JP6897570B2 - 抗ヒトtslp受容体抗体含有医薬組成物 - Google Patents
抗ヒトtslp受容体抗体含有医薬組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6897570B2 JP6897570B2 JP2017556456A JP2017556456A JP6897570B2 JP 6897570 B2 JP6897570 B2 JP 6897570B2 JP 2017556456 A JP2017556456 A JP 2017556456A JP 2017556456 A JP2017556456 A JP 2017556456A JP 6897570 B2 JP6897570 B2 JP 6897570B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pharmaceutical composition
- amino acid
- human tslp
- composition according
- seq
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/08—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
- A61K47/12—Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/08—Solutions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
- A61K39/39591—Stabilisation, fragmentation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/02—Inorganic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/08—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
- A61K47/10—Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/16—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
- A61K47/18—Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
- A61K47/183—Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/26—Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0019—Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/08—Antiallergic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/24—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2866—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/19—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/21—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Description
詳細には、本発明の目的は、抗ヒトTSLP受容体抗体である完全ヒト型T7−27を含有し、例えば、(i)熱により増大する、脱アミド体や酸化体などの化学修飾体、又は分解物や多量体の生成を抑制してなる医薬組成物、(ii)アルギニン添加により促進される、酸化体の生成を抑制してなる医薬組成物、(iii)物理的ストレス後に増大する、微粒子の生成を抑制してなる医薬組成物、あるいは、(iv)界面活性剤の濃度が高いと増大する酸化体の生成を抑制してなる医薬組成物を提供することにある。
[1]抗ヒトTSLP受容体抗体、製薬学的に許容される緩衝剤、アルギニン又はその製薬学的に許容される塩、及び界面活性剤を含有してなり、該抗ヒトTSLP受容体抗体として、以下の(1)及び/又は(2)を含有する、安定な医薬組成物:
(1)配列番号1に示されるアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号3に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含む抗ヒトTSLP受容体抗体、
(2)(1)の抗ヒトTSLP受容体抗体の翻訳後修飾により生じた抗体のアミノ酸配列からなる、抗ヒトTSLP受容体抗体;
[2]製薬学的に許容される緩衝剤が、リン酸、クエン酸、酢酸、コハク酸、ヒスチジン、アスコルビン酸、グルタミン酸、乳酸、マレイン酸、トロメタモール、及びグルコン酸からなる群より選択される1種又は2種以上である、[1]の医薬組成物;
[3]製薬学的に許容される緩衝剤が、リン酸である、[1]又は[2]の医薬組成物;
[4]製薬学的に許容される緩衝剤の濃度が、5〜100mmol/Lである、[1]〜[3]のいずれかの医薬組成物;
[5]医薬組成物が液剤又は凍結乾燥製剤若しくは噴霧乾燥製剤である、[1]〜[4]のいずれかの医薬組成物;
[6]医薬組成物が液剤である、[5]の医薬組成物;
[7]医薬組成物が液剤である場合、該液剤のpHが5〜6である、あるいは、凍結乾燥製剤又は噴霧乾燥製剤である場合、該製剤が水により再溶解されるとき、該溶解液のpHが5〜6である、[5]の医薬組成物;
[8]医薬組成物が液剤であり、該液剤のpHが5〜6である、[7]の医薬組成物;
[9]アルギニン又はその製薬学的に許容される塩の濃度が、700mmol/L以下である、[1]〜[8]のいずれかの医薬組成物;
[10]界面活性剤が、ポリソルベート及びポロキサマー188からなる群より選択される1種又は2種以上である、[1]〜[9]のいずれかの医薬組成物;
[11]界面活性剤がポリソルベート80である、[1]〜[10]のいずれかの医薬組成物;
[12]界面活性剤の量が、0.001〜1%(w/v)である、[1]〜[11]のいずれかの医薬組成物;
[13]界面活性剤の量が、0.01〜0.2%(w/v)である、[1]〜[12]のいずれかの医薬組成物;
[14]医薬組成物が液剤である場合、抗ヒトTSLP受容体抗体の量が、0.007〜2mmol/Lである、あるいは、凍結乾燥製剤又は噴霧乾燥製剤である場合、該製剤が水により再溶解されるとき、該溶解液の抗ヒトTSLP受容体抗体の量が、0.007〜2mmol/Lである、[5]〜[13]のいずれかの医薬組成物;
[15]医薬組成物を保存するとき、分解物及び多量体が各10%以下、又は、化学修飾体が50%以下である、[1]〜[14]のいずれかの医薬組成物;
[16]配列番号1に示されるアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号3に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含む抗ヒトTSLP受容体抗体を含有する、[1]の医薬組成物;
[17]配列番号1に示されるアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号3に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含む抗ヒトTSLP受容体抗体の翻訳後修飾により生じた抗体のアミノ酸配列からなる抗ヒトTSLP受容体抗体を含有する、[1]の医薬組成物;
[18]配列番号1のアミノ酸番号1から447までのアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号3に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含む抗ヒトTSLP受容体抗体を含有する、[1]の医薬組成物;
[19]配列番号1に示されるアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号3に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含む抗ヒトTSLP受容体抗体、並びに、配列番号1のアミノ酸番号1から447までのアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号3に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含む抗ヒトTSLP受容体抗体を含有する、[1]の医薬組成物;
に関する。
(1)配列番号1に示されるアミノ酸配列からなる重鎖、及び配列番号3に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含む、抗ヒトTSLP受容体抗体、
(2)配列番号1に示されるアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号3に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含む抗ヒトTSLP受容体抗体の翻訳後修飾により生じた抗体のアミノ酸配列からなる、抗ヒトTSLP受容体抗体。(国際公開第2015/020193号)
用時溶解するときの液量は、例えば、ある態様として0.1mL〜100mL、別の態様として1mL〜10mLである。なお、前記の各下限と各上限は、所望により、任意に組み合わせることができる。
用量としては、例えば、ある態様として0.001mg〜1000mg、別の態様として0.01mg〜100mgを含む。なお、前記の各下限と各上限は、所望により、任意に組み合わせることができる。
pHは、医薬組成物が液剤である場合は該液剤のpHとし、医薬組成物が凍結乾燥製剤又は噴霧乾燥製剤である場合、該製剤が水に再溶解されるときの該溶解液のpHとする。
緩衝剤成分は、1種又は2種以上適宜適量使用することができる。
具体的には、例えば、非イオン性界面活性剤、例えば、モノカプリル酸ソルビタン、モノラウリン酸ソルビタン、及びモノパルミチン酸ソルビタンなどのソルビタン脂肪酸エステル;モノカプリル酸グリセロール、モノミリスチン酸グリセロール、及びモノステアリン酸グリセロールなどのグリセリン脂肪酸エステル;モノステアリン酸デカグリセリル、ジステアリン酸デカグリセリル、及びモノリノール酸デカグリセリルなどのポリグリセロール脂肪酸エステル;モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン、モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン、モノパルミチン酸ポリオキシエチレンソルビタン、トリオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン、及びトリステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタンなどのポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル;テトラステアリン酸ポリオキシエチレンソルビトール、及びテトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビトールなどのポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル;モノステアリン酸ポリオキシエチレングリセリルなどのポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル;ジステアリン酸ポリエチレングリコールなどのポリエチレングリコール脂肪酸エステル;ポリオキシエチレンラウリルエーテルなどのポリオキシエチレンアルキルエーテル;ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンプロピルエーテル、及びポリオキシエチレンポリオキシプロピレンセチルエーテルなどのポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル;ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルなどのポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル;ポリオキシエチレンヒマシ油、及びポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(ポリオキシエチレン水素化ヒマシ油)などのポリオキシエチレン硬化ヒマシ油;ポリオキシエチレンソルビトールミツロウなどのポリオキシエチレンミツロウ誘導体;ポリオキシエチレンラノリンなどのポリオキシエチレンラノリン誘導体;ポリオキシエチレン脂肪酸アミド、例えば、ポリオキシエチレンオクタデカンアミドなどの6〜18のHLBを有する界面活性剤;陰イオン性界面活性剤、例えば、セチル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、及びオレイル硫酸ナトリウムなどのC10〜C18アルキル基を有するアルキル硫酸塩;ポリオキシエチレンラウリル硫酸ナトリウムなどの、添加されたエチレンオキシド単位の平均モル数が2〜4であり、アルキル基の炭素原子の数が10〜18であるポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩;スルホコハク酸ラウリルナトリウムなどのC8〜C18アルキル基を有するスルホコハク酸アルキル塩;レシチン、及びグリセロリン脂質などの天然の界面活性剤;スフィンゴミエリンなどのスフィンゴリン脂質;並びにC12〜C18脂肪酸のショ糖エステルを含む。
界面活性剤は、1種又は2種以上適宜選択され使用することができる。
実施例、比較例、及び試験例において用いられた、抗ヒトTSLP受容体抗体は、国際公開第2015/020193号に記載の製法又はそれに準じた方法により製造された抗体であり、その具体的作製手順を参考例に示す。
なお、表における「−」は未添加であることを示す。
本実施例で用いた完全ヒト型抗ヒトTSLP受容体抗体である完全ヒト型T7−27(以下、抗体Aと略記することもある。)の重鎖をコードする塩基配列を配列番号2に、それによりコードされるアミノ酸配列を配列番号1に、該抗体の軽鎖をコードする塩基配列を配列番号4に、それによりコードされるアミノ酸配列を配列番号3にそれぞれ示す。
抗体Aを含む液剤について、pHが製剤の安定化に及ぼす影響を評価した。
HPLCシステムにG3000 SWXL SEC用カラム(東ソー)を接続し、10mmol/Lリン酸、500mmol/L NaCl pH6.8組成の移動相を0.5mL/minの流速で流した。サンプルは蛋白質量換算で50μgとなる注入量(例:10mg/mLの場合は5.0μL)とし、分析時間は30分間、検出はUV280nmで実施した。カラム温度は30℃、サンプル温度は5℃に設定した。
HPLCシステムにPropac WCX10 IEC用カラム(Dionex)を接続し、移動相Aラインに20mmol/L MES pH6.0、移動相Bラインに20mmol/L MES、500mmol/L NaCl pH6.0組成の移動相を接続し、1mL/minの流速で流した。サンプルは移動相Aで1mg/mLに希釈し、10μLを注入した。表1−2のIECグラジエントプログラムを適用した。検出はUV280nmで実施した。カラム温度は40℃、サンプル温度は5℃に設定した。
抗体Aを含む液剤について、アルギニンによる多量体の増加抑制効果を評価した。
ニコチンアミド、マンニトール、トレハロース、グリシンを含む試料No.B5〜No.B8を調製した。各評価試料の処方は以下の表2−3の通りである。
HPLCシステムにG3000 SWXL SEC用カラム(東ソー)を接続し、10mmol/Lリン酸、500mmol/L NaCl pH6.8組成の移動相を0.5mL/minの流速で流した。サンプルは、濃縮性検討では、蛋白質量換算で100μgとなる注入量とした。分析時間は30分間、検出はUV280nmで実施した。カラム温度は30℃、サンプル温度は20℃に設定した。
抗体Aを含む液剤について、アルギニン、ヒスチジン、pHがHIC親水性ピークの増加に与える影響を評価した。
HPLCシステムにProPac HIC−10 HIC用カラム(Dionex)を2本接続し、移動相Aラインに800mmol/L硫酸アンモニウム、20mmol/Lリン酸ナトリウム pH7.0、移動相Bラインに20mmol/Lリン酸ナトリウム pH7.0組成の移動相を接続し、0.8mL/minの流速で流した。サンプルは移動相Aで1mg/mLに希釈し、50μLを注入した。表3−2のHICグラジエントプログラムを適用した。検出はUV280nmで実施した。カラム温度は30℃、サンプル温度は25℃に設定した。
抗体Aを含む液剤について、pH及びアルギニン濃度について、処方を検討した。
HPLCシステムにG3000 SWXL SEC用カラム(東ソー)を接続し、20mmol/Lリン酸、1mol/L NaCl pH6.5組成の移動相を0.5mL/minの流速で流した。サンプルは、蛋白質量換算で50μgとなる注入量とした。分析時間は40分間、検出はUV280nmで実施した。カラム温度は30℃、サンプル温度は5℃に設定した。
HPLCシステムにPropac WCX10 IEC用カラム(Dionex)を接続し、移動相Aラインに25mmol/Lリン酸 pH6.0、移動相Bラインに25mmol/Lリン酸、500mmol/L NaCl pH6.0組成の移動相を接続し、1mL/minの流速で流した。サンプルは移動相Aで1mg/mLに希釈し、10μLを注入した。分析時間は80分間で、表4−3のIECグラジエントプログラムを適用した。検出はUV280nmで実施した。カラム温度は35℃、サンプル温度は5℃に設定した。
HPLCシステムにProPac HIC−10 HIC用カラム(Dionex)を2本接続し、移動相Aラインに800mmol/L硫酸アンモニウム、20mmol/Lリン酸ナトリウム pH7.0、移動相Bラインに20mmol/Lリン酸ナトリウム pH7.0組成の移動相を接続し、0.8mL/minの流速で流した。サンプルは移動相Aで1mg/mLに希釈し、50μLを注入した。表4−4のHICグラジエントプログラムを適用した。検出はUV280nmで実施した。カラム温度は30℃、サンプル温度は25℃に設定した。
抗体Aを含む液剤について、界面活性剤による、ストレス負荷後の不溶性微粒子の生成抑制効果を評価した。
1.5mLプラスチックチューブに0.7mLのサンプルを入れ、真空乾燥機で25℃ 75Torrの条件で2時間脱気した。脱気後、HIACラボ型液中パーティクルカウンターを用いて、Tareボリュームを0.2mL、Samplingボリュームを0.2mL、Run回数を2回(但し、最初の測定は破棄)に設定し、測定を実施した。
HPLCシステムにProPac HIC−10 HIC用カラム(Dionex)を2本接続し、移動相Aラインに800mmol/L硫酸アンモニウム 20mmol/Lリン酸ナトリウム pH7.0、移動相Bラインに20mmol/Lリン酸ナトリウム pH7.0組成の移動相を接続し、0.8mL/minの流速で流した。サンプルは移動相Aで1mg/mLに希釈し、50μLを注入した。表5−3のHICグラジエントプログラムを適用した。検出はUV280nmで実施した。カラム温度は30℃、サンプル温度は25℃に設定した。
抗体Aを含む液剤について、アルギニンによる粘度の低減効果を評価した。
アルギニン及びpHの効果を評価するため、アルギニン非添加(試料No.F13〜No.F27)及び低pH(試料No.F19〜No.F21)の評価試料を調製した。各評価試料の処方は以下の表6−2の通りである。
DynaPro Platereader(Wyatt)を用いて、50、60、65、70、75%グリセリン溶液にポリスチレン粒子を添加して得られたみかけの粒子半径から、粘度−みかけの粒子半径のスタンダード・カーブを作成した。その後、高濃度サンプルにポリスチレン粒子を添加してみかけの半径を測定し、グリセリン溶液のスタンダード・カーブから粘度を算出した。
抗体Aを含む液剤について、安定性を評価した。評価試料の処方は以下の表7−1の通りである。評価試料は、培養及び精製後に当該処方へ緩衝液交換された蛋白質薬液を、表7−1に記載の処方から抗体Aを除いた成分を含む溶液で希釈調製した後、0.22μmフィルターでろ過し、ガラスバイアルへ充填後、打栓及び巻き締めを行うことで調製した。
HPLCシステムにTSK guard column SWXL(東ソー)1本及びG3000 SWXL SEC用カラム(東ソー)2本を連結して接続し、20mmol/Lリン酸、1mol/L NaCl pH6.5組成の移動相を0.5mL/minの流速で流した。サンプルは、蛋白質量換算で50μgとなる注入量とした。分析時間は60分間、検出はUV280nmで実施した。カラム温度は30℃、サンプル温度は5℃に設定した。
HPLCシステムにMabPac SCX10 IEC用カラム(Thermo)を接続し、移動相Aラインに25mmol/L MES pH6.0、移動相Bラインに25mmol/L MES、500mmol/L NaCl pH6.0組成の移動相を接続し、1mL/minの流速で流した。サンプルは移動相Aで1mg/mLに希釈し、10μLを注入した。分析時間は70分間で、表7−2のIECグラジエントプログラムを適用した。検出はUV280nmで実施した。カラム温度は35℃、サンプル温度は5℃に設定した。
HPLCシステムにProPac HIC−10 HIC用カラム(Dionex)を2本接続し、移動相Aラインに800mmol/L硫酸アンモニウム、20mmol/Lリン酸ナトリウム pH7.0、移動相Bラインに20mmol/Lリン酸ナトリウム pH7.0組成の移動相を接続し、0.8mL/minの流速で流した。サンプルは移動相Aで1mg/mLに希釈し、50μLを注入した。表7−3のHICグラジエントプログラムを適用した。検出はUV280nmで実施した。カラム温度は30℃、サンプル温度は25℃に設定した。
以上、本発明を特定の態様に沿って説明したが、当業者に自明の変法や改良は本発明の範囲に含まれる。
Claims (18)
- 抗ヒトTSLP受容体抗体、製薬学的に許容される緩衝剤、アルギニン又はその製薬学的に許容される塩、及び界面活性剤を含有してなり、前記の製薬学的に許容される緩衝剤がリン酸及び/又はクエン酸であり、該抗ヒトTSLP受容体抗体として、以下の(1)及び/又は(2)を含有する、安定な医薬組成物:
(1)配列番号1に示されるアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号3に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含む抗ヒトTSLP受容体抗体、
(2)(1)の抗ヒトTSLP受容体抗体の翻訳後修飾により生じた抗体のアミノ酸配列からなり、前記の翻訳後修飾が、重鎖可変領域N末端のピログルタミル化及び/又は重鎖C末端のリジン欠失である、抗ヒトTSLP受容体抗体。 - 製薬学的に許容される緩衝剤が、リン酸である、請求項1に記載の医薬組成物。
- 製薬学的に許容される緩衝剤の濃度が、5〜100mmol/Lである、請求項1又は2に記載の医薬組成物。
- 医薬組成物が液剤又は凍結乾燥製剤若しくは噴霧乾燥製剤である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 医薬組成物が液剤である、請求項4に記載の医薬組成物。
- 医薬組成物が液剤である場合、該液剤のpHが5〜6である、あるいは、凍結乾燥製剤又は噴霧乾燥製剤である場合、該製剤が水により再溶解されるとき、該溶解液のpHが5〜6である、請求項4に記載の医薬組成物。
- 医薬組成物が液剤であり、該液剤のpHが5〜6である、請求項6に記載の医薬組成物。
- アルギニン又はその製薬学的に許容される塩の濃度が、700mmol/L以下である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 界面活性剤が、ポリソルベート及びポロキサマー188からなる群より選択される1種又は2種以上である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 界面活性剤がポリソルベート80である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 界面活性剤の量が、0.001〜1%(w/v)である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 界面活性剤の量が、0.01〜0.2%(w/v)である、請求項1〜11のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 医薬組成物が液剤である場合、抗ヒトTSLP受容体抗体の量が、0.007〜2mmol/Lである、あるいは、凍結乾燥製剤又は噴霧乾燥製剤である場合、該製剤が水により再溶解されるとき、該溶解液の抗ヒトTSLP受容体抗体の量が、0.007〜2mmol/Lである、請求項4〜12のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 医薬組成物を保存するとき、分解物及び多量体が各10%以下、又は、化学修飾体が50%以下である、請求項1〜13のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 配列番号1に示されるアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号3に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含む抗ヒトTSLP受容体抗体を含有する、請求項1に記載の医薬組成物。
- 配列番号1に示されるアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号3に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含む抗ヒトTSLP受容体抗体の翻訳後修飾により生じた抗体のアミノ酸配列からなる抗ヒトTSLP受容体抗体を含有する、請求項1に記載の医薬組成物。
- 配列番号1のアミノ酸番号1から447までのアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号3に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含む抗ヒトTSLP受容体抗体を含有する、請求項1に記載の医薬組成物。
- 配列番号1に示されるアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号3に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含む抗ヒトTSLP受容体抗体、並びに、配列番号1のアミノ酸番号1から447までのアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号3に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含む抗ヒトTSLP受容体抗体を含有する、請求項1に記載の医薬組成物。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021096266A JP7208302B2 (ja) | 2015-12-18 | 2021-06-09 | 抗ヒトtslp受容体抗体含有医薬組成物 |
JP2023000355A JP2023029500A (ja) | 2015-12-18 | 2023-01-05 | 抗ヒトtslp受容体抗体含有医薬組成物 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015246826 | 2015-12-18 | ||
JP2015246826 | 2015-12-18 | ||
PCT/JP2016/087480 WO2017104778A1 (ja) | 2015-12-18 | 2016-12-16 | 抗ヒトtslp受容体抗体含有医薬組成物 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021096266A Division JP7208302B2 (ja) | 2015-12-18 | 2021-06-09 | 抗ヒトtslp受容体抗体含有医薬組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017104778A1 JPWO2017104778A1 (ja) | 2018-10-04 |
JP6897570B2 true JP6897570B2 (ja) | 2021-06-30 |
Family
ID=59056678
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017556456A Active JP6897570B2 (ja) | 2015-12-18 | 2016-12-16 | 抗ヒトtslp受容体抗体含有医薬組成物 |
JP2021096266A Active JP7208302B2 (ja) | 2015-12-18 | 2021-06-09 | 抗ヒトtslp受容体抗体含有医薬組成物 |
JP2023000355A Pending JP2023029500A (ja) | 2015-12-18 | 2023-01-05 | 抗ヒトtslp受容体抗体含有医薬組成物 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021096266A Active JP7208302B2 (ja) | 2015-12-18 | 2021-06-09 | 抗ヒトtslp受容体抗体含有医薬組成物 |
JP2023000355A Pending JP2023029500A (ja) | 2015-12-18 | 2023-01-05 | 抗ヒトtslp受容体抗体含有医薬組成物 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US10994011B2 (ja) |
EP (2) | EP3391904B1 (ja) |
JP (3) | JP6897570B2 (ja) |
KR (1) | KR20180088906A (ja) |
CN (1) | CN108430507B (ja) |
CA (1) | CA3008779A1 (ja) |
HK (1) | HK1255877A1 (ja) |
MX (1) | MX2018007520A (ja) |
PH (1) | PH12018501243B1 (ja) |
SG (2) | SG11201805123XA (ja) |
TW (2) | TWI787161B (ja) |
WO (1) | WO2017104778A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3558363A1 (en) | 2016-12-21 | 2019-10-30 | Amgen Inc. | Anti-tnf alpha antibody formulations |
CA3115747A1 (en) * | 2018-10-10 | 2020-04-16 | Astellas Pharma Inc. | Pharmaceutical composition containing tagged site-antihuman antibody fab fragment complex |
EP4103235A1 (en) * | 2020-02-13 | 2022-12-21 | Amgen Inc. | Formulations of human anti-tslp antibodies and methods of treating inflammatory disease |
TW202235437A (zh) * | 2021-03-03 | 2022-09-16 | 大陸商正大天晴藥業集團股份有限公司 | 含抗tslp抗體的藥物組合物 |
CN116251181B (zh) * | 2021-12-02 | 2023-09-22 | 北京东方百泰生物科技股份有限公司 | 一种抗tslp单克隆抗体的注射制剂 |
US12110324B2 (en) | 2022-07-22 | 2024-10-08 | Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc | Antigen binding molecules targeting thymic stromal lymphopoietin (TSLP) |
WO2024098180A1 (en) * | 2022-11-07 | 2024-05-16 | Wuxi Biologics (Hong Kong) Limited | Pharmaceutical compositions comprising anti-human tslp receptor antibodies and methods of using the same |
US12150991B2 (en) | 2022-11-07 | 2024-11-26 | Upstream Bio, Inc. | Pharmaceutical compositions comprising anti-human TSLP receptor antibodies and methods of using the same |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0852951A1 (de) * | 1996-11-19 | 1998-07-15 | Roche Diagnostics GmbH | Stabile lyophilisierte pharmazeutische Zubereitungen von mono- oder polyklonalen Antikörpern |
EP1294879B1 (en) | 2000-06-28 | 2008-12-31 | Amgen Inc. | Thymic stromal lymphopoietin receptor molecules and uses thereof |
PL215168B1 (pl) * | 2002-02-27 | 2013-10-31 | Immunex Corp | Formulacja polipeptydowa |
DK2335725T3 (en) | 2003-04-04 | 2017-01-23 | Genentech Inc | Highly concentrated antibody and protein formulations |
BRPI0507608A (pt) | 2004-02-12 | 2007-07-03 | Merck Patent Gmbh | formulações de anticorpos anti-egfr lìquidas altamente concentradas |
US20050249712A1 (en) | 2004-03-23 | 2005-11-10 | The Government Of The Usa As Represented By The Secretary Of The Dept. Of Health & Human Services | Methods for use of TSLP and agonists and antagonists thereof |
EP1981912A2 (en) | 2006-01-13 | 2008-10-22 | Irm, Llc | Antibodies against thymic stromal lymphopoietin receptor for treating allergic diseases |
US7763070B2 (en) | 2006-07-25 | 2010-07-27 | C&C Vision International Limited | “W” accommodating intraocular lens |
WO2008155365A1 (en) | 2007-06-20 | 2008-12-24 | Irm Llc | Methods and compositions for treating allergic diseases |
PE20091174A1 (es) | 2007-12-27 | 2009-08-03 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | Formulacion liquida con contenido de alta concentracion de anticuerpo |
EP2250199B1 (en) | 2008-02-07 | 2015-09-02 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Engineered anti-tslpr antibodies |
RU2565809C2 (ru) | 2009-03-19 | 2015-10-20 | Чугаи Сейяку Кабусики Кайся | Фармацевтический состав, содержащий молекулы антител с улучшенными свойствами |
AR082163A1 (es) | 2010-07-15 | 2012-11-14 | Hoffmann La Roche | Anticuerpos especificamente ligantes del tslpr humano y metodos de utilizacion de los mismos |
WO2012015696A1 (en) | 2010-07-26 | 2012-02-02 | Baylor Research Institute | Thymic stromal lymphopoietin (tslp) and ox40 ligand in cancer |
JP6024025B2 (ja) | 2011-05-02 | 2016-11-09 | イミューノメディクス、インコーポレイテッドImmunomedics, Inc. | 少容量投与用のアロタイプ選択抗体の限外濾過濃縮 |
US9216219B2 (en) | 2012-06-12 | 2015-12-22 | Novartis Ag | Anti-BAFFR antibody formulation |
WO2014031718A1 (en) | 2012-08-23 | 2014-02-27 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Stable formulations of antibodies to tslp |
CA2906101A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Bayer Healthcare Llc | Anti-prolactin receptor antibody formulations |
TWI635097B (zh) | 2013-08-09 | 2018-09-11 | 日商安斯泰來製藥股份有限公司 | 新穎抗人類tslp受體抗體 |
-
2016
- 2016-12-16 US US16/063,124 patent/US10994011B2/en active Active
- 2016-12-16 SG SG11201805123XA patent/SG11201805123XA/en unknown
- 2016-12-16 KR KR1020187019908A patent/KR20180088906A/ko active Pending
- 2016-12-16 SG SG10202012778YA patent/SG10202012778YA/en unknown
- 2016-12-16 CA CA3008779A patent/CA3008779A1/en active Pending
- 2016-12-16 EP EP16875754.0A patent/EP3391904B1/en active Active
- 2016-12-16 TW TW105141843A patent/TWI787161B/zh active
- 2016-12-16 WO PCT/JP2016/087480 patent/WO2017104778A1/ja active Application Filing
- 2016-12-16 EP EP24217024.9A patent/EP4506016A2/en active Pending
- 2016-12-16 CN CN201680074501.1A patent/CN108430507B/zh active Active
- 2016-12-16 MX MX2018007520A patent/MX2018007520A/es unknown
- 2016-12-16 TW TW111144658A patent/TWI836745B/zh active
- 2016-12-16 JP JP2017556456A patent/JP6897570B2/ja active Active
- 2016-12-16 PH PH1/2018/501243A patent/PH12018501243B1/en unknown
-
2018
- 2018-11-22 HK HK18114960.7A patent/HK1255877A1/zh unknown
-
2021
- 2021-02-10 US US17/172,490 patent/US11712472B2/en active Active
- 2021-06-09 JP JP2021096266A patent/JP7208302B2/ja active Active
-
2023
- 2023-01-05 JP JP2023000355A patent/JP2023029500A/ja active Pending
- 2023-06-08 US US18/331,422 patent/US20230398213A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SG10202012778YA (en) | 2021-01-28 |
EP4506016A2 (en) | 2025-02-12 |
US10994011B2 (en) | 2021-05-04 |
US20220023422A1 (en) | 2022-01-27 |
TWI787161B (zh) | 2022-12-21 |
TW201733618A (zh) | 2017-10-01 |
JP2021127348A (ja) | 2021-09-02 |
CN108430507B (zh) | 2022-08-02 |
EP3391904A4 (en) | 2019-09-25 |
KR20180088906A (ko) | 2018-08-07 |
PH12018501243B1 (en) | 2022-11-04 |
PH12018501243A1 (en) | 2019-01-28 |
US11712472B2 (en) | 2023-08-01 |
EP3391904A1 (en) | 2018-10-24 |
RU2018126355A3 (ja) | 2020-03-10 |
RU2018126355A (ru) | 2020-01-22 |
CA3008779A1 (en) | 2017-06-22 |
SG11201805123XA (en) | 2018-07-30 |
HK1255877A1 (zh) | 2019-08-30 |
EP3391904B1 (en) | 2024-12-04 |
TW202310873A (zh) | 2023-03-16 |
JP2023029500A (ja) | 2023-03-03 |
US20190111129A1 (en) | 2019-04-18 |
TWI836745B (zh) | 2024-03-21 |
JP7208302B2 (ja) | 2023-01-18 |
MX2018007520A (es) | 2018-08-01 |
US20230398213A1 (en) | 2023-12-14 |
CN108430507A (zh) | 2018-08-21 |
JPWO2017104778A1 (ja) | 2018-10-04 |
WO2017104778A1 (ja) | 2017-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7208302B2 (ja) | 抗ヒトtslp受容体抗体含有医薬組成物 | |
JP6416841B2 (ja) | 医薬製剤 | |
EP3532029B1 (en) | Liquid pharmaceutical composition | |
EA027325B1 (ru) | Составы этанерцепта, стабилизированные ксилитом | |
EA029193B1 (ru) | Составы этанерцепта, отличающиеся заметным уменьшением содержания частиц довидимого диапазона | |
AU2016310475A1 (en) | Rapid-acting insulin compositions | |
KR102446838B1 (ko) | 약학적 제형 및 그의 제조 방법 | |
JP7215555B2 (ja) | PEG化抗ヒトNGF抗体Fab’フラグメント含有医薬組成物 | |
JP2022547162A (ja) | 抗IL-23p19抗体製剤 | |
WO2019065979A1 (ja) | 抗ヒトα9インテグリン抗体含有医薬組成物 | |
OA17126A (en) | Pharmaceutical formulations of TNF-alpha antibodies |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190225 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200929 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20201120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210524 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6897570 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |