JP6786024B1 - 免振制御装置および免振制御方法 - Google Patents
免振制御装置および免振制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6786024B1 JP6786024B1 JP2020542357A JP2020542357A JP6786024B1 JP 6786024 B1 JP6786024 B1 JP 6786024B1 JP 2020542357 A JP2020542357 A JP 2020542357A JP 2020542357 A JP2020542357 A JP 2020542357A JP 6786024 B1 JP6786024 B1 JP 6786024B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- command
- vibration
- vibration suppression
- follow
- gantry
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002955 isolation Methods 0.000 title claims abstract description 92
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims abstract description 166
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 82
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 39
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 27
- 230000006870 function Effects 0.000 description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 10
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F15/00—Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
- F16F15/02—Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D3/00—Control of position or direction
- G05D3/12—Control of position or direction using feedback
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P5/00—Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
- H02P5/46—Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors for speed regulation of two or more dynamo-electric motors in relation to one another
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Control Of Position Or Direction (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Abstract
Description
図1は、実施の形態1にかかる位置決め装置1の構成を示す図である。位置決め装置1は、駆動装置3と免振制御装置4とを有する。
図19は、実施の形態2にかかる位置決め装置1−1の構成を示す図である。位置決め装置1−1の構成の一部は、位置決め装置1と共通である。以下、位置決め装置1と共通する部分については、同じ符号を用いることで、詳細な説明を省略し、位置決め装置1と異なる部分について主に説明する。位置決め装置1−1は、駆動装置3−1と、免振制御装置4−1とを有する。
図20は、実施の形態3にかかる位置決め装置1−2の構成を示す図である。位置決め装置1−2の構成の一部は、位置決め装置1と共通である。以下、位置決め装置1と共通する部分については、同じ符号を用いることで、詳細な説明を省略し、位置決め装置1と異なる部分について主に説明する。位置決め装置1−2は、駆動装置3−2と、免振制御装置4−2とを有する。
図21は、実施の形態4にかかる位置決め装置1−3の構成を示す図である。位置決め装置1−3の構成の一部は、位置決め装置1と共通である。以下、位置決め装置1と共通する部分については、同じ符号を用いることで、詳細な説明を省略し、位置決め装置1と異なる部分について主に説明する。位置決め装置1−3は、駆動装置3と、免振制御装置4−3とを有する。
図23は、実施の形態5にかかる位置決め装置1−4の構成を示す図である。位置決め装置1−4の構成の一部は、位置決め装置1と共通である。以下、位置決め装置1と共通する部分については、同じ符号を用いることで、詳細な説明を省略し、位置決め装置1と異なる部分について主に説明する。位置決め装置1−4は、駆動装置3と、免振制御装置4−4とを有する。
図24は、実施の形態6にかかる位置決め装置1−5の構成を示す図である。位置決め装置1−5の構成の一部は、位置決め装置1と共通である。以下、位置決め装置1と共通する部分については、同じ符号を用いることで、詳細な説明を省略し、位置決め装置1と異なる部分について主に説明する。位置決め装置1−5は、駆動装置3−5と、免振制御装置4−5とを有する。
Claims (14)
- 架台に固定された第1モータで第1可動部を駆動し前記架台に固定された第2モータで第2可動部を駆動する駆動装置を制御対象とする免振制御装置であって、
時系列の追従指令に前記第1可動部が追従するように前記第1モータの位置または速度を制御する第1制御部と、
前記追従指令に含まれる前記架台の振動周波数成分に相当する位置または速度の次元の指令である振動抑制指令の比例倍に前記第2モータの位置または速度を追従させる第2制御部と、
を備えることを特徴とする免振制御装置。 - 前記第1制御部は、前記第1可動部の位置情報を取得し、前記第1可動部の位置情報と前記追従指令とに基づいて前記第1モータを制御するサーボシステムであり、
前記第2制御部は、前記第2可動部の位置情報を取得し、前記第2可動部の位置情報と前記振動抑制指令とに基づいて前記第2モータを制御するサーボシステムであることを特徴とする請求項1に記載の免振制御装置。 - 前記第1制御部の応答速度と前記第2制御部の応答速度との差が閾値以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の免振制御装置。
- 前記追従指令および前記振動抑制指令の和は、前記架台の振動周波数に基づいた周波数で極小となる周波数応答を持つことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の免振制御装置。
- 前記第1可動部の位置情報および前記振動抑制指令の和は、前記架台の振動周波数に基づいた周波数で極小となる周波数応答を持つことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の免振制御装置。
- 前記振動抑制指令を演算する振動抑制演算部をさらに備えることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の免振制御装置。
- 前記振動抑制演算部は、前記追従指令の2階微分と前記架台の振動周波数のマイナス2乗に基づく係数とを乗算した値に基づいて、前記振動抑制指令を演算することを特徴とする請求項6に記載の免振制御装置。
- 定数a2は、定数bと等しいことを特徴とする請求項8に記載の免振制御装置。
- 前記第2制御部は、前記第1可動部の並進慣性と前記第1可動部の可動方向に換算した前記第2可動部の並進慣性との比を含む慣性比を前記振動抑制指令に乗じた信号に前記第2可動部が追従するように制御することを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の免振制御装置。
- 前記第1制御部に前記追従指令を供給する第1指令テーブルと、
前記第2制御部に前記振動抑制指令を供給する第2指令テーブルと、
をさらに備え、
前記第1制御部および前記第2制御部は、同期信号に基づいて、前記第1モータの駆動タイミングと前記第2モータの駆動タイミングとを同期させることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の免振制御装置。 - 前記追従指令および前記振動抑制指令は、アナログ信号であり、
前記振動抑制演算部は、アナログフィルタを用いて、前記振動抑制指令を演算することを特徴とする請求項6に記載の免振制御装置。 - 架台に固定された第1モータで第1可動部を駆動し前記架台に固定された第2モータで第2可動部を駆動する駆動装置を制御対象とする免振制御方法であって、
免振制御装置が、時系列の追従指令に前記第1可動部が追従するように前記第1モータの位置または速度を制御するステップと、
前記免振制御装置が、前記追従指令に含まれる前記架台の振動周波数成分に相当する位置または速度の次元の指令である振動抑制指令の比例倍に前記第2モータの位置または速度を追従させるステップと、
を含むことを特徴とする免振制御方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/009261 WO2021176617A1 (ja) | 2020-03-04 | 2020-03-04 | 免振制御装置および免振制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6786024B1 true JP6786024B1 (ja) | 2020-11-18 |
JPWO2021176617A1 JPWO2021176617A1 (ja) | 2021-09-10 |
Family
ID=73219993
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020542357A Active JP6786024B1 (ja) | 2020-03-04 | 2020-03-04 | 免振制御装置および免振制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6786024B1 (ja) |
KR (1) | KR102523097B1 (ja) |
CN (1) | CN115151883B (ja) |
WO (1) | WO2021176617A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7183489B1 (ja) * | 2022-06-09 | 2022-12-05 | 三菱電機株式会社 | 電動機制御装置及び機械装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116127838B (zh) * | 2022-12-30 | 2024-01-12 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 基于负载不确定性的光学精密设备主动隔振方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010041734A (ja) * | 2008-07-31 | 2010-02-18 | Sanyo Denki Co Ltd | モータ制御装置 |
JP2012052666A (ja) * | 2011-10-07 | 2012-03-15 | Mitsubishi Electric Corp | 免振装置 |
WO2016125804A1 (ja) * | 2015-02-04 | 2016-08-11 | 三菱電機株式会社 | 電動機用制御装置及び産業用機械装置 |
JP6422624B1 (ja) * | 2018-04-06 | 2018-11-14 | 三菱電機株式会社 | 免振装置 |
JP2019012458A (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-24 | 国立大学法人 東京大学 | 制御システム、制御方法、及び制御プログラム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3274070B2 (ja) * | 1996-08-08 | 2002-04-15 | 三菱電機株式会社 | 電動機制御方法及び電動機制御装置 |
JP4294344B2 (ja) * | 2002-03-29 | 2009-07-08 | パナソニック株式会社 | 電動機の制御方法及び制御装置 |
JP4665634B2 (ja) * | 2005-07-13 | 2011-04-06 | シンフォニアテクノロジー株式会社 | 振動吸収装置 |
KR101110892B1 (ko) * | 2006-11-30 | 2012-03-13 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 면진 제어 시스템 |
JP2008295269A (ja) * | 2007-05-28 | 2008-12-04 | Canon Inc | 振動型モータの駆動制御装置 |
DE112012007053B4 (de) * | 2012-10-25 | 2017-08-31 | Mitsubishi Electric Corporation | Servosteuerungsvorrichtung |
-
2020
- 2020-03-04 CN CN202080097330.0A patent/CN115151883B/zh active Active
- 2020-03-04 KR KR1020227028045A patent/KR102523097B1/ko active Active
- 2020-03-04 JP JP2020542357A patent/JP6786024B1/ja active Active
- 2020-03-04 WO PCT/JP2020/009261 patent/WO2021176617A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010041734A (ja) * | 2008-07-31 | 2010-02-18 | Sanyo Denki Co Ltd | モータ制御装置 |
JP2012052666A (ja) * | 2011-10-07 | 2012-03-15 | Mitsubishi Electric Corp | 免振装置 |
WO2016125804A1 (ja) * | 2015-02-04 | 2016-08-11 | 三菱電機株式会社 | 電動機用制御装置及び産業用機械装置 |
JP2019012458A (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-24 | 国立大学法人 東京大学 | 制御システム、制御方法、及び制御プログラム |
JP6422624B1 (ja) * | 2018-04-06 | 2018-11-14 | 三菱電機株式会社 | 免振装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7183489B1 (ja) * | 2022-06-09 | 2022-12-05 | 三菱電機株式会社 | 電動機制御装置及び機械装置 |
WO2023238329A1 (ja) * | 2022-06-09 | 2023-12-14 | 三菱電機株式会社 | 電動機制御装置及び機械装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115151883B (zh) | 2023-06-02 |
CN115151883A (zh) | 2022-10-04 |
JPWO2021176617A1 (ja) | 2021-09-10 |
KR20220121893A (ko) | 2022-09-01 |
KR102523097B1 (ko) | 2023-04-19 |
WO2021176617A1 (ja) | 2021-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110799309B (zh) | 具有配置相关动力学的系统的振动控制 | |
JP6786024B1 (ja) | 免振制御装置および免振制御方法 | |
JP5269158B2 (ja) | 制御方法及び制御装置 | |
CN105932920B (zh) | 电动机控制装置 | |
US9202496B2 (en) | Compensating for voice coil motor and microactuator disturbance in a hard drive | |
Al-Mamun et al. | Integral resonant control for suppression of resonance in piezoelectric micro-actuator used in precision servomechanism | |
US10261520B2 (en) | Motor controller and industrial machine | |
JP5648870B2 (ja) | モータ制御装置、モータ制御方法及び機械システム | |
JPWO2015111298A1 (ja) | モータ制御装置 | |
US20160016310A1 (en) | Notch filter, external force estimator, motor control apparatus, and robotic system | |
US11340578B2 (en) | Machine control system, machine controller, and vibration suppression command generation method | |
JPWO2011101897A1 (ja) | 並列駆動システム | |
JP5441944B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JPH0438504A (ja) | 位置決め制御装置および位置決め制御方法 | |
JP2015170208A (ja) | 制御装置、制御方法及び制御プログラム | |
TWI516888B (zh) | 伺服控制裝置 | |
JP2008233075A (ja) | 振動試験装置 | |
Urakawa | Vibration suppression in position control system by pole zero cancellation using limited pole placement method | |
CN111052003B (zh) | 控制装置 | |
JP4664576B2 (ja) | サーボ制御装置 | |
JP2005071034A (ja) | サーボ制御装置 | |
JP3811639B2 (ja) | 制御装置 | |
Kokuryu et al. | Wide-bandwidth bilateral control using two stage actuator systems: Evaluation results of a prototype | |
JPWO2018073873A1 (ja) | サーボ制御装置 | |
JP5710367B2 (ja) | 制御装置および制御方法、並びにプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200804 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200804 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201027 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6786024 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |