JP6891374B2 - 下半身用衣類 - Google Patents
下半身用衣類 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6891374B2 JP6891374B2 JP2017025110A JP2017025110A JP6891374B2 JP 6891374 B2 JP6891374 B2 JP 6891374B2 JP 2017025110 A JP2017025110 A JP 2017025110A JP 2017025110 A JP2017025110 A JP 2017025110A JP 6891374 B2 JP6891374 B2 JP 6891374B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- tights
- nylon
- covering
- knitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 claims description 38
- 238000009940 knitting Methods 0.000 claims description 38
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 claims description 38
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 20
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 20
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 15
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 12
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 9
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 6
- 235000007575 Calluna vulgaris Nutrition 0.000 description 4
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000009954 braiding Methods 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- -1 wool Polymers 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Socks And Pantyhose (AREA)
Description
現在市販されているほとんどのタイツおよびストッキングは、ナイロン糸、または、ナイロン糸とポリウレタン糸とで編まれている。使用している糸により、「交編」および「ゾッキ」の2種類に大別される。
ゾッキタイプ(ゾッキ編み)は、一般的にはサポート糸(ポリウレタン糸にナイロン糸を巻き付けたカバリング糸)だけで編成されているものが多い。良好なフィット性を求めるときに好適である。また、いわゆる伝線(使用中に編み組織の一部に引掛傷ができ糸が切れると生成される編み組織が解編されたはしご状の線)が発生しにくいという特徴を備えたゾッキ編みが、最近では増えてきている。
すなわち、本発明に係る下半身用衣類は、ウレタン弾性糸の芯糸に捲糸を巻着させたカバリング糸を用いてゾッキ編みした下半身用衣類であって、前記捲糸が、非弾性糸の原着糸と非弾性糸の生成糸との双糸である。
図1に本実施の形態に係るタイツ1の概略正面図を、図2に図1のタイツ1を編成するカバリング糸5を説明するための図を、図3に図1のタイツ1の編み組織を示す図を、それぞれ示す。
ンティー部3と、脚を被覆するレッグ部2とを備えるものである。このタイツ1は、筒状に編成された1対の編地を用い、パンティー部3に相当する部分に切れ目を入れて裁断縁どうしをつき合わせて股部4を縫着して一体化することにより製造される。また、足部の爪先部は周知の手段により、袋状に縫着することにより製造される。
本実施の形態に係るタイツ1を構成する編地は、編み糸として図2に示すカバリング糸(SCY)5を用いて、編み組織の一例として図3に示すように平編ループ8を用いて、ゾッキ編みされた伸縮性平編地で構成される。なお、図3は、模式的に編み組織を表した図であるため、図3においては、平編ループ8の大きさとカバリング糸5の径とポリウレタン弾性糸6の径とナイロン双糸7の径との比率は、現実のものと異なっている。
芯糸であるポリウレタン弾性糸6は、エーテル結合を持つエーテルタイプであってもエステル結合を持つエステルタイプであっても構わない。その太さは、パワー(緊縛力)が強すぎることなく最適なパワーとなる範囲のものであれば特に限定されない。また、フィラメント数はモノフィラメントおよびマルチフィラメントのいずれでもよい。
本実施の形態に係るタイツ1における編糸であるカバリング糸5は、その芯糸であるポリウレタン弾性糸6は通常のタイツやストッキングに用いられるものであるが、カバリング糸5の捲糸としてナイロン双糸7を採用している点が大きな特徴である。特に、捲糸であるナイロン双糸7が原着糸7A(黒色)と生成糸7Bとの双糸で構成されている点がさらなる特徴である。さらに、本実施の形態に係るタイツ1における編地は、(編地の種類である平編みは一例ではあるが)ポリウレタン弾性糸6にナイロン双糸7を巻き付けたカバリング糸5のみでゾッキ編みされた伸縮性平編地である点が特徴である。
染色工程においては、捲糸であるナイロン双糸7のうちの生成糸7Bはグレーに染まり、原着糸7Aは元々の黒色にグレーが加えられて、生成糸7Bと原着糸7Aとはともに黒色〜グレー色系統であるものの、異なる色調を発現することになり、これにより、1種類の捲糸しか使用していないにも関わらず杢調のシックな雰囲気を発現させることができる。なお、ここでいう1種類の(捲)糸とは、繊維の種類(綿、麻、羊毛、ナイロン、ポリエステル、レーヨン、アクリル等)が1種類であることを意味する。ここでは、カバリング糸5の捲糸であるナイロン双糸7は、その双糸が原着糸7Aと生成糸7Bとであって、原着糸7Aも生成糸7Bもともにナイロンという点で、捲糸は1種類という意味である。
[芯糸:ポリウレタン弾性糸6]
繊度:15〜78dtex
フィラメント数:1〜3
[捲糸:ナイロン双糸7]
・ナイロン原着糸7A
繊度:22〜78dtex
フィラメント数:10〜100
・ナイロン生成糸7B
繊度:10〜110dtex
フィラメント数:2〜140
さらに、カバリング糸5のカバリング状態については、以下の通りである。
このような範囲であると、上述したように、(A)カバリング糸5の捲糸が綿糸等ではなく強度に優れたナイロン糸であるために強度が良好で破れにくいタイツ1であって、(B)カバリング糸5の捲糸に非弾性糸としてナイロンのみの1種類を採用しているにも関わらず風合い良い杢調を備えたタイツ1を実現することができる。
(1)編糸として、ポリウレタン弾性糸6を芯糸としてナイロン双糸7を巻き付けたカバリング糸5を用いたこと、
(2)ナイロン双糸7がナイロン原着糸7Aとナイロン生成糸7Bとの双糸を用いたこと、
(3)編成として、カバリング糸5の1種類のみでゾッキ編みしたこと、
(4)編成後の染色工程において、タイツ1を灰色で染色したこと
により、上述した(A)および(B)を備えたタイツを実現することができる。
たとえば、多機能なタイツを実現するために(吸汗性や保温性や消臭性を備える、伝線しにくい等)、カバリング糸の芯糸である弾性糸に巻着される捲糸が非弾性の原着糸と生成糸との双糸であること、ゾッキ編みであること、および編成後に灰色で染色することを除いて、糸および編み組織が適宜選択されていることも好適である。また、カバリング糸は上述したようなSCYではなくDCYであっても構わないし、捲糸が非弾性の双糸で原着糸と生成糸であることを除けば、芯糸および捲糸の種類(組成、太さ等)も限定されるものではない。
2 レッグ部
3 パンティー部
4 股部
5 カバリング糸
6 ポリウレタン弾性糸
7 ナイロン双糸
7A ナイロン原着糸
7B ナイロン生成糸
8 平編ループ
Claims (2)
- ウレタン弾性糸の芯糸に捲糸を巻着させたカバリング糸を用いてゾッキ編みした下半身用衣類であって、
前記捲糸が、ナイロン糸の原着糸とナイロン糸の生成糸との双糸である、下半身用衣類。 - 原着糸は黒色で染色され、編成後に白および黒以外の無彩色で染色された、請求項1に記載の下半身用衣類。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017025110A JP6891374B2 (ja) | 2017-02-14 | 2017-02-14 | 下半身用衣類 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017025110A JP6891374B2 (ja) | 2017-02-14 | 2017-02-14 | 下半身用衣類 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018131703A JP2018131703A (ja) | 2018-08-23 |
JP6891374B2 true JP6891374B2 (ja) | 2021-06-18 |
Family
ID=63249305
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017025110A Active JP6891374B2 (ja) | 2017-02-14 | 2017-02-14 | 下半身用衣類 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6891374B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7331375B2 (ja) * | 2019-02-21 | 2023-08-23 | グンゼ株式会社 | タイツ |
JP7454359B2 (ja) * | 2019-11-14 | 2024-03-22 | グンゼ株式会社 | 下半身用衣類 |
KR102372262B1 (ko) * | 2019-11-26 | 2022-03-10 | 주식회사 시크릿레스트 | 복부에 압박을 주지 않는 팬티스타킹 |
JP7287358B2 (ja) | 2020-07-16 | 2023-06-06 | トヨタ自動車株式会社 | 固着力評価方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0389101U (ja) * | 1989-12-28 | 1991-09-11 | ||
JP2593984B2 (ja) * | 1991-10-02 | 1997-03-26 | 鐘紡株式会社 | 霜降り調靴下類およびその製法 |
JP3891312B2 (ja) * | 1996-02-07 | 2007-03-14 | 東洋紡績株式会社 | パンティストッキング |
JPH11335904A (ja) * | 1998-05-28 | 1999-12-07 | Toyobo Co Ltd | タイツ |
JP2000170046A (ja) * | 1998-12-07 | 2000-06-20 | Scalar High Touch Kk | 多段被覆弾性糸及びその製造装置 |
JP2015120989A (ja) * | 2013-12-24 | 2015-07-02 | 東レ株式会社 | 保温織編物 |
-
2017
- 2017-02-14 JP JP2017025110A patent/JP6891374B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018131703A (ja) | 2018-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN203866490U (zh) | 一种吸湿排汗单向导湿织物结构 | |
JP6891374B2 (ja) | 下半身用衣類 | |
JP5869719B1 (ja) | 表面品位が均一な編物 | |
JP2012184528A (ja) | タイツ | |
JP6880377B2 (ja) | 下半身用衣類 | |
JP4139998B2 (ja) | 弾性複合紡績糸を含む伸縮性編地およびそれを用いた伸縮性衣料 | |
JP4581324B2 (ja) | 抗ピリング性編地 | |
JP6701490B2 (ja) | 下半身用衣類の製造方法 | |
CN215757812U (zh) | 一种吸湿排汗涤纶混纺面料 | |
JP6699020B2 (ja) | 下半身用衣類 | |
JP2008095246A (ja) | 吸湿機能及び速乾機能を有する吸湿速乾糸を含む下着の付属部分品及びそれが付設される下着 | |
CN2935852Y (zh) | 一种袜体的结构改良 | |
JP2013199715A (ja) | 衣料 | |
JP6082373B2 (ja) | 吸汗編物およびその製造方法 | |
CN221729754U (zh) | 一种凹凸纹理袜子 | |
CN217395919U (zh) | 一种改进型透气针织面料 | |
CN209732622U (zh) | 一种柔暖色纺无痕红豆绒中厚内衣 | |
CN217509923U (zh) | 防勾丝防滑丝袜 | |
CN218650348U (zh) | 一种一体式丝袜 | |
JP3154345U (ja) | 靴下 | |
CN218832004U (zh) | 一种双层结构裤筒及其连裤袜 | |
JP2016094681A (ja) | 編地 | |
CN222603805U (zh) | 一种竹炭纤维保暖裤袜 | |
CN214962672U (zh) | 一种防勾丝丝袜 | |
CN216796525U (zh) | 一种抗菌耐磨羊毛衫 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210427 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210430 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6891374 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |