JP6874703B2 - シート搬送装置 - Google Patents
シート搬送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6874703B2 JP6874703B2 JP2018014577A JP2018014577A JP6874703B2 JP 6874703 B2 JP6874703 B2 JP 6874703B2 JP 2018014577 A JP2018014577 A JP 2018014577A JP 2018014577 A JP2018014577 A JP 2018014577A JP 6874703 B2 JP6874703 B2 JP 6874703B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- regulation
- coil spring
- transport direction
- transport
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 114
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 48
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 30
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 24
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 18
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 18
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/06—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
- B65H5/062—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/12—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
- B65H29/125—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers between two sets of rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/70—Article bending or stiffening arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/50—Auxiliary process performed during handling process
- B65H2301/51—Modifying a characteristic of handled material
- B65H2301/512—Changing form of handled material
- B65H2301/5122—Corrugating; Stiffening
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2402/00—Constructional details of the handling apparatus
- B65H2402/50—Machine elements
- B65H2402/54—Springs, e.g. helical or leaf springs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/10—Rollers
- B65H2404/11—Details of cross-section or profile
- B65H2404/111—Details of cross-section or profile shape
- B65H2404/1115—Details of cross-section or profile shape toothed roller
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/10—Rollers
- B65H2404/12—Rollers with at least an active member on periphery
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/10—Rollers
- B65H2404/13—Details of longitudinal profile
- B65H2404/134—Axle
- B65H2404/1341—Elastic mounting, i.e. subject to biasing means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/10—Rollers
- B65H2404/13—Details of longitudinal profile
- B65H2404/134—Axle
- B65H2404/1345—Axle with two or more degrees of freedom
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/10—Rollers
- B65H2404/14—Roller pairs
- B65H2404/141—Roller pairs with particular shape of cross profile
- B65H2404/1416—Roller pairs with particular shape of cross profile toothed or cylindrical
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/10—Rollers
- B65H2404/14—Roller pairs
- B65H2404/143—Roller pairs driving roller and idler roller arrangement
- B65H2404/1431—Roller pairs driving roller and idler roller arrangement idler roller details
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/50—Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
- B65H2404/54—Surface including rotary elements, e.g. balls or rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/60—Other elements in face contact with handled material
- B65H2404/61—Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
- B65H2404/611—Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
- B65H2801/06—Office-type machines, e.g. photocopiers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
- B65H2801/12—Single-function printing machines, typically table-top machines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
- B65H2801/15—Digital printing machines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
Description
図1に示される複合機10(「インクジェット記録装置」の一例)は、プリンタ機能、ファクシミリ機能、コピー機能等の各種の機能を有している。複合機10は、直方体形状に構成された装置本体11と、装置本体11の下部に対して着脱可能になった給送トレイ13と、を有している。給送トレイ13は、図1に示されるように、装置本体11に装着された状態で、装置本体11に対して前方に引き出されることによって装置本体11に対して非装着状態になる。
記録ヘッド33に対して搬送向き6に設けられた下流波形状付与機構41は、プラテン35上に支持された記録用紙14を搬送向き6に搬送するとともに、プラテン35上の記録用紙14に幅方向9に沿った波形状を付与する。
図3及び図4に示されるように、上流波形状付与機構61は、第1ガイドフレーム36の下面に取り付けられた複数の上流当接部材62を有している。複数の上流当接部材62は、それぞれ同じ形状に形成されており、図5に示されるように、第1ガイドフレーム36の下面に取り付けられるベース部62Aと、ベース部62Aから垂下された状態の接続部62Bと、接続部62Bの下端部に設けられた当接部62Cとを有している。当接部62Cは、搬送向き6とは直交する上下方向7に移動可能である。上流当接部材62は、合成樹脂(例えばポリアセタール(POM))によって一体的に成形されている。
図4に示されるように、搬送ローラ対21の搬送ローラ22は、第1ガイドフレーム36の幅方向9の両端部を支持するサブフレーム39にそれぞれ支持されている。なお、図3及び図4に示されていないが、第2ガイドフレーム37も、幅方向9の両端部が、サブフレーム39のそれぞれに支持されている。搬送ローラ22には、図示しないモータの回転が伝達されて、図2に矢印D1で示す向きに回転される。
各排出ローラ42Aは、ゴム等の弾性部材によって円筒形状に構成されており、排出ローラ軸42Bに同軸状態で嵌合されている。排出ローラ軸42Bは、図示しない伝動機構を介して、モータの回転力が伝達されて、図2に矢印D2で示す向きに回転される。これにより、全ての排出ローラ42Aが一体的に回転する。
上述した本実施形態では、幅方向9において右巻きのコイルバネ43B1と左巻きのコイルバネ43B2とが交互になるように配置し、記録用紙14の斜行を効果的に抑制するようにしていた。しかし、本実施形態はこの構成に限定されず、図7に示されるように、記録用紙14が搬送される幅方向9における領域のうち、最も外側に配置される2つのコイルバネ43Bの巻き方向が異なるように構成してもよい。記録用紙14は、幅方向9において外側に配置される第1拍車43Aからの力に大きな影響を受けて斜行する傾向がある。そのため、幅方向9における両外側に配置される2つの第1拍車43Aの傾く方向が同一である場合、一層、記録用紙14は第1拍車43Aの傾く方向に倣って斜行しやすくなる。本変形例1では、記録用紙14の斜行に最も大きな影響を与える幅方向9における両外側の2つのコイルバネ43Bの巻き方向を異なるようにしているため、幅方向9における両外側に配置される2つの第1拍車43Aが互いに異なる向きに傾きやすくなる。これにより、幅方向9における両外側に配置される2つの第1拍車43Aから記録用紙14が受ける、記録用紙14を斜行して搬送させようとする力を打ち消し合うことができるため、効果的に記録用紙14の斜行を抑制することができる。なお、本変形例1のように、幅方向9における両外側のコイルバネ43Bの巻き方向を異なるようにし、且つ、上述した本実施形態のように、幅方向9において隣り合う2つのコイルバネ43Bの巻き方向が異なるように構成してもよい。このように構成することで、より一層、効果的に記録用紙14の斜行を抑制することが可能となる。
図8を用いて本変形例2について説明する。上述したように、本実施形態の複合機10において、記録用紙14は、幅方向9の中央部が、搬送路29の幅方向9の中央部に沿った状態(中央基準)で搬送される。このように、記録用紙14が中央基準で搬送される際の中央基準線Oを、図8において一点鎖線で示す。図8に示されるように、搬送路29の幅方向9の左端には、ガイド部材29Aが設けられ、幅方向9の右端には、ガイド部材29Bが設けられている。2つのガイド部材29Aと29Bは、記録用紙14の幅方向9の両端をガイドするものであり、搬送路29を区画する。幅方向9における中央基準線Oの位置は、2つのガイド部材29Aと29Bそれぞれから距離L1離れた位置、つまり、2つのガイド部材29Aと29Bの間における中央の位置であり、搬送向き6に中央基準で搬送される複数種類の記録用紙14それぞれの幅方向9における中央の位置と同じである。
図9に、本変形例3における拍車支持部46Aを示す。本変形例3における拍車支持部46Aは、軸体43Bを搬送向き6に対して傾けて保持するように構成されている点において、上述した本実施形態と異なる。以下、詳細に説明する。
図10に、本変形例4における拍車支持部46Aを示す。本変形例4における拍車支持部46Aの当接部71は、コイルバネ43Bよりも搬送向き6の上流側において第1拍車43Aと当接可能な2つの第1当接面71Bと、コイルバネ43Bよりも搬送向き6の下流側において第1拍車43Aと当接可能な2つの第2当接面71Cを有している。第1当接面71Bと第2当接面71Cはどちらも、幅方向9において第1拍車43Aを挟むようにして向かい合って形成されている。
本実施形態では、複数の第1拍車43Aを支持する複数の軸体43B(コイルバネ)として、巻き方向が右巻きのコイルバネ43B1と巻き方向が左巻きのコイルバネ43B2を用いている。
11・・・・・・・装置本体
13・・・・・・・給送トレイ
14・・・・・・・記録用紙
29・・・・・・・搬送路
29A・・・・・・第1ガイド部材
29B・・・・・・第2ガイド部材
42A・・・・・・排出ローラ
43A・・・・・・第1拍車
43B・・・・・・軸体(コイルバネ)
43B1・・・・・右巻きのコイルバネ
43B2・・・・・左巻きのコイルバネ
43D・・・・・・第1突出部
43E・・・・・・第2突出部
43F・・・・・・軸部
46A・・・・・・拍車支持部
71・・・・・・・当接部
71A・・・・・・当接面
71B・・・・・・第1当接面
71C・・・・・・第2当接面
72・・・・・・・第1規制部
73・・・・・・・第2規制部
72A・・・・・・第1規制面
72B・・・・・・第2規制面
72C、73C・・第1係合部
72D、73D・・第2係合部
73A・・・・・・第3規制面
73B・・・・・・第4規制面
Claims (9)
- シートを搬送方向に搬送する搬送ローラと、
上記搬送方向と交差する幅方向に間隔を空けて複数設けられ、上記搬送方向及び上記幅方向と直交する方向において上記搬送ローラと対向して配置される従動ローラと、
複数の上記従動ローラそれぞれに対応して設けられ、上記従動ローラを回転可能に支持する回転軸としてのコイルバネと、を備え、
複数の上記コイルバネは、
巻き方向が右巻きのコイルバネと巻き方向が左巻きのコイルバネとから構成され、
複数の上記従動ローラは、上記右巻きのコイルバネのみによって回転可能に支持されているものと、上記左巻きのコイルバネのみによって回転可能に支持されているものとを含むことを特徴とする、シート搬送装置。 - 上記幅方向において、搬送されるシートが通過する領域内に配置される複数の上記従動ローラに対応する上記コイルバネのうち、最も外側に配置される2つの上記コイルバネの巻き方向は異なることを特徴とする、請求項1に記載のシート搬送装置。
- 上記シート搬送装置は、上記幅方向の長さが異なる第1サイズのシートと、第2サイズのシートを搬送可能であり、
上記幅方向において、搬送される上記第1サイズのシートが通過する領域内に配置される複数の上記従動ローラに対応する上記コイルバネのうち、最も外側に配置される2つの上記コイルバネの巻き方向は、それぞれ異なり、
上記幅方向において、搬送される上記第2サイズのシートが通過する領域内に配置される複数の上記従動ローラに対応する上記コイルバネのうち、最も外側に配置される2つの上記コイルバネの巻き方向も、それぞれ異なることを特徴とする、請求項2に記載のシート搬送装置。 - シートを収容可能なシート収容部と、
上記シート収容部よりも上記搬送方向の下流側に設けられ、シートが上記搬送方向に沿って搬送される搬送経路と、
上記搬送経路において上記幅方向の両端に設けられ、上記搬送経路を区画する第1ガイド部材及び第2ガイド部材と、を更に備え、
上記シート搬送装置は、上記幅方向における上記第1ガイド部材と上記第2ガイド部材の間の中央位置と、上記搬送経路を搬送されるシートの上記幅方向の中央位置とが、上記幅方向において同じ位置となるようにシートを搬送するものであり、
上記幅方向において、上記第1ガイド部材と上記第2ガイド部材の間の中央位置から同じ間隔で配置された2つの上記コイルバネの巻き方向が異なることを特徴とする、請求項2に記載のシート搬送装置。 - 複数の上記コイルバネは、
上記幅方向において隣り合う上記コイルバネの巻き方向が異なるように構成されることを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載のシート搬送装置。 - 複数の上記従動ローラそれぞれに対応して設けられ、上記コイルバネを保持する従動ローラホルダを更に備え、
複数の上記コイルバネのうち、上記右巻きのコイルバネと上記左巻きのコイルバネの一方は、軸部と、上記軸部の端部から突出する第1突出部とを有し、上記右巻きのコイルバネと上記左巻きのコイルバネの他方は、上記軸部と、上記軸部の端部から突出し、上記第1突出部と異なる形状の第2突出部とを有し、
複数の上記従動ローラホルダのうち、上記第1突出部を有する上記コイルバネに対応する上記従動ローラホルダは、上記第1突出部と係合し、上記第2突出部とは係合しない第1係合部を有し、上記第2突出部を有する上記コイルバネに対応する上記従動ローラホルダは、上記第2突出部と係合し、上記第1突出部とは係合しない第2係合部を有することを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載のシート搬送装置。 - 複数の上記従動ローラそれぞれに対応して設けられ、上記幅方向において上記従動ローラを挟んで対向して配置される第1規制部及び第2規制部であって、上記搬送方向において上記コイルバネを間に挟むようにして設けられ、上記コイルバネと当接して上記コイルバネが上記搬送方向に対して傾くことを規制する一対の規制面を持つ第1規制部及び第2規制部を有する従動ローラホルダを更に備え、
上記第1規制部における一対の上記規制面のうち、上記搬送方向における上流側の上記規制面と、上記第2規制部における一対の上記規制面のうち、上記搬送方向における上流側の上記規制面とは、上記搬送方向において互いに異なる位置に配置され、上記第1規制部における一対の上記規制面のうち、上記搬送方向における下流側の上記規制面と、上記第2規制部における一対の上記規制面のうち、上記搬送方向における下流側の上記規制面とは、上記搬送方向において互いに異なる位置に配置されることを特徴とする、請求項1から6のいずれか1項に記載のシート搬送装置。 - 上記搬送方向における上流側から下流側を見た視点において、上記第1規制部は、上記従動ローラよりも右側に配置され、上記第2規制部は、上記従動ローラよりも左側に配置され、
上記右巻きのコイルバネに対応した上記従動ローラホルダにおいて、
上記第1規制部における上記搬送方向の上流側の上記規制面は、上記第2規制部における上記搬送方向の上流側の上記規制面よりも上記搬送方向の下流側に位置し、上記第1規制部における上記搬送方向の下流側の上記規制面は、上記第2規制部における上記搬送方向の下流側の上記規制面よりも上記搬送方向の下流側に位置し、
上記左巻きのコイルバネに対応した上記従動ローラホルダにおいて、
上記第1規制部における上記搬送方向の上流側の上記規制面は、上記第2規制部における上記搬送方向の上流側の上記規制面よりも上記搬送方向の上流側に位置し、上記第1規制部における上記搬送方向の下流側の上記規制面は、上記第2規制部における上記搬送方向の下流側の上記規制面よりも上記搬送方向の上流側に位置することを特徴とする、請求項7に記載のシート搬送装置。 - 上記従動ローラホルダは、
上記コイルバネよりも上記搬送方向の上流側であり、且つ、上記幅方向において上記従動ローラを間に挟むようにして互いに向かい合って設けられ、上記従動ローラが上記搬送方向に対して傾いた際に上記従動ローラと当接して上記従動ローラの傾きを規制する一対の第1当接面と、上記コイルバネよりも上記搬送方向の下流側であり、且つ、上記幅方向において上記従動ローラを間に挟むようにして互いに向かい合って設けられ、上記従動ローラが上記搬送方向に対して傾いた際に上記従動ローラと当接して上記従動ローラの傾きを規制する一対の第2当接面と、を有し、
上記右巻きのコイルバネに対応した上記従動ローラホルダにおいて、
上記搬送方向の上流側から下流側を見た視点において、上記一対の上記第1当接面のうち右側に配置される上記第1当接面は、上記一対の上記第2当接面のうち右側に配置される上記第2当接面よりも右側に位置しており、上記一対の上記第1当接面のうち左側に配置される上記第1当接面は、上記一対の上記第2当接面のうち左側に配置される上記第2当接面よりも右側に位置し、
上記左巻きのコイルバネに対応した上記従動ローラホルダにおいて、
上記搬送方向の上流側から下流側を見た視点において、上記一対の上記第1当接面のうち右側に配置される上記第1当接面は、上記一対の上記第2当接面のうち右側に配置される上記第2当接面よりも左側に位置しており、上記一対の上記第1当接面のうち左側に配置される上記第1当接面は、上記一対の上記第2当接面のうち左側に配置される上記第2当接面よりも左側に位置することを特徴とする、請求項6から8のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018014577A JP6874703B2 (ja) | 2018-01-31 | 2018-01-31 | シート搬送装置 |
US16/261,686 US10913625B2 (en) | 2018-01-31 | 2019-01-30 | Sheet conveying apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018014577A JP6874703B2 (ja) | 2018-01-31 | 2018-01-31 | シート搬送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019131349A JP2019131349A (ja) | 2019-08-08 |
JP6874703B2 true JP6874703B2 (ja) | 2021-05-19 |
Family
ID=67393174
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018014577A Active JP6874703B2 (ja) | 2018-01-31 | 2018-01-31 | シート搬送装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10913625B2 (ja) |
JP (1) | JP6874703B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7189107B2 (ja) * | 2019-09-18 | 2022-12-13 | 富士通フロンテック株式会社 | 媒体搬送装置 |
CN113104631A (zh) * | 2021-03-29 | 2021-07-13 | 安徽省伊贝雅纺织有限公司 | 一种毛巾生产用辅助装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE193487T1 (de) * | 1989-09-18 | 2000-06-15 | Canon Kk | Inkjetaufzeichnungsapparat |
JP2763387B2 (ja) * | 1990-07-20 | 1998-06-11 | キヤノン株式会社 | シート搬送装置及び該シート搬送装置を有するプリンタ |
US6016900A (en) * | 1997-03-10 | 2000-01-25 | Axiohm Transaction Solutions, Inc. | Flexible, detented axle |
US6299367B1 (en) * | 1998-04-09 | 2001-10-09 | Seiko Epson Corporation | Coil spring sheet-pressing member for sheet feeding mechanism |
JP3649386B2 (ja) | 2000-10-20 | 2005-05-18 | セイコーエプソン株式会社 | 排紙従動ローラ用ホルダおよび排紙装置並びに該排紙装置を備えた記録装置 |
JP4051559B2 (ja) * | 2003-03-26 | 2008-02-27 | ブラザー工業株式会社 | 搬送装置及びこの搬送装置を搭載した画像記録装置 |
US6978998B2 (en) * | 2003-05-05 | 2005-12-27 | Lite-On Technology Corporation | Positioning structure of roller adapted for an auto document feed apparatus |
JP4243864B2 (ja) * | 2005-01-26 | 2009-03-25 | ブラザー工業株式会社 | 搬送装置及びそれを備えたインクジェット記録装置 |
US8905537B2 (en) * | 2012-05-30 | 2014-12-09 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Media handling device including a carrier structure for a set of starwheels |
JP5847856B2 (ja) * | 2014-01-14 | 2016-01-27 | キヤノン株式会社 | 搬送装置及び搬送装置を備えたプリント装置 |
JP6477018B2 (ja) * | 2015-02-27 | 2019-03-06 | ブラザー工業株式会社 | インクジェット記録装置 |
-
2018
- 2018-01-31 JP JP2018014577A patent/JP6874703B2/ja active Active
-
2019
- 2019-01-30 US US16/261,686 patent/US10913625B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019131349A (ja) | 2019-08-08 |
US20190233231A1 (en) | 2019-08-01 |
US10913625B2 (en) | 2021-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5197162B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP6010959B2 (ja) | シート搬送装置及び画像記録装置 | |
JP4645718B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6137024B2 (ja) | 搬送装置及びそれを備えた記録装置 | |
JP5962561B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP6002375B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6874703B2 (ja) | シート搬送装置 | |
JP6446946B2 (ja) | 搬送装置及びインクジェット記録装置 | |
CN205471910U (zh) | 图像记录设备 | |
JP6451404B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP6477018B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP6322902B2 (ja) | 給送装置及び画像記録装置 | |
JP2020164290A (ja) | シート給送装置 | |
JP2019182627A (ja) | カール矯正装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2023111164A (ja) | 画像記録装置及び給送トレイ | |
JP5910030B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6070148B2 (ja) | 給送装置 | |
JP6369339B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2007091361A (ja) | 被搬送体の給送装置及びそれを備えた画像記録装置 | |
JP6372281B2 (ja) | 搬送装置及び画像記録装置 | |
JP6801765B2 (ja) | 給送装置及び画像記録装置 | |
JP2012111631A (ja) | 記録媒体ガイド装置、給送装置、記録装置 | |
JP7218555B2 (ja) | 給送装置及び画像記録装置 | |
JP6627229B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP5648394B2 (ja) | 搬送装置及び画像記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6874703 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |