JP6817843B2 - 電気部品組立体及び車両用ブレーキ制御装置 - Google Patents
電気部品組立体及び車両用ブレーキ制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6817843B2 JP6817843B2 JP2017028512A JP2017028512A JP6817843B2 JP 6817843 B2 JP6817843 B2 JP 6817843B2 JP 2017028512 A JP2017028512 A JP 2017028512A JP 2017028512 A JP2017028512 A JP 2017028512A JP 6817843 B2 JP6817843 B2 JP 6817843B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- housing
- control device
- brake
- electrical component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000712 assembly Effects 0.000 title 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 title 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 62
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Regulating Braking Force (AREA)
Description
前記電気部品組立体は、開口部を備えたハウジングと、前記ハウジングの開口部に取付けられるカバーと、を備え、
前記制御基板は前記ハウジングの開口部側に搭載され、
前記カバーの内面に、前記カバーを前記ハウジングの開口部を塞ぐように組付けた際、前記制御基板に取付けられる前記電気部品が前記カバーの内面に干渉することを避ける凹部を設け、
前記カバーは矩形で、前記カバーの中央を中心として回転して組付けた場合にも前記電気部品と前記カバーの内面が接触しないように前記凹部を複数個点対称に設けたことを特徴とする。
前記電気部品組立体の前記ハウジングのカバー取付側の反対側に、ブレーキ液圧を制御することで制動力を制御する基体を取付けたことを特徴とする。
また、前輪ブレーキと後輪ブレーキの液圧を制御するものを2系統対応の車両用ブレーキ液圧制御装置、前輪ブレーキ及び後輪ブレーキの何れか一方の液圧を制御するものを1系統対応の車両用ブレーキ液圧制御装置と呼ぶことにする。
また、基体40は、第1マスタシリンダ12から延びる液路(ブレーキ配管)が接続される入口ポート12Pと、第2マスタシリンダ22から延びる液路(ブレーキ配管)が接続される入口ポート22Pと、前輪ブレーキキャリパ14へ延びる液路(ブレーキ配管)が接続される出口ポート14Pと、後輪ブレーキキャリパ24へ延びる液路(ブレーキ配管)が接続される出口ポート24Pとを備えている。
図5(b)に示すように、カバー38の内面(裏面)には、電気部品131に対応する位置に凹部133が設けられている。この凹部133は肉厚の範囲内に設けられるため、カバー38の外観に変化はない。
すなわち、カバー38は矩形で、カバー38の中央を中心134として回転して取付けた場合にも、電気部品131とカバー38の内面が干渉することを避ける凹部133が設けられているため、カバー38の組み付け向きがなくなるので、組み付けの効率が向上する。
図3に示すように、車両用ブレーキ液圧制御装置10Bは、ブレーキレバー11の操作に応じて作動液を加圧し液圧を発生するマスタシリンダ12と、前輪ブレーキキャリパ14側から逃がされた作動液を一時的に貯留するリザーバ13と、マスタシリンダ12と前輪ブレーキキャリパ14の間に設けられる常開型電磁弁である入口制御弁15及び常閉型電磁弁である出口制御弁16と、リザーバ13に貯留された作動液を吸入してマスタシリンダ12側に戻すポンプ17と、ポンプ17を駆動するモータ29Bと、このモータ29Bの駆動制御及び入口制御弁15及び出口制御弁16の開閉制御をなす制御装置30Bと、基体40Bに設けられブレーキ液を流すブレーキ液路A1、B1、C1、D1、E1とを備えている。
・ABS非作動状態:前輪がロックする心配がないときは、制御装置30Bで、ポンプ17は停止し、入口制御弁15を開き、出口制御弁16を閉じる。この状態で、ブレーキレバー11が制動側に操作されると、マスタシリンダ12で液圧が高められ、この液圧が入口制御弁15を介して前輪ブレーキキャリパ14に伝えられる。
好ましくは、互いに点対称位置に2個の凹部133、及び2個の凹部133Bを設け、カバー38の組み付け向きをなくすようにする。
Claims (2)
- 電気部品を備える制御基板を搭載した電気部品組立体であって、
前記電気部品組立体は、開口部を備えたハウジングと、前記ハウジングの開口部に取付けられるカバーと、を備え、
前記制御基板は前記ハウジングの開口部側に搭載され、
前記カバーの内面に、前記カバーを前記ハウジングの開口部を塞ぐように組付けた際、前記制御基板に取付けられる前記電気部品が前記カバーの内面に干渉することを避ける凹部を設け、
前記カバーは矩形で、前記カバーの中央を中心として回転して組付けた場合にも前記電気部品と前記カバーの内面が接触しないように前記凹部を複数個点対称に設けた
ことを特徴とする電気部品組立体。 - 前記電気部品を備える前記制御基板を搭載する請求項1記載の電気部品組立体を備える車両用ブレーキ制御装置であって、
前記電気部品組立体の前記ハウジングのカバー取付側の反対側に、ブレーキ液圧を制御することで制動力を制御する基体を取付けた
ことを特徴とする車両用ブレーキ制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017028512A JP6817843B2 (ja) | 2017-02-17 | 2017-02-17 | 電気部品組立体及び車両用ブレーキ制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017028512A JP6817843B2 (ja) | 2017-02-17 | 2017-02-17 | 電気部品組立体及び車両用ブレーキ制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018131186A JP2018131186A (ja) | 2018-08-23 |
JP6817843B2 true JP6817843B2 (ja) | 2021-01-20 |
Family
ID=63249277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017028512A Active JP6817843B2 (ja) | 2017-02-17 | 2017-02-17 | 電気部品組立体及び車両用ブレーキ制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6817843B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6924375B2 (ja) * | 2017-07-25 | 2021-08-25 | 日本精機株式会社 | 通信装置 |
JP7607400B2 (ja) * | 2019-12-06 | 2024-12-27 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 鞍乗型車両用のブレーキ力制御ユニット |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03190190A (ja) * | 1989-12-19 | 1991-08-20 | Toshiba Corp | 混成集積回路装置 |
JP3654448B2 (ja) * | 1993-10-06 | 2005-06-02 | Tdk株式会社 | 電気装置 |
JP2931201B2 (ja) * | 1994-02-28 | 1999-08-09 | 矢崎総業株式会社 | 電気接続箱およびその製造方法 |
US5957547A (en) * | 1996-02-07 | 1999-09-28 | Kelsey-Hayes Company | ABS valve body heat sink for control module electronics |
US6241489B1 (en) * | 1999-10-08 | 2001-06-05 | Kelsey-Hayes Company | Internal electrical connector for a hydraulic control unit |
JP2008537517A (ja) * | 2004-12-21 | 2008-09-18 | コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト | 自動車ブレーキシステム用の電気油圧式の圧力調整装置 |
DE202010018233U1 (de) * | 2010-08-08 | 2015-01-21 | Ssb Wind Systems Gmbh & Co. Kg | Elektrische Vorrichtung |
JP5759914B2 (ja) * | 2012-02-09 | 2015-08-05 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電子制御装置 |
JP5991190B2 (ja) * | 2012-12-20 | 2016-09-14 | 株式会社デンソー | 電子装置 |
JP2015115533A (ja) * | 2013-12-13 | 2015-06-22 | 株式会社デンソー | 電子装置 |
JP6370243B2 (ja) * | 2015-03-06 | 2018-08-08 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電子回路装置 |
-
2017
- 2017-02-17 JP JP2017028512A patent/JP6817843B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018131186A (ja) | 2018-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110114585B (zh) | 树脂制部件 | |
JP6817843B2 (ja) | 電気部品組立体及び車両用ブレーキ制御装置 | |
CN110191828A (zh) | 制动液压控制装置以及摩托车用制动系统 | |
JP6149675B2 (ja) | 二輪車用ブレーキ装置 | |
JP6739557B2 (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JPH0811691A (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御アクチュエータ | |
JP2002200971A (ja) | 車両用アンチロックブレーキ制御装置 | |
JP3777341B2 (ja) | 制御基板の支持構造 | |
JP2008260522A (ja) | マグネットポンプを備えたオートバイ用ブレーキ装置 | |
JP6657131B2 (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
CN111231914B (zh) | 制动液压控制装置及制动液压控制装置的制造方法 | |
JP6890492B2 (ja) | バーハンドル車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
CN111845672B (zh) | 制动液压控制装置 | |
JP2000177565A (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP3975155B2 (ja) | 樹脂製ケース | |
JP4362081B2 (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP4922223B2 (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP6640135B2 (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置の基体の組物及び車両用ブレーキ液圧制御装置の基体の組物の製造方法 | |
JP3480055B2 (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御アクチュエータ | |
JP4017200B2 (ja) | 液圧ブレーキ装置 | |
JP3365055B2 (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御アクチュエータ | |
JP7395732B2 (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置のアキュムレータ | |
JP2003327107A (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP6873379B2 (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
WO2020004311A1 (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6817843 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |