JP6858450B2 - Method for manufacturing synthetic resin blow-molded containers and containers with contents - Google Patents
Method for manufacturing synthetic resin blow-molded containers and containers with contents Download PDFInfo
- Publication number
- JP6858450B2 JP6858450B2 JP2017107571A JP2017107571A JP6858450B2 JP 6858450 B2 JP6858450 B2 JP 6858450B2 JP 2017107571 A JP2017107571 A JP 2017107571A JP 2017107571 A JP2017107571 A JP 2017107571A JP 6858450 B2 JP6858450 B2 JP 6858450B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- synthetic resin
- container
- layer body
- outer layer
- contents
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Packages (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
本発明は、容器の外殻を形成する外層体と、該外層体の内側に収められた内層体とを備える合成樹脂製ブロー成形容器、及び内容物入り容器の製造方法に関する。 The present invention relates to a synthetic resin blow-molded container having an outer layer body forming an outer shell of the container and an inner layer body housed inside the outer layer body, and a method for manufacturing a container containing contents.
従来、口部及び胴部を有する容器の外殻を形成する外層体と、該外層体の内側に収められた内層体とを備え、外層体に、内層体との相互間に通じる開口(外気導入孔)を設けて、内層体の減容変形に伴い当該外気導入孔から外層体と内層体との間に外気を導入可能な合成樹脂製ブロー成形容器が知られている(例えば特許文献1参照)。 Conventionally, an outer layer body forming an outer shell of a container having a mouth portion and a body portion and an inner layer body housed inside the outer layer body are provided, and an opening (outside air) communicating with the inner layer body is provided in the outer layer body. A synthetic resin blow-molded container capable of introducing outside air from the outside air introduction hole between the outer layer body and the inner layer body by providing an introduction hole) is known (for example, Patent Document 1). reference).
また、このような合成樹脂製ブロー成形容器は、合成樹脂製の外層体と、外層体に対して相溶性が低い合成樹脂にて形成される内層体とを積層して形成した筒状のパリソンを、押出ブロー成形することによって形成することができる。その場合、ブロー成形の割り金型による食い切りによって容器のピンチオフ部に形成される開口を、そのまま外気導入孔として用いることができる。すなわち、容器のピンチオフ部において外層体を割ることで内層体を外層体から剥離させ、スリット状の外気導入孔を設けることができる。 Further, such a synthetic resin blow-molded container is a tubular parison formed by laminating an outer layer made of synthetic resin and an inner layer formed of synthetic resin having low compatibility with the outer layer. Can be formed by extrusion blow molding. In that case, the opening formed in the pinch-off portion of the container by cutting off with the blow molding split die can be used as it is as the outside air introduction hole. That is, by breaking the outer layer body at the pinch-off portion of the container, the inner layer body can be peeled off from the outer layer body, and a slit-shaped outside air introduction hole can be provided.
ここで、例えば、醤油、醤油含有調味料、食酢、料理酒等の液体食品等の内容物を容器に充填して製品化する方法として、内容物を充填する充填工程と、該工程の後にシャワー水等の冷却用液体を用いて容器及び内容物を冷却する冷却工程とを含む場合がある。また、冷却工程の前に、高温のシャワー水等の殺菌用液体を噴射して容器を殺菌する殺菌工程を含むこともある。 Here, for example, as a method of filling a container with the contents of liquid foods such as soy sauce, soy sauce-containing seasonings, vinegar, cooking liquor, etc., and commercializing the contents, a filling step of filling the contents and a shower after the steps. It may include a cooling step of cooling the container and contents with a cooling liquid such as water. Further, before the cooling step, a sterilization step of injecting a sterilizing liquid such as high-temperature shower water to sterilize the container may be included.
しかしながら、上記のような合成樹脂製ブロー成形容器について、容器に液体を噴射する冷却工程または殺菌工程等の液体噴射工程を行った場合には、液体が外気導入孔から容器の内部空間(外層体と内層体との間)に浸入してしまう虞があった。 However, when a liquid injection step such as a cooling step or a sterilization step of injecting a liquid into the container is performed on the synthetic resin blow-molded container as described above, the liquid flows from the outside air introduction hole to the inner space (outer layer body) of the container. And the inner layer).
本発明は、前記の課題を解決するために開発されたもので、内容物の充填後の液体噴射時に、液体が容器の内部に浸入することを防止可能な合成樹脂製ブロー成形容器、及び内容物入り容器の製造方法を提供することを目的とする。 The present invention has been developed to solve the above-mentioned problems, and is a synthetic resin blow-molded container capable of preventing the liquid from entering the inside of the container at the time of liquid injection after filling the contents, and the contents. An object of the present invention is to provide a method for manufacturing a container containing a substance.
本発明の合成樹脂製ブロー成形容器は、容器の外殻を形成する外層体と、該外層体の内側に設けられた内層体とを備える合成樹脂製ブロー成形容器であって、
一方側の端部が筒状の口部に連なるとともに他方側の端部が閉塞している胴部と、該胴部の前記他方側の端部に位置するピンチオフ部とを有し、
前記ピンチオフ部には、破断予定部によって区画形成された除去片が設けられており、
前記除去片を前記破断予定部に沿って切り離すことにより、前記外層体と前記内層体の間に外気を導入可能な外気導入孔が形成されるように構成され、
前記除去片には、該除去片の一方側の側面から他方側の側面に向かって食い込ませた食い込み部が少なくとも1つ形成されていることを特徴とする。
The synthetic resin blow-molded container of the present invention is a synthetic resin blow-molded container including an outer layer body forming an outer shell of the container and an inner layer body provided inside the outer layer body.
It has a body portion in which one end is connected to a tubular mouth portion and the other end is closed, and a pinch-off portion located at the other end of the body portion.
The pinch-off portion is provided with a removal piece partitioned by the planned fracture portion.
By separating the removed piece along the planned fracture portion, an outside air introduction hole capable of introducing outside air is formed between the outer layer body and the inner layer body.
The removed piece is characterized in that at least one biting portion is formed in the removed piece so as to bite from one side surface of the removed piece toward the other side surface.
なお、本発明の合成樹脂製ブロー成形容器にあっては、前記除去片には、相互に食い込み方向が対向する複数の前記食い込み部が形成されていることが好ましい。 In the synthetic resin blow-molded container of the present invention, it is preferable that the removed pieces are formed with a plurality of the biting portions having the biting directions facing each other.
また、本発明の合成樹脂製ブロー成形容器にあっては、複数の前記食い込み部は、隣接する2つの前記食い込み部の食い込み方向が相互に対向するように配置されていることが好ましい。 Further, in the synthetic resin blow-molded container of the present invention, it is preferable that the plurality of the biting portions are arranged so that the biting directions of the two adjacent biting portions face each other.
また、本発明の合成樹脂製ブロー成形容器にあっては、複数の前記食い込み部は、前記除去片における前記破断予定部とは逆側の縁部に沿って千鳥状に配置されていることが好ましい。 Further, in the synthetic resin blow-molded container of the present invention, the plurality of the biting portions are arranged in a staggered manner along the edge portion of the removed piece opposite to the planned fracture portion. preferable.
また、本発明の合成樹脂製ブロー成形容器にあっては、前記破断予定部が、前記除去片よりも薄肉に形成された薄肉部で構成されていることが好ましい。 Further, in the synthetic resin blow-molded container of the present invention, it is preferable that the planned break portion is composed of a thin portion formed to be thinner than the removed piece.
また、上記の何れかの合成樹脂製ブロー成形容器を用いた本発明の内容物入り容器の製造方法は、
前記外層体を形成する合成樹脂と前記内層体を形成する合成樹脂とを積層した筒状のパリソンを用いてブロー成形するブロー成形工程と、
前記ブロー成形工程により形成された前記合成樹脂製ブロー成形容器の前記収容空間に内容物を充填する充填工程と、
前記充填工程後に、液体を前記合成樹脂製ブロー成形容器に噴射する液体噴射工程と、
前記液体噴射工程後に、前記除去片を切り離して前記外気導入孔を形成する外気導入孔形成工程と、を含む。
Further, the method for producing a container containing the contents of the present invention using any of the above synthetic resin blow-molded containers is described.
A blow molding step of blow molding using a tubular parison in which the synthetic resin forming the outer layer body and the synthetic resin forming the inner layer body are laminated.
A filling step of filling the storage space of the synthetic resin blow molding container formed by the blow molding step with the contents, and a filling step of filling the contents.
After the filling step, a liquid injection step of injecting a liquid into the synthetic resin blow-molded container, and
After the liquid injection step, the process includes an outside air introduction hole forming step of separating the removal piece to form the outside air introduction hole.
また、本発明の内容物入り容器の製造方法にあっては、前記液体噴射工程が、冷却用の液体を前記合成樹脂製ブロー成形容器に噴射する冷却工程を含むことが好ましい。 Further, in the method for producing a container containing contents of the present invention, it is preferable that the liquid injection step includes a cooling step of injecting a cooling liquid into the synthetic resin blow-molded container.
また、本発明の内容物入り容器の製造方法にあっては、前記液体噴射工程が、殺菌用の液体を前記合成樹脂製ブロー成形容器に噴射する殺菌工程を含むことが好ましい。 Further, in the method for manufacturing a container containing contents of the present invention, it is preferable that the liquid injection step includes a sterilization step of injecting a sterilizing liquid into the synthetic resin blow-molded container.
本発明によれば、除去片を切り離す前に内容物の充填及び液体噴射工程を行うことで、外気導入孔が形成される前の状態で当該液体噴射工程を終えることができるので、シャワー水等の液体が容器の内部に浸入することを防止できる。 According to the present invention, by performing the content filling and liquid injection step before separating the removal piece, the liquid injection step can be completed in a state before the outside air introduction hole is formed, so that shower water or the like can be completed. It is possible to prevent the liquid from entering the inside of the container.
したがって、本発明によれば、内容物の充填後の液体噴射時に、液体が容器の内部に浸入することを防止可能な合成樹脂製ブロー成形容器、及び内容物入り容器の製造方法を提供することができる。 Therefore, according to the present invention, it is possible to provide a blow-molded synthetic resin container capable of preventing the liquid from entering the inside of the container at the time of liquid injection after filling the contents, and a method for manufacturing the container containing the contents. it can.
以下、図面を参照して、本発明をより具体的に例示説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る合成樹脂製ブロー成形容器1(以下、「容器1」と称する)の正面図であり、図2は、容器1の側面図である。なお、本明細書において、上下方向とは、容器1の中心軸線Cに平行な方向であり、口部10が位置する側を上方(例えば、図1の上方)、除去片12が位置する側を下方(例えば、図1の下方)とする。
Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a front view of a synthetic resin blow-molded container 1 (hereinafter, referred to as “container 1”) according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a side view of the container 1. In the present specification, the vertical direction is a direction parallel to the central axis C of the container 1, the side where the
容器1は、容器1の外殻を形成する合成樹脂製の外層体2と、外層体2の内側において外層体2に対して相溶性が低い合成樹脂にて形成される減容変形自在な内層体3とを積層させたものである。内層体3は、その内側が、内容物(図示省略)を収容するための収容空間Sとなっており、また、外層体2から剥離可能に積層配置されている。外層体2と内層体3の間には、これら外層体2及び内層体3を互いに部分的に接合する接着帯を設けてもよい。接着帯は、例えば、除去片12の外端部付近から口部10に向けて、中心軸線Cに対して平行に延在する縦帯状とすることができるが、これに限定されない。
The container 1 is a volume-reducing and deformable inner layer formed of a synthetic resin
容器1は、筒状の口部10と、口部10に連なる胴部11と、胴部11の端部(口部10とは逆側の端部)に位置するピンチオフ部に設けられた除去片12と、を有する。本実施形態において口部10は円筒状に形成され、その外周面には吐出キャップ等を装着可能な雄ねじ10aが設けられている。また、口部10の先端開口10bは、内容物の流出口となる。
The container 1 is provided with a
ここで、口部10に装着される吐出キャップは、例えば、口部10の外側に螺合する装着筒と、装着筒の上部を覆う隔壁と、隔壁から上方に立設し、先端開口が内容物の吐出口となる吐出筒と、吐出口を開閉可能に閉塞する蓋体とを備える構成とすることができる。また、この場合、収容空間Sと吐出口との間に、収容空間Sから吐出口へ向けた内容物の流出は許容しつつ、吐出口側から収容空間Sへの内容物及び空気の流入を阻止する逆止弁を設けることも可能である。なお、吐出キャップの装着筒は口部10に対してアンダーカット係合する構成とすることも可能である。
Here, the discharge cap attached to the
胴部11は、一方側の端部が口部10に連なるとともに他方側の端部が閉塞している。また、本例において胴部11は、図1に示す幅Wが、図2に示す厚さTよりも大きい扁平形状となっており、中心軸線Cに垂直な断面が略楕円形となっている。また、胴部11は、断面形状が一定となる筒状の中央領域11aと、中央領域11aの一方側(口部10側)に連なる上側領域11bと、中央領域11aの他方側(除去片12側)に連なる下側領域11cとを有する。上側領域11bは、中央領域11aへの連結部分から口部10に向けて徐々に縮径しながら口部10に連結しており、図1に示す正面視での上側領域11bの輪郭線は、円弧を描くように湾曲している。下側領域11cは、中央領域11aへの連結部分から下方に向けて徐々に縮径しており、図1に示す正面視での下側領域11cの輪郭線は、半円を描くように湾曲し、閉塞している。容器1の胴部11は可撓性を有し、収容空間Sの内容物を外部に吐出する際に、胴部11を押圧して圧搾(スクイズ)することができるように構成されている。
The
除去片12は、破断予定部13によって区画形成されている。本例において、除去片12は、破断予定部13を介して胴部11の下側領域11cに一体に連なる板状の突片である。また除去片12は、胴部11における口部10とは逆側の端部(下側領域11c側の端部)に位置するピンチオフ部に設けられている。本例において除去片12は、金型のパーティングラインPLに沿って直線状に延在している。なお、図2に示す容器1の側面図において、金型の分割面により形成される容器1のパーティングラインPLは、中心軸線Cに重なって示されている。
The
破断予定部13は、除去片12よりも薄肉に形成された薄肉部で構成されており、破断し易くなっている。破断予定部13は、胴部11の下端部の輪郭線に沿って延在している。このような破断予定部13を設けたことで、胴部11の下端部の輪郭線に沿って除去片12を容易に切り離すことができる。そして、除去片12を切り離すことにより、当該除去片12を切り離した位置において、つまり破断予定部13が形成されていた部分において、外層体2を貫通するスリット状の開口(外気導入孔)が形成される。
The planned
外気導入孔は、内層体3は貫通せずに外層体2のみを貫通する孔であり、当該外気導入孔を通して、容器1の外部の空気を、外層体2と内層体3との間の内部空間に導入することが可能である。このような構成とすることにより、内容物の吐出に伴って、外層体2と内層体3との間の内部空間に外気を導入することができ、その結果、内層体3のみを減容変形させることができる。なお、口部10に逆止弁付きの吐出キャップを設けた場合には、収容空間S内に外気が流入することを防止することができ、容器1の収容空間S内に残った内容物の劣化や変質を抑制することができる。
The outside air introduction hole is a hole that penetrates only the
ここで、除去片12には、一方側の側面から他方側の側面に向かって食い込ませた食い込み部14が少なくとも1つ形成されている。食い込み部14は、除去片12の厚さ方向が食い込み方向となる凹部である。
Here, the
本例の除去片12には、食い込み部14が5箇所に設けられ、除去片12の下側の縁部12a(除去片12における、破断予定部13とは逆側の縁部)に沿って、千鳥状に配置されている。また、複数の食い込み部14は、隣接する2つの食い込み部14の食い込み方向が相互に対向するように配置されている。なお、食い込み部14の形状、数、位置等は特に限定されず、適宜変更することができる。例えば、除去片12の下側の縁部12aに沿って、除去片12の幅全体にわたって延在する一直線状の食い込み部を形成してもよい。
The
容器1は、外層体2を形成する合成樹脂と、外層体2に対して相溶性が低い内層体3の合成樹脂を積層して形成した筒状のパリソンを用いた押出ブロー成形(ブロー成形工程)によって得ることができる。また、本実施形態の容器1においては、外層体2をポリプロピレン樹脂(PP)とし、内層体3をエチレンビニルアルコール共重合樹脂(EVOH)とした層構成としている。なお、上記の層構成は一例であり、外層体2に対して内層体3が剥離可能であれば、外層体2、内層体3の材料は特に限定されるものではなく、それぞれ単層構造としてもよいし、例えば、内層体3を「EVOH/接着/オレフィン」や「ナイロン/接着/オレフィン」等の複数層からなる多層構造としてもよい。
The container 1 is extruded by extrusion blow molding (blow molding step) using a tubular parison formed by laminating a synthetic resin forming the
ここで、除去片12は、ブロー成形工程において、外層体2を形成する合成樹脂及び内層体3を形成する合成樹脂を積層した筒状のパリソンを、割り金型によって押し潰すとともに、その先端を食い切ることにより形成される。また、食い込み部14は、ブロー成形工程において、割り金型に設けた突出ピンを除去片12に押し込むことによって形成される。ここで、除去片12に食い込み部14を設けない場合には、外層体2に対して相溶性が低い材料からなる内層体3が、外層体2から剥離し易くなる。このため、食い込み部14を設けない場合には除去片12の先端側の縁部12aにおいて、外層体2と内層体3との間に隙間が生じ易く、当体隙間からシャワー水等の液体が容器1の内部空間(外層体2と内層体3の間の空間)に浸入する虞がある。
Here, in the blow molding step, the
そこで、本実施形態のように除去片12に食い込み部14を設けることで、除去片12における内層体3の剥離を抑制して、除去片12を通じたシャワー水等の液体の容器1の内部空間への浸入を防止することができる。
Therefore, by providing the
ここで、外気導入孔形成工程において、除去片12を切り離す際には、除去片12を下方に引張りながら破断予定部13を切断することがこのましい。これにより、切断後に除去片12または破断予定部13が胴部11に残留して胴部11の下端部から突出するといった不具合を防止することができる。すなわち、除去片12を下方に引っ張ることにより除去片12及び破断予定部13が下方に弾性変形した状態で破断予定部13を切断すると、切断後の除去片12または破断予定部13の残留部分は、下方に弾性変形していた破断予定部13の復元力により、容器1の内側上方に戻ることとなる。これにより、胴部11に残留した除去片12または破断予定部13の一部が胴部11の下端から下方に突出して外観を損なうといった問題を解消することができる。
Here, in the step of forming the outside air introduction hole, when the
なお、除去片12の切り離し方法は特に限定されず、例えば、切断用の工具等を用いて破断予定部13を切断してもよいし、除去片12を手で摘んで引き千切ってもよい。切断用の工具等を用いて破断予定部13を切断する場合は、トムソン刃等を使用した切断機等を選定できる。
The method of separating the
かかる容器1について充填工程及び液体噴射工程を適用するに際しては、まず、液体食品等の内容物を必要に応じて加熱し高温とした状態で内層体3の収容空間Sに充填(熱充填)し、蓋体を閉めた状態の吐出キャップを螺着する。そして、その後の液体噴射工程において、液体を容器1に噴射する。液体噴射工程は、例えば殺菌用の高温のシャワー水を噴射して容器1を殺菌する殺菌工程、及び冷却用の低温のシャワー水を噴射して容器1及びその内容物を冷却する冷却工程を含む。なお、液体噴射工程は、殺菌工程及び冷却工程の何れか一方のみでもよいし、両方を含んでもよい。液体噴射工程に殺菌工程が含まれる場合には、充填工程において内容物を熱充填する必要はない。このような液体噴射工程を行う際、容器1の除去片12を切り離していない状態では、外気導入孔が形成されていないため、従来のように外気導入孔から液体が容器1の内部に浸入することはない。
When applying the filling step and the liquid injection step to the container 1, first, the contents such as liquid food are heated (heat-filled) in the storage space S of the inner layer 3 in a state where the contents are heated to a high temperature as necessary. , Screw the discharge cap with the lid closed. Then, in the subsequent liquid injection step, the liquid is injected into the container 1. The liquid injection step includes, for example, a sterilization step of injecting high-temperature shower water for sterilization to sterilize the container 1 and a cooling step of injecting low-temperature shower water for cooling to cool the container 1 and its contents. .. The liquid injection step may include only one of the sterilization step and the cooling step, or may include both. When the liquid injection step includes a sterilization step, it is not necessary to heat-fill the contents in the filling step. When performing such a liquid injection step, since the outside air introduction hole is not formed in the state where the
また、上述の通り、除去片12に、外層体2と内層体3の剥離を防止する食い込み部14を形成したことにより、除去片12に、内部空間に連通する隙間が形成されることを防止することができる。これにより、液体噴射工程において液体が容器1の内部空間に浸入することをより確実に防止することができる。
Further, as described above, by forming the biting
以上説明したように、容器1を用いた内容物入り容器の製造方法は、筒状のパリソンを用いてブロー成形するブロー成形工程と、ブロー成形工程により形成された容器1の収容空間Sに内容物を充填する充填工程と、充填工程後に、液体を容器1に噴射する液体噴射工程と、液体噴射工程後に、除去片12を切り離して外気導入孔を形成する外気導入孔形成工程と、を含む。
As described above, the method for manufacturing a container containing contents using the container 1 includes a blow molding step of blow molding using a tubular parison and a content in a storage space S of the container 1 formed by the blow molding step. Includes a filling step of filling the container 1, a liquid injection step of injecting a liquid into the container 1 after the filling step, and an outside air introduction hole forming step of separating the
なお、内容物入り容器から内容物を吐出する際には、吐出キャップの蓋体を開いた状態で容器1を傾倒或いは倒立姿勢にし、胴部11をスクイズすることにより、内容物をスムーズに吐出することができる。また、スクイズを解除すれば内層体3は減容変形したままで外層体2のみが復元し、これに伴い、外気導入孔を通して外層体2と内層体3の間の内部空間に外気が導入されることとなる。
When discharging the contents from the container containing the contents, the contents are smoothly discharged by tilting or tilting the container 1 with the lid of the discharge cap open and squeezing the
以上説明したように、本実施形態に係る合成樹脂製ブロー成形容器1は、胴部11から除去片12を切り離すことで外気導入孔が形成される構成とし、且つ、除去片12に食い込み部14を設けた構成としている。したがって、本実施形態に係る容器1によれば、除去片12を切り離して外気導入孔を形成する外気導入孔形成工程の前に液体噴射工程を終えることができるので、液体の容器1の内部への浸入を防止することができる。また、食い込み部14を設けたことで、除去片12を介した容器1の内部への液体の浸入も抑制することができる。また、液体噴射工程の後、外気導入孔形成工程において除去片12を切り離して外気導入孔を形成することで、内容物入り容器から内容物を吐出する際に、外層体2と内層体3との間の内部空間に外気を導入することが可能となる。
As described above, the synthetic resin blow-molded container 1 according to the present embodiment has a configuration in which an outside air introduction hole is formed by separating the
なお、本実施形態では、除去片12の下側の縁部12aに沿って食い込み部14を配置することにより、液体噴射工程における容器1の内部空間への液体の浸入をより確実に防止することができる。すなわち、押出ブロー成形において割り金型によって食い切られる除去片12の下側の縁部12aの近傍は、外層体2から内層体3が剥離し易くなっている。このため、当該縁部12aに沿って食い込み部14を設けることで、外層体2から内層体3が剥離して隙間が形成されることを有効に防止して、液体の浸入をより確実に防止することができる。さらに、複数の食い込み部14を千鳥状に配置することにより、除去片12における外層体2と内層体3の剥離防止効果を高めることができる。
In the present embodiment, by arranging the biting
また、本実施形態では、隣接する2つの食い込み部14の食い込み方向が相互に対向するように配置されている構成としたことにより、除去片12における外層体2と内層体3の剥離防止効果をさらに高めることができる。
Further, in the present embodiment, the two adjacent biting
また、本例では、破断予定部13を薄肉部としたことにより、ブロー成形の際に、当該破断予定部13が除去片12よりも強く金型によって押し潰されることとなる。そのため、破断予定部13においては、外層体2と内層体3が強力に圧着されて剥がれ難くなり、液体の浸入をより確実に防止することができる。
Further, in this example, since the planned
前述したところは本発明の一実施形態を示したにすぎず、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。例えば、先の実施形態において胴部11は、断面が略楕円形となるような扁平形状となっているが、胴部11の形状は適宜変更が可能である。例えば、胴部11を円筒状または多角形筒状としてもよい。また、胴部11の下側領域11cは、下端に向けて縮径する形状に限らず、略一定の径とした筒状の胴部11の下端部を、中心軸線Cに対して略垂直に延在する底板で閉塞した有底筒状の構成としてもよい。
The above is merely an embodiment of the present invention, and various modifications can be made within the scope of the claims. For example, in the above embodiment, the
1:合成樹脂製ブロー成形容器
2:外層体
3:内層体
10:口部
11:胴部
11a:中央領域
11b:上側領域
11c:下側領域
12:除去片
12a:縁部
13:破断予定部
14:食い込み部
C:中心軸線
S:収容空間
1: Synthetic resin blow-molded container 2: Outer layer body 3: Inner layer body 10: Mouth part 11:
Claims (8)
一方側の端部が筒状の口部に連なるとともに他方側の端部が閉塞している胴部と、該胴部の前記他方側の端部に位置するピンチオフ部とを有し、
前記ピンチオフ部には、破断予定部によって区画形成された除去片が設けられており、
前記除去片を前記破断予定部に沿って切り離すことにより、前記外層体と前記内層体の間に外気を導入可能な外気導入孔が形成されるように構成され、
前記除去片には、該除去片の一方側の側面から他方側の側面に向かって食い込ませた食い込み部が少なくとも1つ形成されていることを特徴とする合成樹脂製ブロー成形容器。 A synthetic resin blow-molded container including an outer layer body forming the outer shell of the container and an inner layer body provided inside the outer layer body.
It has a body portion in which one end is connected to a tubular mouth portion and the other end is closed, and a pinch-off portion located at the other end of the body portion.
The pinch-off portion is provided with a removal piece partitioned by the planned fracture portion.
By separating the removed piece along the planned fracture portion, an outside air introduction hole capable of introducing outside air is formed between the outer layer body and the inner layer body.
A synthetic resin blow-molded container characterized in that the removed piece is formed with at least one biting portion formed from one side surface of the removed piece toward the other side surface.
前記外層体を形成する合成樹脂と前記内層体を形成する合成樹脂とを積層した筒状のパリソンを用いてブロー成形するブロー成形工程と、
前記ブロー成形工程により形成された前記合成樹脂製ブロー成形容器の前記収容空間に内容物を充填する充填工程と、
前記充填工程後に、液体を前記合成樹脂製ブロー成形容器に噴射する液体噴射工程と、
前記液体噴射工程後に、前記除去片を切り離して前記外気導入孔を形成する外気導入孔形成工程と、を含む、内容物入り容器の製造方法。 A method for manufacturing a container containing contents using the synthetic resin blow-molded container according to any one of claims 1 to 5.
A blow molding step of blow molding using a tubular parison in which the synthetic resin forming the outer layer body and the synthetic resin forming the inner layer body are laminated.
A filling step of filling the storage space of the synthetic resin blow molding container formed by the blow molding step with the contents, and a filling step of filling the contents.
After the filling step, a liquid injection step of injecting a liquid into the synthetic resin blow-molded container, and a liquid injection step.
A method for manufacturing a container containing contents, which comprises an outside air introduction hole forming step of separating the removal piece to form the outside air introduction hole after the liquid injection step.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017107571A JP6858450B2 (en) | 2017-05-31 | 2017-05-31 | Method for manufacturing synthetic resin blow-molded containers and containers with contents |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017107571A JP6858450B2 (en) | 2017-05-31 | 2017-05-31 | Method for manufacturing synthetic resin blow-molded containers and containers with contents |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018203283A JP2018203283A (en) | 2018-12-27 |
JP6858450B2 true JP6858450B2 (en) | 2021-04-14 |
Family
ID=64956198
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017107571A Active JP6858450B2 (en) | 2017-05-31 | 2017-05-31 | Method for manufacturing synthetic resin blow-molded containers and containers with contents |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6858450B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7070721B1 (en) | 2021-01-12 | 2022-05-18 | 東洋製罐株式会社 | Synthetic resin container, preform and its manufacturing method |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4272233A (en) * | 1979-06-25 | 1981-06-09 | National Can Corporation | Mold for producing extra thin walled plastic containers |
JP3401519B2 (en) * | 1995-02-16 | 2003-04-28 | 株式会社吉野工業所 | Blow molding container and mold for molding the same |
JPH1095903A (en) * | 1996-09-20 | 1998-04-14 | Kyodo Printing Co Ltd | Thin-walled plastic bottle, its blow-molding method and composite container |
JP4535259B2 (en) * | 2004-09-30 | 2010-09-01 | 株式会社吉野工業所 | Blow molding container |
JP4822159B2 (en) * | 2006-10-31 | 2011-11-24 | 株式会社吉野工業所 | Blow molding container |
JP6408283B2 (en) * | 2014-07-31 | 2018-10-17 | 株式会社吉野工業所 | Discharge container having a discharge cap |
JP2016097978A (en) * | 2014-11-18 | 2016-05-30 | 株式会社平和化学工業所 | Double container for high viscous liquid |
JP6537392B2 (en) * | 2015-05-29 | 2019-07-03 | 株式会社吉野工業所 | Double container |
-
2017
- 2017-05-31 JP JP2017107571A patent/JP6858450B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018203283A (en) | 2018-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6547242B2 (en) | container | |
CN106660255B (en) | Method for manufacturing double-layer container | |
JP6639088B2 (en) | Double container | |
JP6112385B2 (en) | Blow molded container and manufacturing method thereof | |
EP3202678B1 (en) | Delamination container | |
JP5996354B2 (en) | Double container, preform for the container, and method for manufacturing the container | |
CN110573429A (en) | Laminated peel container | |
JP2014069876A (en) | Double container, preform of the same and manufacturing method for double container | |
JP6858450B2 (en) | Method for manufacturing synthetic resin blow-molded containers and containers with contents | |
JP7139057B2 (en) | delaminating container | |
KR102227322B1 (en) | Double container and its manufacturing method | |
JP7154691B2 (en) | squeeze container | |
JP6029917B2 (en) | Double container, preform for the container, and method for manufacturing the container | |
JP2020019522A (en) | Delamination container | |
JP2006335398A (en) | Laminate container with its inner layer peelable, and its forming method | |
JP6850531B2 (en) | Double container and its manufacturing method | |
JP7090977B2 (en) | Laminated peeling container | |
JP2018090282A (en) | Double container | |
JP4678664B2 (en) | Small capacity container with twist-off port | |
JP7258429B2 (en) | double container | |
JP7139064B2 (en) | double container | |
JP6553363B2 (en) | Double container | |
JP6651416B2 (en) | Double container | |
JP2018172167A (en) | Discharge container | |
JP7137075B2 (en) | delaminating container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6858450 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |