JP6888381B2 - 光源装置及びプロジェクター - Google Patents
光源装置及びプロジェクター Download PDFInfo
- Publication number
- JP6888381B2 JP6888381B2 JP2017075910A JP2017075910A JP6888381B2 JP 6888381 B2 JP6888381 B2 JP 6888381B2 JP 2017075910 A JP2017075910 A JP 2017075910A JP 2017075910 A JP2017075910 A JP 2017075910A JP 6888381 B2 JP6888381 B2 JP 6888381B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- support member
- substrate
- phosphor layer
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/16—Cooling; Preventing overheating
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/2006—Lamp housings characterised by the light source
- G03B21/2033—LED or laser light sources
- G03B21/204—LED or laser light sources using secondary light emission, e.g. luminescence or fluorescence
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/208—Homogenising, shaping of the illumination light
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/2066—Reflectors in illumination beam
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/2073—Polarisers in the lamp house
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
なお、以下の説明で用いる図面は、特徴をわかりやすくするために、便宜上特徴となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らない。
図1は、本実施形態のプロジェクター1の概略構成を示す平面図である。
図1に示すように、本実施形態のプロジェクター1は、スクリーン(被投射面)SCR上にカラー映像(画像)を表示する投射型画像表示装置である。プロジェクター1は、赤色光LR、緑色光LG、青色光LBの各色光に対応した3つの光変調装置を用いている。プロジェクター1は、照明装置の光源として、高輝度・高出力な光が得られる半導体レーザー(レーザー光源)を用いている。
色分離光学系3は、照明光WLを赤色光LRと緑色光LGと青色光LBとに分離するためのものである。色分離光学系3は、第1のダイクロイックミラー7aおよび第2のダイクロイックミラー7bと、第1の全反射ミラー8a、第2の全反射ミラー8bおよび第3の全反射ミラー8cと、第1のリレーレンズ9aおよび第2のリレーレンズ9bと、を概略備えている。
緑色光LGは、第2のダイクロイックミラー7bにより光変調装置4Gに向けて反射される。
次に、上記照明装置2Aに用いられる本発明の一つの態様を適用した光源装置2について説明する。
光源装置2は、図2に示すように、本体部40と、光源21と、冷却装置22と、ホモジナイザー光学系24と、第1の位相差板15と、偏光分離素子50と、第1の集光光学系26と、蛍光発光素子27と、第2の位相差板28と、第2の集光光学系29と、拡散反射素子30と、を備えている。
続いて、第二実施形態に係る光源装置について説明する。なお、本実施形態と上記実施形態との違いは本体部およびその周辺の構成部材である。そのため、上記実施形態と共通の構成及び部材については同じ符号を付し、その説明については省略若しくは簡略化する。
続いて、第三実施形態に係る光源装置について説明する。なお、本実施形態と第1実施形態との違いは本体部の周辺の構成部材である。そのため、上記実施形態と共通の構成及び部材については同じ符号を付し、その説明については省略若しくは簡略化する。
例えば、上記第二、第三実施形態においては、基板35の熱をヒートシンク22aに移動する手段として熱輸送部材110,210を用いる場合を例に挙げたが、本発明はこれに限定されない。
図9は第一変形例に係る光源装置302の本体部40Cおよびその周辺の構成部材を示す斜視図である。なお、本体部40Cは、第一実施形態の本体部40と同一の構成を有している。すなわち、基板35は第1の側板部41の外面41aに直接接続されている。
図10は第二変形例に係る光源装置402の本体部40Dの要部構成を示す断面図である。図10に示すように、蛍光発光素子27は収容空間S内に配置されている。蛍光発光素子27の基板35は、蛍光体層34が第1の集光光学系26に面するように、本体部40Dの第1の側板部41の内面41cに支持されている。内面41cは、基板35の裏面35b(支持面35aと反対の面)と直接接触することで熱的に接続されている。これにより、蛍光体層34の熱が本体部40Dに効率良く伝達されるので、蛍光体層34の熱を効率良く放出できる。
Claims (12)
- 励起光を射出する発光素子と、
前記励起光の光路上に収容空間を有する支持部材と、
前記収容空間内において前記光路上に設けられた導光光学系と、
前記導光光学系を通過した前記励起光の光路上に設けられ、蛍光体層と、前記蛍光体層を支持する基板と、前記蛍光体層と前記基板との間に設けられた光反射面と、を有する波長変換素子と、
前記発光素子で発生した熱を放出するための冷却装置と、
前記支持部材に設けられ、受熱部と放熱部とを有する熱輸送部材と、を備え、
前記基板は、前記蛍光体層が前記導光光学系に面するように、前記支持部材に支持されており、
前記基板は、前記支持部材と熱的に接続されており、
前記支持部材は、前記蛍光体層から射出された蛍光光を透過させる光射出部を有し、
前記受熱部は、前記蛍光体層で発生した熱を受け取り、
前記放熱部は、前記熱を前記冷却装置に伝達する
光源装置。 - 前記支持部材は、前記基板を支持している第1の面と、
前記第1の面と交差する方向に延在している第2の面と、を有し、
前記冷却装置は、前記第2の面に設けられている
請求項1に記載の光源装置。 - 前記支持部材は、前記励起光を透過させる開口部を有し、
前記基板は、前記開口部を前記支持部材の外側から覆うように、前記支持部材に支持されており、
前記受熱部は、前記基板の外周よりも内側の領域に設けられている
請求項1に記載の光源装置。 - 前記基板と前記支持部材との間に設けられた熱伝導部材をさらに備え、
前記支持部材は、前記励起光を透過させる開口部を有し、
前記基板は、前記開口部を前記支持部材の外側から覆うように、前記支持部材に支持されており、
前記基板は、前記蛍光体層を囲む領域において前記支持部材と当接しており、
前記熱伝導部材は、前記基板が前記支持部材と当接している領域の外側に設けられている
請求項1に記載の光源装置。 - 前記基板と前記支持部材との間に設けられた熱伝導部材をさらに備え、
前記基板は、前記蛍光体層を囲む領域において前記支持部材と当接しており、
前記熱伝導部材は、前記基板が前記支持部材と当接している領域の外側に設けられている
請求項3に記載の光源装置。 - 励起光を射出する発光素子と、
前記励起光の光路上に収容空間を有する支持部材と、
前記収容空間内において前記光路上に設けられた導光光学系と、
前記導光光学系を通過した前記励起光の光路上に設けられ、蛍光体層と、前記蛍光体層を支持する基板と、前記蛍光体層と前記基板との間に設けられた光反射面と、を有する波長変換素子と、
前記基板と前記支持部材との間に設けられた熱伝導部材と、を備え、
前記基板は、前記蛍光体層が前記導光光学系に面するように、前記支持部材に支持されており、
前記基板は、前記支持部材と熱的に接続されており、
前記支持部材は、前記蛍光体層から射出された蛍光光を透過させる光射出部と、前記励起光を透過させる開口部と、を有し、
前記基板は、前記開口部を前記支持部材の外側から覆うように、前記支持部材に支持されており、
前記基板は、前記蛍光体層を囲む領域において前記支持部材と当接しており、
前記熱伝導部材は、前記基板が前記支持部材と当接している領域の外側に設けられている
光源装置。 - 励起光を射出する発光素子と、
前記励起光の光路上に設けられたレンズと、
前記レンズに面して設けられた蛍光体層、前記蛍光体層を支持する基板、および前記蛍光体層と前記基板との間に設けられた光反射面を有し、前記レンズを通過した前記励起光の光路上に設けられた波長変換素子と、
第1の面および前記第1の面とは異なる第2の面を有し、前記発光素子、前記レンズ、および前記蛍光体層を収容する支持部材と、
前記発光素子で発生した熱を放出する冷却装置と、を備え、
前記第1の面は、前記レンズに対向して設けられた開口部を有し、
前記基板は、前記支持部材と熱的に接続され、前記開口部を前記支持部材の外側から覆うように前記第1の面に支持されており、
前記冷却装置は、前記第2の面に設けられ、前記支持部材と熱的に接続されている
光源装置。 - 光を射出する光源と、
前記光源から射出された光の光路上に配置されたレンズと、
前記レンズに対向する位置に配置された蛍光体層、前記蛍光体層を支持する基板、および前記蛍光体層と前記基板との間に設けられた反射部を有し、前記レンズを通過した光の光路上に配置された波長変換素子と、
前記光源、前記レンズ、および前記蛍光体層を収容する支持部材と、
前記光源の背面側に配置されたヒートシンクと、
前記波長変換素子に熱的に接続され、前記蛍光体層から吸収した熱を前記ヒートシンクに輸送する熱輸送部材と、を備える
光源装置。 - 前記熱輸送部材は、前記蛍光体層で発生した熱を受け取る受熱部を有し、
前記受熱部は、前記基板に熱的に接続されている
請求項8に記載の光源装置。 - 前記ヒートシンクに送風する冷却ファンをさらに備える
請求項8又は9に記載の光源装置。 - 前記支持部材は、金属製である
請求項1乃至10の光源装置。 - 請求項1乃至11のいずれか一項に記載の光源装置と、
前記光源装置からの光を画像情報に応じて変調して画像光を生成する光変調装置と、
前記画像光を投射する投射光学系と、を備える
プロジェクター。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017075910A JP6888381B2 (ja) | 2017-04-06 | 2017-04-06 | 光源装置及びプロジェクター |
CN201810281534.4A CN108693685B (zh) | 2017-04-06 | 2018-04-02 | 光源装置以及投影仪 |
US15/945,060 US10359693B2 (en) | 2017-04-06 | 2018-04-04 | Light source apparatus and projector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017075910A JP6888381B2 (ja) | 2017-04-06 | 2017-04-06 | 光源装置及びプロジェクター |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018180107A JP2018180107A (ja) | 2018-11-15 |
JP2018180107A5 JP2018180107A5 (ja) | 2020-04-30 |
JP6888381B2 true JP6888381B2 (ja) | 2021-06-16 |
Family
ID=63710868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017075910A Active JP6888381B2 (ja) | 2017-04-06 | 2017-04-06 | 光源装置及びプロジェクター |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10359693B2 (ja) |
JP (1) | JP6888381B2 (ja) |
CN (1) | CN108693685B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10714891B2 (en) * | 2018-07-06 | 2020-07-14 | Himax Technologies Limited | Projector, electronic device having projector and associated manufacturing method |
JP7279571B2 (ja) * | 2019-08-06 | 2023-05-23 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置およびプロジェクター |
JP7230732B2 (ja) | 2019-08-06 | 2023-03-01 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置およびプロジェクター |
JP7392530B2 (ja) | 2020-03-12 | 2023-12-06 | セイコーエプソン株式会社 | 拡散装置、光学装置及びプロジェクター |
JP7459631B2 (ja) | 2020-04-10 | 2024-04-02 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置及びプロジェクター |
JP7604963B2 (ja) | 2021-03-17 | 2024-12-24 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置及びプロジェクター |
CN113671780A (zh) * | 2021-08-31 | 2021-11-19 | 青岛海信激光显示股份有限公司 | 发光单元、光源系统和激光投影设备 |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7070300B2 (en) * | 2004-06-04 | 2006-07-04 | Philips Lumileds Lighting Company, Llc | Remote wavelength conversion in an illumination device |
US7252613B2 (en) * | 2005-07-08 | 2007-08-07 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Electrically variable transmission having two planetary gear sets with one stationary fixed interconnection |
JP4910496B2 (ja) * | 2005-11-04 | 2012-04-04 | セイコーエプソン株式会社 | 光学装置、および光学機器 |
JP2011054759A (ja) | 2009-09-02 | 2011-03-17 | Sharp Corp | 波長変換部材の保持部材とその製造方法、波長変換部材の放熱構造、発光装置 |
JP5530171B2 (ja) | 2009-12-25 | 2014-06-25 | スタンレー電気株式会社 | 照明装置 |
DE102010001942B4 (de) * | 2010-02-15 | 2012-03-29 | Osram Ag | Lichtquelleneinheit und Projektor mit einer derartigen Lichtquelleneinheit |
JP4636212B1 (ja) * | 2010-06-14 | 2011-02-23 | パナソニック株式会社 | 画像表示装置 |
JP5429079B2 (ja) * | 2010-06-30 | 2014-02-26 | 株式会社Jvcケンウッド | 光源装置および投射型表示装置 |
JP4761003B1 (ja) | 2010-11-18 | 2011-08-31 | パナソニック株式会社 | 画像表示装置 |
CN102418907B (zh) * | 2010-12-08 | 2014-04-16 | 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 | 光源 |
JP2013025212A (ja) | 2011-07-25 | 2013-02-04 | Seiko Epson Corp | プロジェクター |
US8966685B2 (en) * | 2011-07-26 | 2015-03-03 | Siemens Medical Solutions Usa, Inc. | Flexible bariatric overlay |
US9866807B2 (en) * | 2011-10-03 | 2018-01-09 | Appotronics Corporation Limited | Light source system and image projection system |
CN108646508B (zh) * | 2012-12-20 | 2021-06-08 | 深圳光峰科技股份有限公司 | 发光装置及相关投影系统 |
JP2014206581A (ja) * | 2013-04-11 | 2014-10-30 | ソニー株式会社 | 投射型表示装置及び投射型表示装置の制御方法 |
JP6233687B2 (ja) * | 2013-08-12 | 2017-11-22 | 株式会社リコー | 光源装置及びこれを備えた画像投射装置 |
JP6187023B2 (ja) | 2013-08-20 | 2017-08-30 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置及びプロジェクター |
JP6245469B2 (ja) * | 2013-09-20 | 2017-12-13 | カシオ計算機株式会社 | 光源ユニット及びプロジェクタ |
CN104516178B (zh) * | 2013-09-29 | 2016-08-10 | 中强光电股份有限公司 | 光机模块 |
JP6417795B2 (ja) * | 2014-08-29 | 2018-11-07 | 日亜化学工業株式会社 | 光源装置及び該光源装置を備えたプロジェクタ |
JP6478091B2 (ja) * | 2014-09-08 | 2019-03-06 | カシオ計算機株式会社 | 蛍光ホイール、光源装置及び投影装置 |
JP6448365B2 (ja) | 2014-12-26 | 2019-01-09 | シチズン時計株式会社 | 発光装置および投射装置 |
JP2016177923A (ja) * | 2015-03-19 | 2016-10-06 | ウシオ電機株式会社 | 蛍光光源装置 |
JP2016177922A (ja) * | 2015-03-19 | 2016-10-06 | ウシオ電機株式会社 | 蛍光光源装置 |
JP2017050245A (ja) * | 2015-09-04 | 2017-03-09 | ウシオ電機株式会社 | 光源装置 |
JP6589534B2 (ja) | 2015-10-06 | 2019-10-16 | セイコーエプソン株式会社 | 波長変換装置、照明装置およびプロジェクター |
CN105353578B (zh) * | 2015-12-07 | 2017-08-18 | 杨阳 | 光源系统及其应用 |
JP6924923B2 (ja) * | 2015-12-22 | 2021-08-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 蛍光体ホイール装置、照明装置、及び投写型映像表示装置 |
JP6701732B2 (ja) | 2015-12-29 | 2020-05-27 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置、照明装置及びプロジェクター |
JP6662069B2 (ja) | 2016-02-02 | 2020-03-11 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置及びプロジェクター |
CN105974719B (zh) * | 2016-06-24 | 2017-11-28 | 海信集团有限公司 | 一种波长转换装置及激光显示系统 |
-
2017
- 2017-04-06 JP JP2017075910A patent/JP6888381B2/ja active Active
-
2018
- 2018-04-02 CN CN201810281534.4A patent/CN108693685B/zh active Active
- 2018-04-04 US US15/945,060 patent/US10359693B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108693685A (zh) | 2018-10-23 |
US20180292740A1 (en) | 2018-10-11 |
US10359693B2 (en) | 2019-07-23 |
CN108693685B (zh) | 2020-11-06 |
JP2018180107A (ja) | 2018-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6888381B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
US9804485B2 (en) | Light source device, lighting apparatus, and projector | |
US9860493B2 (en) | Illumination device and projector | |
JP6641860B2 (ja) | 波長変換装置、照明装置およびプロジェクター | |
US10416542B2 (en) | Light source device, light source unit, and projector | |
US10067414B2 (en) | Wavelength conversion element, light source apparatus, and projector | |
JP6658074B2 (ja) | 波長変換素子、光源装置及びプロジェクター | |
US10976653B1 (en) | Light source device and projector | |
JP2018004668A (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
JP2018054975A (ja) | 回転冷却装置、波長変換装置、光拡散装置、光源装置及びプロジェクター | |
US20180275496A1 (en) | Wavelength conversion element, light source device, and projector | |
JP2015049441A (ja) | 照明装置及びプロジェクター | |
CN110082996B (zh) | 光源装置以及投影仪 | |
CN111736412A (zh) | 波长转换装置、照明装置和投影仪 | |
JP2018054780A (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
JP6187023B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
CN112346291B (zh) | 光源装置以及投影仪 | |
JP2015031769A (ja) | 電気光学装置および投写型映像表示装置 | |
JP2017151213A (ja) | 光学装置、照明装置及びプロジェクター | |
JP2023108334A (ja) | 光源装置およびプロジェクター | |
JP2019008018A (ja) | 照明装置およびプロジェクター | |
US20230291875A1 (en) | Display device | |
JP2021047365A (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
JP2021026123A (ja) | 光源装置およびプロジェクター | |
JP2020071295A (ja) | 波長変換素子、光源装置及びプロジェクター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181026 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200323 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210420 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210503 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6888381 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |