JP6900471B2 - 流体用パウチ - Google Patents
流体用パウチ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6900471B2 JP6900471B2 JP2019519993A JP2019519993A JP6900471B2 JP 6900471 B2 JP6900471 B2 JP 6900471B2 JP 2019519993 A JP2019519993 A JP 2019519993A JP 2019519993 A JP2019519993 A JP 2019519993A JP 6900471 B2 JP6900471 B2 JP 6900471B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seal
- weak
- film
- pouch
- strong
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D75/00—Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
- B65D75/52—Details
- B65D75/58—Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
- B65D75/5805—Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a side strip parallel and next to the edge, e.g. by means of a line of weakness
- B65D75/5811—Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a side strip parallel and next to the edge, e.g. by means of a line of weakness and defining, after tearing, a small dispensing spout, a small orifice or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D75/00—Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
- B65D75/52—Details
- B65D75/58—Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
- B65D75/5861—Spouts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D75/00—Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
- B65D75/52—Details
- B65D75/58—Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
- B65D75/5861—Spouts
- B65D75/5872—Non-integral spouts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Bag Frames (AREA)
- Packages (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
流体のための空洞(1500)を形成するように、強シール(1300、5301〜5303、6300、7300、8300、9300)および弱シール(2700、3700、4700、5701〜5703、7700、9700、10700、11700)を用いて互いに接続される第1のフィルム(1100)および第2のフィルム(1200)を備え、空洞(1500)が、強シール(1300、5301〜5303、6300、7300、8300、9300)の少なくとも部分および弱シール(2700、3700、4700、5701〜5703、7700、9700、10700、11700)の少なくとも部分を含む外周を有し、弱シール(2700、3700、4700、5701〜5703、7700、9700、10700、11700)が、強シール(1300、5301〜5303、6300、7300、8300、9300)の近くにあることを特徴とする、流体用パウチである。
第1のフィルム(1100)および第2のフィルム(1200)を提供する、ステップと、
強シール(1300、5301〜5303、6300、7300、8300、9300)および弱シール(2700、3700、4700、5701〜5703、7700、9700、10700、11700)を実現することによって、流体のための空洞(1500)を形成するように第1のフィルム(1100)および第2のフィルム(1200)を互いに接続する、ステップとを含み、
弱シール(2700、3700、4700、5701〜5703、7700、9700、10700、11700)が、強シール(1300、5301〜5303、6300、7300、8300、9300)の近くに作製されることを特徴とする、方法である。
図2A、図2C、および図2Eは、本発明の実施形態に従うパウチ2000の前面図を概略的に例証する。図2B、図2D、および図2Fは、それぞれ図2A、図2C、および図2Eの拡大部を概略的に例証する図である。
図3Aおよび図3Bは、本発明のさらなる実施形態に従うパウチ3000の前面図を概略的に例証し、2つのシールがどのようにして、いくつかの実施形態においては、弱シール2700のBからAまでの外周全体が、前の実施形態のように、強シール1300と接触状態にあることがないまま、互いに近くにあると見なされるかをさらに明らかにする。具体的には、パウチ3000は、少なくとも点Cと点Dとの間に含まれるその外周の部分において、強シール1300と接触状態にない弱シール3700に起因して、パウチ2000とは異なる。
図4Aおよび図4Bは、本発明の実施形態に従うパウチ4000の前面図および拡大図を概略的に例証し、2つのシール1300、4700が、小空間がそれらの間に存在するとしても互いの近くにあるとどのようにして見なされ得るかをさらに明らかにする。
1001 開封部分
1100 フィルム
1200 フィルム
1300 強シール
1301 シールの部分
1400 開封構造
1500 空洞
1600 流体
2000 パウチ
2700 弱シール
2701 長さ
2702 幅
3000 パウチ
3700 弱シール
4000 パウチ
4700 弱シール
5001 パウチ
5301 強シール
5701 弱シール
5002 パウチ
5302 強シール
5702 弱シール
5003 パウチ
5303 強シール
5703 弱シール
6000 パウチ
6300 強シール
7000 パウチ
7130 強シール
7140 開封構造
7700 弱シール
8000 パウチ
8300 強シール
9000 パウチ
9300 強シール
9700 弱シール
10000 パウチ
10700 弱シール
10701 狭小部分
10702 幅広部分
11700 弱シール
11701 より弱い部分
11702 より強い部分
Claims (8)
- 流体のための空洞(1500)を形成するように、強シール(1300、5301〜5303、6300、7300、8300、9300)および弱シール(2700、3700、4700、5701〜5703、7700、9700、10700、11700)を用いて互いに接続される第1のフィルム(1100)および第2のフィルム(1200)を備える流体用パウチであって、
前記空洞(1500)が外周を有し、前記外周が、前記強シール(1300、5301〜5303、6300、7300、8300、9300)の少なくとも一部、および前記弱シール(2700、3700、4700、5701〜5703、7700、9700、10700、11700)の少なくとも一部を含み、
前記弱シール(2700、3700、4700、5701〜5703、7700、9700、10700、11700)が、前記強シール(1300、5301〜5303、6300、7300、8300、9300)の近くにあり、
前記弱シール(2700、3700、4700、5701〜5703、7700、9700、10700、11700)および前記強シール(1300、5301〜5303、6300、7300、8300、9300)は、前記強シール(1300、5301〜5303、6300、7300、8300、9300)の少なくとも第1の部分が開封されるかまたは取り除かれる場合にのみ、前記弱シール(2700、3700、4700、5701〜5703、7700、9700、10700、11700)が開封されるように構成され、
前記流体用パウチは、開封構造(1400)をさらに備え、
前記開封構造(1400)は、少なくとも第1の長さに沿った前記第1のフィルム(1100)および/または前記第2のフィルム(1200)の開封を促進するように構成されており、
前記第1の長さは、前記強シール(1300、5301〜5303、6300、7300、8300、9300)の少なくとも前記第1の部分と交わり、
前記第1の長さは、前記弱シール(2700、3700、4700、5701〜5703、7700、9700、10700、11700)の少なくとも一部分とさらに交わる、前記流体用パウチ。 - 前記第1の長さが、前記強シール(1300、5301〜5303、6300、7300、8300、9300)または前記弱シール(2700、3700、4700、5701〜5703、7700、9700、10700、11700)が存在する前記第1のフィルム(1100)および/または前記第2のフィルム(1200)の部分のみと交わる、請求項1に記載のパウチ。
- 前記開封構造(1400)が、前記第1のフィルム(1100)内および/または前記第2のフィルム(1200)内に作製された弱化点および/または孔を含む、請求項1または2に記載のパウチ。
- 前記開封構造(1400)は、前記弱シール(2700、3700、4700、5701〜5703、7700、9700、10700、11700)の少なくとも部分を周囲環境に露出させたままにするように、前記第1のフィルム(1100)および/または前記第2のフィルム(1200)の切断を促進するように構成されている、請求項1〜3のいずれかに記載のパウチ。
- 前記弱シール(2700、3700、4700、5701〜5703、7700、9700、10700、11700)が、50mm以下、好ましくは30mm以下、さらにより好ましくは10mm以下の長さ(2701)、および/または5mm以下、好ましくは3mm以下、さらにより好ましくは1mm以下の幅(2702)を有する、請求項1〜4のいずれかに記載のパウチ。
- 前記第1のフィルム(1100)および/または前記第2のフィルム(1200)が、イオノマーおよびポリプロピレンの混合物を含む、請求項1〜5のいずれかに記載のパウチ。
- 前記強シール(1300、5301〜5303、6300、7300、8300、9300)が、15N/15mm超、好ましくは40N/15mm超のシール強度を有し、および/または
前記弱シール(2700、3700、4700、5701〜5703、7700、9700、10700、11700)が、1〜8N/15mm、好ましくは2〜3N/15mmのシール強度を有する、請求項1〜6のいずれかに記載のパウチ。 - 流体用パウチのための製造方法であって、
第1のフィルム(1100)および第2のフィルム(1200)を提供するステップと、
強シール(1300、5301〜5303、6300、7300、8300、9300)および弱シール(2700、3700、4700、5701〜5703、7700、9700、10700、11700)を実現することによって、流体のための空洞(1500)を形成するように前記第1のフィルム(1100)および前記第2のフィルム(1200)を互いに接続するステップと
を具備し、
前記弱シール(2700、3700、4700、5701〜5703、7700、9700、10700、11700)が、前記強シール(1300、5301〜5303、6300、7300、8300、9300)の近くに作製され、
前記弱シール(2700、3700、4700、5701〜5703、7700、9700、10700、11700)および前記強シール(1300、5301〜5303、6300、7300、8300、9300)は、前記強シール(1300、5301〜5303、6300、7300、8300、9300)の少なくとも第1の部分が開封されるかまたは取り除かれる場合にのみ、前記弱シール(2700、3700、4700、5701〜5703、7700、9700、10700、11700)が開封されるように構成され、
前記流体用パウチは、開封構造(1400)をさらに備え、
前記開封構造(1400)は、少なくとも第1の長さに沿った前記第1のフィルム(1100)および/または前記第2のフィルム(1200)の開封を促進するように構成されており、
前記第1の長さは、前記強シール(1300、5301〜5303、6300、7300、8300、9300)の少なくとも前記第1の部分と交わり、
前記第1の長さは、前記弱シール(2700、3700、4700、5701〜5703、7700、9700、10700、11700)の少なくとも一部分とさらに交わる、前記製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201662408223P | 2016-10-14 | 2016-10-14 | |
US62/408,223 | 2016-10-14 | ||
PCT/US2017/056048 WO2018071477A1 (en) | 2016-10-14 | 2017-10-11 | Pouch for fluid |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019531985A JP2019531985A (ja) | 2019-11-07 |
JP6900471B2 true JP6900471B2 (ja) | 2021-07-07 |
Family
ID=60268448
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019519993A Active JP6900471B2 (ja) | 2016-10-14 | 2017-10-11 | 流体用パウチ |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210331851A1 (ja) |
EP (1) | EP3526135B1 (ja) |
JP (1) | JP6900471B2 (ja) |
CN (1) | CN110049927A (ja) |
BR (1) | BR112019007562B1 (ja) |
ES (1) | ES2871799T3 (ja) |
MX (1) | MX2019004355A (ja) |
WO (1) | WO2018071477A1 (ja) |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4469754A (en) | 1980-09-10 | 1984-09-04 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Heat seal composition |
US4550141A (en) | 1983-08-22 | 1985-10-29 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Blends of ionomer with propylene copolymer |
US4539263A (en) | 1983-08-22 | 1985-09-03 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Blends of ionomer with propylene copolymer and articles |
US4899911A (en) * | 1988-08-02 | 1990-02-13 | Multimix Systems, Inc. | Apparatus and method for dispensing an individual beverage serving |
FR2832391B1 (fr) * | 2001-11-20 | 2004-02-20 | Valois Sa | Distributeur de produit fluide |
WO2005116132A1 (en) | 2004-05-24 | 2005-12-08 | E.I. Dupont De Nemours And Company | Polymer blends for peelable and/or permanent seals |
BRPI0517681B1 (pt) * | 2004-11-05 | 2021-10-13 | Mark Steele | Embalagens para conter um material |
EP2040997B1 (en) * | 2006-06-01 | 2011-05-18 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Multiple compartment pouch with frangible seal |
WO2012091674A1 (en) * | 2010-12-30 | 2012-07-05 | Nestec S.A. | Pressure operated dispensing device |
CN103370261B (zh) * | 2011-02-14 | 2015-03-04 | 株式会社悠心 | 软包装袋 |
CN103841862B (zh) * | 2011-09-09 | 2017-10-20 | 弗特马斯特有限责任公司 | 饮料机 |
WO2013190472A1 (en) * | 2012-06-22 | 2013-12-27 | Nestec S.A. | Packaging for consumable products and methods for using same |
JP6401519B2 (ja) * | 2014-07-01 | 2018-10-10 | 株式会社Mizkan Holdings | 包装物品 |
EP3034431B1 (en) * | 2014-12-16 | 2017-04-19 | WEGMANN automotive GmbH & Co. KG | Container for tire balancing material |
JP6859018B2 (ja) * | 2015-02-24 | 2021-04-14 | 株式会社Mizkan Holdings | 包装物品 |
-
2017
- 2017-10-11 JP JP2019519993A patent/JP6900471B2/ja active Active
- 2017-10-11 CN CN201780076070.7A patent/CN110049927A/zh active Pending
- 2017-10-11 BR BR112019007562-3A patent/BR112019007562B1/pt active IP Right Grant
- 2017-10-11 WO PCT/US2017/056048 patent/WO2018071477A1/en unknown
- 2017-10-11 EP EP17794816.3A patent/EP3526135B1/en active Active
- 2017-10-11 ES ES17794816T patent/ES2871799T3/es active Active
- 2017-10-11 MX MX2019004355A patent/MX2019004355A/es unknown
- 2017-10-11 US US16/341,773 patent/US20210331851A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR112019007562B1 (pt) | 2022-11-08 |
EP3526135A1 (en) | 2019-08-21 |
EP3526135B1 (en) | 2021-04-21 |
US20210331851A1 (en) | 2021-10-28 |
WO2018071477A1 (en) | 2018-04-19 |
MX2019004355A (es) | 2019-10-15 |
BR112019007562A2 (pt) | 2019-07-02 |
CN110049927A (zh) | 2019-07-23 |
ES2871799T3 (es) | 2021-11-02 |
JP2019531985A (ja) | 2019-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5007742B2 (ja) | 易壊性シールを備えた複室パウチ | |
JP4598057B2 (ja) | 容器を閉じるための、取り出し用開口部を有する蓋 | |
AU2019283781B2 (en) | Multi-layer film and reclosable film package | |
EP1437311A1 (en) | A box-shaped package of a flexible and sealable packaging material | |
US20100314278A1 (en) | Tamper-Evident Push-Through Packaging | |
US20100278454A1 (en) | Tamper-evident laminate structure | |
RU2688856C2 (ru) | Многослойная пленка и пленочная упаковка, выполненная с возможностью повторного закрывания | |
JP6829500B2 (ja) | 両面接着が可能な高周波誘導加熱容器封止体及びそれを適用したタンパー機能を有するコンパクト化粧品容器並びにそれを適用したタンパー機能のあるフリップキャップを有する容器 | |
JP2007501751A (ja) | タンパエビデント構造付きの再閉可能な袋と、それを作る方法 | |
CA3030994C (en) | Multi-layer film and reclosable film package | |
US10494148B2 (en) | Flexible peelable/resealable package | |
JP2006027676A (ja) | 易開封性包装体 | |
JP6900471B2 (ja) | 流体用パウチ | |
US10173809B2 (en) | Resealable flexible packages | |
WO1998045115A1 (en) | Polymeric films and packages produced therefrom | |
RU2712376C2 (ru) | Повторно запечатываемая упаковка поточного обертывания для влажных салфеток | |
EP0785066B1 (en) | Peelable heat seals and method for making same | |
JP6552307B2 (ja) | 包装材及び包装体 | |
RU2680573C2 (ru) | Упаковка для салфеток и носовых платков | |
JP6191223B2 (ja) | 紙容器およびその製造方法 | |
WO2016151283A1 (en) | Package | |
JP2004098488A (ja) | 積層包装材料及びそれを用いた易開封性包装袋 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190524 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210518 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6900471 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |