JP6899812B2 - 連結具、及び、ワイヤハーネス - Google Patents
連結具、及び、ワイヤハーネス Download PDFInfo
- Publication number
- JP6899812B2 JP6899812B2 JP2018206077A JP2018206077A JP6899812B2 JP 6899812 B2 JP6899812 B2 JP 6899812B2 JP 2018206077 A JP2018206077 A JP 2018206077A JP 2018206077 A JP2018206077 A JP 2018206077A JP 6899812 B2 JP6899812 B2 JP 6899812B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- corrugated tube
- connector
- protector
- projecting piece
- connecting tool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001012 protector Effects 0.000 claims description 108
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 238000010297 mechanical methods and process Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/02—Details
- H02G3/06—Joints for connecting lengths of protective tubing or channels, to each other or to casings, e.g. to distribution boxes; Ensuring electrical continuity in the joint
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/0207—Wire harnesses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/0207—Wire harnesses
- B60R16/0215—Protecting, fastening and routing means therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/02—Details
- H02G3/04—Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
- H02G3/0462—Tubings, i.e. having a closed section
- H02G3/0468—Corrugated
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/02—Details
- H02G3/04—Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
- H02G3/0462—Tubings, i.e. having a closed section
- H02G3/0487—Tubings, i.e. having a closed section with a non-circular cross-section
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/02—Details
- H02G3/06—Joints for connecting lengths of protective tubing or channels, to each other or to casings, e.g. to distribution boxes; Ensuring electrical continuity in the joint
- H02G3/0616—Joints for connecting tubing to casing
- H02G3/0625—Joints for connecting tubing to casing with means for preventing disengagement of conductors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/02—Details
- H02G3/06—Joints for connecting lengths of protective tubing or channels, to each other or to casings, e.g. to distribution boxes; Ensuring electrical continuity in the joint
- H02G3/0616—Joints for connecting tubing to casing
- H02G3/0691—Fixing tubing to casing by auxiliary means co-operating with indentations of the tubing, e.g. with tubing-convolutions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Details Of Indoor Wiring (AREA)
- Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
Description
1]〜[5]を特徴としている。
[1]
コルゲートチューブと、前記コルゲートチューブが固定される箱状のプロテクタと、を連結するための連結具であって、
前記コルゲートチューブに係合可能な係合部と、
前記プロテクタに取付可能な取付部と、
前記コルゲートチューブに沿うように突出する突設片と、を備え、
前記係合部及び前記取付部は、前記連結具における前記突設片とは異なる箇所に設けられた、
連結具であること。
[2]
上記[1]に記載の連結具であって、
当該連結具は、
前記コルゲートチューブを挿通可能な環状の環状形状部を有し、
前記係合部は、
当該環状形状部の内面に設けられ、
前記取付部は、
前記環状形状部の開口部と前記プロテクタの内部空間とが繋がった状態で前記プロテクタに取り付けられるように、前記環状形状部の外面から前記コルゲートチューブから離れる向きに突出するように設けられ、
前記突設片は、
前記環状形状部の前記開口部の周縁から、前記コルゲートチューブの外面に沿うように前記コルゲートチューブの延在方向に沿う向きに突出する、
連結具であること。
[3]
上記[1]又は上記[2]に記載の連結具において、
前記突設片は、
前記コルゲートチューブから離れる向きに突出する凸部を有する、
連結具であること。
[4]
電線束と、
前記電線束を収容するコルゲートチューブと、
前記コルゲートチューブが固定される箱状のプロテクタと、
前記コルゲートチューブと前記プロテクタとを連結するための連結具と、を備えるワイヤハーネスであって、
前記連結具は、
前記コルゲートチューブに係合可能な係合部と、前記プロテクタに取付可能な取付部と、前記コルゲートチューブに沿うように突出する突設片と、を有し、
前記係合部及び前記取付部は、前記連結具における前記突設片とは異なる箇所に設けられた、
ワイヤハーネスであること。
[5]
電線束と、
前記電線束を収容するコルゲートチューブと、
前記コルゲートチューブが固定される箱状のプロテクタと、
前記コルゲートチューブと前記プロテクタとを連結するための連結具と、を備えるワイヤハーネスであって、
前記連結具は、
前記コルゲートチューブに係合可能な係合部と、前記プロテクタに取付可能な取付部と、前記コルゲートチューブに沿うように突出する突設片と、を有し、
前記コルゲートチューブ及び前記突設片は、
固定用テープによって共巻きされる、
ワイヤハーネスであること。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態に係る連結具20、及び、ワイヤハーネス1について説明する。
まず、複数の電線2aが束ねられた電線束2をコルゲートチューブ30に収容する。このとき、プロテクタ10に収容される電線束2の長さ寸法と、プロテクタ10の他端から出す電線束2の長さ寸法とを合わせた長さ寸法以上をコルゲートチューブ30から出るように、電線束2をコルゲートチューブ30に収容する。コルゲートチューブ30に収容する電線束2の長さ寸法が長い場合や、電線束2の先端に端子等のコネクタ等の部品が取り付けられている場合には、コルゲートチューブ30のスリット34(図3参照)から電線束2をコルゲートチューブ30に入れることができる。
なお、本発明は上記各実施形態に限定されることはなく、本発明の範囲内において種々の変形例を採用することができる。例えば、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
[1]
コルゲートチューブ(30)と、前記コルゲートチューブ(30)が固定される箱状のプロテクタ(10)と、を連結するための連結具(20)であって、
前記コルゲートチューブ(30)に係合可能な係合部(25,27)と、
前記プロテクタ(10)に取付可能な取付部(29)と、
前記コルゲートチューブ(30)に沿うように突出する突設片(28)と、を備える、
連結具(20)。
[2]
上記[1]に記載の連結具(20)であって、
当該連結具(20)は、
前記コルゲートチューブ(30)を挿通可能な環状の形状を有し、
前記係合部(25,27)は、
当該連結具(20)の内面に設けられ、
前記取付部(29)は、
当該連結具(20)の開口部(261)と前記プロテクタ(10)の内部空間とが繋がった状態で前記プロテクタ(10)に取り付けられるように、当該プロテクタ(10)の外面に設けられ、
前記突設片(28)は、
当該連結具の前記開口部(261)の周縁から、前記コルゲートチューブ(30)の外面に沿うように突出する、
連結具(20)。
[3]
上記[1]又は上記[2]に記載の連結具(20)において、
前記突設片(28)は、
前記コルゲートチューブ(30)から離れる向きに突出する凸部(281)を有する、
連結具(20)。
[4]
電線束と、
前記電線束を収容するコルゲートチューブ(30)と、
前記コルゲートチューブ(30)が固定される箱状のプロテクタ(10)と、
前記コルゲートチューブ(30)と前記プロテクタ(10)とを連結するための連結具(20)と、を備えるワイヤハーネス(1)であって、
前記連結具(20)は、
前記コルゲートチューブ(30)に係合可能な係合部(25,27)と、前記プロテクタ(10)に取付可能な取付部(29)と、前記コルゲートチューブ(30)に沿うように突出する突設片(28)と、を有する、
ワイヤハーネス(1)。
[5]
上記[4]に記載のワイヤハーネス(1)において、
前記コルゲートチューブ(30)及び前記突設片(28)は、
固定用テープによって共巻きされる、
ワイヤハーネス(1)。
2 電線束
10 プロテクタ
13 連通孔
20 連結具
25 本体リブ(係合部)
27 蓋リブ(係合部)
28 突設片
29 エンドプレート(取付部)
30 コルゲートチューブ
261 湾曲部(開口部)
281 凸部
322 外面
41 粘着テープ(固定用テープ)
Claims (5)
- コルゲートチューブと、前記コルゲートチューブが固定される箱状のプロテクタと、を連結するための連結具であって、
前記コルゲートチューブに係合可能な係合部と、
前記プロテクタに取付可能な取付部と、
前記コルゲートチューブに沿うように突出する突設片と、を備え、
前記係合部及び前記取付部は、前記連結具における前記突設片とは異なる箇所に設けられた、
連結具。 - 請求項1に記載の連結具であって、
当該連結具は、
前記コルゲートチューブを挿通可能な環状の環状形状部を有し、
前記係合部は、
前記環状形状部の内面に設けられ、
前記取付部は、
前記環状形状部の開口部と前記プロテクタの内部空間とが繋がった状態で前記プロテクタに取り付けられるように、前記環状形状部の外面から前記コルゲートチューブから離れる向きに突出するように設けられ、
前記突設片は、
前記環状形状部の前記開口部の周縁から、前記コルゲートチューブの外面に沿うように前記コルゲートチューブの延在方向に沿う向きに突出する、
連結具。 - 請求項1又は請求項2に記載の連結具において、
前記突設片は、
前記コルゲートチューブから離れる向きに突出する凸部を有する、
連結具。 - 電線束と、
前記電線束を収容するコルゲートチューブと、
前記コルゲートチューブが固定される箱状のプロテクタと、
前記コルゲートチューブと前記プロテクタとを連結するための連結具と、を備えるワイヤハーネスであって、
前記連結具は、
前記コルゲートチューブに係合可能な係合部と、前記プロテクタに取付可能な取付部と、前記コルゲートチューブに沿うように突出する突設片と、を有し、
前記係合部及び前記取付部は、前記連結具における前記突設片とは異なる箇所に設けられた、
ワイヤハーネス。 - 電線束と、
前記電線束を収容するコルゲートチューブと、
前記コルゲートチューブが固定される箱状のプロテクタと、
前記コルゲートチューブと前記プロテクタとを連結するための連結具と、を備えるワイヤハーネスであって、
前記連結具は、
前記コルゲートチューブに係合可能な係合部と、前記プロテクタに取付可能な取付部と、前記コルゲートチューブに沿うように突出する突設片と、を有し、
前記コルゲートチューブ及び前記突設片は、
固定用テープによって共巻きされる、
ワイヤハーネス。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018206077A JP6899812B2 (ja) | 2018-10-31 | 2018-10-31 | 連結具、及び、ワイヤハーネス |
US16/578,585 US10840684B2 (en) | 2018-10-31 | 2019-09-23 | Link and wire harness |
DE102019216786.1A DE102019216786A1 (de) | 2018-10-31 | 2019-10-30 | Verbindung und kabelbaum |
CN201911055615.3A CN111130030B (zh) | 2018-10-31 | 2019-10-31 | 连结件和线束 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018206077A JP6899812B2 (ja) | 2018-10-31 | 2018-10-31 | 連結具、及び、ワイヤハーネス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020072583A JP2020072583A (ja) | 2020-05-07 |
JP6899812B2 true JP6899812B2 (ja) | 2021-07-07 |
Family
ID=70325748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018206077A Active JP6899812B2 (ja) | 2018-10-31 | 2018-10-31 | 連結具、及び、ワイヤハーネス |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10840684B2 (ja) |
JP (1) | JP6899812B2 (ja) |
CN (1) | CN111130030B (ja) |
DE (1) | DE102019216786A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2575108A (en) * | 2018-06-29 | 2020-01-01 | Airbus Operations Ltd | Aircraft cable routing system and method of installation thereof |
FR3117962A1 (fr) * | 2020-12-18 | 2022-06-24 | Renault S.A.S. | Goulotte pour véhicule automobile. |
JP2023038434A (ja) * | 2021-09-07 | 2023-03-17 | 住友電装株式会社 | ワイヤハーネス |
JP7619217B2 (ja) * | 2021-09-07 | 2025-01-22 | 住友電装株式会社 | ワイヤハーネス |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2396725A (en) * | 1944-05-16 | 1946-03-19 | Thomas & Betts Corp | Flexible strip electrical connector |
US2706742A (en) * | 1950-10-14 | 1955-04-19 | Sprague Electric Co | Resin sealed elastomeric housing for electrical components |
GB1243785A (en) * | 1967-10-12 | 1971-08-25 | De La Rue Instr | Improvements in sheet counting apparatus |
US3934902A (en) * | 1973-12-18 | 1976-01-27 | Rca Corporation | Connector for a corrugated conduit |
JPS63125310U (ja) * | 1987-02-10 | 1988-08-16 | ||
JP2600985Y2 (ja) | 1992-04-23 | 1999-11-02 | 矢崎総業株式会社 | プロテクタのコルゲートチューブ固定構造 |
JP2953241B2 (ja) * | 1993-02-02 | 1999-09-27 | 住友電装株式会社 | 自動車用ハーネス部品の製造方法 |
JP3319576B2 (ja) * | 1997-06-17 | 2002-09-03 | 矢崎総業株式会社 | プロテクタ |
JP3620345B2 (ja) * | 1999-05-27 | 2005-02-16 | 住友電装株式会社 | グロメット |
JP4138429B2 (ja) | 2002-03-29 | 2008-08-27 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネスの製造方法 |
JP4217670B2 (ja) * | 2004-08-06 | 2009-02-04 | 矢崎総業株式会社 | 給電装置 |
JP4930177B2 (ja) * | 2007-05-07 | 2012-05-16 | 住友電装株式会社 | プロテクタ |
JP5084019B2 (ja) * | 2007-08-21 | 2012-11-28 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネスプロテクタ |
JP2010133543A (ja) * | 2008-12-08 | 2010-06-17 | Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd | コルゲートチューブのクランプ |
JP2011244650A (ja) * | 2010-05-20 | 2011-12-01 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | ワイヤハーネス用プロテクタ |
JP5540909B2 (ja) * | 2010-06-07 | 2014-07-02 | 住友電装株式会社 | コルゲートチューブ用キャップ |
CN201781231U (zh) * | 2010-08-27 | 2011-03-30 | 宁波诗兰姆汽车零部件有限公司 | 汽车线束分流保护扎扣和接插件护壳的锁紧结构 |
JP5924240B2 (ja) * | 2012-11-14 | 2016-05-25 | 住友電装株式会社 | ワイヤハーネス用のプロテクタ |
JP6008249B2 (ja) * | 2013-07-04 | 2016-10-19 | 住友電装株式会社 | グロメット |
EP3509173A1 (en) * | 2014-06-24 | 2019-07-10 | TE Connectivity Nederland B.V. | Corrugated tube for protecting a cable, fastener for coupling a housing on the corrugated tube and seal element for sealing the corrugated tube against the housing |
JP6329829B2 (ja) * | 2014-07-10 | 2018-05-23 | 矢崎総業株式会社 | コルゲートチューブ固定構造 |
JP6508015B2 (ja) * | 2015-11-20 | 2019-05-08 | 住友電装株式会社 | ワイヤーハーネス、電線保護部材及び電線ホルダ |
JP2018153059A (ja) * | 2017-03-15 | 2018-09-27 | 住友電装株式会社 | グロメット及びグロメットの取り付け構造 |
JP6574803B2 (ja) * | 2017-03-27 | 2019-09-11 | 矢崎総業株式会社 | 防水部品 |
CN206790019U (zh) * | 2017-05-24 | 2017-12-22 | 东风康明斯发动机有限公司 | 一种发动机控制线束波纹管连接卡扣 |
JP6873830B2 (ja) | 2017-06-05 | 2021-05-19 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置、その制御方法及びプログラム |
-
2018
- 2018-10-31 JP JP2018206077A patent/JP6899812B2/ja active Active
-
2019
- 2019-09-23 US US16/578,585 patent/US10840684B2/en active Active
- 2019-10-30 DE DE102019216786.1A patent/DE102019216786A1/de active Pending
- 2019-10-31 CN CN201911055615.3A patent/CN111130030B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020072583A (ja) | 2020-05-07 |
US10840684B2 (en) | 2020-11-17 |
CN111130030B (zh) | 2021-06-29 |
CN111130030A (zh) | 2020-05-08 |
US20200136359A1 (en) | 2020-04-30 |
DE102019216786A1 (de) | 2020-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6899812B2 (ja) | 連結具、及び、ワイヤハーネス | |
US10790653B2 (en) | Wire harness | |
JP4091188B2 (ja) | グロメットおよびグロメットの固定構造 | |
JP5939400B2 (ja) | 結束バンド固定構造 | |
JP5831137B2 (ja) | 経路維持部材付コルゲートチューブ及びワイヤーハーネス | |
US20060090920A1 (en) | Wire harness construction | |
US6229091B1 (en) | Wire harness protector | |
US20160280158A1 (en) | Protector and wire with protector | |
JP5668613B2 (ja) | 経路維持部材付コルゲートチューブ及びワイヤーハーネス | |
JP4062097B2 (ja) | コルゲートチューブ用カバー付コネクタ | |
JP7235570B2 (ja) | クランプ | |
WO2017199842A1 (ja) | クリップ | |
JP2013247760A (ja) | ワイヤハーネス用のクランプ | |
JP6873533B2 (ja) | 自動車ワイヤハーネス用のプロテクタ | |
CN112751290B (zh) | 保护器及布线单元 | |
JP7152701B2 (ja) | ケーブルガイドおよびワイヤハーネス装置 | |
JP2017135813A (ja) | プロテクタ付ワイヤハーネス | |
KR101940135B1 (ko) | 프로텍터 조립용 젠더 | |
CN113013803B (zh) | 保护器及线束 | |
WO2024161965A1 (ja) | 電線固定部材およびワイヤハーネス | |
JP3116827U (ja) | 線材保持具 | |
JP7098549B2 (ja) | 固定部材及びワイヤハーネス | |
JPH07177633A (ja) | 成形プロテクタ構造 | |
JP2016205449A (ja) | バンドクランプ及びワイヤーハーネス | |
JP6040008B2 (ja) | 電線用プロテクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6899812 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |