JP6904771B2 - サーマルプリンタ及び携帯型端末 - Google Patents
サーマルプリンタ及び携帯型端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6904771B2 JP6904771B2 JP2017086806A JP2017086806A JP6904771B2 JP 6904771 B2 JP6904771 B2 JP 6904771B2 JP 2017086806 A JP2017086806 A JP 2017086806A JP 2017086806 A JP2017086806 A JP 2017086806A JP 6904771 B2 JP6904771 B2 JP 6904771B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- support plate
- platen roller
- frame
- thermal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/02—Platens
- B41J11/04—Roller platens
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
- B41J2/325—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
- B41J2/335—Structure of thermal heads
- B41J2/33505—Constructional details
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J25/00—Actions or mechanisms not otherwise provided for
- B41J25/304—Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J25/00—Actions or mechanisms not otherwise provided for
- B41J25/304—Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
- B41J25/312—Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print pressure adjustment mechanisms, e.g. pressure-on-the paper mechanisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/02—Framework
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2202/00—Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
- B41J2202/30—Embodiments of or processes related to thermal heads
- B41J2202/31—Thermal printer with head or platen movable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J25/00—Actions or mechanisms not otherwise provided for
- B41J25/304—Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
- B41J25/308—Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms
- B41J25/3082—Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms with print gap adjustment means on the print head carriage, e.g. for rotation around a guide bar or using a rotatable eccentric bearing
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
- Common Mechanisms (AREA)
Description
この構成によれば、プラテンローラの回転により記録紙が紙送りされる過程で、サーマルヘッドの発熱素子を適宜発熱させることで、記録紙に対して各種情報を印刷できる。
しかしながら、仮にプラテンローラが、サーマルヘッドに接近離間する方向に傾いた状態でフレームに支持されると、プラテンローラとサーマルヘッドとの間に作用する荷重が軸方向で不均一になる。その結果、ニップ部分の幅が軸方向で不均一になり易い。具体的に、ニップ部分の幅が所望の幅よりも大きくなると、プラテンローラ及びサーマルヘッドと、記録紙と、の間の摩擦抵抗が大きくなる。その結果、プラテンローラを駆動するためのモータに掛かる負荷が大きくなる。一方、ニップ部分の幅が所望の幅よりも小さくなると、記録紙と発熱素子との接触が不十分になる。その結果、印字不良(カスレ等)に繋がるおそれがある。
しかしながら、位置決め機構を設けることで、コストアップや構成の複雑化に繋がるおそれがある。
本発明の一態様に係るサーマルプリンタは、フレームと、第1方向回りに回転可能に前記フレームに支持されるとともに、前記第1方向における第1側端部に駆動源からの動力が伝達される伝達部を有するプラテンローラと、前記フレームに支持されたヘッド支持板と、前記ヘッド支持板に固定されるとともに、前記第1方向に直交する第2方向において前記プラテンローラとの間に記録紙を挟み込み、前記記録紙に対して印刷を行うサーマルヘッドと、を備え、前記フレームは、前記第1方向回り、及び前記第1方向及び前記第2方向に直交する第3方向回りに揺動可能に前記ヘッド支持板を支持する揺動支持部を有し、前記サーマルヘッドは、前記ヘッド支持板のうち、前記揺動支持部に対して前記第3方向の第1側に位置する部分に固定され、前記ヘッド支持板における前記揺動支持部に対して前記第3方向の第2側に位置する部分と、前記フレームと、の間には、前記サーマルヘッドが前記プラテンローラに接近する向きに前記ヘッド支持板を付勢する付勢部材が介在している。
しかも、本態様では、ヘッド支持板の揺動によりニップ部分の幅を一様に維持できるので、ロックアーム等の位置決め機構を用いてプラテンローラをフレームに保持する必要がない。そのため、低コスト化や構成の簡素化を図ることができる。
その結果、低コスト化や構成の簡素化を図った上で、印字品質に優れたサーマルプリンタを提供できる。
また、ニップ部分の幅を確保するために、プラテンローラの大径化やモータの大型化する必要もないので、サーマルプリンタの小型化も図ることができる。
本態様では、プラテンローラの伝達部に作用する荷重によってプラテンローラにおける第1方向の第1側がサーマルヘッドに接近するように傾いたとしても、フレームとヘッド支持板との接触を避けることができる。これにより、プラテンローラの傾きに倣ってヘッド支持板を揺動させ易くなるので、ニップ部分の幅を第1方向の全体に亘って一様に維持し易い。
本態様では、非印刷時等、ヘッド支持板が第3方向回りに傾いていない状態(例えばプラテンローラの着脱時)において、揺動支持部とヘッド支持板との接触領域を確保できる。そのため、揺動支持部によってヘッド支持板を安定して支持できる。
この構成によれば、上記態様のサーマルプリンタを備えているため、低コスト化や構成の簡素化を図った上で、印字品質に優れた携帯型端末を提供できる。
[携帯型端末]
図1は、携帯型端末1の斜視図である。
図1に示すように、携帯型端末1は、例えばユーザにより携帯可能とされた決済端末である。携帯型端末1は、ケーシング11と、入力表示部12と、サーマルプリンタ13と、を有している。
ケーシング本体15は、平面視長方形状の箱型に形成されている。ケーシング本体15の先端部には、記録紙P(感熱紙)を収容する記録紙収容部17が形成されている。記録紙Pは、ロール状に巻回された状態で記録紙収容部17内に収容されている。
プリンタカバー16は、図示しないヒンジ部を介してケーシング本体15に回動可能に連結されている。プリンタカバー16は、記録紙収容部17を開閉する。ケーシング11のうち、記録紙収容部17の開口縁とプリンタカバー16の先端縁との間には、記録紙Pを外部に排出する排出口18が形成されている。
入力表示部12は、ケーシング11の表面に配置されている。入力表示部12は、例えばタッチパネルである。入力表示部12は、画面上に各種情報を表示するとともに、画面上に表示される情報を操作可能とされている。
サーマルプリンタ13は、ケーシング11内において、排出口18に隣接した位置に搭載されている。サーマルプリンタ13は、記録紙収容部17から送り出される記録紙Pに対して情報を印刷するとともに、排出口18を通して記録紙Pを排出する。
図2、図3に示すように、サーマルプリンタ13は、サーマルヘッド21を有するヘッドユニット22と、プラテンローラ23と、を備えている。図1に示す例において、ヘッドユニット22はケーシング本体15に組み付けられている。プラテンローラ23は、プリンタカバー16に組み付けられ、プリンタカバー16に回転自在に支持されている。プリンタカバー16は、図1の下部に支軸を持ち、図1の左手前側に開く。その時、プラテンローラ23は、プリンタカバー16に追従して移動する。これにより、プラテンローラ23とヘッドユニット22との連結が解除され、記録紙Pはフリーとなる。逆に、プリンタカバー16が閉じられると、プラテンローラ23もプリンタカバー16に追従して動く。この時、プラテンローラ23は、サーマルヘッド21に接触する位置に復帰する。このように、ヘッドユニット22及びプラテンローラ23は、プリンタカバー16の開閉に伴い分離可能に組み合わされる。そして、ヘッドユニット22及びプラテンローラ23は、プリンタカバー16の閉位置において、上述した排出口18を挟んで対向する。なお、以下の説明では、プラテンローラ23の軸線方向をX方向(第1方向)とし、X方向に直交する2方向をそれぞれY方向(第2方向)、Z方向(第3方向)として説明する。また、以下の説明では、X方向、Y方向及びZ方向のうち、図中矢印方向をプラス(+)方向とし、矢印とは反対の方向をマイナス(−)方向として説明する。
フレーム30は、X方向に延びる基部32と、基部32におけるX方向の両端部に連設された第1側板部33及び第2側板部34と、を備えている。
基部32は、基部32のうち+Y方向に位置するガイド壁35と、ガイド壁35に対して−Y方向に位置する背面板36(図4参照)と、を有している。ガイド壁35における+Y方向を向く面は、+Z方向に向けて記録紙Pを案内する通紙面を構成している。通紙面は、−Y方向に向けて凸の湾曲面とされている。
図4に示すように、背面板36は、ガイド壁35に対してY方向に間隔をあけて対向配置されている
第1側板部33のうち、基部32に対して−Z方向に突出する部分は、モータ支持部44を構成している。
プラテン軸51は、X方向に延在している。プラテン軸51におけるX方向の両端部には、第1軸受53及び第2軸受54がそれぞれ装着されている。各軸受53,54は、上述したローラ収容溝38,42内に各別に保持されている。これにより、プラテンローラ23は、X方向に延びる軸線周りに回転可能に、かつフレーム30に対して着脱可能にフレーム30に支持されている。なお、各フレーム30のうち、プラテンローラ23を回転可能に支持する部分は、ローラ収容溝38,42に限られない。
図5、図6に示すように、ヘッドブロック31は、ヘッド支持板71と、ヘッド支持板71に支持されたセンサホルダ72、及び上述したサーマルヘッド21と、を主に有している。
屈曲部75は、ヘッド支持板71が+Y方向に向けて膨出するように屈曲されて構成されている。屈曲部75は、ヘッド支持板71において、X方向の全域に亘って直線状に延在している。
取付部83は、組付孔78内における付勢部材79よりも+Z方向に位置する部分において、上述した付勢部76に組み付けられている。すなわち、センサホルダ72は、ヘッド支持板71とともにフレーム30に対して揺動可能に構成されている。
ここで、図5〜図7に示すように、上述した支持部70は、背面板(ベース部)36の+Z方向端部から+Y方向に突出している。具体的に、支持部70は、背面板36におけるX方向の両端部を除く領域(X方向の中央部)において、X方向に延在している。支持部70は、ヘッド支持板71における付勢部76の+Z方向端部に−Y方向から当接している。これにより、ヘッド支持板71は、支持部70を起点にX方向回りに揺動可能に構成されている。なお、ヘッド支持板71における支持部70の当接位置は、屈曲部75やヘッド取付部77等であっても構わない。
次に、本実施形態のサーマルプリンタ13及び携帯型端末1の作用について説明する。以下の説明では、まずプラテンローラ23の着脱操作時におけるヘッド支持板71の動作を説明する。
図4、図5に示すように、プリンタカバー16の閉動作において、プラテンローラ23のローラ本体52がサーマルヘッド21を介してヘッド支持板71を−Y方向に押圧する。すると、ヘッド支持板71は、支持部70との接触部分を支点として、付勢部材79の付勢力に抗する方向(ヘッド取付部77が−Y方向に移動する方向)にX方向回りに回動する。これにより、プラテンローラ23の軸受53,54がローラ収容溝38,42内に進入していく。
携帯型端末1においては、入力表示部12を操作することで、記録紙Pへの印刷が開始する。具体的には、フレキシブル基板45等を介して制御部からモータ61に信号が出力されることで、モータ61が回転する。モータ61の動力は、第1減速機構62及び第2減速機構65で減速された後、従動ギヤ56に伝達される。これにより、プラテンローラ23が回転する。すると、プラテンローラ23の外周面とサーマルヘッド21との間に挟まれた記録紙Pが、排出口18に向けて送り出される。
この構成によれば、プラテンローラ23とサーマルヘッド21との間に作用するY方向の荷重に応じて、ヘッドブロック31がZ方向回りに揺動する。具体的に、プラテンローラ23が、−X方向から+X方向に向かうに従い+Y方向に延在した状態で傾くことで、ヘッドブロック31が支持部70における−X方向端縁を起点に揺動する。これにより、ヘッドブロック31がプラテンローラ23の傾きに倣って延在することで、サーマルヘッド21とローラ本体52との間に作用する荷重がX方向の全体に亘って均一になり易い。その結果、ローラ本体52におけるニップ部分の幅をX方向の全体(発熱素子21aが配列された発熱部に対向する部分の全体)に亘って一様に維持し易い。
しかも、本実施形態では、ヘッドブロック31の揺動によりニップ部分の幅を一様に維持できるので、ロックアーム等を用いてプラテンローラ23をフレーム30に保持する必要がない。そのため、低コスト化や構成の簡素化を図ることができる。
その結果、低コスト化や構成の簡素化を図った上で、印字品質に優れたサーマルプリンタ13を提供できる。
しかも、本実施形態では、第1逃げ部95の長さQ1が第2逃げ部96の長さQ2よりも長くなっている。そのため、ローラ本体52とサーマルヘッド21との間に作用する荷重により、ヘッドブロック31における−X方向端部を−Y方向に積極的に傾けることができる。
この構成によれば、非印刷時等、ヘッドブロック31がZ方向回りに傾いていない状態(例えばプラテンローラ23の着脱時)において、支持部70とヘッド支持板71との接触領域を確保できる。その結果、支持部70によってヘッド支持板71を安定して支持できる。
上述した実施形態では、支持部70に対してX方向の両側に逃げ部95,96が形成された構成について説明したが、この構成のみに限られない。少なくとも第1逃げ部95(従動ギヤ56寄りの逃げ部)を有していれば構わない。
上述した実施形態では、支持部70が、付勢部76のX方向の中心に対して非対称に形成されている構成について説明したが、この構成のみに限られない。
11…ケーシング
13…サーマルプリンタ
21…サーマルヘッド
21a…発熱素子
23…プラテンローラ
30…フレーム
36…背面板(ベース部)
56…従動ギヤ(伝達部)
61…モータ(駆動源)
70…支持部(揺動支持部)
71…ヘッド支持板
79…付勢部材
95…第1逃げ部(逃げ部)
Claims (3)
- フレームと、
第1方向回りに回転可能に前記フレームに支持されるとともに、前記第1方向における第1側端部に駆動源からの動力が伝達される伝達部を有するプラテンローラと、
前記フレームに支持されたヘッド支持板と、
前記ヘッド支持板に固定されるとともに、前記第1方向に直交する第2方向において前記プラテンローラとの間に記録紙を挟み込み、前記記録紙に対して印刷を行うサーマルヘッドと、を備え、
前記フレームは、前記第1方向回り、及び前記第1方向及び前記第2方向に直交する第3方向回りに揺動可能に前記ヘッド支持板を支持する揺動支持部を有し、
前記サーマルヘッドは、前記ヘッド支持板のうち、前記揺動支持部に対して前記第3方向の第1側に位置する部分に固定され、
前記ヘッド支持板における前記揺動支持部に対して前記第3方向の第2側に位置する部分と、前記フレームと、の間には、前記サーマルヘッドが前記プラテンローラに接近する向きに前記ヘッド支持板を付勢する付勢部材が介在し、
前記フレームは、
ベース部と、
前記ベース部のうち前記ヘッド支持板を間に挟んで前記プラテンローラと反対側に位置する部分から前記第2方向に突出した前記揺動支持部と、を備え、
前記フレームにおける前記揺動支持部に対して前記第1方向の少なくとも第1側に位置する部分には、前記第3方向回りの前記ヘッド支持板の揺動に伴う前記ヘッド支持板と前記ベース部との接触を避ける逃げ部を構成している
ことを特徴とするサーマルプリンタ。 - 前記揺動支持部における前記第1方向の長さは、前記ヘッド支持板における前記第1方向の長さの半分以上に設定されている請求項1に記載のサーマルプリンタ。
- 請求項1または請求項2に記載のサーマルプリンタと、
前記サーマルプリンタが搭載されたケーシングと、を備えている携帯型端末。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017086806A JP6904771B2 (ja) | 2017-04-26 | 2017-04-26 | サーマルプリンタ及び携帯型端末 |
TW107112348A TWI748083B (zh) | 2017-04-26 | 2018-04-11 | 熱列印機及攜帶式終端機 |
US15/959,556 US10518560B2 (en) | 2017-04-26 | 2018-04-23 | Thermal printer and portable terminal |
EP18169094.2A EP3395578B1 (en) | 2017-04-26 | 2018-04-24 | Thermal printer and portable terminal |
CN201820602540.0U CN208164550U (zh) | 2017-04-26 | 2018-04-25 | 热敏打印机和便携式终端 |
CN201810377073.0A CN108790418B (zh) | 2017-04-26 | 2018-04-25 | 热敏打印机和便携式终端 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017086806A JP6904771B2 (ja) | 2017-04-26 | 2017-04-26 | サーマルプリンタ及び携帯型端末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018183925A JP2018183925A (ja) | 2018-11-22 |
JP6904771B2 true JP6904771B2 (ja) | 2021-07-21 |
Family
ID=62062951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017086806A Active JP6904771B2 (ja) | 2017-04-26 | 2017-04-26 | サーマルプリンタ及び携帯型端末 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10518560B2 (ja) |
EP (1) | EP3395578B1 (ja) |
JP (1) | JP6904771B2 (ja) |
CN (2) | CN108790418B (ja) |
TW (1) | TWI748083B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6904771B2 (ja) * | 2017-04-26 | 2021-07-21 | セイコーインスツル株式会社 | サーマルプリンタ及び携帯型端末 |
CN111216457A (zh) * | 2019-08-23 | 2020-06-02 | 厦门汉印电子技术有限公司 | 一种打印稳定的打印模组及打印设备 |
CN110802951A (zh) * | 2019-09-30 | 2020-02-18 | 厦门汉印电子技术有限公司 | 一种热敏打印机 |
JP2023020122A (ja) * | 2021-07-30 | 2023-02-09 | キヤノン株式会社 | ハンドヘルド記録装置 |
JP2023063909A (ja) * | 2021-10-25 | 2023-05-10 | ブラザー工業株式会社 | プリンタ |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58187382A (ja) * | 1982-04-26 | 1983-11-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 印字装置 |
JPS59176076A (ja) * | 1983-03-28 | 1984-10-05 | Seikosha Co Ltd | 印字ヘツドの支持装置 |
US4685815A (en) * | 1986-03-21 | 1987-08-11 | Eaton Corporation | Printing apparatus |
JPH02139750U (ja) * | 1989-04-24 | 1990-11-21 | ||
JPH0673980B2 (ja) * | 1989-04-24 | 1994-09-21 | 株式会社精工舎 | 記録ヘッドの支持装置 |
JPH07314845A (ja) * | 1994-05-20 | 1995-12-05 | Toshiba Corp | 記録装置 |
DE59605247D1 (de) * | 1996-03-07 | 2000-06-21 | Esselte Nv | Mittel zur Detektion einer Kassette in einem Banddruckgerät |
US6183148B1 (en) * | 1998-08-07 | 2001-02-06 | Axiohm Transaction Solutions, Inc. | Thermal transfer MICR printer |
JP3908449B2 (ja) * | 2000-08-25 | 2007-04-25 | セイコーインスツル株式会社 | ドロワ型ラインサーマルプリンタ |
JP3734753B2 (ja) * | 2001-12-28 | 2006-01-11 | セイコーインスツル株式会社 | サーマルプリンタ |
JP4821228B2 (ja) * | 2005-09-14 | 2011-11-24 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
US7914218B2 (en) * | 2006-06-29 | 2011-03-29 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Thermal printer and printing device |
CN102225665B (zh) * | 2011-04-29 | 2013-06-12 | 深圳市理邦精密仪器股份有限公司 | 具有平衡式热敏头的打印装置 |
CN103287126B (zh) * | 2013-05-21 | 2017-04-05 | 谢德育 | 便携式热敏打印机 |
JP6372982B2 (ja) * | 2013-08-28 | 2018-08-15 | 富士通コンポーネント株式会社 | プリンタ装置 |
JP5897656B2 (ja) * | 2014-07-10 | 2016-03-30 | サトーホールディングス株式会社 | プリンタ |
JP2017205899A (ja) | 2016-05-16 | 2017-11-24 | セイコーインスツル株式会社 | サーマルプリンタ及び携帯型端末 |
JP6767189B2 (ja) | 2016-07-26 | 2020-10-14 | セイコーインスツル株式会社 | サーマルプリンタ及び携帯型端末 |
JP6904771B2 (ja) * | 2017-04-26 | 2021-07-21 | セイコーインスツル株式会社 | サーマルプリンタ及び携帯型端末 |
-
2017
- 2017-04-26 JP JP2017086806A patent/JP6904771B2/ja active Active
-
2018
- 2018-04-11 TW TW107112348A patent/TWI748083B/zh active
- 2018-04-23 US US15/959,556 patent/US10518560B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2018-04-24 EP EP18169094.2A patent/EP3395578B1/en active Active
- 2018-04-25 CN CN201810377073.0A patent/CN108790418B/zh active Active
- 2018-04-25 CN CN201820602540.0U patent/CN208164550U/zh not_active Withdrawn - After Issue
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180311978A1 (en) | 2018-11-01 |
EP3395578A1 (en) | 2018-10-31 |
TWI748083B (zh) | 2021-12-01 |
US10518560B2 (en) | 2019-12-31 |
CN108790418A (zh) | 2018-11-13 |
EP3395578B1 (en) | 2020-01-29 |
CN108790418B (zh) | 2021-06-29 |
TW201900433A (zh) | 2019-01-01 |
JP2018183925A (ja) | 2018-11-22 |
CN208164550U (zh) | 2018-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6904771B2 (ja) | サーマルプリンタ及び携帯型端末 | |
JP6767189B2 (ja) | サーマルプリンタ及び携帯型端末 | |
JP6533433B2 (ja) | 印字ユニット及びサーマルプリンタ | |
JP2023019648A (ja) | プリンタ | |
EP2039526B1 (en) | Printing apparatus | |
US10308049B2 (en) | Cutting device and printing apparatus including cutting device | |
US20250074085A1 (en) | Label printer | |
JP2003200625A (ja) | サーマルプリンタ | |
JP5374756B2 (ja) | 印刷装置 | |
CN107379779B (zh) | 热敏打印机和便携式终端 | |
JP2003103866A (ja) | サーマルプリンタ | |
CN107379778B (zh) | 热敏打印机和便携式终端 | |
JP2017196743A (ja) | サーマルプリンタ及び携帯型端末 | |
JP7188059B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP4347866B2 (ja) | サーマルプリンタ | |
JP3829622B2 (ja) | 記録装置 | |
JP4189414B2 (ja) | サーマルプリンタ | |
JP2023081504A (ja) | 印字ユニットおよび携帯型端末 | |
JP4483398B2 (ja) | プリンタ | |
JP2024004551A (ja) | 印字ユニットおよび携帯型端末 | |
JP2024035265A (ja) | 印字ユニットおよび携帯型端末 | |
JP2002144649A (ja) | プリンタ | |
JP2023072571A (ja) | カッターユニット及びプリンタ | |
JP2004009625A (ja) | サーマルプリンタヘッドのリリース検出機構 | |
JPH0986010A (ja) | サーマルプリンタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170913 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6904771 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |