JP6844421B2 - ディーゼルエンジン - Google Patents
ディーゼルエンジン Download PDFInfo
- Publication number
- JP6844421B2 JP6844421B2 JP2017105409A JP2017105409A JP6844421B2 JP 6844421 B2 JP6844421 B2 JP 6844421B2 JP 2017105409 A JP2017105409 A JP 2017105409A JP 2017105409 A JP2017105409 A JP 2017105409A JP 6844421 B2 JP6844421 B2 JP 6844421B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amount
- smoke
- injection amount
- egr
- intake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Description
図1は、本開示の実施の形態に従うディーゼルエンジンの全体構成図である。図1を参照して、ディーゼルエンジン1は、エンジン本体10と、エアクリーナ20と、インタークーラ26と、吸気マニホールド28と、過給機30と、排気マニホールド50と、EGR装置60とを備える。
燃料噴射量については、排気ガスに含まれるスモーク量(たとえば排気ガス中のスモーク濃度)が上限を超えないように燃料噴射量の上限(スモーク限界噴射量)が設けられる。スモーク限界噴射量は、スモーク量が上限を超えることなく、かつ、エンジン出力を不必要に抑制しないように、スモーク量に基づいて適切に設定する必要がある。
図10は、図1に示したECU200により実行される燃料噴射量の設定処理を説明するフローチャートである。なお、このフローチャートに示される処理は、ディーゼルエンジン1の作動中に繰り返し実行される。
Claims (2)
- 燃焼室を有するエンジン本体と、
前記燃焼室内に燃料を噴射するように構成された燃料噴射装置と、
排気ガスに含まれるスモーク量の上限に従って決定される燃料噴射量の上限を示すスモーク限界噴射量を前記燃料噴射量が超えないように前記燃料噴射装置を制御する制御装置とを備え、
前記制御装置は、前記燃焼室における燃焼ガス温度の低下に従って前記スモーク限界噴射量を低下させ、さらに、
前記エンジン本体を経由せずに排気通路を吸気通路と接続し、排気ガスの一部を前記吸気通路に還流するように構成されたEGR装置を備え、
前記制御装置は、前記吸気通路を流通する吸入空気量と、前記EGR装置によるEGR率の上昇に伴なう前記燃焼ガス温度の低下に従って低下する前記スモーク限界噴射量との予め定められた関係を用いて、前記吸入空気量に基づいて、前記EGR率に応じた前記スモーク限界噴射量を算出する、ディーゼルエンジン。 - 前記制御装置は、前記吸入空気量と、前記EGR装置の非作動時の前記スモーク限界噴射量を示す第1のスモーク限界噴射量及び前記EGR率が最大であるときの前記スモーク限界噴射量を示す第2のスモーク限界噴射量との予め定められた関係を用いて、前記吸入空気量並びに前記第1及び第2のスモーク限界噴射量に基づいて、前記EGR率に応じた前記スモーク限界噴射量を算出する、請求項1に記載のディーゼルエンジン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017105409A JP6844421B2 (ja) | 2017-05-29 | 2017-05-29 | ディーゼルエンジン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017105409A JP6844421B2 (ja) | 2017-05-29 | 2017-05-29 | ディーゼルエンジン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018200030A JP2018200030A (ja) | 2018-12-20 |
JP6844421B2 true JP6844421B2 (ja) | 2021-03-17 |
Family
ID=64667032
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017105409A Active JP6844421B2 (ja) | 2017-05-29 | 2017-05-29 | ディーゼルエンジン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6844421B2 (ja) |
-
2017
- 2017-05-29 JP JP2017105409A patent/JP6844421B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018200030A (ja) | 2018-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5382368B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP2008248729A (ja) | 内燃機関のegr制御装置 | |
EP1754876A2 (en) | Exhaust purifier for diesel engine | |
KR20080026659A (ko) | 과급압 제어 | |
JP2009281144A (ja) | 過給機付き内燃機関の制御装置 | |
JP2008163794A (ja) | 内燃機関の排気再循環装置 | |
JP2006233898A (ja) | Egr装置 | |
CN100404830C (zh) | 内燃机 | |
EP2527628B1 (en) | Control device of an internal combustion engine | |
JP4911432B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP7055700B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP6844421B2 (ja) | ディーゼルエンジン | |
JP6894279B2 (ja) | ディーゼルエンジン | |
JP2020020295A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6772976B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP5136465B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2008248855A (ja) | 内燃機関における燃料噴射量制御装置 | |
JP6943673B2 (ja) | 制御装置および制御方法 | |
JP6842382B2 (ja) | 制御装置および制御方法 | |
JP6426064B2 (ja) | エンジン | |
JP5796277B2 (ja) | 排気ガス浄化システム | |
JP4166681B2 (ja) | 内燃機関のための排気浄化装置 | |
JP6156298B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP2010185351A (ja) | 排気還流装置 | |
JP7226406B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20190927 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190930 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20190927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201027 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210208 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6844421 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |