JP6187023B2 - 光源装置及びプロジェクター - Google Patents
光源装置及びプロジェクター Download PDFInfo
- Publication number
- JP6187023B2 JP6187023B2 JP2013170173A JP2013170173A JP6187023B2 JP 6187023 B2 JP6187023 B2 JP 6187023B2 JP 2013170173 A JP2013170173 A JP 2013170173A JP 2013170173 A JP2013170173 A JP 2013170173A JP 6187023 B2 JP6187023 B2 JP 6187023B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- source device
- light source
- light emitting
- base member
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 40
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 20
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 85
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 28
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 17
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 7
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000005304 optical glass Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
従って、半導体レーザーを含め、発光素子の熱を効率的に伝導する光源装置及びプロジェクターが要望されていた。
〔実施形態〕
ここで、説明の便宜上、図6に示すように、薄肉部241に形成される貫通孔22の1つを第1貫通孔221とし、第1貫通孔221と隣り合う貫通孔22を第2貫通孔222とする。
上述したように、ベース部材20の表側には、半導体レーザー10と、半導体レーザー10をベース部材20(受面21)に固定する固定部材30とが設置される。固定部材30は、位置決め部材31とバネ部材32と固定部材本体33とで構成されている。
上述したように、ベース部材20の裏側には、絶縁部材40と回路基板50とが設置される。
以上の組み立てにより、図2、図3に示すように、光源装置1が完成する。
冷却装置60は、光源装置1で発生した熱を冷却する装置であり、本実施形態では、ヒートパイプを用いた熱交換装置で構成されている。冷却装置60は、図8に示すように、概略、受熱部61と、受熱部61に接続されたヒートパイプ62と、ヒートパイプ62を接続する本体部63とで構成されている。
受熱部61では、受熱面611により、接触する放熱面25を介して光源装置1で発生した熱を受け取る。ヒートパイプ62では、受熱部61からの熱により作動液が蒸発し本体部63に蒸気が移動する。本体部63では、蒸気の熱をヒートシンクで放熱・冷却することで凝縮する。ヒートパイプ62では、凝縮された作動液が毛細管構造により再び受熱部61に移動する。この一連の動作の繰り返しにより、熱交換が行われ、光源装置1の熱は効率的に冷却される。なお、後述する本実施形態の光源装置1を用いたプロジェクター7において、冷却装置60(本体部63)の熱は、図示省略する冷却ファンにより、ダクト(図示省略)及び排気口(図示省略)を介して、プロジェクター7の外部に排気される。
重畳レンズ709は、偏光変換素子708からの各部分光束を集光して液晶パネル730R,730G,730Bの画像形成領域近傍に重畳させるための光学素子である。第1レンズアレイ706、第2レンズアレイ707及び重畳レンズ709は、回転蛍光板702からの光の面内光強度分布を均一にするインテグレーター光学系を構成する。
本実施形態の光源装置1において、ベース部材20は、第1貫通孔221と第2貫通孔222との間の領域Aでは、厚肉部23と薄肉部24との間の境界Bが平面視で厚肉部23から薄肉部24へ突出して形成されており、半導体レーザー10の、扁芯してステム部12に設置されるポスト部112の少なくとも一部が、平面視で厚肉部23と重なるように設けられる。この構成により、半導体レーザー10の底面(ステム部12の底面)のうち、ポスト部112に相対する領域に接触する厚肉部23の面積を拡げることができる。従って、扁芯して設置されるポスト部112により偏った温度分布となる半導体レーザー10の熱を、ベース部材20の厚肉部23に効率的に伝導させることができる。
Claims (9)
- 第1の面を有するベース部材と、該第1の面に設けられた複数の発光素子と、を備えた光源装置であって、
前記複数の発光素子は、第1の発光素子と第2の発光素子とを含み、
前記第1の発光素子と前記第2の発光素子各々は、ステム部と、該ステム部に設けられたポスト部と、該ポスト部に設けられた発光部と、該発光部に電気的に接続された端子と、を有し、
前記ベース部材は、前記第1の面と対向する凹凸面を有し、
前記第1の発光素子が備える前記端子が挿通する第1の貫通孔と、前記第2の発光素子が備える前記端子が挿通する第2の貫通孔と、が前記ベース部材の、前記凹凸面の凹部に対応する薄肉部に設けられ、
前記第1の貫通孔と前記第2の貫通孔とは、前記薄肉部と、前記ベース部材の前記凹凸面の凸部に対応する厚肉部と、の境界に沿って設けられ、
前記第1の貫通孔と前記第2の貫通孔との間の領域では、前記境界は平面視で前記厚肉部から前記薄肉部へ突出し、
前記第1の発光素子の前記ポスト部の少なくとも一部は、平面視で前記厚肉部と重なるように設けられていることを特徴とする光源装置。 - 請求項1に記載の光源装置であって、
前記凹凸面は、前記厚肉部において放熱用の面を有し、
前記放熱用の面は、前記光源装置を冷却する冷却装置が有する受熱用の面と接触することを特徴とする光源装置。 - 請求項1または請求項2に記載の光源装置であって、
前記ポスト部は、前記端子に対して前記厚肉部側に扁芯して配置されていることを特徴とする光源装置。 - 請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の光源装置であって、
側面視で、前記凹凸面は、前記厚肉部において前記第1の発光素子の前記端子の先端部より突出していることを特徴とする光源装置。 - 請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の光源装置であって、
前記ベース部材の前記薄肉部に、前記第1の発光素子の前記端子および前記第2の発光素子の前記端子に電気的に接続された回路基板が設置されていることを特徴とする光源装置。 - 請求項5に記載の光源装置であって、
前記ベース部材の前記薄肉部と、前記回路基板との間には、前記ベース部材と前記回路基板とを電気的に絶縁する絶縁部材が設置されていることを特徴とする光源装置。 - 請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の光源装置であって、
前記複数の発光素子の前記ポスト部が挿通する複数の開口部を有し、前記ステム部を押えることにより、前記複数の発光素子を前記ベース部材に固定する固定部材を更に備えることを特徴とする光源装置。 - 請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の光源装置であって、
前記複数の発光素子が直線状で複数列に前記第1の面に設けられていることを特徴とする光源装置。 - 請求項1〜請求項8のいずれか一項に記載の光源装置と、
前記光源装置から射出された光を画像情報に応じて変調させる光変調装置と、を備えることを特徴とするプロジェクター。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013170173A JP6187023B2 (ja) | 2013-08-20 | 2013-08-20 | 光源装置及びプロジェクター |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013170173A JP6187023B2 (ja) | 2013-08-20 | 2013-08-20 | 光源装置及びプロジェクター |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015040870A JP2015040870A (ja) | 2015-03-02 |
JP6187023B2 true JP6187023B2 (ja) | 2017-08-30 |
Family
ID=52695093
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013170173A Active JP6187023B2 (ja) | 2013-08-20 | 2013-08-20 | 光源装置及びプロジェクター |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6187023B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108663878A (zh) * | 2018-04-29 | 2018-10-16 | 中国华录集团有限公司 | 激光投影显示系统 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6731142B2 (ja) * | 2016-03-15 | 2020-07-29 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置、投影装置及び光源装置の基板取付方法 |
JP6888381B2 (ja) | 2017-04-06 | 2021-06-16 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置及びプロジェクター |
JP2019128465A (ja) | 2018-01-25 | 2019-08-01 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置およびプロジェクター |
CN108679485A (zh) * | 2018-04-29 | 2018-10-19 | 中国华录集团有限公司 | 激光二极管阵列光源模组 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2686407B2 (ja) * | 1993-07-05 | 1997-12-08 | 浜松ホトニクス株式会社 | 発光装置 |
KR101014728B1 (ko) * | 2007-09-03 | 2011-02-16 | 엘지전자 주식회사 | Led 프로젝션 시스템의 led 소자 방열장치 |
JP5505706B2 (ja) * | 2010-03-24 | 2014-05-28 | カシオ計算機株式会社 | 半導体光源装置及びプロジェクタ |
JP5934914B2 (ja) * | 2011-05-13 | 2016-06-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | レーザアレイ光源ユニット |
JP5817313B2 (ja) * | 2011-08-09 | 2015-11-18 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置及びプロジェクター |
-
2013
- 2013-08-20 JP JP2013170173A patent/JP6187023B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108663878A (zh) * | 2018-04-29 | 2018-10-16 | 中国华录集团有限公司 | 激光投影显示系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015040870A (ja) | 2015-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5817313B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
US10136111B2 (en) | Wavelength converter, illuminator, and projector | |
US10054849B2 (en) | Light source device and projector | |
JP6187023B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
CN108693685B (zh) | 光源装置以及投影仪 | |
WO2016167110A1 (ja) | 照明装置および投影型表示装置 | |
WO2015178171A1 (ja) | 照明装置および表示装置 | |
JP6686878B2 (ja) | 光源装置、及び画像表示装置 | |
JP2018004668A (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
JP5495026B2 (ja) | 半導体光源装置及びプロジェクタ | |
CN110955102B (zh) | 投影仪 | |
JPWO2015155917A6 (ja) | 光源装置、及び画像表示装置 | |
US9817303B2 (en) | Light source device, illumination device and projector | |
JP2019128465A (ja) | 光源装置およびプロジェクター | |
CN112346291B (zh) | 光源装置以及投影仪 | |
JP2007250295A (ja) | 小型の画像投影装置 | |
JP6205579B2 (ja) | 光源装置および投写型映像表示装置 | |
JP6137265B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
JP7230732B2 (ja) | 光源装置およびプロジェクター | |
JP6759714B2 (ja) | 光源装置およびプロジェクター | |
JP2019008175A (ja) | 光学装置及びプロジェクター | |
JP2008089723A (ja) | 光学装置、およびプロジェクタ | |
JP2017026663A (ja) | 光源装置、照明装置、およびプロジェクター | |
JP2009058568A (ja) | 電子機器の冷却装置及び電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150114 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160617 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160627 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170628 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170717 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6187023 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |