JP6788780B2 - Parts preparation instruction system and parts preparation instruction method - Google Patents
Parts preparation instruction system and parts preparation instruction method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6788780B2 JP6788780B2 JP2019040315A JP2019040315A JP6788780B2 JP 6788780 B2 JP6788780 B2 JP 6788780B2 JP 2019040315 A JP2019040315 A JP 2019040315A JP 2019040315 A JP2019040315 A JP 2019040315A JP 6788780 B2 JP6788780 B2 JP 6788780B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reel
- information
- unit
- collation
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- General Factory Administration (AREA)
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Description
本発明は、部品実装ラインに供給されるリール部材などの部品の準備を指示する部品準備指示システムおよび部品準備指示方法に関するものである。 The present invention relates to a component preparation instruction system and a component preparation instruction method for instructing the preparation of components such as reel members supplied to a component mounting line.
基板に電子部品を実装して実装基板を生産する部品実装システムは、部品実装機を多数配列した部品実装ラインが配置された生産フロアと、生産管理機能を有する管理システムを備えている。管理システムは、生産対象となる品種に関する情報を示す生産データや生産に使用される部品情報を供給する機能を有しており、部品実装システムを構成する各装置とネットワークを介して接続されている。 A component mounting system that mounts electronic components on a board to produce a mounting board includes a production floor in which a component mounting line in which a large number of component mounting machines are arranged is arranged, and a management system having a production management function. The management system has a function of supplying production data indicating information on the product type to be produced and information on parts used in production, and is connected to each device constituting the parts mounting system via a network. ..
基板部品実装ラインによる部品実装ラインへの部品供給は、キャリアテープを巻回収納したリール部材など、部品を所定の形態・荷姿で保持するキャリア部材を交換することによって行われる。生産フロアには多数の部品実装機が配置され、さらに各部品実装機には複数種類の部品が供給されることから、部品供給時の部品種類と供給対象機とのマッチングを正しく行うための部品管理システムが採用されている(例えば特許文献1参照)。この特許文献例に示す先行技術では、リール部材の認識表示とリール部材が装着されるレーンの認識表示を備え、生産スケジュールにしたがって自動的に指示されたリール部材とレーンとのマッチングを行うようにしている。 Parts are supplied to the component mounting line by the board component mounting line by exchanging carrier members that hold the components in a predetermined form and packaging, such as a reel member in which a carrier tape is wound and stored. A large number of component mounting machines are arranged on the production floor, and since multiple types of components are supplied to each component mounting machine, parts for correctly matching the component type at the time of component supply with the machine to be supplied. A management system is adopted (see, for example, Patent Document 1). In the prior art shown in this patent document example, the recognition display of the reel member and the recognition display of the lane on which the reel member is mounted are provided, and the reel member and the lane are automatically matched according to the production schedule. ing.
リール部材の交換などの部品準備作業を部品実装ライン外で行ういわゆる「外段取り方式」がある。この外段取り方式によれば、部品実装ラインの各部品実装機の稼働を停止させることなく部品供給が可能であることから、部品補給に伴う稼働ロスを抑えて生産性向上を図ることができるという利点がある。 There is a so-called "outer setup method" in which parts preparation work such as replacement of reel members is performed outside the parts mounting line. According to this external setup method, it is possible to supply parts without stopping the operation of each part mounting machine on the parts mounting line, so it is possible to suppress the operation loss due to parts replenishment and improve productivity. There are advantages.
ところがこのような外段取り方式において、上述の部品管理システムを適用しようとする場合には、以下に述べるような課題がある。すなわち、外段取り作業が行われる作業エリアには実際の部品実装機は存在せず、したがって交換対象のリール部材が装着されるべき部品実装機のレーンを特定することができない。換言すれば、上述の先行技術を含め、従来技術では外段取り方式における部品供給のための部品準備作業でのマッチングの指示を自動的に行う方策が存在せず、部品準備作業を効率よく行うことができなかった。 However, when the above-mentioned parts management system is to be applied in such an external setup method, there are problems as described below. That is, there is no actual component mounting machine in the work area where the external setup work is performed, and therefore it is not possible to specify the lane of the component mounting machine on which the reel member to be replaced should be mounted. In other words, in the prior art, including the above-mentioned prior art, there is no policy for automatically instructing matching in the parts preparation work for parts supply in the external setup method, and the parts preparation work should be performed efficiently. I couldn't.
そこで本発明は、部品準備作業を部品実装ライン外で行う外段取り作業に際しマッチングの指示を自動的に行って部品準備作業を効率よく行うことができる部品準備指示システムおよび部品準備指示方法を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention provides a part preparation instruction system and a part preparation instruction method capable of efficiently performing a part preparation work by automatically giving a matching instruction in an external setup work in which a part preparation work is performed outside the component mounting line. The purpose is.
本発明の部品準備指示システムは、複数の部品実装機が配列された部品実装ライン外に設定された外段取りエリアにて、前記部品実装ラインに供給されるリール部材を準備するための部品準備指示を行う部品準備指示システムであって、複数の前記リール部材の情報と前記複数のリール部材が取り付けられる複数の前記部品実装機の情報を含む生産データを管理する管理部と、前記リール部材に関するリール情報を読み取る読取部と、前記読取部によって読み取られた前記リール情報と前記生産データに含まれる複数のリール部材の情報とを照合する照合部と、前記照合部による照合結果毎に対して、前記照合結果が一致するリール部材に対応するフィーダ交換台車を特定するための報知を行わせる報知部と、を備える。 The component preparation instruction system of the present invention provides a component preparation instruction for preparing a reel member to be supplied to the component mounting line in an outer setup area set outside the component mounting line in which a plurality of component mounting machines are arranged. A part preparation instruction system for managing production data including information on a plurality of the reel members and information on a plurality of the component mounting machines to which the plurality of reel members are attached, and a reel related to the reel members. The reading unit for reading the information, the collating unit for collating the reel information read by the reading unit with the information of a plurality of reel members included in the production data, and the collating result for each collation result by the collating unit are described. It is provided with a notification unit for performing notification for identifying a feeder exchange trolley corresponding to a reel member whose collation results match.
本発明の部品準備指示方法は、複数の部品実装機が配列された部品実装ライン外に設定された外段取りエリアにて、前記部品実装ラインに供給されるリール部材を準備するための部品準備指示を行う部品実装システムにおける部品準備指示方法であって、前記部品実装システムは、ネットワークを介して前記部品実装システムと通信可能に構成され、複数の前記リール部材の情報と前記複数のリール部材が取り付けられる複数の前記部品実装機の情報を含む生産データを管理する管理装置と、前記外段取りエリアに前記部品実装機に対応して配置される報知部とを備え、前記リール部材に関するリール情報を読み取り、読み取った前記リール情報と前記生産データに含まれる複数のリール部材の情報とを照合し、照合結果が一致するリール部材について、対応するフィーダ交換台車を特定するための報知を行わせること、を含む。 The component preparation instruction method of the present invention is a component preparation instruction for preparing a reel member to be supplied to the component mounting line in an outer setup area set outside the component mounting line in which a plurality of component mounting machines are arranged. This is a method for instructing component preparation in a component mounting system, wherein the component mounting system is configured to be communicable with the component mounting system via a network, and information on a plurality of the reel members and the plurality of reel members are attached. A management device for managing production data including information on a plurality of the component mounting machines and a notification unit arranged in the outer setup area corresponding to the component mounting machine are provided, and reel information related to the reel member is read. , The read reel information is collated with the information of a plurality of reel members included in the production data, and the reel members whose collation results match are notified to identify the corresponding feeder exchange carriage. Including.
本発明によれば、部品準備作業を部品実装ライン外で行う外段取り作業に際しマッチングの指示を自動的に行って部品準備作業を効率よく行うことができる。 According to the present invention, it is possible to efficiently perform the component preparation work by automatically giving a matching instruction when the component preparation work is performed outside the component mounting line.
本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。まず図1を参照して、部品実装システム1の構成を説明する。各構成要素をつなぐ実線は通信線を示す。部品実装システム1は、基板に電子部品を実装して実装基板を生産する機能を有しており、管理装置2、外段取りエリア3、部品実装ライン4を主体とした構成となっている。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. First, the configuration of the
部品実装ライン4には、リール部材14(図2参照)に巻回状態で収納されたキャリアテープから取り出した電子部品を実装する機能を有する、複数の部品実装機M1,M2,M3・・が配置されている。部品庫7から取り出されて部品実装ライン4に供給されるリール部材14は、予め外段取りエリア3にてフィーダ交換台車(以下、「カート」と略称する。)に取り付けられて、いわゆる外段取りによる部品準備作業がなされた状態で、部品実装ライン4の各部品実装機に供給される。
The
管理装置2はネットワーク5を介して部品実装システム1を構成する各部と接続されており、各部とのデータの送受信を行う。ネットワーク5は有線であっても、無線であってもよい。
The
管理装置2は実装対象となる複数のリール部材14の情報と、これら複数のリール部材14が取り付けられる複数の部品実装機M1,M2,M3・・の情報を含む生産データが記憶されており、他装置に適宜これらの生産データを伝達することができるようになっている。すなわち、管理装置2は生産データを管理する管理部として機能している。
The
外段取りエリア3にて外段取り作業を行う作業者9は、ネットワーク5を介して各人が携帯する携帯端末8によって管理装置2とデータの送受信を行うことができる。外段取りエリア3には、作業者9が外段取り作業を実行するための作業区画A1、A2,A3・・が、部品実装ライン4における部品実装機M1,M2,M3・・に対応して配置されている。
The worker 9 who performs the outer setup work in the outer setup area 3 can send and receive data to and from the
作業者9が外段取り作業を実行する際には、携帯端末8が有する機能によって読み取った作業対象のリール部材14のリール情報を、管理装置2に記憶された生産データと照合することにより、当該リール部材14を取り付けるべき部品実装機M1,M2,M3・・を特定する。そして外段取りエリア3において、特定された部品実装機M1,M2,M3・・に対応した作業区画A1、A2,A3・・に搬入されているカートに当該リール部材を取り付ける作業を行う。
When the worker 9 executes the external setup work, the reel information of the
これらの部品実装機M1,M2,M3・・と作業区画A1、A2,A3・・とを紐付ける対応関係は予め配列順序などに基づいて設定されており、外段取り作業を実行する作業者9は、部品実装機が特定されることによりリール部材14の取付作業を実行すべき作業区画を容易に判別することができるようになっている。
The correspondence relationship between these component mounting machines M1, M2, M3 ... and the work compartments A1, A2, A3 ... Is set in advance based on the arrangement order and the like, and the worker 9 who executes the external setup work. By specifying the component mounting machine, it is possible to easily determine the work section in which the mounting work of the
上記構成において、管理装置2および携帯端末8は、部品実装システム1において、複数の部品実装機M1,M2,M3・・が配列された部品実装ライン4外に設定された外段取りエリア3にて、部品実装ライン4に供給されるリール部材14を準備するための部品準備指示を行う部品準備指示システムを構成する。
In the above configuration, the
以下、この部品準備指示システムについて、図2〜図5を参照して説明する。図2には、外段取りエリア3に部品実装ライン4における部品実装機M1,M2,M3・・の配列に対応して配置される作業区画A1、A2、A3・・の構成を示している。なお作業区画A1、A2,A3・・は同一構成であるので、図2では、作業区画A1の構成のみを図示して、他については適宜省略している。
Hereinafter, this component preparation instruction system will be described with reference to FIGS. 2 to 5. FIG. 2 shows the configuration of work sections A1, A2, A3 ... Arranged in the outer setup area 3 corresponding to the arrangement of the component mounting machines M1, M2, M3 ... In the
図2において、作業区画A1、A2、A3・・には、それぞれコントローラ10、報知灯11、カート12が配置されている。カート12は、部品実装機M1、M2,M3・・に部品を供給する複数のテープフィーダ13がリール部材14と組み合わされて一括して取り付けられるフィーダ交換台車である。本実施の形態に示す外段取り方式では、各カート12は部品実装ライン4に送られる前に外段取りエリア3の所定の作業区画A1、A2,A3・・に搬入され、テープフィーダ13と組み合わされたリール部材14の取り付けが実行される。
In FIG. 2, a
コントローラ10、報知灯11、カート12の構成を説明する。コントローラ10、報知灯11はそれぞれネットワーク5と接続された通信制御部10a、11aを備えており、携帯端末8を操作することにより、コントローラ10、報知灯11に所定の機能を実行させることができる。すなわち、通信制御部10a、11aはそれぞれ制御部10b、11bと接続されている。制御部10bはさらに入力部10c、I/O部10dと接続されており、制御部10bが入力部10cを制御することにより、リール部材14についての部品データが入力部10cを介して入力されるデータ入力処理が行われる。制御部11bが報知部11cを制御することにより、報知灯11を点灯させて、所定の報知が行われる。
The configuration of the
コントローラ10のI/O部10dには、カート12に設けられたI/O部12aが接続される。これにより、コントローラ10とカート12の制御部12bとの間でデータの送受信を行い、入力部10cを介して入力されたリール部材14に関する部品データが、制御部12bに内蔵されたメモリ12cに書き込まれる。制御部12bはさらにI/O部12dを介してテープフィーダ13と接続され、テープフィーダ13に内蔵されたフィーダコントローラとの間でのデータ送受信が行われる。
An I /
次に図3を参照して、携帯端末8の構成および機能を説明する。携帯端末8は例えば処理演算機能、表示・操作機能、および通信機能を備えた電子機器である。図3に示すように、携行可能な筐体に、表示/操作画面8aを設けた構成となっている。表示/操作画面8aには、後述する各種の操作や、指示のための表示画面や処理機能の実行を指令するための各種の操作ボタンや入力キーを表示/操作できる。
Next, the configuration and function of the
図3(b)に示すように、携帯端末8は、無線通信部20、操作・入力部21、出力部22、読取部23、処理実行部24を備えている。さらに出力部22は、表示部22a、報知部22bを、また処理実行部24は、照合部24a、更新部24b、作成部24cをそれぞれ備えている。
As shown in FIG. 3B, the
無線通信部20は、ネットワーク5を介して管理装置2やコントローラ10、報知灯11と信号やデータを送受信するための通信処理を行う。操作・入力部21は、処理実行部24による処理を実行させる操作入力を行う操作部であり、作業者9が表示/操作画面8aを操作することにより入力された制御指令やデータを取り込む処理を行う。
The
出力部22は、携帯端末8によって実行された操作や判断結果を出力する処理を行う。照合部24aによる照合結果が一致するリール部材14について、出力部22は、当該リール部材14を取り付けるべき少なくとも1つの部品実装機の情報を含む取付位置情報を出力する。表示部22aは、以下に説明する処理実行部24によって実行される各種の処理結果を表示/操作画面8aの表示画面(図6,図7,図10参照)に表示させる処理を行う。
The
読取部23は、リール部材14に印加されているリール情報を読み取る。ここで、リール情報にはリール部材14に付与されたリール識別コード(リールID)と当該リール部材14に収納された電子部品の部品名とが含まれ、読取部23はリール識別コードと部品名のいずれをも読み取ることが可能となっている。読取部23としては、識別コードとしての1次元バーコード,2次元バーコードを光学的に読み取るバーコードリーダや、文字コードそのもの光学的に認識する認識装置、さらにはリール部材14に付設されたICタグからデジタルデータを読み取るタグリーダなど、各種の形態のものを用いることができる。
The
照合部24aは、読取部23によって読み取られたリール情報と生産データ32に含まれる複数のリール部材14の情報とを照合する。本実施の形態においては、携帯端末8が備えた読取部23によって各リール部材14のリール情報を読み取り、読み取り結果を生産データ32と照合することにより、当該リール部材14を取り付けるべき部品実装機を特定するようにしている。そして外段取りエリア3における外段取り作業においては、特定された部品実装機M1,M2,M3・・に対応する作業区画A1,A2,A3・・に配置されたカート12に当該リール部材14を取り付けるようにしている。
The collating
上述の照合処理は、作業者9が操作部としての操作・入力部21を操作して、作業者の指示によって照合部24aの照合開始と照合終了を操作することにより行われる。すなわち操作・入力部21を介して行われる照合開始の操作によって読取部23が読み取ったリール情報と生産データ32に含まれる複数のリール部材14の情報(部品情報32a)との照合を開始する。同様に、操作・入力部21を介して行われる照合終了の操作によって読取部23が読み取ったリール情報と生産データ32に含まれる複数のリール部材14の情報の照合を終了する。
The above-mentioned collation process is performed by the operator 9 operating the operation /
更新部24bは、出力部22が出力したリール部材14の情報、すなわち個々のリール部材14の状態を示す情報を、表示部22aによって既に表示された表示済みリール部材に更新する処理を行う。これにより、出力された個々のリール部材14について、既にリール情報が読み取られて表示された表示済みのリール部材14であるか否かを確認することができるようになっている。
The updating
作成部24cは、リール部材不足リストを作成する処理を行う。すなわち操作部である操作・入力部21によって照合終了が操作され,更新部24bが出力したリール部材14の情報を表示済みリール部材に更新した後に、表示済みリール部材に更新されていない他のリール部材14(すなわち不足しているリール部材14)がある場合、作成部24cはリール部材不足リストを作成する。
The
作成したリール部材不足リストは、表示部22aの表示処理機能によって表示/操作画面8aの表示画面に表示される。すなわち本実施の形態の部品準備指示システムは、生産データでは必要とされているものの、実際には確認されてないリール部材をリストアップしたリール部材不足リストを表示画面に表示させる表示部22aを、携帯端末8に備えた構成となっている。
The created reel member shortage list is displayed on the display screen of the display /
次に図4を参照して、管理装置2の構成を説明する。管理装置2は管理制御部30、記憶部31、処理実行部33を備えている。記憶部31には、生産データ32が記憶されており、生産データ32は、部品情報32a、実装情報32bを含んでいる。部品情報32aは実装対象となる部品についてのデータであり、部品がリール部材14の形態で供給される場合には、リール部材14に付与されたリール情報(リール識別コードおよび部品名)が含まれている。実装情報32bは、実装対象となる基板についてのデータであり、基板における部品実装位置を示す実装座標データや実装順序を示すシーケンスデータなどが含まれる。
Next, the configuration of the
処理実行部33は、各種の演算やデータ処理を実行する機能を有しており、携帯端末8における処理実行部24と同様の処理を実行可能となっている。したがって、作業者9が携帯端末8を操作して処理実行部24によって実行する各種の処理を、管理装置2にて実行させることが可能となっている。
The
管理装置2はネットワーク5を介して携帯端末8や部品実装システム1の各装置と接続されている。したがって管理装置2は、複数のリール部材14の情報と複数のリール部材14が取り付けられる複数の部品実装機M1、M2,M3・・の情報を含む生産データ32を管理する管理部となっている。
The
次に上述構成の部品準備指示システムにおいて実行される部品準備指示方法について、図5のフローに則して説明する。この部品準備指示方法は、部品実装システム1において、前述の外段取りエリア3にて、部品実装ライン4に供給されるリール部材14を準備するための部品準備指示を行うものである。図5において、(ST1)〜(ST5)は携帯端末8による実行内容を、(ST6)、(ST7)は、報知灯11において実行される処理をそれぞれ示している。なおこれらの処理を実行するための前作業として、作業対象となる複数のリール部材14が部品庫7から外段取りエリア3に搬送され、作業台などの所定位置に適宜載置される。
Next, a component preparation instruction method executed in the component preparation instruction system having the above configuration will be described with reference to the flow of FIG. In this component preparation instruction method, in the
図5において、まず外段取りエリア3において作業を実行する作業者9は、携帯端末8を操作して次に生産対象となる基板の生産データ(次生産データ)を管理装置2に問い合わせる(ST1)。図6は、この操作時に携帯端末8の表示/操作画面8aに表示される入力欄40、表示欄41が設けられている。入力欄40には、ライン名表示枠40a、生産日時表示枠40b、その他項目表示枠40cが設けられており、ライン名表示枠40aには生産実行対象の部品実装ライン名が、生産日時表示枠40bには生産実行日時が入力される。
In FIG. 5, the worker 9 who first executes the work in the outer setup area 3 operates the
入力欄40に作業者9が各項目に入力することにより、生産管理データ上で該当する生産データが特定される。表示欄41には、生産データ名表示枠41a、41b、41cが設けられており、生産データ名表示枠41a、41b、41cには、該当する生産データ名が表示される。ここでは、生産データ名表示枠41a、41bにそれぞれ生産データ名「生産データ1」、「生産データ2」が表示された例が示されている。
When the worker 9 inputs each item in the
次いで次生産データを管理装置2から携帯端末8にダウンロードする(ST2)。すなわち、表示欄41に表示された生産データ名の中から、該当する生産データ名をタッチ入力することにより、当該生産データが管理装置2から携帯端末8に送信される。次に外段取りエリア3において作業者9は、携帯端末8の読取部23によって作業対象となるリール部材14に関するリール情報を読み取る(読取工程)(ST3)。
Next, the next production data is downloaded from the
この読取工程においては、リール情報として、リール識別コードと電子部品の部品名とを読み取るようにしている。このように、リール識別コードと部品名とを併せて読み取ることにより、いずれか一方のみを読み取って識別する場合に生じる可能性のある人為的なミスを排除することができ、部品準部指示作業を正確に行うことが可能となっている。 In this reading process, the reel identification code and the component name of the electronic component are read as reel information. In this way, by reading the reel identification code and the part name together, it is possible to eliminate human error that may occur when reading and identifying only one of them, and it is possible to eliminate the part quasi-part instruction work. It is possible to do exactly.
次に、読取工程にて読み取ったリール情報と次生産データに含まれるリール部材14の情報(部品情報)とを、照合部24aの機能により照合する(照合工程)(ST4)。この照合工程の照合開始と照合終了は、操作・入力部21を介して実行される作業者の指示によって操作される(操作工程)。すなわち照合開始の操作によって、読取部23が読み取ったリール情報と生産データ32に含まれる複数のリール部材14の情報との照合を開始し、照合終了の操作によって照合を終了する。
Next, the reel information read in the reading step and the information (part information) of the
そして照合工程における照合結果が一致するか否かを判断する(ST5)。照合工程における照合結果が一致する場合、当該リール部材14を取り付けるべき少なくとも1つの部品実装機の情報を含む取付位置情報を、携帯端末8によって出力する(出力工程)。この取付位置情報の出力は、携帯端末8が照合結果から当該リール部材14を取り付けるべき取付位置情報を表示/操作画面8aの表示画面に表示することにより行われる。
Then, it is determined whether or not the collation results in the collation step match (ST5). When the collation results in the collation step match, the
照合工程における照合結果が一致しない場合、表示/操作画面8aに照合エラーであることを表示して(ST6)、部品準備指示の単位処理がエンドとなる(ST10)。照合エラーが発生する場合としては、部品庫7から誤って取り出されたリール部材14であることが想定される。
If the collation results in the collation step do not match, a collation error is displayed on the display /
図7は、(ST3)〜(ST7)における処理実行時に表示/操作画面8aに表示される表示/操作画面を示している。すなわち、表示/操作画面において生産データ表示欄42には、ダウンロード済みの生産データ名(ここでは生産データ1)が表示されており、リールID入力枠43には読取部23によって読み取られたリール情報が表示される。図7(a)に示す例では、リール情報としてリール部材14の種類を特定するリール識別コードとしてのリールID(ここではリール−A)とともに、このリールIDに対応する部品名(部品−A)が表示されている。
FIG. 7 shows a display / operation screen displayed on the display /
照合結果表示欄44には、生産データ32によって規定される部品情報32aと対象となるリール部材14から読み取られたリールIDとを照合した照合結果が表示される。すなわち照合結果表示欄44には、リール部材14が取り付けられる部品実装機(MC)を特定するMC表示欄44a、当該リール部材14に収納されている部品名を示す部品名表示欄44b、当該リール部材14のリールIDを示すリールID表示欄44cが設けられている。そして照合結果が一致するリール部材14、すなわち当該生産データにおいて使用対象のリール部材14として引き当てられ、取付位置情報としての部品実装機が特定されているものについては、照合結果表示欄44にそれらの詳細が表示される。
In the collation
ここに示す例では、部品名が「部品−A」の部品を収納した「リール−A」のリールIDを有するリール部材14は、部品実装機M1に取り付けられるべきであることが表示されている。すなわち上述の照合結果から、当該リール部材14を取り付けるべき取付位置情報を携帯端末8の表示画面に表示する(ST7)。換言すれば表示部22aは、照合部24aによる照合結果が一致するリール部材14を取り付けるべき少なくとも1つの部品実装機の情報を含む取付位置情報を表示/操作画面8aの表示画面に表示させる機能を有しており、前述の出力工程においては、照合結果が一致するリール部材14が装着されるべき少なくとも1つの部品実装機の情報を含む取付位置情報を表示させるようにしている。
In the example shown here, it is indicated that the
そして外段取りエリア3において携帯端末8による処理が実行されると、コントローラ10、報知灯11は、ネットワーク5を介して携帯端末8による照合結果を受信する(ST8)。次いで受信された照合結果に基づき、当該リール部材14を取り付けるべきカート12に対応する報知灯11を点灯させる(ST9)。これにより、部品準備指示の単位処理がエンドとなる(ST10)。
Then, when the process by the
すなわちここでは、報知部22bは、外段取りエリア3に部品実装ライン4における部品実装機M1、M2,M3・・に対応して配置された作業区画A1,A2,A3・・にそれぞれ位置するカート12のうち、表示/操作画面8aの表示画面に表示された取付位置情報に対応するカート12を特定するための報知を、カート12に対応して配置された報知灯11を点灯させることによって行わせる機能を有している。すなわち前述の出力工程においては、外段取りエリア3に部品実装機に対応して配置され取付位置情報に対応するカート12を特定するための報知を行わせるようになっている。
That is, here, the
なお、リール識別コードがリール部材に付されていない等により対象となるリール部材14のリール情報としてリール識別コードを用いることができない場合には、リール部材14に付された部品名のみを読み取る。この場合には、図7(b)に示すように、表示画面のリールID入力枠43にはリールIDの替わりに読み取られた部品名(ここでは部品−A)が表われる。このとき、照合結果表示欄44にはリール部材14が取り付けられる部品実装機(MC)を特定するMC表示欄44a、部品名表示欄44bに対応する項目のみが表示される。
If the reel identification code cannot be used as the reel information of the
図8は、上述と同様目的で実行される部品準備指示処理において、図5に示す例では(ST4)にて携帯端末8の処理実行部24によって実行されていた照合処理を、管理装置2の処理実行部33によって行うようにした例を示している。図8において、(ST11)、(ST12)、(ST14)、(ST16)は携帯端末8による実行内容を示しており、(ST13)は管理装置2における処理を、また(ST18)、(ST19)はカート12における処理をそれぞれ示している。
FIG. 8 shows that in the component preparation instruction process executed for the same purpose as described above, in the example shown in FIG. 5, the collation process executed by the
図8において、まず外段取りエリア3において作業を実行する作業者9は、携帯端末8を操作して読取部23によって対象となるリール部材14のリール情報を読み取る(ST11)。次いで、読み取ったリール情報を管理装置2に問い合わせる(ST12)。これにより、読み取ったリール情報が管理装置2に送信される。そしてこのリール情報を受け取った管理装置2は、処理実行部33の照合処理機能により、読み取ったリール情報を予め記憶部31に記憶されている次生産データの部品情報32aと照合する(ST13)。
In FIG. 8, the worker 9 who first executes the work in the outer setup area 3 operates the
そして照合工程における照合結果が一致するか否かを判断する(ST14)。照合工程における照合結果が一致する場合、携帯端末8は(ST13)における照合結果を管理装置2から受信し(ST16)、照合結果から当該リール部材14を取り付けるべき取付位置情報が携帯端末8の表示/操作画面8aの表示画面に表示される(ST17)。これとともにカート12もネットワーク5、コントローラ10を介して照合結果を管理装置2から受信し(ST18)、当該リール部材14を取り付けるカート12に対応する報知灯11を点灯させる(ST19)。これにより、部品準備指示の単位処理がエンドとなる(ST20)。(ST14)にて照合工程における照合結果が一致しない場合、表示/操作画面8aに照合エラーであることを表示して(ST15)、部品準備指示の単位処理がエンドとなる(ST20)。
Then, it is determined whether or not the collation results in the collation step match (ST14). When the collation results in the collation step match, the
次に図9を参照して、リール部材不足時処理について説明する。この処理は外段取りエリア3に搬送された複数のリール部材14のリール情報を順次読み取って生産データ32の部品情報32aと照合した結果、使用されるリール部材14の存在が確認されたことを示す「表示済み」に更新されていない未更新部品についての取り扱いを示すものである。
Next, with reference to FIG. 9, the processing when the reel member is insufficient will be described. This process sequentially reads the reel information of the plurality of
本実施の形態では、前述のように出力部22が出力したリール部材14の状態を示す情報を、表示部22aによって既に表示された表示済みリール部材に更新する処理(更新工程)を実行するようにしており、これにより個々のリール部材14について、既にリール情報が読み取られて表示されて存在が確認されたか否かを判断することができる。すなわち未更新部品であるか否かを判断することにより、不足部品に該当するか否かを知ることができるようになっている。
In the present embodiment, the process (update step) of updating the information indicating the state of the
図9において、(ST21)〜(ST27)は、図5に示す(ST1)〜(ST7)と同様であるので、ここでは説明を省略する。図9に示す処理においては、(ST21)〜(ST27)の単位処理が終了する都度、全てのリール部材14について照合完了か否かを判断する(ST28)。(ST26)にて照合エラーを表示した後には、また(ST28)にて照合未完了(NO)であれば、(ST23)に戻って以降の処理を反復実行する。照合完了か否かの判断は、例えばダウンロードした次生産データが有する部品情報の数量分の回数だけ照合されたかどうかを照合部24aが判断する。なお、ST26の判断は作業者によって判断されてもよい。また照合完了(YES)であれば、管理装置2からダウンロードした次生産データ上の全ての部品について「表示済み」に更新済みであるか否かを判断する(ST29)。ここで更新済み(YES)であれば、リール部材の不足無しと判断して,エンド(処理終了)となる(ST30)。
In FIG. 9, (ST21) to (ST27) are the same as (ST1) to (ST7) shown in FIG. 5, and thus description thereof will be omitted here. In the process shown in FIG. 9, each time the unit process of (ST21) to (ST27) is completed, it is determined whether or not the collation is completed for all the reel members 14 (ST28). After displaying the collation error in (ST26), if the collation is not completed (NO) in (ST28), the process returns to (ST23) and the subsequent processing is repeatedly executed. The
これに対し、(ST29)において更新未済(NO)であれば、「表示済み」に更新されていない部品(以下、「未更新部品」と略記する。)を、次生産データの部品情報32aと照合する(ST31)。次いで、前述の照合結果において、未更新部品と同一の部品で、「表示済み」に更新された部品があるか否かを判断する(ST32)。ここで、「表示済み」に更新された部品がある(YES)ならば、当該「表示済み」に更新された部品の取付位置情報を取得する(ST33)。
On the other hand, if the update has not been completed (NO) in (ST29), the part that has not been updated to "displayed" (hereinafter, abbreviated as "unupdated part") is referred to as the
次に、全ての未更新部品と次生産データの部品情報32aとを照合完了か否かを判断する(ST34)。(ST32)にて「表示済み」に更新された部品がない(NO)と判断された場合についても同様である。ここで照合未完了(NO)であれば、(ST31)に戻って以降の処理を反復実行する。そして(ST34)にて照合完了(YES)であれば、未更新部品を表示/操作画面8aの表示画面に表示部22aによって表示させるとともに、(ST33)にて取付位置情報を取得した未更新部品については、取得した取付位置情報とともに部品分割指示を表示する(ST35)。
Next, it is determined whether or not all the unupdated parts and the
図10は、(ST35)において表示/操作画面8aに表示される表示画面の例を示している。ここでは、生産データ表示欄42に示される生産データ(ここでは生産データ1)を対象とする場合に不足するリール部材14のリスト,すなわちリール部材不足リストが作成され(作成工程)、表示/操作画面8aの表示画面において不足リスト表示欄45に表示される。ここに示す例では、MC表示欄45b、リールID表示欄45cにそれぞれ示す(部品−B,リールID−B)、(部品−D,リールID−D)の2種類のリール部材14が不足していることが表示されている。
FIG. 10 shows an example of a display screen displayed on the display /
上述のリール部材不足リストの作成は、操作・入力部21(操作部)による操作で照合終了が操作され,出力したリール部材14の情報を更新部24bが表示済みリール部材に更新した後に、表示済みリール部材に更新されていない他のリール部材がある場合に、作成部24cによって行われる。このようにリール部材不足リストを自動的に作成して出力することにより、不足部品の補充手配を迅速に効率よく行うことができる。
The above-mentioned reel member shortage list is created after the collation end is operated by the operation / input unit 21 (operation unit) and the
ここで(部品−D,リールID−D)のリール部材14については、MC表示欄45aにて取付位置情報(ここでは部品実装機M2)とともに、備考表示欄45dに「分割」が表示される。この表示は、当該リール部材14に収納されたキャリアテープを複数に分割して複数のリール部材14に巻回収納することにより、同一部品を供給する複数のリール部材14を作成する必要がある旨を指示する部品分割指示である。
Here, for the
すなわち照合工程において照合結果が一致するリール部材14が複数あり、且つ更新部24bによる一のリール部材14の情報の更新後において更新されていない他のリール部材14がある場合、出力したリール部材14に収納されたキャリアテープを複数のリール部材14に分割させる指示を表示する。
That is, when there are a plurality of
このように、部品分割指示を自動的に行うことにより、同一種類の部品についてリール部材14の数が必要数に満たない場合にあっても、分割によって作成されたリール部材14を当該部品のリール部材14が不足する部品実装機に応急的に供給することができ、部品切れによる装置稼働停止を回避することができる。このとき、不足しているリール部材14が取り付けられている取付位置情報を部品分割指示とともに表示することにより、リール分割作業の対象を容易に特定することができる。
In this way, by automatically issuing the component division instruction, even if the number of
また、作成したリール部材不足リストを部品庫7から部品を外段取りエリア3に配送する出庫担当の作業者(図示せず)の携帯端末8にネットワーク5を介して送信してもよい。リール部材不足リストを携帯端末8に受信した出庫担当の作業者は、そのリール部材不足リストに基づいて、部品庫7から分割の指示が出ていないリール部材を出庫させることができる。
Further, the created reel member shortage list may be transmitted from the parts storage 7 to the
また、作成したリール部材不足リストはネットワーク5を介して管理装置2に送信しても良い。管理装置2は記憶部31で記憶している現在生産を実行している生産データ32と受信したリール部材不足リストとを照合する。管理装置2は、照合の結果、生産データ32からリール部材不足リストのリール部材が存在する場合は、該当する部品実装機の場所(部品実装ライン名、設備名、フィーダ番号等)を作業者9が有する携帯端末8の表示画面に表示させる。作業者9は表示された部品実装機から該当するリール部材を分割して不足したリール部材の準備をすることができる。
Further, the created reel member shortage list may be transmitted to the
なお、作業者9が所持する携帯端末8にその作業者9の情報(作業者ID、作業者名、作業者が作業する外段取りエリア等)を登録しておき、作業者の情報を追加したリール部材不足リストを作成してもよい。リール部材不足リストに作業者9の情報を追加することで、リール部材不足リストを携帯端末8に受信した出庫担当の作業者は、出庫したリール部材を、リール部材不足リストを作成した作業者9に配送することもできる。
The information of the worker 9 (worker ID, worker name, external setup area where the worker works, etc.) is registered in the
なお上記実施例では、外段取りエリア3にて取付位置情報に対応するカート12を特定するために点灯させる報知灯11をカート12とは別個に配置した例を示したが、図11に示すように、報知灯11Aとカート12Aが一体化された構成としてもよい。この構成では、図12に示すような部品準備指示処理が可能となる。
In the above embodiment, an example is shown in which the
図12において、まず外段取りエリア3において作業を実行する作業者9は、携帯端末8を操作して次に生産対象となる基板の生産データ(次生産データ)を管理装置2に問い合わせる(ST41)。次いで次生産データを管理装置2から携帯端末8にダウンロードする(ST42)。次に外段取りエリア3において作業者9は、携帯端末8の読取部23によってリール部材14に関するリール情報を読み取る(ST43)。
In FIG. 12, the worker 9 who first executes the work in the outer setup area 3 operates the
この後、次生産データにおいて当該リール部材14が取り付けられるI/O部12aの情報を取得し(ST44)、さらに、当該リール部材14が未取り付けのカート12Aの情報を取得する(ST45)。そして当該リール部材14が未取り付けのカート12Aに対応する報知灯11Aを点灯させ(ST46)、部品準備指示処理を終了する(ST47)。ここに示す実施例においては、作業者は部品供給が必要とされるカート12Aのみを特定することができ、部品準備作業の効率を向上させることが可能となっている。
After that, in the next production data, the information of the I /
上記説明したように、本実施の形態に示す部品準備指示システムおよび部品準備指示方法ならびに携帯端末においては、部品実装ライン外で行われる外段取り作業に際し、マッチングの指示を行う部品準備指示システムを、リール部材14の情報とリール部材14が取り付けられる複数の部品実装機の情報を含む生産データを管理する管理装置2と、リール部材14に関するリール情報を読み取る読取部23、読み取られたリール情報と生産データに含まれる複数のリール部材14の情報とを照合する照合部24a、照合結果が一致するリール部材14を取り付けるべき取付位置情報を出力する出力部22を有する携帯端末8とで構成するようにしている。これにより、外段取り作業に際しマッチングの指示を自動的に行うことができ、部品準備作業を人為的なミスを排除して正しく効率よく行うことができる。
As described above, in the parts preparation instruction system and the parts preparation instruction method shown in the present embodiment, and in the mobile terminal, the parts preparation instruction system that gives matching instructions in the external setup work performed outside the component mounting line is provided. A
なお、管理装置2は、記憶部31が有する生産データ32と作業区画A1、A2,A3・・を担当する作業者9とを関連付けて記憶しておき、各作業者9が管理装置2に次生産データを問い合わせた際に、問い合わせた作業者が担当する作業区画A1、A2,A3・・に関する生産データ32をダウンロードさせてもよい。これにより、複数の実装ラインを有し大規模な施設においても外段取りエリア3にて外段取り作業を行う作業者9は、自身の作業区画A1,A2,A3・・に関する次生産データを受け取ることができるため、部品準備作業を人為的なミスを排除して正しく効率よく行うことができる。
The
本発明の部品準備指示システムおよび部品準備指示方法ならびに携帯端末は、部品準備作業を部品実装ライン外で行う外段取り作業に際しマッチングの指示を自動的に行って部品準備作業を効率よく行うことができるという効果を有し、リール部材によって部品を供給して基板に実装する部品実装分野において有用である。 The parts preparation instruction system, the parts preparation instruction method, and the mobile terminal of the present invention can efficiently perform the parts preparation work by automatically giving a matching instruction at the time of the external setup work in which the parts preparation work is performed outside the parts mounting line. It has the effect of being useful in the field of component mounting in which components are supplied by reel members and mounted on a board.
1 部品実装システム
5 ネットワーク
8 携帯端末
8a 表示/操作画面
14 リール部材
M1,M2,M3 部品実装機
A1,A2,A3 作業区画
1
Claims (13)
複数の前記リール部材の情報と前記複数のリール部材が取り付けられる複数の前記部品実装機の情報を含む生産データを管理する管理部と、
前記リール部材に関するリール情報を読み取る読取部と、
前記読取部によって読み取られた前記リール情報を前記生産データに含まれる複数のリール部材の情報と照合する照合部と、
読み取った前記リール部材に対する前記照合部による照合結果毎に、前記照合結果が一致するリール部材に対応する前記部品実装機のフィーダ交換台車を特定して報知する報知部と、を備える、
部品準備指示システム。 It is a component preparation instruction system that gives a component preparation instruction for preparing a reel member to be supplied to the component mounting line in an outer setup area set outside the component mounting line where a plurality of component mounting machines are arranged. ,
A management unit that manages production data including information on the plurality of reel members and information on the plurality of component mounting machines to which the plurality of reel members are attached.
A reading unit that reads reel information related to the reel member,
A collation unit that collates the reel information read by the reading unit with information of a plurality of reel members included in the production data.
Each of the collation results of the read reel member by the collation unit is provided with a notification unit that identifies and notifies the feeder exchange carriage of the component mounting machine corresponding to the reel members whose collation results match.
Parts preparation instruction system.
前記照合開始の操作によって前記読取部が読み取った前記リール情報と前記生産データに含まれる複数のリール部材の情報との照合を開始し、
前記照合終了の操作によって前記読取部が読み取った前記リール情報と前記生産データに含まれる複数のリール部材の情報の照合を終了する、請求項3に記載の部品準備指示システム。 An operation unit that operates the collation start and collation end of the collation unit according to the instruction of the operator is further provided.
By the operation of starting collation, the reel information read by the reading unit is collated with the information of a plurality of reel members included in the production data.
The component preparation instruction system according to claim 3, wherein the collation of the reel information read by the reading unit and information of a plurality of reel members included in the production data is completed by the collation end operation.
前記照合部による照合結果が一致するリール部材が前記生産データに複数含まれ、且つ前記更新部によるすべての前記リール部材の情報の更新後において更新されていない他のリール部材の情報がある場合、前記表示部は前記リール部材の情報に対して前記リール部材が収納するキャリアテープを分割させる指示を表示する、請求項5に記載の部品準備指示システム。 An update unit for updating the information of the reel member displayed on the display unit to be displayed is further provided.
When a plurality of reel members having matching collation results by the collating unit are included in the production data, and there is information on other reel members that have not been updated after all the information on the reel members has been updated by the updating unit. The component preparation instruction system according to claim 5, wherein the display unit displays an instruction to divide the carrier tape stored in the reel member with respect to the information of the reel member.
前記部品実装システムは、ネットワークを介して前記部品実装システムと通信可能に構成され、複数の前記リール部材の情報と前記複数のリール部材が取り付けられる複数の前記部品実装機の情報を含む生産データを管理する管理装置と、
前記リール部材に関するリール情報を読み取る読取部と、
前記読取部によって読み取られた前記リール情報を前記生産データに含まれる複数のリール部材の情報と照合する照合部と、
前記外段取りエリアに前記部品実装機のフィーダ交換台車に対応して配置される報知部とを備え、
前記リール部材に関するリール情報を読み取り、
読み取った前記リール情報と前記生産データに含まれる複数のリール部材の情報とを照合し、
読み取った前記リール部材に対する照合結果が一致する照合結果毎に、対応する前記部品実装機のフィーダ交換台車を特定して報知すること、を含む部品準備指示方法。 In the outer setup area set outside the component mounting line where a plurality of component mounting machines are arranged, a component preparation instruction in a component mounting system for preparing a reel member to be supplied to the component mounting line is given. It's a method
The component mounting system is configured to be communicable with the component mounting system via a network, and produces production data including information on a plurality of the reel members and information on a plurality of the component mounting machines to which the plurality of reel members are attached. The management device to manage and
A reading unit that reads reel information related to the reel member,
A collation unit that collates the reel information read by the reading unit with information of a plurality of reel members included in the production data.
The outer setup area is provided with a notification unit arranged corresponding to the feeder exchange carriage of the component mounting machine.
Read the reel information about the reel member,
The read reel information is collated with the information of a plurality of reel members included in the production data, and the information is collated.
A component preparation instruction method including identifying and notifying a feeder replacement carriage of the corresponding component mounting machine for each collation result in which the read collation results for the reel member match.
前記照合開始の操作によって前記読取部が読み取った前記リール情報と前記生産データに含まれる複数のリール部材の情報との照合を開始し、
前記照合終了の操作によって前記読取部が読み取った前記リール情報と前記生産データに含まれる複数のリール部材の情報の照合を終了する、請求項9に記載の部品準備指示方法。 An operation unit that operates the collation start and collation end of the collation unit according to the instruction of the operator is further provided.
By the operation of starting collation, the reel information read by the reading unit is collated with the information of a plurality of reel members included in the production data.
The component preparation instruction method according to claim 9, wherein the collation of the reel information read by the reading unit and information of a plurality of reel members included in the production data is completed by the collation end operation.
前記一致するリール部材を取り付けるべき少なくとも1つの部品実装機の情報を含む取付位置情報を表示させる請求項8から10のいずれかに記載の部品準備指示方法。 With an additional display
The component preparation instruction method according to any one of claims 8 to 10, wherein mounting position information including information of at least one component mounting machine to which the matching reel member should be mounted is displayed.
前記照合部による照合結果が一致するリール部材が前記生産データに複数含まれ、且つ前記更新部によるすべての前記リール部材の情報の更新後において更新されていない他のリール部材の情報がある場合、前記表示部は前記リール部材の情報に対して前記リール部材が収納するキャリアテープを分割させる指示を表示する、請求項11に記載の部品準備指示方法。 An update unit for updating the information of the reel member displayed on the display unit to be displayed is further provided.
When a plurality of reel members having matching collation results by the collating unit are included in the production data, and there is information on other reel members that have not been updated after all the information on the reel members has been updated by the updating unit. The component preparation instruction method according to claim 11, wherein the display unit displays an instruction to divide the carrier tape stored in the reel member with respect to the information of the reel member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019040315A JP6788780B2 (en) | 2019-03-06 | 2019-03-06 | Parts preparation instruction system and parts preparation instruction method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019040315A JP6788780B2 (en) | 2019-03-06 | 2019-03-06 | Parts preparation instruction system and parts preparation instruction method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014190997A Division JP6500211B2 (en) | 2014-09-19 | 2014-09-19 | Parts preparation instruction system, parts preparation instruction method, and portable terminal |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019091942A JP2019091942A (en) | 2019-06-13 |
JP6788780B2 true JP6788780B2 (en) | 2020-11-25 |
Family
ID=66836685
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019040315A Active JP6788780B2 (en) | 2019-03-06 | 2019-03-06 | Parts preparation instruction system and parts preparation instruction method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6788780B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7475555B2 (en) | 2021-10-05 | 2024-04-26 | 三菱電機株式会社 | Traceability management system, traceability management method and program |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7357143B2 (en) | 2020-03-10 | 2023-10-05 | 株式会社Fuji | tape guide management system |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3802953B2 (en) * | 1996-10-04 | 2006-08-02 | 富士機械製造株式会社 | Feeder and circuit component supply system |
JP4350538B2 (en) * | 2004-01-27 | 2009-10-21 | ヤマハ発動機株式会社 | Setup work support method and apparatus for mounting machine |
CN101310578A (en) * | 2005-11-18 | 2008-11-19 | 富士通株式会社 | Operation support system of component mounting device, method of recognizing component arrangement, and method of recognizing cassette arrangement |
JP4814046B2 (en) * | 2006-10-17 | 2011-11-09 | ヤマハ発動機株式会社 | Mounting machine and feeder |
JP4742112B2 (en) * | 2008-04-01 | 2011-08-10 | ヤマハ発動機株式会社 | Surface mounter component supply management system and surface mounter |
JP5373564B2 (en) * | 2009-11-19 | 2013-12-18 | 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ | Electronic component external setup device and electronic component external setup method |
JP5476288B2 (en) * | 2010-12-22 | 2014-04-23 | 株式会社日立製作所 | External setup system for component mounting machines |
JP6500211B2 (en) * | 2014-09-19 | 2019-04-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Parts preparation instruction system, parts preparation instruction method, and portable terminal |
-
2019
- 2019-03-06 JP JP2019040315A patent/JP6788780B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7475555B2 (en) | 2021-10-05 | 2024-04-26 | 三菱電機株式会社 | Traceability management system, traceability management method and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019091942A (en) | 2019-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6500211B2 (en) | Parts preparation instruction system, parts preparation instruction method, and portable terminal | |
JP7378873B2 (en) | Electronic device that provides information to delivery personnel and its control method | |
US8306648B2 (en) | Process control device, process control method, and process control system | |
JP5945690B2 (en) | Electronic component mounting system and facility unit management method in electronic component mounting system | |
JP6554673B2 (en) | Parts container management device, parts container storage, and parts preparation instruction method | |
US20200218477A1 (en) | Management of 3d printing | |
JP6788780B2 (en) | Parts preparation instruction system and parts preparation instruction method | |
WO2013175677A1 (en) | Electronic component mounting system and equipment unit management method for electronic component mounting system | |
JP6554672B2 (en) | Parts container management device, parts container storage, and parts storage instruction method | |
US20180089860A1 (en) | Component management support system and method for supporting component management | |
CN113052529A (en) | Plane library management method and device, storage medium and electronic equipment | |
JP2018055342A (en) | Management system and management method | |
JP2022160528A (en) | Production planning method, production planning device and production planning program | |
JP2016009734A (en) | Component mounting system and component data creating method | |
WO2013175676A1 (en) | Electronic component mounting system and component management method for electronic component mounting system | |
JP2003150224A (en) | System and method for automatically grasping man-hour | |
JP3929038B2 (en) | Machining work management support system and machining work management support method | |
JP7564234B2 (en) | TOOL TRANSPORT SYSTEM, CONTROL METHOD FOR TOOL TRANSPORT SYSTEM, AND CONTROL PROGRAM FOR TOOL TRANSPORT SYSTEM | |
JP5308484B2 (en) | Ordering device and ordering program | |
JP4568191B2 (en) | Rental equipment management equipment | |
JPH1166157A (en) | Production process control system | |
JPH06332912A (en) | Work managing system | |
JP2007148598A (en) | Information processor | |
JP2000076343A (en) | Maintenance parts management system | |
JP2022082587A (en) | Information processing system, implementation system, and information processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200317 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200928 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6788780 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |