7-ウンデセン (0.246 mL, 1.630 mmol) を加えて、60℃で2時間攪拌した。反応液に水を加えてヘキサンで2回抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 75/25) で精製して N1-メチル-N1,N3-ジ ((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル)プロパン-1,3-ジアミン(0.212 g, 0.363 mmol, 収率56%) を得た。
ESI-MS m/z: 586 (M + H)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 7.0 Hz, 6H), 1.22-1.51 (m, 36H), 1.66 (tt, J = 7.2, 7.1 Hz, 2H), 2.01-2.08 (m, 8H), 2.20 (s, 3H), 2.29 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.36 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.58 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.62 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 2.75-2.80 (m, 4H), 5.29-5.43 (m, 8H).
工程5
工程4で得られた N1-メチル-N1,N3-ジ((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル)プロパン-1,3-ジアミン (0.108 g, 0.185 mmol) の 1,2-ジクロロエタン (1 mL) 溶液に、(9Z, 12Z)-オクタデカ-9,12-ジエン酸 (0.104 g, 0.370 mmol)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩 (0.106 g, 0.555 mmol)、N,N-ジメチルアミノピリジン (0.0023 g, 0.0188 mmol)を加えて室温で1時間攪拌した。反応液を減圧下濃縮した。得られた残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 85/15) で精製して (9Z,12Z)-N-(3-(メチル((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル)アミノ)プロピル)-N-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル)オクタデカ-9,12-ジエナミド(0.146 g, 0.172 mmol, 収率93%) を得た
ESI-MS m/z: 848 (M + H)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 7.0 Hz, 9H), 1.21-1.74 (m, 54H), 2.01-2.08 (m, 12H), 2.18 (s, 3H), 2.24-2.33 (m, 6H), 2.74-2.80 (m, 6H), 3.18-3.35 (m, 4H), 5.29-5.42 (m, 12H).
工程6
実施例8工程2と同様な方法で、(9Z,9'Z,12Z,12'Z)-2-(ジメチルアミノ)-2-(((9Z,12Z)-オクタデク-9,12-ジエノイルオキシ)メチル)プロパン-1,3-ジイル ジオクタデク-9,12-ジエノアートの代わりに工程5で得られた (9Z,12Z)-N-(3-(メチル((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル)アミノ)プロピル)-N-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル)オクタデカ-9,12-ジエナミド (0.100 g, 0.118 mmol)を用いて標記の化合物 (0.0804 g, 0.0895 mol, 収率76%)を得た。
ESI-MS m/z: 862 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 7.0 Hz, 9H), 1.22-1.41 (m, 46H), 1.49-1.78 (m, 6H), 1.93-2.10 (m, 14H), 2.30 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.74-2.79 (m, 6H), 3.24-3.35 (m, 8H), 3.36-3.47 (m, 4H), 3.59-3.67 (m, 2H), 5.28-5.42 (m, 12H).
工程1
(2R,3R,4S)-2-((R)-1,2-ジヒドロキシエチル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール(Sigma-Aldrich社製, 0.315 g, 1.92 mmol) のピリジン (和光純薬工業社製, 10 mL) 溶液に、4,4'-ジメトキシトリチル クロリド (0.704 g, 2.02 mmol)、N,N-ジメチルアミノピリジン(0.047 g, 0.384 mmol) を加えて50℃で終夜攪拌した。室温まで冷却後、減圧下濃縮した。得られた残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホルム/メタノール = 90/10) で精製して (2R,3R,4S)-2-((R)-2-(ビス(4-メトキシフェニル)フェニル)メトキシ)-1-ヒドロキシエチル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール(0.465 g, 0.997 mmol, 収率52%) を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.67-1.74 (m, 1H), 2.73-2.77 (m, 1H), 3.31 (dd, J = 9.8, 6.2 Hz, 1H), 3.41-3.50 (m, 2H), 3.70 (dd, J = 9.6, 1.3 Hz, 1H), 3.79 (s, 6H), 3.94 (dd, J = 6.2, 3.5 Hz, 1H), 4.10-4.24 (m, 3H), 4.26-4.30 (m, 1H), 6.81-6.86 (m, 4H), 7.20-7.36 (m, 7H), 7.41-7.45 (m, 2H).
工程2
工程1で得られた (2R,3R,4S)-2-((R)-2-(ビス(4-メトキシフェニル)フェニル)メトキシ)-1-ヒドロキシエチル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール(0.0669 g, 0.143 mmol) のテトラヒドロフラン (1 mL) 溶液に、(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル メタンスルホナート (0.247 g, 0.717 mmol)、水素化ナトリウム (油性, 60%, 0.0459 g, 1.15 mmol) を加え、加熱還流下で終夜撹拌した。室温まで冷却後、反応液に飽和食塩水を加えてヘキサンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 90/10) で精製して(2R,3R,4S)-2-((R)-2-(ビス(4-メトキシフェニル)(フェニル)メトキシ)-1-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)エチル)-3,4-ビス((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)テトラヒドロフランの粗生成物を得た。
得られた(2R,3R,4S)-2-((R)-2-(ビス(4-メトキシフェニル)(フェニル)メトキシ)-1-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)エチル)-3,4-ビス((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)テトラヒドロフランの粗生成物に、ジクロロメタン (1 mL)、トリフルオロ酢酸 (0.0500 mL, 0.649 mmol) を加え、室温で5分攪拌した。反応液を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 70/30) で精製して(R)-2-((2R,3R,4S)-3,4-ビス((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)テトラヒドロフラン-2-イル)-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)エタノール(0.0531 g, 0.0584 mmol, 収率41%) を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 7.0 Hz, 9H), 1.23-1.43 (m, 48H), 1.50-1.62 (m, 6H), 2.01-2.09 (m, 12H), 2.32 (dd, J = 8.2, 4.2 Hz, 1H), 2.74-2.80 (m, 6H), 3.37-3.50 (m, 4H), 3.54-3.69 (m, 3H), 3.69-3.77 (m, 2H), 3.80-3.87 (m, 2H), 3.88-3.95 (m, 2H), 4.06 (dd, J = 9.8, 4.7 Hz, 1H), 5.28-5.42 (m, 12H).
工程3
工程2で得られた (R)-2-((2R,3R,4S)-3,4-ビス((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)テトラヒドロフラン-2-イル)-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)エタノール(0.0491 g, 0.0540 mmol) のジクロロメタン (1 mL) 溶液に、メタンスルホニルクロリド (純正化学社製, 0.0500 mL, 0.642 mmol)、トリエチルアミン (0.150 mL, 1.08 mmol) を加えて、室温で1時間攪拌した。反応液にメタンスルホニルクロリド (0.0500 mL, 0.642 mmol)、トリエチルアミン (0.150 mL, 1.08 mmol) を加えて、室温で1時間攪拌した。反応液にクロロホルム (1 mL) を加えて、室温にて1時間攪拌した。反応液にメタンスルホニルクロリド (0.0500 mL, 0.642 mmol)、トリエチルアミン (0.150 mL, 1.08 mmol) を加えて、40℃で2時間攪拌した後、加熱還流下2時間攪拌した。反応液に飽和食塩水を加えてクロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣に、テトラヒドロフラン (1 mL)、ジメチルアミン (2.0 mol/L テトラヒドロフラン溶液, 2 mL, 2.00 mmol) を加え、マイクロ波反応装置を用いて130℃で5時間攪拌した。反応液を減圧下濃縮した。得られた残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/酢酸エチル = 95/5) で精製して (R)-2-((2R,3R,4S)-3,4-ビス((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)テトラヒドロフラン-2-イル)-N,N-ジメチル-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)エタンアミンの粗生成物を得た。得られた(R)-2-((2R,3R,4S)-3,4-ビス((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)テトラヒドロフラン-2-イル)-N,N-ジメチル-2-((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)エタンアミンの粗生成物にクロロホルム (0.5 mL)、ヨウ化メチル (1.00 mL, 16.0 mmol) を加え、室温で2時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮した。残渣を少量のメタノール-クロロホルム (1:1) に溶解してイオン交換樹脂 (Dow Chemical製, Dowex(TM) 1x-2 100 mesh, Cl型, 約20倍量, 水およびメタノールでプレ洗浄) にロードし、メタノール-クロロホルム (1:1) で溶出した。溶出液を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホルム/メタノール = 90/10) で精製して標記の化合物 (0.0130 g, 0.0132 mmol, 収率24%)を得た。
ESI-MS m/z: 951 (M)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J= 7.0 Hz, 9H), 1.23-1.40 (m, 48H), 1.51-1.61 (m, 6H), 2.01-2.09 (m, 12H), 2.74-2.80 (m, 6H), 3.34-3.68 (m, 17H), 3.70-3.74 (m, 1H), 3.81-3.84 (m, 1H), 3.93-4.02 (m, 3H), 4.07-4.12 (m, 1H), 5.28-5.43 (m, 12H).
メチルジ((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル)アミン(化合物CL-1)
メチルアミン(Sigma-Aldrich社製, 約2 mol/Lテトラヒドロフラン溶液、10.5 mL、21.0 mmol)に(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル メタンスルホナート(1.03 g, 3.00 mmol)を加え、マイクロ波反応装置を用いて150℃で90分間加熱撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、2 mol/L水酸化ナトリウム水溶液、ついで飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後ろ過し、減圧下濃縮することでメチル((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル)アミンの粗生成物を得た。
得られた粗生成物に(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル メタンスルホナート(0.93 g, 2.70 mmol)および50%水酸化ナトリウム水溶液(0.960 g, 12.0 mmol)を加え、油浴上135℃で60分間加熱撹拌した。室温まで冷却後、反応液を酢酸エチルで希釈し、水、ついで飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール = 100/0〜97/3)で精製することにより標記の化合物(1.07 g, 2.03 mmol, 通し収率67 %)を得た。
ESI-MS m/z: 529 (M + H)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 6.7 Hz, 6H), 1.29 (br s, 32H), 1.40-1.51 (m, 4H), 1.97-2.06 (m, 8H), 2.20 (s, 3H), 2.30 (t, J = 7.6 Hz, 4H), 2.77 (t, J = 5.8 Hz, 4H), 5.28-5.43 (m, 8H).
2,2-ジリノレイル-4-(2-ジメチルアミノエチル)-[1,3]-ジオキソラン (化合物CL-2)
CL-2は、国際公開第2010/042877号に記載の方法に準じた方法で合成した。
(3R,4R)-3,4-ビス((Z)-ヘキサデカ-9-エニルオキシ)-1-メチルピロリジン (化合物CL-3)
工程1
(3R,4R)-1-ベンジルピロリジン-3,4-ジオール(ダイバーキン(Diverchim S.A.)社製, 146 mg, 0.753 mmol)をテトラヒドロフラン (5 mL)に溶解させ、氷冷下水素化ナトリウム(油性, 60%, 241 mg, 6.03 mmol)を加えた後、加熱還流下30分間撹拌した。反応混合物に(Z)-ヘキサデカ-9-エニル メタンスルホナート(Nu-Chek Prep,Inc.製, 600 mg, 1.88 mmol)のテトラヒドロフラン(5 mL)溶液を滴下し、加熱還流下4時間撹拌した。室温まで冷却後、反応を水で停止させた。得られた混合物に飽和食塩水を加え、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0〜98/2)で精製することにより(3R,4R)-1-ベンジル-3,4-ビス((Z)-ヘキサデカ-9-エニルオキシ)ピロリジン (231 mg, 0.362 mmol, 収率48%)を得た。
ESI-MS m/z: 639 (M + H)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 6.8 Hz, 6H), 1.28-1.37 (m, 36H), 1.50-1.60 (m, 4H), 2.01 (q, J = 5.9 Hz, 8H), 2.50 (dd, J = 9.8, 4.6 Hz, 2H), 2.85 (dd, J = 9.8, 5.9 Hz, 2H), 3.34-3.47 (m, 4H), 3.59 (q, J = 12.6 Hz, 2H), 3.83 (t, J = 4.6 Hz, 2H), 5.29-5.40 (m, 4H), 7.20-7.34 (m, 5H).
工程2
工程1で得られた(3R,4R)-1-ベンジル-3,4-ビス((Z)-ヘキサデカ-9-エニルオキシ)ピロリジン (208 mg, 0.326 mmol)を1,2-ジクロロエタン(4 mL)に溶解させ、クロロぎ酸1-クロロエチル(東京化成工業社製, 0.107 ml, 0.978 mmol)を加え130℃で1時間撹拌した。反応溶液にメタノール(4 mL)を加え、130℃でさらに1時間撹拌した。室温まで冷却後、減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0〜92/8)で精製した。得られた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、次いで飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後ろ過し、減圧下濃縮することで(3R,4R)-3,4-ビス((Z)-ヘキサデカ-9-エニルオキシ)ピロリジン (160 mg, 0.292 mmol, 収率89%)を得た。
ESI-MS m/z: 549 (M + H)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 6.6 Hz, 6H), 1.27-1.36 (m, 34H), 1.50-1.59 (m, 4H), 1.82 (br s, 3H), 2.01 (q, J = 6.2 Hz, 8H), 2.84 (dd, J = 12.5, 3.0 Hz, 2H), 3.10 (dd, J = 12.5, 5.0 Hz, 2H), 3.43 (t, J = 6.8 Hz, 4H), 3.77 (dd, J = 5.0, 3.0 Hz, 2H), 5.29-5.40 (m, 4H).
工程3
工程2で得られた(3R,4R)-3,4-ビス((Z)-ヘキサデカ-9-エニルオキシ)ピロリジン (107 mg, 0.195 mmol)を1,2-ジクロロエタン (1.5 mL)、およびメタノール (1.5 mL)に溶解させ、ホルムアルデヒド (0.145 ml, 1.95 mmol)、およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(207 mg, 0.976 mmol)を加え室温で1時間撹拌した。反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後ろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホルム/メタノール=100/0〜96/4)で精製することで標記の化合物 (107 mg, 0.190 mmol, 収率97%)を得た。
ESI-MS m/z: 563 (M + H)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 6.8 Hz, 6H), 1.27-1.38 (m, 34H), 1.52-1.62 (m, 4H), 1.67 (br s, 2H), 2.01 (q, J = 6.1 Hz, 8H), 2.32 (s, 3H), 2.47 (dd, J= 9.8, 4.4 Hz, 2H), 2.83 (dd, J= 9.8, 5.8 Hz, 2H), 3.36-3.49 (m, 4H), 3.81 (t, J = 4.4 Hz, 2H), 5.29-5.41 (m, 4H).
3-(ジメチルアミノ)プロピル ジ((Z)-オクタデカ-9-エニル)カルバマート(化合物CL-4)
工程1
アンモニア(東京化成工業社製, 約2 mol/Lメタノール溶液、12.0 mL、24.0 mmol)に、(Z)-オクタデカ-9-エニル メタンスルホナート(1.04 g, 3.00 mmol)を加え、マイクロ波反応装置を用いて130℃で3時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムで5回抽出した。有機層を合わせて飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後ろ過し、減圧濃縮することで(Z)-オクタデカ-9-エニルアミンの粗生成物を得た。
得られた粗生成物に(Z)-オクタデカ-9-エニル メタンスルホナート(0.832 g, 2.40 mmol)および50%水酸化ナトリウム水溶液(0.960 g、12.0 mmol)を加え、油浴上110℃で60分間攪拌した。室温まで冷却後、反応液を酢酸エチルで希釈し、水、ついで飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0〜95/5)で精製することにより、ジ((Z)-オクタデカ-9-エニル)アミン (0.562 g, 1.085 mmol, 収率36%)を得た。
ESI-MS m/z: 519(M + H)+; 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.88(t, J = 6.7 Hz, 6H), 1.29(br s, 45H), 1.41-1.52(m, 4H), 1.97-2.05(m, 8H), 2.58(t, J = 7.2 Hz, 4H), 5.28-5.40(m, 4H).
工程2
工程1で得られるジ((Z)-オクタデカ-9-エニル)アミン (0.156 g、0.301 mmol)をクロロホルム(3 mL)に溶解させ、“ジャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサイエティー(J.Am.Chem.Soc.)”,1981年,第103巻,p.4194-4199記載の方法に準じた方法で合成した3-(ジメチルアミノ)プロピル 4-ニトロフェニル カルボナート塩酸塩 (0.138 g、0.452 mmol)およびトリエチルアミン(0.168 mL, 1.21 mmol)を加え、マイクロ波反応装置を用いて110℃で60分間攪拌した。反応液に3-(ジメチルアミノ)プロピル 4-ニトロフェニル カルボナート塩酸塩 (22.9 mg、0.0753 mmol)を加え、マイクロ波反応装置を用いて110℃で20分間攪拌した。反応液に3-(ジメチルアミノ)プロピル 4-ニトロフェニル カルボナート塩酸塩 (22.9 mg、0.0753 mmol)を加え、マイクロ波反応装置を用いて110℃で20分間攪拌した。反応液に3-(ジメチルアミノ)プロピル 4-ニトロフェニル カルボナート塩酸塩 (22.9 mg、0.0753 mmol)を加え、マイクロ波反応装置を用いて110℃で20分間攪拌した。反応液をクロロホルムで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、ついで飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣を少量のn-ヘキサン/酢酸エチル(1/4)に溶解してアミノ修飾シリカゲルのパッドに吸着させ、n-ヘキサン/酢酸エチル(1/4)で溶出し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0〜95/5)で精製することで標記の化合物 (0.173 g, 0.267 mmol, 収率89%)を得た。
ESI-MS m/z: 648(M + H)+; 1H-NMR(CDCl3) δ: 0.88(t, J= 6.6 Hz, 6H), 1.28(br s, 44H), 1.45-1.55(m, 4H), 1.75-1.85(m, 2H), 1.97-2.04(m, 8H), 2.23(s, 6H), 2.34(t, J= 7.6 Hz, 2H), 3.13-3.24(m, 4H), 4.10(t, J=6.4 Hz, 2H), 5.28-5.40(m, 4H).
N-メチル-N,N-ビス(2-((Z)-ヘキサデカ-9-エニルオキシ)エチル)アミン(化合物CL-5)
水素化ナトリウム(油性, 60%, 222 mg, 5.55 mmol)のトルエン(2 mL)懸濁液に、N-メチルジエタノールアミン(東京化成工業社製、82.6 mg, 0.693 mmol)のトルエン (2 mL)溶液を撹拌しながら添加した後、(Z)-ヘキサデカ-9-エニル メタンスルホナート(530 mg, 1.66 mmol)のトルエン(2 mL)溶液を滴下した。得られた混合物を加熱還流下2時間撹拌した。室温まで冷却後、反応を水で停止させた。得られた混合物に飽和食塩水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0〜98/2)で精製することにより標記の化合物 (199 mg, 0.353 mmol, 収率51%)を得た。
ESI-MS m/z: 565 (M + H)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.88 (t, J = 6.8 Hz, 6H), 1.29 (br s, 36H), 1.51-1.56 (m, 4H), 1.97-2.04 (m, 8H), 2.33 (s, 3H), 2.64 (t, J = 6.1 Hz, 4H), 3.41 (t, J = 6.8 Hz, 4H), 3.52 (t, J = 6.1 Hz, 4H), 5.28-5.40 (m, 4H).
(3R,4R)-3-(ジメチルアミノ)プロピル 3,4-ビス((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)ピロリジン-1-カルボキシラート (化合物CL-6)
工程1
水素化ナトリウム(油性, 60%, 5.80 g, 145 mmol)のトルエン(100 mL)懸濁液に、(3R,4R)-1-ベンジルピロリジン-3,4-ジオール(Diverchim S.A.社製、3.50 g, 18.1 mmol)のトルエン (70 mL)溶液を撹拌しながら添加した後、(9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル メタンスルホナート(15.6 g, 45.3 mmol)のトルエン(30 mL)溶液を滴下した。得られた混合物を加熱還流下終夜撹拌した。室温まで冷却後、反応を飽和塩化アンモニウム基水溶液で停止した。得られた混合物に飽和食塩水を加え、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/クロロホルム=0/100〜2/98)で精製することにより(3R,4R)-1-ベンジル-3,4-ビス((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)ピロリジン(6.96 g, 10.1 mmol, 収率56%)を得た。
ESI-MS m/z: 691 (M + H)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 6.9 Hz, 6H), 1.26-1.38 (m, 30H), 1.52-1.62 (m, 6H), 2.05 (q, J = 6.3 Hz, 8H), 2.50 (dd, J = 9.9, 4.3 Hz, 2H), 2.77 (t, J = 5.8 Hz, 4H), 2.85 (dd, J = 9.6, 5.9 Hz, 2H), 3.37-3.45 (m, 4H), 3.52-3.66 (m, 2H), 3.83 (t, J = 4.6 Hz, 2H), 5.28-5.43 (m, 8H), 7.23-7.33 (m, 5H).
工程2
工程1で得られた(3R,4R)-1-ベンジル-3,4-ビス((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)ピロリジン (6.96 g, 10.1 mmol))を1,2-ジクロロエタン (100mL)に溶解させ、クロロぎ酸1-クロロエチル(3.30 ml, 30.3 mmol)を加え130℃で1時間撹拌した。反応溶液にメタノール(100 mL)を加え、130℃でさらに1時間撹拌した。室温まで冷却後、減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0〜92/8)で精製した。得られた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、次いで飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後ろ過し、減圧下濃縮することで(3R,4R)-3,4-ビス((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)ピロリジン(5.56 g, 9.27 mmol, 収率92%)を得た。
ESI-MS m/z: 601 (M + H)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 6.9 Hz, 6H), 1.29-1.41 (m, 30H), 1.49-1.60 (m, 4H), 1.67 (br s, 3H), 2.05 (q, J = 6.5 Hz, 8H), 2.75-2.85 (m, 6H), 3.09 (dd, J = 12.4, 5.1 Hz, 2H), 3.37-3.49 (m, 4H), 3.76 (dd, J= 5.0, 3.3 Hz, 2H), 5.28-5.43 (m, 8H).
工程3
参考例4の工程2と同様の方法で、ジ((Z)-オクタデカ-9-エニル)アミンの代わりに工程2で得られた(3R,4R)-3,4-ビス((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニルオキシ)ピロリジン(0.111 g, 0.185 mmol)を用いて、標記の化合物 (0.101 g, 0.139 mmol, 75%) を得た。
ESI-MS m/z: 730 (M + H)+; 1H-NMR (CDCl3) δ: 0.89 (t, J = 6.9 Hz, 6H), 1.24-1.40 (m, 32H), 1.50-1.57 (m, 4H), 1.77-1.83 (m, 2H), 2.02-2.08 (m, 8H), 2.23 (s, 6H), 2.34 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.77 (t, J = 6.8 Hz, 4H), 3.38-3.56 (m, 8H), 3.83-3.86 (m, 2H), 4.11 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 5.30-5.42 (m, 8H).
実施例1で得られたI-1は10 mg/mLとなるように100%イソプロピルアルコールに溶解し、脂質ストック溶液とした。参考例1で得られたCL-1は50 mg/mLとなるように100%イソプロピルアルコールに溶解し、脂質ストック溶液とした。1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-[メトキシ(ポリエチレングリコール)-2000](PEG-DSPE)(日油社製)は20 mg/mLとなるように100%イソプロピルアルコールに溶解し、脂質ストック溶液とした。各脂質ストック溶液は、-20℃で保管し、製剤調製の直前に60℃に加温して脂質を溶解してから室温に戻して用いた。
Luc siRNAは1 mg/mLとなるように注射用水に溶解し、Luc siRNA溶液を調製した。
20 mLの80%イソプロピルアルコールに前記脂質ストック溶液としたI-1を0.469 μmolとなるように添加した。続いて、前記Luc siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液に前記脂質ストック溶液としたCL-1/PEG-DSPEを1.41 μmol/0.209 μmolとなるように添加した。その後、20%以下イソプロピルアルコール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤1を得た。
実施例1で得られたI-1および参考例1で得られたCL-1を用いて以下のように核酸含有脂質ナノ粒子を製造した。
20 mLの80%イソプロピルアルコールに前記脂質ストック溶液としたI-1を0.939 μmolとなるように添加した。続いて、前記Luc siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液に前記脂質ストック溶液としたCL-1/PEG-DSPEを0.939 μmol/0.209 μmolとなるように添加した。その後、20%以下イソプロピルアルコール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤2を得た。
20 mLの80%イソプロピルアルコールに前記脂質ストック溶液としたI-1を1.41 μmolとなるように添加した。続いて、前記Luc siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液に前記脂質ストック溶液としたCL-1/PEG-DSPEを0.469 μmol/0.209 μmolとなるように添加した。その後、20%以下イソプロピルアルコール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤3を得た。
20 mLの80%イソプロピルアルコールに前記脂質ストック溶液としたI-1を1.88 μmolとなるように添加した。続いて、前記Luc siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液に前記脂質ストック溶液としたPEG-DSPEを0.209 μmolとなるように添加した。その後、20%以下イソプロピルアルコール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤4を得た。
1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-[メトキシ(ポリエチレングリコール)-2000](PEG-DMPE)(日油社製)は20 mg/mLとなるように100%イソプロピルアルコールに溶解し、脂質ストック溶液とした。
製剤1のPEG-DSPEをPEG-DMPEにした以外、実施例72と同様にして製剤5を得た。
参考例2で得られたCL-2は10 mg/mLとなるように100%イソプロピルアルコールに溶解し、脂質ストック溶液とした。脂質ストック溶液は、-20℃で保管し、製剤調製の直前に60℃に加温して脂質を溶解してから室温に戻して用いた。
製剤6のCL-1をCL-2にした以外、実施例77と同様にして製剤9を得た。
20 mLの80%イソプロピルアルコールに前記Luc siRNA溶液を0.2 mL添加した。続いて、前記脂質ストック溶液としたCL-1/PEG-DSPEを1.88 μmol/0.209 μmolとなるように添加した。その後、20%以下のイソプロピルアルコール溶液となるよう注射用水を約62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤10を得た。
製剤10のPEG-DSPEをPEG-DMPEにした以外、比較例1と同様にして製剤11を得た。
製剤11のCL-1を参考例2で得られたCL-2にした以外、比較例1と同様にして製剤12を得た。
製剤中の核酸含有脂質ナノ粒子の平均粒子径測定
粒子径測定装置(Zetasizer Nano ZS, マルバーン(Malvern)社製)で製剤中の核酸含有脂質ナノ粒子の平均粒子径を測定し、結果を表45に示した。なお表中のPDIは多分散指数(Polydispersity Index)を表す。
核酸含有脂質ナノ粒子内siRNAの血清安定性評価
実施例72〜75、80および比較例1、3で得られた各製剤(製剤1-4, 9, 10, 12)に含有されるsiRNAの安定性を以下の方法で確認した。核酸の最終濃度が0.05 mg/mLとなるように生理食塩水で希釈した製剤に、ウシ胎仔血清(FBS,、Gibco社、5891746D)を10%(v/v%)となるように添加し、37℃で120分間インキュベーションした。該溶液を氷上に設置し、150 μLのトリゾール試薬(Trizol LS Reagent、Invitrogen社)および40 μLのクロロホルムを添加した後、ボルテクッスにより攪拌し15分間静置し、遠心後に核酸が含まれる上清を回収しサンプルとした。
本サンプルに1当量のローディングバッファー(Novex TBU-Urea Sample Buffer、Invitrogen社)を添加し、ポリアクリルアミドゲル電気泳動(Novex 15%TBE-Urea gel、Invitrogen社)に供して、ランニングバッファー(Novex TBE Running Buffer)で泳動し、核酸染色試薬(SYBR GreenII RNA Gel Stain、タカラバイオ社)を用いて染色した。
その結果、I-1非含有の製剤10および12中のsiRNAは分解された一方で、I-1含有製剤(製剤1〜4および9)中のsiRNAは未分解であった(図1)。さらにI-1の含有率が多いほど血清による分解を抑制することが認められた。このことから、I-1が血清に対するsiRNAの安定性を向上させる脂質ナノ粒子形成に寄与していることが示唆された。
核酸含有脂質ナノ粒子のインビトロ活性評価試験
比較例2〜3および実施例76〜80で得られた各製剤(製剤5〜9, 11〜12)を、それぞれ以下の方法により、ルシフェラーゼを強制発現させたヒト子宮頸癌由来細胞株HeLa細胞(以降、Luc2CP-HeLaと記載する)に導入した。
核酸の最終濃度が0.3〜100 nMとなるように、オプティメム(Opti-MEM、Gibco社)で希釈した各製剤を、96ウェルの培養プレートに、20 μLずつ分注した後、1.25%ウシ胎仔血清(FBS、SAFCバイオサイエンス(SAFC Biosciences社)を含む最小必須培地(MEM)に懸濁させたLuc2CP-HeLa細胞を、細胞数7500/80 μL/ウェルとなるように播種し、37℃、5%CO2条件下で培養することで、各製剤をLuc2CP-HeLa細胞内に導入した。また陰性対照の群として何も処理しない細胞を播種した。
各製剤を導入した細胞を37℃の5%CO2インキュベーター内で24時間培養し、細胞増殖試験アッセイ(CellTiter-Fluor Cell Viability Assay、プロメガ社、G6080)及びルシフェラーゼ定量システム(Steady-Glo Luciferase Assay System 、プロメガ社、E2520)を用いて、製品に添付された説明書に記載された方法に従い処理した後、各発光強度をプレートリーダーで測定した。得られたルシフェリン発光量を細胞増殖試験アッセイで得られた蛍光量で補正した。各製剤処理群の発光量は、陰性対照群の補正後発光量を1としたときの相対的な割合として算出した。
図2から明らかなように、I-1が含有された製剤5〜9をヒト子宮頸癌由来細胞株Luc2CP-HeLa細胞内に導入後のLucの発現率は、I-1が非含有の製剤11および12と比較して抑制率が高い。
よって、本発明の脂質Aを含有する脂質ナノ粒子は核酸を細胞内等に導入することができ、インビトロで細胞内に薬物送達することを容易にする製剤であることが明らかとなった。
DSPCおよびコレステロールは日油より入手した。
核酸は実施例72記載の1 mg/mL Luc siRNA溶液を用いた。
実施例1で得られたI-1は、10 mg/mLとなるように100%イソプロピルアルコールに溶解し、脂質ストック溶液とした。
参考例1で得られたCL-1は50 mg/mLとなるように100%イソプロピルアルコールに溶解し、脂質ストック溶液とした。PEG-DMPE、DSPC およびコレステロールはそれぞれ20 mg/mLとなるように100%イソプロピルアルコールに溶解し、脂質ストック溶液とした。各脂質ストック溶液は、-20℃で保管し、製剤調製の直前に60℃に加温して脂質を溶解してから室温に戻して用いた。
20 mLの80%イソプロピルアルコールにI-1を0.156 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DMPE/DSPC/コレステロールを1.88 μmol/0.145 μmol/0.566 μmol/1.17 μmolとなるように添加した。その後、20%以下イソプロピルアルコール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤13を得た。
20 mLの80%イソプロピルアルコールにI-1を0.313 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DMPE/DSPC/コレステロールを1.88 μmol/0.145 μmol/0.515 μmol/1.07 μmolとなるように添加した。その後、20%以下イソプロピルアルコール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤14を得た。
20 mLの80%イソプロピルアルコールにI-1を0.469 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DMPE/DSPC/コレステロールを1.88 μmol/0.145 μmol/0.464 μmol/0.963 μmolとなるように添加した。その後、20%以下イソプロピルアルコール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤15を得た。
20 mLの80%イソプロピルアルコールにI-1を0.626 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DMPE/DSPC/コレステロールを1.88 μmol/0.145 μmol/0.413 μmol/0.858 μmolとなるように添加した。その後、20%以下イソプロピルアルコール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤16を得た。
PEG-DMPE、DSPC、コレステロールおよびCL-1を含んだ核酸含有脂質ナノ粒子を以下のように調製した。
20 mLの80%イソプロピルアルコールにLuc siRNA溶液を0.2 mL添加した。続いて、CL-1/PEG-DMPE/DSPC/コレステロールを1.88 μmol/0.145 μmol/0.617 μmol/1.28 μmolとなるように各脂質を添加した。その後、20%以下イソプロピルアルコール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤21を得た。
製剤21のCL-1をCL-2にした以外、比較例4と同様にして製剤22を得た。
核酸含有脂質ナノ粒子の平均粒子径測定
粒子径測定装置(Zetasizer Nano ZS, マルバーン(Malvern)社製)で製剤中の核酸含有脂質ナノ粒子の平均粒子径を測定した(表46)。なお表中のPDIは多分散指数(Polydispersity Index)を表す。
核酸含有脂質ナノ粒子のインビトロ活性評価試験
実施例81〜88および比較例4〜5で得られた製剤13〜22を、それぞれ以下の方法により、ルシフェラーゼを強制発現させたヒト子宮頸癌由来細胞株HeLa細胞(Luc2CP-HeLa)に導入した。
核酸の最終濃度が0.3〜100 nMとなるように、オプティメム(Opti-MEM、Gibco社)で希釈した各製剤を、96ウェルの培養プレートに、20 μLずつ分注した後、1.25%ウシ胎仔血清(FBS、SAFCバイオサイエンス(SAFC Biosciences社)を含む最小必須培地(MEM)に懸濁させたLuc2CP-HeLa細胞を、細胞数7500/80 μL/ウェルとなるように播種し、37℃、5%CO2条件下で培養することで、各製剤をLuc2CP-HeLa細胞内に導入した。また陰性対照の群として何も処理しない細胞を播種した。
各製剤を導入した細胞を37℃の5%CO2インキュベーター内で24時間培養し、ルシフェラーゼ定量システム(Steady-Glo Luciferase Assay System 、プロメガ社、E2520)を用いて、製品に添付された説明書に記載された方法に従い処理した後、発光強度をプレートリーダーで測定した。各製剤処理群の発光量は、陰性対照群の発光量を1としたときの相対的な割合として算出した。
図3から明らかなように、脂質BとしてCL-1を含有する製剤のうち、I-1を含む製剤(製剤13〜16)をヒト子宮頸癌由来細胞株Luc2CP-HeLa細胞内に導入後のLucの発現率は、I-1非含有の製剤(製剤21)と比較して抑制率が高い。また、脂質BとしてCL-2を含有する製剤のうち、I-1を含む製剤(製剤17〜20)とI-1非含有の製剤(製剤22)との比較においても同様の結果であった。
よって、本発明の脂質Aを含有する脂質ナノ粒子は核酸を細胞内等に導入することができ、インビトロで細胞内に薬物送達することを容易にする製剤であることが明らかとなった。
核酸は実施例72記載の1 mg/mL Luc siRNA溶液を用いた。
脂質B、PEG-DMPE、DSPCおよびコレステロールはそれぞれ20 mg/mLとなるように100%イソプロピルアルコールに溶解し、脂質ストック溶液とした。脂質Aは5〜10 mg/mLとなるように100%イソプロピルアルコールに溶解し、脂質ストック溶液とした。各ストック溶液は、-20℃で保管し、製剤調製の直前に60℃に加温して脂質を溶解してから室温に戻して用いた。
実施例1で得られたI-1は10 mg/mLとなるように100%イソプロピルアルコールに溶解し、脂質ストック溶液とした。ストック溶液は、-20℃で保管し、製剤調製の直前に60℃に加温して脂質を溶解してから室温に戻して用いた。
20 mLの80%イソプロピルアルコールにI-1を0.626 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-5/PEG-DMPE/DSPC/コレステロールを1.88 μmol/0.145 μmol/0.413 μmol/0.858 μmolとなるように添加した。その後、20%以下イソプロピルアルコール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤23を得た。
20 mLの80%イソプロピルアルコールにLuc siRNA溶液を0.2 mL添加した。続いて、CL-5/PEG-DMPE/DSPC/コレステロールを1.88 μmol/0.145 μmol/0.617 μmol/1.28 μmolとなるように各脂質を添加した。その後、20%以下イソプロピルアルコール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤26を得た。
製剤26のCL-5を参考例3で得られたCL-3にした以外、比較例6と同様にして製剤27を得た。
製剤26のCL-5を参考例6で得られたCL-6にした以外、比較例6と同様にして製剤28を得た。
製剤26のCL-5を参考例4で得られたCL-4にした以外、比較例6と同様にして製剤29を得た。
核酸含有脂質ナノ粒子の平均粒子径測定
粒子径測定装置(Zetasizer Nano ZS, マルバーン(Malvern)社製)で製剤中の核酸含有脂質ナノ粒子の平均粒子径を測定した(表47)。なお表中のPDIは多分散指数(Polydispersity Index)を表す。
核酸含有脂質ナノ粒子のインビトロ活性評価試験
実施例89〜91および比較例6〜9で得られた各製剤(製剤23〜29)を、それぞれ以下の方法により、ルシフェラーゼを強制発現させたヒト子宮頸癌由来細胞株HeLa細胞(Luc2CP-HeLa)に導入した。
核酸の最終濃度が10 nMとなるように、オプティメム(Opti-MEM、Gibco社)で希釈した各製剤を、96ウェルの培養プレートに、20 μLずつ分注した後、1.25%ウシ胎仔血清(FBS、SAFCバイオサイエンス(SAFC Biosciences社)を含む最小必須培地(MEM)に懸濁させたLuc2CP-HeLa細胞を、細胞数7500/80 μL/ウェルとなるように播種し、37℃、5%CO2条件下で培養することで、各製剤をLuc2CP-HeLa細胞内に導入した。また陰性対照の群として何も処理しない細胞を播種した。
各製剤を導入した細胞を37℃の5%CO2インキュベーター内で24時間培養し、ルシフェラーゼ定量システム(Steady-Glo Luciferase Assay System 、プロメガ社、E2520)を用いて、製品に添付された説明書に記載された方法に従い処理した後、発光強度をプレートリーダーで測定した。各製剤処理群の発光量は、陰性対照群の発光量を1としたときの相対的な割合として算出した。
図4から明らかなように、I-1を含む製剤(製剤23〜25)をLuc2CP-HeLa内に導入後のLucの発現率は、I-1を含有しない製剤(製剤26〜29)と比較して抑制率が高かった。
よって、本発明の脂質Aを含有する脂質ナノ粒子は核酸を細胞内等に導入することができ、インビトロ試験の結果からインビボでも細胞内に薬物送達することを容易にする製剤であることが推定される。
実施例92〜216の核酸は実施例72記載の1 mg/mL Luc siRNA溶液を用い、脂質Aは5〜10 mg/mLとなるように100%イソプロピルアルコールに溶解し、脂質ストック溶液とし、PEG-DMPE、DSPCおよびコレステロールはそれぞれ20 mg/mLとなるように100%イソプロピルアルコールに溶解し、脂質ストック溶液とし、脂質Bは10〜20 mg/mLとなるように100%イソプロピルアルコールに溶解し、脂質ストック溶液とした。各ストック溶液は、-20℃で保管し、製剤調製の直前に60℃に加温して脂質を溶解してから室温に戻して用いた。
核酸含有脂質ナノ粒子の平均粒子径測定
粒子径測定装置(Zetasizer Nano ZS, マルバーン(Malvern)社製)で製剤中の核酸含有脂質ナノ粒子の平均粒子径を測定した(表48)。なお表中のPDIは多分散指数(Polydispersity Index)を表す。
核酸含有脂質ナノ粒子のインビトロ活性評価試験
実施例92〜192で得られた各製剤(製剤30〜130)を、それぞれ以下の方法により、
ルシフェラーゼを強制発現させたヒト子宮頸癌由来細胞株HeLa細胞(Luc2CP-HeLa)に導入した。
核酸の最終濃度が10 nMとなるように、オプティメム(Opti-MEM、Gibco社)で希釈した各製剤を、96ウェルの培養プレートに、20 μLずつ分注した後、1.25%ウシ胎仔血清(FBS、SAFCバイオサイエンス(SAFC Biosciences社)を含む最小必須培地(MEM)に懸濁させたLuc2CP-HeLa細胞を、細胞数7500/80 μL/ウェルとなるように播種し、37℃、5%CO2条件下で培養することで、各製剤をLuc2CP-HeLa細胞内に導入した。また陰性対照の群として何も処理しない細胞を播種した。
各製剤を導入した細胞を37℃の5%CO2インキュベーター内で24時間培養し、ルシフェラーゼ定量システム(Steady-Glo Luciferase Assay System 、プロメガ社、E2520)を用いて、製品に添付された説明書に記載された方法に従い処理した後、発光強度をプレートリーダーで測定した。各製剤処理群の発光量は、陰性対照群の発光量を1としたときの相対的な割合として算出した。表49には各試験回で設置した脂質Aを含有しない比較例4記載の製剤21または比較例6〜9記載の製剤26〜29のLucの発現抑制率を記載した。
表49から明らかなように、脂質Aを含む製剤(製剤30〜130)はLuc2CP-HeLa内に導入するとLucの発現を抑制した。
よって、本発明の脂質Aを含有する脂質ナノ粒子は核酸を細胞内等に導入することができ、インビトロで細胞内に薬物送達することを容易にする製剤であることが明らかとなった。
20 mLの80%イソプロピルアルコールにII-3を0.313 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DMPE/DSPC/コレステロールを1.04 μmol/0.145 μmol/0.761 μmol/1.66 μmolとなるように添加した。その後、20%以下イソプロピルアルコール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤131を得た。
20 mLの80%イソプロピルアルコールにII-3を0.313 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DMPE/DSPC/コレステロールを1.04 μmol/0.145 μmol/0.104 μmol/2.32 μmolとなるように添加した。その後、20%以下イソプロピルアルコール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤132を得た。
20 mLの80%イソプロピルアルコールにII-3を0.313 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DMPE/DSPC/コレステロールを3.21 μmol/0.217 μmol/1.61 μmol/0.53 μmolとなるように添加した。その後、20%以下イソプロピルアルコール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤133を得た。
20 mLの80%イソプロピルアルコールにII-3を0.313 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DMPE/DSPC/コレステロールを3.48 μmol/0.217 μmol/0.374 μmol/1.50 μmolとなるように添加した。その後、20%以下イソプロピルアルコール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤134を得た。
20 mLの80%イソプロピルアルコールにII-3を0.313 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DMPE/DSPC/コレステロールを2.63 μmol/1.18 μmol/1.32 μmol/0.44 μmolとなるように添加した。その後、20%以下イソプロピルアルコール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤135を得た。
CL-1、PEG-DMPE、DSPC、コレステロールの各成分比を変えた脂質Aが非含有の核酸含有脂質ナノ粒子を以下のように調製した。
核酸は実施例72記載の1 mg/mL Luc siRNA溶液を用いた。
参考例1で得られたCL-1、PEG-DMPE、DSPCおよびコレステロールはそれぞれ20 mg/mLとなるように100%イソプロピルアルコールに溶解し、脂質ストック溶液とした。ストック溶液は、-20℃で保管し、製剤調製の直前に60℃に加温して脂質を溶解してから室温に戻して用いた。
20 mLの80%イソプロピルアルコールにLuc siRNA溶液を0.2 mL添加した。続いて、CL-1/PEG-DMPE/DSPC/コレステロールを1.04 μmol/0.145 μmol/0.860 μmol/1.88 μmolとなるように各脂質を添加した。その後、20%以下イソプロピルアルコール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤136を得た。
CL-1、PEG-DMPE、DSPC、コレステロールの各成分比を変えた脂質Aが非含有の核酸含有脂質ナノ粒子を以下のように調製した。
20 mLの80%イソプロピルアルコールにLuc siRNA溶液を0.2 mL添加した。続いて、CL-1/PEG-DMPE/DSPC/コレステロールを1.04 μmol/0.145 μmol/0.117 μmol/2.62 μmolとなるように各脂質を添加した。その後、20%以下イソプロピルアルコール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤137を得た。
CL-1、PEG-DMPE、DSPC、コレステロールの各成分比を変えた脂質Aが非含有の核酸含有脂質ナノ粒子を以下のように調製した。
20 mLの80%イソプロピルアルコールにLuc siRNA溶液を0.2 mL添加した。続いて、CL-1/PEG-DMPE/DSPC/コレステロールを3.21 μmol/0.217 μmol/1.84 μmol/0.61 μmolとなるように各脂質を添加した。その後、20%以下イソプロピルアルコール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤138を得た。
CL-1、PEG-DMPE、DSPC、コレステロールの各成分比を変えた脂質Aが非含有の核酸含有脂質ナノ粒子を以下のように調製した。
20 mLの80%イソプロピルアルコールにLuc siRNA溶液を0.2 mL添加した。続いて、CL-1/PEG-DMPE/DSPC/コレステロールを3.48 μmol/0.217 μmol/0.437 μmol/1.75 μmolとなるように各脂質を添加した。その後、20%以下イソプロピルアルコール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤139を得た。
核酸含有脂質ナノ粒子の平均粒子径測定
粒子径測定装置(Zetasizer Nano ZS, マルバーン(Malvern)社製)で製剤中の核酸含有脂質ナノ粒子の平均粒子径を測定した(表50)。なお表中のPDIは多分散指数(Polydispersity Index)を表す。
核酸含有脂質ナノ粒子のインビトロ活性評価試験
実施例193〜197で得られた各製剤(製剤131〜135)および比較例10〜13で得られた各製剤(製剤136〜139)を、それぞれ以下の方法により、ルシフェラーゼを強制発現させたヒト子宮頸癌由来細胞株HeLa細胞(Luc2CP-HeLa)に導入した。
核酸の最終濃度が10 nMとなるように、オプティメム(Opti-MEM、Gibco社)で希釈した各製剤を、96ウェルの培養プレートに、20 μLずつ分注した後、1.25%ウシ胎仔血清(FBS、SAFCバイオサイエンス(SAFC Biosciences社)を含む最小必須培地(MEM)に懸濁させたLuc2CP-HeLa細胞を、細胞数7500/80 μL/ウェルとなるように播種し、37℃、5%CO2条件下で培養することで、各製剤をLuc2CP-HeLa細胞内に導入した。また陰性対照の群として何も処理しない細胞を播種した。
各製剤を導入した細胞を37℃の5%CO2インキュベーター内で24時間培養し、ルシフェラーゼ定量システム(Steady-Glo Luciferase Assay System 、プロメガ社、E2520)を用いて、製品に添付された説明書に記載された方法に従い処理した後、発光強度をプレートリーダーで測定した。各製剤処理群の発光量は、陰性対照群の発光量を1としたときの相対的な割合として算出した。
表51から明らかなように、脂質Aを含む製剤(製剤131〜135)は各成分の含有量によらず、Lucの発現を抑制した。
よって、本発明の脂質Aを含有する脂質ナノ粒子は核酸を細胞内等に導入することができ、インビトロで細胞内に薬物送達することを容易にする製剤であることが明らかとなった。
核酸含有脂質ナノ粒子の平均粒子径測定
粒子径測定装置(Zetasizer Nano ZS, マルバーン(Malvern)社製)で製剤中の核酸含有脂質ナノ粒子の平均粒子径を測定した(表52)。なお表中のPDIは多分散指数(Polydispersity Index)を表す。
なお、実施例217〜253の核酸は実施例72記載の1 mg/mL Luc siRNA溶液を用い、脂質Aは10 mg/mLとなるように100%エタノールに溶解し、脂質ストック溶液とし、CL-1、PEG-DSPE、DSPCおよびコレステロールはそれぞれ20 mg/mLとなるように100%エタノールに溶解し、脂質ストック溶液とした。各ストック溶液は、-20℃で保管し、製剤調製の直前に60℃に加温して脂質を溶解してから室温に戻して用いた。
20 mLの80%エタノールにII-3を0.313 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DSPE/コレステロールを1.88 μmol/0.235 μmol/1.49 μmolとなるように添加した。その後、20%以下エタノール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤160を得た。
20 mLの80%エタノールにII-3を0.313 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DSPE/DSPC/コレステロールを1.88 μmol/0.235 μmol/0.486 μmol/1.01 μmolとなるように添加した。その後、20%以下エタノール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤167を得た。
20 mLの80%エタノールにII-3を0.313 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DSPE/DSPC/コレステロールを2.02 μmol/0.235 μmol/1.01 μmol/0.337 μmolとなるように添加した。その後、20%以下エタノール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤162を得た。
20 mLの80%エタノールにII-3を0.313 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DSPE/DSPC/コレステロールを2.19 μmol/0.235 μmol/0.236 μmol/0.944 μmolとなるように添加した。その後、20%以下エタノール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤163を得た。
20 mLの80%エタノールにII-3を0.313 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DSPE/DSPC/コレステロールを1.52 μmol/0.235 μmol/1.62 μmol/0.236 μmolとなるように添加した。その後、20%以下エタノール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤164を得た。
20 mLの80%エタノールにII-3を0.313 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DSPE/DSPC/コレステロールを1.52 μmol/0.235 μmol/0.944 μmol/0.910 μmolとなるように添加した。その後、20%以下エタノール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤165を得た。
20 mLの80%エタノールにII-3を0.313 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DSPE/DSPC/コレステロールを1.52 μmol/0.235 μmol/0.236 μmol/1.62 μmolとなるように添加した。その後、20%以下エタノール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤166を得た。
20 mLの80%エタノールにII-3を0.313 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DSPE/DSPC/コレステロールを1.01 μmol/0.235 μmol/2.09 μmol/0.270 μmolとなるように添加した。その後、20%以下エタノール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤167を得た。
20 mLの80%エタノールにII-3を0.313 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DSPE/DSPC/コレステロールを1.01 μmol/0.235 μmol/1.42 μmol/0.944 μmolとなるように添加した。その後、20%以下エタノール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤168を得た。
20 mLの80%エタノールにII-3を0.313 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DSPE/DSPC/コレステロールを1.01 μmol/0.235 μmol/0.742 μmol/1.62 μmolとなるように添加した。その後、20%以下エタノール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤169を得た。
20 mLの80%エタノールにII-3を0.313 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DSPE/DSPC/コレステロールを1.01 μmol/0.235 μmol/0.101 μmol/2.26 μmolとなるように添加した。その後、20%以下エタノール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤170を得た。
20 mLの80%エタノールにII-3を0.313 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DSPE/DSPC/コレステロールを2.82 μmol/0.353 μmol/0.779 μmol/1.62 μmolとなるように添加した。その後、20%以下エタノール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤171を得た。
20 mLの80%エタノールにII-3を0.313 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DSPE/DSPC/コレステロールを3.03 μmol/0.353 μmol/1.56 μmol/0.521 μmolとなるように添加した。その後、20%以下エタノール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤172を得た。
20 mLの80%エタノールにII-3を0.313 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DSPE/DSPC/コレステロールを3.39 μmol/0.353 μmol/0.365 μmol/1.46 μmolとなるように添加した。その後、20%以下エタノール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤173を得た。
20 mLの80%エタノールにII-3を0.313 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DSPE/DSPC/コレステロールを2.35 μmol/0.353 μmol/2.50 μmol/0.365 μmolとなるように添加した。その後、20%以下エタノール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤174を得た。
20 mLの80%エタノールにII-3を0.313 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DSPE/DSPC/コレステロールを2.35 μmol/0.353 μmol/1.46 μmol/1.41 μmolとなるように添加した。その後、20%以下エタノール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤175を得た。
20 mLの80%エタノールにII-3を0.313 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DSPE/DSPC/コレステロールを2.35 μmol/0.353 μmol/0.365 μmol/2.50 μmolとなるように添加した。その後、20%以下エタノール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤176を得た。
20 mLの80%エタノールにII-3を0.313 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DSPE/DSPC/コレステロールを1.56 μmol/0.353 μmol/3.23 μmol/0.417 μmolとなるように添加した。その後、20%以下エタノール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤177を得た。
20 mLの80%エタノールにII-3を0.313 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DSPE/DSPC/コレステロールを1.56 μmol/0.353 μmol/1.15 μmol/2.50 μmolとなるように添加した。その後、20%以下エタノール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤178を得た。
20 mLの80%エタノールにII-3を0.313 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DSPE/DSPC/コレステロールを1.56 μmol/0.353 μmol/0.156 μmol/3.49 μmolとなるように添加した。その後、20%以下エタノール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤179を得た。
20 mLの80%エタノールにII-12を0.313 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DSPE/DSPC/コレステロールを1.88 μmol/0.235 μmol/0.486 μmol/1.01 μmolとなるように添加した。その後、20%以下エタノール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤180を得た。
核酸含有脂質ナノ粒子の平均粒子径測定
粒子径測定装置(Zetasizer Nano ZS, マルバーン(Malvern)社製)で製剤中の核酸含有脂質ナノ粒子の平均粒子径を測定した(表53)。なお表中のPDIは多分散指数(Polydispersity Index)を表す。
I-1を含有した粒子径の小さい核酸含有脂質ナノ粒子は以下のように調製した。
用いた核酸はセンス鎖[(5‘―Y_N(H)_GCCAGACUUUGUUGGAUUUGAAAtt―3’)]と、アンチセンス鎖[(5‘―AAUUUCAAA(M)UC(M)CA(M)AC(M)AA(M)AG(M)UC(M)UG(M)GC(M)U(M)U(M)―3’)]の塩基配列からなる(N(M)=2‘−OMe RNA、Upper case=RNA、Lower case=DNA、Y=Alexa488、N(H)=ssH amino linkerを示す)。該siRNAはHPRT1遺伝子の発現を抑制するsiRNAであり、ジーンデザイン社(GeneDesign社)から入手した(以下、「AF488-HPRT1 siRNA」)。AF488-HPRT1 siRNAは1 mg/mLとなるように注射用水に溶解し、AF488-HPRT1 siRNA溶液を調製した。PEG-DSPEおよびDSPCおよびコレステロールは日油より入手した。
実施例1で得られたI-1は10 mg/mLとなるように100%イソプロピルアルコールに溶解し、脂質ストック溶液とした。参考例1で得られたCL-1およびPEG-DSPEおよびDSPCおよびコレステロールは20 mg/mLとなるように100%イソプロピルアルコールに溶解し、脂質ストック溶液とした。ストック溶液は、-20℃で保管し、製剤調製の直前に60℃に加温して脂質を溶解してから室温に戻して用いた。
20 mLの80%イソプロピルアルコールにI-1を0.581 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DSPE/DSPC/コレステロールを1.88 μmol/0.235 μmol/0.398 μmol/0.827 μmolとなるように添加した。その後、20%以下イソプロピルアルコール溶液となるよう注射用水を62 mL/秒以上の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤197を得た。
I-1非含有で、粒子径の大きい核酸含有脂質ナノ粒子は以下のように調製した。
PEG-DSPEおよびDSPCおよびコレステロールは日油より入手した。
参考例1で得られたCL-1およびPEG-DSPEおよびDSPCおよびコレステロールは20 mg/mLとなるように100%イソプロピルアルコールに溶解し、脂質ストック溶液とした。ストック溶液は、-20℃で保管し、製剤調製の直前に60℃に加温して脂質を溶解してから室温に戻して用いた。
用いた核酸は実施例80記載のAF488-HPRT1 siRNAを用いた。
20 mLの80%イソプロピルアルコールにAF488-HPRT1 siRNA溶液を0.2 mL添加した。続いて、CL-1/PEG-DSPE/DSPC/コレステロールを1.88 μmol/0.235 μmol/0.587 μmol/1.22 μmolとなるように各脂質を添加した。その後、20%以下イソプロピルアルコール溶液となるよう注射用水を約0.2 mL/秒以下の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤198を得た。
I-1を含有した粒子径の大きい核酸含有脂質ナノ粒子は以下のように調製した。
PEG-DSPEおよびDSPCおよびコレステロールは日油より入手した。用いた核酸は実施例254記載のAF488-HPRT1 siRNAを用いた。
実施例1で得られたI-1は10 mg/mLとなるように100%イソプロピルアルコールに溶解し、脂質ストック溶液とした。参考例1で得られたCL-1およびPEG-DSPEおよびDSPCおよびコレステロールは20 mg/mLとなるように100%イソプロピルアルコールに溶解し、脂質ストック溶液とした。ストック溶液は、-20℃で保管し、製剤調製の直前に60℃に加温して脂質を溶解してから室温に戻して用いた。
20 mLの80%イソプロピルアルコールにI-1を0.581 μmolとなるように添加した。続いて、siRNA溶液を200 μL添加し1分間攪拌後、本溶液にCL-1/PEG-DSPE/DSPC/コレステロールを1.88 μmol/0.235 μmol/0.398 μmol/0.827 μmolとなるように添加した。その後、20%以下イソプロピルアルコール溶液となるよう注射用水を0.22 mL/秒以下の流速で添加し粗製剤を形成した。得られた粗製剤はアミコンウルトラ(Millipore社製)を用いて濃縮し、さらに溶媒を生理食塩水に置換し、0.2 μmのフィルター(東洋濾紙社製)を用いてクリーンベンチ内でろ過した。さらに得られた製剤のsiRNA濃度を測定し、siRNA濃度で0.1 mg/mLとなるように生理食塩水を用いて希釈することで、製剤199を得た。
酸含有脂質ナノ粒子の平均粒子径測定
粒子径測定装置(Zetasizer Nano ZS, マルバーン(Malvern)社製)で製剤中の核酸含有脂質ナノ粒子の平均粒子径を測定した(表54)。なお表中のPDIは多分散指数(Polydispersity Index)を表す。
核酸含有脂質ナノ粒子のコラーゲンゲル中における浸透性評価
実施例254および比較例14、15で得られた各製剤について、それぞれ以下の方法により浸透性を評価した。ラット尾由来コラーゲンタイプI(BD Biosciences社)500 μLに1 M Sodium hydroxideを13.4 μL(和光社)および0.17 M EDTA溶液(ナカライテスク社)を68.78 μLを添加しボルテックス後、500 μLチューブ(アシストチューブ)に添加し室温で1日静置した。そこに、製剤197〜199を添加し、7時間静置した後にルミノーイメージアナライザー(LAS3000、富士フィルム社)にて蛍光観察をした。
図5から明らかなように、粒子径の小さい核酸含有脂質ナノ粒子(製剤197)はコラーゲンゲルの間隙を容易にすり抜けて浸透するのに対して、粒子径の大きい核酸含有脂質ナノ粒子(製剤197および製剤199)はその間隙をすり抜けることができないためにコラーゲンゲルの上部に留まっていることが確認された。
核酸含有脂質ナノ粒子のコラーゲンゲル中における浸透性評価
実施例254記載のAF488-HPRT1 siRNA、実施例254で得られた製剤197および比較例15で得られた製剤199について、それぞれ以下の方法により浸透性を評価した。ラット尾由来コラーゲンタイプI(BD Biosciences社)500 μLに1 M Sodium hydroxideを13.4 μL(和光社)および0.17 M EDTA溶液(ナカライテスク社)を68.78 μLを添加しボルテックス後、1 mL テルモシリンジに充填し、室温で1日静置した。そこに、AF488-HPRT1 siRNA単体、製剤197および製剤199を添加し、24時間静置した後にゲルを回収し、ルミノーイメージアナライザー(LAS3000、富士フィルム社)にて蛍光観察をした。
図6から明らかなように、粒子径の小さい核酸含有脂質ナノ粒子(製剤197)はコラーゲンゲルの間隙を容易にすり抜けて浸透するのに対して、粒子径の大きい核酸含有脂質ナノ粒子(製剤199)はその間隙をすり抜けることができないためにコラーゲンゲルの上部に留まっていることが確認された。また、浸透した距離を測定した結果、図7が示すように、粒子径の小さい核酸含有脂質ナノ粒子(製剤197)は粒子径の大きい核酸含有脂質ナノ粒子(製剤199)に対して約2倍の浸透距離を示した。
配列番号2は、Luc siRNA アンチセンス鎖の塩基配列を示す。
配列番号3は、AF488-HPRT1 siRNA センス鎖の塩基配列を示す。
配列番号4は、AF488-HPRT1 siRNA アンチセンス鎖の塩基配列を示す。
Claims (12)
前記脂質A中の3つの炭化水素基が、直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
前記脂質A中の4級アンモニウム基のモル数が前記核酸中のリン原子のモル数に対して0.1〜10倍モル量であり、
前記核酸含有脂質ナノ粒子の平均粒子径が20〜65 nmであり、
前記脂質Aが、
式(I)
R1〜R3は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L1〜L3は同一または異なって存在しないか、-Z1-(CY1Y2)p1-または-Z2-(CY3Y4)p2-Z3-(CY5Y6)p3-(式中、Y1〜Y6は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z1〜Z3は同一または異なって、-O-、-NY7A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY7B-、-NY7C-CO-または-NY7D-CO-0-であり(式中、Y7A〜Y7Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p1〜p3は同一または異なって1〜5の整数である)であり、
X1は置換されていても良いC1-C4アルキルであり、
A1は薬学的に許容される陰イオンである)、
式(II)
R4〜R6は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L4〜L6は同一または異なって存在しないか、-Z4-(CY8Y9)p4-または-Z5-(CY10Y11)p5-Z6-(CY12Y13)p6-(式中、Y8〜Y13は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z4〜Z6は同一または異なって、-O-、-NY14A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY14B-、-NY14C-CO-または-NY14D-CO-0-であり(式中、Y14A〜Y14Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p4は0〜5の整数であり、p5は1〜5の整数であり、p6は0〜5の整数である)であり、
L7は存在しないか、-(CY15Y16)p7-、-(CY17Y18)p8-Z7-(CY19Y20)p9-または-(CY21Y22)p10-Z8-(CY23Y24)p11-Z9-(CY25Y26)p12-(式中、Y15〜Y26は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z7〜Z9は同一または異なって、-O-、-NY27A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY27B-、-NY27C-CO-または-NY27D-CO-0-であり(式中、Y27A〜Y27Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p7は1〜5の整数であり、p8は0〜5の整数であり、p9は1〜5の整数であり、p10は0〜5の整数であり、p11は1〜5の整数であり、p12は1〜5の整数である)であり、
B1は、
A2は薬学的に許容される陰イオンである)、
式(III)
R7〜R9は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L8〜L10は同一または異なって存在しないか、-Z12-(CY39Y40)p18-または-Z13-(CY41Y42)p19-Z14-(CY43Y44)p20-(式中、Y39〜Y44は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z12〜Z14は同一または異なって、-O-、-NY45A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY45B-、-NY45C-CO-、-NY45D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y45A〜Y45Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p18は0〜5の整数であり、p19は1〜5の整数であり、p20は0〜5の整数である)であり、
L11は存在しないか、-(CY46Y47)p21-、-(CY48Y49)p22-Z15-(CY50Y51)p23-または-(CY52Y53)p24-Z16-(CY54Y55)p25-Z17-(CY56Y57)p26-(式中、Y46〜Y57は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z15〜Z17は同一または異なって、-O-、-NY58A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY58B-、-NY58C-CO-、-NY58D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y58A〜Y58Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p21は1〜5の整数であり、p22は0〜5の整数であり、p23は1〜5の整数であり、p24は0〜5の整数であり、p25は1〜5の整数であり、p26は1〜5の整数である)であり、
L12は存在しないか、-(CY59Y60)p27-、-(CY61Y62)p28-Z18-(CY63Y64)p29-または-(CY65Y66)p30-Z19-(CY67Y68)p31-Z20-(CY69Y70)p32-(式中、Y59〜Y70は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z18〜Z20は同一または異なって、-O-、-NY71A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY71B-、-NY71C-CO-、-NY71D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y71A〜Y71Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p27は1〜5の整数であり、p28は0〜5の整数であり、p29は0〜5の整数であり、p30は0〜5の整数であり、p31は1〜5の整数であり、p32は0〜5の整数である)であり、
J1およびJ2は同一または異なってCY72またはN(式中、Y72は水素原子、ヒドロキシ、置換されていても良いC1-C4アルキル、置換されていても良いC1-C4アルコキシ、または置換されていても良いC1-C4アシルオキシである)であり、
B2は、
A3は薬学的に許容される陰イオンである)、または
式(IV)
R10〜R12は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L13は存在しないか、-Z23-(CY83Y84)p38-または-Z24-(CY85Y86)p39-Z25-(CY87Y88)p40-(式中、Y83〜Y88は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z23〜Z25は同一または異なって、-O-、-NY89A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY89B-、-NY89C-CO-または-NY89D-CO-0-であり(式中、Y89A〜Y89Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p38〜p40は同一または異なって1〜5の整数である)であり、
L14およびL15は同一または異なって存在しないか、-Z26-(CY90Y91)p41-または-Z27-(CY92Y93)p42-Z28-(CY94Y95)p43-(式中、Y90〜Y95は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z26〜Z28は同一または異なって、-O-、-NY96A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY96B-、-NY96C-CO-、-NY96D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y96A〜Y96Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p41は0〜5の整数であり、p42は1〜5の整数であり、p43は0〜5の整数である)であり、
L16は存在しないか、-(CY97Y98)p44-、-(CY99Y100)p45-Z29-(CY101Y102)p46-または-(CY103Y104)p47-Z30-(CY105Y106)p48-Z31-(CY107Y108)p49-(式中、Y97〜Y108は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z29〜Z31は同一または異なって、-O-、-NY109A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY109B-、-NY109C-CO-、-NY109D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y109A〜Y109Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p44は1〜5の整数であり、p45は0〜5の整数であり、p46は1〜5の整数であり、p47は0〜5の整数であり、p48は1〜5の整数であり、p49は1〜5の整数である)であり、
J3はCY110またはN(式中、Y110は水素原子、ヒドロキシ、置換されていても良いC1-C4アルキル、置換されていても良いC1-C4アルコキシ、または置換されていても良いC1-C4アシルオキシである)であり、
X14およびX15は同一または異なって置換されていても良いC1-C4アルキルであるか、または一緒になって隣接する窒素原子とともに置換されていても良いC4-C6ヘテロ環を形成し、
A4は薬学的に許容される陰イオンである)
で表される脂質またはそれらの組み合わせである、核酸含有脂質ナノ粒子。
(a)水に混和可能な有機溶媒と水との混合溶媒中で、1つの4級アンモニウム基を有する親水部および置換基を有していても良い独立した3つの炭化水素基を有する脂質(脂質A)と、核酸とを混合して、脂質Aと核酸を含む第1の脂質溶液を調製する工程、
(b)第1の脂質溶液に、水溶性高分子の脂質誘導体または脂肪酸誘導体を含む第2の脂質溶液を加えて、第3の脂質溶液を調製する工程、および
(c)第3の脂質溶液に、水または緩衝剤水溶液を添加する工程
を含み、
前記脂質A中の3つの炭化水素基が、直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
前記脂質A中の4級アンモニウム基のモル数が前記核酸中のリン原子のモル数に対して0.1〜10倍モル量であり、
前記核酸含有脂質ナノ粒子の平均粒子径が20〜65 nmであり、
前記脂質Aが、
式(I)
R1〜R3は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L1〜L3は同一または異なって存在しないか、-Z1-(CY1Y2)p1-または-Z2-(CY3Y4)p2-Z3-(CY5Y6)p3-(式中、Y1〜Y6は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z1〜Z3は同一または異なって、-O-、-NY7A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY7B-、-NY7C-CO-または-NY7D-CO-0-であり(式中、Y7A〜Y7Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p1〜p3は同一または異なって1〜5の整数である)であり、
X1は置換されていても良いC1-C4アルキルであり、
A1は薬学的に許容される陰イオンである)、
式(II)
R4〜R6は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L4〜L6は同一または異なって存在しないか、-Z4-(CY8Y9)p4-または-Z5-(CY10Y11)p5-Z6-(CY12Y13)p6-(式中、Y8〜Y13は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z4〜Z6は同一または異なって、-O-、-NY14A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY14B-、-NY14C-CO-または-NY14D-CO-0-であり(式中、Y14A〜Y14Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p4は0〜5の整数であり、p5は1〜5の整数であり、p6は0〜5の整数である)であり、
L7は存在しないか、-(CY15Y16)p7-、-(CY17Y18)p8-Z7-(CY19Y20)p9-または-(CY21Y22)p10-Z8-(CY23Y24)p11-Z9-(CY25Y26)p12-(式中、Y15〜Y26は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z7〜Z9は同一または異なって、-O-、-NY27A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY27B-、-NY27C-CO-または-NY27D-CO-0-であり(式中、Y27A〜Y27Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p7は1〜5の整数であり、p8は0〜5の整数であり、p9は1〜5の整数であり、p10は0〜5の整数であり、p11は1〜5の整数であり、p12は1〜5の整数である)であり、
B1は、
A2は薬学的に許容される陰イオンである)、
式(III)
R7〜R9は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L8〜L10は同一または異なって存在しないか、-Z12-(CY39Y40)p18-または-Z13-(CY41Y42)p19-Z14-(CY43Y44)p20-(式中、Y39〜Y44は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z12〜Z14は同一または異なって、-O-、-NY45A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY45B-、-NY45C-CO-、-NY45D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y45A〜Y45Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p18は0〜5の整数であり、p19は1〜5の整数であり、p20は0〜5の整数である)であり、
L11は存在しないか、-(CY46Y47)p21-、-(CY48Y49)p22-Z15-(CY50Y51)p23-または-(CY52Y53)p24-Z16-(CY54Y55)p25-Z17-(CY56Y57)p26-(式中、Y46〜Y57は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z15〜Z17は同一または異なって、-O-、-NY58A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY58B-、-NY58C-CO-、-NY58D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y58A〜Y58Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p21は1〜5の整数であり、p22は0〜5の整数であり、p23は1〜5の整数であり、p24は0〜5の整数であり、p25は1〜5の整数であり、p26は1〜5の整数である)であり、
L12は存在しないか、-(CY59Y60)p27-、-(CY61Y62)p28-Z18-(CY63Y64)p29-または-(CY65Y66)p30-Z19-(CY67Y68)p31-Z20-(CY69Y70)p32-(式中、Y59〜Y70は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z18〜Z20は同一または異なって、-O-、-NY71A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY71B-、-NY71C-CO-、-NY71D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y71A〜Y71Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p27は1〜5の整数であり、p28は0〜5の整数であり、p29は0〜5の整数であり、p30は0〜5の整数であり、p31は1〜5の整数であり、p32は0〜5の整数である)であり、
J1およびJ2は同一または異なってCY72またはN(式中、Y72は水素原子、ヒドロキシ、置換されていても良いC1-C4アルキル、置換されていても良いC1-C4アルコキシ、または置換されていても良いC1-C4アシルオキシである)であり、
B2は、
A3は薬学的に許容される陰イオンである)、または
式(IV)
R10〜R12は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L13は存在しないか、-Z23-(CY83Y84)p38-または-Z24-(CY85Y86)p39-Z25-(CY87Y88)p40-(式中、Y83〜Y88は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z23〜Z25は同一または異なって、-O-、-NY89A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY89B-、-NY89C-CO-または-NY89D-CO-0-であり(式中、Y89A〜Y89Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p38〜p40は同一または異なって1〜5の整数である)であり、
L14およびL15は同一または異なって存在しないか、-Z26-(CY90Y91)p41-または-Z27-(CY92Y93)p42-Z28-(CY94Y95)p43-(式中、Y90〜Y95は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z26〜Z28は同一または異なって、-O-、-NY96A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY96B-、-NY96C-CO-、-NY96D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y96A〜Y96Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p41は0〜5の整数であり、p42は1〜5の整数であり、p43は0〜5の整数である)であり、
L16は存在しないか、-(CY97Y98)p44-、-(CY99Y100)p45-Z29-(CY101Y102)p46-または-(CY103Y104)p47-Z30-(CY105Y106)p48-Z31-(CY107Y108)p49-(式中、Y97〜Y108は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z29〜Z31は同一または異なって、-O-、-NY109A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY109B-、-NY109C-CO-、-NY109D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y109A〜Y109Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p44は1〜5の整数であり、p45は0〜5の整数であり、p46は1〜5の整数であり、p47は0〜5の整数であり、p48は1〜5の整数であり、p49は1〜5の整数である)であり、
J3はCY110またはN(式中、Y110は水素原子、ヒドロキシ、置換されていても良いC1-C4アルキル、置換されていても良いC1-C4アルコキシ、または置換されていても良いC1-C4アシルオキシである)であり、
X14およびX15は同一または異なって置換されていても良いC1-C4アルキルであるか、または一緒になって隣接する窒素原子とともに置換されていても良いC4-C6ヘテロ環を形成し、
A4は薬学的に許容される陰イオンである)
で表される脂質またはそれらの組み合わせである、前記製造方法。
(a)水に混和可能な有機溶媒と水との混合溶媒中で、1つの4級アンモニウム基を有する親水部および置換基を有していても良い独立した3つの炭化水素基を有する脂質(脂質A)と、核酸と、水溶性高分子の脂質誘導体または脂肪酸誘導体とを混合して、脂質と核酸を含む第1の脂質溶液を調製する工程、および
(b)第1の脂質溶液に、水または緩衝剤水溶液を添加する工程
を含み、
前記脂質A中の3つの炭化水素基が、直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
前記脂質A中の4級アンモニウム基のモル数が前記核酸中のリン原子のモル数に対して0.1〜10倍モル量であり、
前記核酸含有脂質ナノ粒子の平均粒子径が20〜65 nmであり、
前記脂質Aが、
式(I)
R1〜R3は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L1〜L3は同一または異なって存在しないか、-Z1-(CY1Y2)p1-または-Z2-(CY3Y4)p2-Z3-(CY5Y6)p3-(式中、Y1〜Y6は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z1〜Z3は同一または異なって、-O-、-NY7A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY7B-、-NY7C-CO-または-NY7D-CO-0-であり(式中、Y7A〜Y7Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p1〜p3は同一または異なって1〜5の整数である)であり、
X1は置換されていても良いC1-C4アルキルであり、
A1は薬学的に許容される陰イオンである)、
式(II)
R4〜R6は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L4〜L6は同一または異なって存在しないか、-Z4-(CY8Y9)p4-または-Z5-(CY10Y11)p5-Z6-(CY12Y13)p6-(式中、Y8〜Y13は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z4〜Z6は同一または異なって、-O-、-NY14A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY14B-、-NY14C-CO-または-NY14D-CO-0-であり(式中、Y14A〜Y14Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p4は0〜5の整数であり、p5は1〜5の整数であり、p6は0〜5の整数である)であり、
L7は存在しないか、-(CY15Y16)p7-、-(CY17Y18)p8-Z7-(CY19Y20)p9-または-(CY21Y22)p10-Z8-(CY23Y24)p11-Z9-(CY25Y26)p12-(式中、Y15〜Y26は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z7〜Z9は同一または異なって、-O-、-NY27A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY27B-、-NY27C-CO-または-NY27D-CO-0-であり(式中、Y27A〜Y27Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p7は1〜5の整数であり、p8は0〜5の整数であり、p9は1〜5の整数であり、p10は0〜5の整数であり、p11は1〜5の整数であり、p12は1〜5の整数である)であり、
B1は、
A2は薬学的に許容される陰イオンである)、
式(III)
R7〜R9は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L8〜L10は同一または異なって存在しないか、-Z12-(CY39Y40)p18-または-Z13-(CY41Y42)p19-Z14-(CY43Y44)p20-(式中、Y39〜Y44は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z12〜Z14は同一または異なって、-O-、-NY45A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY45B-、-NY45C-CO-、-NY45D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y45A〜Y45Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p18は0〜5の整数であり、p19は1〜5の整数であり、p20は0〜5の整数である)であり、 L11は存在しないか、-(CY46Y47)p21-、-(CY48Y49)p22-Z15-(CY50Y51)p23-または-(CY52Y53)p24-Z16-(CY54Y55)p25-Z17-(CY56Y57)p26-(式中、Y46〜Y57は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z15〜Z17は同一または異なって、-O-、-NY58A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY58B-、-NY58C-CO-、-NY58D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y58A〜Y58Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p21は1〜5の整数であり、p22は0〜5の整数であり、p23は1〜5の整数であり、p24は0〜5の整数であり、p25は1〜5の整数であり、p26は1〜5の整数である)であり、
L12は存在しないか、-(CY59Y60)p27-、-(CY61Y62)p28-Z18-(CY63Y64)p29-または-(CY65Y66)p30-Z19-(CY67Y68)p31-Z20-(CY69Y70)p32-(式中、Y59〜Y70は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z18〜Z20は同一または異なって、-O-、-NY71A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY71B-、-NY71C-CO-、-NY71D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y71A〜Y71Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p27は1〜5の整数であり、p28は0〜5の整数であり、p29は0〜5の整数であり、p30は0〜5の整数であり、p31は1〜5の整数であり、p32は0〜5の整数である)であり、
J1およびJ2は同一または異なってCY72またはN(式中、Y72は水素原子、ヒドロキシ、置換されていても良いC1-C4アルキル、置換されていても良いC1-C4アルコキシ、または置換されていても良いC1-C4アシルオキシである)であり、
B2は、
A3は薬学的に許容される陰イオンである)、または
式(IV)
R10〜R12は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L13は存在しないか、-Z23-(CY83Y84)p38-または-Z24-(CY85Y86)p39-Z25-(CY87Y88)p40-(式中、Y83〜Y88は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z23〜Z25は同一または異なって、-O-、-NY89A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY89B-、-NY89C-CO-または-NY89D-CO-0-であり(式中、Y89A〜Y89Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p38〜p40は同一または異なって1〜5の整数である)であり、
L14およびL15は同一または異なって存在しないか、-Z26-(CY90Y91)p41-または-Z27-(CY92Y93)p42-Z28-(CY94Y95)p43-(式中、Y90〜Y95は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z26〜Z28は同一または異なって、-O-、-NY96A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY96B-、-NY96C-CO-、-NY96D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y96A〜Y96Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p41は0〜5の整数であり、p42は1〜5の整数であり、p43は0〜5の整数である)であり、
L16は存在しないか、-(CY97Y98)p44-、-(CY99Y100)p45-Z29-(CY101Y102)p46-または-(CY103Y104)p47-Z30-(CY105Y106)p48-Z31-(CY107Y108)p49-(式中、Y97〜Y108は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z29〜Z31は同一または異なって、-O-、-NY109A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY109B-、-NY109C-CO-、-NY109D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y109A〜Y109Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p44は1〜5の整数であり、p45は0〜5の整数であり、p46は1〜5の整数であり、p47は0〜5の整数であり、p48は1〜5の整数であり、p49は1〜5の整数である)であり、
J3はCY110またはN(式中、Y110は水素原子、ヒドロキシ、置換されていても良いC1-C4アルキル、置換されていても良いC1-C4アルコキシ、または置換されていても良いC1-C4アシルオキシである)であり、
X14およびX15は同一または異なって置換されていても良いC1-C4アルキルであるか、または一緒になって隣接する窒素原子とともに置換されていても良いC4-C6ヘテロ環を形成し、
A4は薬学的に許容される陰イオンである)
で表される脂質またはそれらの組み合わせである、前記製造方法。
前記脂質A中の3つの炭化水素基が、直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
前記脂質A中の4級アンモニウム基のモル数が前記核酸中のリン原子のモル数に対して0.1〜10倍モル量であり、
前記核酸含有脂質ナノ粒子の平均粒子径が20〜65 nmであり、
前記、脂質Aが、
式(I)
R1〜R3は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L1〜L3は同一または異なって存在しないか、-Z1-(CY1Y2)p1-または-Z2-(CY3Y4)p2-Z3-(CY5Y6)p3-(式中、Y1〜Y6は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z1〜Z3は同一または異なって、-O-、-NY7A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY7B-、-NY7C-CO-または-NY7D-CO-0-であり(式中、Y7A〜Y7Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p1〜p3は同一または異なって1〜5の整数である)であり、
X1は置換されていても良いC1-C4アルキルであり、
A1は薬学的に許容される陰イオンである)、
式(II)
R4〜R6は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L4〜L6は同一または異なって存在しないか、-Z4-(CY8Y9)p4-または-Z5-(CY10Y11)p5-Z6-(CY12Y13)p6-(式中、Y8〜Y13は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z4〜Z6は同一または異なって、-O-、-NY14A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY14B-、-NY14C-CO-または-NY14D-CO-0-であり(式中、Y14A〜Y14Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p4は0〜5の整数であり、p5は1〜5の整数であり、p6は0〜5の整数である)であり、
L7は存在しないか、-(CY15Y16)p7-、-(CY17Y18)p8-Z7-(CY19Y20)p9-または-(CY21Y22)p10-Z8-(CY23Y24)p11-Z9-(CY25Y26)p12-(式中、Y15〜Y26は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z7〜Z9は同一または異なって、-O-、-NY27A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY27B-、-NY27C-CO-または-NY27D-CO-0-であり(式中、Y27A〜Y27Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p7は1〜5の整数であり、p8は0〜5の整数であり、p9は1〜5の整数であり、p10は0〜5の整数であり、p11は1〜5の整数であり、p12は1〜5の整数である)であり、
B1は、
A2は薬学的に許容される陰イオンである)、
式(III)
R7〜R9は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L8〜L10は同一または異なって存在しないか、-Z12-(CY39Y40)p18-または-Z13-(CY41Y42)p19-Z14-(CY43Y44)p20-(式中、Y39〜Y44は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z12〜Z14は同一または異なって、-O-、-NY45A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY45B-、-NY45C-CO-、-NY45D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y45A〜Y45Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p18は0〜5の整数であり、p19は1〜5の整数であり、p20は0〜5の整数である)であり、
L11は存在しないか、-(CY46Y47)p21-、-(CY48Y49)p22-Z15-(CY50Y51)p23-または-(CY52Y53)p24-Z16-(CY54Y55)p25-Z17-(CY56Y57)p26-(式中、Y46〜Y57は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z15〜Z17は同一または異なって、-O-、-NY58A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY58B-、-NY58C-CO-、-NY58D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y58A〜Y58Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p21は1〜5の整数であり、p22は0〜5の整数であり、p23は1〜5の整数であり、p24は0〜5の整数であり、p25は1〜5の整数であり、p26は1〜5の整数である)であり、
L12は存在しないか、-(CY59Y60)p27-、-(CY61Y62)p28-Z18-(CY63Y64)p29-または-(CY65Y66)p30-Z19-(CY67Y68)p31-Z20-(CY69Y70)p32-(式中、Y59〜Y70は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z18〜Z20は同一または異なって、-O-、-NY71A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY71B-、-NY71C-CO-、-NY71D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y71A〜Y71Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p27は1〜5の整数であり、p28は0〜5の整数であり、p29は0〜5の整数であり、p30は0〜5の整数であり、p31は1〜5の整数であり、p32は0〜5の整数である)であり、
J1およびJ2は同一または異なってCY72またはN(式中、Y72は水素原子、ヒドロキシ、置換されていても良いC1-C4アルキル、置換されていても良いC1-C4アルコキシ、または置換されていても良いC1-C4アシルオキシである)であり、
B2は、
A3は薬学的に許容される陰イオンである)、または
式(IV)
R10〜R12は同一または異なって直鎖もしくは分枝状の置換されていても良いC8-C24アルキル、C8-C24アルケニルまたはC8-C24アルキニルであり、
L13は存在しないか、-Z23-(CY83Y84)p38-または-Z24-(CY85Y86)p39-Z25-(CY87Y88)p40-(式中、Y83〜Y88は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z23〜Z25は同一または異なって、-O-、-NY89A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY89B-、-NY89C-CO-または-NY89D-CO-0-であり(式中、Y89A〜Y89Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p38〜p40は同一または異なって1〜5の整数である)であり、
L14およびL15は同一または異なって存在しないか、-Z26-(CY90Y91)p41-または-Z27-(CY92Y93)p42-Z28-(CY94Y95)p43-(式中、Y90〜Y95は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z26〜Z28は同一または異なって、-O-、-NY96A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY96B-、-NY96C-CO-、-NY96D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y96A〜Y96Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p41は0〜5の整数であり、p42は1〜5の整数であり、p43は0〜5の整数である)であり、
L16は存在しないか、-(CY97Y98)p44-、-(CY99Y100)p45-Z29-(CY101Y102)p46-または-(CY103Y104)p47-Z30-(CY105Y106)p48-Z31-(CY107Y108)p49-(式中、Y97〜Y108は同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルであり、Z29〜Z31は同一または異なって、-O-、-NY109A-、-CO-O-、-O-CO-、-CO-NY109B-、-NY109C-CO-、-NY109D-CO-0-または-CO-であり(式中、Y109A〜Y109Dは同一または異なって水素原子または置換されていても良いC1-C4アルキルである)、p44は1〜5の整数であり、p45は0〜5の整数であり、p46は1〜5の整数であり、p47は0〜5の整数であり、p48は1〜5の整数であり、p49は1〜5の整数である)であり、
J3はCY110またはN(式中、Y110は水素原子、ヒドロキシ、置換されていても良いC1-C4アルキル、置換されていても良いC1-C4アルコキシ、または置換されていても良いC1-C4アシルオキシである)であり、
X14およびX15は同一または異なって置換されていても良いC1-C4アルキルであるか、または一緒になって隣接する窒素原子とともに置換されていても良いC4-C6ヘテロ環を形成し、
A4は薬学的に許容される陰イオンである)
で表される脂質またはそれらの組み合わせである、方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015060819 | 2015-03-24 | ||
JP2015060819 | 2015-03-24 | ||
PCT/JP2016/059511 WO2016153012A1 (ja) | 2015-03-24 | 2016-03-24 | 核酸含有脂質ナノ粒子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016153012A1 JPWO2016153012A1 (ja) | 2018-02-15 |
JP6910947B2 true JP6910947B2 (ja) | 2021-07-28 |
Family
ID=56978282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017508448A Active JP6910947B2 (ja) | 2015-03-24 | 2016-03-24 | 核酸含有脂質ナノ粒子 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11298326B2 (ja) |
EP (1) | EP3275448A4 (ja) |
JP (1) | JP6910947B2 (ja) |
KR (1) | KR20170130531A (ja) |
CN (1) | CN107427531A (ja) |
AU (1) | AU2016237148A1 (ja) |
CA (1) | CA2980721C (ja) |
TW (1) | TW201642837A (ja) |
WO (1) | WO2016153012A1 (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020007226A (ja) * | 2016-10-20 | 2020-01-16 | 協和キリン株式会社 | 脂肪族3級アミン化合物の製造方法 |
WO2018225873A1 (ja) * | 2017-06-09 | 2018-12-13 | 協和発酵キリン株式会社 | 核酸含有ナノ粒子 |
KR102676927B1 (ko) * | 2017-06-15 | 2024-06-24 | 국립대학법인 홋가이도 다이가쿠 | siRNA 세포 내 송달을 위한 지질막 구조체 |
WO2019027055A1 (ja) * | 2017-08-04 | 2019-02-07 | 協和発酵キリン株式会社 | 核酸含有脂質ナノ粒子 |
WO2019067992A1 (en) | 2017-09-29 | 2019-04-04 | Intellia Therapeutics, Inc. | Formulations |
GB2571696B (en) | 2017-10-09 | 2020-05-27 | Compass Pathways Ltd | Large scale method for the preparation of Psilocybin and formulations of Psilocybin so produced |
JP7288282B2 (ja) * | 2017-12-28 | 2023-06-07 | 国立大学法人京都大学 | 標的遺伝子改変用組成物 |
PT3733641T (pt) | 2017-12-28 | 2024-05-07 | Takeda Pharmaceuticals Co | Lípidos catiónicos |
BR112021009481A2 (pt) | 2018-11-16 | 2021-08-17 | Astellas Pharma Inc. | método para tratamento da distrofia muscular direcionando gene de utrofina. |
IT201900003273A1 (it) * | 2019-03-06 | 2020-09-06 | Ghp Scient Limited | Nuova associazione per uso terapeutico |
US20220169668A1 (en) | 2019-04-17 | 2022-06-02 | Compass Pathfinder Limited | Methods of treating neurocognitive disorders, chronic pain and reducing inflammation |
TW202111122A (zh) | 2019-05-28 | 2021-03-16 | 日商安斯泰來製藥股份有限公司 | 藉靶向dmpk基因治療肌肉萎縮症之方法 |
CN117945938A (zh) * | 2019-06-21 | 2024-04-30 | 川斯勒佰尔公司 | 三(羟甲基)甲基甘氨酸和柠檬酸脂质 |
JP7641644B2 (ja) | 2019-08-16 | 2025-03-07 | 株式会社モダリス | Lama1遺伝子を標的とした筋ジストロフィーの治療方法 |
WO2021225039A1 (ja) * | 2020-05-08 | 2021-11-11 | シャープ株式会社 | 量子ドットを含む水溶液の処理方法 |
WO2021230385A1 (en) | 2020-05-15 | 2021-11-18 | Astellas Pharma Inc. | Method for treating muscular dystrophy by targeting utrophin gene |
EP4213882A4 (en) | 2020-09-15 | 2025-02-26 | Verve Therapeutics Inc | TAL EFFECTOR NUCLEASES FOR GENE EDITING |
CN115197078B (zh) * | 2021-04-08 | 2024-06-04 | 厦门赛诺邦格生物科技股份有限公司 | 一种聚乙二醇化脂质及其修饰的脂质体、含该脂质体的药物组合物及其制剂和应用 |
CN116472275A (zh) | 2021-05-24 | 2023-07-21 | 苏州艾博生物科技有限公司 | 脂质化合物和脂质纳米颗粒组合物 |
WO2022247801A1 (zh) * | 2021-05-28 | 2022-12-01 | 北京启辰生生物科技有限公司 | 脂质化合物及其在核酸递送中的应用 |
KR20240110610A (ko) * | 2021-12-16 | 2024-07-15 | 제이에스알 가부시끼가이샤 | 조성물의 순화 방법 |
WO2023143591A1 (zh) * | 2022-01-30 | 2023-08-03 | 康希诺生物股份公司 | 一种用于核酸递送的新型可电离脂质及其lnp组合物和疫苗 |
CN116514672A (zh) * | 2022-01-30 | 2023-08-01 | 康希诺生物股份公司 | 一种用于核酸递送的新型可电离脂质及其lnp组合物和疫苗 |
CN115850135B (zh) * | 2022-04-29 | 2023-11-21 | 喻国灿 | 含硫Janus型可离子化脂质体及其用途 |
WO2023232148A1 (zh) * | 2022-06-02 | 2023-12-07 | 厦门赛诺邦格生物科技股份有限公司 | 一种含有不饱和键的氨基酸阳离子脂质 |
WO2024156291A1 (en) * | 2023-01-29 | 2024-08-02 | Geneditbio Limited | Cationic lipids and lipid nanoparticles |
WO2024177424A1 (ko) * | 2023-02-24 | 2024-08-29 | 에스티팜 주식회사 | 신규 이온화 가능한 지질 및 이를 포함하는 지질나노입자 |
CN116496193A (zh) * | 2023-03-10 | 2023-07-28 | 圣诺生物医药技术(苏州)有限公司 | 一种氨基酸脂质形成的纳米递送系统及其应用 |
CN117384055B (zh) * | 2023-04-27 | 2024-11-19 | 仁景(苏州)生物科技有限公司 | 用于递送治疗剂的可电离脂质及其用途 |
WO2025010554A1 (en) * | 2023-07-07 | 2025-01-16 | Yoltech Therapeutics Co., Ltd. | Lipid compounds for delivery of therapeutic agents and preparation method and its use thereof |
CN117986153A (zh) * | 2023-09-07 | 2024-05-07 | 晟迪生物医药(苏州)有限公司 | 一种可电离阳离子脂质化合物及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE274332C (ja) | ||||
DD274332A3 (de) * | 1982-11-30 | 1989-12-20 | Adw Ddr | Verfahren zur herstellung von neuen sulfobetainen von ammoniocarbonsaeureamiden |
JPS6369884A (ja) * | 1986-09-12 | 1988-03-29 | Lion Corp | 柔軟剤組成物 |
FR2732895B1 (fr) * | 1995-04-11 | 1997-05-16 | Pasteur Merieux Serums Vacc | Utilisation d'un compose amphipathique cationique comme agent de transfection, comme adjuvant de vaccin, ou comme medicament |
US5981501A (en) | 1995-06-07 | 1999-11-09 | Inex Pharmaceuticals Corp. | Methods for encapsulating plasmids in lipid bilayers |
EP0832271B8 (en) | 1995-06-07 | 2005-03-02 | INEX Pharmaceuticals Corp. | Lipid-nucleic acid particles prepared via a hydrophobic lipid-nucleic acid complex intermediate and use for gene transfer |
US5994317A (en) | 1996-04-09 | 1999-11-30 | Vical Incorporated | Quaternary cytofectins |
WO1998051278A2 (en) | 1997-05-14 | 1998-11-19 | Inex Pharmaceuticals Corporation | High efficiency encapsulation of charged therapeutic agents in lipid vesicles |
CA2479665C (en) | 2002-03-20 | 2011-08-30 | Elan Pharma International Ltd. | Nanoparticulate compositions of angiogenesis inhibitors |
US20080220075A1 (en) | 2002-03-20 | 2008-09-11 | Elan Pharma International Ltd. | Nanoparticulate compositions of angiogenesis inhibitors |
DK1519714T3 (da) | 2002-06-28 | 2011-01-31 | Protiva Biotherapeutics Inc | Fremgangsmåde og apparat til fremstilling af liposomer |
CA2546616A1 (en) * | 2003-11-21 | 2005-06-09 | Alza Corporation | Gene delivery mediated by liposome-dna complex with cleavable peg surface modification |
ATE537263T1 (de) * | 2004-06-07 | 2011-12-15 | Protiva Biotherapeutics Inc | Kationische lipide und verwendungsverfahren |
US20090148491A1 (en) * | 2007-12-05 | 2009-06-11 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Dual-Targeted Drug Carriers |
US20110117026A1 (en) * | 2008-05-19 | 2011-05-19 | Yu-Chen Tseng | Methods and compositions for the delivery of bioactive compounds |
JP5801055B2 (ja) | 2008-08-01 | 2015-10-28 | 協和発酵キリン株式会社 | 標的遺伝子の発現を抑制する組成物 |
CA2984026C (en) | 2008-10-09 | 2020-02-11 | Arbutus Biopharma Corporation | Improved amino lipids and methods for the delivery of nucleic acids |
WO2010054384A1 (en) | 2008-11-10 | 2010-05-14 | Alnylam Pharmaceuticals, Inc. | Lipids and compositions for the delivery of therapeutics |
JP5774486B2 (ja) | 2008-11-10 | 2015-09-09 | テクミラ ファーマシューティカルズ コーポレイションTekmira Pharmaceuticals Corporation | 治療薬を送達するための新規な脂質及び組成物 |
US20120101148A1 (en) * | 2009-01-29 | 2012-04-26 | Alnylam Pharmaceuticals, Inc. | lipid formulation |
WO2011006453A1 (zh) | 2009-07-17 | 2011-01-20 | 哈尔滨工业大学 | 基于季戊四醇的复合脂质、其中间体、制备方法和用途 |
CN107028886A (zh) | 2009-11-04 | 2017-08-11 | 不列颠哥伦比亚大学 | 含有核酸的脂质粒子及相关的方法 |
JP5902617B2 (ja) | 2010-04-28 | 2016-04-13 | 協和発酵キリン株式会社 | カチオン性脂質 |
WO2011136368A1 (ja) * | 2010-04-28 | 2011-11-03 | 協和発酵キリン株式会社 | カチオン性脂質 |
WO2011139911A2 (en) * | 2010-04-29 | 2011-11-10 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Lipid formulated single stranded rna |
KR101198715B1 (ko) | 2010-05-14 | 2012-11-13 | 한국생명공학연구원 | 핵산 및 친수성 음이온 화합물의 고효율 포획을 위한 비대칭 리포솜 및 이의 제조방법 |
US8466122B2 (en) | 2010-09-17 | 2013-06-18 | Protiva Biotherapeutics, Inc. | Trialkyl cationic lipids and methods of use thereof |
BR112013009941B1 (pt) | 2010-10-25 | 2021-02-09 | Stepan Company | detergente líquido de limpeza leve |
CN103201359B (zh) | 2010-10-25 | 2016-03-02 | 斯特潘公司 | 来自天然油复分解的烷氧基化的脂肪酸酯及衍生物 |
EP2632891B1 (en) | 2010-10-25 | 2018-08-29 | Stepan Company | Quaternized fatty amines, amidoamines, and their derivatives from natural oil metathesis |
WO2012061103A2 (en) | 2010-10-25 | 2012-05-10 | Stepan Company | Hard surface cleaners based on compositons derived from natural oil metathesis |
EA023401B1 (ru) | 2010-10-25 | 2016-05-31 | Стипэн Компани | Амиды жирных кислот и их производные, полученные посредством метатезиса натурального масла |
EP2632893B1 (en) | 2010-10-25 | 2018-12-05 | Stepan Company | Esteramines and derivatives from natural oil metathesis |
WO2012061106A1 (en) | 2010-10-25 | 2012-05-10 | Stehpan Company | Glyphosate formulations based on compositions derived from natural oil metathesis |
PH12013500778A1 (en) | 2010-10-25 | 2013-06-17 | Stepan Co | Fatty amides, amidoamines, and their derivatives |
US9598359B2 (en) | 2010-10-25 | 2017-03-21 | Stepan Company | Sulfonates from natural oil metathesis |
WO2012105958A1 (en) | 2011-02-01 | 2012-08-09 | Empire Technology Development Llc | Ionic liquid solar ponds |
JP2013095755A (ja) | 2011-11-02 | 2013-05-20 | Kyowa Hakko Kirin Co Ltd | カチオン性脂質 |
JP6305344B2 (ja) * | 2011-12-07 | 2018-04-04 | アルニラム・ファーマシューティカルズ・インコーポレーテッド | 活性作用物質の送達のための生分解性脂質 |
TWI594767B (zh) * | 2011-12-12 | 2017-08-11 | 協和醱酵麒麟有限公司 | 含有陽離子性脂質之藥物傳遞系統用脂質奈米粒子 |
WO2013089152A1 (ja) * | 2011-12-12 | 2013-06-20 | 協和発酵キリン株式会社 | カチオン性脂質の組み合わせを含有する脂質ナノ粒子 |
US10322089B2 (en) | 2012-03-14 | 2019-06-18 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Nanoparticles, nanoparticle delivery methods, and systems of delivery |
TW201726600A (zh) * | 2012-07-06 | 2017-08-01 | 協和醱酵麒麟有限公司 | 陽離子性脂質 |
US20140294978A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-10-02 | Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. | Cationic lipid |
CN106573877B (zh) | 2014-08-07 | 2021-04-13 | 武田药品工业株式会社 | 阳离子脂质 |
-
2016
- 2016-03-24 KR KR1020177030453A patent/KR20170130531A/ko not_active Withdrawn
- 2016-03-24 AU AU2016237148A patent/AU2016237148A1/en not_active Abandoned
- 2016-03-24 CN CN201680017556.9A patent/CN107427531A/zh active Pending
- 2016-03-24 EP EP16768915.7A patent/EP3275448A4/en active Pending
- 2016-03-24 TW TW105109324A patent/TW201642837A/zh unknown
- 2016-03-24 CA CA2980721A patent/CA2980721C/en active Active
- 2016-03-24 JP JP2017508448A patent/JP6910947B2/ja active Active
- 2016-03-24 US US15/560,854 patent/US11298326B2/en active Active
- 2016-03-24 WO PCT/JP2016/059511 patent/WO2016153012A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016153012A1 (ja) | 2016-09-29 |
EP3275448A1 (en) | 2018-01-31 |
CN107427531A (zh) | 2017-12-01 |
US20180353434A1 (en) | 2018-12-13 |
AU2016237148A1 (en) | 2017-11-23 |
CA2980721C (en) | 2023-10-24 |
KR20170130531A (ko) | 2017-11-28 |
US11298326B2 (en) | 2022-04-12 |
EP3275448A4 (en) | 2019-05-01 |
CA2980721A1 (en) | 2016-09-29 |
JPWO2016153012A1 (ja) | 2018-02-15 |
TW201642837A (zh) | 2016-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6910947B2 (ja) | 核酸含有脂質ナノ粒子 | |
JP7429536B2 (ja) | 核酸含有脂質ナノ粒子 | |
WO2018062413A1 (ja) | 核酸含有脂質ナノ粒子 | |
AU2012353463B2 (en) | Lipid nanoparticles containing combinations of cationic lipids | |
JP6182457B2 (ja) | カチオン性脂質を含有するドラックデリバリーシステムのための脂質ナノ粒子 | |
AU2013285842B2 (en) | Cationic lipid | |
WO2013065825A1 (ja) | カチオン性脂質 | |
JP6774965B2 (ja) | カチオン性脂質としての化合物 | |
JP2018065789A (ja) | カチオン性脂質 | |
JP7043411B2 (ja) | カチオン性脂質としての化合物 | |
WO2018225873A1 (ja) | 核酸含有ナノ粒子 | |
US20140294978A1 (en) | Cationic lipid |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190322 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200507 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6910947 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |