[go: up one dir, main page]

JP6898641B2 - スパイラルバランス装置 - Google Patents

スパイラルバランス装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6898641B2
JP6898641B2 JP2017145651A JP2017145651A JP6898641B2 JP 6898641 B2 JP6898641 B2 JP 6898641B2 JP 2017145651 A JP2017145651 A JP 2017145651A JP 2017145651 A JP2017145651 A JP 2017145651A JP 6898641 B2 JP6898641 B2 JP 6898641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
spiral rod
adjusting member
fixing member
spiral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017145651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019027083A (ja
Inventor
中西 好一
好一 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakanishi Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nakanishi Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakanishi Industrial Co Ltd filed Critical Nakanishi Industrial Co Ltd
Priority to JP2017145651A priority Critical patent/JP6898641B2/ja
Priority to US16/025,714 priority patent/US10385599B2/en
Priority to GB1811037.9A priority patent/GB2566146B/en
Publication of JP2019027083A publication Critical patent/JP2019027083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6898641B2 publication Critical patent/JP6898641B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D13/00Accessories for sliding or lifting wings, e.g. pulleys, safety catches
    • E05D13/10Counterbalance devices
    • E05D13/12Counterbalance devices with springs
    • E05D13/1253Counterbalance devices with springs with canted-coil torsion springs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/499Spring tensioners; Tension sensors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/638Cams; Ramps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/10Adjustable
    • E05Y2600/14Adjustable with position retaining means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/10Adjustable
    • E05Y2600/30Adjustment motion
    • E05Y2600/32Rotary motion
    • E05Y2600/324Rotary motion around a vertical axis
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/10Adjustable
    • E05Y2600/30Adjustment motion
    • E05Y2600/33Stepwise motion
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/26Form or shape
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/13Type of wing
    • E05Y2900/148Windows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Springs (AREA)

Description

本発明は、上げ下げ窓の開閉を容易にするとともに任意の位置で窓を静止できるようにしたスパイラルバランス装置に関するものである。
上げ下げ窓は、窓の重量が作用しているから、開閉操作が重くなり、静止位置から自重で降下してしまうことがある。そのような事態を生じないよう窓を開閉する際に窓の重量に対応する釣合荷重を生じさせてバランスをとるようにしたスパイラルバランス装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。スパイラルバランス装置は、窓を下方に移動させた際、スパイラルロッドが窓とともにパイプの下方に移動してねじりばねを巻き込み、このねじりばねによる反発力でスパイラルロッドを引上げて窓の重量とバランスさせる構成である。具体的なスパイラルバランス装置は、パイプと、パイプの上端内に設けたアンカーと、パイプの下端に回転可能に設けられ中央にスパイラルロッドが挿通するスロットを有するカプリングと、パイプ内に収納され上端がアンカーに固定され下端がカプリングに固定されたねじりばねと、ねじりばねの内方に挿入され長手方向にねじ部を形成し下端がパイプの下方に突出するスパイラルロッドを具備している。一般的に、このようなスパイラルバランス装置は、バランス製造業者が製造し、ねじりばねを巻き込まない状態、即ちねじりばねにテンションを与えない状態で、窓製造業者に納入される。
窓製造業者は、バランス製造業者から受け入れたスパイラルバランス装置を窓枠内にはめ込み、窓枠にパイプの上端を固定し、その後パイプの下端から突出しているスパイラルロッドの下端を窓に固定された連結片に直接連結したり、窓枠に摺動可能に嵌合したスライドブロックに連結し、このスライドブロックを介して窓の連結片に連結して、窓を組み立てる。この組立作業の際、窓製造業者は、窓を上昇位置に保持するため、窓の重量に対応するばね圧になるよう上記ねじりばねを予め巻き込む必要がある。そのためには、パイプの下端から突出しているスパイラルロッドを回転させなければならない。このときの作業は、パイプが窓枠に固定されているので、狭い場所で特別の工具を用いて行わなければならないから、スパイラルロッドの下端を的確に回転させることがむずかしい。また、巻き込んだねじりばねの反発力に抗してスパイラルロッドをさらに回転させることは簡単ではない。その上、ねじりばねのばね圧は、巻込んだ直後はスプリングバックにより変動するから、ばね圧が安定しない状態でセットすると、確実に窓を保持できなくなるおそれがある。そのため、充分に時間が経過してばね圧が安定した後でなければ組み立てた窓を出荷することができない。したがって、従来のスパイラルバランス装置は、最終的な組込み完了までに時間がかかる。特許文献1に記載の装置では、組込み後にばね圧を調整できるように構成されているが、最初に窓に組み込むときに、予めねじりばねを巻き込む作業は必要である。特許文献1に記載の調整装置は、歯付きの回転筒にねじりばねの一端を固定し、該回転筒をピンで回転してねじりばねを巻き込みできるように構成されている。回転筒を回転させるためには、回転筒に設けた孔、該孔に差し込むためピン、該ピンをパイプ内に挿入するための窓が必要であり、これらの構成部分を設けるために、回転筒、パイプ、固定筒等の一部を切り欠いて孔や窓を形成しなければならない。したがって、従来のバランス調整装置は、構成が複雑である。
バランス製造業者が、予めねじりばねにテンションを与えて窓製造業者に提供できるようにしたスパイラルバランス装置も知られている(例えば特許文献2参照)。特許文献2に記載の装置は、パイプの上端方向に引き上げられるようにスパイラルロッドを付勢しておき、該パイプの上端に設けたアンカー内に、スパイラルロッドの上端が係合するプリテンション インサートが挿入されている。この構成により、スパイラルロッドは回転止めされている。ねじりばねを巻き込む際には、スパイラルロッドの下端をパイプから引き出してスパイラルロッドの上端とプリテンション インサートの係合を外してスパイラルロッドを回転可能な状態にする。その後、スパイラルロッドを回転してねじりばねを巻き込む。特許文献2に記載の装置では、巻き込む際にスパイラルロッドに作用しているねじりばねの反発力が常にスパイラルロッドに作用している。そのため、スパイラルロッドを回転させてねじりばねを巻き込むためには、この反発力に打ち勝つようにスパイラルロッドの下端を強く持って回さなければならず、面倒である。また、スパイラルロッドを回転させるには、スパイラルロッドを所定距離パイプの下端から引き出してプリテンション インサートとスパイラルロッドが非係合になっている状態を維持しなければならないが、ねじりばねを巻き込むと、スパイラルロッドにはパイプ内方向に強い力で引き込む力が働くから、プリテンション インサートに係合しやすくなるので、一層スパイラルロッドを所定位置に引き出した状態で回転することがむずかしくなる。上記のように、ねじりばねを巻き込む際、スパイラルロッドを引き出したり、スパイラルロッドを押し込んで上端をパイプの上部のプリテンション インサートに係合させなければならないので、スパイラルロッドを軸方向に上下動させる操作が必要である。その上、どの程度巻き込んだのか、パイプの外部からは、巻き込みの程度がわからず、調整状態の確認が不明確である。
米国特許第2477069号明細書 米国特許出願公開2008/235905号明細書(アブストラクト 図面)
本発明は、窓の移動とともにスパイラルロッド(ねじ板)を軸方向に移動してねじりばねを巻き込み、該ねじりばねの反発力により窓の重量とバランスさせるスパイラルバランス装置において、スパイラルバランス製造業者が、ねじりばねを予め巻き込んだ状態で窓製造業者に搬入でき、スパイラルロッドをパイプから引き出す必要がなく、巻き込み操作が簡単で、かつ巻き込みの程度がわかるようにしたスパイラルバランス装置を提供することである。
本発明によれば、上端と下端を有するパイプと、該パイプ内に収納される第二端と該パイプの下端から突出する第一端を有しねじ部を形成したスパイラルロッドと、パイプの下端近くに回転可能に設けられ上記スパイラルロッドが挿通するスロットを有するカプリングと、カプリングに下端が固定され上端がパイプの上端近くに固定されたねじりばねと、上記パイプの上端内に固定される固定部材と、該固定部材の下面側に回転可能に設けられ内面に上記スパイラルロッドの第二端が係合可能な係合突起を有する調整部材と、上記固定部材に対しねじりばねを巻き込む方向には該調整部材の回転を許容しねじりばねを巻き戻す方向には該調整部材の回転を阻止するよう上記固定部材と上記調整部材に設けたカム部を具備するスパイラルバランス装置が提供され、上記課題が解決される。
本発明によれば、上記カム部は、固定部材の下面と調整部材の上面に対向状態に設けられ、円周方向に向かって傾斜する傾斜面と、該傾斜面の端部に位置する起立面を有し、上記調整部材には、固定部材の中央に設けた軸孔に挿通する回転軸が設けられ、該回転軸の周囲には、調整部材を固定部材側に付勢するためのストッパーばねが設けられている上記スパイラルバランス装置が提供される。
本発明のスパイラルバランス装置は、従来のスパイラルバランス装置とほぼ同様に、上端と下端を有するパイプと、パイプ内に収納されねじ部を有するスパイラルロッドと、該スパイラルロッドが挿通するスロットを有しパイプの下端に回転可能に設けられたカプリングを具備する。カプリングには、ねじりばねの下端が固定され、該ねじりばねの上端はパイプの上端に設けたアンカーに固定されている。そして、本発明においては、上記パイプの上端内に固定される固定部材と、該固定部材の下面側に回転可能に設けられ内面に上記スパイラルロッドの第二端が係合可能な係合突起を有する調整部材が設けられている。固定部材と調整部材には、上記固定部材に対しねじりばねを巻き込む方向には調整部材の回転を許容するが、ねじりばねを巻き戻す方向には調整部材の回転を阻止するようカム部が設けられている。この構成により、スパイラルロッドをパイプ下端から引き出さなくても、スパイラルロッドを介してねじりばねの巻込み方向に調整部材を回転することができる。したがって、スパイラルロッドを巻き込み方向に回転させると、カプリングを介してねじりばねを巻き込むことができる。この際、スパイラルロッドをパイプから引き出す必要がないから、特許文献2に記載の装置のように、スパイラルロッドの引き出し量を考慮しなくてもよい。ねじりばねの巻き戻し方向には調整部材が回転しないから、スパイラルロッドの逆回転は拘束されている。したがって、スパイラルロッドをさらに回転させるときスパイラルロッドに作用する反発力はわずかなものとなり、回転操作が容易である。
上記カム部は、固定部材の下面と調整部材の上面に設けられ、円周方向に向かって傾斜する傾斜面と、該傾斜面の端部に位置する起立面を有している。上記調整部材に設けた回転軸は、固定部材の中央に設けた軸孔に挿通している。該回転軸の周囲に設けたストッパーばねにより調整部材は固定部材側に引き上げられている。この構成により、調整部材を回転するとき、回転音が発生される。すなわち、調整部材を回転したときに、カム部の傾斜面によって固定部材の下面から調整部材の上面が離れ、次にカム部の起立面どうしが対応すると、ストッパーばねにより、調整部材は固定部材側に移動して上面が固定部材の下面に当接する。その際に、パチンと当接音を生じ、この音の数により調整部材が何回回転してねじりばねが巻き込まれたかを知ることができる。上記のようにして、スパイラルバランス製造業者は、予めねじりばねを所定の回転数巻き込んで、テンションを与え、その後スプリングバックによる変化を解消した後に、窓製造業者に提供できる。そして、窓製造業者は、納入されたスパイラルバランス装置を、そのまま窓枠に組み込んで、窓の組立を完了させることができ、窓組立作業の作業時間を短縮することができる。
本発明の一実施例を示し、一部を省略した断面図。 パイプを省略した上端部分の分解斜視図。 アンカー部分の拡大断面図。 固定部材を下方から見た斜視図。 調整部材を下方から見た一部切欠き斜視図。 調整部材の断面図。 調整部材の底面図。
図1は、上げ下げ窓(図示略)に適用される本発明の一実施例を示し、公知(例えば特許文献1)のように、上げ下げ窓の窓枠(図示略)に収納されるパイプ1は、上端と下端が開放され、上端近くに設けた取付孔2に取付ねじ(図示略)を挿通して窓枠に固定される。該パイプ1の下端側には、回転可能にカプリング3が取り付けられており、長手方向にねじ部4を形成したスパイラルロッド5がパイプ内に収納され、カプリング3の中央に設けたスロットを挿通して軸方向に延びている。スパイラルロッド5の第二端6は、パイプ1の上端近くまで延び、第一端7はパイプ1の下端から下方に突出し、窓(図示略)側に連結するためのピン8が設けられている。上記パイプ1の上部には、図示を省いた上記取付ねじで固定される筒状のアンカー9が挿入されている。該アンカー9は、下方部分が小径に形成され、該小径部と上記カプリング3の上方に形成された下方スリーブ10には、ねじりばね(トーションスプリング)11の端部がそれぞれ固定されている。なお、公知のように、スパイラルロッドの下端は、窓に固定するための連結片(図示略)に連結したり、窓枠に嵌合したスライドブロック(図示略)に連結することができる。なお、パイプを窓側に連結し、スパイラルロッドを窓枠側に連結することもできる。
図2、図3を参照し、上記パイプ1の上端に設けたアンカー9は、大径部と小径部を有し、該大径部には、上記取付孔2と連通する係止孔12と、軸方向に延び上端が開口するスリット13がある。該係止孔12の孔縁には、パイプ1に上記取付孔2を形成するとき、パイプの壁の一部が内方に押し込まれて形成された小片が係合する。固定部材14はアンカー9の大径部内に挿入され、両側に設けた外方突起15が上記スリット13に係合して回り止めされている。弧状に湾曲する固定部材14の中央には軸方向に開口する軸孔16が形成されている。
上記固定部材14の下面側のアンカーの小径部には、調整部材17が回転可能に挿入されている。該調整部材17は、アンカー9の小径部内に内接する外径を有する。上面には、固定部材14の軸孔16に挿入するよう回転軸18が突設されている。該回転軸18の先端には、拡大頭部19が設けられている。回転軸18の周囲には、調整部材17を固定部材14側に押し付ける方向に付勢するストッパーばね20が設けられ、該ストッパーばね20は上記拡大頭部19と固定部材14の上面間に挿入され、図3において上記調整部材17を上方に引き上げている。なお、上記スパイラルロッド5がねじりばね11の作用で第二端側に付勢されるので、ストッパーばねを省略することもできる。
図6、図7に示すように、上記調整部材17の内面には、係合突起21が設けられている。該係合突起は、図6において下面が調整部材の中心部方向に傾斜し、両側面が略山形状に傾斜する略三角柱状に突出し、2つの係合突起21が対向状態に形成されている。スパイラルロッド5の第二端6を調整部材17に差し込んだ際、この係合突起21の側面間にわたって第二端6が係合する。スパイラルロッド5が静止しているとき、第二端6は係合突起21の一側面に係合している。スパイラルロッド5を回転させるときは、第二端6は、回転して係合突起21の他の側面に係合するので、パイプからスパイラルロッドを引き出さなくても、第一端7をもって回転することにより上記調整部材17を回転させることができる。
図2、図4、図5を参照し、上記固定部材14と調整部材17の対向面、図2においては調整部材17の上面と固定部材14の下面には、ねじりばね11を巻き込む方向にスパイラルロッド5を回転する際は該調整部材17の回転を許容し、ねじりばね11を巻き戻す方向にスパイラルロッド5を回転する際は該調整部材17の回転を阻止するようカム部22a、22bが形成されている。実施例に示すカム部は、円周方向に傾斜する傾斜面23a、23bと、この傾斜面の上方の端部と下方の端部を結んで垂直方向に延びる起立面24a、24bを有する。そして、調整部材17を回転したとき傾斜面23a、23bの作用で調整部材17は、ストッパーばね20に抗して固定部材14から離れる。そして、調整部材17の起立面24bが固定部材14側の起立面24aに対向したときストッパーばね20の作用で調整部材17が固定部材14側に引き寄せられて、起立面24a、24bどうしが係合し、傾斜面23a、23bどうしが当接し当接音が発せられる。この状態では、調整部材17はねじりばね11を巻き戻す方向に回転しない。上記カム部は、固定部材と調整部材の周面側に設けることもできる。
上記構成により、スパイラルバランス製造業者は、パイプ内に各部材を組み込んだ後、スパイラルロッド5をパイプから引き出さなくても、スパイラルロッド5の第二端6を調整部材17に係合した状態で、第一端7をもって回転させるだけで、調整部材17を回転させてねじりばね11を巻き込むことができ、所定回数巻き込んで予めテンションを付与した状態で窓製造業者に提供することができる。このとき、カム部22a、22bにより回転するごとにパチン、パチンと当接音が発生するから、巻き込みの回数がわかる。若し、巻き込みすぎたときは、スパイラルロッド5を第一端7方向にひいて、第二端6を調整部材17の係合突起21から外し、スパイラルロッド5を自由状態にすればよい。その結果、スパイラルロッド5及びカプリング3は自由に回転するので、ねじりばね11は開放される。その後、スパイラルロッド5を上昇させて第二端6を係合突起21に係合させれば、スパイラルロッドを回転して再び巻き込み操作をすることができる。
上記実施例では、上げ下げ窓に本発明を適用した実施例につき説明したが、その他の窓、引き戸や開閉移動する各種の機器等に本発明を適用することができる。
1 パイプ
3 カプリング
スパイラルロッド
6 第二端
7 第一端
9 アンカー
10 下方スリーブ
11 ねじりばね
14 固定部材
17 調整部材
20 ストッパーばね
22a、22b カム部
23a、23b 傾斜面
24a、24b 起立面

Claims (4)

  1. 上端と下端を有するパイプと、該パイプ内に収納される第二端と該パイプの下端から突出する第一端を有しねじ部を形成したスパイラルロッドと、パイプの下端近くに回転可能に設けられ上記スパイラルロッドが挿通するスロットを有するカプリングと、カプリングに下端が固定され上端がパイプの上端近くに固定されたねじりばねと、上記パイプの上端内に固定される固定部材と、該固定部材の下面側に回転可能に設けられ内面に上記スパイラルロッドの第二端が係合可能な係合突起を有する調整部材と、上記固定部材に対しねじりばねを巻き込む方向には調整部材の回転を許容しねじりばねを巻き戻す方向には調整部材の回転を阻止するよう上記固定部材と調整部材に設けたカム部を具備するスパイラルバランス装置。
  2. 上記カム部は、固定部材の下面と調整部材の上面に設けられ、円周方向に向かって傾斜する傾斜面と、該傾斜面の端部に位置する起立面を有する請求項1に記載のスパイラルバランス装置。
  3. 上記調整部材には、固定部材の中央に設けた軸孔に挿通する回転軸が設けられ、該回転軸の周囲には、調整部材を固定部材側に付勢するストッパーばねが設けられている請求項1に記載のスパイラルバランス装置。
  4. 上記ストッパーばねは、回転軸の先端に設けた拡大頭部と固定部材の上面間に設けられている請求項3に記載のスパイラルバランス装置。
JP2017145651A 2017-07-27 2017-07-27 スパイラルバランス装置 Active JP6898641B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017145651A JP6898641B2 (ja) 2017-07-27 2017-07-27 スパイラルバランス装置
US16/025,714 US10385599B2 (en) 2017-07-27 2018-07-02 Spiral balance device
GB1811037.9A GB2566146B (en) 2017-07-27 2018-07-05 Spiral balance device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017145651A JP6898641B2 (ja) 2017-07-27 2017-07-27 スパイラルバランス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019027083A JP2019027083A (ja) 2019-02-21
JP6898641B2 true JP6898641B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=63170818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017145651A Active JP6898641B2 (ja) 2017-07-27 2017-07-27 スパイラルバランス装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10385599B2 (ja)
JP (1) JP6898641B2 (ja)
GB (1) GB2566146B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11885162B2 (en) 2022-02-18 2024-01-30 Nakanishi Industrial Co., Ltd. Counter balance device for a sash window

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2041646A (en) * 1934-03-17 1936-05-19 Unique Balance Company Window sash balance
US2365156A (en) * 1939-07-20 1944-12-19 Grand Rapids Hardware Company Sash balance
GB609405A (en) * 1945-01-15 1948-09-30 Grand Rapids Hardware Company Improvements in or relating to sash balances
US2477069A (en) 1947-08-20 1949-07-26 Unique Balance Co Inc Adjusting means for spring balances
US2604655A (en) * 1948-06-04 1952-07-29 Gen Bronze Corp Spring balancer
US2598560A (en) * 1949-05-09 1952-05-27 Mechano Gear Shift Company Window balance
US2825089A (en) * 1952-08-30 1958-03-04 Unique Balance Co Inc Pre-tensionable sash balance
US2776447A (en) * 1953-11-02 1957-01-08 Addicks Johannes Hermanus Spring balance
GB764546A (en) * 1954-07-30 1956-12-28 Hallam Sleigh & Cheston Ltd Improvements relating to counter-balanced sliding windows
US2792588A (en) * 1955-07-07 1957-05-21 Unique Balance Co Inc Adjustable foot mechanism for sash balances
US2890480A (en) * 1956-04-05 1959-06-16 Caldwell Mfg Co Sash balance
US2826781A (en) * 1956-05-01 1958-03-18 Unique Balance Co Adjustable foot mechanism for sash balances
JPS6087986U (ja) * 1983-11-25 1985-06-17 ワイケイケイ株式会社 昇降用バランサ−におけるねじりばねのばね力調整装置
JPH0814219B2 (ja) * 1991-12-04 1996-02-14 株式会社中西エンジニアリング 内倒れ式上下動窓
US6948215B2 (en) * 2001-03-10 2005-09-27 Neeman Malek Window balance
GB2379237B (en) * 2001-08-25 2005-01-12 Mighton Products Ltd Spring balance adjustment
US6978515B2 (en) * 2003-09-25 2005-12-27 Meiko Co., Ltd. Balancing device of raising-lowering window
DE20317255U1 (de) * 2003-11-06 2004-02-26 SÜD-BÖHL Metall- und Kunststoffverarbeitung GmbH Vorrichtung zur Gewichtskompensation von vertikal verschiebbaren Fenstern
US7574772B2 (en) * 2006-03-24 2009-08-18 David Anthony Wellman Spring balance
JP2008057653A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Ykk Ap株式会社 バランサー及びそのバランサーを備えた上げ下げ窓
US20080235905A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Caldwell Manufacturing Company, Inc. Pre-Tension Anchorage for Spiral Balance
US8146204B2 (en) * 2008-10-02 2012-04-03 Caldwell Manufacturing Company North America LLC Apparatus and method for canceling opposing torsional forces in a compound balance
JP5069665B2 (ja) * 2008-11-04 2012-11-07 中西産業株式会社 バランサー装置の巻き込み調整装置およびそれを用いた上げ下げ障子

Also Published As

Publication number Publication date
GB2566146A (en) 2019-03-06
GB201811037D0 (en) 2018-08-22
JP2019027083A (ja) 2019-02-21
US10385599B2 (en) 2019-08-20
GB2566146B (en) 2022-02-23
US20190032385A1 (en) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8556204B2 (en) Curtain control device
US20130340952A1 (en) Slat rotation, slat winding and unwinding control device of window blind
EP2128370A2 (en) Door closing device and door device provided therewith
JP6898641B2 (ja) スパイラルバランス装置
JP6420831B2 (ja) 家具の扉を開放および支持するための改良型ガイド装置
US8302258B2 (en) Apparatus and method for canceling opposing torsional forces in a compound balance
JP4327667B2 (ja) 閉扉装置
JPWO2017006662A1 (ja) ヒンジカバー
JP4348626B2 (ja) ヒンジ装置
JP6714240B2 (ja) 自動巻取式スクリーン装置の制動装置
JP2016211175A (ja) 日射遮蔽装置の速度調整装置
JP5474650B2 (ja) ヒンジ用カバー
JPH1061702A (ja) 開閉用ダンパー
KR100826613B1 (ko) 도어록장치
JP2014040711A (ja) 車両側部構造
JP3636703B2 (ja) 扉閉塞装置
US11473360B2 (en) Device for controlling the opening/closing of door wings of a piece of furniture and the like
JP2004036078A (ja) 上げ下げ窓用のバランサ装置
KR200362819Y1 (ko) 도어용 고정장치
US20080235905A1 (en) Pre-Tension Anchorage for Spiral Balance
JP4058009B2 (ja) ロールスクリーン
JP2008231838A (ja) 可動障子用ブレーキ装置
JP7198057B2 (ja) 遮蔽装置
USRE8603E (en) Improvement in curtain-rollers and brackets
JPH1130071A (ja) 引戸の自動閉鎖装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6898641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250