JP6812855B2 - ジアルキルアミノシランの製造方法 - Google Patents
ジアルキルアミノシランの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6812855B2 JP6812855B2 JP2017045741A JP2017045741A JP6812855B2 JP 6812855 B2 JP6812855 B2 JP 6812855B2 JP 2017045741 A JP2017045741 A JP 2017045741A JP 2017045741 A JP2017045741 A JP 2017045741A JP 6812855 B2 JP6812855 B2 JP 6812855B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction
- dialkylamine
- temperature
- chlorosilane
- dialkylaminosilane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 104
- 125000005265 dialkylamine group Chemical group 0.000 claims description 66
- KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N chlorosilane Chemical compound Cl[SiH3] KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 45
- 239000005046 Chlorosilane Substances 0.000 claims description 44
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 33
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 33
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 28
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 26
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 15
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 8
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 4
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 4
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 2
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 110
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 70
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 40
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- ZDHXKXAHOVTTAH-UHFFFAOYSA-N trichlorosilane Chemical compound Cl[SiH](Cl)Cl ZDHXKXAHOVTTAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 239000005052 trichlorosilane Substances 0.000 description 29
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 25
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 25
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 21
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 21
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 21
- GIRKRMUMWJFNRI-UHFFFAOYSA-N tris(dimethylamino)silicon Chemical compound CN(C)[Si](N(C)C)N(C)C GIRKRMUMWJFNRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 17
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 15
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 15
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 14
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 14
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 12
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- -1 for example Chemical compound 0.000 description 12
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 12
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 11
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 10
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 9
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 9
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 9
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 6
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 229910001510 metal chloride Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- FDNAPBUWERUEDA-UHFFFAOYSA-N silicon tetrachloride Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)Cl FDNAPBUWERUEDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 4-[[(3ar,5ar,5br,7ar,9s,11ar,11br,13as)-5a,5b,8,8,11a-pentamethyl-3a-[(5-methylpyridine-3-carbonyl)amino]-2-oxo-1-propan-2-yl-4,5,6,7,7a,9,10,11,11b,12,13,13a-dodecahydro-3h-cyclopenta[a]chrysen-9-yl]oxy]-2,2-dimethyl-4-oxobutanoic acid Chemical compound N([C@@]12CC[C@@]3(C)[C@]4(C)CC[C@H]5C(C)(C)[C@@H](OC(=O)CC(C)(C)C(O)=O)CC[C@]5(C)[C@H]4CC[C@@H]3C1=C(C(C2)=O)C(C)C)C(=O)C1=CN=CC(C)=C1 QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYWOHEKQOIASHM-UHFFFAOYSA-N CN(C)[SiH](Cl)Cl Chemical compound CN(C)[SiH](Cl)Cl RYWOHEKQOIASHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N hexamethylphosphoric triamide Chemical compound CN(C)P(=O)(N(C)C)N(C)C GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N methyl formate Chemical compound COC=O TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- YEFDQUKUCFVOOD-UHFFFAOYSA-N n-[chloro(dimethylamino)silyl]-n-methylmethanamine Chemical compound CN(C)[SiH](Cl)N(C)C YEFDQUKUCFVOOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YLZCZVGQEADVNK-UHFFFAOYSA-N n-[chloro-bis(dimethylamino)silyl]-n-methylmethanamine Chemical compound CN(C)[Si](Cl)(N(C)C)N(C)C YLZCZVGQEADVNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SSCVMVQLICADPI-UHFFFAOYSA-N n-methyl-n-[tris(dimethylamino)silyl]methanamine Chemical compound CN(C)[Si](N(C)C)(N(C)C)N(C)C SSCVMVQLICADPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 2
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001644 13C nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- DDXTWDZQFNCVEY-UHFFFAOYSA-N C1C[ClH][ClH]C1 Chemical compound C1C[ClH][ClH]C1 DDXTWDZQFNCVEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 0 CN(*)CCl* Chemical compound CN(*)CCl* 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003518 caustics Substances 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 239000011903 deuterated solvents Substances 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBYYZDHAJZICKQ-UHFFFAOYSA-N n-[dichloro(dimethylamino)silyl]-n-methylmethanamine Chemical compound CN(C)[Si](Cl)(Cl)N(C)C IBYYZDHAJZICKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEMUVWSQFWIZKP-UHFFFAOYSA-N n-methyl-n-trichlorosilylmethanamine Chemical compound CN(C)[Si](Cl)(Cl)Cl NEMUVWSQFWIZKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F7/00—Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
- C07F7/02—Silicon compounds
- C07F7/025—Silicon compounds without C-silicon linkages
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F7/00—Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
- C07F7/02—Silicon compounds
- C07F7/08—Compounds having one or more C—Si linkages
- C07F7/10—Compounds having one or more C—Si linkages containing nitrogen having a Si-N linkage
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
[1] 金属存在下、クロロシランのフィード時に、同時にジアルキルアミンをフィードして反応させる、ジアルキルアミノシランを製造する方法。
の化学式で表され、R1とR2は独立して、直鎖状の炭素数1から6のアルキル、分岐状の炭素数3〜6のアルキル、またはフェニルである、項[1]または[2]に記載のジアルキルアミノシランの製造方法。
の化学式で表され、R3は、水素、直鎖状の炭素数1から6のアルキル、分岐状の炭素数3から6のアルキル、またはフェニルであり、nは、0から3の整数である、項[1]〜[3]のいずれか1項に記載のジアルキルアミノシランの製造方法。
ジアルキルアミノシランの製造プロセスにおいて、ある温度以上で、クロロシランと同時にジアルキルアミンをフィードすることで安全にジアルキルアミンの塩酸塩と金属が反応することが明らかになった。
さらに第二反応工程では、第一反応工程で不足分のクロロシランあるいはジアルキルアミンをフィードして、反応を完結させる。第一反応工程のクロロシランとジアルキルアミンのフィードバランスとしては、クロロシランが少し早めにフィードして、ジアルキルアミンが還流しないように行うと、反応の温度を維持しやすい。
また、ジアルキルアミノシランのハロゲン含有量を下げる溶媒として、直鎖状炭化水素または分岐状炭化水素、例えば、ノルマルヘキサン、ノルマルヘプタン、ノルマルオクタンなどが挙げられる。
反応器は、4つ口を備えたガラス製のフラスコに、ジムロート冷却管と分岐管、内容物サンプリング管、攪拌機、温度計、クロロシラン用のフィードタンクおよびジアルキルアミンフィード口が配置される。
ガスクロマト分析:測定には、島津製作所製のGC−2014型ガスクロマトグラフを用いた。カラムは、パックドカラム内径2.6mm、長さ3m、充填剤、SE−30 10% 60/80、Shimalite WAWを用いた。キャリアーガスとしてはヘリウム(20ml/分)を用いた。試料気化室の温度を250℃、検出器(TCD)部分の温度を250℃に設定した。試料は0.5μmのシリンジフィルタでろ過後、ろ液1μlを試料気化室に注入した。記録計には島津製作所製のGCsolutionシステムなどを用いた。
NMR分析:測定には、JEOL社製のECZ400Sを用いた。1H−NMRの測定では、試料をCDCl3の重水素化溶媒に溶解させ、室温、400MHz、積算回数8回の条件で測定した。クロロホルムを内部標準として用いた。13C−NMRの測定では、CDCl3を内部標準として用い、積算回数512回で行った。核磁気共鳴スペクトルの説明において、sはシングレットであることを意味する。
300mL4つ口フラスコに、マグネシウム7.66g(0.32mol)およびn−ヘプタン90gを仕込んだ。攪拌を行いながら、オイルバスを115℃に加熱して、1時間還流状態にして、溶媒および装置中の水分をマグネシウムと反応させて脱水を行い、その後、オイルバスを外して氷水で冷却した。50mLフィードタンクにトリクロロシラン(TCS)40.8g(30mL、0.30mol)を仕込み、内部温度が5℃まで下がったところで、TCS3mLを300mL4つ口フラスコに仕込んだ。10℃以下を維持した状態で、ジメチルアミン(DMA)をフラスコの気相部分から1分間当たり16mLの速さで1時間フィードした。
氷水での冷却をやめ、再び300mL4つ口フラスコをオイルバスに漬けて、オイル温度を90℃に設定し、反応液温度が80℃以上まで加熱した。加熱途中、DMAの塩酸塩とマグネシウムの反応が起こったが、温度の目立った急上昇は見られなかった。内部の温度が80℃を越えたところで、TCSを1時間当たり13.5mLの速さで液中にフィードを行い、同時にDMAを1分間当たり85mLの速さで気相にフィードを始めた。同時フィード時間は、2時間で、同時フィード終了時の反応液のガスクロマト(GC)分析では、TCS、1.9%、n−ヘプタンと(ジメチルアミノ)ジクロロシラン(1D体)、85.2%、ビス(ジメチルアミノ)クロロシラン(2D体)、12.9%であった。なお、n−ヘプタンと1D体は、GC上、ピークが重なっていて、ひとつのピークとして処理した。
さらにDMAを、2時間30分間フィードした。DMAは、2回のフィード分を足して合計69.5g(1.54mol)をフィードした。反応液温度の低下とGC分析による中間生成物の2D体の消失を確認したところで、DMAのフィードを停止した。オイルバスの加熱を停止し、冷却後、反応液208gを得た。
反応液を定性ろ紙2Cを取り付けた加圧ろ過器でろ過し、ろ残をn−ヘプタン30gで洗浄して、トリス(ジメチルアミノ)シラン(TDMAS)を含むろ液147gを得た。GC分析したところ、TDMASを43.5g(0.27mol)含有しており、反応収率90%であった。さらに、加水分解性塩素を測定したところ、188ppmであった。
300mL4つ口フラスコにマグネシウム7.64g(0.31mol)、n−ヘプタン60gと1,2−ジメトキシエタン(DME)30gを仕込んだ。攪拌を行いながら、オイルバスを115℃に加熱して、1時間還流状態にして溶媒および装置中の水分をマグネシウムと反応させて脱水を行い、その後、氷水で冷却した。50mLフィードタンクにTCS45.0g(32mL、0.33mol)を仕込み、内部温度が5℃まで下がったところで、TCS3mLを300mL4つ口フラスコに仕込んだ。10℃以下を維持した状態で、DMAをフラスコの気相部分から1分間当たり37mLの速さで1時間フィードした。
オイルバスを90℃に設定し、反応液温度が80℃以上まで加熱した。加熱途中、DMAの塩酸塩とマグネシウムの反応が起こったが、温度の目立った急上昇は見られなかった。内部の温度が80℃を越えたところで、TCSを1時間当たり14.5mLの速さで液中に滴下し、同時にDMAを1分間当たり85mLの速さで気相にフィードを始めた。同時フィード時間は、2時間で、同時フィード終了時の反応液のGC分析では、TCS、3.2%、DME、25.2%、n−ヘプタンと1D体、64.0%、2D体、7.7%であった。
さらにDMAを、2時間30分間フィードした。DMAを合計61.2g(1.36mol)フィードした。反応液温度の低下とGC分析による中間生成物の2D体の消失を確認したところで、DMAのフィードを停止した。冷却後、反応液204gを得た。
反応液を加圧ろ過器でろ過し、ろ残をn−ヘプタン30gで洗浄して、TDMASを含むろ液133gを得た。GC分析したところ、TDMASを45.7g(0.28mol)含有しており、反応収率85%であった。さらに、加水分解性塩素を測定したところ、183ppmであった。
300mL4つ口フラスコにマグネシウム5.10g(0.21mol)、n−ヘプタン60gとTHF15gを仕込んだ。攪拌を行いながら、オイルバスを115℃に加熱して、1時間還流状態にして溶媒および装置中の水分をマグネシウムと反応させて脱水を行い、その後、氷水で冷却した。50mLフィードタンクにTCS28.0g(20mL、0.21mol)を仕込み、内部温度が5℃まで下がったところで、TCS3mLを300mL4つ口フラスコに仕込んだ。10℃以下を維持した状態で、DMAをフラスコの気相部分から1分間当たり16mLの速さで1時間フィードした。
オイルバスを90℃に設定し、反応液温度が80℃以上まで加熱した。加熱途中、DMAの塩酸塩とマグネシウムの反応が起こるが、温度の目立った急上昇は見られなかった。内部の温度が80℃を越えたところで、TCSを1時間当たり11.3mLの速さで液中に滴下し、同時にDMAを1分間当たり85mLの速さで気相にフィードを始めた。同時フィード時間は、1時間30分間で、同時フィード終了時の反応液のGC分析では、TCS、2.5%、THF、12.6%、n−ヘプタンと1D体、75.1%、2D体、9.8%であった。
さらにDMAを、1時間30分間フィードした。DMAを合計41.0g(0.91mol)フィードした。反応液温度の低下とGC分析による中間生成物の2D体の消失を確認したところで、DMAのフィードを停止した。冷却後、反応液150gを得た。
反応液を加圧ろ過器でろ過し、ろ残をn−ヘプタン30gで洗浄して、TDMASを含むろ液108gを得た。GC分析したところ、TDMASを29.3g(0.18mol)含有しており、反応収率88%であった。さらに、加水分解性塩素を測定したところ、450ppmであった。
300mL4つ口フラスコにマグネシウム6.80g(0.28mol)、n−ヘプタン60gとDME30gを仕込んだ。攪拌を行いながら、オイルバスを115℃に加熱して、1時間還流状態にして溶媒および装置中の水分をマグネシウムと反応させて脱水を行い、その後、氷水で冷却した。50mLフィードタンクにテトラクロロシラン(4CS)34.0g(23mL、0.20mol)を仕込み、内部温度が5℃まで下がったところで、4CS3mLを300mL4つ口フラスコに仕込んだ。10℃以下を維持した状態で、DMAをフラスコの気相部分から1分間当たり16mLの速さで1時間フィードした。
オイルバスを90℃に設定し、反応液温度が80℃以上まで加熱した。加熱途中、DMAの塩酸塩とマグネシウムの反応が起こるが、温度の目立った急上昇は見られなかった。内部の温度が80℃を越えたところで、4CSを1時間当たり11.5mLの速さで液中に滴下し、同時にDMAを1分間当たり85mLの速さで気相にフィードを始めた。同時フィード時間は、2時間で、同時フィード終了時の反応液のGC分析では、4CS、1.5%、DME、15.8%、n−ヘプタン、57.1%、(ジメチルアミノ)トリクロロシラン、6.3%、ビス(ジメチルアミノ)ジクロロシラン、14.5%、トリス(ジメチルアミノ)クロロシラン、4.8%であった。
さらにDMAを、2時間フィードした。DMAを合計50.9g(1.13mol)フィードした。反応液温度の低下とGC分析による中間生成物のトリス(ジメチルアミノ)クロロシランの消失を確認したところで、DMAのフィードを停止した。冷却後、反応液181gを得た。
反応液を加圧ろ過器でろ過し、ろ残をn−ヘプタン30gで洗浄して、テトラキス(ジメチルアミノ)シラン(4DMAS)を含むろ液135gを得た。GC分析したところ、4DMASを33.9g(0.17mol)含有しており、反応収率83%であった。さらに、加水分解性塩素を測定したところ、140ppmであった。
300mL4つ口フラスコにマグネシウム7.64g(0.31mol)、n−ヘプタン60gとDME50gを仕込んだ。攪拌を行いながら、オイルバスを115℃に加熱して、1時間還流状態にして溶媒および装置中の水分をマグネシウムと反応させて脱水を行い、その後、氷水で冷却した。50mLフィードタンクにTCS40.6g(30mL、0.30mol)を仕込み、内部温度が5℃まで下がったところで、TCS3mLを300mL4つ口フラスコに仕込んだ。10℃以下を維持した状態で、DMAをフラスコの気相部分から1分間当たり16mLの速さで1時間フィードした。
オイルバスを80℃に設定し、反応液温度が75℃まで加熱した。加熱途中、DMAの塩酸塩とマグネシウムの反応が起こるが、温度の目立った急上昇は見られなかった。内部の温度が75℃を維持したところで、TCSを1時間当たり13.5mLの速さで液中に滴下し、同時にDMAを1分間当たり85mLの速さで気相にフィードを始めた。同時フィード時間は、2時間で、同時フィード終了時の反応液のGC分析では、TCS、2.0%、DME、33.9%、n−ヘプタンと1D体、49.4%、2D体、14.7%であった。
さらにDMAを、2時間30分間フィードした。DMAを合計65.3g(1.45mol)フィードした。途中、TCSのフィードが終了して1時間後に、内部の温度が75℃から83℃まで一時的に上昇するのが確認された。反応液温度の低下とGCによる中間生成物の2D体の消失を確認したところで、DMAのフィードを停止した。冷却後、反応液224gを得た。
反応液を加圧ろ過器でろ過し、ろ残をn−ヘプタン30gで洗浄して、TDMASを含むろ液157gを得た。GC分析したところ、TDMASを45.0g(0.28mol)含有しており、反応収率93%であった。さらに、加水分解性塩素を測定したところ、138ppmであった。
3L4つ口フラスコにマグネシウム87.5g(3.6mol)、n−ヘプタン750gを仕込んだ。攪拌を行いながら、オイルバスを115℃に加熱して、1時間還流状態にして溶媒および装置中の水分をマグネシウムと反応させて脱水を行い、その後、氷水で冷却した。500mLフィードタンクにTCS408g(3.01mol)とDME150gとの混合液(468mL)を仕込み、内部温度が5℃まで下がったところで、TCSとDME混合液30mLを3L4つ口フラスコに仕込んだ。10℃以下を維持した状態で、DMAをフラスコの気相部分から1分間当たり240mLの速さで1時間フィードした。
オイルバスを90℃に設定し、反応液温度が85℃まで加熱した。加熱途中、DMAの塩酸塩とマグネシウムの反応が起こるが、温度の目立った急上昇は見られなかった。内部の温度が85℃を維持したところで、TCSを1時間当たり55mLの速さで液中に滴下し、同時にDMAを1分間当たり420mLの速さで気相にフィードを始めた。同時フィード時間は、8時間で、同時フィード終了時の反応液のGC分析では、DME、9.3%、n−ヘプタンと1D体、63.0%、2D体、14.8%、TDMAS、12.9%であった。
さらにDMAを、2時間30分間フィードした。DMAを合計555g(12.3mol)フィードした。反応液温度の低下とGC分析による中間生成物の2D体の消失を確認したところで、DMAのフィードを停止した。冷却後、反応液1950gを得た。
反応液を加圧ろ過器でろ過し、ろ残をn−ヘプタン300gで洗浄して、TDMASを含むろ液1434gを得た。GC分析したところ、TDMASを464g(2.87mol)含有しており、反応収率95%であった。さらに、加水分解性塩素を測定したところ、40ppmであった。
このろ液に脱ハロゲン(塩化)剤として、カリウムtert−ブトキシドを塩素分の2倍モル、360mg(3.2mmol)添加したものを2L4つ口フラスコに仕込み、圧力30から21kPaの減圧条件の下、精留塔として、直径2.5cm、長さ30cmのカラムに充填材にヘリパックを充填したものを用い精留を行った。主留カット条件は、圧力22kPa、温度が、オイルバスのオイル温度124℃から133℃、フラスコ内部の温度が96から100℃、塔頂の温度が80℃で、純度99%以上、加水分解性塩素分1ppm未満のTDMASを325g、蒸留収率70%で得た。
300mL4つ口フラスコにマグネシウム7.60g(0.31mol)、n−ヘプタン60gとDME23gを仕込んだ。攪拌を行いながら、オイルバスを115℃に加熱して、1時間還流状態にして溶媒および装置中の水分をマグネシウムと反応させて脱水を行い、その後、氷水で冷却した。300mL4つ口フラスコにTCS40.8g(0.30mol)を仕込み、内部温度が5℃まで下がったところで、DMAをフラスコの気相部分から1分間当たり85mLの速さで2時間フィードした。
オイルバスを90℃に設定し、反応液温度が80℃以上まで加熱した。加熱途中、DMAの塩酸塩とマグネシウムの反応が起こり、温度の急上昇が発生し、フラスコ内部の温度が90℃まで上昇した。ただ、溶媒の還流までは見られなかった。内部の温度が80℃を越えたところで、DMAを1分間当たり85mLの速さでフィードを始めた。DMAのフィードを再開して15分後にフラスコ内で還流が激しくなる現象が見られ、フラスコ内部の温度が92℃まで上昇した。DMAは、3時間フィードを行い、DMAを合計65.9g(1.46mol)をフィードした。反応液温度の低下とGC分析により中間生成物の2D体の消失を確認したところで、DMAのフィードを停止した。冷却後、反応液197gを得た。
反応液を加圧ろ過器でろ過し、ろ残をn−ヘプタン31gで洗浄して、TDMASを含むろ液109gを得た。GC分析したところ、TDMASを25.9g(0.16mol)含有しており、反応収率53%であった。さらに、加水分解性塩素を測定したところ、620ppmであった。
300mL4つ口フラスコにマグネシウム5.10g(0.21mol)、n−ヘプタン60gを仕込んだ。攪拌を行いながら、オイルバスを115℃に加熱して、1時間還流状態にして溶媒および装置中の水分をマグネシウムと反応させて脱水を行い、その後、氷水で冷却した。300mL4つ口フラスコにTCS27.9g(0.21mol)を仕込み、内部温度が5℃まで下がったところで、DMAをフラスコの気相部分から1分間当たり85mLの速さで3時間30分間フィードし、DMAのフィードを停止した。
次にオイルバスを60℃に設定し、反応液温度が50℃以上まで加熱したところでTHF15gをシリンジにとり、300mL4つ口フラスコにゆっくり加えた。THF添加途中、DMAの塩酸塩とマグネシウムの反応は見られなかった。オイルバスの温度の設定を80℃に上げ、フラスコ内部の温度が75℃を越えたところで、温度の急上昇が起こり、内部の温度が89℃まで上昇するとともに、泡立ち還流が発生した。GC分析で、中間生成物の2D体の消失を確認したところで、冷却を行った。DMAは、40.1g(0.89mol)をフィードした。冷却後、反応液148gを得た。
反応液を加圧ろ過器でろ過し、ろ残をn−ヘプタン30gで洗浄して、TDMASを含むろ液103gを得た。GC分析したところ、TDMASを20.3g(0.13mol)含有しており、反応収率61%であった。さらに、加水分解性塩素を測定したところ、490ppmであった。
2 分岐管
3 DMAフィード口
4 サンプリング管
5 攪拌機
6 冷却管
7 温度計
8 クロロシランのフィードタンク
9 窒素フィード口
10 排気
11 オイルバス
12 マグネチックスターラー
Claims (4)
- 槽型反応装置において、反応の温度が、70℃以上、反応に用いる溶媒の沸点以下であり、金属存在下、クロロシランのフィード時に、同時にジアルキルアミンをフィードして反応させる、ジアルキルアミノシランを製造する方法。
- 添加する金属が、マグネシウム、カルシウム、および亜鉛から選択される少なくとも1つである、請求項1〜3のいずれか1項に記載のジアルキルアミノシランの製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017045741A JP6812855B2 (ja) | 2017-03-10 | 2017-03-10 | ジアルキルアミノシランの製造方法 |
KR1020197023105A KR20190126774A (ko) | 2017-03-10 | 2017-11-16 | 디알킬아미노실란의 제조 방법 |
US16/490,890 US11028108B2 (en) | 2017-03-10 | 2017-11-16 | Method for producing dialkylaminosilane |
EP17899805.0A EP3594217A4 (en) | 2017-03-10 | 2017-11-16 | PROCESS FOR THE PRODUCTION OF DIALKYLAMINOSILANE |
CN201780086901.9A CN110325539A (zh) | 2017-03-10 | 2017-11-16 | 二烷基氨基硅烷的制造方法 |
PCT/JP2017/041325 WO2018163517A1 (ja) | 2017-03-10 | 2017-11-16 | ジアルキルアミノシランの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017045741A JP6812855B2 (ja) | 2017-03-10 | 2017-03-10 | ジアルキルアミノシランの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018150250A JP2018150250A (ja) | 2018-09-27 |
JP6812855B2 true JP6812855B2 (ja) | 2021-01-13 |
Family
ID=63447410
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017045741A Expired - Fee Related JP6812855B2 (ja) | 2017-03-10 | 2017-03-10 | ジアルキルアミノシランの製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11028108B2 (ja) |
EP (1) | EP3594217A4 (ja) |
JP (1) | JP6812855B2 (ja) |
KR (1) | KR20190126774A (ja) |
CN (1) | CN110325539A (ja) |
WO (1) | WO2018163517A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2391734B1 (en) | 2009-01-31 | 2013-06-05 | Abbott Laboratories | Marker to predict and monitor response to aurora kinase b inhibitor therapy |
CN102388151A (zh) | 2009-02-11 | 2012-03-21 | 雅培制药有限公司 | 用于鉴定、分类和监控具有bcl-2家族抑制剂抗性肿瘤和癌症的受试者的方法和组合物 |
JP6906424B2 (ja) * | 2017-10-27 | 2021-07-21 | 住友精化株式会社 | アミノシラン類の製造方法 |
CN115260222B (zh) * | 2022-09-26 | 2023-01-31 | 江苏南大光电材料股份有限公司 | 一种二烷基氨基硅烷的制备方法及其用途 |
CN117143141B (zh) * | 2023-10-30 | 2024-01-12 | 江苏南大光电材料股份有限公司 | 一种三(二甲胺基)硅烷的制备方法及制备系统 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3467686A (en) | 1967-10-03 | 1969-09-16 | Union Carbide Corp | Preparation of organosilicon-nitrogen compounds |
JPS5112608B2 (ja) | 1973-05-29 | 1976-04-21 | ||
US4255348A (en) | 1979-10-24 | 1981-03-10 | Union Carbide Corporation | Preparation of dimethylaminosilanes |
JPH04193886A (ja) * | 1990-11-27 | 1992-07-13 | Shin Etsu Chem Co Ltd | N,n―ジアルキルアミノアルキル―n’,n’―ジアルキルアミノジメチルシラン |
JP3507962B2 (ja) * | 1994-11-02 | 2004-03-15 | 有機合成薬品工業株式会社 | N,n−ビス(トリメチルシリル)アミンの製造方法 |
JP2001002682A (ja) | 1999-06-18 | 2001-01-09 | Mitsui Chemicals Inc | 高純度ジアルキルアミノシランおよびその製造方法 |
US6963006B2 (en) * | 2003-01-15 | 2005-11-08 | Air Products And Chemicals, Inc. | Process for the production and purification of bis(tertiary-butylamino)silane |
US8129555B2 (en) * | 2008-08-12 | 2012-03-06 | Air Products And Chemicals, Inc. | Precursors for depositing silicon-containing films and methods for making and using same |
JP2012136472A (ja) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | 精製アミノシランの製造方法 |
JP6086250B2 (ja) * | 2014-04-25 | 2017-03-01 | 大陽日酸株式会社 | 気液反応方法及びアミノシランの製造方法 |
EP3275886B1 (en) * | 2015-03-24 | 2020-03-11 | JNC Corporation | Method for producing dialkylaminosilane |
-
2017
- 2017-03-10 JP JP2017045741A patent/JP6812855B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2017-11-16 CN CN201780086901.9A patent/CN110325539A/zh not_active Withdrawn
- 2017-11-16 KR KR1020197023105A patent/KR20190126774A/ko not_active Application Discontinuation
- 2017-11-16 US US16/490,890 patent/US11028108B2/en active Active
- 2017-11-16 EP EP17899805.0A patent/EP3594217A4/en not_active Withdrawn
- 2017-11-16 WO PCT/JP2017/041325 patent/WO2018163517A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3594217A4 (en) | 2020-09-02 |
WO2018163517A1 (ja) | 2018-09-13 |
JP2018150250A (ja) | 2018-09-27 |
CN110325539A (zh) | 2019-10-11 |
EP3594217A1 (en) | 2020-01-15 |
KR20190126774A (ko) | 2019-11-12 |
US11028108B2 (en) | 2021-06-08 |
US20200123180A1 (en) | 2020-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6812855B2 (ja) | ジアルキルアミノシランの製造方法 | |
US10150785B2 (en) | Method for producing dialkylaminosilane | |
JPS63310893A (ja) | アルコキシシランの製造方法 | |
US20240279256A1 (en) | Method for producing halosilane compounds | |
US10590150B2 (en) | Preparation of fluorosilicon compounds | |
EP2876111B1 (en) | Composition containing nitrogen-containing organoxysilane compound and method for making the same | |
JPS6145632B2 (ja) | ||
JP5529591B2 (ja) | 多座β−ケトイミネートの金属錯体の調製方法 | |
JP4574351B2 (ja) | オルガノジアルキルアルコキシシランの製造方法 | |
US20100056745A1 (en) | Method for producing organoalkoxydialkylsilane | |
JP2008184419A (ja) | 高純度トリアルキルインジウム及びその製法 | |
US4642363A (en) | Method of preparing trialkyl organo-oxysilanes | |
KR100830529B1 (ko) | 고순도 하프늄아미드의 제조방법 | |
JP4275417B2 (ja) | アルコキシシラン系化合物の製造方法 | |
EP3947282B1 (en) | Method of preparing cyclosilane | |
CN103880874B (zh) | 由含氢硅烷高效可控合成氯硅烷的方法 | |
JP5121245B2 (ja) | ボラジン化合物の製造方法 | |
JPH06211878A (ja) | 3−[n−(2−アミノエチル)]アミノプロピルアルコキシシランの連続的製造方法及びその製造装置 | |
JPS6145634B2 (ja) | ||
KR101175203B1 (ko) | 실릴페로센-htpb 결합체의 제조방법 | |
JP2009023966A (ja) | アルコキシ置換シクロトリシロキサン化合物の製造法 | |
WO2013102480A1 (en) | Method for preparing di-organo-dialkoxysilanes | |
Goldberg et al. | Insertion of Dihalocarbene into a Si-H Bond under Alkaline Phase-Transfer Conditions | |
JP2011231130A (ja) | 高純度ビス(シクロペンタジエニル)マグネシウム及びその製法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6812855 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |