JP6903459B2 - Electroplating equipment and electroplating method - Google Patents
Electroplating equipment and electroplating method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6903459B2 JP6903459B2 JP2017061071A JP2017061071A JP6903459B2 JP 6903459 B2 JP6903459 B2 JP 6903459B2 JP 2017061071 A JP2017061071 A JP 2017061071A JP 2017061071 A JP2017061071 A JP 2017061071A JP 6903459 B2 JP6903459 B2 JP 6903459B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transport means
- power source
- power supply
- electrically connected
- workpiece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 title claims description 61
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D17/00—Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
- C25D17/02—Tanks; Installations therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D17/00—Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
- C25D17/007—Current directing devices
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D21/00—Processes for servicing or operating cells for electrolytic coating
- C25D21/12—Process control or regulation
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
Description
本発明は、電気めっき装置、特に、多くの移動可能な被加工物搬送手段を備えたそのような機械、及び電気めっき方法に関する。 The present invention relates to electroplating equipment, in particular such machines equipped with many movable workpiece transfer means, and electroplating methods.
図1に示されるように、全体として10のように示された従来の電気めっき装置において、多くの被加工物搬送手段12が、電気めっき溶液を収容するタンク14内を通過するように相対的に移動可能である。各被加工物搬送手段12は、電気めっきされる各々の被加工物に対して、着脱可能になっている。被加工物が被加工物搬送手段12に装着されると、被加工物と被加工物搬送手段12は互いに電気的に接続される。被加工物搬送手段12は、順次、即ち次から次へと一列になって、タンク14内を連続的に移動可能であり、これにより、タンク14内を通過するように被加工物を順次移動させる。電気めっきされる被加工物は、通常、矩形であり平坦な形状をしている。被加工物が被加工物搬送手段12に装着され、搬送されると、被加工物の対向主面が横を向き、被加工物は垂直な状態へ方向付けられる。これにより、電気めっき装置は、連続垂直式電気めっき装置と呼ばれる。
As shown in FIG. 1, in the conventional electroplating apparatus shown as 10 as a whole, many workpiece transporting means 12 are relative to pass through the
陰極棒16が電気めっき装置10のタンク14に対して固定されており、被加工物搬送手段12の各々は各スライドコンタクト18を介して陰極棒16に電気的に接続され、それにより、被加工物搬送手段12がタンク14内を通過するように相対的に移動している間に、陰極棒16に電気的に接続されるようにする。各々が各電源22により通電される多くの陽極板20がタンク14内に位置し、そして、タンク14に対して固定されている。従って、被加工物が被加工物搬送手段12によりタンク14内の電気めっき溶液中を移動すると、被加工物は陰極棒16と陽極板20との間で電界に晒され、電気めっき溶液中の金属が被加工物上に堆積する。
The
そのような電気めっき装置の有効カバー領域は被加工物の幅と同程度に短くなり得ることが一般的に知られている。被加工物上に電気めっきされる金属の総量は、主に、電気めっき処理中に電気めっき溶液内において被加工物によって消費されるアンペア時の総量に依存するので、各被加工物に供給される電流量を制御することが重要である。ところが、従来の電気めっき装置10では、もし、被加工物の電気抵抗が異なっていたり、被加工物搬送手段12が異なっていると、タンク14内を移動する被加工物の各々に供給される電流を制御することが非常に困難となる。何故ならば、電気めっきが行われている間に、電気抵抗がより小さい被加工物と被加工物搬送手段12は、より多くの電流を消費し、電気抵抗がより大きい被加工物と被加工物搬送手段12は、より少ない電流を消費するからである。
It is generally known that the effective cover area of such electroplating equipment can be as short as the width of the workpiece. The total amount of metal electroplated on the workpiece depends primarily on the amp-hours consumed by the workpiece in the electroplating solution during the electroplating process and is therefore supplied to each workpiece. It is important to control the amount of current. However, in the conventional
従って、本発明の目的は、上記欠陥を緩和する電気めっき装置及び電気めっき方法を提供し、もしくは、少なくとも商業並びに公衆に対し有用な代替え手段を提供するものである。特に、中国特許出願公開番号103436946A号に開示された自動電気めっきシステムを基にしたさらなる改良と技術革新とにより、少なくとも上記欠陥を緩和することが可能であることが分かっている。 Therefore, an object of the present invention is to provide an electroplating apparatus and an electroplating method for alleviating the above defects, or at least to provide a useful alternative to commerce and the public. In particular, it has been found that at least the above defects can be mitigated by further improvements and technological innovations based on the automatic electroplating system disclosed in Chinese Patent Application Publication No. 1034369646A.
本発明の第1の特徴によれば、電気めっき溶液を収容する少なくとも1つのタンクと、電気めっきされる第1被加工物に着脱可能となっており、タンクに対し相対的に移動可能な第1搬送手段と、電気めっきされる第2被加工物に着脱可能となっており、タンクに対し相対的に移動可能な第2搬送手段とを備え、第1搬送手段は、少なくとも1つの第1電源に電気的に接続され、該第1電源と同時に移動可能であり、第2搬送手段は、少なくとも1つの第2電源に電気的に接続され、該第2電源と同時に移動可能であり、第1電源と前記第2電源は、少なくとも1つの接地された共通導電体と電気的に接続されている、電気めっき装置が提供される。 According to the first feature of the present invention, at least one tank for accommodating the electroplating solution and the first work piece to be electroplated are detachable and movable relative to the tank. It is provided with a first transport means and a second transport means that is removable from the second workpiece to be electroplated and is movable relative to the tank, and the first transport means is at least one first. The second transport means is electrically connected to a power source and can move at the same time as the first power source, and the second transport means is electrically connected to at least one second power source and can move at the same time as the second power source. An electroplating apparatus is provided in which one power source and the second power source are electrically connected to at least one grounded common conductor.
本発明の第2の特徴によれば、(a)第1被加工物を第1搬送手段に着脱可能に取り付けかつ電気的に接続し、(b)電気めっき溶液を収容するタンクを通過するように、かつ、該タンクに対して相対的に、第1搬送手段を移動させ、(c)第1搬送手段と同時に移動可能に、少なくとも1つの第1電源を第1搬送手段に関連付け、(d)第1電源から電力を第1搬送手段に供給し、(e)第2被加工物を第2搬送手段に着脱可能に取り付けかつ電気的に接続し、(f)電気めっき溶液を収容するタンクを通過するように、かつ、該タンクに対して相対的に、第2の搬送手段を移動させ、(g)第2搬送手段と同時に移動可能に、少なくとも1つの第2電源を第2搬送手段に関連付け、(h)第2電源から電力を第2搬送手段に供給し、(i)第1搬送手段に供給される電流と第2搬送手段に供給される電流とを個別に調整し、(j)第1電源および第2電源を、少なくとも1つの接地された共通導電体に電気的に接続するステップを具備する、少なくとも一つの被加工物を電気めっきする方法が提供される。 According to the second feature of the present invention, (a) the first workpiece is detachably attached to and electrically connected to the first transport means, and (b) passes through a tank containing an electroplating solution. In addition, the first transport means is moved relative to the tank, and (c) at least one first power source is associated with the first transport means so as to be movable at the same time as the first transport means, (d). ) Power is supplied from the first power source to the first transport means, (e) the second workpiece is detachably attached to and electrically connected to the second transport means, and (f) a tank for accommodating the electroplating solution. The second transport means is moved so as to pass through the tank and relative to the tank, and (g) at least one second power source can be moved at the same time as the second transport means. (H) Power is supplied from the second power source to the second transport means, and (i) the current supplied to the first transport means and the current supplied to the second transport means are individually adjusted to (i). j) Provided is a method of electroplating at least one workpiece comprising the step of electrically connecting a first power source and a second power source to at least one grounded common conductor.
本発明の実施形態を、添付の図面を参照して、あくまでも例として説明する。本発明の第1実施形態に係る連続垂直式電気めっき装置の概略図を図2に示し、その全体は100として示されている。 An embodiment of the present invention will be described as an example with reference to the accompanying drawings. A schematic view of the continuous vertical electroplating apparatus according to the first embodiment of the present invention is shown in FIG. 2, and the whole is shown as 100.
電気めっき装置100は電気めっき溶液を収容するためのタンク102を備えている。多くの被加工物搬送手段104(そのうち5個が図2に示されている)がタンク102内を通過しかつ相対的に順次移動可能になっている。各被加工物搬送手段104は、電気めっきされる被加工物に対して物理的かつ電気的に接続されて被加工物との物理的及び電気的接続を確立するために、着脱可能となっている。
The
各被加工物搬送手段104は、電流レギュレータ等の一組の電源106a、106bに固定されかつ電気的に接続されている。複数の電源106aは第1共通陽極108に電気的に接続され、各電源106aは、陽極108との電気的な接続を維持しながら陽極108に対する相対的なスライド運動を行うための各スライドコンタクト112aを介して、陽極108に電気的に接続されており、複数の電源106bは第2共通陽極110に電気的に接続され、各電源106bは、陽極110との電気的な接続を維持しながら陽極110に対する相対的なスライド運動を行うための各スライドコンタクト112bを介して、陽極110に電気的に接続されている。従って、各組の電源106a、106bは、互いにかつこれらが電気的、物理的に接続されている被加工物搬送手段104と共に、同時にタンク102に対して相対的に移動可能となっている。電源106aは、陽極108と被加工物搬送手段104との間に電気的に接続され、電源106bは、陽極110と被加工物搬送手段104との間に電気的に接続されている。多くの陽極板114(そのうち6個が図2に示されている)がタンク102内に位置し、タンク102に対して固定されている。
Each work piece conveying means 104 is fixed and electrically connected to a set of
二つの陽極108、110は共に接地されていてもよい。もしくは、二つの陽極108、110は、例えば、5ボルトの電圧に設定されてもよい。もし、適切であれば、二つの陽極108、110はそれぞれ異なる電圧に設定されてもよい。
The two
各被加工物搬送手段104に接続されている各電源106a、106bから各被加工物搬送手段104への電力は個別に調整可能である。特に、電源106a、106bを電流制御モードに設定することができ、よって、個々の被加工物搬送手段104と個々の被加工物の電気抵抗が異なっていてもこれに関わらず、各被加工物搬送手段104(および、各被加工物搬送手段104により搬送される各被加工物)に供給される電流が同じになるように様々な電源106a、106bが制御される。被加工物上に電気めっきされる金属の総量は、主に、タンク102内での電気めっき処理中に電気めっき溶液内において被加工物によって消費されるアンペア時間に依存するので、すべての被加工物搬送手段104(および、被加工物搬送手段104により搬送されるすべての各被加工物)に同じ電流を供給するようにすべての電源106a、106bを制御することにより、個々の被加工物搬送手段104と個々の被加工物の電気抵抗が異なっていても、これに関わらず、より均一且つ一貫性のある電気めっきの結果物を得ることができる。
The electric power from each of the
本発明の第2実施形態に係る連続垂直式電気めっき装置の概略図を図3に示し、その全体は200として示されている。 A schematic view of the continuous vertical electroplating apparatus according to the second embodiment of the present invention is shown in FIG. 3, and the whole is shown as 200.
電気めっき装置200は電気めっき溶液を収容するためのタンク202を備えている。多くの被加工物搬送手段204(そのうち4個が図3に示されている)がタンク202内を通過しかつ相対的に順次移動可能になっている。各被加工物搬送手段104は、電気めっきされる各被加工物205に対して物理的かつ電気的に接続されて被加工物205との物理的及び電気的接続を確立するために、着脱可能となっている。
The
各被加工物搬送手段204は、電流レギュレータ等の一組の電源206a、206bに固定されかつ電気的に接続されている。複数の電源206aは分割陽極208に電気的に接続され、各電源206aは、分割陽極208との電気的な接続を維持しながら分割陽極208に対する相対的なスライド運動を行うための各スライドコンタクト212aを介して、分割陽極208に電気的に接続されている。複数の電源206bは分割陽極210に電気的に接続され、各電源206bは、分割陽極210との電気的な接続を維持しながら分割陽極210に対する相対的なスライド運動を行うための各スライドコンタクト212bを介して、分割陽極210に電気的に接続されている。従って、電源206a、206bの各ペアは、互いにかつこれらが電気的、物理的に接続されている被加工物搬送手段204と共に、同時にタンク202に対して相対的に移動可能となっている。電源206aは、分割陽極208と被加工物搬送手段204との間に電気的に接続され、電源206bは、分割陽極210と被加工物搬送手段204との間に電気的に接続されている。
Each work piece conveying means 204 is fixed and electrically connected to a set of
上記の如く述べたように、陽極208,210は共に分割されている。特に、陽極208は、複数の電気的に分離された分割部222を形成するように、多くの位置220で分割されている。従って、電気めっき装置200の動作中、並びに、被加工物205がタンク202内を通過するように移動している間、各電源206aは、連続的に(直列的に)配置されているが電気的には分離されている陽極208の複数の分割部222に対して相対的に移動して連続的に電気的に接続され、電源206bは、連続的に(直列的に)配置されているが電気的に分離されている陽極210の複数の分割部226に対して相対的に移動して連続的に電気的に接続される。例えば、電源206に電気的に接続されている被加工物搬送手段204が電気めっき装置200のタンク202内を通過するように相対的に移動している間、電源206aは、陽極208の第1分割部222、次に、第2分割部222、そして、第3分割部222に連続的に電気的に接続するように移動する。ここで、第1、第2、および、第3分割部222は、順次、長手方向に配置され、かつ、互いに電気的に分離されている。
As described above, the
このような配置により、陽極208の各分割部222の電圧を個別に制御することが可能となり、それにより、異なった電気めっき効果が得られ、即ち、異なる製品を電気めっきすることができる。同様に、陽極210も、複数の電気的に分離された分割部226を形成するように、多くの位置224で分割されている。このような構成により、陽極210の各分割部226の電圧を個別に制御することが可能となり、それにより、異なった電気めっき効果が得られ、即ち、異なる製品を電気めっきすることができる。電源206a、206bの各陰極側は、各スライドコンタクト229を介して、接地されている共通導電体230に電気的に接続されており、従って、電源206a、206bの各陰極側(および、各被加工物搬送手段204に搬送される各被加工物205)もまた互い接続されている。接地された共通導電体230は、電気めっき装置200の接地された筐体でもよい。
With such an arrangement, it is possible to individually control the voltage of each divided
各被加工物搬送手段204に接続されている各電源206a、206bから各被加工物搬送手段204へ供給される電力は個別に調整可能である。特に、電源206a、206bを電流制御モードに設定することができ、よって、個々の被加工物搬送手段204と個々の被加工物の電気抵抗が異なっていてもこれに関わらず、各被加工物搬送手段204(および、各被加工物搬送手段204により搬送される各被加工物)に供給される電流が同じになるように、陽極210の同じ分割部226に接続された様々な電源206a、206bが制御される。同様に、各被加工物搬送手段204(および、各被加工物搬送手段204により搬送される各被加工物)に供給される電流が同じになるように、陽極208の同じ分割部222に接続された様々な電源206a、206bが制御される。被加工物上に電気めっきされる金属の総量は、主に、タンク202内での電気めっき処理中に電気めっき溶液内において被加工物によって消費されるアンペア時間に依存するので、各陽極208,210の各々の分割部222,226においてすべての被加工物搬送手段204(および、被加工物搬送手段204により搬送されるすべての各被加工物)に同じ電流を供給するように、すべての電源206a、206bを制御することにより、個々の被加工物搬送手段204と個々の被加工物の電気抵抗が異なっていても、これに関わらず、より均一且つ一貫性のある電気めっきの結果を得ることができる。
The electric power supplied from the
電源206a、206bの各陰極側を、接地されている共通導電体230(例えば、装置200の接地された筐体)に電気的に接続することにより、複数の被加工物搬送手段204により搬送される複数の被加工物205の両端にかかる電圧はそれぞれ同電圧となり、従って、エッジ効果が低減される。加えて、既存の電気めっき装置では、共通陰極導電体に大きな電流が流れ、これが被加工物205間にさらなる電位差を引き起こす。一方、本発明に係る電気めっき装置200では、電源206a、206bが局所的に電気を発生するので、大きな電流を流す必要がなく、そして、これがさらに被加工物205間の電位差を小さくする。
By electrically connecting each cathode side of the
上記は、本発明が実行可能な例を説明しただけであり、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の変更及び/又は置き換えを行うことができることが理解されるところである。 It is understood that the above is only a feasible example of the present invention and that various modifications and / or replacements can be made without departing from the gist of the present invention.
さらに、例えば、明瞭にするために別々の実施形態の中で説明した本発明のある特徴は、一つの実施形態に組み合わせてもよい。逆に、例えば、簡潔にするために一つの実施形態の中で説明した本発明の様々な特徴は、別々の実施形態としてもよく、又は、如何なる適切な部分的な組み合わせとしてもよい。 Further, for example, certain features of the invention described in separate embodiments for clarity may be combined into one embodiment. Conversely, for example, the various features of the invention described in one embodiment for brevity may be separate embodiments or any suitable partial combination.
Claims (16)
電気めっきされる第1被加工物に着脱可能となっており、前記タンクに対し相対的に移動可能な第1搬送手段と、
電気めっきされる第2被加工物に着脱可能となっており、前記タンクに対し相対的に移動可能な第2搬送手段とを備え、
前記第1搬送手段は、前記第1搬送手段に電流を供給する少なくとも1つの第1電源に電気的に接続され、該第1電源と同時に移動可能であり、
前記第2搬送手段は、前記第2搬送手段に電流を供給する少なくとも1つの第2電源に電気的に接続され、該第2電源と同時に移動可能であり、
前記第1電源と前記第2電源は、少なくとも1つの接地された共通導電体と電気的に接続されており、
前記第1搬送手段に供給される電流と前記第2搬送手段に供給される電流とが実質的に同じになるように、前記第1電源および前記第2電源が制御可能であり、
前記第1電源と前記第2電源は少なくとも1つの分割陽極に電気的に接続されており、
前記接地された共通導電体は前記装置の筐体であり、
前記第1電源の陰極側および前記第2電源の陰極側は、前記接地された共通導電体に電気的に接続されている、電気めっき装置。 With at least one tank containing the electroplating solution,
A first transport means that is removable from the first electroplated workpiece and can move relative to the tank.
It is equipped with a second transport means that is removable from the second work piece to be electroplated and can move relative to the tank.
The first transport means is electrically connected to at least one first power source that supplies an electric current to the first transport means, and can move at the same time as the first power source.
The second transport means is electrically connected to at least one second power source that supplies an electric current to the second transport means, and can move at the same time as the second power source.
The first power source and the second power source are electrically connected to at least one grounded common conductor .
The first power supply and the second power supply can be controlled so that the current supplied to the first transport means and the current supplied to the second transport means are substantially the same.
The first power source and the second power source are electrically connected to at least one split anode.
The grounded common conductor is the housing of the device.
An electroplating apparatus in which the cathode side of the first power source and the cathode side of the second power source are electrically connected to the grounded common conductor.
(b)電気めっき溶液を収容するタンクを通過するように、かつ、該タンクに対して相対的に、前記第1搬送手段を移動させ、
(c)前記第1搬送手段と同時に移動可能に、少なくとも1つの第1電源を前記第1搬送手段に関連付け、
(d)前記第1電源から電力を前記第1搬送手段に供給し、
(e)第2被加工物を第2搬送手段に着脱可能に取り付けかつ電気的に接続し、
(f)前記電気めっき溶液を収容する前記タンクを通過するように、かつ、該タンクに対して相対的に、前記第2の搬送手段を移動させ、
(g)前記第2搬送手段と同時に移動可能に、少なくとも1つの第2電源を前記第2搬送手段に関連付け、
(h)前記第2電源から電力を前記第2搬送手段に供給し、
(i)前記第1搬送手段に供給される電流と前記第2搬送手段に供給される電流とを個別に調整し、
(j)前記第1電源および前記第2電源を、少なくとも1つの接地された共通導電体に電気的に接続するステップを具備する、少なくとも一つの被加工物を電気めっきし、
(k)前記第1電源と前記第2電源とを、互いに電気的に分離された少なくとも1つの第1分割部と1つの第2分割部とを含む分割陽極に電気的に接続し、前記第1電源の陰極側および前記第2電源の陰極側は、前記接地された共通導電体に電気的に接続されており、
(l)前記第1搬送手段に供給される電流と前記第2搬送手段に供給される電流とが実質的に同じになるように、前記第1電源および前記第2電源を制御する方法。 (A) The first workpiece is detachably attached to the first transport means and electrically connected.
(B) The first transport means is moved so as to pass through the tank containing the electroplating solution and relative to the tank.
(C) At least one first power source is associated with the first transport means so as to be movable at the same time as the first transport means.
(D) Electric power is supplied from the first power source to the first transport means, and the electric power is supplied to the first transport means.
(E) The second workpiece is detachably attached to the second transport means and electrically connected.
(F) The second transport means is moved so as to pass through the tank containing the electroplating solution and relative to the tank.
(G) At least one second power source is associated with the second transport means so as to be movable at the same time as the second transport means.
(H) Power is supplied from the second power source to the second transport means,
(I) The current supplied to the first transport means and the current supplied to the second transport means are individually adjusted.
(J) Electroplating at least one workpiece comprising the step of electrically connecting the first power source and the second power source to at least one grounded common conductor .
(K) The first power supply and the second power supply are electrically connected to a split anode including at least one first split portion and one second split portion electrically separated from each other, and the first power supply is electrically connected. The cathode side of the first power supply and the cathode side of the second power supply are electrically connected to the grounded common conductor.
(L) A method of controlling the first power supply and the second power supply so that the current supplied to the first transport means and the current supplied to the second transport means are substantially the same.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW104134382 | 2015-10-20 | ||
TW105126114A TWI698554B (en) | 2015-10-20 | 2016-08-16 | An electroplating machine and an electroplating method |
TW105126114 | 2016-08-16 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018028143A JP2018028143A (en) | 2018-02-22 |
JP6903459B2 true JP6903459B2 (en) | 2021-07-14 |
Family
ID=59367074
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017061071A Active JP6903459B2 (en) | 2015-10-20 | 2017-03-27 | Electroplating equipment and electroplating method |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6903459B2 (en) |
CN (1) | CN107012497B (en) |
TW (1) | TWI698554B (en) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4724684Y1 (en) * | 1968-11-26 | 1972-08-03 | ||
JPS5354131A (en) * | 1976-10-28 | 1978-05-17 | Sansha Electric Mfg Co Ltd | Automatic plating treatment apparatus |
JPS53128546A (en) * | 1977-04-15 | 1978-11-09 | Sansha Electric Mfg Co Ltd | Automatic plating treatment device |
JPS58100697A (en) * | 1981-12-10 | 1983-06-15 | Fujitsu Ltd | Plating treatment method |
JPH07150397A (en) * | 1993-11-26 | 1995-06-13 | Nobuyasu Doi | Power feeder for electroplating |
JP5457010B2 (en) * | 2007-11-01 | 2014-04-02 | アルメックスPe株式会社 | Continuous plating equipment |
CN101985767A (en) * | 2010-11-29 | 2011-03-16 | 奥特斯维能源(太仓)有限公司 | Plating bath capable of realizing different deposition rates |
JP5898540B2 (en) * | 2012-03-22 | 2016-04-06 | アルメックスPe株式会社 | Work holding jig and surface treatment apparatus |
JP6129497B2 (en) * | 2011-09-29 | 2017-05-17 | アルメックスPe株式会社 | Continuous plating equipment |
JP5795514B2 (en) * | 2011-09-29 | 2015-10-14 | アルメックスPe株式会社 | Continuous plating equipment |
DE102012024758B4 (en) * | 2012-12-18 | 2024-02-01 | Maschinenfabrik Niehoff Gmbh & Co Kg | Device and method for electrolytically coating an object and their use |
-
2016
- 2016-08-16 TW TW105126114A patent/TWI698554B/en active
- 2016-09-28 CN CN201610862410.6A patent/CN107012497B/en active Active
-
2017
- 2017-03-27 JP JP2017061071A patent/JP6903459B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107012497B (en) | 2020-06-02 |
CN107012497A (en) | 2017-08-04 |
TWI698554B (en) | 2020-07-11 |
TW201715095A (en) | 2017-05-01 |
JP2018028143A (en) | 2018-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5795514B2 (en) | Continuous plating equipment | |
JP5833355B2 (en) | Surface treatment equipment | |
DE10153171B4 (en) | Method and device for the electrolytic treatment of parts in continuous systems | |
TWI415977B (en) | Tinuous plating treatment device | |
JP2017043815A5 (en) | ||
US7473344B2 (en) | Segmented counterelectrode for an electrolytic treatment system | |
JP2013072131A5 (en) | ||
JP5865958B2 (en) | Surface treatment apparatus and work holding jig | |
JP6903459B2 (en) | Electroplating equipment and electroplating method | |
CN111247273B (en) | Surface treatment device and workpiece holding jig | |
US8313627B2 (en) | Drag through electro-deposition system | |
TW201400216A (en) | Wire electrical discharge machining system, wire electrical discharge machining method, and workpiece | |
JP6737527B2 (en) | Surface treatment equipment | |
KR102579796B1 (en) | An electroplating machine and an electroplating method | |
RU2527503C2 (en) | Continuous electrolytic surface processing of rods | |
JP2016029219A (en) | Surface treatment apparatus | |
US20170298530A1 (en) | Electroplating anode assembly | |
JP2015500401A (en) | Coating apparatus and method for coating a workpiece | |
US20170298529A1 (en) | Electroplating system | |
JP6403612B2 (en) | Power supply device for rod plating equipment | |
CN207845829U (en) | Electroplating machine | |
JP6695264B2 (en) | Plating apparatus, plating method and plated product manufacturing method | |
JP2018044249A (en) | Surface treatment apparatus and work holding tool | |
US1693683A (en) | Apparatus for electrodeposition | |
JPH0774479B2 (en) | Electroplating equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200717 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210623 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6903459 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |