JP6788939B2 - How to install the filler pipe - Google Patents
How to install the filler pipe Download PDFInfo
- Publication number
- JP6788939B2 JP6788939B2 JP2017007255A JP2017007255A JP6788939B2 JP 6788939 B2 JP6788939 B2 JP 6788939B2 JP 2017007255 A JP2017007255 A JP 2017007255A JP 2017007255 A JP2017007255 A JP 2017007255A JP 6788939 B2 JP6788939 B2 JP 6788939B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filler pipe
- flange portion
- wall
- molded product
- hollow molded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000945 filler Substances 0.000 title claims description 217
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 claims description 61
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 11
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 8
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 36
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 32
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 10
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- -1 but in recent years Substances 0.000 description 4
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 4
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 3
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
本発明は、中空成形品の外壁にフィラーパイプを溶着して取付けるフィラーパイプの取付方法に関する。特に、ブロー成形により成形される自動車用燃料タンクに取付けるフィラーパイプの取付けに使用することができる。 The present invention relates to a method for attaching a filler pipe by welding and attaching the filler pipe to the outer wall of a hollow molded product. In particular, it can be used for attaching a filler pipe to be attached to an automobile fuel tank formed by blow molding.
自動車用燃料タンクには、燃料タンク内に燃料を注入するフィラーチューブが燃料タンクに取付けられている。
このような燃料タンクは、従来、金属製のものが用いられていたが、近年車両の軽量化や、錆が発生しないこと、所望の形状に成形しやすいことなどによって熱可塑性樹脂製のものも用いられるようになってきた。
In the fuel tank for automobiles, a filler tube for injecting fuel into the fuel tank is attached to the fuel tank.
Conventionally, such fuel tanks are made of metal, but in recent years, fuel tanks made of thermoplastic resin are also available due to the weight reduction of the vehicle, the absence of rust, and the ease of molding into a desired shape. It has come to be used.
そして、その製造が容易なため、ブロー成形により製造された熱可塑性樹脂製のブロー成形品である燃料タンク1が使用されている。このような熱可塑性樹脂製のブロー成形品である燃料タンク1においても、図6に示すように、各種のホースやケーブルとともに、燃料タンク1に液体又は気体を注入又は排出するための各種のチューブやパイプを取付けるためのフィラーパイプ120が、燃料タンク1のタンク外壁2に取付けられている。
Since the production is easy, the
例えば、図7に示すように、燃料タンク101の外壁102にフィラーパイプ先端部材140を保持して、燃料タンク101にフィラーパイプ120を取付けるものがある(例えば、特許文献1参照。)。
この場合には、燃料タンク101の外壁102にフィラーパイプ挿入孔111を設けたフィラーパイプ取付面112を形成し、フィラーパイプ挿入孔111にフィラーパイプ先端部材140を挿入する。フィラーパイプ先端部材140の外周には、フィラーパイプ取付面112に当接するフランジ部141を形成して、フィラーパイプ先端部材140をフィラーパイプ取付面112に保持する。
For example, as shown in FIG. 7, there is a device in which the filler
In this case, a filler
フィラーパイプ120の先端にフィラーパイプフランジ部124を形成して、フィラーパイプフランジ部124がフィラーパイプ先端部材140のフランジ部141を覆い、フィラーパイプフランジ部124を燃料タンク101の外壁102のフィラーパイプ取付面112に溶着して取り付けて、フィラーパイプ先端部材140のフランジ部141を保持している。
A filler
また、図8に示すように、燃料タンク201の外壁202にフィラーパイプ挿入孔211を設けたフィラーパイプ取付面212を形成し、フィラーパイプ挿入孔211にフィラーパイプ取付部材240を挿入する。フィラーパイプ取付部材240の外周には、フィラーパイプ取付面212に当接するフランジ部241を形成して、フィラーパイプ取付部材240のフランジ部241をフィラーパイプ取付面212に溶着する。
Further, as shown in FIG. 8, a filler
その際、フィラーパイプ取付部材240の外筒部242には、あらかじめフィラーパイプ220を挿入して、外筒部242に設けた突条243でフィラーパイプ220を係止している。その場合に、突条243と突条243の間にシールリング244を設けて、シールするものがある。
しかしながら、いずれの場合にも、フィラーパイプ先端部材140、フィラーパイプ取付部材240を使用しており、部品点数が多くなり、コストと組み付けの手間が増加することとなる。
At that time, the
However, in either case, the filler
そこで本発明は、部品点数が少なく、コストと手間を削減したフィラーパイプの取付方法を提供しようとするものである。 Therefore, the present invention is intended to provide a method for mounting a filler pipe with a small number of parts and reduced cost and labor.
上記課題を解決するために請求項1の本発明は、合成樹脂製の中空成形品の外壁にフィラーパイプを溶着して取付けるフィラーパイプの取付方法であって、
中空成形品にフィラーパイプを溶着するフィラーパイプ取付部を設け、フィラーパイプ取付部は、フィラーパイプを溶着するフィラーパイプ溶着面と、フィラーパイプの内筒部を挿入するフィラーパイプ挿入孔を設け、
フィラーパイプは、フィラーパイプと連続して一体的に形成されたフィラーパイプ先端部を有し、フィラーパイプ先端部は、中空成形品の外壁の外側に位置する外筒部と、中空成形品の外壁の内側に位置する内筒部と、外筒部と内筒部の接続部分から外筒部及び内筒部と連続して一体的に外面の幅方向にリング状に張り出して断面形状が横U字形で突出して形成されたフランジ部を有し、
フィラーパイプのフランジ部のフィラーパイプ溶着面と対向する面を加熱し、
加熱したフランジ部をフィラーパイプ溶着面に押圧して溶着するとともに、断面形状が横U字形で突出するフランジ部の上下の壁の内面同士を密着させて溶着して、中空成形品の外壁にフィラーパイプを取付けることを特徴とするフィラーパイプの取付方法である。
In order to solve the above problems, the present invention according to
A filler pipe mounting portion for welding the filler pipe is provided in the hollow molded product, and the filler pipe mounting portion is provided with a filler pipe welding surface for welding the filler pipe and a filler pipe insertion hole for inserting the inner cylinder portion of the filler pipe.
The filler pipe has a filler pipe tip portion formed integrally with the filler pipe, and the filler pipe tip portion includes an outer cylinder portion located outside the outer wall of the hollow molded product and an outer wall of the hollow molded product. From the inner cylinder portion located inside the inner cylinder portion and the connection portion between the outer cylinder portion and the inner cylinder portion, the outer cylinder portion and the inner cylinder portion are integrally and integrally projected in a ring shape in the width direction of the outer surface, and the cross-sectional shape is lateral U. It has a flange part that is formed to protrude in a shape.
By heating the surface of the flange of the filler pipe that faces the welded surface of the filler pipe,
The heated flange is pressed against the welded surface of the filler pipe to weld it, and the inner surfaces of the upper and lower walls of the flange protruding in a horizontal U-shape are brought into close contact with each other and welded to the outer wall of the hollow molded product. It is a method of attaching a filler pipe, which is characterized by attaching a pipe.
請求項1の本発明では、合成樹脂製の中空成形品の外壁にフィラーパイプを溶着して取付けるフィラーパイプの取付方法であって、中空成形品にフィラーパイプを溶着するフィラーパイプ取付部を設けている。このため、中空成形品の外壁のフィラーパイプ取付部にフィラーパイプを確実に溶着することができる。
The present invention of
中空成形品の外壁のフィラーパイプ取付部は、フィラーパイプを溶着するフィラーパイプ溶着面と、フィラーパイプの内筒部を挿入するフィラーパイプ挿入孔を設けている。このため、フィラーパイプ挿入孔にフィラーパイプの内筒部を挿入して、フィラーパイプ溶着面にフィラーパイプを溶着することにより、フィラーパイプを取付けることができる。 The filler pipe mounting portion of the outer wall of the hollow molded product is provided with a filler pipe welding surface for welding the filler pipe and a filler pipe insertion hole for inserting the inner cylinder portion of the filler pipe. Therefore, the filler pipe can be attached by inserting the inner cylinder portion of the filler pipe into the filler pipe insertion hole and welding the filler pipe to the welding surface of the filler pipe.
フィラーパイプは、フィラーパイプと連続して一体的に形成されたフィラーパイプ先端部を有し、フィラーパイプ先端部は、中空成形品の外壁の外側に位置する外筒部と、中空成形品の外壁の内側に位置する内筒部と、外筒部と内筒部の接続部分から外筒部及び内筒部と連続して一体的に外面の幅方向にリング状に張り出して断面形状が横U字形で突出して形成されたフランジ部を有している。
このため、フィラーパイプを形成するときに、ブロー成形等により一体的にフランジ部を形成することができ、フランジ部を別部材で形成する必要がなく、部品点数を少なくして、組付けの手間を少なくすることができる。フランジ部をフィラーパイプ溶着面に溶着して、中空成形品の外壁にフィラーパイプを取付けることができる。
The filler pipe has a filler pipe tip portion formed integrally with the filler pipe, and the filler pipe tip portion includes an outer cylinder portion located outside the outer wall of the hollow molded product and an outer wall of the hollow molded product. From the inner cylinder portion located inside the inner cylinder portion and the connection portion between the outer cylinder portion and the inner cylinder portion, the outer cylinder portion and the inner cylinder portion are integrally and integrally projected in a ring shape in the width direction of the outer surface, and the cross-sectional shape is lateral U. It has a flange portion formed by protruding in a character shape.
Therefore, when forming the filler pipe, the flange portion can be integrally formed by blow molding or the like, it is not necessary to form the flange portion with a separate member, the number of parts is reduced, and the labor for assembly is reduced. Can be reduced. The flange portion can be welded to the welded surface of the filler pipe, and the filler pipe can be attached to the outer wall of the hollow molded product.
フィラーパイプのフランジ部のフィラーパイプ溶着面と対向する面を加熱し、加熱したフランジ部をフィラーパイプ溶着面に押圧して溶着している。このため、フランジ部のフィラーパイプ溶着面と対向する面を加熱して中空成形品の外壁に押圧するのみで、フィラーパイプを中空成形品の外壁に溶着することができ、フィラーパイプの取付けが容易である。 The surface of the flange portion of the filler pipe facing the welded surface of the filler pipe is heated, and the heated flange portion is pressed against the welded surface of the filler pipe for welding. Therefore, the filler pipe can be welded to the outer wall of the hollow molded product simply by heating the surface of the flange portion facing the welded surface of the filler pipe and pressing it against the outer wall of the hollow molded product, and the filler pipe can be easily attached. Is.
フィラーパイプのフランジ部をフィラーパイプ溶着面に押圧するとともに、断面形状が横U字形で突出するフランジ部の上下の壁の内面同士を密着させて溶着して、中空成形品の外壁にフィラーパイプを取付けている。このため、断面形状が横U字形で突出するフランジ部の上下の壁を溶着して、フランジ部の剛性を向上させることができ、フランジ部と中空成形品の外壁との溶着強度を確保することができる。 While pressing the flange part of the filler pipe against the welded surface of the filler pipe, the inner surfaces of the upper and lower walls of the flange part protruding in a horizontal U shape are brought into close contact with each other and welded, and the filler pipe is attached to the outer wall of the hollow molded product. It is installed. Therefore, the upper and lower walls of the flange portion having a horizontal U-shaped cross section can be welded to improve the rigidity of the flange portion, and the welding strength between the flange portion and the outer wall of the hollow molded product can be secured. Can be done.
請求項2の本発明は、フィラーパイプのフランジ部に近接して、フィラーパイプにジャバラ部を形成したフィラーパイプの取付方法である。
The present invention of
請求項2の本発明では、フィラーパイプのフランジ部に近接して、フィラーパイプにジャバラ部を形成した。このため、フィラーパイプの取付部付近の柔軟性を向上させて、フィラーパイプの振動等による中空成形品の外壁とフィラーパイプのフランジ部の溶着部分に応力が掛かることを防止することができる。また、フィラーパイプを車体に組み付けるときに、車体に沿ってフィラーパイプを撓ませることができる。
In the present invention of
請求項3の本発明は、フランジ部は、ジャバラ部よりも外面の幅方向に突出して形成されたフィラーパイプの取付方法である。 According to the third aspect of the present invention, the flange portion is a method for attaching a filler pipe formed so as to project in the width direction of the outer surface from the bellows portion.
請求項3の本発明では、フランジ部は、ジャバラ部よりも外面の幅方向に突出して形成されたため、フランジ部を中空成形品の外壁のフィラーパイプ取付部に溶着するための面積を広くすることができ、フランジ部と中空成形品の外壁との溶着強度を向上させることができる。フランジ部をフィラーパイプ溶着面に押圧するときに、フランジ部に押圧力を加えることが容易である。 In the present invention of claim 3, since the flange portion is formed so as to project in the width direction of the outer surface from the bellows portion, the area for welding the flange portion to the filler pipe mounting portion of the outer wall of the hollow molded product is increased. It is possible to improve the welding strength between the flange portion and the outer wall of the hollow molded product. When pressing the flange portion against the welded surface of the filler pipe, it is easy to apply a pressing force to the flange portion.
請求項4の本発明は、中空成形品のフィラーパイプ溶着面と、フィラーパイプのフランジ部のフィラーパイプ溶着面と対向する面を加熱するフィラーパイプの取付方法である。
The present invention of
請求項4の本発明では、中空成形品のフィラーパイプ溶着面と、フィラーパイプのフランジ部のフィラーパイプ溶着面と対向する面を加熱する。このため、中空成形品のフィラーパイプ溶着面と、フィラーパイプのフランジ部のフィラーパイプ溶着面と対向する面の両方の面を溶融させて、より確実に溶着することができ、フランジ部と中空成形品の外壁との溶着強度を向上させることができる。
In the present invention of
請求項5の本発明は、フィラーパイプは、複数の層から形成され、内部にバリヤ層を有するフィラーパイプの取付方法である。
The present invention of
請求項5の本発明では、フィラーパイプは、複数の層から形成されているため、内層をブロー成形品に注入される液体に対して耐久性に優れた材料を選択し、外層をブロー成形品の外壁と溶着しやすい材料や剛性の高い材料や耐候性の優れた材料等を選択することができる。
内部にバリヤ層を有するため、フィラーパイプから燃料ガスが外部に漏れることを防止できる。フィラーパイプのフランジ部では、バリヤ層を二重にすることができ、フランジ部からの燃料ガスの漏れを確実に防止できる。
In the present invention of
Since it has a barrier layer inside, it is possible to prevent fuel gas from leaking to the outside from the filler pipe. At the flange portion of the filler pipe, the barrier layer can be doubled, and leakage of fuel gas from the flange portion can be reliably prevented.
請求項6の本発明は、中空成形品は、自動車用燃料タンクであり、自動車用燃料タンクの外壁は、多層構造で形成されているフィラーパイプの取付方法である。 According to the sixth aspect of the present invention, the hollow molded product is an automobile fuel tank, and the outer wall of the automobile fuel tank is a method of attaching a filler pipe formed of a multilayer structure.
請求項6の本発明では、中空成形品は、自動車用燃料タンクであり、自動車用燃料タンクの外壁は、多層構造で形成されている。このため、剛性の高い材料と、耐燃料油性の大きい材料を組み合わせて使用することができ、バリヤ層も設けることができる。
このため、自動車用燃料タンクの剛性を向上させるとともに、燃料タンクからの燃料の透過を防止することができる。
In the present invention of
Therefore, it is possible to improve the rigidity of the fuel tank for automobiles and prevent the permeation of fuel from the fuel tank.
フィラーパイプのフランジ部のフィラーパイプ溶着面と対向する面を加熱し、加熱したフランジ部をフィラーパイプ溶着面に押圧して溶着しているため、フィラーパイプを中空成形品の外壁に溶着することができ、取付けが容易である。
フィラーパイプの断面形状が横U字形で突出するフランジ部の内面同士を密着させて溶着しているため、断面形状が横U字形で突出するフランジ部の上下の壁を溶着して、フランジ部の剛性を向上させることができ、フランジ部と中空成形品の外壁との溶着強度を確保することができる。
Since the surface of the flange of the filler pipe facing the welded surface of the filler pipe is heated and the heated flange is pressed against the welded surface of the filler pipe for welding, the filler pipe can be welded to the outer wall of the hollow molded product. It can be installed and is easy to install.
Since the inner surfaces of the flanges protruding in a horizontal U shape are brought into close contact with each other and welded, the upper and lower walls of the flanges protruding in a horizontal U shape are welded to the flange portion. The rigidity can be improved, and the welding strength between the flange portion and the outer wall of the hollow molded product can be ensured.
本発明を、中空成形品である燃料タンク1のタンク外壁2にフィラーパイプ20のフィラーパイプ先端部21を取付ける取付方法を例にとり説明するが、燃料タンク1以外の他の中空成形品にフィラーパイプ20を取付ける場合にも広く実施することができる。
本発明の実施の形態を図1〜図6に基づき説明する。
まず、本発明の実施の形態の燃料タンク1について図6に基づき説明する。
図6は本発明の実施の形態のフィラーパイプ20の取付方法に使用される燃料タンク1の断面図である。
The present invention will be described by taking as an example an attachment method of attaching the
Embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 6.
First, the
FIG. 6 is a cross-sectional view of the
図6に示すように、燃料タンク1は、ブロー成形で形成され、タンク外壁2は一体に形成されている。タンク外壁2は、熱可塑性合成樹脂の1層で形成することもできるし、熱可塑性合成樹脂の複数の層を有するように形成することもできる。また、ブロー成形以外の成形方法で成形された燃料タンク1及び中空成形品についても使用することができる。
複数の層で形成された場合は、剛性を有する層と、耐燃料油性の層と、燃料透過性の低い層を組み合わせて形成することができる。
As shown in FIG. 6, the
When formed of a plurality of layers, it can be formed by combining a rigid layer, a fuel oil resistant layer, and a layer having low fuel permeability.
複数の層で形成された場合は、例えば、中央の層がエチレンビニルアルコール共重合体(EVOH)又はナイロンで形成された燃料透過を防止するバリヤ層と、そのバリヤ層の上下に変性ポリエチレンから形成される接着層と、その接着層のそれぞれの外面に高密度ポリエチレン(HDPE)から形成される外層から構成される。
タンク外壁2の表層は、導電性材料で形成することができる。導電性材料とは例えば、合成樹脂にカーボン粉末を混入したものである。この場合には、燃料タンク1に生じる静電気をタンク外壁2から確実に外部に放出することができる。
When formed of a plurality of layers, for example, a barrier layer in which the central layer is made of ethylene vinyl alcohol copolymer (EVOH) or nylon to prevent fuel permeation, and modified polyethylene are formed above and below the barrier layer. It is composed of an adhesive layer to be formed and an outer layer formed of high-density polyethylene (HDPE) on the outer surface of each of the adhesive layers.
The surface layer of the tank
タンク外壁2の上部には、図1に示すフィラーパイプ20のフィラーパイプ先端部21が設けられている。本発明では、フィラーパイプ先端部21をブロー成形品であるタンク外壁2に取付けるためのフィラーパイプ20の取付部材が不要であり、取付部材にフィラーパイプ20を取付ける手間も不要であるため、コストを削減することができる。
A
また、タンク外壁2の上部には、ブリーザポート取付部7も形成されている。ブリーザポート取付部7は、燃料給油時に燃料タンク1内のガスをタンク外に逃がすためブリーザホース(図示せず)を取付けるものである。また、8は燃料タンク1から車輌転倒時の燃料漏れを防ぐカットオフバルブである。
なお、タンク外壁2の上面には、燃料移送用ホース等の各種のホースを保持するホースクランプを設けてもよい。
A breather
A hose clamp for holding various hoses such as a fuel transfer hose may be provided on the upper surface of the tank
タンク外壁2の上面には、さらに開口部6が形成され、開口部6からタンク外壁2の下部の内面にサブタンク5が取付けられる。開口部6は、蓋体60で塞がれて、蓋体60はロックプレート51で開口部6に周囲を螺着される。開口部6と蓋体60の間にはシールリング52が取付けられて、開口部6と蓋体60の間がシールされる。
An
そして、サブタンク5内に燃料ポンプユニット4が取付けられている。サブタンク5は、車両が傾いたり振動したりしたときに、燃料タンク1内の燃料を燃料ポンプユニット4が確実にエンジンに送り出すことができるように設けられている。燃料ポンプユニット4は蓋体60に取付けられて、修理やメンテナンスが行われる。燃料ポンプユニット4からパイプが延びて、タンク外壁2の上部の蓋体60にフューエルメインポート取付部9が接続している。フューエルメインポート取付部9にはエンジンに燃料を送る燃料パイプ(図示せず)が取付けられている。
Then, the
図5に示すように、燃料タンク1のタンク外壁2の上部に、フィラーパイプ取付部10が形成されている。フィラーパイプ取付部10は、フィラーパイプ挿入孔11が形成されている。フィラーパイプ挿入孔11の周囲の外面は、フィラーパイプ先端部21が溶着される平面状のフィラーパイプ溶着面12を形成している。
フィラーパイプ取付部10は、燃料タンク1のタンク外壁2に、燃料タンク1をブロー成形するときに形成されている。
As shown in FIG. 5, a filler
The filler
次に、図1に基づき、本発明の実施の形態に使用するフィラーパイプ20とフィラーパイプ先端部21について説明する。
フィラーパイプ20は、燃料タンク1とは別にブロー成形や押出成形等により成形される。その材料は、耐燃料油性の熱可塑性合成樹脂が使用され、例えば変性ポリエチレン、高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリプロピレン、ポリアセタール、ポリアミド等の合成樹脂を使用することができるが、燃料タンク1を成形する材料と溶融可能な材料が使用される。
Next, the
The
また、フィラーパイプ20は、異なる材料から構成される複数の層から形成することができる。この場合には、内層を燃料タンク1に注入される燃料に対して耐久性に優れた材料を選択し、外層を燃料タンク1のタンク外壁2と溶着しやすい材料や剛性の高い材料や耐候性の優れた材料等を選択することができる。
Further, the
フィラーパイプ20を燃料タンク1のタンク外壁2に取付けるフィラーパイプ先端部21は、燃料タンク1のタンク外壁2の外側に位置する外筒部22と、燃料タンク1のタンク外壁2の内側に位置する内筒部23と、外筒部22と内筒部23の接続部分から外面の幅方向にリング状に張り出して一体的に形成されたフランジ部24を有する。
The
フランジ部24は、外面の幅方向にリング状に張り出した部分の断面形状が横U字形である。このため、溶着前はフランジ部上側部24aとフランジ部下側部24bは、フランジ部屈曲部24cで連結されて、略平行に形成されている。フランジ部下側部24bは、燃料タンク1のタンク外壁2のフィラーパイプ溶着面12と平行に平面状に形成されているため、フィラーパイプ溶着面12とフランジ部下側部24bが密着して、溶着強度を向上させることができる。
The
図2に示すように、フランジ部24は、燃料タンク1のタンク外壁2のフィラーパイプ溶着面12に溶着されたのちは、フランジ部屈曲部24cは、潰れてフランジ部上側部24aとフランジ部下側部24bは密着して、溶着している。
フランジ部24を燃料タンク1のタンク外壁2のフィラーパイプ溶着面12に溶着するときに、フランジ部上側部24aとフランジ部下側部24bが密着しているため、フランジ部24を強くタンク外壁2の外面に押圧することができ、フランジ部24を確実に溶着させて、溶着強度を向上させることができる。
また、フランジ部上側部24aとフランジ部下側部24bが密着して、フランジ部24の剛性を向上させて、フランジ部24がフィラーパイプ先端部21を保持する強度を向上させることができる。
As shown in FIG. 2, after the
When the
Further, the
次に、図4と図5に基づき、本発明の他の実施の形態であるフィラーパイプ20とフィラーパイプ先端部21について説明する。
この実施の形態は、フィラーパイプ20のフランジ部24に近接して、フィラーパイプ20にジャバラ部25が形成されている。ジャバラ部25は、図4に示すように、フランジ部24と隣接して形成しても、図5に示すように、フランジ部24から若干間隔を設けた部分でフランジ部24と近接した部分にジャバラ部25を設けてもよい。
Next, the
In this embodiment, a
ジャバラ部25を設けた場合には、ジャバラ部25が撓むことができるため、フィラーパイプ20のフィラーパイプ先端部21の付近の柔軟性を向上させて、フィラーパイプ20を燃料タンク1に取付ける場合や、取付後に自動車の振動等によりフィラーパイプ20が振動しても、燃料タンク1のタンク外壁2とフィラーパイプ20のフランジ部24の溶着部分に応力が掛かることを防止することができる。また、フィラーパイプ20を燃料タンク1や車体に組付けるときに、車体に沿ってフィラーパイプ20を撓ませることができる。
When the
フィラーパイプ20にジャバラ部25を設ける場合に、フランジ部24をジャバラ部25よりも外面の幅方向に突出して形成することが好ましい。この場合には、フランジ部24を燃料タンク1のタンク外壁2のフィラーパイプ溶着面12に溶着するためのフランジ部24の面積を広くすることができ、フランジ部24と燃料タンク1のフィラーパイプ取付部10との溶着強度を向上させることができる。また、フランジ部24をフィラーパイプ溶着面12に押圧するときに、フランジ部24を押圧しやすい。
When the
次に、図3〜図5に基づき、フィラーパイプ20のフィラーパイプ先端部21を燃料タンク1のフィラーパイプ取付部10に溶着する方法について説明する。
加熱前のフランジ部24は、図3(a)に示すように、断面形状が横U字形である。
次に、図3(b)に示すように、フィラーパイプ先端部21のフランジ部24のフランジ部下側部24bを熱板30に当接させて加熱する。
Next, a method of welding the filler
As shown in FIG. 3A, the
Next, as shown in FIG. 3B, the
図3(b)の矢印に示すように、加熱中あるいは、加熱後にフランジ部24を押圧して、フランジ部上側部24aとフランジ部下側部24bを密着させる。これにより、フランジ部上側部24aとフランジ部下側部24bを溶着させる。なお、フランジ部上側部24aとフランジ部下側部24bの溶着は、次のタンク外壁2のフィラーパイプ溶着面12にフランジ部24を押圧するときに行うこともできる。
As shown by the arrow in FIG. 3B, the
このとき、フィラーパイプ20を複数の層で形成し、内部の層にバリヤ層を設ける場合には、内層を燃料タンク1に注入される液体に対して耐久性に優れた材料を選択し、外層を燃料タンク1のタンク外壁2と溶着しやすい材料や剛性の高い材料や耐候性の優れた材料等を選択に、内部に燃料を透過しないバリヤ層を設けることができる。
At this time, when the
この場合には、フランジ部24もフランジ部上側部24aとフランジ部下側部24bが密着した二重層となり、内部にバリヤ層を有するため、フランジ部24から燃料ガスが外部に漏れることを防止できる。フランジ部24の先端のフランジ部屈曲部24cもバリヤ層を有しており、フランジ部24の先端からの燃料ガスの漏れを確実に防止できる。
In this case, the
次に、図5に示すように、フィラーパイプ先端部21の内筒部23をタンク外壁2のフィラーパイプ挿入孔11に挿入し、図3(c)に示すように、フランジ部下側部24bをタンク外壁2のフィラーパイプ溶着面12に押圧して密着させる。この、押圧によりフィラーパイプ先端部21をタンク外壁2に溶着することができる。
Next, as shown in FIG. 5, the
なお、このとき、フランジ部下側部24bを加熱するとともに、タンク外壁2のフィラーパイプ溶着面12も加熱することができる。この場合には、タンク外壁2のフィラーパイプ溶着面12と、フィラーパイプ20のフランジ部24のフランジ部下側部24bをより確実に溶着することができ、フランジ部24とフィラーパイプ取付部10との溶着強度を向上させることができる。
At this time, the
1 燃料タンク
2 タンク外壁
10 フィラーパイプ取付部
12 フィラーパイプ溶着面
20 フィラーパイプ
21 フィラーパイプ先端部
22 外筒部
23 内筒部
24 フランジ部
25 ジャバラ部
1
Claims (6)
上記中空成形品に上記フィラーパイプを溶着するフィラーパイプ取付部を設け、該フィラーパイプ取付部は、上記フィラーパイプを溶着するフィラーパイプ溶着面と、上記フィラーパイプの内筒部を挿入するフィラーパイプ挿入孔を設け、
上記フィラーパイプは、上記フィラーパイプと連続して一体的に形成されたフィラーパイプ先端部を有し、該フィラーパイプ先端部は、上記中空成形品の外壁の外側に位置する外筒部と、上記中空成形品の外壁の内側に位置する内筒部と、上記外筒部と上記内筒部の接続部分から上記外筒部及び上記内筒部と連続して一体的に外面の幅方向にリング状に張り出して断面形状が横U字形で突出して形成されたフランジ部を有し、
上記フィラーパイプの上記フランジ部の上記フィラーパイプ溶着面と対向する面を加熱し、
加熱した上記フランジ部を上記フィラーパイプ溶着面に押圧して溶着するとともに、断面形状が横U字形で突出する上記フランジ部の上下の壁の内面同士を密着させて溶着して、上記中空成形品の外壁に上記フィラーパイプを取付けることを特徴とするフィラーパイプの取付方法。 It is a method of attaching a filler pipe by welding a filler pipe to the outer wall of a hollow molded product made of synthetic resin.
A filler pipe mounting portion for welding the filler pipe is provided in the hollow molded product, and the filler pipe mounting portion is inserted into a filler pipe welding surface for welding the filler pipe and a filler pipe for inserting the inner cylinder portion of the filler pipe. Make a hole,
The filler pipe has a filler pipe tip portion that is continuously and integrally formed with the filler pipe, and the filler pipe tip portion includes an outer cylinder portion located outside the outer wall of the hollow molded product and the filler pipe portion. The inner cylinder portion located inside the outer wall of the hollow molded product and the connection portion between the outer cylinder portion and the inner cylinder portion are continuously and integrally ringed in the width direction of the outer surface with the outer cylinder portion and the inner cylinder portion. It has a flange portion that protrudes in a shape and has a horizontal U-shaped cross section.
The surface of the flange portion of the filler pipe facing the welded surface of the filler pipe is heated.
The heated flange portion is pressed against the welding surface of the filler pipe to be welded, and the inner surfaces of the upper and lower walls of the flange portion projecting in a horizontal U shape are brought into close contact with each other and welded to form the hollow molded product. A method of attaching a filler pipe, which comprises attaching the filler pipe to the outer wall of the above.
The method for attaching a filler pipe according to any one of claims 1 to 5, wherein the hollow molded product is an automobile fuel tank, and the outer wall of the automobile fuel tank is formed of a multilayer structure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017007255A JP6788939B2 (en) | 2017-01-19 | 2017-01-19 | How to install the filler pipe |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017007255A JP6788939B2 (en) | 2017-01-19 | 2017-01-19 | How to install the filler pipe |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018114856A JP2018114856A (en) | 2018-07-26 |
JP6788939B2 true JP6788939B2 (en) | 2020-11-25 |
Family
ID=62983401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017007255A Active JP6788939B2 (en) | 2017-01-19 | 2017-01-19 | How to install the filler pipe |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6788939B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109623062A (en) * | 2019-01-15 | 2019-04-16 | 佛山市三水白云山电热器具有限公司 | Welding structure and welding method of water heating heating pipe |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08182Y2 (en) * | 1988-07-06 | 1996-01-10 | 日産自動車株式会社 | Resin tube connection structure |
JPH03244891A (en) * | 1990-02-21 | 1991-10-31 | Kurashiki Kako Co Ltd | Resin-made filler pipe for automobile |
JP2002106423A (en) * | 2000-09-29 | 2002-04-10 | Nok Corp | Liquid shut-off valve device |
US7704440B2 (en) * | 2003-12-02 | 2010-04-27 | Ti Group Automotive Systems, L.L.C. | Fuel system component and method of manufacture |
JP5475423B2 (en) * | 2009-12-15 | 2014-04-16 | 株式会社Fts | Fuel tank filler tube mounting structure |
KR101835896B1 (en) * | 2010-03-10 | 2018-03-07 | 샐플렉스 폴리머스 리미티드 | Neck assembly |
JP5797690B2 (en) * | 2013-05-29 | 2015-10-21 | 八千代工業株式会社 | Filler pipe mounting method and filler pipe mounting structure |
-
2017
- 2017-01-19 JP JP2017007255A patent/JP6788939B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018114856A (en) | 2018-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6508275B1 (en) | Flexible fuel filler pipe | |
US7014214B2 (en) | Resinous connector | |
US20150239198A1 (en) | Attaching structure of insert member to blow molded article | |
US11021051B2 (en) | Liquid vehicle tank comprising a fastened component | |
US20150151633A1 (en) | Fueling device and manufacturing method of fueling device | |
US20090078336A1 (en) | Plastic adapter for fuel tank | |
WO2005061326A1 (en) | Fuel fill system | |
KR102302975B1 (en) | Liquid container for automobile and injection molding method thereof | |
JP6697212B2 (en) | Mounting structure for welded part of filler pipe | |
JP6788939B2 (en) | How to install the filler pipe | |
JP2014046676A (en) | Attachment structure for insert member of blow molding item | |
JP2009137488A (en) | Fuel tank | |
JP2019014292A (en) | Internal column attachment structure | |
JP3788581B2 (en) | Tubular attachment structure to fuel tank | |
JP2014104693A (en) | Fitting structure of insert member of blow molded part | |
JP2013119342A (en) | Component welding structure of fuel tank | |
EP3052335B1 (en) | Tank with internal connecting member and method for assembling such a tank | |
JP2012192770A (en) | Mounting structure of tube of fuel tank | |
JP5475423B2 (en) | Fuel tank filler tube mounting structure | |
JP6635907B2 (en) | Pipe mounting structure | |
JP2015030117A (en) | Insert member fitting structure of blow-molded product | |
JP2014043064A (en) | Structure for fitting an insert member to blow molded product | |
JP2008168766A (en) | Fuel tank nipple mounting structure | |
JP2016117259A (en) | Fitting structure and fitting method of insert member of blow molding article | |
US20040020533A1 (en) | Low permeation weldable fuel tank valve |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6788939 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |