JP6894406B2 - タンクピットの雨仕舞、及びタンクピットの雨仕舞の設置方法 - Google Patents
タンクピットの雨仕舞、及びタンクピットの雨仕舞の設置方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6894406B2 JP6894406B2 JP2018124496A JP2018124496A JP6894406B2 JP 6894406 B2 JP6894406 B2 JP 6894406B2 JP 2018124496 A JP2018124496 A JP 2018124496A JP 2018124496 A JP2018124496 A JP 2018124496A JP 6894406 B2 JP6894406 B2 JP 6894406B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- pit
- sheet
- waterproof sheet
- rain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 claims description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 229920001821 foam rubber Polymers 0.000 claims description 3
- 102000001999 Transcription Factor Pit-1 Human genes 0.000 description 23
- 108010040742 Transcription Factor Pit-1 Proteins 0.000 description 23
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000003562 lightweight material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Description
以下、第1の実施形態に係るタンクピットの雨仕舞について、図を参照して説明する。図1は、タンクピット2の平面図である。ただし、後述する雨除けや防水シート等の雨仕舞は記載されていない。図2は、タンクピットの部分側面図である。
次に、タンク1の側面に防水シート10を取り付ける作業手順の一例について説明する。柱5及び雨除け6は既に設置されていることとする。ここでは、防水シート10にドラムに巻かれた幅1mの市販されているゴムシートを使用し、取付具20に市販されているラチェット式ポールバンドを使用する場合について説明する。
次に、タンクピットの雨仕舞100によって、タンクピット2の上に降った雨水がタンクピット2の外側に導かれる仕組みについて説明する。
第1の実施形態の説明では、防水シート10を1個の取付具20でタンク1に固定する場合について説明した。しかし、図6に示されるように、複数の取付具20を使用して、防水シート10をタンク1に固定してもよい。防水シート10の重さ、防水シート10に加わる風力、防水シート10の強度、取付具20の強度等を考慮して、使用する取付具20の個数を決めればよい。
第3の実施形態では、図7に示されるように、雨除け6が無い場合について説明する。この場合、防水シート10のタンク1の側面に固定されていない下端側がせき3の外側に垂れさがるように防水シート10を配置する。
第1の実施形態では、矩形の4枚のシート10aで防水シート10を構成する説明をしたが、シート10aの形状を矩形に限定する必要はない。例えば、図8に示されるように、シート10aの形状を扇型にしてもよい。
2…タンクピット
3…せき
4…基礎
5…柱
6…雨除け
7…隙間
10…防水シート
10a…シート
10b…パッチシート
10c…穴
10d…スリット
20…取付具
21…コーキング材
100…タンクピットの雨仕舞
Claims (9)
- タンクから漏れ出た液体が外部に流出しないよう周囲にせきを備えたタンクピット内の前記タンクの周囲に設置され雨水を前記せきを越して前記タンクピットの外側に導く雨除けと前記タンクの側面との間の隙間を塞ぐ前記タンクピットの雨仕舞であって、
上端部が前記タンクピットに設置されている前記タンクの側面に取り付けられ、前記タンクの側面と前記雨除けとの間の隙間を覆うように配置される防水シートを有する、
タンクピットの雨仕舞。 - タンクから漏れ出た液体が外部に流出しないよう周囲にせきを備えたタンクピットに設置されている前記タンクの前記せきより上部の側面に上端部が取り付けられ、前記タンクの側面と前記タンクピットの前記せきとの間の隙間を覆うように配置される防水シートを有する、
タンクピットの雨仕舞。 - 前記防水シートは、前記タンクの周囲に巻回して配置された複数のシートと、前記シートそれぞれの間の隙間を塞ぐパッチシートから構成されている、
請求項1または2に記載のタンクピットの雨仕舞。 - 複数の前記シートの形状が矩形である、
請求項3に記載のタンクピットの雨仕舞。 - 前記シートは、ゴムを使用した素材で形成されている、
請求項3または4に記載のタンクピットの雨仕舞。 - 前記シートは、発砲ゴムで形成されている、
請求項3から5の何れか一項に記載のタンクピットの雨仕舞。 - 前記タンクの側面に配置された前記防水シートを介して前記タンクに巻回され、前記防水シートを前記タンクの側面に固定する取付具を有する、
請求項1から6の何れか一項に記載のタンクピットの雨仕舞。 - 前記取付具は、バンドである、
請求項7に記載のタンクピットの雨仕舞。 - タンクから漏れ出た液体が外部に流出しないよう周囲にせきを備えたタンクピットに設置されている前記タンクの側面に、雨水を前記せきを越して前記タンクピットの外側に導く防水シートを配置する工程と、
取付具を使用して、前記タンクの側面に配置された前記防水シートを前記防水シートの周囲から締め付けることにより前記防水シートを前記タンクの側面に固定する工程と、
を含むタンクピットの雨仕舞の設置方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018124496A JP6894406B2 (ja) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | タンクピットの雨仕舞、及びタンクピットの雨仕舞の設置方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018124496A JP6894406B2 (ja) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | タンクピットの雨仕舞、及びタンクピットの雨仕舞の設置方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020001776A JP2020001776A (ja) | 2020-01-09 |
JP6894406B2 true JP6894406B2 (ja) | 2021-06-30 |
Family
ID=69098383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018124496A Active JP6894406B2 (ja) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | タンクピットの雨仕舞、及びタンクピットの雨仕舞の設置方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6894406B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113175240B (zh) * | 2021-04-24 | 2023-10-27 | 长江大学 | 一种地坑院建筑 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5167412U (ja) * | 1974-11-22 | 1976-05-28 | ||
JPS531313A (en) * | 1976-06-28 | 1978-01-09 | Daiichi Kikai Kensetsu Kk | Rain water drainages for outdoor storing tanks |
JPS59109697U (ja) * | 1983-01-11 | 1984-07-24 | ト−ヨ−カネツ株式会社 | タンク底板と基礎スラブ間の防水構造 |
JPH0317596U (ja) * | 1989-07-04 | 1991-02-21 | ||
US7124906B2 (en) * | 2003-11-10 | 2006-10-24 | Chevron U.S.A. Inc. | Apparatus and method for protecting floating roof tanks from the effects of lightning strikes |
JP6008267B2 (ja) * | 2011-08-03 | 2016-10-19 | 株式会社石井鐵工所 | 鋼製タンクのプレハブコンクリート防液堤 |
-
2018
- 2018-06-29 JP JP2018124496A patent/JP6894406B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020001776A (ja) | 2020-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4581863A (en) | Roof anchor and support | |
US9422724B2 (en) | Seal for a pipe penetration in a roof underlay | |
JP6894406B2 (ja) | タンクピットの雨仕舞、及びタンクピットの雨仕舞の設置方法 | |
KR101124456B1 (ko) | 침수방지 설치구조 | |
KR101371242B1 (ko) | 보수보강용 옥상 방수 구조 | |
US8387313B2 (en) | Stretched cable membrane attachment system | |
JP5001399B2 (ja) | 屋外設備設置用の基礎部材と基礎部材の下地固定方法 | |
KR200479748Y1 (ko) | 보강플랜지를 구비한 스테인리스 물탱크 | |
JP4920263B2 (ja) | 屋上又は屋根における植栽構造とこれに使用する樹木等植物の引張装置。 | |
EP2859150A1 (en) | Surface drainage system | |
US20080134586A1 (en) | Method of covering a structure having defining walls and an open top | |
ES2288409B1 (es) | Sistema de cubricion fijo por sombreo contra la evaporacion. | |
JP2007209293A5 (ja) | ||
CN210606555U (zh) | 一种高层建筑广告牌安装结构 | |
CN211396308U (zh) | 坡屋面檐沟的防水结构 | |
JP2009228210A (ja) | 設置物固定金具および屋根補強構造 | |
AU2017100454A4 (en) | Roof tarpaulin with liquid anchorage | |
EP1516975A1 (en) | Coverunit for covering a holder | |
JP5271184B2 (ja) | 軒先用雪止め装置 | |
JP4665320B2 (ja) | 貯槽の膜屋根 | |
CN203905325U (zh) | 一种屋面排气管 | |
KR100823556B1 (ko) | 송전철탑의 기초에 설치되는 우수받이장치 | |
KR100787919B1 (ko) | 수로관 파손 방지장치 | |
JP2017057572A (ja) | 屋根構造および建物 | |
US20070101676A1 (en) | Method and apparatus fo protecting a shingled roof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20200227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6894406 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |