JP6795154B2 - 干渉計 - Google Patents
干渉計 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6795154B2 JP6795154B2 JP2016142034A JP2016142034A JP6795154B2 JP 6795154 B2 JP6795154 B2 JP 6795154B2 JP 2016142034 A JP2016142034 A JP 2016142034A JP 2016142034 A JP2016142034 A JP 2016142034A JP 6795154 B2 JP6795154 B2 JP 6795154B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- liquid crystal
- ball
- lens
- interferometer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 50
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 32
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 6
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 5
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- CPBQJMYROZQQJC-UHFFFAOYSA-N helium neon Chemical compound [He].[Ne] CPBQJMYROZQQJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
Description
特許文献1では、レーザ光を被測定面上に載置されたコーナーキューブに入射させ、基準平面と被測定面との間の寸法に応じて平行に変位させた反射光をこのコーナーキューブで反射し、この反射光を検出して受光位置の変化から被測定面の平面度を測定していた。
本発明は上記背景に鑑みてなされたもので、複数の位置を簡易且つ高精度に測定できる干渉計を提供することを目的とする。
光源からの拡散光を入射した光軸に沿ってそれぞれ反射する複数のボールレンズと、
光源と複数のボールレンズとの間に配置されて個々のボールレンズに対する拡散光の入射を遮断可能とする液晶フィルターと、
個々のボールレンズに対応する液晶フィルターの各部分における光の遮断を制御する制御手段と、
ボールレンズで反射された反射光を受光すると共に、光源に源を有する光の一部を参照光として受光する受光素子と、
を含む干渉計である。
このように6つのボールレンズを採用したことで、6つのボールレンズ及び液晶フィルターを測定対象物に設置するのに伴い、測定対象物の相互に直交する3軸上(例えば、高さ方向、横方向、奥行き方向)の各位置の計測だけで無く、この3軸上における測定対象物の各傾きを計測可能となる。
このように一般的な液晶技術を採用することで、より一層の低コストとしつつ複数のボールレンズの各位置を簡易且つ高精度に測定可能になる。
図1及び図2に示すように本実施形態のレーザー干渉計10においては、レーザー光を発生するレーザー光源であるレーザー装置12の前に、このレーザー装置12からのレーザー光の光束Lを拡散させて拡散光Kとする拡散レンズ14が配置されている。
本実施形態のレーザー干渉計10によれば、レーザー装置12が発生させた光束Lを拡散レンズ14が拡散させて拡散光Kとしている。拡散レンズ14及びビームスプリッタ16に対して対面する平面上に配置されている9個のボールレンズ34A〜34Iが、この拡散光Kを入射した光軸LA〜LIに沿ってそれぞれ反射し得るようになっている。また、ビームスプリッタ16と9個のボールレンズ34A〜34Iとの間に配置されている液晶フィルター36の動作がコントローラ24により制御されて、個々のボールレンズ34A〜34Iに対応する液晶フィルター36の各部分における拡散光Kの入射を遮断可能としている。
図3(A)に示すように、9個のボールレンズ34A〜34Iの内の左上に位置するボールレンズ34Aだけで透過及び反射が可能なように、コントローラ24が液晶フィルター36を制御する。この結果として、このボールレンズ34Aからの反射光Hと参照鏡18からの参照光Sとが図1に示すように光検出器22で受光されることで、ボールレンズ34Aからの反射光Hと参照光Sとの間の光路差を測定できる。
12 レーザー装置(光源)
14 拡散レンズ(光源)
16 ビームスプリッタ
18 参照鏡
20 集光レンズ
22 光検出器(受光素子)
24 コントローラ(制御手段)
26 表示記憶部
30 反射鏡
34A〜34I ボールレンズ
32 ブラケット
36 液晶フィルター
CA 中心軸
LA〜LI 光軸
L 光束
K 拡散光
S 参照光
H 反射光
Claims (3)
- 光束を発生させるレーザー光源およびこのレーザー光源からの光束を拡散させて拡散光とする拡散レンズとを含む光源と、
光源からの拡散光を入射した光軸に沿ってそれぞれ反射する複数のボールレンズと、
光源と複数のボールレンズとの間に配置されて個々のボールレンズに対する拡散光の入射を遮断可能とする液晶フィルターと、
個々のボールレンズに対応する液晶フィルターの各部分における光の遮断を制御する制御手段と、
ボールレンズで反射された反射光を受光すると共に、光源に源を有する光の一部を参照光として受光する受光素子と、
を含む干渉計。 - 複数のボールレンズが、光源に対して対面する平面上に少なくとも6つのボールレンズが配置された形とされている請求項1に記載の干渉計。
- 液晶フィルターが、液晶の偏光角を変えて光の透過率を変更することで光の遮断を可能とする光学シャッターにより構成される請求項1又は請求項2に記載の干渉計。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016142034A JP6795154B2 (ja) | 2016-07-20 | 2016-07-20 | 干渉計 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016142034A JP6795154B2 (ja) | 2016-07-20 | 2016-07-20 | 干渉計 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018013371A JP2018013371A (ja) | 2018-01-25 |
JP6795154B2 true JP6795154B2 (ja) | 2020-12-02 |
Family
ID=61019388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016142034A Active JP6795154B2 (ja) | 2016-07-20 | 2016-07-20 | 干渉計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6795154B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3037458B2 (ja) * | 1991-04-30 | 2000-04-24 | 川崎重工業株式会社 | ターゲットマーク、撮像装置、ならびにそれらを用いる相対位置および姿勢測定装置 |
JP2994256B2 (ja) * | 1995-07-11 | 1999-12-27 | 株式会社トプコン | レーザ照準装置及びレーザ基準レベル設定装置 |
JP3957986B2 (ja) * | 2000-03-31 | 2007-08-15 | シャープ株式会社 | 反射型表示装置 |
EP1813962A1 (de) * | 2006-01-27 | 2007-08-01 | Polytec GmbH | Messvorrichtung und Verfahren zur optischen Vermessung eines Objektes |
US8599383B2 (en) * | 2009-05-06 | 2013-12-03 | The Regents Of The University Of California | Optical cytometry |
JP2015125046A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | 富山県 | 光干渉計測装置と光干渉計測を用いたドリル制御方法 |
JP6331587B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2018-05-30 | 株式会社東京精密 | 3次元座標測定装置及び方法、並びに校正装置 |
-
2016
- 2016-07-20 JP JP2016142034A patent/JP6795154B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018013371A (ja) | 2018-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10466496B2 (en) | Compact multi-color beam combiner using a geometric phase lens | |
JP5797282B2 (ja) | ターゲット装置及び方法 | |
CN101221044B (zh) | 大距离光线平行调整的装置与方法 | |
JP2006317454A (ja) | 少なくとも1つの方向に運動可能に配された位置決めテーブルの相対位置を求めるための測定装置及び方法 | |
KR20100134609A (ko) | 물체의 표면 형태를 측정하기 위한 장치 및 방법 | |
ES2865077T3 (es) | Dispositivo, sistema y método de medición | |
JP6648272B2 (ja) | 傾斜物体波を利用する、フィゾー干渉計対物レンズを有する干渉計 | |
CN102788562A (zh) | 一种带有运动坐标反馈的子孔径拼接面形检测装置 | |
JP2011191175A (ja) | レーザ反射体 | |
JP6285808B2 (ja) | 干渉計 | |
CN110207587B (zh) | 一种角锥棱镜光学顶点的测量方法 | |
JP6423589B2 (ja) | 光学的位置測定装置 | |
US3419898A (en) | Alignment interferometer | |
JP6795154B2 (ja) | 干渉計 | |
US10462451B1 (en) | Asymmetric structured light source | |
US20030151749A1 (en) | Interferometric optical surface comparison apparatus and method thereof | |
US8625102B2 (en) | Aberration measurement method and system including interferometer and signal processing unit | |
CN106017362B (zh) | 一种便携式高动态精度大工作距自准直装置与方法 | |
JP2014013319A (ja) | 光学システム | |
KR101395424B1 (ko) | 3차원 측정 장치 및 이의 제어 방법 | |
CN106017363B (zh) | 一种高动态精度大工作距自准直装置与方法 | |
CN106052549B (zh) | 组合调零高动态精度大工作距自准直装置与方法 | |
JP3806769B2 (ja) | 位置計測装置 | |
US11269191B2 (en) | Data acquisition apparatus | |
US12025504B2 (en) | Non-contact temperature measurement systems and methods |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190701 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6795154 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |