JP6850125B2 - 澱粉複合中間粒体 - Google Patents
澱粉複合中間粒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6850125B2 JP6850125B2 JP2016255264A JP2016255264A JP6850125B2 JP 6850125 B2 JP6850125 B2 JP 6850125B2 JP 2016255264 A JP2016255264 A JP 2016255264A JP 2016255264 A JP2016255264 A JP 2016255264A JP 6850125 B2 JP6850125 B2 JP 6850125B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- starch
- resin composite
- molding
- melting point
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 title claims description 373
- 239000008107 starch Substances 0.000 title claims description 373
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 title claims description 373
- 239000008187 granular material Substances 0.000 title claims description 171
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 54
- 239000000805 composite resin Substances 0.000 claims description 247
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 184
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 148
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 137
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 131
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 128
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 117
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 65
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 65
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 57
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 41
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 36
- 239000012778 molding material Substances 0.000 claims description 35
- -1 glycerin fatty acid ester Chemical class 0.000 claims description 31
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 28
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 19
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 19
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 19
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 15
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 14
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 13
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 12
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 12
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical group CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 10
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 10
- LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydroxypropan-2-yl formate Chemical compound OCC(CO)OC=O LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 7
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 claims description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 5
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 5
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 claims description 5
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical class CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000008188 pellet Substances 0.000 claims description 5
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 3
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 claims description 3
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 claims description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 3
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 3
- CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K aluminium tristearate Chemical compound [Al+3].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims description 2
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 claims description 2
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 claims description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 2
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 claims 1
- 229940063655 aluminum stearate Drugs 0.000 claims 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 claims 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 claims 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims 1
- 229920001909 styrene-acrylic polymer Polymers 0.000 claims 1
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 claims 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 claims 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 151
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 66
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 48
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 description 29
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 28
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 26
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 20
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 18
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 16
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 11
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 10
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 8
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 8
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 8
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 8
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 7
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 6
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 6
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 6
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 6
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 6
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 5
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 5
- 229940099112 cornstarch Drugs 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 5
- 238000010137 moulding (plastic) Methods 0.000 description 5
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 5
- 239000004368 Modified starch Substances 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 3
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 3
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 3
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 3
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 3
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 3
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 2
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920006167 biodegradable resin Polymers 0.000 description 2
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 239000005431 greenhouse gas Substances 0.000 description 2
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- TURGQPDWYFJEDY-UHFFFAOYSA-N 1-hydroperoxypropane Chemical compound CCCOO TURGQPDWYFJEDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPZANUYHRMRTTE-UHFFFAOYSA-N 2,3,4-trimethoxy-6-(methoxymethyl)-5-[3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxyoxane;1-[[3,4,5-tris(2-hydroxybutoxy)-6-[4,5,6-tris(2-hydroxybutoxy)-2-(2-hydroxybutoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methoxy]butan-2-ol Chemical compound COC1C(OC)C(OC)C(COC)OC1OC1C(OC)C(OC)C(OC)OC1COC.CCC(O)COC1C(OCC(O)CC)C(OCC(O)CC)C(COCC(O)CC)OC1OC1C(OCC(O)CC)C(OCC(O)CC)C(OCC(O)CC)OC1COCC(O)CC RPZANUYHRMRTTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- SJZRECIVHVDYJC-UHFFFAOYSA-M 4-hydroxybutyrate Chemical compound OCCCC([O-])=O SJZRECIVHVDYJC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 244000056139 Brassica cretica Species 0.000 description 1
- 235000003351 Brassica cretica Nutrition 0.000 description 1
- 235000003343 Brassica rupestris Nutrition 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920001479 Hydroxyethyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 description 1
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 240000002853 Nelumbo nucifera Species 0.000 description 1
- 235000006508 Nelumbo nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 235000006510 Nelumbo pentapetala Nutrition 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 1
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 240000005893 Pteridium aquilinum Species 0.000 description 1
- 235000009936 Pteridium aquilinum Nutrition 0.000 description 1
- 229920001659 Renewable Polyethylene Polymers 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920008262 Thermoplastic starch Polymers 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 241000482268 Zea mays subsp. mays Species 0.000 description 1
- DZHMRSPXDUUJER-UHFFFAOYSA-N [amino(hydroxy)methylidene]azanium;dihydrogen phosphate Chemical compound NC(N)=O.OP(O)(O)=O DZHMRSPXDUUJER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-M acetoacetate Chemical compound CC(=O)CC([O-])=O WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 150000008431 aliphatic amides Chemical class 0.000 description 1
- 229920003232 aliphatic polyester Polymers 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N bis(2-chloroethyl) sulfide Chemical compound ClCCSCCCl QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 210000001520 comb Anatomy 0.000 description 1
- 239000002361 compost Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000011038 discontinuous diafiltration by volume reduction Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- QHZOMAXECYYXGP-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-2-enoic acid Chemical class C=C.OC(=O)C=C QHZOMAXECYYXGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MVPICKVDHDWCJQ-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-pyrrolidin-1-ylpropanoate Chemical compound CCOC(=O)CCN1CCCC1 MVPICKVDHDWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003063 hydroxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229940031574 hydroxymethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000012770 industrial material Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229940037627 magnesium lauryl sulfate Drugs 0.000 description 1
- HBNDBUATLJAUQM-UHFFFAOYSA-L magnesium;dodecyl sulfate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O.CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O HBNDBUATLJAUQM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000004667 medium chain fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 235000010460 mustard Nutrition 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000003863 physical function Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920002961 polybutylene succinate Polymers 0.000 description 1
- 239000004631 polybutylene succinate Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004300 potassium benzoate Substances 0.000 description 1
- 229940103091 potassium benzoate Drugs 0.000 description 1
- 235000010235 potassium benzoate Nutrition 0.000 description 1
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 229940100486 rice starch Drugs 0.000 description 1
- 238000005464 sample preparation method Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M sodium benzoate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004299 sodium benzoate Substances 0.000 description 1
- 235000010234 sodium benzoate Nutrition 0.000 description 1
- 229960003885 sodium benzoate Drugs 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- 229940045902 sodium stearyl fumarate Drugs 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 239000002345 surface coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940100445 wheat starch Drugs 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
粉とプラスチックスの複合材料であり、混合し複合成形加工材料を形成できても、できたものは、製品全体の物性、性質にバラツキを生じてしまう。複合化のためには自ずと使用量が制限されるばかりでなく、使用量が多い場合は、強制的に澱粉を供給させるような特殊な定量フィーダーや成形機が必要である。そのため、製造コストを押し上げる要因ともなっている。
材料をポジティブリストから選定され、また、環境影響評価においてLCAを実施し、二酸化炭素削減効果、例えば、ポリプロピレンシートのライフサイクルと比較して32%の二酸化炭素削減効果が得られることが明らかになった。
上記の本発明の澱粉・樹脂複合中間粒体について、以下にさらに詳しく説明する。
本発明の澱粉・樹脂複合中間粒体は、澱粉が50重量%以上含有されていても、均一性、均質性に優れたバラツキの少ない澱粉・樹脂複合成形加工材料を得るために欠かせないものであって、澱粉・樹脂複合成形加工材料の製造工程の原材料として位置付けられるものである。本発明の澱粉・樹脂複合中間粒体は、澱粉・樹脂複合成形加工材料を製造する工程中で簡単、確実に製造でき、あるいは、別途、製造され、原材料として供給し、製造工程で用いることができる形態安定性に優れた複合中間粒体である。
そして、澱粉・樹脂複合中間粒体を澱粉・樹脂複合成形加工材料の製造工程に原材料として用いることで、該成形加工材料を安定的に製造することを可能にすることができるものである。
本発明の澱粉・樹脂複合中間粒体は、特殊な手段、設備を使用することなく、成分原料を加熱撹拌し、その後、冷却撹拌することにより安定した品質の成分組成の複合中間粒体として得られるものである。本発明において澱粉・樹脂複合中間粒体を形成するためバイオマス材料として用いる原材料の澱粉としては、安価に入手できる生澱粉が用いることができ、例えば、トウモロコシ澱粉、豆澱粉、タピオカ澱粉、いも澱粉、麦澱粉、米澱粉、キツサバ澱粉、ヒシ澱粉、ハス澱粉、サゴ澱粉、わらび澱粉、クズ澱粉等が挙げることができる。
本発明において、澱粉として、生澱粉、物理的な変性澱粉又は化学修飾した澱粉の中から少なくとも1種以上、1種単独でも又は2種以上を組み合わせて配合して使用することもできる。好ましくは、生澱粉が用いられる。
本発明において、澱粉・樹脂複合成形加工材料の成分には、成形加工性、物性を改質するため少なくとも熱可塑性樹脂を含むものである。本発明では、さらに、生分解性を低下させず、生分解性材料の比率を高めるためコア部となる粒状体の高分子材料として生分解性材料を用いることもできる。
本発明において、使用される熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン、ポリアミド、ポリエステル、エチレン/酢酸ビニル共重合体、アルキレン/アクリレート又はメタクリレート共重合体などの熱可塑性プラスチックを用いることができる。好ましくは、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン系樹脂が用いられる。特に、好ましくは、ポリプロピレンが用いられる。
本発明の澱粉・樹脂複合中間粒体が形成されなくなると、原材料の各成分組成が同じ材料から成形加工材料を製造しても、成形加工材料の物性及び複合材料としての均一性、均質性の変動が大きく、安定した材料が得られなくなる。
本発明では、その流動性の澱粉・樹脂複合材料を形成し、澱粉・樹脂複合中間粒体を形成するため、加熱撹拌する工程では、添加剤が澱粉や熱可塑性樹脂に絡まり、付着し、澱粉と熱可塑性樹脂を付着し易くさせるように機能し、また澱粉と熱可塑性樹脂の粒状体を流動性の澱粉・樹脂複合材料の性状を保持できるようにするため、さらに、冷却撹拌し、少なくとも高融点添加剤が再固化されたとき、澱粉・樹脂複合中間粒体の形態を安定的に形成できるようにする接着剤的な役割を果たすことができる添加剤を加える必要がある。
さらに、澱粉・樹脂複合成形材料の押出時には、澱粉と熱可塑性樹脂を均一に分散させる分散剤として機能し、さらに溶融混練し、溶融する樹脂と溶融しない澱粉とを材料劣化することなく押し出すことができるようにするため滑性を付与することができる添加剤を加える。
本発明は、添加剤を加えることにより成形加工性、機械的強度などが優れたバラツキの少ない澱粉・樹脂複合成形加工材料が得られるように機能する添加剤が選択され、用いられる。
本発明では、上記のように機能する添加剤として、投入直後は粉体だが、材料の昇温と共に溶融状態になり、澱粉に付着することで澱粉を熱可塑性樹脂と付着させやすくし、澱粉と均一、均質に混合され、澱粉の流動性を高めるように働くよう、内部滑性を高める添加剤を用いる。そして添加剤は、熱可塑性樹脂の溶融温度より低い融点温度を有し、比較的低温度、例えば、100℃以下で溶融するもの、好ましくは、60〜100℃で溶融するもの、しかも粘性があり、粉体と絡み、粘着させるように機能し得る添加剤が用いられる。少なくとも前記のような性質、機能を果たすことができる、澱粉・樹脂複合中間粒体中に同時存在する、相対的に低温で溶融され、澱粉と絡ませ、付着され添加される添加剤を本発明では「低融点添加剤」と定義する。
撹拌機中での流動性のある澱粉混合物の形成が遅れ、製造効率が低下する。そして、加熱時間が長くなることで澱粉の黄変が観察される。
本発明では、澱粉・樹脂複合中間粒体中に同時存在する、相対的に低温で溶融され、澱粉と絡ませ、付着される低融点添加剤よりも高い融点を有する添加剤をさらに添加する。この添加剤は、上述した低融点添加剤より高い融点を有しており、好ましくは、100〜150℃の範囲のもので、低融点添加剤より先に固化する添加剤であって、熱可塑性樹脂の溶融温度より低い融点を有するものであり、冷却撹拌したときに、低融点添加剤より先に再固化し、熱可塑性樹脂をコア部とし、そのコア部表面に、低融点添加剤を付着し含有する澱粉を含む粉粒体の被覆層を付着させ、澱粉・樹脂複合中間粒体を形成する役割を果たすものである。
高融点添加剤は、熱可塑性樹脂の種類、添加剤との親和性を考慮する必要があるが、澱粉・樹脂複合中間粒体を原材料として加工機中で均一、均質な澱粉・樹脂複合成形加工材料とするため複合原材料を分散させ、澱粉・樹脂複合材料として溶融混練するとき均一分散し、しかも加工機との摩擦を軽減させ、かつ加工機中の流動性を高め、外部滑性を高める滑性を付与することができる添加剤が好適に使用される。
高融点添加剤の含有量は、好ましくは、1.0〜15重量%である。
本発明の澱粉・樹脂複合中間粒体を用いることにより、均一、均質なバラツキの少ない澱粉・樹脂複合成形加工材料が得られるように、また各種成形加工法における成形加工性
を有し、作業性に優れた材料が得られるように、さらに食品容器を初めとして、シート、フィルムなどの包装材料、緩衝材、生活用品、農業用製品など各種用途に好適に加工して使用が可能となるように、添加剤を選択し用いることが好ましい。その際、上記の澱粉、熱可塑性樹脂及び上記添加剤以外に各種の添加剤が各用途及び求められる物性、機能に応じて選択され、本発明の目的を損なわない範囲で1種又は2種以上を組み合わせて添加することができる。
本発明の澱粉・樹脂複合中間粒体を用いた澱粉・樹脂複合成形加工材料の製造は、例えば、本発明の澱粉複合中間粒体を構成する成分組成の材料を原材料とし、又は本発明の澱粉・樹脂複合中間粒体を原材料とし、生産品である澱粉・樹脂複合成形加工材料までを連続的に一貫して製造する方法として組み立てられて、図1に示す澱粉・樹脂複合成形加工材料連続一貫製造装置を用いることにより行なわれる。
拌機1と、澱粉と熱可塑性樹脂の粒状体と低融点及び高融点添加剤を含む澱粉・樹脂複合材料から該複合中間粒体を形成するため冷却し撹拌する冷却撹拌機2と、造粒した澱粉・樹脂複合中間粒体をストックし澱粉・樹脂複合成形加工材料を連続的に製造可能にするように原材料とする複合中間粒体の供給バッファとすることができるストックタンク兼供給装置3を含む製造装置を用いて製造される。
本発明の澱粉・樹脂複合中間粒体は、図1に示す高温撹拌機と冷却撹拌機を含む装置部Aにより製造することができる。
次いで、形成した流動性の澱粉・樹脂複合材料を、冷却撹拌機に移し、冷却撹拌機中で冷却撹拌しながら、溶融した添加剤を再固化する。
高融点添加剤を主として再固化することにより熱可塑性樹脂の粒状体をコア部とし、そのコア部の表面に主として低融点添加剤を含有する澱粉を含む粉粒体の被覆層を形成した澱粉・樹脂複合中間粒体を製造する。
(1)澱粉と低融点添加剤の加熱撹拌処理
本発明の加熱撹拌処理では、高温撹拌機中で澱粉と低融点添加剤を加熱撹拌することで、澱粉と溶融した低融点添加剤を加熱混合するものであって、以下のように行う。
その加熱撹拌処理は、加熱温度を低融点添加剤の融点温度以上に設定し、低融点添加剤を溶融させ、低融点添加剤が溶融状態を維持できる温度、例えば、低融点添加剤の融点温
度より10〜20℃高く設定、あるいは高融点添加剤の融点温度以上の温度に設定し、回転数及び撹拌時間を制御することで澱粉の粉体と溶融した低融点添加剤とが絡み、低融点添加剤が付着され含有された澱粉の流動性の澱粉混合物が形成できるように、製造効率を考え、温度、回転数及び撹拌時間などを制御し、処理する。
高温撹拌機で澱粉と溶融した低融点添加剤の混合物とした後、熱可塑性樹脂の粒状体及び少なくとも1種以上の脂肪酸金属塩等の高融点添加剤をさらに添加し、加熱撹拌する。
本発明では、加熱撹拌時の温度を高融点添加剤が溶融する温度以上、熱可塑性樹脂の溶融温度以下に高温撹拌機の温度を設定、例えば、加熱撹拌温度として、当初から高融点添加剤の溶融温度以上に設定し、加熱温度を固定して行なうこともでき、例えば、110〜160℃に設定し、少なくとも2種類の、低融点及び高融点添加剤が溶融した状態にして撹拌混合する。そして低融点及び高融点添加剤が溶融した状態下、回転数及び撹拌時間を制御しつつ加熱撹拌することで、澱粉及び熱可塑性樹脂の粒状体と、溶融した低融点及び高融点添加剤とが撹拌混合され、均一に分散された流動性の澱粉・樹脂複合材料の混合物を形成する。
高温撹拌機中で得られた流動性の澱粉・樹脂複合材料の混合物は、冷却撹拌機に移され、低融点添加剤成分の溶融温度以上であって、その溶融温度近傍まで冷却撹拌機中で撹拌しながら冷却され、溶融した添加剤成分が再固化されるように冷却撹拌する。
本発明の澱粉・樹脂複合中間粒体を製造する方法により製造された澱粉・樹脂複合中間粒体は、各成分材料が併存した集合体の澱粉・樹脂複合材料であることから、各種成形加工法の澱粉・樹脂複合成形加工材料を澱粉・樹脂複合中間粒体を原材料として製造するには、澱粉・樹脂複合中間粒体を製造する方法を、該澱粉・樹脂複合成形加工材料の製造工程中に組み込むことで澱粉・樹脂複合成形加工材料の中間原材料としてストックすることを可能にする製造ラインとするか、あるいは、澱粉・樹脂複合成形加工材料の製造工程とは別に複合中間粒体の製造ラインとして設けることで、性質や形状の異なる原材料の安定供給を可能にし、バラツキの少ない澱粉・樹脂複合成形加工材料の連続的な製造を可能するための原材料として澱粉・樹脂複合中間粒体を供給でき、利用できる。
澱粉・樹脂複合中間粒体から製造された澱粉・樹脂複合成形加工材料は、さらに、シート状又はフィルム状に成形されたり、ブロー成形されたり、あるいは真空成形され、最終
製品の成形加工材料として利用することもできる。
ールの作用によってシートの表裏に平滑なスキン層を形成することにより、ペレット化後の水分吸収を減ずることができるものを製造するのに利用できる。
本発明の澱粉・樹脂複合中間粒体及び澱粉・樹脂複合成形加工材料を製造するための実施例及び比較例における使用原料及び試料作成方法は、以下のとおりである。
(澱粉・樹脂複合中間粒体の製造)
本発明の澱粉・樹脂複合中間粒体及び澱粉・樹脂複合成形加工材料を形成するため配合した原材料は、以下のとおりである。
低融点添加剤: グリセリン脂肪酸エステル、グリセリンモノステアレート 0.1〜10.0重量%
高融点添加剤: ステアリン酸金属塩 ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウム
1.0〜15重量%
熱可塑性樹脂: ポリプロピレンペレット 20〜40重量%
上記した各原材料を表1の配合割合にしたがって用いた。
高温撹拌機を110〜160℃、回転数5〜50Hzに設定し、澱粉としてコーンスターチ50〜70重量%と低融点添加剤としてグリセリンモノステアレート0.1〜10.0重量%を配合し、材料を加熱撹拌、混合する。グリセリンモノステアレートの融点以上の温度で加熱撹拌して溶融し、コーンスターチに溶融したグリセリンモノステアレートを絡ませ、グリセリンモノステアレートが付着し、含有する澱粉にする。
高温撹拌機中で十分に混合し、乾燥したコーンスターチを澱粉・樹脂複合材料とするため、ポリプロピレン20.0〜40.0重量%、高融点添加剤としてステアリン酸金属塩であるステアリン酸亜鉛0.5〜5.0重量%、ステアリン酸マグネシウム0.5〜10重量%、及びその他必要な添加剤、例えば、白色顔料、相溶化剤を投入し、撹拌しながら、110〜160℃まで昇温し、上記ステアリン酸の金属石鹸を溶融し、流動性の澱粉・樹脂複合材料の混合物が形成されるまで混合撹拌する。
次いで、澱粉・樹脂複合中間粒体を形成するため、流動性の澱粉・樹脂複合材料の混合物を形成した後、高温撹拌機から排出し、冷却撹拌機中に移し、110〜160℃の澱粉・樹脂複合材料の混合物を60〜100℃に冷却しながら回転数5〜40Hzで冷却撹拌し、降温させ、熱可塑性樹脂であるポリプロピレンの粒状体をコア部とし、そのコア部表面に、グリセリンモノステアレートを付着し、含有する澱粉を含む粉粒体が付着し被覆した澱粉・樹脂複合中間粒体の形成を確認するまで低融点添加剤のグリセリンモノステアレートの融点以上の温度で冷却撹拌する。
冷却撹拌により澱粉・樹脂複合中間粒体が形成されたことが確認された後、澱粉・樹脂複合中間粒体の破壊、粉体の剥離を防止するため低融点添加剤のグリセリンモノステアレートの溶融温度以上の温度を維持しつつ、直ちに澱粉・樹脂複合中間粒体を連続製造工程
内に配置したストックタンクに排出し、中間原材料として貯蔵する。
貯蔵される複合中間粒体は、熱可塑性樹脂のコア部と、少なくとも低融点添加剤のグリセリンモノステアレートを含有する澱粉を含む粉粒体の被覆層が高融点添加剤のステアリン酸亜鉛及びマグネシウムの再固化により付着された、密接に結合した状態にある、粉粒体の脱落又は剥離のない安定した澱粉・樹脂複合中間粒体として形成される。
本発明の澱粉・樹脂複合中間粒体の評価方法は、以下の要領で行った。中間原材料として、複合中間粒体を排出時の粉落ちの有無、及び熱可塑性樹脂をコアとし、表面が澱粉で被覆された粒体の形成割合を観察し、形態安定性を評価した。
粉落ちの有無:ほとんど粉落ちなし〇、粉落ち生じる×、
さらに、得られた澱粉・樹脂複合中間粒体を原材料とし、製造した澱粉・樹脂複合成形加工材料を製造し、製造した澱粉・樹脂複合成形加工材料の比重及び引張伸度並びにそのバラツキの程度により中間粒体を評価した。
澱粉・樹脂複合中間粒体を評価するため二軸混練可塑化一軸押出機を用い、澱粉・樹脂複合成形加工材料を次のように製造した。
澱粉複合中間粒子をストックタンクから二軸混練可塑化押出機に投入し、シリンダ温度120〜190℃、樹脂圧1〜4MPaに設定し、混練する。
澱粉・樹脂複合成形加工材料を製造するため、上記1段目の二軸押出機中で混練、可塑化して調製された澱粉・樹脂複合成形加工材料を、加熱帯域の設定温度をポリプロピレンの溶融温度以上の160〜210℃、樹脂圧3〜20MPaに設定した2段目の一軸押出機に供給し、澱粉・樹脂複合溶融ポリプロピレンを押し出した。
本発明の中間粒体から形成した成形加工材料の成形加工性、作業性に対する影響評価を行なうため次のような後処理を行なった。
その評価方法は、以下の要領で行った。
澱粉・溶融ポリプロピレン複合成形加工材料をシート状物として製造するため、T−ダイ押出機を使用して、シート状に押し出し、引取りロールの温度を40〜60℃に設定し、所定の厚さ0.7mmに成形したシートを冷却し、引取り、紙管に巻き取った。
また、必要に応じて冷却三本ロールでカレンダー圧延処理して、シートの厚みを制御し、あるいは、シート表面にスキン層を形成し、つやのあるシートを製造することもできる。
さらに、押出成形により製造された澱粉・樹脂複合成形加工材料を各種成形加工法の原材料として利用するため、厚み制御した又は表面層を有する成形したシートをペレタイズ化するため、さいの目状に裁断した。
(a)材料の比重関して、上記サンプリングシート片をJIS K7112に従って3回測定し、平均値を求め、その平均値を測定値とする。長手方向の位置を異にするシート片につい
て同様に測定し、平均値を求め各位置における測定値とする。材料の原反シートの各測定値の平均値を求め、各測定値と平均値の変動値を求め、原反シートの比重の測定値の変動幅によりバラツキを確認した。
(b)材料の引張伸度に関して、上記サンプリングシート片をJIS K 7161に従って、シート片を引張り、クリープ現象が起きる前までの最大引張伸度を3回測定し、平均値を求め、その平均値を測定値とする。長手方向の位置を異にするシート片について同様に測定し、平均値を求め各位置における測定値とする。材料の原反シートの各測定値の平均値を求め、各測定値と平均値の変動値を求め、原反シートの該最大引張伸度の測定値の変動幅によりバラツキを確認した。
澱粉・樹脂複合成形加工材料から製造された上記シートの成形性を確認するために成形したシートを、真空圧空機;(株)脇坂エンジニアリング社製、FVS−500P型を用いて、成形条件:設定温度450℃に加熱した後、円錐カップとなるように真空圧空機により成形した。
澱粉・樹脂複合成形加工材料の原材料として、上記実施態様において示したような製造条件の成分組成に従い原料を準備し、各製造工程の製造条件に従い工程処理し、それぞれ、実施例1〜7及び比較例1〜5の澱粉・樹脂複合中間粒体及び澱粉・樹脂複合成形加工材料を製造した。
その原料の成分組成及び製造された複合中間粒体及び複合成形加工材料についての試験結果は、表1のとおりである。
その製造した材料を用いた各成形加工法による成形加工性についても、シート化、及び容器の成形もでき、深絞りも可能な材料を製造することができた。
複合中間粒体が大きすぎ、シート化することができないか、あるいは成形加工材料として溶融押出して製造された複合成形加工材料が1ロッドの中での平均引張伸度が15%、測定値の変動は7〜21%、変動幅が±50%、平均比重が1.24、測定値が1.19〜1.26の変動幅を有し、1ロット内でばらついた値を示すなど、引張伸度等の機械的物性が低下する又は機械的物性が悪く、あるいは比重がバラツキ、安定しない。また、成形加工性の点でも、シート化はできても、シート表面がべたついている、あるいは材料が粉のまま又は塊状となり、成形加工できないなどの材料であった。また、容器の成形はできなかった。
その結果を表1に示す。
造、インジェクション成形機による成形品の製造などの各種成形加工技術及び成形加工機に採用でき、各種成形加工法に適した澱粉・樹脂複合成形加工材料を製造するのに有用なものである。
Claims (8)
- 澱粉と、低融点添加剤と、低融点添加剤より高融点を有する高融点添加剤と、粒状体の熱可塑性樹脂を含む複合材料組成物から形成された澱粉・樹脂複合中間粒体であって、粒状体の熱可塑性樹脂をコア部とし、該粒状体のコア部表面に高融点添加剤により付着した、少なくとも低融点添加剤を含有する澱粉を含む粉粒体の被覆層を備え、
上記の澱粉・樹脂複合中間粒体が、澱粉50重量%以上、熱可塑性樹脂の粒状体20重量%以上50重量%未満、低融点添加剤成分0.1〜10重量%、および、高融点添加剤成分1.0〜15重量%を含み、
上記の低融点添加剤はグリセリン脂肪酸エステルであり、上記の高融点添加剤はステアリン酸金属塩である、
澱粉・樹脂複合成形加工材料を製造するための澱粉・樹脂複合中間粒体。 - 低融点添加剤が、モノグリセリド、ジグリセリド、トリグリセリド、ポリグリセリン脂肪酸エステルの群から選択される少なくとも1種である、請求項1に記載の澱粉・樹脂複合中間粒体。
- 低融点添加剤が、グリセリンモノステアレートである、請求項1又は2に記載の澱粉・樹脂複合中間粒体。
- 高融点添加剤が、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸アルミニウムの群から選択される少なくとも1種である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の澱粉・樹脂複合中間粒体。
- 相溶化剤、着色剤、賦形剤、崩壊剤、改質剤、湿潤剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、流動促進剤の群から選択される少なくとも1種の添加剤をさらに含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の澱粉・樹脂複合中間粒体。
- 熱可塑性樹脂が、ポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ABS樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂の群から選択される少なくとも1種の樹脂である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の澱粉・樹脂複合中間粒体。
- 熱可塑性樹脂が、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、又はスチレン−アクリル酸−ブチレン共重合体樹脂の群から選択される少なくとも1種である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の澱粉・樹脂複合中間粒体。
- 請求項1〜7のいずれか1項に記載の澱粉・樹脂複合中間粒体を原材料とする、発泡剤を含むもしくは含まない、射出成形、ブロー成形、押出成形、キャストフィルム成形、インフレーション成形、コンプレッション成形、カレンダー成形、トランスファー成形、回転成形に適した澱粉・樹脂複合成形加工材料ペレットもしくはシート、又は、発泡剤を含むもしくは含まない、真空成形品もしくは真空圧空成形品、射出成形品、ブロー成形品、押出成形品、キャストフィルム成形品、インフレーション成形品、コンプレッション成形品、カレンダー成形品又はトランスファー成形品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016255264A JP6850125B2 (ja) | 2016-12-28 | 2016-12-28 | 澱粉複合中間粒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016255264A JP6850125B2 (ja) | 2016-12-28 | 2016-12-28 | 澱粉複合中間粒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018104627A JP2018104627A (ja) | 2018-07-05 |
JP6850125B2 true JP6850125B2 (ja) | 2021-03-31 |
Family
ID=62785485
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016255264A Active JP6850125B2 (ja) | 2016-12-28 | 2016-12-28 | 澱粉複合中間粒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6850125B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11697727B2 (en) * | 2019-12-16 | 2023-07-11 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Silica coated starch |
CN111718554B (zh) * | 2020-07-28 | 2021-04-27 | 中国科学院长春应用化学研究所 | 一种汽车悬置含凝胶的降噪阻尼液及其制备方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3473910B2 (ja) * | 1992-10-07 | 2003-12-08 | ノボン・インターナショナル・インコーポレーテッド | デンプンエステルの線状ポリエステルとの混合物 |
JP2001064458A (ja) * | 1999-08-25 | 2001-03-13 | Naoki Yoshimi | 生化学的崩壊性を有するポリプロピレン組成物とその製造方法 |
JP2001106925A (ja) * | 1999-10-13 | 2001-04-17 | Kao Corp | 複合体 |
JP2004331984A (ja) * | 2001-06-08 | 2004-11-25 | Daito M Ii Kk | 生分解性樹脂組成物の製造方法 |
JP2004155842A (ja) * | 2002-11-05 | 2004-06-03 | J Wing:Kk | 生崩壊性シート及びその製造方法 |
US20070082573A1 (en) * | 2005-10-11 | 2007-04-12 | The Procter & Gamble Company | Water stable fibers and articles comprising starch, and methods of making the same |
JP2008031200A (ja) * | 2006-07-26 | 2008-02-14 | Daicel Chem Ind Ltd | 熱可塑性樹脂が水溶性材料で被覆された複合樹脂固形物およびその製造方法 |
-
2016
- 2016-12-28 JP JP2016255264A patent/JP6850125B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018104627A (ja) | 2018-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102163344B1 (ko) | 바이오플라스틱의 제조 방법, 이에 의해 제조된 바이오플라스틱 및 이를 사용한 필름, 쉬트 또는 용기 | |
JP6850125B2 (ja) | 澱粉複合中間粒体 | |
JP2003055470A (ja) | 生分解性樹脂組成物 | |
JP6901856B2 (ja) | 澱粉・樹脂複合成形加工材料の製造方法 | |
JP6829598B2 (ja) | 澱粉・樹脂複合成形加工材料 | |
JP6901855B2 (ja) | 澱粉・樹脂複合中間粒体の製造方法 | |
JP2013049760A (ja) | 樹脂組成物の製造方法、並びに、成形体、フィルム及び袋の製造方法 | |
JP4914982B2 (ja) | 生分解性プラスチック組成物 | |
JP7605617B2 (ja) | でんぷん造粒物 | |
JP7425774B2 (ja) | 熱可塑性ポリマー造粒物および熱可塑性ポリマー造粒物の製造方法 | |
JP7121428B1 (ja) | バイオマス材料含有成形体の製造方法、積層体の製造方法、及び澱粉含有素材 | |
US7576145B2 (en) | Method for producing degradable polymers | |
JP5918485B2 (ja) | ポリマーペレットの製造方法 | |
JP2020122111A (ja) | 樹脂組成物 | |
JP7433682B2 (ja) | 粒子及び樹脂組成物 | |
JP7653253B2 (ja) | でんぷん含有樹脂組成物 | |
WO2022259984A1 (ja) | 樹脂複合材料の製造方法および製造装置 | |
JP7387950B1 (ja) | 熱可塑性樹脂粉体造粒物 | |
JP7454097B1 (ja) | 結晶性ポリマーの粉体造粒物及びその製造方法 | |
JP7246691B2 (ja) | 樹脂組成物 | |
JP2025006095A (ja) | 中間体及びその製造方法、並びに成形体及びその製造方法 | |
EP1591216B1 (en) | Method for producing degradable polymers | |
TWI847936B (zh) | 含有澱粉之樹脂組成物、顆粒、小片、樹脂成形物、含有澱粉之樹脂組成物的製造方法、顆粒或小片的製造方法、及樹脂成形物的製造方法 | |
JP2013049759A (ja) | 樹脂組成物、成形体、フィルム及び袋 | |
JP2010001441A (ja) | 熱可塑性組成物の製造方法及び成形体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200923 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210302 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210305 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6850125 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |