JP6836098B2 - 眼科用レーザ治療装置 - Google Patents
眼科用レーザ治療装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6836098B2 JP6836098B2 JP2015257577A JP2015257577A JP6836098B2 JP 6836098 B2 JP6836098 B2 JP 6836098B2 JP 2015257577 A JP2015257577 A JP 2015257577A JP 2015257577 A JP2015257577 A JP 2015257577A JP 6836098 B2 JP6836098 B2 JP 6836098B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- treatment
- irradiation energy
- laser
- laser light
- irradiation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000013532 laser treatment Methods 0.000 title claims description 56
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 106
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 54
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims description 35
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 23
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 31
- 230000008859 change Effects 0.000 description 20
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 8
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 6
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 6
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N aluminum;oxygen(2-);yttrium(3+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Y+3] JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 3
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 3
- 229910019901 yttrium aluminum garnet Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- 208000002177 Cataract Diseases 0.000 description 1
- 206010008746 Chordee Diseases 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 210000004127 vitreous body Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F9/00—Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting in contact-lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
- A61F9/007—Methods or devices for eye surgery
- A61F9/008—Methods or devices for eye surgery using laser
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/042—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating using additional gas becoming plasma
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00988—Means for storing information, e.g. calibration constants, or for preventing excessive use, e.g. usage, service life counter
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F9/00—Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting in contact-lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
- A61F9/007—Methods or devices for eye surgery
- A61F9/008—Methods or devices for eye surgery using laser
- A61F2009/00861—Methods or devices for eye surgery using laser adapted for treatment at a particular location
- A61F2009/0087—Lens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F9/00—Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting in contact-lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
- A61F9/007—Methods or devices for eye surgery
- A61F9/008—Methods or devices for eye surgery using laser
- A61F2009/00885—Methods or devices for eye surgery using laser for treating a particular disease
- A61F2009/00887—Cataract
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F9/00—Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting in contact-lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
- A61F9/007—Methods or devices for eye surgery
- A61F9/008—Methods or devices for eye surgery using laser
- A61F2009/00897—Scanning mechanisms or algorithms
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Laser Surgery Devices (AREA)
- Radiation-Therapy Devices (AREA)
Description
(1) 治療レーザ光を集光させることによりプラズマを発生させ、該プラズマにより患者眼の治療対象部位の治療を行う眼科用レーザ治療装置において、前記患者眼に前記治療レーザ光を照射する照射光学系と、前記患者眼の治療対象部位に照準光を照射する照準光光学系と、前記治療レーザ光の集光位置を前記照準光の集光位置である集光基準位置に対して光軸方向に調整する位置調整手段と、前記治療レーザ光の照射エネルギーを調整するエネルギー調整手段と、前記位置調整手段で調整する前記治療レーザ光の集光位置と前記エネルギー調整手段で調整する前記治療レーザ光の照射エネルギーの値とを決定するために術者が操作する操作手段と、治療レーザ光の集光位置と該集光位置に対する照射エネルギーの値との許容される組み合わせを評価するための評価情報を記憶する記憶手段と、前記操作手段を用いて決定された治療レーザ光の集光位置と照射エネルギーの値との組合せを前記評価情報に基づいて評価する評価手段と、を備え、前記記憶手段には、非治療対象部位に対して影響を及ぼさないとされる前記治療レーザ光の集光位置と前記照射エネルギーの値との組合せの範囲を示した調整許容領域が記憶されており、前記評価手段は、前記治療レーザ光の集光位置と前記照射エネルギーの値との組合せが前記調整許容領域内か否かを評価する、ことを特徴とする。
本実施形態のレーザ照射光学系10(照射光学系)は、治療用のレーザ光(以降では治療レーザ光と称する)を患者眼Epに照射するために用いられる。詳細には、本実施形態のレーザ照射光学系10は、患者眼Epに治療レーザ光を照射して、患者眼Epの眼内においてレーザ光の焦点(集光)位置付近でプラズマを発生させる。この発生させたプラズマの衝撃により、例えば患者眼Epの治療対象部位(組織等)を破壊する。
次いで、本実施形態のエイミング光学系40を説明する。本実施形態のエイミング光学系40は、患者眼Epの治療対象部位に治療レーザ光を照準(誘導)するために用いられる。本実施形態のエイミング光学系40は、ダイクロイックミラー44から対物レンズ17までの光路をレーザ照射光学系10と共用する。
図2を併用して、エイミング光の集光位置(焦点位置)と治療レーザ光の集光位置(焦点位置)との関係を説明する。エイミング光は光軸L1上の所定位置に集光する。図2では、エイミング光は光軸L1上の位置F0に集光している。一方で、本実施形態の治療レーザ光は、凸レンズ15bを光軸L1に沿って移動させることで、この集光基準位置となる位置F0に対して集光位置を光軸L1上で前後に変位(シフト)できる。
図1に戻り、本実施形態の照明光学系30を説明する。本実施形態の照明光学系30は、患者眼Epを照明するために用いられる。本実施形態の照明光学系30は、ランプ31、レンズ32、絞り33、レンズ群34、およびプリズム35を備える。本実施形態のランプ31は可視光を発する。例えば、ランプ31に白色発光素子等を用いてもよい。ランプ31を発した照明光は、レンズ32、絞り33、レンズ群34の順で介してプリズム35で反射する。プリズム35で反射した照明光は患者眼Epに向かう。なお、絞り33を用いて患者眼Epにスリット光を投光してもよい。
次いで、本実施形態の観察光学系20を説明する。本実施形態の観察光学系20は、患者眼Epを観察するために用いられる。本実施形態の観察光学系20は、対物レンズ17とダイクロイックミラー21をレーザ照射光学系10等と共用する。本実施形態の観察光学系20は、変倍光学系22、術者保護フィルター23、結像レンズ24、正立プリズム群25、視野絞り26、および接眼レンズ群27を含む。本実施形態の視野絞り26は、基準位置である位置F0(図2参照)と光学的に共役な位置に配置されている。
次いで、本実施形態の制御部80を説明する。本実施形態の制御部80は、眼科用レーザ治療装置1の動作を制御する制御手段である。本実施形態の制御部80は、CPU81(プロセッサ)、RAM82、ROM83、および不揮発性メモリ84を備える。本実施形態のCPU81は、眼科用レーザ治療装置1における各部の制御を司る。RAM82は、例えば、各種情報を一時的に記憶する。ROM83には、例えば、各種プログラム、初期値等が記憶される。不揮発性メモリ84は、電源の供給が遮断されても記憶内容を保持できる非一過性の記憶媒体である。例えば、制御部80に着脱可能に装着されるUSBメモリ、制御部80に内蔵されたフラッシュROM等を、不揮発性メモリ84として使用してもよい。
図3を用いて、本実施形態の眼科用レーザ治療装置1の動作の一例を説明する。なお、本実施形態の眼科用レーザ治療装置1は、治療レーザ光の照射モードを複数有している。詳細には、本実施形態の眼科用レーザ治療装置1は、第1照射モードと第2照射モードを備える。本実施形態の第1照射モードと第2照射モードとは制御部80の制御が異なる。また、本実施形態の眼科用レーザ治療装置1は、第1照射モードと第2照射モードを切り換えるモード切換手段を備えている。
次いで、図4のフローチャートおよび図5のグラフを用いて、照射エネルギーとフォーカスシフト位置の連携について説明する。本実施形態の眼科用レーザ治療装置1は、照射エネルギーとフォーカスシフト位置の組合せを評価する評価手段を備えている。本実施形態の制御部80は評価制御手段であり、照射エネルギーとフォーカスシフト位置の組合せが所定条件に当てはまるか否かを評価する。
以上では、第1照射モードを用いた眼科用レーザ治療装置1の動作を説明した。制御部80が実行する制御の第1変容例として、第2照射モードを用いた眼科用レーザ治療装置1の動作を説明する。なお、本実施形態の眼科用レーザ治療装置1は、第1照射モードと第2照射モードとを操作スイッチ部68の操作で切り換え可能である。
制御部80がステップS103で実行する制御の変容例(第2変容例)を説明する。変容例のステップS103では、制御部80は、図4で示した制御フローの代わりに図10で示す制御フローを実行する。図10で示す制御フローは、調整値(照射エネルギー又はフォーカスシフト位置)の過大な変更を抑制するものである。制御部80は、現在の調整値と変更予定の調整値とを比較して、変更予定量(調整変化量)が所定の閾値を超えるか否かを判定する(ステップS402)。変更予定量が閾値を超える場合には、制御部80は、変更予定の調整値に対して補正を行う(ステップS404,ステップS406)。
本実施形態では評価結果に基づいて照射エネルギーまたはフォーカスシフト位置を補正した。しかし、補正を行わずに術者に報知してもよい。例えば、制御部80がモニタ66に警告表示をさせてもよい。又は、眼科用レーザ治療装置がブザーを備える場合には、制御部80がブザーを鳴らして報知してもよい。
10:レーザ照射光学系
12:エネルギー調整部
15: シフト調整部
80:制御部
Ep:患者眼
Claims (3)
- 治療レーザ光を集光させることによりプラズマを発生させ、該プラズマにより患者眼の治療対象部位の治療を行う眼科用レーザ治療装置において、
前記患者眼に前記治療レーザ光を照射する照射光学系と、
前記患者眼の治療対象部位に照準光を照射する照準光光学系と、
前記治療レーザ光の集光位置を前記照準光の集光位置である集光基準位置に対して光軸方向に調整する位置調整手段と、
前記治療レーザ光の照射エネルギーを調整するエネルギー調整手段と、
前記位置調整手段で調整する前記治療レーザ光の集光位置と前記エネルギー調整手段で調整する前記治療レーザ光の照射エネルギーの値とを決定するために術者が操作する操作手段と、
治療レーザ光の集光位置と該集光位置に対する照射エネルギーの値との許容される組み合わせを評価するための評価情報を記憶する記憶手段と、
前記操作手段を用いて決定された治療レーザ光の集光位置と照射エネルギーの値との組合せを前記評価情報に基づいて評価する評価手段と、
を備え、
前記記憶手段には、非治療対象部位に対して影響を及ぼさないとされる前記治療レーザ光の集光位置と前記照射エネルギーの値との組合せの範囲を示した調整許容領域が記憶されており、前記評価手段は、前記治療レーザ光の集光位置と前記照射エネルギーの値との組合せが前記調整許容領域内か否かを評価する、
ことを特徴とする眼科用レーザ治療装置。 - 請求項1に記載の眼科用レーザ治療装置は、
前記評価手段は、前記治療レーザ光の集光位置と前記照射エネルギーの値との組合せが前記調整許容領域内か否かを評価した結果に基づいて前記治療レーザ光の集光位置と前記照射エネルギーの少なくともいずれかを補正する、
ことを特徴とする眼科用レーザ治療装置。 - 請求項1または2に記載の眼科用レーザ治療装置は、
前記評価手段による前記治療レーザ光の集光位置と前記照射エネルギーの値との組合せが前記調整許容領域内か否かを評価した結果を報知するための報知手段を備える
ことを特徴とする眼科用レーザ治療装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015257577A JP6836098B2 (ja) | 2015-12-29 | 2015-12-29 | 眼科用レーザ治療装置 |
US15/389,924 US10966862B2 (en) | 2015-12-29 | 2016-12-23 | Ophthalmic laser treatment apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015257577A JP6836098B2 (ja) | 2015-12-29 | 2015-12-29 | 眼科用レーザ治療装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017119029A JP2017119029A (ja) | 2017-07-06 |
JP2017119029A5 JP2017119029A5 (ja) | 2019-01-31 |
JP6836098B2 true JP6836098B2 (ja) | 2021-02-24 |
Family
ID=59087535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015257577A Active JP6836098B2 (ja) | 2015-12-29 | 2015-12-29 | 眼科用レーザ治療装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10966862B2 (ja) |
JP (1) | JP6836098B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11517194B2 (en) * | 2017-12-29 | 2022-12-06 | The Regents Of The University Of California | Optical biopsy applicators for treatment planning, monitoring, and image-guided therapy |
KR102126811B1 (ko) * | 2020-01-31 | 2020-06-25 | 김성민 | 복층구조를 가지는 레이저광 출력장치 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2828212B2 (ja) | 1989-09-29 | 1998-11-25 | ホーヤ株式会社 | 眼科用レーザ治療装置 |
JP4492874B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2010-06-30 | 株式会社ニデック | 眼科用レーザ治療装置 |
US8685006B2 (en) * | 2006-11-10 | 2014-04-01 | Carl Zeiss Meditec Ag | Treatment apparatus for surgical correction of defective eyesight, method of generating control data therefore, and method for surgical correction of defective eyesight |
US8764737B2 (en) * | 2007-09-06 | 2014-07-01 | Alcon Lensx, Inc. | Precise targeting of surgical photodisruption |
AU2011203989B2 (en) | 2010-01-08 | 2015-06-11 | Amo Development, Llc | System for modifying eye tissue and intraocular lenses |
JP2015084965A (ja) | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 株式会社ニデック | 眼科用レーザ手術装置および眼科手術制御データ作成プログラム |
-
2015
- 2015-12-29 JP JP2015257577A patent/JP6836098B2/ja active Active
-
2016
- 2016-12-23 US US15/389,924 patent/US10966862B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170181889A1 (en) | 2017-06-29 |
US10966862B2 (en) | 2021-04-06 |
JP2017119029A (ja) | 2017-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6540091B2 (ja) | 眼科用レーザ治療装置 | |
CA2840256C (en) | Ophthalmic range finding | |
US9592156B2 (en) | Laser beam ophthalmological surgery method and apparatus | |
CA2938866C (en) | System and method for laser corneal incisions for keratoplasty procedures | |
JP2014522284A (ja) | 眼科手術のためのレーザー伝送システム | |
AU2019201060A1 (en) | Ophthalmic range finding | |
AU2012272677A1 (en) | Ophthalmic range finding | |
MX2011000095A (es) | Aparato para cirugia laser oftalmologica particularmente refractiva. | |
JP3866858B2 (ja) | レーザ治療装置 | |
JP6830989B2 (ja) | 眼の眼内標的を改質するためのシステム、システムの作動方法、及び、コンピュータ可読の記憶媒体 | |
JP2015523115A (ja) | 反射同軸照明装置 | |
JP2017513556A (ja) | 走査パターンの蛍光撮像を用いるレーザシステム及びトモグラフィシステムの自動較正 | |
CN109124871B (zh) | 激光辅助白内障手术 | |
ES2959364T3 (es) | Láser de tratamiento con espejo reflexivo e interbloqueo de seguridad | |
JP6836098B2 (ja) | 眼科用レーザ治療装置 | |
US6383178B1 (en) | Laser treatment apparatus | |
RU2423959C1 (ru) | Офтальмохирургическая лазерная система на основе фемтосекундного лазера | |
JP6813053B2 (ja) | レーザ治療装置 | |
JP6627382B2 (ja) | 眼科用レーザ治療装置 | |
JP6756220B2 (ja) | 眼科用レーザ治療装置 | |
JP2007054423A (ja) | 角膜手術装置 | |
JP6743632B2 (ja) | 眼科用レーザ治療装置 | |
JP6649601B2 (ja) | 治療装置 | |
JP2016193070A (ja) | 眼科用レーザ治療装置 | |
JP2017000645A (ja) | レーザ治療装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181212 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190903 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190830 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20191031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200519 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6836098 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |