JP6808286B2 - 二重容器 - Google Patents
二重容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6808286B2 JP6808286B2 JP2017015258A JP2017015258A JP6808286B2 JP 6808286 B2 JP6808286 B2 JP 6808286B2 JP 2017015258 A JP2017015258 A JP 2017015258A JP 2017015258 A JP2017015258 A JP 2017015258A JP 6808286 B2 JP6808286 B2 JP 6808286B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inner container
- container body
- protective cap
- main body
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 38
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 4
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
- Packages (AREA)
Description
内容物が充填された内容器本体と、内容器本体の口部を閉塞する保護キャップと、内容器本体が収容される外容器本体と、内容器本体が収容された外容器本体の口部を閉塞する外装蓋と、を有する二重容器であって、
外容器本体が、円筒部と円筒部に連結された状態で相対的に回転可能に設けられた底部とを有し、底部と内容器本体との対向部にネジ送り機構が設けられており、
底部を回転させると、ネジ送り機構によって内容器本体がネジ送りされ、外容器本体内への内容器本体の着脱が可能とされることを特徴とする、と云うものである。
また上記手段では、内容器本体の着脱を行うためのネジ送り操作を、より簡単な構成で達成し得る。
図1は本発明の実施例を示す二重容器の半断面図、図2は内容器本体と保護キャップとを有して構成される内容器(レフィール容器)を示す半断面図、図3は内容器を外容器本体に装着する初期状態を示す断面図、図4は内容器が外容器本体内に装着された終了状態を示す断面図である。尚、各図においては内容物を省略している。
図1に示すように、本発明の二重容器1は、クリーム等の内容物が充填された内容器(レフィール容器)20と、その内容器20を収容する外容器10と、を備えて構成されている。
内容器20を構成する内容器本体21は有底円筒状の部材であり、この内容器本体21の口部21Aの外壁面には雄ねじ21aが刻設されており、この雄ねじ21aには上述の外装蓋15の周壁部15Bの内壁に形成された雌ねじ15aが螺合される(図1参照)。
尚、頂壁22Aには、下面から垂下して内容器本体21の口部21Aの内面に当接するインナーリング22bが設けられており、このインナーリング22bのシール機能により内容器20が外容器本体11内に装着されるまでの間、すなわち保護キャップ22による閉塞が解除されるまでの間、内容器本体21内を密封する。
(内容器の装着作業)
二重容器1は内容物が充填された内容器本体21を外容器10の内部に装着した状態(図1参照)で流通されるが、内容器本体21を外容器10の内部に装着するには、まず、図3に示すように外装蓋15を外した状態の外容器本体11内に内容器20を挿入することにより行う。この際、外容器本体11と内容器本体21とは周方向の相対的な位置合わせを行い、外容器本体11側の円筒部12に形成された係止凹部12a内に内容器本体21に設けられた係止凸部21cを挿入させる。これにより、周方向においては、外容器本体11側の円筒部12と内容器本体21とが一体化されるため、円筒部12を保持した状態で底部13を回した場合には、底部13のみが回転し、内容器本体21が底部13と一緒に回転することを防止する。同時に、内容器本体21が円筒部12に対して鉛直方向に沿って相対的に移動することを確保する。よって、内容器本体21のネジ送りを確実に行うことが可能となっている。
最後に、内容器本体21の口部21Aに、外れた保護キャップ22の代わりに外装蓋15を螺合させることにより、図1に示す外容器10の内部に内容器本体21が装着された二重容器1とすることができる。
内容物を使い切った場合には、外容器10内の使用済み内容器本体21を内容物が充填された新たな内容器本体21に交換することにより、外容器10を再利用することが可能となる。この交換作業では、まず、使用済み内容器本体21を外容器10から取り出すが、この作業は上記「内容器の装着作業」の順序を逆から行うことで可能となる。
10 : 外容器
11 : 外容器本体
11a: 外容器本体の口部
12 : 円筒部
12a: 係止凹部
12b: 環状挿入部
12c: 案内凸部
13 : 底部
13A: 底壁部
13B: 内壁部
13C: 外壁部
13a: 間隙
13b: 雄ネジ部
13c: 案内凹部
15 : 外装蓋
15A: 頂壁
15B: 周壁部
15a: 雌ねじ
16 : パッキン
20 : 内容器(レフィール容器)
21 : 内容器本体
21A: 内容器本体の口部
21B: 段差部
21C: 鍋底部
21a: 雄ねじ
21b: フランジ
21c: 係止凸部
21d: 雌ネジ部
22 : 保護キャップ
22A: 頂壁
22B: 周壁部
22C: スカート部
22a: 係止部
22b: インナーリング
S : ネジ送り機構
Claims (4)
- 内容物が充填された内容器本体(21)と、該内容器本体(21)の口部(21A)を閉塞する保護キャップ(22)と、前記内容器本体(21)が収容される外容器本体(11)と、前記内容器本体(21)が収容された外容器本体(11)の口部(11a)を閉塞する外装蓋(15)と、を有する二重容器であって、
前記外容器本体(11)が、円筒部(12)と該円筒部(12)に連結された状態で相対的に回転可能に設けられた底部(13)とを有し、前記底部(13)と前記内容器本体(21)との対向部にネジ送り機構(S)が設けられており、
前記底部(13)を回転させると、前記ネジ送り機構(S)によって前記内容器本体(21)がネジ送りされ、前記外容器本体(11)内への前記内容器本体(21)の着脱が可能とされることを特徴とする二重容器。 - 保護キャップ(22)が内容器本体(21)の口部(21A)に係合しており、ネジ送り機構(S)によって前記内容器本体(21)が外容器本体(11)の底部(13)側の固定位置に移動する際に、前記外容器本体(11)の口部(11a)に前記保護キャップ(22)が当接して相対的に移動させられることにより前記保護キャップ(22)と前記内容器本体(21)との係合が解除される請求項1記載の二重容器。
- 円筒部(12)と内容器本体(21)とが対向する壁面の一方に係止凸部(12a)が形成され、他方に前記係止凸部(12a)に係合可能な係止凹部(21c)が形成されている請求項1又は2記載の二重容器。
- 円筒部(12)と底部(13)の一方に環状挿入部(12b)及び案内凸部(12c)が形成され、他方に前記環状挿入部(12b)が挿入される間隙(13a)及び前記案内凸部(12c)と係合する案内凹部(13c)が形成されている請求項1乃至3のいずれか一項に記載の二重容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017015258A JP6808286B2 (ja) | 2017-01-31 | 2017-01-31 | 二重容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017015258A JP6808286B2 (ja) | 2017-01-31 | 2017-01-31 | 二重容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018122870A JP2018122870A (ja) | 2018-08-09 |
JP6808286B2 true JP6808286B2 (ja) | 2021-01-06 |
Family
ID=63110828
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017015258A Active JP6808286B2 (ja) | 2017-01-31 | 2017-01-31 | 二重容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6808286B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7271071B2 (ja) * | 2020-01-31 | 2023-05-11 | 株式会社吉野工業所 | 二重容器 |
KR200497090Y1 (ko) * | 2020-12-04 | 2023-07-26 | 주식회사 엘지생활건강 | 리필 가능한 화장품 용기 |
JP7510869B2 (ja) | 2020-12-23 | 2024-07-04 | 株式会社吉野工業所 | レフィル容器、及び付け替え容器 |
KR102291008B1 (ko) * | 2021-04-26 | 2021-08-17 | 김경숙 | 리필형 화장품 용기 |
JPWO2023008366A1 (ja) * | 2021-07-30 | 2023-02-02 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6040209U (ja) * | 1983-08-25 | 1985-03-20 | 株式会社 ユニコン | 口紅容器 |
JP2588201Y2 (ja) * | 1993-04-28 | 1999-01-06 | 釜屋化学工業株式会社 | 詰め替え容器 |
JP5193895B2 (ja) * | 2009-01-30 | 2013-05-08 | 株式会社吉野工業所 | 二重容器 |
KR101071542B1 (ko) * | 2009-11-30 | 2011-10-11 | 주식회사 엘코스 | 화장품 케이스 |
JP6192102B2 (ja) * | 2013-07-31 | 2017-09-06 | 株式会社吉野工業所 | レフィル容器 |
JP6529341B2 (ja) * | 2015-05-29 | 2019-06-12 | 株式会社吉野工業所 | 二重容器 |
-
2017
- 2017-01-31 JP JP2017015258A patent/JP6808286B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018122870A (ja) | 2018-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6808286B2 (ja) | 二重容器 | |
JP6529341B2 (ja) | 二重容器 | |
JP2019182539A (ja) | ボトルキャップ | |
JP6642899B2 (ja) | 二重容器 | |
JP6235970B2 (ja) | レフィル容器 | |
JP4919877B2 (ja) | 二重容器 | |
JP2020183234A (ja) | ヒンジキャップ | |
JP7005108B2 (ja) | レフィル容器 | |
JP5782372B2 (ja) | レフィル容器、レフィル容器組立用治具、およびレフィル容器の組立方法 | |
JP5975615B2 (ja) | 二重容器 | |
JP2015224068A (ja) | 詰め替え容器 | |
JP6422717B2 (ja) | 二剤混合キャップ | |
RU200603U1 (ru) | Крышка контейнера | |
US20150368013A1 (en) | Container assembly | |
JP6890889B2 (ja) | レフィル容器 | |
JP7510869B2 (ja) | レフィル容器、及び付け替え容器 | |
JP7031979B2 (ja) | レフィル容器 | |
JP5785059B2 (ja) | 混合容器 | |
JP7527167B2 (ja) | 注出容器 | |
JP2019011093A (ja) | キャップ付き容器 | |
JP2019026346A (ja) | 二重容器および蓋付レフィル容器 | |
JP7184463B2 (ja) | 付け替え容器 | |
JP7216939B2 (ja) | 二重容器 | |
JP2021054513A (ja) | ヒンジキャップ | |
JP2021172426A (ja) | レフィル体及び二重容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200721 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6808286 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |