JP6852418B2 - Drying equipment and drying system - Google Patents
Drying equipment and drying system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6852418B2 JP6852418B2 JP2017013277A JP2017013277A JP6852418B2 JP 6852418 B2 JP6852418 B2 JP 6852418B2 JP 2017013277 A JP2017013277 A JP 2017013277A JP 2017013277 A JP2017013277 A JP 2017013277A JP 6852418 B2 JP6852418 B2 JP 6852418B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coal
- fluidized
- diameter
- drying
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Drying Of Solid Materials (AREA)
Description
本発明は、乾燥装置及び乾燥システムに関する。 The present invention relates to a drying device and a drying system.
下記特許文献1〜3には、水蒸気等の流動化ガスを用いることにより低品位炭等の対象物(含水物)を流動化させつつ乾燥させる乾燥装置が開示されている。
The following
ところで、上記乾燥装置を用いて褐炭等の低品位炭を乾燥処理する場合、低品位炭は前段に設けられた粉砕機によって粉砕された状態で乾燥装置に投入される。この粉砕状態の低品位炭は、粒径が比較的広範囲に分布する性状を有する。このような広範囲な粒径の低品位炭をそのまま上記乾燥装置を用いて乾燥させるに際して、例えば低品位炭の平均粒径に対応させて流動化ガスの流量を設定した場合、低品位炭の粒径が広範囲に分布しているが故に、平均粒径よりも大幅に小径な低品位炭は流動化ガスの気流に乗って、ほとんど乾燥されずに乾燥装置外に直ちに排出され、また平均粒径よりも大幅に大径な低品位炭は、流動化せずに、散気板等が設置された乾燥装置内底部に滞留してしまう。 By the way, when low-grade coal such as lignite is dried using the above-mentioned drying apparatus, the low-grade coal is put into the drying apparatus in a state of being crushed by a crusher provided in the previous stage. This crushed low-grade coal has a property that the particle size is distributed in a relatively wide range. When drying such low-grade coal with a wide range of particle sizes using the above-mentioned drying device as it is, for example, when the flow rate of the fluidized gas is set corresponding to the average particle size of the low-grade coal, the grains of the low-grade coal Due to the wide distribution of diameters, low-grade coal, which has a diameter significantly smaller than the average particle size, rides on the stream of fluidized gas and is immediately discharged to the outside of the drying device with almost no drying, and the average particle size. The low-grade coal, which has a much larger diameter than that, does not fluidize and stays at the bottom of the drying device where the air diffuser or the like is installed.
すなわち、従来の乾燥装置では、平均粒径よりも大幅に小径な低品位炭については、本来の回収口から燃料として回収することが困難で、かつバグフィルタ等の粒子ろ過設備で回収される小径な低品位炭は十分に乾燥させることが困難である。また、従来の乾燥装置では、平均粒径よりも大幅に大径な低品位炭については流動せずに乾燥装置内に滞留するため、本来の回収口以外に、滞留した大径な低品位炭を排出させる回収口およびバルブ等の排出設備が必要となる。 That is, with a conventional drying device, it is difficult to recover low-grade coal whose diameter is significantly smaller than the average particle size as fuel from the original recovery port, and the small diameter is recovered by particle filtration equipment such as a bag filter. Low grade charcoal is difficult to dry sufficiently. Further, in the conventional drying device, low-grade coal having a diameter significantly larger than the average particle size does not flow and stays in the drying device. Discharge equipment such as a collection port and a valve is required.
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、低品位炭に関する乾燥性の向上を図ることを目的とするものである。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to improve the dryness of low-grade coal.
上記目的を達成するために、本発明では、乾燥装置に係る第1の解決手段として、所定の流動化ガスを用いることにより低品位炭を流動化させつつ乾燥させる乾燥装置であって、前記低品位炭を受け入れる複数の炭投入部と、前記炭投入部に対応させて内部空間を仕切ことにより、前記炭投入部に対応した複数の流動層を設定する仕切板と、前記流動化ガスを複数の前記流動層に個別に噴射する複数のガス噴射部と、複数の前記流動層内に設けられ、当該流動層を加熱する加熱部と、前記炭投入部から離間して設けられた炭排出部と、
前記ガス噴射部から離間して設けられたガス排気部とを備える、という手段を採用する。
In order to achieve the above object, in the present invention, as a first solution relating to the drying device, a drying device that dries low-grade coal while fluidizing it by using a predetermined fluidized gas, wherein the low grade coal is dried. A plurality of charcoal inlets that receive high-grade coal, a partition plate that sets a plurality of fluidized beds corresponding to the charcoal inlet by partitioning the internal space corresponding to the charcoal inlet, and a plurality of fluidized gases. A plurality of gas injection units individually injected into the fluidized bed, a heating unit provided in the plurality of fluidized beds to heat the fluidized bed, and a charcoal discharge unit provided apart from the charcoal input unit. When,
A means is adopted in which a gas exhaust unit provided apart from the gas injection unit is provided.
本発明では、乾燥装置に係る第2の解決手段として、上記第1の解決手段において、前記仕切板は、前記内部空間のうち下部を選択的に仕切る、という手段を採用する。 In the present invention, as a second solution relating to the drying apparatus, in the first solution, the partition plate selectively partitions the lower part of the internal space.
本発明では、乾燥装置に係る第3の解決手段として、上記第1または第2の解決手段において、前記加熱部は、前記仕切板を貫通して延在することにより複数の前記流動層を加熱する伝熱管である、という手段を採用する。 In the present invention, as a third solution according to the drying apparatus, in the first or second solution, the heating portion heats a plurality of the fluidized beds by extending through the partition plate. Adopt the means that it is a heat transfer tube.
本発明では、乾燥装置に係る第4の解決手段として、上記第1〜第3のいずれかの解決手段において、複数の前記炭投入部には、各々に粒径が異なる前記低品位炭が供給される、という手段を採用する。 In the present invention, as a fourth solution according to the drying apparatus, in any of the first to third solutions, the low-grade coal having a different particle size is supplied to the plurality of coal charging portions. Adopt the means of being done.
本発明では、乾燥システムに係る解決手段として、上記第1〜第4のいずれかの乾燥装置と、該乾燥装置の前段に設けられ、前記低品位炭を分級して複数の前記炭投入部にそうれぞれ供給する分級装置とを備える、という手段を採用する。 In the present invention, as a means for solving the drying system, any of the above-mentioned first to fourth drying devices and a drying device provided in front of the drying device are provided, and the low-grade coal is classified into a plurality of the charcoal charging portions. A means of providing a classification device for supplying each of them is adopted.
本発明によれば、低品位炭に関する乾燥性の向上を図ることが可能である。 According to the present invention, it is possible to improve the dryness of low-grade coal.
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について説明する。
本実施形態に係る乾燥システムは、燃料を燃やして水蒸気を成果物として発生させるボイラシステムに設けられるものであり、低品位炭Xをボイラ本体に燃料として供給する燃料供給系の構成要素である。この乾燥システムは、図1に示すように分級装置1及び乾燥装置2を備える。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
The drying system according to the present embodiment is provided in a boiler system that burns fuel to generate steam as a deliverable, and is a component of a fuel supply system that supplies low-grade coal X to the boiler body as fuel. This drying system includes a
分級装置1は、乾燥装置2の前段に設けられ、粒状の低品位炭Xを3グループに分級して乾燥装置2に個別に供給する装置である。この分級装置1は、粒径の大小に応じて低品位炭Xを小径炭X1、中径炭X2及び大径炭X3に分級し、これら小径炭X1、中径炭X2及び大径炭X3を乾燥装置2に個別に出力する。
The
上記低品位炭Xは、例えば石炭の中では比較的水分が多い褐炭であり、前工程に設けられた粉砕機により例えば0.001〜2mmの粒径範囲に破砕された粒子である。上記分級装置1は、このような性状の低品位炭Xを、例えば0.001〜0.1の粒径範囲の小径炭X1、0.1〜0.5の粒径範囲の中径炭X2、また0.5〜2.0の粒径範囲の大径炭X3に分級する。
The low-grade coal X is, for example, brown coal having a relatively high water content in coal, and is particles crushed in a particle size range of, for example, 0.001 to 2 mm by a crusher provided in the previous step. The
乾燥装置2は、上記小径炭X1、中径炭X2及び大径炭X3を個別に受け入れると共に個別に乾燥処理する装置である。この乾燥装置2は、小径炭X1に乾燥処理を施した小径乾燥炭X1a、中径炭X2に乾燥処理を施した中径乾燥炭X2a及び大径炭X3に乾燥処理を施した大径乾燥炭X3aを個別に排出する。
The
続いて、図2を参照して上記乾燥装置2の詳細構成を説明する。この乾燥装置2は、図示するように直方体形状(箱形)に形成された流動層型の乾燥炉であり、外部から取り入れた流動化ガスG及び熱媒Nを用いることにより低品位炭である小径炭X1、中径炭X2及び大径炭X3を個別に流動化させつつ乾燥させる。このような乾燥装置2は、筐体3、3つの炭投入部4a〜4c、2つの仕切板5a、5b、3つのガス噴射部6a〜6c、伝熱管7、3つの炭排出部8a〜8c及びガス排気部9を備えている。
Subsequently, the detailed configuration of the
筐体3は、金属製の直方体形状(箱形)であり、乾燥能力に応じた内部容積を備えている。3つの炭投入部4a〜4cは、粒径範囲が異なる小径炭X1、中径炭X2及び大径炭X3を分級装置1から受け入れるための受入部であり、筐体3の上面において当該上面の一辺近傍に当該一辺に沿って所定間隔を空けて設けられている。これら3つの炭投入部4a〜4cのうち、炭投入部4aは、小径炭X1を受け入れるための受入部、炭投入部4bは、中径炭X2を受け入れるための受入部、また炭投入部4cは、大径炭X3を受け入れるための受入部である。
The housing 3 has a rectangular parallelepiped shape (box shape) made of metal, and has an internal volume according to the drying capacity. The three
2つの仕切板5a、5bは、筐体3内の下部空間を3つの炭投入部4a〜4cに対応させて3つに仕切る金属板(平板)である。これら2つの仕切板5a、5bは、筐体3の内部空間の下部を3つに仕切ることにより、3つの炭投入部4a〜4cに対応した3つの流動層Ra〜Rcを設定する。すなわち、2つの仕切板5a、5bは、筐体3の内部空間のうち下部のみを選択的に3領域に仕切る。
The two
これら3つの流動層Ra〜Rcのうち、流動層Raは、炭投入部4aに対応するものであり、炭投入部4aから投下された小径炭X1が流動する領域である。流動層Rbは、炭投入部4bに対応するものであり、炭投入部4bから投下された中径炭X2が流動する領域である。また、流動層Rcは、炭投入部4cに対応するものであり、炭投入部4cから投下された大径炭X3が流動する領域である。
Of these three fluidized beds Ra to Rc, the fluidized bed Ra corresponds to the
3つのガス噴射部6a〜6cは、このような3つの流動層Ra〜Rcに対応して当該流動層Ra〜Rcの直下に設けられており、各流動層Ra〜Rcに流動化ガスGを個別に噴射する。すなわち、これら3つのガス噴射部6a〜6cのうち、ガス噴射部6aは、流動層Raの直下に設けられ、上に位置する流動層Raに向けて流動化ガスGを噴出する。ガス噴射部6bは、流動層Rbの直下に設けられ、上に位置する流動層Rbに向けて流動化ガスGを噴出する。ガス噴射部6cは、流動層Rcの直下に設けられ、上に位置する流動層Rcに向けて流動化ガスGを噴出する。
The three
ここで、ガス噴射部6aから流動層Raに向けて噴射される流動化ガスGの流量は、流動層Raを形成する小径炭X1の粒径範囲に対して最適設定されている。すなわち、ガス噴射部6aにおける流動化ガスGの流量は、流動層Raの小径炭X1が飛散することなく、また十分に乾燥すように設定されている。
Here, the flow rate of the fluidized gas G injected from the
また、ガス噴射部6bから流動層Rbに向けて噴射される流動化ガスGの流量は、流動層Rbを形成する中径炭X2の粒径範囲に対して最適設定されている。すなわち、ガス噴射部6bにおける流動化ガスGの流量は、流動層Rbの中径炭X2が飛散することなく、また十分に乾燥すように設定されている。
Further, the flow rate of the fluidized gas G injected from the
さらに、ガス噴射部6cから流動層Rcに向けて噴射される流動化ガスGの流量は、流動層Rcを形成する大径炭X3の粒径範囲に対して最適設定されている。すなわち、ガス噴射部6cにおける流動化ガスGの流量は、流動層Rcの大径炭X3が飛散することなく、また十分に乾燥すように設定されている。なお、このような3つのガス噴射部6a〜6cが各流動層Ra〜Rcに噴射する流動化ガスGは、例えばボイラ本体から供給される水蒸気である。
Further, the flow rate of the fluidized gas G injected from the
伝熱管7は、筐体3内の下部空間において3つの流動層Ra〜Rcに跨るように、つまり2つの仕切板5a、5bを貫通して延在する管状部材である。この伝熱管7は、外部から供給された熱媒Nが内部に流通することにより、3つの流動層Ra〜Rcを均等に加熱する。上記熱媒Nは、例えばボイラ本体から供給される水蒸気である。このような伝熱管7は、本発明における加熱部に相当する。
The heat transfer tube 7 is a tubular member extending so as to straddle the three fluidized beds Ra to Rc in the lower space inside the housing 3, that is, to penetrate the two
3つの炭排出部8a〜8cは、筐体3の側面において3つの炭投入部4a〜4cの直下から離間した状態で各流動層Ra〜Rcの側方に設けられている。3つの流動層Ra〜Rcにおいて、3つの炭投入部4a〜4cの直下から3つの炭排出部8a〜8cまでの距離は、小径炭X1、中径炭X2及び大径炭X3が流動しつつ移動することにより、小径乾燥炭X1a、中径乾燥炭X2a及び大径乾燥炭X3aになる乾燥距離である。
The three
このような3つの炭排出部8a〜8cのうち、炭排出部8aは、流動層Raに対応して設けられ、小径炭X1が乾燥距離で乾燥された小径乾燥炭X1aを外部に排出する。炭排出部8bは、流動層Rbに対応して設けられ、中径炭X2が乾燥距離で乾燥された中径乾燥炭X2aを外部に排出する。また、炭排出部8cは、流動層Rcに対応して設けられ、大径炭X3が乾燥距離で乾燥された大径乾燥炭X3aを外部に排出する。
Of these three
ガス排気部9は、3つのガス噴射部6a〜6cから離間するように筐体3の上面つまり3つの流動層Ra〜Rcの上方に設けられており、3つの流動層Ra〜Rcに噴射された流動化ガスGを外部に排気する。
The gas exhaust unit 9 is provided on the upper surface of the housing 3, that is, above the three fluidized beds Ra to Rc so as to be separated from the three
次に、このように構成された乾燥システム、特に乾燥装置2の動作について詳しく説明する。
Next, the operation of the drying system configured as described above, particularly the
本実施形態に係る乾燥システムでは、分級装置1が低品位炭Xを小径炭X1、中径炭X2及び大径炭X3に分級して乾燥装置2に個別に供給する。すなわち、分級装置1は、外部から連続的に供給される低品位炭X(原料)を粒径の大小に応じて比較的小さな粒径範囲の小径炭X1、中くらいの粒径範囲の中径炭X2及び比較的大きな粒径範囲の大径炭X3に順次連続的に分類する。そして、分級装置1は、上記小径炭X1、中径炭X2及び大径炭X3を個別の供給ルートで乾燥装置2に順次連続的に供給する。
In the drying system according to the present embodiment, the
このような分級装置1に対して、乾燥装置2は、外部から順次取り入れた流動化ガスGと同じく外部から順次取り入れた熱媒Nとを用いることにより、分級装置1から個別に順次受け入れた小径炭X1、中径炭X2及び大径炭X3を個別に順次乾燥させる。そして、乾燥装置2は、小径炭X1を乾燥して得られた小径乾燥炭X1a、中径炭X2を乾燥して得られた中径乾燥炭X2a、また大径炭X3を乾燥して得られた大径乾燥炭X3aを個別に順次排出する。
In contrast to such a
ここで、乾燥装置2では、以下のようにして小径炭X1、中径炭X2及び大径炭X3が連続的に乾燥処理される。すなわち、小径炭X1は、炭投入部4aから筐体3内に順次取り込まれて直下の流動層Ra(流動層Raの一端部)に順次供給される。そして、この小径炭X1は、ガス噴射部6aによって下方から順次供給される流動化ガスGによって、流動化されると共に流動層Raの一端部から炭排出部8aつまり流動層Raの他端部に向けて順次移動する。
Here, in the
そして、この小径炭X1は、流動層Raの一端部から他端部への移動の際に、内部に熱媒Nが流通する伝熱管7による加熱とガス噴射部6aから噴き付けられる流動化ガスGによる流動とによって、含有する水分が徐々に蒸発して乾燥する。そして、小径炭X1は、このような乾燥の結果として小径乾燥炭X1aとなり、炭排出部8aから外部に排出される。
When the small-diameter coal X1 moves from one end to the other end of the fluidized bed Ra, the fluidized gas is heated by the heat transfer tube 7 through which the heat medium N flows inside and is sprayed from the
一方、中径炭X2は、炭投入部4bから筐体1内に順次取り込まれて直下の流動層Rb(流動層Rbの一端部)に順次供給される。そして、この中径炭X2は、ガス噴射部6bによって下方から順次供給される流動化ガスGによって、流動化されると共に流動層Rbの一端部から炭排出部8bつまり流動層Rbの他端部に向けて順次移動する。
On the other hand, the medium-diameter coal X2 is sequentially taken into the
そして、この中径炭X2は、流動層Rbの一端部から他端部への移動の際に、内部に熱媒Nが流通する伝熱管7による加熱とガス噴射部6bから噴き付けられる流動化ガスGによる流動とによって、含有する水分が徐々に蒸発して乾燥する。そして、中径炭X2は、このような乾燥の結果として中径乾燥炭X2aとなり、炭排出部8bから外部に排出される。
Then, when the medium-diameter coal X2 moves from one end to the other end of the fluidized bed Rb, it is heated by the heat transfer tube 7 through which the heat medium N flows inside and fluidized by being sprayed from the
一方、大径炭X3は、炭投入部4cから筐体1内に順次取り込まれて直下の流動層Rc(流動層Rcの一端部)に順次供給される。そして、この大径炭X3は、ガス噴射部6cによって下方から順次供給される流動化ガスGによって、流動化されると共に流動層Rcの一端部から炭排出部8cつまり流動層Rcの他端部に向けて順次移動する。
On the other hand, the large-diameter coal X3 is sequentially taken into the
そして、この大径炭X3は、流動層Rcの一端部から他端部への移動の際に、内部に熱媒Nが流通する伝熱管7による加熱とガス噴射部6cから噴き付けられる流動化ガスGによる流動とによって、含有する水分が徐々に蒸発して乾燥する。そして、大径炭X3は、このような乾燥の結果として大径乾燥炭X3aとなり、炭排出部8cから外部に排出される。
Then, when the large-diameter coal X3 moves from one end to the other end of the fluidized bed Rc, it is heated by the heat transfer tube 7 through which the heat medium N flows inside and fluidized by being sprayed from the
一方、ガス噴射部6aから流動層Raに噴き込まれた流動化ガスGは、小径炭X1から分離した水蒸気と共に流動層Raから上方に上昇し、ガス排気部9から筐体1の外部に排気される。また、ガス噴射部6bから流動層Rbに噴き込まれた流動化ガスGは、中径炭X2から分離した水蒸気と共に流動層Rbから上方に上昇し、ガス排気部9から筐体1の外部に排気される。さらに、ガス噴射部6cから流動層Rcに噴き込まれた流動化ガスGは、大径炭X3から分離した水蒸気と共に流動層Rcから上方に上昇し、ガス排気部9から筐体1の外部に排気される。
On the other hand, the fluidized gas G injected from the
すなわち、流動層Raから離脱した水蒸気及び流動化ガスG、流動層Rbから離脱した水蒸気及び流動化ガスG及び流動層Rcから離脱した水蒸気及び流動化ガスGは、筐体3内において3つの流動層Ra〜Rcの上方で合流し、合流ガスとしてガス排気部9から排気される。 That is, the water vapor and the fluidized gas G separated from the fluidized bed Ra, the water vapor and the fluidized gas G separated from the fluidized bed Rb, and the water vapor and the fluidized gas G separated from the fluidized bed Rc flow in three in the housing 3. It merges above the layers Ra to Rc and is exhausted from the gas exhaust section 9 as a merged gas.
このような本実施形態によれば、低品位炭Xが分級装置1によって3つに分級された小径炭X1、中径炭X2及び大径炭X3が3つの流動層Ra〜Rcにおいて個別に乾燥されるので、低品位炭Xに関する乾燥性の向上を図ることが可能である。
According to this embodiment, the small-diameter coal X1, the medium-diameter coal X2, and the large-diameter coal X3, in which the low-grade coal X is classified into three by the
また、本実施形態によれば、2つの仕切板5a、5bが筐体3の下部のみを選択的に3領域に仕切るので、3つの流動層Ra〜Rcの上方において各流動層Ra〜Rcから離脱した水蒸気及び流動化ガスを合流させることが可能であり、よって単独のガス排気部9から外部に排気することができる。
Further, according to the present embodiment, since the two
また、本実施形態によれば、2つの仕切板5a、5bを貫通して延在するように設けられた伝熱管7によって各流動層Ra〜Rcを加熱するので、当該各流動層Ra〜Rcを均一に加熱することが可能である。すなわち、本実施形態によれば、流動層Ra〜Rc毎の加熱ムラを抑制あるいは解消することができる。
Further, according to the present embodiment, since the fluidized beds Ra to Rc are heated by the heat transfer tubes 7 provided so as to extend through the two
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、例えば以下のような変形例が考えられる。
(1)上記実施形態では、低品位炭Xを小径炭X1、中径炭X2及び大径炭X3に分級して個別に乾燥処理したが、本発明はこれに限定されない。低品位炭Xを2つあるいは4以上、つまり複数に分級して個別に乾燥処理しても良い。すなわち、乾燥装置を構成する炭投入部、仕切板、ガス噴射部、炭排出部及び流動層は、低品位炭Xの分級数に応じて複数設けられる。
The present invention is not limited to the above embodiment, and for example, the following modifications can be considered.
(1) In the above embodiment, the low-grade coal X is classified into a small-diameter coal X1, a medium-diameter coal X2, and a large-diameter coal X3 and individually dried, but the present invention is not limited thereto. The low-grade coal X may be classified into two or four or more, that is, a plurality of coals, and individually dried. That is, a plurality of coal input sections, partition plates, gas injection sections, coal discharge sections, and fluidized beds constituting the drying device are provided according to the number of classifications of the low-grade coal X.
(2)上記実施形態では、炭投入部4a〜4cを筐体3の上面に設けたが、本発明はこれに限定されない。例えば、炭投入部4a〜4cを筐体3の側面に設けても良い。
(2) In the above embodiment, the
(3)上記実施形態では、伝熱管7を加熱部として採用したが、本発明はこれに限定されない。また、炭排出部8a〜8cは側面の高さに限定されず、側面底部や底面に設けても良い。
(3) In the above embodiment, the heat transfer tube 7 is adopted as the heating unit, but the present invention is not limited to this. Further, the
X 低品位炭
X1 小径炭
X2 中径炭
X3 大径炭
X1a 小径乾燥炭
X2a 中径乾燥炭
X3a 大径乾燥炭
Ra〜Rc 流動層
1 分級装置
2 乾燥装置
3 筐体
4a〜4c 炭投入部
5a、5b 仕切板
6a〜6c ガス噴射部
7 伝熱管
8a〜8c 炭排出部
9 ガス排気部
X Low-grade coal X1 Small-diameter coal X2 Medium-diameter coal X3 Large-diameter coal X1a Small-diameter dry coal X2a Medium-diameter dry coal X3a Large-diameter dry coal Ra to
Claims (5)
前記低品位炭を受け入れる複数の炭投入部と、
前記炭投入部に対応させて内部空間を仕切ことにより、前記炭投入部に対応した複数の流動層を設定する仕切板と、
前記流動化ガスを複数の前記流動層に個別に噴射する複数のガス噴射部と、
複数の前記流動層内に設けられ、当該流動層を加熱する加熱部と、
前記炭投入部から離間して前記流動層毎に設けられた複数の炭排出部と、
前記ガス噴射部から離間して前記炭排出部の上方中央部に単独で設けられたガス排気部と
を備えることを特徴とする乾燥装置。 A drying device that dries low-grade coal while fluidizing it by using a predetermined fluidized gas.
A plurality of coal input units that accept the low-grade coal, and
A partition plate for setting a plurality of fluidized beds corresponding to the charcoal charging portion by partitioning the internal space corresponding to the charcoal charging portion.
A plurality of gas injection units that individually inject the fluidized gas into the plurality of fluidized beds,
A heating unit provided in the plurality of fluidized beds to heat the fluidized bed,
A plurality of coal discharge parts provided for each fluidized bed apart from the coal input part,
A drying apparatus characterized in that a gas exhaust unit provided independently in the upper central portion of the charcoal discharge unit is provided apart from the gas injection unit.
該乾燥装置の前段に設けられ、前記低品位炭を分級して複数の前記炭投入部にそれぞれ供給する分級装置と
を備えることを特徴とする乾燥システム。 The drying apparatus according to any one of claims 1 to 4,
The drying device is provided in front of the drying system, characterized in that said and a plurality of the coal charged respectively supplied classifier in part device and classifying the low-grade coal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017013277A JP6852418B2 (en) | 2017-01-27 | 2017-01-27 | Drying equipment and drying system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017013277A JP6852418B2 (en) | 2017-01-27 | 2017-01-27 | Drying equipment and drying system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018119770A JP2018119770A (en) | 2018-08-02 |
JP6852418B2 true JP6852418B2 (en) | 2021-03-31 |
Family
ID=63044951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017013277A Active JP6852418B2 (en) | 2017-01-27 | 2017-01-27 | Drying equipment and drying system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6852418B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010019246A2 (en) * | 2008-08-12 | 2010-02-18 | Schwing Bioset | Closed loop drying system and method |
JP2012225518A (en) * | 2011-04-14 | 2012-11-15 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Fluidized bed drying apparatus |
JP5748559B2 (en) * | 2011-05-20 | 2015-07-15 | 三菱重工業株式会社 | Fluidized bed dryer |
JP6160825B2 (en) * | 2013-09-19 | 2017-07-12 | 株式会社Ihi | Fluidized bed drying apparatus and method for drying low-grade coal |
-
2017
- 2017-01-27 JP JP2017013277A patent/JP6852418B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018119770A (en) | 2018-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1120463A (en) | Internal dust recirculation system for a fluidized bed heat exchanger | |
CA1270156A (en) | Fluidized bed steam generator and method of generating steam including a separate recycle bed | |
US8726536B2 (en) | Fluidized bed drying apparatus | |
US5682828A (en) | Fluidized bed combustion system and a pressure seal valve utilized therein | |
CN101255987A (en) | Double fluidized bed combustion gasification material circulation system | |
CN88103317A (en) | Fluidized bed reactor and its operation | |
JPH0697083B2 (en) | Circulating fluidized bed reactor utilizing integrated curved arm separator | |
JPH0579608A (en) | Fluidized bed combustion device with large number of furnace areas and method thereof | |
JP6852418B2 (en) | Drying equipment and drying system | |
JP6160825B2 (en) | Fluidized bed drying apparatus and method for drying low-grade coal | |
US5678497A (en) | Apparatus for distributing secondary air into a large scale circulating fluidized bed | |
KR101355663B1 (en) | A fly ash handling system of coal fired power plant | |
AU746774B2 (en) | Fluidized bed combustion system with steam generation | |
CN111492176B (en) | Circulating fluidized bed boiler with material returning heat exchanger | |
JPS5912715B2 (en) | Fluidized bed furnace equipment and its operating method | |
JP2010243023A (en) | Fluidized bed drying and heating classifier and co-coking coal pretreatment method | |
JP6741393B2 (en) | Fluidized bed apparatus and method for dry classification of coal using the same | |
JP6357969B2 (en) | Drying apparatus and method for drying water-containing material | |
CN104776686B (en) | Fluidized bed grading and drying device applicable to high-moisture and large-grain-size low-rank coal | |
CN102809263A (en) | Vibratory fluidized drying device | |
CA2778991A1 (en) | Method and arrangement for feeding fuel into a circulating fluidized bed boiler | |
CN202092117U (en) | Arrangement structure of cyclone separators | |
JP6368693B2 (en) | Sintered pellet manufacturing equipment | |
JP6520541B2 (en) | Drying system | |
CN103851610A (en) | Slag discharging device of circulating fluidized bed boiler |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170130 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200908 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210222 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6852418 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |