JP6854190B2 - 車両用前照灯 - Google Patents
車両用前照灯 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6854190B2 JP6854190B2 JP2017101369A JP2017101369A JP6854190B2 JP 6854190 B2 JP6854190 B2 JP 6854190B2 JP 2017101369 A JP2017101369 A JP 2017101369A JP 2017101369 A JP2017101369 A JP 2017101369A JP 6854190 B2 JP6854190 B2 JP 6854190B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- distribution pattern
- vehicle
- incident
- incident light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/14—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S41/141—Light emitting diodes [LED]
- F21S41/151—Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
- F21S41/153—Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines arranged in a matrix
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/14—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S41/176—Light sources where the light is generated by photoluminescent material spaced from a primary light generating element
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/20—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
- F21S41/25—Projection lenses
- F21S41/255—Lenses with a front view of circular or truncated circular outline
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Description
複数の面発光レーザが配列されたモノリシックアレイ光源と、
照度分布としての配光パターンの像が出射側に生成されるように、前記モノリシックアレイ光源の各面発光レーザからの入射光を、通過後の向きを調整して出射する複数のコリメータレンズが配列されたレンズアレイと、
前記レンズアレイの各コリメータレンズからの入射光により配光パターンの像が形成される像形成面を有し、前記レンズアレイの各コリメータレンズからの入射光を、前記像形成面を経て出射する配光パターン形成部と、
前記配光パターン形成部からの入射光を車両の前方の照射領域に出射する投影部とを備えることを特徴とする。
複数の面発光レーザが配列されたモノリシックアレイ光源と、
前記モノリシックアレイ光源の各面発光レーザからの入射光を、それらの出射方向を平行に揃えて出射する複数のコリメータレンズが配列されたレンズアレイと、
照度分布としての配光パターンの像が出射側に生成されるように、前記レンズアレイの各コリメータレンズからの入射光を、通過後の向きを調整して出射するプリズム部材と、
前記プリズム部材からの入射光により配光パターンの像が形成される像形成面を有し、前記プリズム部材からの入射光を、前記像形成面を経て出射する配光パターン形成部と、
前記配光パターン形成部からの入射光を車両の前方の照射領域に出射する投影部とを備えることを特徴とする。
図1は車両用前照灯1の照明ユニット2の模式図である。照明ユニット2は、ハウジング9内においてモノリシックアレイ光源5、レンズアレイ6、蛍光体プレート7及びプロジェクトレンズ8を光の進行方向に順番に備える。車両(例:図9の自車67)は、車両用前照灯1を車体の前部の左右に1つずつ装備している。
図5は照明ユニット42の模式図である。照明ユニット42において図1の照明ユニット2と同一の構造部分は、同符号で指示して、説明を省略し、照明ユニット2との相違点について説明する。
図8〜図10を参照して、ADBが適用される車両用前照灯1をADB装置54として説明する。なお、ADBは、照明ユニット2,42のいずれを装備した車両用前照灯1にも適用される。
本実施形態のモノリシックアレイ光源5では、面発光レーザ14が等径及び等形に形成されているが、本発明のモノリシックアレイの面発光レーザは、必ずしも等径及び等形でなくてもよい。
Claims (5)
- 複数の面発光レーザが配列されたモノリシックアレイ光源と、
照度分布としての配光パターンの像が出射側に生成されるように、前記モノリシックアレイ光源の各面発光レーザからの入射光を、通過後の向きを調整して出射する複数のコリメータレンズが配列されたレンズアレイと、
前記レンズアレイの各コリメータレンズからの入射光により配光パターンの像が形成される像形成面を有し、前記レンズアレイの各コリメータレンズからの入射光を、前記像形成面を経て出射する配光パターン形成部と、
前記配光パターン形成部からの入射光を車両の前方の照射領域に出射する投影部とを備えることを特徴とする車両用前照灯。 - 請求項1記載の車両用前照灯において、
前記レンズアレイは、前記モノリシックアレイ光源の複数の面発光レーザからの入射光が前記配光パターン形成部の前記像形成面で重ならないように入射光の向きを変更して出射する第1群のコリメータレンズと、前記モノリシックアレイ光源の複数の面発光レーザからの入射光が前記配光パターン形成部の前記像形成面において重なるように入射光の向きを変更して出射する第2群のコリメータレンズとを備えることを特徴とする車両用前照灯。 - 複数の面発光レーザが配列されたモノリシックアレイ光源と、
前記モノリシックアレイ光源の各面発光レーザからの入射光を、それらの出射方向を平行に揃えて出射する複数のコリメータレンズが配列されたレンズアレイと、
照度分布としての配光パターンの像が出射側に生成されるように、前記レンズアレイの各コリメータレンズからの入射光を、通過後の向きを調整して出射するプリズム部材と、
前記プリズム部材からの入射光により配光パターンの像が形成される像形成面を有し、前記プリズム部材からの入射光を、前記像形成面を経て出射する配光パターン形成部と、
前記配光パターン形成部からの入射光を車両の前方の照射領域に出射する投影部とを備えることを特徴とする車両用前照灯。 - 請求項3記載の車両用前照灯において、
前記プリズム部材は、前記レンズアレイの複数のコリメータレンズからの入射光が前記配光パターン形成部の前記像形成面で重ならないように入射光の向きを変更して出射する第1群のプリズムと、前記レンズアレイの複数のコリメータレンズからの入射光が前記配光パターン形成部の前記像形成面において重なるように入射光の向きを変更して出射する第2群のプリズムとを備えることを特徴とする車両用前照灯。 - 請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両用前照灯において、
前記モノリシックアレイ光源の複数の面発光レーザの点灯及び消灯を個々に、対ごとに、又は組ごとに切り替えるスイッチ装置と、
前記車両用前照灯の照射領域に車両の存在を検出したときは、該車両に向かう出射光を生成する面発光レーザが消灯するように、前記スイッチ装置を制御する配光パターン制御装置とを備えることを特徴とする車両用前照灯。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017101369A JP6854190B2 (ja) | 2017-05-23 | 2017-05-23 | 車両用前照灯 |
US16/616,408 US10746368B2 (en) | 2017-05-23 | 2018-05-16 | Vehicular headlight |
PCT/JP2018/018979 WO2018216576A1 (ja) | 2017-05-23 | 2018-05-16 | 車両用前照灯 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017101369A JP6854190B2 (ja) | 2017-05-23 | 2017-05-23 | 車両用前照灯 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018198113A JP2018198113A (ja) | 2018-12-13 |
JP6854190B2 true JP6854190B2 (ja) | 2021-04-07 |
Family
ID=64663173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017101369A Active JP6854190B2 (ja) | 2017-05-23 | 2017-05-23 | 車両用前照灯 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6854190B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112558105A (zh) * | 2019-09-26 | 2021-03-26 | 深圳市速腾聚创科技有限公司 | 激光雷达系统及激光雷达系统的控制方法 |
JP7410382B2 (ja) | 2019-12-26 | 2024-01-10 | 日亜化学工業株式会社 | 光源装置 |
JP2024029941A (ja) * | 2022-08-23 | 2024-03-07 | スタンレー電気株式会社 | 車両用灯具用レンズ、及び車両用灯具 |
KR102711190B1 (ko) * | 2023-12-01 | 2024-09-30 | 셀리온 주식회사 | 다이나믹 프로젝션 램프 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4812543B2 (ja) * | 2006-06-28 | 2011-11-09 | 株式会社小糸製作所 | 車両用灯具 |
KR102231580B1 (ko) * | 2014-02-14 | 2021-03-24 | 엘지이노텍 주식회사 | 광변환기판 및 이를 포함하는 발광패키지, 차량용 램프 |
WO2016072484A1 (ja) * | 2014-11-07 | 2016-05-12 | 大日本印刷株式会社 | 光学装置及び光学装置が搭載された車両、照明装置 |
-
2017
- 2017-05-23 JP JP2017101369A patent/JP6854190B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018198113A (ja) | 2018-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018216576A1 (ja) | 車両用前照灯 | |
CN111140814B (zh) | 车辆用灯具 | |
CN108343925B (zh) | 车辆大灯 | |
JP5577138B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
JP6854190B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
JP6132684B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP5991458B2 (ja) | 車両用灯具ユニット | |
JP5565094B2 (ja) | 車両用灯具ユニット | |
JP5662599B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
CN102338337A (zh) | 车辆用灯具 | |
CN112219062B (zh) | 用于机动车辆的照明模块,以及设有这种模块的照明和/或发信号装置 | |
JP5640306B2 (ja) | 灯具ユニット | |
KR20220014690A (ko) | 차량용 램프 | |
JP6010085B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
JP2014067714A (ja) | 光学モジュール | |
JP2011124100A (ja) | 車両用照明灯具 | |
JP5692520B2 (ja) | 灯具ユニット | |
KR20170112268A (ko) | 차량용 램프 | |
JP2016110964A (ja) | 車両用ランプ | |
JP6868491B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
JP5897094B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
CN109661539B (zh) | 前照灯 | |
KR20210125761A (ko) | 자동차용 램프 및 그 램프를 포함하는 자동차 | |
CN114746695B (zh) | 车辆用前照灯 | |
CN210801003U (zh) | 车辆用灯具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6854190 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |