JP6806030B2 - 照明装置 - Google Patents
照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6806030B2 JP6806030B2 JP2017205362A JP2017205362A JP6806030B2 JP 6806030 B2 JP6806030 B2 JP 6806030B2 JP 2017205362 A JP2017205362 A JP 2017205362A JP 2017205362 A JP2017205362 A JP 2017205362A JP 6806030 B2 JP6806030 B2 JP 6806030B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- emitting region
- region
- light
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 13
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 12
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 12
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 8
- 238000009877 rendering Methods 0.000 claims description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 230000004800 psychological effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Description
(照明装置の構成)
図1は、実施の形態に係る照明装置1の斜視図である。図2は、実施の形態に係る照明装置1の垂直断面図である。
上記の実施の形態によれば、従来の照明装置よりも、より太陽光らしさを感じることのできる照明装置を提供することができる。上記の実施の形態に係る照明装置によれば、太陽光と空を表現することにより、屋外での開放感や、日光を浴びたときや見たときの感覚に近い感覚を得ることができる。
10 基板
11 光源
11a 第1の発光領域
11b 第2の発光領域
11c 第3の発光領域
12 基板
13 背景面
14 枠
15 散乱板
Claims (7)
- 基板上に配置された、色温度が2000〜9000Kの範囲内の色温度を有する太陽光を基準光としたときの演色評価数Rf、Rgの100からの差が10以下である複数の発光素子から構成される面状の光源と、
複数の前記発光素子の光軸と斜めに交わるように配置された散乱板と、
複数の前記発光素子の光軸と交わらないように配置された、有彩色を含む背景面と、
を備え、
前記光源から発せられて、直接前記散乱板に入射する光と、前記背景面に反射されてから前記散乱板に入射する光とを前記散乱板から取り出す、
照明装置。 - 前記光源が、複数の前記発光素子としての色温度が5000Kの光を基準光としたときの演色評価数Rf、Rgの100からの差が5以下である発光素子から構成される第1の発光領域、複数の前記発光素子としての色温度が6500Kの光を基準光としたときの演色評価数Rf、Rgの100からの差が5以下である発光素子から構成される第2の発光領域、及び複数の前記発光素子としての色温度が3000Kの光を基準光としたときの演色評価数Rf、Rgの100からの差が5以下である発光素子から構成される第3の発光領域、のうちの少なくとも1つを有し、
前記光源が、前記第1の発光領域、前記第2の発光領域、及び前記第3の発光領域のうちの2つ以上を有する場合は、それらが前記散乱板の前記基板に対する最大傾斜方向に直交する方向に並び、かつそれらがそれぞれ独立して発光することができる、
請求項1に記載の照明装置。 - 前記光源が前記第1の発光領域、前記第2の発光領域、又は前記第1の発光領域と前記第2の発光領域から構成される場合は、前記背景面が青色を前記有彩色として含み、
前記光源が前記第3の発光領域から構成される場合は、前記背景面がオレンジ色を前記有彩色として含み、
前記光源が前記第1の発光領域と前記第3の発光領域、前記第2の発光領域と前記第3の発光領域、又は前記第1の発光領域と前記第2の発光領域と前記第3の発光領域から構成される場合は、前記背景面が青色、オレンジ色、又は青色とオレンジ色を前記有彩色として含む、
請求項2に記載の照明装置。 - 前記光源が、前記第1の発光領域、前記第2の発光領域、及び前記第3の発光領域を有し、
前記第1の発光領域と前記第2の発光領域と前記第3の発光領域とが、前記第1の発光領域が前記第2の発光領域と前記第3の発光領域との間に位置するように並ぶ、
請求項3に記載の照明装置。 - 前記背景面が、背景色が白色であって、前記第3の発光領域から離れた領域から近い領域に向かって段階的に青色が濃くなる領域、背景色が白色であって、前記第2の発光領域から離れた領域から近い領域に向かって段階的にオレンジ色が濃くなる領域、又は背景色が白色であって、前記第3の発光領域から離れた領域から近い領域に向かって段階的に青色が濃くなり、前記第2の発光領域から離れた領域から近い領域に向かって段階的にオレンジ色が濃くなる領域を有する、
請求項4に記載の照明装置。 - 前記第1の発光領域及び前記第2の発光領域が、前記第3の発光領域よりも発光面積が小さく、発光強度が大きい、
請求項2〜5のいずれか1項に記載の照明装置。 - 前記第1の発光領域が、前記第2の発光領域よりも発光強度が大きい、
請求項6に記載の照明装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017205362A JP6806030B2 (ja) | 2017-10-24 | 2017-10-24 | 照明装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017205362A JP6806030B2 (ja) | 2017-10-24 | 2017-10-24 | 照明装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019079683A JP2019079683A (ja) | 2019-05-23 |
JP6806030B2 true JP6806030B2 (ja) | 2020-12-23 |
Family
ID=66628036
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017205362A Expired - Fee Related JP6806030B2 (ja) | 2017-10-24 | 2017-10-24 | 照明装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6806030B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014086271A (ja) * | 2012-10-24 | 2014-05-12 | Panasonic Corp | 照明装置および点灯装置 |
ITTO20120988A1 (it) * | 2012-11-14 | 2014-05-15 | Light In Light S R L | Sistema di illuminazione artificiale per simulare un'illuminazione naturale |
EP3117142B1 (en) * | 2014-03-10 | 2020-06-10 | Coelux S.R.L. | Lighting system |
JP2017112062A (ja) * | 2015-12-18 | 2017-06-22 | 東芝ライテック株式会社 | 照明制御装置及び照明システム |
JP6805897B2 (ja) * | 2017-03-07 | 2020-12-23 | 豊田合成株式会社 | 発光装置 |
JP6778917B2 (ja) * | 2017-03-29 | 2020-11-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光環境演出装置 |
-
2017
- 2017-10-24 JP JP2017205362A patent/JP6806030B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019079683A (ja) | 2019-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2641321C2 (ru) | Осветительная система | |
US10222007B2 (en) | Lighting apparatus with lower color temperature lighting to a peripheral region | |
US20080273323A1 (en) | Luminaire With Main Light Source and Additional Light Source | |
JP6837220B2 (ja) | 照明装置 | |
RU2324106C2 (ru) | Осветительное устройство для имитации неонового света с использованием флуоресцентных красителей | |
JP7277446B2 (ja) | 照明装置 | |
JP6735514B2 (ja) | 照明装置 | |
CN107850287B (zh) | 照明装置 | |
US10775026B2 (en) | Moon appearance generating system | |
US10364964B2 (en) | Lighting apparatus | |
US20160320023A1 (en) | Lighting system | |
US10379282B2 (en) | Multicolor display apparatus and method for setting gradation value of multicolor display apparatus | |
CN113728193A (zh) | 一种照明模组及照明装置 | |
JP2016537682A (ja) | バックライトモジュールに適用する蛍光粉体光学フィルムの選別方法及びバックライトモジュール | |
US10025022B2 (en) | Multicolor display device | |
JP5549022B2 (ja) | ディスプレイ | |
JP6806030B2 (ja) | 照明装置 | |
FI128260B (en) | LIGHTING SYSTEM AND PROCEDURE FOR PROJECTION OF LIGHT | |
CN203431535U (zh) | 一种led多色光混合器 | |
KR101951599B1 (ko) | 입체적 이미지를 표출할 수 있는 조명장치 | |
CN219976264U (zh) | 灯具 | |
EP1706665A4 (en) | LIGHTING DEVICE FOR SIMULATING NEONIC OR SIMILAR LIGHT USING PHOSPHORESCENT DYES | |
KR20210016906A (ko) | 시인성을 개선한 도광판을 이용한 도로표지판 | |
CN104854649A (zh) | 具有由光导提供的发光表面的产品 | |
JP7463619B2 (ja) | 照明デバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6806030 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |