JP2020164290A - シート給送装置 - Google Patents
シート給送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020164290A JP2020164290A JP2019065968A JP2019065968A JP2020164290A JP 2020164290 A JP2020164290 A JP 2020164290A JP 2019065968 A JP2019065968 A JP 2019065968A JP 2019065968 A JP2019065968 A JP 2019065968A JP 2020164290 A JP2020164290 A JP 2020164290A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support surface
- convex portion
- sheet
- pad
- feeding device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/02—Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
- B65H3/06—Rollers or like rotary separators
- B65H3/0684—Rollers or like rotary separators on moving support, e.g. pivoting, for bringing the roller or like rotary separator into contact with the pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H1/00—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
- B65H1/04—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/46—Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
- B65H3/52—Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
- B65H3/5207—Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
- B65H3/5215—Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
- B65H3/5223—Retainers of the pad-type, e.g. friction pads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/50—Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
- B65H2404/52—Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material other geometrical properties
- B65H2404/521—Reliefs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/50—Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
- B65H2404/53—Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material with particular mechanical, physical properties
- B65H2404/531—Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material with particular mechanical, physical properties particular coefficient of friction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/50—Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
- B65H2404/54—Surface including rotary elements, e.g. balls or rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/10—Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
- B65H2405/11—Parts and details thereof
- B65H2405/111—Bottom
- B65H2405/1116—Bottom with means for changing geometry
- B65H2405/11161—Bottom with means for changing geometry by at least a protruding portion arrangement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/10—Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
- B65H2405/11—Parts and details thereof
- B65H2405/111—Bottom
- B65H2405/1118—Areas with particular friction properties, e.g. friction pad arrangement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/10—Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
- B65H2405/14—Details of surface
- B65H2405/141—Reliefs, projections
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/10—Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
- B65H2405/14—Details of surface
- B65H2405/142—Details of surface relating to particular friction properties
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
Description
図1に示されるように、複合機10は、概ね直方体形状である。複合機10は、プリンタ部11を備え、シート12(図2を参照)に画像を記録する。シート12は、コシの強い厚紙等であり、より特定的には、表面の摩擦係数が高く且つコシが強い光沢紙などである。なお、複合機10は、プリント機能以外に、ファクシミリ機能及びスキャン機能等を有していてもよい。
図1に示されるように、プリンタ部11は、シート給送装置の一例であり、筐体14を備えている。筐体14の前面14Aには、開口13が形成されている。開口13は、前面14Aにおいて上下方向7及び左右方向9のそれぞれの概ね中央の部分に位置している。
給送トレイ20は、筐体14(図1参照)に対し開口13を通じて挿抜可能である。給送トレイ20は、挿入時には、開口13を通じて前後方向8における後方へと移動して所定の装着位置に装着される。一方、給送トレイ20は、脱抜時、装着位置から前後方向8における前方へと移動する。
図1に示されるように、排出トレイ21は、筐体14において給送トレイ20よりも上方に配置される。排出トレイ21は、排出ローラ部55により排出され画像が記録されたシート12を支持する。
搬送路65は、湾曲部33と直線部34とを備えている。湾曲部33は、下ガイド部17、外ガイド部18及び内ガイド部19によって区画されており、支持面74Aの後端付近から上方へ向かいつつ第2向き8Bへと湾曲するように延びている。すなわち、搬送路65はUターン形状を有している。第2向き8Bは、第1向き8Aと逆向きである。下ガイド部17は、筐体14(図1参照)において給送トレイ20の後端部から後方斜め上方に拡がるガイド面17Aを有している。外ガイド部18は、下ガイド部17の上端から上方に向かいつつ第2向き8Bへと湾曲する外ガイド面18Aを有している。内ガイド部19は、外ガイド部18から第2向き8Bに間隔を空けて配置されており、外ガイド面18Aと対向する内ガイド面19Aを有している。
図2に示されるように、給送部15は、給送ローラ25、シャフト26、及びアーム27を備えている。給送ローラ25の周面は、支持面74A上にシート12が無い場合に、パッド22に上方から当接する。以下、支持面74A上で給送ローラ25が当接する位置を当接位置P1と称する。当接位置P1は、下ガイド部17に極力近い位置であることが好ましい。シャフト26は、筐体14において当接位置P1よりも上方で斜め前方に位置する。アーム27の前端は、シャフト26により支持される。シャフト26は、左右方向9と平行に延びる、アーム27は、シャフト26の軸心周りに回転可能である。アーム27の後端は、給送ローラ25を支持する。給送ローラ25の軸心は、シャフト26の軸心と平行である。給送ローラ25は、アーム27に支持された状態で回転可能である。
パッド22は、例えば薄い平板形状である。パッド22の上面の摩擦係数は、支持面74Aの摩擦係数よりも大きい。パッド22の素材としては、例えば、コルクが挙げられる。パッド22は、図3に示されるように、給送トレイ20において、パッド22の上面22Aが上面視で仮想線25Aと交差するように配置されている。仮想線25Aは、給送ローラ25の回転軸に沿って延びる直線である。上下方向7に沿った平面視において、上面22Aは、基準線93に対して線対称な矩形である。上面22Aは、図2に示されるように、上下方向7において支持面74Aよりも僅かに高い。パッド22は、支持面74Aに載置された最下のシート12に当接する。パッド22の上面22Aと最下のシート12との間には、最下のシート12と支持面74Aとの間に発生する摩擦力よりも大きな摩擦力が発生する。また、パッド22の上面22Aと最下のシート12との間には、積層されたシート12間に発生する摩擦力よりも大きな摩擦力が発生する。支持面74Aに載置された最上のシート12が、給送ローラ25によって第1向き8Aに送り出されるとき、最下のシート12は、パッド22との摩擦力により第1向き8Aに移動しにくい。これにより、支持面74Aに載置されたシート12の枚数が数枚程度となった場合に、複数のシート12が重なった状態で上記給送ローラ25により送り出されること(即ち、重送)が抑制される。
図2に示されるように、各凸部23は、給送トレイ20と一体に成型されることによって、給送トレイ20の支持面74Aに固定されている。
支持面74Aには、2個の傾斜部52が形成されている。2個の傾斜部52は、2個の凸部23c、23dのそれぞれ前方に位置する。各傾斜部52は、図2に示されるように、支持面74A上の第1位置P2から第2位置P3に向かって上方へ傾斜する平面を有する。第1位置P2は、前後方向8において、凸部23よりも前方であり、上下方向7において支持面74Aと同じ位置である。第2位置P3は、前後方向8において、凸部23と第1位置P2との間であり、上下方向7において、支持面74Aと凸部23の上端との間の位置である。傾斜部52によって、給送トレイ20に積載されるシートの後端が凸部23の下端より上方に案内される。
図2に示されるように、搬送ローラ部54は、直線部34に位置する。搬送ローラ部54は、上下方向7に互いに対向する搬送ローラ60及びピンチローラ61を有する。搬送ローラ60は、不図示のモータから回転が伝達されて回転する。ピンチローラ61は、搬送ローラ60の回転に連れ回る。搬送ローラ60及びピンチローラ61は、湾曲部33を搬送されてきたシート12を挟持して、第2向き8B(即ち、直線部34)に送り出す。
記録部24は、搬送ローラ部54と排出ローラ部55との間において、直線部34の上方に位置する。プラテン42は、直線部34の下方に位置して記録部24と対向する。プラテン42は、直線部34を搬送されるシート12を支持する。記録部24は、インクジェット方式によって、プラテン42が支持するシート12に画像を記録する。なお、記録部24は、インクジェット方式に限らず、電子写真方式により、シート12に画像を記録してもよい。
次に、給送トレイ20から第1向き8Aに、最後の1枚の厚紙12が送り出される動作が説明される。厚紙12は、腰(曲げ剛性)が比較的強いシートの一例であり、写真印刷のように高画質の印刷用途として、印刷面がインクが吸収されにくい層でコーティングされている。給送トレイ20において、厚紙12の印刷面は下方を向いている。
給送トレイ20の支持面74Aにおいて、当接位置P1よりも第2向き8Bに離れた位置(すなわち、支持面74Aにおいて当接位置P1よりも第1向き8Aの上流側部分)では、給送トレイ20が厚紙12から受ける荷重が大きい。上記構成によれば、この上流側部分では、厚紙12は凸部23により支持される。そのため、厚紙12が支持面74Aと当接する場合に厚紙12及び支持面74Aの間で生じる摩擦力よりも、厚紙12が凸部23と当接する場合に厚紙12及び凸部23の間で生じる摩擦力の方が小さくなる。その結果、厚紙12に対して給送ローラ25が空転する所謂空送が生じ難い。
次に、上記実施形態の変形例について説明する。以下の説明において、上記実施形態と共通する部分については詳細な説明を省略し、上記実施形態との相違点について説明する。
搬送路65の形状は、Uターン形状に限らず、左右方向9からの平面視でS字形状を有する経路であってもよい。
20・・・給送トレイ(トレイ)
74A・・・支持面
22・・・パッド
22A・・・上面
23・・・凸部
23B・・・回転体
23C・・・リブ
25・・・給送ローラ
27・・・アーム
52・・・傾斜部
65・・・搬送路
Claims (13)
- シートを支持する支持面を有するトレイと、
上記支持面から上方に延びる搬送路と、
上記支持面上のシートを第1向きに送り出す給送ローラと、
上記給送ローラを回転可能に支持しており、上記給送ローラの回転軸と平行な軸周りに回動可能なアームと、
上記支持面の摩擦係数よりも高い摩擦係数を有し且つ上方からの平面視で上記回転軸に沿う仮想線と交差する上面を有しており、上記支持面に配置されるパッドと、
上記給送ローラが上記支持面又は上記パッドに当接する位置から上記第1向きと逆向きの第2向きに離れた位置で上記支持面から上方に突出する凸部と、を備えるシート給送装置。 - 上記凸部は、上記支持面の摩擦係数よりも低い摩擦係数を有し且つ上記トレイ上に固定される請求項1に記載のシート給送装置。
- 上記凸部は、上記トレイと一体である請求項2に記載のシート給送装置。
- 上記凸部は、上記給送ローラの回転軸と平行な軸周りに回転可能に上記トレイに支持される回転体である請求項1に記載のシート給送装置。
- 上記凸部の上端は、上記パッドの上面よりも上方に位置する請求項1から4のいずれかに記載のシート給送装置。
- 上記凸部は上記給送ローラと接触しない位置に配置されている請求項1から5のいずれかに記載のシート給送装置。
- 上記搬送路は、上記支持面から湾曲しつつ上方へ延びており上記第2向きへ延びる搬送路と、
上記シート給送装置は、上記搬送路内で搬送されるシートを上記第2向きへ搬送する搬送ローラを更に備えている請求項1から6のいずれかに記載のシート給送装置。 - 上記支持面において上記凸部よりも上記第2向きに離間する位置から上記凸部に向かって拡がる面を有する傾斜部を更に備えている請求項1から7のいずれかに記載のシート給送装置。
- 上記凸部は、上記パッドよりも上記第2向きに離れた位置に設けられる請求項1から8のいずれかに記載のシート給送装置。
- 上記パッド及び上記凸部は上記第2向きに沿って並んでいる請求項7に記載のシート給送装置。
- 複数の前記凸部が上記給送ローラの回転軸の方向において互いに異なる位置に配置されている請求項1から8のいずれかに記載のシート給送装置。
- 複数の上記凸部は、上記第1向きにおいて互いに異なる位置に配置されている請求項1から11のいずれかに記載のシート給送装置。
- 複数の上記凸部は、上記給送ローラの回転軸の方向において互いに離間し、上記第2向きに細長い形状を有している請求項1に記載のシート給送装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019065968A JP7338196B2 (ja) | 2019-03-29 | 2019-03-29 | シート給送装置 |
US16/749,028 US11352226B2 (en) | 2019-03-29 | 2020-01-22 | Sheet feed device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019065968A JP7338196B2 (ja) | 2019-03-29 | 2019-03-29 | シート給送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020164290A true JP2020164290A (ja) | 2020-10-08 |
JP7338196B2 JP7338196B2 (ja) | 2023-09-05 |
Family
ID=72606689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019065968A Active JP7338196B2 (ja) | 2019-03-29 | 2019-03-29 | シート給送装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11352226B2 (ja) |
JP (1) | JP7338196B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7352157B2 (ja) * | 2019-09-27 | 2023-09-28 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読取装置 |
JP7538670B2 (ja) * | 2020-09-23 | 2024-08-22 | シャープ株式会社 | 原稿送り装置及びそれを備えた画像形成装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06271093A (ja) * | 1993-03-22 | 1994-09-27 | Alps Electric Co Ltd | 給紙カセット及び画像形成装置 |
JP2011079643A (ja) * | 2009-10-08 | 2011-04-21 | Seiko Epson Corp | 媒体送り装置、記録装置 |
JP2013203528A (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Brother Industries Ltd | 給送装置 |
JP2014196193A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-16 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
JP2015059041A (ja) * | 2013-09-20 | 2015-03-30 | 株式会社沖データ | 給紙装置及び画像形成装置 |
JP2017171453A (ja) * | 2016-03-24 | 2017-09-28 | ブラザー工業株式会社 | シートトレイ |
JP2017178594A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 船井電機株式会社 | 給紙装置および画像形成装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006225075A (ja) | 2005-02-16 | 2006-08-31 | Canon Inc | 記録装置 |
JP6031788B2 (ja) | 2012-03-26 | 2016-11-24 | セイコーエプソン株式会社 | 給送装置及び記録装置 |
-
2019
- 2019-03-29 JP JP2019065968A patent/JP7338196B2/ja active Active
-
2020
- 2020-01-22 US US16/749,028 patent/US11352226B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06271093A (ja) * | 1993-03-22 | 1994-09-27 | Alps Electric Co Ltd | 給紙カセット及び画像形成装置 |
JP2011079643A (ja) * | 2009-10-08 | 2011-04-21 | Seiko Epson Corp | 媒体送り装置、記録装置 |
JP2013203528A (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Brother Industries Ltd | 給送装置 |
JP2014196193A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-16 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
JP2015059041A (ja) * | 2013-09-20 | 2015-03-30 | 株式会社沖データ | 給紙装置及び画像形成装置 |
JP2017171453A (ja) * | 2016-03-24 | 2017-09-28 | ブラザー工業株式会社 | シートトレイ |
JP2017178594A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 船井電機株式会社 | 給紙装置および画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11352226B2 (en) | 2022-06-07 |
JP7338196B2 (ja) | 2023-09-05 |
US20200307929A1 (en) | 2020-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5316404B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5504889B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP4998600B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5240243B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5447589B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5987671B2 (ja) | 搬送装置 | |
JP2020164290A (ja) | シート給送装置 | |
JP6322902B2 (ja) | 給送装置及び画像記録装置 | |
JP7088267B2 (ja) | 給送装置及び画像記録装置 | |
JP5910030B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5614480B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6070148B2 (ja) | 給送装置 | |
JP6376016B2 (ja) | 給送装置及び画像記録装置 | |
JP6179324B2 (ja) | 給送装置 | |
JP2015110460A (ja) | シート搬送装置及び画像記録装置 | |
US20250100830A1 (en) | Medium conveyance device and image reading device | |
JP6341320B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6156531B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6503870B2 (ja) | シート給送装置及びインクジェット記録装置 | |
JP6617586B2 (ja) | シート搬送装置及びインクジェット記録装置 | |
JP5892272B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2020164289A (ja) | シート給送装置 | |
JP5696765B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6095622B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5696766B2 (ja) | 画像記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230207 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7338196 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |