JP6865810B1 - 超音波診断装置及びその制御プログラム - Google Patents
超音波診断装置及びその制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6865810B1 JP6865810B1 JP2019234161A JP2019234161A JP6865810B1 JP 6865810 B1 JP6865810 B1 JP 6865810B1 JP 2019234161 A JP2019234161 A JP 2019234161A JP 2019234161 A JP2019234161 A JP 2019234161A JP 6865810 B1 JP6865810 B1 JP 6865810B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- mode image
- region
- ultrasonic
- processor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/08—Clinical applications
- A61B8/0825—Clinical applications for diagnosis of the breast, e.g. mammography
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/08—Clinical applications
- A61B8/0833—Clinical applications involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
- A61B8/085—Clinical applications involving detecting or locating foreign bodies or organic structures for locating body or organic structures, e.g. tumours, calculi, blood vessels, nodules
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/13—Tomography
- A61B8/14—Echo-tomography
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/46—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B8/461—Displaying means of special interest
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/52—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/5215—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
- A61B8/5223—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for extracting a diagnostic or physiological parameter from medical diagnostic data
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/52—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/5215—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
- A61B8/5238—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image
- A61B8/5246—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image combining images from the same or different imaging techniques, e.g. color Doppler and B-mode
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/54—Control of the diagnostic device
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/46—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B8/461—Displaying means of special interest
- A61B8/463—Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/46—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B8/467—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
- A61B8/469—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selection of a region of interest
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physiology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Abstract
Description
被検体に対して超音波を送信し、該超音波のエコー信号を受信する超音波プローブと、プロセッサと、ディスプレイと、を備える超音波診断装置の制御方法であって、
前記プロセッサが、
前記超音波プローブを制御して前記超音波を送信させ、
該超音波のエコー信号に基づいて第1のBモード画像及び第2のBモード画像を作成し、前記第1のBモード画像は、複数の条件を含む第1の条件群を用いて得られた画像であり、前記第2のBモード画像は、複数の条件を含む第2の条件群であって前記第1の条件群に含まれる複数の条件のうち少なくとも1つの条件とは異なる内容の条件を含む第2の条件群を用いて得られた画像であり、前記第2の条件群は、前記第1のBモード画像の輝度よりも、前記第2のBモード画像の輝度が高くなるように設定されており、
前記第1のBモード画像において、周囲よりも輝度が低い第1の領域を特定し、
前記第2のBモード画像において前記第1の領域の位置と対応する位置の第2の領域の画像を、前記第1のBモード画像における前記第1の領域の位置に合成した合成画像を作成して前記ディスプレイに表示する、
超音波診断装置の制御方法としてもよい。
2 超音波プローブ
7 プロセッサ
8 ディスプレイ
10 ユーザインタフェース
Claims (11)
- 被検体に対して超音波を送信し、該超音波のエコー信号を受信する超音波プローブと、
プロセッサと、
ディスプレイと、
を備え、
前記プロセッサは、
前記超音波プローブを制御して前記超音波を送信させ、
該超音波のエコー信号に基づいて第1のBモード画像及び第2のBモード画像を作成し、前記第1のBモード画像は、複数の条件を含む第1の条件群を用いて得られた画像であり、前記第2のBモード画像は、複数の条件を含む第2の条件群であって前記第1の条件群に含まれる複数の条件のうち少なくとも1つの条件とは異なる内容の条件を含む第2の条件群を用いて得られた画像であり、前記第2の条件群は、前記第1のBモード画像の輝度よりも、前記第2のBモード画像の輝度が高くなるように設定されており、
前記第1のBモード画像において、周囲よりも輝度が低い第1の領域を特定し、
前記第2のBモード画像において前記第1の領域の位置と対応する位置の第2の領域の画像を、前記第1のBモード画像における前記第1の領域の位置に合成した合成画像を作成して前記ディスプレイに表示する、
よう構成される超音波診断装置。 - 前記プロセッサは、
前記第1の条件群に含まれる第1の送信条件を用いて前記超音波プローブから前記超音波として第1の超音波を送信させ、前記エコー信号に基づく前記第1のBモード画像として、前記超音波プローブで受信した前記第1の超音波のエコー信号に基づく画像を、前記第1の条件群に含まれる第1の処理条件を用いた処理を行なって作成し、
前記第2の条件群に含まれ、前記第1の送信条件とは異なる内容である第2の送信条件を用いて前記超音波プローブから前記超音波として第2の超音波を送信させ、前記エコー信号に基づく前記第2のBモード画像として、前記超音波プローブで受信した前記第2の超音波のエコー信号に基づく画像を、前記第2の条件群に含まれ前記第1の処理条件と同じ内容の処理条件を用いた処理又は前記第2の条件群に含まれ前記第1の処理条件とは異なる内容である第2の処理条件を用いた処理を行なって作成するよう構成される、
請求項1に記載の超音波診断装置。 - 前記プロセッサは、
前記第1の条件群に含まれる第1の送信条件を用いて前記超音波プローブから前記超音波として第1の超音波を送信させ、前記エコー信号に基づく前記第1のBモード画像として、前記超音波プローブで受信した前記第1の超音波のエコー信号に基づく画像を、前記第1の条件群に含まれる第1の処理条件を用いた処理を行なって作成し、
前記エコー信号に基づく前記第2のBモード画像として、前記第1の超音波のエコー信号に基づく画像を、前記第2の条件群に含まれ前記第1の処理条件とは異なる内容である第2の処理条件を用いた処理を行なって作成するよう構成される、
請求項1に記載の超音波診断装置。 - 前記プロセッサは、前記第1のBモード画像のデータに基づいて、前記第1のBモード画像において所要の輝度よりも低い輝度である領域を前記第1の領域として特定する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の超音波診断装置。
- 操作者の入力を受け付けるユーザインタフェースをさらに備えており、
さらに、前記プロセッサは、前記ディスプレイに前記第1のBモード画像を表示するよう構成されており、なおかつ前記ディスプレイに表示された前記第1のBモード画像において前記第1の領域を指示する操作者の入力を前記ユーザインタフェースが受け付けると、該ユーザインタフェースにおける前記操作者の入力に基づいて、前記第1の領域を特定する、
請求項1〜3に記載の超音波診断装置。 - 前記プロセッサは、前記合成画像が表示されていることを示す文字、図形及び画像の少なくともいずれか一つを前記ディスプレイに表示する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の超音波診断装置。
- 前記プロセッサは、前記図形として、前記合成画像における前記第1の領域に表示された前記第2のBモード画像の輪郭を示す輪郭線を前記ディスプレイに表示する、請求項6に記載の超音波診断装置。
- 前記プロセッサは、前記画像として、前記合成画像における前記第1の領域に、前記第2のBモード画像を背景として所要の透過度を有するカラー画像を前記ディスプレイに表示する、請求項6又は7に記載の超音波診断装置。
- 前記プロセッサは、前記画像として、前記合成画像における前記第1のBモード画像の分解能を劣化させた画像を前記ディスプレイに表示する、請求項6〜8のいずれか一項に記載の超音波診断装置。
- 前記プロセッサは、前記被検体において前記第1のBモード画像が作成される領域と同じ領域又は前記被検体において前記第1の領域に対応する領域について、前記第2のBモード画像を作成する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の超音波診断装置。
- 被検体に対して超音波を送信し、該超音波のエコー信号を受信する超音波プローブと、プロセッサと、ディスプレイと、を備える超音波診断装置の制御プログラムであって、
前記プロセッサに、
前記超音波プローブを制御して前記超音波を送信させ、
該超音波のエコー信号に基づいて第1のBモード画像及び第2のBモード画像を作成し、前記第1のBモード画像は、複数の条件を含む第1の条件群を用いて得られた画像であり、前記第2のBモード画像は、複数の条件を含む第2の条件群であって前記第1の条件群に含まれる複数の条件のうち少なくとも1つの条件とは異なる内容の条件を含む第2の条件群を用いて得られた画像であり、前記第2の条件群は、前記第1のBモード画像の輝度よりも、前記第2のBモード画像の輝度が高くなるように設定されており、
前記第1のBモード画像において、周囲よりも輝度が低い第1の領域を特定し、
前記第2のBモード画像において前記第1の領域の位置と対応する位置の第2の領域の画像を、前記第1のBモード画像における前記第1の領域の位置に合成した合成画像を作成して前記ディスプレイに表示する、
ことを実行させるよう構成される超音波診断装置の制御プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019234161A JP6865810B1 (ja) | 2019-12-25 | 2019-12-25 | 超音波診断装置及びその制御プログラム |
CN202011397102.3A CN113017696A (zh) | 2019-12-25 | 2020-12-03 | 超声诊断装置及其控制程序 |
US17/117,612 US20210196240A1 (en) | 2019-12-25 | 2020-12-10 | Ultrasonic diagnostic apparatus and program for controlling the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019234161A JP6865810B1 (ja) | 2019-12-25 | 2019-12-25 | 超音波診断装置及びその制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6865810B1 true JP6865810B1 (ja) | 2021-04-28 |
JP2021101860A JP2021101860A (ja) | 2021-07-15 |
Family
ID=75638850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019234161A Active JP6865810B1 (ja) | 2019-12-25 | 2019-12-25 | 超音波診断装置及びその制御プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210196240A1 (ja) |
JP (1) | JP6865810B1 (ja) |
CN (1) | CN113017696A (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6295956B2 (ja) * | 2012-10-19 | 2018-03-20 | コニカミノルタ株式会社 | 超音波診断装置、及び超音波診断装置の制御方法 |
US9168027B2 (en) * | 2013-02-22 | 2015-10-27 | Siemens Medical Solutions Usa, Inc. | Adaptive acoustic pressure estimation in medical ultrasound |
US9460499B2 (en) * | 2014-05-30 | 2016-10-04 | Shenzhen Mindray Bio-Medical Electronics Co., Ltd. | Systems and methods for selective enhancement of a region of interest in an image |
WO2016038944A1 (ja) * | 2014-09-10 | 2016-03-17 | 富士フイルム株式会社 | 音響波画像生成装置およびその制御方法 |
US12161509B2 (en) * | 2016-09-12 | 2024-12-10 | Supersonic Imagine | Ultrasound imaging method and an apparatus implementing said method |
WO2018195824A1 (zh) * | 2017-04-26 | 2018-11-01 | 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 | 超声成像设备、超声图像增强方法及引导穿刺显示方法 |
KR102631789B1 (ko) * | 2018-07-30 | 2024-02-01 | 삼성메디슨 주식회사 | 초음파 영상장치 및 그 제어방법 |
JP7206770B2 (ja) * | 2018-10-05 | 2023-01-18 | コニカミノルタ株式会社 | 超音波診断装置、超音波画像表示方法、及びプログラム |
-
2019
- 2019-12-25 JP JP2019234161A patent/JP6865810B1/ja active Active
-
2020
- 2020-12-03 CN CN202011397102.3A patent/CN113017696A/zh active Pending
- 2020-12-10 US US17/117,612 patent/US20210196240A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021101860A (ja) | 2021-07-15 |
US20210196240A1 (en) | 2021-07-01 |
CN113017696A (zh) | 2021-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8233687B2 (en) | Ultrasonic imaging apparatus and a method of obtaining ultrasonic images | |
US8206301B2 (en) | Ultrasonic imaging apparatus and ultrasonic image processing apparatus, method and program | |
US20180028153A1 (en) | Ultrasound diagnostic apparatus and ultrasound imaging method | |
US11672513B2 (en) | Method, apparatus, and system for adjusting brightness of ultrasound image by using prestored gradation data and images | |
JP2018042649A (ja) | 超音波診断装置、超音波画像生成方法及びプログラム | |
JP6364942B2 (ja) | 超音波画像処理方法及びそれを用いた超音波診断装置 | |
JP2017070762A (ja) | 超音波画像診断装置 | |
JP6865810B1 (ja) | 超音波診断装置及びその制御プログラム | |
US20170296146A1 (en) | Ultrasonic diagnostic device and method of generating discrimination information | |
JP6739586B1 (ja) | 超音波装置及びその制御プログラム | |
JP2022018932A (ja) | 超音波診断装置、超音波信号処理方法、及びプログラム | |
JP7159361B2 (ja) | 超音波画像表示システム及びその制御プログラム | |
JP6722322B1 (ja) | 超音波装置及びその制御プログラム | |
JPWO2018016337A1 (ja) | 超音波観測装置、超音波観測装置の作動方法、及び超音波観測装置の作動プログラム | |
JP2018139919A (ja) | 医用画像装置、医用画像装置の制御プログラム、超音波画像表示装置、超音波画像表示装置の制御プログラム及び画像表示装置 | |
JP2018033494A (ja) | 超音波画像表示装置及びその制御プログラム | |
JP6793502B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP6044749B1 (ja) | 超音波画像診断装置 | |
JP5797514B2 (ja) | 超音波診断装置、画像処理装置及びプログラム | |
JP2020069301A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP7375620B2 (ja) | 超音波診断装置及びプログラム | |
JP2011120707A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP2017035300A (ja) | 超音波観測装置、超音波観測装置の作動方法、超音波観測装置の作動プログラム及び超音波観測システム | |
JP2024169860A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP2024027625A (ja) | 超音波診断装置、画像処理装置、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210317 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6865810 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |