[go: up one dir, main page]

JP6783240B2 - 生体内内視鏡的組織同定機器 - Google Patents

生体内内視鏡的組織同定機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6783240B2
JP6783240B2 JP2017546850A JP2017546850A JP6783240B2 JP 6783240 B2 JP6783240 B2 JP 6783240B2 JP 2017546850 A JP2017546850 A JP 2017546850A JP 2017546850 A JP2017546850 A JP 2017546850A JP 6783240 B2 JP6783240 B2 JP 6783240B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analysis
ion source
tool
tissue
smoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017546850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018517120A (ja
JP2018517120A5 (ja
Inventor
ユーリア・バログ
タマーシュ・カランチ
スティーブン・デレク・プリングル
ゾルターン・タカーチュ
ジェイムズ・キンロス
ジェレミー・ケイ・ニコルソン
Original Assignee
マイクロマス ユーケー リミテッド
マイクロマス ユーケー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB201503879A external-priority patent/GB201503879D0/en
Priority claimed from GBGB1503878.9A external-priority patent/GB201503878D0/en
Priority claimed from GB201503864A external-priority patent/GB201503864D0/en
Priority claimed from GB201503867A external-priority patent/GB201503867D0/en
Priority claimed from GB201503877A external-priority patent/GB201503877D0/en
Priority claimed from GB201503863A external-priority patent/GB201503863D0/en
Priority claimed from GB201503876A external-priority patent/GB201503876D0/en
Priority claimed from GBGB1516003.9A external-priority patent/GB201516003D0/en
Priority claimed from GBGB1518369.2A external-priority patent/GB201518369D0/en
Application filed by マイクロマス ユーケー リミテッド, マイクロマス ユーケー リミテッド filed Critical マイクロマス ユーケー リミテッド
Publication of JP2018517120A publication Critical patent/JP2018517120A/ja
Publication of JP2018517120A5 publication Critical patent/JP2018517120A5/ja
Publication of JP6783240B2 publication Critical patent/JP6783240B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/041Capsule endoscopes for imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/273Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the upper alimentary canal, e.g. oesophagoscopes, gastroscopes
    • A61B1/2736Gastroscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Instruments for taking body samples for diagnostic purposes; Other methods or instruments for diagnosis, e.g. for vaccination diagnosis, sex determination or ovulation-period determination; Throat striking implements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Instruments for taking body samples for diagnostic purposes; Other methods or instruments for diagnosis, e.g. for vaccination diagnosis, sex determination or ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/0041Detection of breast cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Instruments for taking body samples for diagnostic purposes; Other methods or instruments for diagnosis, e.g. for vaccination diagnosis, sex determination or ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/0233Pointed or sharp biopsy instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Instruments for taking body samples for diagnostic purposes; Other methods or instruments for diagnosis, e.g. for vaccination diagnosis, sex determination or ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/0233Pointed or sharp biopsy instruments
    • A61B10/0283Pointed or sharp biopsy instruments with vacuum aspiration, e.g. caused by retractable plunger or by connected syringe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/042Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating using additional gas becoming plasma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B18/1445Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps at the distal end of a shaft, e.g. forceps or scissors at the end of a rigid rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/1815Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0066Optical coherence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0075Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by spectroscopy, i.e. measuring spectra, e.g. Raman spectroscopy, infrared absorption spectroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • A61B5/015By temperature mapping of body part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves
    • A61B5/0507Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves using microwaves or terahertz waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/037Emission tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/10Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges for stereotaxic surgery, e.g. frame-based stereotaxis
    • A61B90/11Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges for stereotaxic surgery, e.g. frame-based stereotaxis with guides for needles or instruments, e.g. arcuate slides or ball joints
    • A61B90/13Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges for stereotaxic surgery, e.g. frame-based stereotaxis with guides for needles or instruments, e.g. arcuate slides or ball joints guided by light, e.g. laser pointers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/38Swabs having a stick-type handle, e.g. cotton tips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/025Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/04Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/18Testing for antimicrobial activity of a material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/24Methods of sampling, or inoculating or spreading a sample; Methods of physically isolating an intact microorganisms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2202Devices for withdrawing samples in the gaseous state involving separation of sample components during sampling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/62Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating the ionisation of gases, e.g. aerosols; by investigating electric discharges, e.g. emission of cathode
    • G01N27/622Ion mobility spectrometry
    • G01N27/623Ion mobility spectrometry combined with mass spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/62Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating the ionisation of gases, e.g. aerosols; by investigating electric discharges, e.g. emission of cathode
    • G01N27/622Ion mobility spectrometry
    • G01N27/624Differential mobility spectrometry [DMS]; Field asymmetric-waveform ion mobility spectrometry [FAIMS]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • G01N30/72Mass spectrometers
    • G01N30/7233Mass spectrometers interfaced to liquid or supercritical fluid chromatograph
    • G01N30/724Nebulising, aerosol formation or ionisation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6803General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
    • G01N33/6848Methods of protein analysis involving mass spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6803General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
    • G01N33/6848Methods of protein analysis involving mass spectrometry
    • G01N33/6851Methods of protein analysis involving laser desorption ionisation mass spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/92Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving lipids, e.g. cholesterol, lipoproteins, or their receptors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N9/00Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/0004Imaging particle spectrometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/0027Methods for using particle spectrometers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/0027Methods for using particle spectrometers
    • H01J49/0031Step by step routines describing the use of the apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/0027Methods for using particle spectrometers
    • H01J49/0036Step by step routines describing the handling of the data generated during a measurement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/025Detectors specially adapted to particle spectrometers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • H01J49/0404Capillaries used for transferring samples or ions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • H01J49/0409Sample holders or containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • H01J49/0422Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components for gaseous samples
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • H01J49/0431Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components for liquid samples
    • H01J49/044Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components for liquid samples with means for preventing droplets from entering the analyzer; Desolvation of droplets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • H01J49/0431Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components for liquid samples
    • H01J49/0445Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components for liquid samples with means for introducing as a spray, a jet or an aerosol
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • H01J49/0459Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components for solid samples
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • H01J49/0459Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components for solid samples
    • H01J49/0463Desorption by laser or particle beam, followed by ionisation as a separate step
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • H01J49/0468Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components with means for heating or cooling the sample
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • H01J49/0468Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components with means for heating or cooling the sample
    • H01J49/049Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components with means for heating or cooling the sample with means for applying heat to desorb the sample; Evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/06Electron- or ion-optical arrangements
    • H01J49/061Ion deflecting means, e.g. ion gates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/06Electron- or ion-optical arrangements
    • H01J49/068Mounting, supporting, spacing, or insulating electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/10Ion sources; Ion guns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/10Ion sources; Ion guns
    • H01J49/14Ion sources; Ion guns using particle bombardment, e.g. ionisation chambers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/10Ion sources; Ion guns
    • H01J49/16Ion sources; Ion guns using surface ionisation, e.g. field-, thermionic- or photo-emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/10Ion sources; Ion guns
    • H01J49/16Ion sources; Ion guns using surface ionisation, e.g. field-, thermionic- or photo-emission
    • H01J49/161Ion sources; Ion guns using surface ionisation, e.g. field-, thermionic- or photo-emission using photoionisation, e.g. by laser
    • H01J49/164Laser desorption/ionisation, e.g. matrix-assisted laser desorption/ionisation [MALDI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/24Vacuum systems, e.g. maintaining desired pressures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/26Mass spectrometers or separator tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00013Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using optical means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/31Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the rectum, e.g. proctoscopes, sigmoidoscopes, colonoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Instruments for taking body samples for diagnostic purposes; Other methods or instruments for diagnosis, e.g. for vaccination diagnosis, sex determination or ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B2010/0083Instruments for taking body samples for diagnostic purposes; Other methods or instruments for diagnosis, e.g. for vaccination diagnosis, sex determination or ovulation-period determination; Throat striking implements for taking gas samples
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320069Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic for ablating tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00589Coagulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00994Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body combining two or more different kinds of non-mechanical energy or combining one or more non-mechanical energies with ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2218/00Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2218/001Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body having means for irrigation and/or aspiration of substances to and/or from the surgical site
    • A61B2218/002Irrigation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2218/00Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2218/001Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body having means for irrigation and/or aspiration of substances to and/or from the surgical site
    • A61B2218/007Aspiration
    • A61B2218/008Aspiration for smoke evacuation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue
    • A61B5/14542Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue for measuring blood gases
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2202Devices for withdrawing samples in the gaseous state involving separation of sample components during sampling
    • G01N2001/222Other features
    • G01N2001/2223Other features aerosol sampling devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/195Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2405/00Assays, e.g. immunoassays or enzyme assays, involving lipids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2405/00Assays, e.g. immunoassays or enzyme assays, involving lipids
    • G01N2405/04Phospholipids, i.e. phosphoglycerides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2405/00Assays, e.g. immunoassays or enzyme assays, involving lipids
    • G01N2405/08Sphingolipids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2570/00Omics, e.g. proteomics, glycomics or lipidomics; Methods of analysis focusing on the entire complement of classes of biological molecules or subsets thereof, i.e. focusing on proteomes, glycomes or lipidomes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/26Infectious diseases, e.g. generalised sepsis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/48707Physical analysis of biological material of liquid biological material by electrical means
    • G01N33/48735Investigating suspensions of cells, e.g. measuring microbe concentration
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B20/00ICT specially adapted for functional genomics or proteomics, e.g. genotype-phenotype associations
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/40ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for data related to laboratory analysis, e.g. patient specimen analysis
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H15/00ICT specially adapted for medical reports, e.g. generation or transmission thereof
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本願特許は、2015年3月6日に出願された英国特許出願第1503876.3号、2015年3月6日に出願された英国特許出願第1503864.9号、2015年10月16日に出願された英国特許出願第1518369.2号、2015年3月6日に出願された英国特許出願第1503877.1号、2015年3月6日に出願された英国特許出願第1503867.2号、2015年3月6日に出願された英国特許出願第1503863.1号、2015年3月6日に出願された英国特許出願第1503878.9号、2015年3月6日に出願された英国特許出願第1503879.7号、および、2015年9月9日に出願された英国特許出願第1516003.9号の優先権および利益を請求する。これらの特許出願の内容全体は参照することにより本願に援用される。
本発明は、全般的には、例えば急速蒸発イオン化質量分析法「REIMS」などのアンビエントイオン化技術によりターゲット(例えば、生体内組織、生体外組織、または試験管内組織を含み得る)の解析に関し、さらに詳細には、アンビエントイオン源装置を使用する質量分光測定および質量分光測定の方法、急速蒸発イオン化質量分析法を実施するための装置、質量分析計、電気外科の方法、および電気手術装置に関する。アンビエントイオン化イオン源により生成された検体イオンに対して、(i)四重極型質量分析計または飛行時間型質量分析計などの質量アナライザによる質量分析、(ii)イオン移動度分析(IMS)および/または差分イオン移動度分析(DMA)および/または電場非対称波形イオン移動度分析(FAIMS)、および/または、(iii)第1に、イオン移動度分析(IMS)および/または差分イオン移動度分析(DMA)および/または電場非対称波形イオン移動度分析(FAIMS)の組み合わせに引き続き、第2に、四重極型質量分析計または飛行時間型質量分析計などの質量アナライザによる質量分析(または、その逆)、が実施される、様々な実施形態が考えられる。様々な実施形態は、イオン移動度スペクトロメータまたは質量アナライザに、およびイオン移動度分光分析の方法および/または質量分析の方法にも関する。
急速蒸発イオン化質量分析法(「REIMS」)は、組織の同定を含む、多数の異なる種類の試料の分析に対して有用である、比較的新しい技術である。
N.Strittmatterら、「Anal.Chem.」2014年、86、6555−6562(非特許文献1)を参照すると、急速蒸発イオン化質量分析法を、細菌および真菌に対する一般的な同定システムとして使用することについての適応性に関する調査が開示されている。
急速蒸発イオン化質量分析法により細菌コロニーを解析するための周知のアプローチは、双極性電気手術鉗子および電気手術RF生成器の使用を含む。細菌コロニーが双極性電気手術鉗子を使用して寒天層の表面から削り取られ、電気手術RF生成器からのRF電圧の短いバーストが双極性電気手術鉗子間に印加される。例えば、470kHz周波数の正弦曲線の双極モードの60Wの出力を印加することが知られている。電気手術鉗子にRF電圧が印加されると、その結果として細菌コロニーの特定部分が急速加熱され、当該特定部分はその非ゼロのインピーダンスにより解析される。細菌塊が急速加熱されるとエアロゾルが生成される。エアロゾルが質量分析計に伝達され、次にエアロゾル試料は質量分析計により解析される。異なる試料の識別および同定を支援するために、多変量統計分析を利用することが知られている。
N.Strittmatterら、「Anal.Chem.」2014年、86、6555−6562
消化器ガンは、死亡の主要原因となっており、全世界におけるガン関連死の23%を占める。これらのガンの結果を改善するために、正確な診断を支援するための新しい組織性状診断方法が必要である。
急速蒸発イオン化質量分析法(「REIMS」)は、例えば外科的介入の間に、組織をリアルタイムで同定するために使用され得る。質量分光測定と外科ジアテルミー装置とを組み合わせると、試料採取技術は、92〜100%の術中の組織同定確度を有することとなる。
この試料採取技術を使用すると、外科医は、ガン性組織を全部確実に除去する一方で除去される健康な組織の量を最小化することにより、術中に腫瘍をより効率的に切除することが可能となる。
生体組織の急速蒸発イオン化質量分析法は、マトリックス支援レーザ脱離質量分析(「MALDI」)、2次イオン質量分析(「SIMS」)、および脱離エレクトロスプレーイオン化(「DESI」)イメージングと同様の、高い組織学的特異性および組織病理学的特異性を示すリン脂質プロファイルをもたらすことが見出されている。荷電粒子および中性粒子の脱離とともに局所的ジュール加熱および細胞の崩壊を生じさせる無線周波数の交流電流を細胞バイオマスに印加することにより、質量スペクトロメトリー信号が得られる。その結果生成されるエアロゾルまたはサージカルスモークは、次に、稼働中に質量スペクトロメトリー分析を実施するために質量分析計に輸送される。
とりわけ消化器ガンを特定する改善された方法を提供することが望まれる。
一態様によれば、
チューブまたはハウジング内に配置された第1装置を含むツールであって、チューブまたはハウジングは、ツール展開開口部および1つまたは複数の別個の吸引ポートを含む、ツールを提供することと、
第1装置を使用して、ターゲットの1つまたは複数の領域においてエアロゾル、スモーク、または蒸気を生成することと、
所望により、ターゲットの1つまたは複数の領域から、化学的、物理的、撮像、質量スペクトロメトリー、イオン移動度、または他のデータを取得すること、
を含む分析方法が提供される。
N.Strittmatterら、「Anal.Chem.」2014年、86、6555−6562(非特許文献1)では、ツール展開開口部および1つまたは複数の別個の吸引ポートまたは穿孔を有するハウジングを有する内視鏡ツールの利用は開示されていない。
1つまたは複数の吸引ポート(チューブまたはハウジングの端部に配置された主要なツール展開開口部からは別個であり異なる)を提供することにより、サージカルスモークまたはエアロゾルがチューブまたはハウジングに吸引され、次に、解析のために質量分析計および/またはイオン移動度セパレータへと通されることが可能となるという点で、様々な実施形態は特に有利である。チューブまたはハウジングの端部に配置された主要なツール展開開口部は、スネアが締められるにつれて、例えば除去されるポリープによりブロックされる傾向を有するため、これは有利である。したがって、吸引ポートが、ターゲットから生成されたエアロゾル、スモーク、または蒸気を吸引するために一般に好適であることが理解されるであろう。
チューブまたはハウジング内に吸引されたサージカルスモークまたは吸引されたエアロゾルが、次に、質量分析計の真空チャンバ内に誘導され得、サージカルスモークまたは吸引されたエアロゾルが、次に、急速蒸発イオン化質量分析イオン化源を含み得る衝突表面と衝突することにより質量分析計の真空チャンバ内でイオン化され得る。急速蒸発イオン化質量分析イオン化源は、衝突表面の下流側に設けられ得るベンチュリポンプ、試料採取毛細管、およびイオン光学系をさらに含み得る。
一実施形態によれば、衝突表面は加熱され得る。
衝突表面のすぐ下流側に設けられ得るイオン光学系は、StepWave(登録商標)イオンガイドを含み得る。当業者により理解されるように、StepWave(登録商標)イオンガイドは、2つの結合されたイオントンネルイオンガイドを含む。各イオンガイドは複数のリングまたは他の電極を含み、リングまたは他の電極により提供される中央アパーチャをイオンは通過する。一時的なDC電圧または電位がこれらの電極に印加される。StepWave(登録商標)イオンガイドは、積み重ねられたリングイオンガイド技術に基づき、イオン源から質量分析計までのイオン透過が最大化されるよう設計される。この装置は、中性汚染物質を能動的に除去し、それにより、全体的な信号対雑音の改善を可能にする。この設計は、第1下方ステージに進入する拡散イオン雲を効率的に捕捉することを可能にし、次に、捕捉されたイオン雲は、質量分析計に伝達されるよう、上方イオンガイドに集束され得る。
次に、結果的に生成された検体イオンに対して、質量分析、および/またはイオン移動度分析が実施される。その結果、ツールまたは電気手術ツールのユーザ(例えば外科医または専門看護師)には、切除対象の組織の性質に関するリアルタイム情報が提供され得る。したがって様々な実施形態は、切除対象の組織種類の判定を可能にし、すべてのガン性組織または潜在的ガン性組織が確実に除去されることを支援し、不必要な量の健康な組織が除去されることを防止することも支援する。したがって様々な実施形態は、消化器ガンに起因する死亡件数の低減において重要な役割を果し、ガン性組織または潜在的ガン性組織の不完全な切除に起因する再介入の防止を支援することが可能である。
この方法(および装置)は全般的に手術環境において使用され得る。一方、本明細書で記載の方法が全般的に非手術的、非診断的、および非治療的な方法を含み得ることも理解されるであろう。
第1装置は1つまたは複数の電極を含み得る。
したがって、本明細書における第1装置に対するあらゆる参照は、様々な実施形態において、1つまたは複数の電極に、または第1装置の1つまたは複数の電極に、適用され得ると解釈されるべきである。
同様に、ツールは全般的に電気手術ツールを含み得、本明細書におけるツールに対するあらゆる参照も、様々な実施形態において、電気手術ツールに適用され得ると解釈されるべきである。
この方法は、急速蒸発イオン化質量分析の方法を、またはアンビエントイオン化質量スペクトロメトリーの方法を、含み得る。
一実施形態によれば、消化管の生体内分析が可能となるよう内視鏡的ポリープ切除スネアと統合化された急速蒸発イオン化質量分析イオン化技術が提供される。
一実施形態によれば、生体内でテストされた急速蒸発イオン化質量分析の内視鏡的方法が開示される。
一実施形態に係る急速蒸発イオン化質量分析に適合する内視鏡が開発された。この内視鏡は、生体内の各組織種類の急速蒸発イオン化質量分析フィンガプリントに基づいて、腸壁の健康な層、ガン、および腺腫性ポリープを識別可能であることが示されている。
この装置は、粘液および糞残物の急速蒸発イオン化質量分析により、腸内微生物叢のインサイチュでの検査も実施可能である。
他の態様から、
チューブまたはハウジング内に配置された1つまたは複数の電極を含む電気手術ツールであって、チューブまたはハウジングは、ツール展開開口部および1つまたは複数の別個の吸引ポートを含む、電気手術ツールを提供すること、
を含む、急速蒸発イオン化質量分析法(「REIMS」)の方法が提供される。
1つまたは複数の電極はスネアを含み得る。
スネアはポリープ切除スネアを含み得る。
1つまたは複数の電極は、1つまたは複数のフック、1つまたは複数の採集装置、1つまたは複数のブレード、1つまたは複数のナイフ、1つまたは複数の鋸歯状ブレード、1つまたは複数のプローブ、1つまたは複数の生検ツール、1つまたは複数のロボットツール、1つまたは複数のピンセット、1つまたは複数の電気手術ペンシル、1つまたは複数の鉗子、1つまたは複数のバイポーラ鉗子、1つまたは複数の凝固装置、1つまたは複数の洗滌装置、または1つまたは複数の撮像ツールを含み得る。
1つまたは複数の電極はモノポーラ装置を含み得る。
別個のリターン電極も提供され得る。
1つまたは複数の電極は、(i)モノポーラ装置(ここでは、この方法は所望により別個のリターン電極を提供することをさらに含む)、(ii)バイポーラ装置、または、(iii)多相RF装置(ここでは、この方法は所望により別個のリターン電極または電極を提供することをさらに含む)を含み得る。
代替的な実施形態によれば、1つまたは複数の電極はバイポーラ装置を含み得る。
他の実施形態によれば、第1装置は、PlasmaBlade(登録商標)ツールなどのパルスプラズマRFツールを含み得る。
一実施形態によれば、第1装置は、(i)チューブもしくはハウジングから拡張可能な、および/またはチューブもしくはハウジング内に格納可能な、電極、所望によりニードル電極を、または、(ii)チューブもしくはハウジングから拡張可能な、および/またはチューブもしくはハウジング内に格納可能な、レーザ放射を組織または他の表面上に誘導するための光ファイバを、さらに含み得る。
この方法は、少なくとも部分的にチューブまたはハウジング内に格納された第1装置(例えば1つまたは複数の電極または光ファイバ)内にツールまたは電気手術ツールを最初に展開することをさらに含み得る。
この方法は、第1装置(例えば1つまたは複数の電極または光ファイバ)が少なくとも部分的にツール展開開口部を越えて延長するよう第1装置を配置することをさらに含み得る。
この方法は、除去、切除、または試料採取が望まれる組織または他の物質と第1装置(例えば1つまたは複数の電極または光ファイバ)とが接触または別様に相互作用するよう第1装置を配置することをさらに含み得る。
この方法は、除去、切除、または試料採取が望まれる組織もしくは他の物質を第1装置(例えば1つまたは複数の電極または光ファイバ)が捕捉するかまたは係る組織もしくは他の物質の周りに第1装置がしっかりと固定されるよう、第1装置を部分的に格納することをさらに含み得る。
この方法は、内視鏡を提供することをさらに含み得る。
内視鏡は、ライトまたは照明装置をさらに含み得る。
この方法は、ツールまたは電気手術ツールを内視鏡に設けられたポートを通して配置することをさらに含み得る。
この方法はツールまたは電気手術ツールを活性化することをさらに含み得る。
ツールまたは電気手術ツールを活性化するステップは、第1装置(例えば1つまたは複数の電極)にRF電圧を印加することをさらに含み得る。
RF電圧は、(i)約100V未満、(ii)約100〜200V、(iii)約200〜300V、(iv)約300〜400V、(v)約400〜500V、(vi)約500〜600V、(vii)約600〜700V、(viii)約700〜800V、(ix)約800〜900V、(x)約900〜1000V、および、(xi)約1kV超、からなる群より選択された振幅、ピークからピークまでの電圧、またはRMS電圧を有し得る。
RF電圧は、(i)約1kHz未満、(ii)約1〜2kHz、(iii)約2〜3kHz、(iv)約3〜4kHz、(v)約4〜5kHz、(vi)約5〜6kHz、(vii)約6〜7kHz、(viii)約7〜8kHz、(ix)約8〜9kHz、(x)約9〜10kHz、(xi)約10〜20kHz、(xii)約20〜30kHz、(xiii)約30〜40kHz、(xiv)約40〜50kHz、(xv)約50〜60kHz、(xvi)約60〜70kHz、(xvii)約70〜80kHz、(xviii)約80〜90kHz、(xix)約90〜100kHz、(xx)約100〜200kHz、(xxi)約200〜300kHz、(xxii)約300〜400kHz、(xxiii)約400〜500kHz、(xxiv)約500〜600kHz、(xxv)約600〜700kHz、(xxvi)約700〜800kHz、(xxvii)約800〜900kHz、(xxviii)約900〜1000kHz、(xxix)約1〜2Mhz、および、(xxx)約2Mhz超、からなる群より選択された周波数を有し得る。
1つまたは複数の吸引ポートは、ツールまたは電気手術ツールの長さに沿って、規則的パターンで、または不規則的様式で、配列され得る。
吸引ポートの少なくともいくつかは、チューブまたはハウジングから少なくとも部分的に外向きに延長し得る。
吸引ポートの少なくともいくつかは、チューブまたはハウジング内に少なくとも部分的に凹陥し得る。
吸引ポートの少なくともいくつかは、第1列の吸引ポートが第2の近傍列の吸引ポートに対して互い違いとなる状態で、列状に配列され得る。
この方法は、検体、スモーク、煙霧、液体、ガス、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気を1つまたは複数の吸引ポートを通して吸引することをさらに含み得る。
この方法は、代替的に、検体、スモーク、煙霧、液体、ガス、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気を1つまたは複数の吸引ポートを通して実質的に連続的な様式で吸引することをさらに含み得る。
一実施形態によれば、この方法は、代替的に、検体、スモーク、煙霧、液体、ガス、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気を1つまたは複数の吸引ポートを通して、実質的にパルス状の、不連続的な、または不規則的な様式で吸引することをさらに含み得る。
一実施形態によれば、この方法は、実質的に、(例えば電気手術切断)印加された電圧または電位がツールまたは電気手術ツールに印加されるか、またはツールが別様に通電されるときのみに、検体、スモーク、煙霧、液体、ガス、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気を1つまたは複数の吸引ポートを通して吸引することをさらに含み得る。
この方法は、外科的、非外科的、または他の処置の間に吸引デューティサイクルを変動させることをさらに含み得る。
この方法は、検体、スモーク、煙霧、液体、ガス、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気を質量分析計の真空チャンバに通すことをさらに含み得る。ターゲットから生成されたエアロゾル、スモーク、または蒸気は、1つまたは複数の吸引ポートを通して吸引され、次に、チューブまたはハウジングの少なくとも1部分を通して質量分析計の真空チャンバに向かって伝達され得る。
この方法は、検体、スモーク、煙霧、液体、ガス、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気の少なくとも一部を、質量分析計の真空チャンバ内に配置された衝突表面に衝突させることをさらに含み得る。ここで検体、スモーク、煙霧、液体、ガス、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気の少なくとも一部は衝突表面との衝突時に、検体イオンを形成するためにイオン化される。
この方法は、衝突表面を加熱することをさらに含み得る。
衝突表面を加熱するステップは、(i)100℃未満、(ii)約100〜200℃、(iii)約200〜300℃、(iv)約300〜400℃、(v)約400〜500℃、(vi)約500〜600℃、(vii)約600〜700℃、(viii)約700〜800℃、(ix)約800〜900℃、(x)約900〜1000℃、(xi)約1000〜1100℃、および、(xii)1100℃超、からなる群より選択された温度に衝突表面を加熱することを含み得る。
この方法は検体イオンを質量分析することをさらに含み得る。
この方法は、検体、スモーク、煙霧、液体、ガス、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気にマトリクスを加えることをさらに含み得る。
検体、スモーク、煙霧、液体、ガス、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気が衝突表面に衝突する以前に、マトリクスは検体、スモーク、煙霧、液体、ガス、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気に加えられる。
マトリクスは、(i)検体、スモーク、煙霧、液体、ガス、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気に対する溶媒、(ii)有機溶媒、(iii)揮発性化合物、(iv)極性分子、(v)水、(vi)1つまたは複数のアルコール、(vii)メタノール、(viii)エタノール、(ix)イソプロパノール、(x)アセトン、および、(xi)アセトニトリル、からなる群より選択され得る。
マトリクスは、ロックマス化合物またはキャリブレーション化合物を含み得る。
この方法はツールまたは電気手術ツールのユーザにリアルタイム情報および/または遅延情報を提供することをさらに含み得る。
この情報は、質量スペクトル情報および/または組織分類情報を含み得る。
この方法は、望ましくないターゲット領域またはエリアからの組織または他の物質が質量分析および/またはイオン移動度分析されている旨の、ツールまたは電気手術ツールのユーザに対するフィードバック、および/または、アラーム、および/またはアラートを生成することをさらに含み得る。
この方法は、望ましくないターゲット領域またはエリアからの組織または他の物質が質量分析および/またはイオン移動度分析されている場合に、ツールまたは電気手術ツールに対する電力を低減または停止することをさらに含み得る。
この方法は、ツールまたは電気手術ツールが、望ましくないターゲット領域またはエリアにおいて動作中であり、および/または、望ましくないターゲット領域またはエリアに配置されている旨の、ツールまたは電気手術ツールのユーザに対するフィードバック、および/または、アラーム、および/またはアラートを生成することをさらに含み得る。
この方法は、ツールまたは電気手術ツールが、望ましくないターゲット領域またはエリアにおいて動作中であり、および/または、望ましくないターゲット領域またはエリアに配置されている場合に、ツールまたは電気手術ツールに対する電力を低減または停止することをさらに含み得る。
例えば一実施形態によれば、ツールまたは電気手術ツールが筋肉などの特定種類の組織を切断していることが判定され得る。腸の手術の場合、腸が穿孔される潜在的危険が存在することを示す警告が生成され得る。
第1装置は全般的にアンビエントイオン源を含み得る。この方法は、エアロゾル、スモーク、または蒸気を生成するための大気条件または環境条件下で、ターゲットの1つまたは複数の領域と接触または相互作用することを含み得る。
例えば、第1装置は、(i)急速蒸発イオン化質量分析(「REIMS」)イオン源、(ii)脱離エレクトロスプレーイオン化(「DESI」)イオン源、(iii)レーザ脱離質量分析(「LD」)イオン源、(iv)熱脱離イオン源、(v)レーザダイオード熱脱離(「LDTD」)イオン源、(vi)脱離電子流集束(「DEFFI」)イオン源、(vii)誘電体バリア放電(「DBD」)プラズマイオン源、(viii)大気圧固体試料分析プローブ(「ASAP」)イオン源、(ix)超音波支援スプレーイオン化イオン源、(x)簡易アンビエント音波スプレーイオン化(「EASI」)イオン源、(xi)脱離大気圧光イオン化(「DAPPI」)イオン源、(xii)ペーパースプレー(「PS」)イオン源、(xiii)ジェット脱離イオン化(「JeDI」)イオン源、(xiv)タッチスプレー(「TS」)イオン源、(xv)ナノDESIイオン源、(xvi)レーザアブレーションエレクトロスプレー(「LAESI」)イオン源、(xvii)リアルタイム直接質量分析(「DART」)イオン源、(xviii)プローブエレクトロスプレーイオン化(「PESI」)イオン源、(xix)固体プローブ支援エレクトロスプレーイオン化(「SPA−ESI」)イオン源、(xx)キャビトロン超音波外科用吸引(「CUSA」)装置、(xxi)収束または非収束の超音波アブレーション装置、(xxii)マイクロ波超音波共鳴装置、および、(xxiii)パルスプラズマRF切開装置、からなる群より選択されたイオン源を含み得る。
第1装置は、全般的に、ジュール加熱またはジアテルミーによりターゲット物質をターゲットから直接的に蒸発または気化させることにより、エアロゾル、スモーク、または蒸気をターゲットの1つまたは複数の領域から発生させるよう構成および適応され得る。
ターゲットは天然または未変更のターゲット物質を含み得る。すなわちターゲットは未処理のターゲット物質を含み得、および/または、第1装置は、ターゲット物質を処理する必要なしに、ターゲット物質と直接的に相互作用することが可能である。
天然または未変更のターゲット物質はマトリクスまたは試薬の添加による変更を受け得ない。
第1装置は、ターゲットに対する事前準備を要求することなく、エアロゾル、スモーク、または蒸気をターゲットの1つまたは複数の領域から発生させるよう構成および適応され得る。
エアロゾル、スモーク、または蒸気は、所望により細胞物質を含む非荷電の水性液滴を含み得る。例えば第1装置により発生され、かつエアロゾルを形成する団塊または物質の少なくとも50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、または95%は液滴の形態であり得る。
第1装置は、ソーター平均直径(「SMD」、d32)が(i)未満5μm、(ii)5〜10μm、(iii)10〜15μm、(iv)15〜20μm、(v)20〜25μm、または(vi)50μm超、の範囲となるようなエアロゾルを発生させるよう構成および適応され得る。
エアロゾルは、(i)未満2000、(ii)2000〜2500、(iii)2500〜3000、(iv)3000〜3500、(v)3500〜4000、または(vi)4000超、の範囲のレイノルズ数(Re)を有する流動領域を横断し得る。
実質的にエアロゾルを発生させる時点において、エアロゾルは、(i)50未満、(ii)50〜100、(iii)100〜150、(iv)150〜200、(v)200〜250;(vi)250〜300、(vii)300〜350、(viii)350〜400、(ix)400〜450、(x)450〜500、(xi)500〜550、(xii)550〜600、(xiii)600〜650、(xiv)650〜700、(xv)700〜750、(xvi)750〜800、(xvii)800〜850、(xviii)850〜900、(xix)900〜950、(xx)950〜1000、および、(xxi)1000超、からなる群より選択されたウェーバー数(We)を有する液滴を含み得る。
実質的にエアロゾルを発生させる時点において、エアロゾルは、(i)1〜5、(ii)5〜10、(iii)10〜15、(iv)15〜20、(v)20〜25、(vi)25〜30、(vii)30〜35、(viii)35〜40、(ix)40〜45、(x)45〜50、および、(xi)50超、の範囲のストークス数を有する液滴を含み得る。
実質的にエアロゾルを発生させる時点において、エアロゾルは、(i)20m/s未満、(ii)20〜30m/s、(iii)30〜40m/s、(iv)40〜50m/s、(v)50〜60m/s、(vi)60〜70m/s、(vii)70〜80m/s、(viii)80〜90m/s、(ix)90〜100m/s、(x)100〜110m/s、(xi)110〜120m/s、(xii)120〜130m/s、(xiii)130〜140m/s、(xiv)140〜150m/s、および、(xv)150m/s超、からなる群より選択された平均軸流速度を有する液滴を含み得る。
ターゲットは、生体組織、生体物質、細菌コロニー、または真菌コロニーを含み得る。なお所望により生体組織は、ヒト組織、および/または、ヒト以外の動物組織を含む。
生体組織は、生体内生体組織、生体外生体組織、または試験管内生体組織を含み得る。
生体組織は、(i)副腎組織、虫垂組織、膀胱組織、骨、腸組織、脳組織、胸部組織、気管支、冠状組織、耳組織、食道組織、眼組織、胆嚢組織、生殖器組織、心臓組織、視床下部組織、腎組織、大腸組織、腸組織、喉頭組織、肝組織、肺組織、リンパ節、口組織、鼻組織、膵臓組織、上皮小体組織、下垂体組織、前立腺組織、直腸組織、唾液腺組織、骨格筋組織、皮膚組織、小腸組織、脊髄、脾臓組織、胃組織、胸腺組織、気管組織、甲状腺組織、尿管組織、尿道組織、軟部結合組織、腹膜組織、血管組織、および/または、脂肪組織、(ii)グレード1、グレード2、グレード3、もしくはグレード4のガン組織、(iii)転移性ガン組織、(iv)混合グレードのガン組織、(v)グレード未満のガン組織、(v)健康もしくは正常な組織、または、(vii)ガン性もしくは病的な組織、を含み得る。
第1装置は、ポイント・オブ・ケア(「POC」)装置、診断装置、または外科用装置を含み得る。
この方法は、検体イオンを生成するために、エアロゾル、スモーク、または蒸気の少なくとも一部をイオン化することをさらに含み得る。
この方法は、エアロゾル、スモーク、または蒸気の少なくとも一部を質量分析計の真空チャンバに誘導することをさらに含み得る。
この方法は、複数の検体イオンを生成するために、エアロゾル、スモーク、または蒸気の少なくとも一部を質量分析計の真空チャンバ内でイオン化することをさらに含み得る。
この方法は、複数の検体イオンを生成するために、エアロゾル、スモーク、または蒸気を質量分析計の真空チャンバ内に配置された衝突表面に対して衝突させることをさらに含み得る。
この方法は、質量スペクトロメトリーデータおよび/またはイオン移動度データを取得するために、エアロゾル、スモーク、もしくは蒸気、またはエアロゾル、スモーク、もしくは蒸気から導出された検体イオンを、質量分析することをさらに含み得る。
アンビエントイオン化イオン源により生成された検体イオンに対して、(i)四重極型質量分析計または飛行時間型質量分析計などの質量アナライザによる質量分析、(ii)イオン移動度分析(IMS)および/または差分イオン移動度分析(DMA)および/または電場非対称波形イオン移動度分析(FAIMS)、および/または、(iii)第1に、イオン移動度分析(IMS)および/または差分イオン移動度分析(DMA)および/または電場非対称波形イオン移動度分析(FAIMS)の組み合わせに引き続き、第2に、四重極型質量分析計または飛行時間型質量分析計などの質量アナライザによる質量分析(または、その逆)、が実施される、様々な実施形態が考えられる。様々な実施形態は、イオン移動度スペクトロメータまたは質量アナライザに、およびイオン移動度分光分析の方法および/または質量分析の方法にも関する。
この方法は、(i)健康組織と病的組織とを区別することと、(ii)潜在的にガン性の組織と非ガン性の組織とを区別することと、(iii)異なる種類またはグレードのガン組織を区別することと、(iv)異なる種類または等級のターゲット物質を区別することと、(v)1つまたは複数の望まれる物質または望ましくない物質がターゲットに存在するかどうかを判定することと、(vi)ターゲットの同一性または信憑性を確認することと、(vii)1つまたは複数の不純物、違法な物質、または望ましくない物質がターゲット内に存在するかどうかを判定することと、(viii)ヒトまたは動物の患者が有害転帰を被るリスクが増大するかどうかを判定することと、(ix)診断または予後診断の実施または支援と、(x)医療的結果、外科的結果、または診断結果を医師、看護師、医者、またはロボットに告知することと、を行うために、質量スペクトロメトリーデータ、および/または、イオン移動度データを分析することをさらに含み得る。
質量スペクトロメトリーデータおよび/またはイオン移動度データを分析するステップは、質量スペクトロメトリーデータの、教師ありまたは教師なしの多変量統計分析を実施することを含み得る。
多変量統計分析は、(i)主成分分析(「PCA」)、および、(ii)線形判別分析(「LDA」)、からなる群より選択され得る。
質量スペクトロメトリーデータおよび/またはイオン移動度データを分析するステップは、エアロゾル、スモーク、もしくは蒸気のプロファイルを、またはエアロゾル、スモーク、もしくは蒸気から導出されたイオンのプロファイルを、解析することをささらに含み得る。
このプロファイルは、(i)脂質プロファイル、(ii)脂肪酸プロファイル、(iii)リン脂質プロファイル、(iv)ホスファチジン酸(PA)プロファイル、(v)ホスファチジルエタノールアミン(PE)プロファイル、(vi)ホスファチジルグリセロール(PG)プロファイル、(vii)ホスファチジルセリン(PS)プロファイル、(viii)ホスファチジルイノシトール(PI)プロファイル、または(ix)トリグリセリド(TG)プロファイル、からなる群より選択され得る。
他の態様によれば、
チューブまたはハウジング内に配置された第1装置を含むツールであって、チューブまたはハウジングは、ツール展開開口部および1つまたは複数の別個の吸引ポートを含むツール、を含む分析装置が提供される。
第1装置は1つまたは複数の電極を含み得る。
このツールは電気手術ツールを含み得る。
このツールは、所望によりレーザ光源に連結され得る光ファイバを含み得る。
このツールはPlasmaBlade(登録商標)ツールなどのパルスプラズマRFツールを含み得る。
第1装置は急速蒸発イオン化質量分析法技術によりエアロゾル、スモーク、または蒸気をターゲットから発生させ得る。
さらなる態様から、
チューブまたはハウジング内に配置された1つまたは複数の電極を含む電気手術ツールであって、チューブまたはハウジングは、ツール展開開口部および1つまたは複数の別個の吸引ポートを含む、電気手術ツール、を含む、急速蒸発イオン化質量分析法(「REIMS」)を実施するための装置が提供される。
1つまたは複数の吸引ポート(チューブまたはハウジングの端部に配置された主要なツール展開開口部からは別個であり異なる)を提供することにより、サージカルスモークまたはエアロゾルがチューブまたはハウジングに吸引され、次に、解析のために質量分析計へと通されることが可能となるという点で、様々な実施形態は特に有利である。チューブまたはハウジングの端部に配置された主要なツール展開開口部は例えば除去されるポリープによりブロックされる傾向を有するため、これは有利である。したがって、吸引ポートが、ターゲットから生成されたエアロゾル、スモーク、または蒸気を吸引するために一般に好適であることが理解されるであろう。
チューブまたはハウジング内に吸引されたサージカルスモークまたはエアロゾルは、質量分析計の真空チャンバ内に誘導され、加熱され得る衝突表面と衝突することにより、質量分析計の真空チャンバ内でイオン化され得る。次に、結果的に生成される検体イオンは質量分析され得る。結果として、ツールまたは電気手術ツールのユーザ(例えば外科医または専門看護師)には、切除対象の組織の性質または種類に関するリアルタイム情報が提供され得る。したがって様々な実施形態は、ガン組織または潜在的にガン性の組織の全部が除去されたかどうかを外科医が判定することを可能にし、かつ、不必要な量の健康な組織が除去されることを防止するよう支援する。したがって様々な実施形態は、消化器ガンに起因する死亡件数の低減において重要な役割を果し、ガン性組織または潜在的ガン性組織の不完全な切除に起因する再介入の防止を支援することが可能である。
1つまたは複数の電極はスネアを含み得る。
スネアはポリープ切除スネアを含み得る。
1つまたは複数の電極は、1つまたは複数のフック、1つまたは複数の採集装置、1つまたは複数のブレード、1つまたは複数のナイフ、1つまたは複数の鋸歯状ブレード、1つまたは複数のプローブ、1つまたは複数の生検ツール、1つまたは複数のロボットツール、1つまたは複数のピンセット、1つまたは複数の電気手術ペンシル、1つまたは複数の鉗子、1つまたは複数のバイポーラ鉗子、1つまたは複数の凝固装置、1つまたは複数の洗滌装置、または1つまたは複数の撮像ツールを含み得る。
1つまたは複数の電極はモノポーラ装置を含み得る。
別個のリターン電極も提供され得る。
代替的な実施形態によれば、1つまたは複数の電極はバイポーラ装置を含み得る。
1つまたは複数の電極は、(i)モノポーラ装置(ここでは、この装置は所望により別個のリターン電極をさらに含む)、(ii)バイポーラ装置、または、(iii)多相RF装置(ここでは、この装置は所望により別個のリターン電極または電極をさらに含む)を含み得る。
他の実施形態によれば、第1装置は、PlasmaBlade(登録商標)ツールなどのパルスプラズマRFツールを含み得る。
一実施形態によれば、第1装置は、(i)チューブもしくはハウジングから拡張可能な、および/またはチューブもしくはハウジング内に格納可能な、電極、所望によりニードル電極を、または、(ii)チューブもしくはハウジングから拡張可能な、および/またはチューブもしくはハウジング内に格納可能な、レーザ放射を組織または他の表面上に誘導するための光ファイバを、さらに含み得る。
ツールまたは電気手術ツールは使用時、最初は、第1装置(例えば1つまたは複数の電極または光ファイバ)が少なくとも部分的にチューブまたはハウジング内に格納された状態で配置され得る。
第1装置(例えば1つまたは複数の電極または光ファイバ)は使用時、第1装置が少なくとも部分的にツール展開開口部を越えて延長するよう配置され得る。
第1装置(例えば1つまたは複数の電極または光ファイバ)は使用時、第1装置が、除去、切除、または試料採取が望まれる組織または他の物質に対して接触または別様に相互作用するよう配置され得る。
第1装置(例えば1つまたは複数の電極または光ファイバ)は使用時、除去、切除、または試料採取が望まれる組織または他の物質を捕捉するかまたは係る組織もしくは他の物質の周りにしっかりと固定されるよう、部分的に格納され得る。
この装置はさらに内視鏡を含み得る。
内視鏡は、ライトまたは照明装置をさらに含み得る。
ツール(1つまたは複数の電極または光ファイバ)または電気手術ツールは使用時、内視鏡のポートを通して配置され得る。
ツールまたは電気手術ツールは使用時に活性化され得る。
この装置は、第1装置(例えば1つまたは複数の電極)にRF電圧を印加するよう構成および適応された装置をさらに含み得る。
RF電圧は、(i)約100V未満、(ii)約100〜200V、(iii)約200〜300V、(iv)約300〜400V、(v)約400〜500V、(vi)約500〜600V、(vii)約600〜700V、(viii)約700〜800V、(ix)約800〜900V、(x)約900〜1000V、および、(xi)約1kV超、からなる群より選択された振幅、ピークからピークまでの電圧、またはRMS電圧を有し得る。
RF電圧は、(i)約1kHz未満、(ii)約1〜2kHz、(iii)約2〜3kHz、(iv)約3〜4kHz、(v)約4〜5kHz、(vi)約5〜6kHz、(vii)約6〜7kHz、(viii)約7〜8kHz、(ix)約8〜9kHz、(x)約9〜10kHz、(xi)約10〜20kHz、(xii)約20〜30kHz、(xiii)約30〜40kHz、(xiv)約40〜50kHz、(xv)約50〜60kHz、(xvi)約60〜70kHz、(xvii)約70〜80kHz、(xviii)約80〜90kHz、(xix)約90〜100kHz、(xx)約100〜200kHz、(xxi)約200〜300kHz、(xxii)約300〜400kHz、(xxiii)約400〜500kHz、(xxiv)約500〜600kHz、(xxv)約600〜700kHz、(xxvi)約700〜800kHz、(xxvii)約800〜900kHz、(xxviii)約900〜1000kHz、(xxix)約1〜2Mhz、および、(xxx)約2Mhz超、からなる群より選択された周波数を有し得る。
1つまたは複数の吸引ポートは、ツールまたは電気手術ツールの長さに沿って、規則的パターンで、または不規則的様式で、配列され得る。
吸引ポートの少なくともいくつかは、チューブまたはハウジングから少なくとも部分的に外向きに延長し得る。
吸引ポートの少なくともいくつかは、チューブまたはハウジング内に少なくとも部分的に凹陥し得る。
吸引ポートの少なくともいくつかは、第1列の吸引ポートが第2の近傍列の吸引ポートに対して互い違いとなる状態で、列状に配列され得る。
この装置は、検体、スモーク、煙霧、液体、ガス、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気を1つまたは複数の吸引ポートを通して吸引するよう構成および適応された装置をさらに含み得る。
この装置は、検体、スモーク、煙霧、液体、ガス、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気を1つまたは複数の吸引ポートを通して、実質的に連続的な様式で、吸引するよう構成および適応され得る。
この装置は、検体、スモーク、煙霧、液体、ガス、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気を1つまたは複数の吸引ポートを通して、実質的にパルス状の、不連続的な、または不規則的な様式で、吸引するよう構成および適応され得る。
この装置は、実質的に、印加された電圧または電位(例えば電気手術切断時に印加された電圧または電位)がツールまたは電気手術ツールに印加されるか、またはツールが別様に通電されるときのみに、検体、スモーク、煙霧、液体、ガス、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気を1つまたは複数の吸引ポートを通して吸引するよう構成および適応され得る。
この装置は、外科的、非外科的、または他の処置の間に吸引デューティサイクルを変動させるよう構成および適応された制御システムをさらに含み得る。
第1装置は全般的にアンビエントイオン源を含み得る。
例えば、第1装置は、(i)急速蒸発イオン化質量分析(「REIMS」)イオン源、(ii)脱離エレクトロスプレーイオン化(「DESI」)イオン源、(iii)レーザ脱離質量分析(「LD」)イオン源、(iv)熱脱離イオン源、(v)レーザダイオード熱脱離(「LDTD」)イオン源、(vi)脱離電子流集束(「DEFFI」)イオン源、(vii)誘電体バリア放電(「DBD」)プラズマイオン源、(viii)大気圧固体試料分析プローブ(「ASAP」)イオン源、(ix)超音波支援スプレーイオン化イオン源、(x)簡易アンビエント音波スプレーイオン化(「EASI」)イオン源、(xi)脱離大気圧光イオン化(「DAPPI」)イオン源、(xii)ペーパースプレー(「PS」)イオン源、(xiii)ジェット脱離イオン化(「JeDI」)イオン源、(xiv)タッチスプレー(「TS」)イオン源、(xv)ナノDESIイオン源、(xvi)レーザアブレーションエレクトロスプレー(「LAESI」)イオン源、(xvii)リアルタイム直接質量分析(「DART」)イオン源、(xviii)プローブエレクトロスプレーイオン化(「PESI」)イオン源、(xix)固体プローブ支援エレクトロスプレーイオン化(「SPA−ESI」)イオン源、(xx)キャビトロン超音波外科用吸引(「CUSA」)装置、(xxi)収束または非収束の超音波アブレーション装置、(xxii)マイクロ波超音波共鳴装置、および、(xxiii)パルスプラズマRF切開装置、からなる群より選択されたイオン源を含み得る。
他の態様によれば、上述の装置を含む質量分析計および/またはイオン移動度セパレータが提供される。
この質量分析計および/またはイオン移動度セパレータは、検体、スモーク、煙霧、液体、ガス、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気を質量分析計の真空チャンバに通すよう構成および適応されたチューブをさらに含み得る。
この質量分析計および/またはイオン移動度セパレータは、質量分析計の真空チャンバ内に配置された衝突表面をさらに含み得る。
衝突表面は、検体イオンを形成するために、衝突表面との衝突時に検体、スモーク、煙霧、液体、ガス、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気の少なくとも一部がイオン化されるよう構成および適応され得る。
質量分析計および/またはイオン移動度セパレータは、検体イオンを質量分析および/またはイオン移動度分析するよう構成および適応された質量アナライザおよび/またはイオン移動度セパレータをさらに含み得る。
質量分析計および/またはイオン移動度セパレータは衝突表面を加熱するよう構成および適応された加熱装置をさらに含み得る。
加熱装置は、(i)100℃未満、(ii)約100〜200℃、(iii)約200〜300℃、(iv)約300〜400℃、(v)約400〜500℃、(vi)約500〜600℃、(vii)約600〜700℃、(viii)約700〜800℃、(ix)約800〜900℃、(x)約900〜1000℃、(xi)約1000〜1100℃、および、(xii)1100℃超、からなる群より選択された温度に衝突表面を加熱するよう構成および適応され得る。
質量分析計および/またはイオン移動度セパレータは、検体、スモーク、煙霧、液体、ガス、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気にマトリクスを加えるよう構成および適応された装置をさらに含み得る。
検体、スモーク、煙霧、液体、ガス、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気が衝突表面に衝突する以前に、マトリクスは使用時、検体、スモーク、煙霧、液体、ガス、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気に加えられる。
マトリクスは、(i)検体、スモーク、煙霧、液体、ガス、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気に対する溶媒、(ii)有機溶媒、(iii)揮発性化合物、(iv)極性分子、(v)水、(vi)1つまたは複数のアルコール、(vii)メタノール、(viii)エタノール、(ix)イソプロパノール、(x)アセトン、および、(xi)アセトニトリル、からなる群より選択され得る。
マトリクスは、ロックマス化合物またはキャリブレーション化合物を含み得る。
質量分析計および/またはイオン移動度セパレータは、リアルタイム情報および/または遅延情報をツールまたは電気手術ツールのユーザに提供するよう構成および適応された装置をさらに含み得る。
この情報は、質量スペクトル情報および/または組織分類情報を含み得る。
質量分析計および/またはイオン移動度セパレータは、望ましくないターゲット領域またはエリアからの組織または他の物質が質量分析されている旨の、ツールまたは電気手術ツールのユーザに対するフィードバック、および/またはアラーム、および/またはアラートを生成するよう構成および適応された装置をさらに含み得る。
質量分析計は、望ましくないターゲット領域またはエリアからの組織または他の物質が質量分析されている場合に、ツールまたは電気手術ツールに対する電力を低減または停止するよう構成および適応された装置をさらに含み得る。
質量分析計および/またはイオン移動度セパレータは、ツールまたは電気手術ツールが、望ましくないターゲット領域またはエリアで動作中であるか、または望ましくないターゲット領域またはエリアに配置されている旨の、ツールまたは電気手術ツールのユーザに対するフィードバック、および/またはアラーム、および/またはアラートを生成するよう構成および適応された装置をさらに含み得る。
質量分析計および/またはイオン移動度セパレータは、ツールまたは電気手術ツールが、望ましくないターゲット領域またはエリアで動作中であるか、または望ましくないターゲット領域またはエリアに配置されている場合に、ツールまたは電気手術ツールに対する電力を停止または低減するよう構成および適応された装置をさらに含み得る。
例えば一実施形態によれば、ツールまたは電気手術ツールが筋肉などの特定種類の組織を切断していることが判定され得る。腸の手術の場合、腸が穿孔される潜在的危険が存在することを示す警告が生成され得る。
上記の態様および実施形態に係る装置または質量分析計および/またはイオン移動度セパレータは、少なくとも互いに両立することがない程度まで、上述の任意の方法ステップを実行するよう、または、係る方法ステップ内で利用されるよう、さらに構成および適応され得る。
他の態様によれば、
チューブまたはハウジング内に配置された1つまたは複数の電極を含む急速蒸発イオン化質量分析(「REIMS」)電気手術ツールであって、チューブまたはハウジングは、ツール展開開口部および1つまたは複数の別個の吸引ポートを含む、急速蒸発イオン化質量分析電気手術ツールを提供することと、
生体組織を電気手術ツールに接触させ、次に手術ツールを活性化させて検体、スモーク、煙霧、液体、気体、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気を発生させることと、
検体、スモーク、煙霧、液体、ガス、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気を1つまたは複数の吸引ポートを通して吸引することと、
検体イオンを形成するために、検体、スモーク、煙霧、液体、ガス、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気を、質量分析計の真空チャンバ内に配置された衝突表面に対して衝突させることと、
検体イオンを質量分析および/またはイオン移動度分析することと、
を含む電気外科の方法が提供される。
他の態様によれば、
チューブまたはハウジング内に配置された1つまたは複数の電極を含む急速蒸発イオン化質量分析(「REIMS」)電気手術ツールであって、管材またはハウジングは、ツール展開開口部および1つまたは複数の別個の吸引ポートを含む、急速蒸発イオン化質量分析電気手術ツールと、
使用時に電気手術ツールが生体組織と接触した状態にあるとき電気手術ツールを活性化させ、それにより検体、スモーク、煙霧、液体、ガス、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気を発生させるよう構成および適応された装置と、
検体、スモーク、煙霧、液体、ガス、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気を1つまたは複数の吸引ポートを通して吸引するよう構成および適応された装置と、
(i)質量分析計の真空チャンバ内に配置された衝突表面であって、使用時、検体、スモーク、煙霧、液体、ガス、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気が衝突表面に対して衝突し、それにより検体イオンが形成される、衝突表面、および、(ii)検体イオンを質量分析および/またはイオン移動度分析するための質量アナライザおよび/またはイオン移動度セパレータ、を含む質量分析計と、
を含む電気手術装置が提供される。
エアロゾル、スモーク、もしくは蒸気に対して、または、エアロゾル、スモーク、もしくは蒸気から導出された検体イオンを質量分析および/またはイオン移動度分析することにより得られた質量スペクトロメトリーデータおよび/またはイオン移動度データを解析することは、1つまたは複数の試料スペクトルを分析して、それによりエアロゾル、スモーク、または蒸気試料を分類することを含む。
1つまたは複数の試料スペクトルを分析し、それによりエアロゾル、スモーク、または蒸気を分類することは、1つまたは複数の試料スペクトルの教師あり分析、および/または1つまたは複数の試料スペクトルの教師なし分析を含み得る。
1つまたは複数の試料スペクトルを分析し、それによりエアロゾル、スモーク、または蒸気試料を分類することは、単変量解析、多変量解析、主成分分析(PCA)、線形判別分析(LDA)、最大マージン基準(MMC)、ライブラリに基づく解析、ソフト・インディペンデント・モデリング・オブ・クラス・アナロジー(SIMCA)、因子分析(FA)、再帰分割(決定木)、ランダムフォレスト、独立成分解析(ICA)、部分最小二乗法判別分析(PLS−DA)、潜在構造に対する直交(部分的最小2乗)射影(OPLS)、OPLS判別分析(OPLS−DA)、サポート・ベクトル・マシン(SVM)、(人工)ニューラルネットワーク、多層パーセプトロン、放射基底関数(RBF)ネットワーク、ベイズ解析、クラスタ解析、カーネル法、および、部分空間判別分析、のうちの1つまたは複数を使用することを含み得る。
1つまたは複数の試料スペクトルを解析し、それによりエアロゾル、スモーク、または蒸気試料を分類することは、1つまたは複数の基準試料スペクトルを使用して分類モデルを開発することを含み得る。
1つまたは複数の試料スペクトルを解析し、それによりエアロゾル、スモーク、または蒸気試料を分類することは、主成分分析(PCA)の実施後に線形判別分析(LDA)を実施することを含み得る。
1つまたは複数の試料スペクトルを解析し、それによりエアロゾル、スモーク、または蒸気試料を分類することは、主成分分析(PCA)の実施後に最大マージン基準(MMC)処理を実施することを含み得る。
1つまたは複数の試料スペクトルを解析し、それによりエアロゾル、スモーク、または蒸気試料を分類することは、分類モデルまたはライブラリ内に1つまたは複数のクラスを定義することを含み得る。
1つまたは複数の試料スペクトルを解析し、それによりエアロゾル、スモーク、または蒸気試料を分類することは、手動により、または、1つまたは複数のクラス基準またはクラスタ基準にしたがって自動的に、分類モデルまたはライブラリ内に1つまたは複数のクラスを画定することを含み得る。
各クラスに対する1つまたは複数のクラス基準またはクラスタ基準は、モデル空間内における基準試料スペクトルに対する1つまたは複数のペアの基準点間の距離、モデル空間内における基準試料スペクトルに対する基準点の群間の分散値、および、モデル空間内における基準試料スペクトルに対する1群の基準点内の分散値、のうちの1つまたは複数に基づき得る。
1つまたは複数のクラスは、それぞれが1つまたは複数のクラス定義により定義され得る。
1つまたは複数のクラス定義は、モデル空間内における基準試料スペクトル、値、境界、線、平面、超平面、分散、体積、ヴォロノイセル、および/または位置に対する1セットの1つまたは複数の基準点と、クラス階層内における1つまたは複数の位置と、のうちの1つまたは複数を含み得る。
1つまたは複数の試料スペクトルを解析し、それによりエアロゾル、スモーク、または蒸気試料を分類することは、分類モデルまたはライブラリを使用して、1つまたは複数の未知の試料スペクトルを分類することを含み得る。
1つまたは複数の試料スペクトルを解析し、それによりエアロゾル、スモーク、または蒸気試料を分類することは、手動により、または、1つまたは複数の分類基準にしたがって自動的に、1つまたは複数の試料スペクトルを分類することを含み得る。
1つまたは複数の分類基準は、
モデル空間内における1つまたは複数の試料スペクトルに対する1つまたは複数の投影された試料点と、モデル空間内における1つまたは複数の基準試料スペクトル、値、境界、線、平面、超平面、分散、体積、ヴォロノイセル、または位置に対する、1セットの1つまたは複数の基準点と、の間の距離が、距離閾値よりも小さいこと、または最小の係る距離であることと、
モデル空間内における1つまたは複数の試料スペクトルに対する1つまたは複数の投影された試料点に対する位置が、モデル空間内における1つまたは複数の基準試料スペクトル、値、境界、直線、平面、超平面、または位置に対する1つまたは複数の基準点の一方の側かまたは他方の側にあることと、
モデル空間内における1つまたは複数の試料スペクトルに対する1つまたは複数の投影された試料点に対する位置が、モデル空間内における1つまたは複数の体積またはヴォロノイセル内にあることと、
確率または分類スコアが、確率または分類スコア閾値を越えるか、または最も高い係る確率または分類スコアであることと、
のうちの1つまたは複数を含み得る。
アンビエントイオン化イオン源を使用してスモーク、エアロゾル、または蒸気をターゲットから発生させること(この詳細に関しては、本明細書の他の箇所で説明される)に関する様々な実施形態が考えられる。次に、エアロゾル、スモーク、または蒸気はマトリクスと混合され、質量分析計および/またはイオン移動度スペクトロメータの真空チャンバ内に吸引され得る。この混合物が衝突表面に対して衝突すると衝突イオン化によりエアロゾル、スモーク、または蒸気がイオン化され、それにより検体イオンが発生する。次に、結果的に生成された検体イオン(または検体イオンから導出されたフラグメントイオンまたはプロダクトイオン)は、質量分析および/またはイオン移動度分析が実施され、結果的に生成された質量スペクトロメトリーデータおよび/またはイオン移動度スペクトロメトリーデータは、ターゲットの1つまたは複数の特性をリアルタイムで判定するために、多変量解析または他の数学的処理が施される。
一実施形態によれば、エアロゾル、スモーク、または蒸気をターゲットから発生させるための第1装置は、連続RF波形などのRF電圧を利用するツールを含み得る。
エアロゾル、スモーク、または蒸気をターゲットから発生させるための第1装置がアルゴンプラズマ凝固(「APC」)装置を含み得る他の実施形態も考えられる。アルゴンプラズマ凝固装置では、イオン化されたアルゴンガス(プラズマ)のジェットが使用され、係るジェットはプローブを通して誘導される。プローブは内視鏡を通され得る。アルゴンプラズマ凝固法は実質的に非接触の処理であり、プローブはターゲットからある程度離れた距離に配置される。アルゴンガスがプローブから放出され、次に高電圧放電(例えば6kV)によりイオン化される。高周波電流がガスのジェットを通して伝導され、その結果、ジェットの他方の端部上でターゲットが凝固される。凝固の深さは通常、わずか数ミリメートルである。
本明細書における態様または実施形態のいずれかに開示の第1装置、手術ツールもしくは電気手術ツール、装置もしくはプローブ、または他の試料採取装置またはプローブは、ハイドロサージカル装置、手術用ウォータージェット装置、アルゴンプラズマ凝固装置、ハイブリッド型アルゴンプラズマ凝固装置、ウォータージェット装置、およびレーザ装置のうちの1つまたは複数などの、非接触型手術装置を含み得る。
非接触型手術装置は、組織と物理的に接触することなく、生物組織に対して、切開、断片化、液化、吸引、高周波治療、または別様の破砕を実施するよう構成および適応された手術装置として定義され得る。非接触型手術装置の例としては、レーザ装置、ハイドロサージカル装置、アルゴンプラズマ凝固装置、およびハイブリッド型アルゴンプラズマ凝固装置が挙げられる。
非接触型装置は組織に対して物理的に接触することがないため、係非接触型装置を使用する処置は比較的安全であるとみなされ、皮膚または脂肪などの低い細胞内結合を有する損傷を受けやすい組織の治療に使用が可能である。
様々な実施形態によれば、質量分析計および/またはイオン移動度スペクトロメータは、陰イオンモードのみ、陽イオンモードのみ、または、陰イオン・陽イオン両モードにおいてデータを取得し得る。陽イオンモードスペクトロメトリーデータは、陰イオンモードスペクトロメトリーデータとの組み合わせまたは連結が可能である。陰イオンモードは、エアロゾル、スモーク、または蒸気試料(例えば、脂質を含むターゲットに由来するエアロゾル、スモーク、または蒸気試料など)の分類に関して特に有用なスペクトルを提供することが可能である。
イオン移動度スペクトロメトリーデータは、異なるイオン移動度のドリフトガスを使用して取得されてもよく、または、1つまたは複数の種のドリフト時間を変化させるためにドーパントがドリフトガスに添加されてもよい。次に、このデータが組み合わされ、または連結され得る。
マトリクスまたは試薬を直接的に試料に添加する要件により、組織の生体内解析を実施する能力が妨げられ得ること、および、より全般的に、ターゲット物質の高速で簡単な解析を提供する能力が妨げられることが、理解されるであろう。
他の実施形態によればアンビエントイオン化イオン源は、エアロゾルとして吸引される液体試料を発生させる超音波切除イオン源またはハイブリッド型電気手術−超音波切除源を含み得る。超音波切除イオン源は、収束された、または収束されない、超音波を含み得る。
所望により、第1装置は、(i)急速蒸発イオン化質量分析(「REIMS」)イオン源、(ii)脱離エレクトロスプレーイオン化(「DESI」)イオン源、(iii)レーザ脱離質量分析(「LD」)イオン源、(iv)熱脱離イオン源、(v)レーザダイオード熱脱離(「LDTD」)イオン源、(vi)脱離電子流集束(「DEFFI」)イオン源、(vii)誘電体バリア放電(「DBD」)プラズマイオン源、(viii)大気圧固体試料分析プローブ(「ASAP」)イオン源、(ix)超音波支援スプレーイオン化イオン源、(x)簡易アンビエント音波スプレーイオン化(「EASI」)イオン源、(xi)脱離大気圧光イオン化(「DAPPI」)イオン源、(xii)ペーパースプレー(「PS」)イオン源、(xiii)ジェット脱離イオン化(「JeDI」)イオン源、(xiv)タッチスプレー(「TS」)イオン源、(xv)ナノDESIイオン源、(xvi)レーザアブレーションエレクトロスプレー(「LAESI」)イオン源、(xvii)リアルタイム直接質量分析(「DART」)イオン源、(xviii)プローブエレクトロスプレーイオン化(「PESI」)イオン源、(xix)固体プローブ支援エレクトロスプレーイオン化(「SPA−ESI」)イオン源、(xx)キャビトロン超音波外科用吸引(「CUSA」)装置、(xxi)収束または非収束の超音波アブレーション装置、(xxii)マイクロ波超音波共鳴装置、および、(xxiii)パルスプラズマRF切開装置、からなる群より選択されたイオン源を含むか、または係るイオン源の一部を形成する。
様々な実施形態について、例示としてのみ、以下の添付の図面を参照しつつ、ここで説明する。
RF電圧がバイポーラ鉗子に印加され、それによりエアロゾルまたは手術プルームが発生し、係る手術プルームがバイポーラ鉗子の洗滌ポートを通して捕捉され、次にイオン化および質量分析のために質量分析計に輸送される、急速蒸発イオン化質量分析法(「REIMS」)の方法を示す図である。 一実施形態に係るポリープ切除スネアを示す図である。 電気手術エアロゾルを伝達するために電気手術電極チップと質量分析計との間を直接的に接続するために追加的T型ピースが内視鏡チューブに装備されている内視鏡実験設定を示す図である。 ポリープがその基部においてしっかりと固定され、次に電気手術切開が実施され、結果的に生じたサージカルスモークまたはエアロゾルが、電気手術ツールのプラスチックシースに設けられた穿孔を通して吸引されるようにスネアループを使用して電気手術スネアがポリープを捕捉するために使用される、一実施形態に係る消化器ポリープの切除を示す図である。 ガン性および健康な粘膜組織が主にリン脂質を600〜900m/zの範囲において示し、その一方で、粘膜下組織がトリグリセリド種およびホスファチジルイノシトール種を800〜1000M/Z範囲において示す、改良されたXevoG2−S(登録商標)Q−Tof質量分析計(Waters(登録商標))を使用して記録された、胃粘膜、胃粘膜下組織、および腺癌組織の質量スペクトルを示す図である。 Kruskal−WallisAOVAを使用して600〜900m/zの範囲におけるガン性組織と健康な組織との間の顕著な差異が示され、m/z800を越えるすべてのピークが粘膜下組織と他の2つの組織種類とを比較すると顕著に異なっている、選択されたピークの発生量の比較を示す図である。 2名の患者から収集された腺腫性ポリープ(n=5)が除去の後に生体外で試料採取され、顕著な差異がすべての3つの群の間でPCA空間において観察され得る、LTQVelos(登録商標)質量分析計かを使用して7名の患者から取得されたヒトの結腸腺癌(n=43)と、健康な結腸粘膜データ(n=45)と、の3次元PCAプロットを示す図である。 粘膜下組織と他の2つの層との間の顕著な差異が、インターベンショナル内視鏡検査に対するパーフォレーションリスクアラートシステムを提供するために使用される、Xevo G2−S(登録商標)Q−Tof質量分析計(Waters(登録商標))を使用して3名の患者から生体外で取得された健康な胃粘膜(n=32)、胃粘膜下組織(n=10)、および胃腺癌(n=3)の3次元PCAプロットを示す図である。 一実施形態に係る急速蒸発イオン化質量分析法に適合する内視鏡システムの生体内利用と、結腸内視術を受ける3名の患者から取られた採取ポイントと、を示す図である。 ポリープの除去時に生体内で取得されたスペクトルが空間の異なる部分に局在する一方で、すべての他の粘膜スペクトルが試料採取箇所からある程度均一に独立的である、3次元PCAツール上に図示された試料採取ポイントを示す図である。 一実施形態にしたがってテストされたスネアチューブ上における3つの異なる構成の穿孔を示す図である。 内視鏡環境をシミュレートするよう構成された生体外テスト方法を示す図である。 図7で示された穿孔の3つの異なる構成に対するテストを比較する線形判別分析プロットを示す図である。 2つの異なるワイヤスネア種類のテストを比較する線形判別分析プロットを示す図である。 様々な実施形態に係る分類モデルを構築することを含む解析方法を示す図である。 2つのクラスの既知の基準試料から得られた1セットの基準試料スペクトルを示す図である。 多変量空間が複数の基準点を含み、各基準点は基準試料スペクトルから導出された1セットの3つのピーク強度値に対応する、強度軸により定められた3つの次元を有する多変量空間を示す図である。 累積変数とPCAモデルの成分の個数との間の全般的な関係を示す図である。 主成分により定められる2つの次元を有するPCA空間であって、複数の変換された基準点またはスコアを含み、各変換された基準点またはスコアは図13の基準点に対応する、PCA空間を示す図である。 1つの次元または軸を有するPCA−LDA空間であって、LDAが図15のPCA空間に基づいて実施され、PCA−LDA空間は複数のさらに変換された基準点またはクラススコアを含み、さらに変換された基準点またはクラススコアのそれぞれは、図15の変換された基準点またはスコアに対応する、PCA−LDA空間を示す図である。 様々な実施形態に係る分類モデルを使用することを含む解析方法を示す図である。 未知の試料から得られた試料スペクトルを示す図である。 図16のPCA−LDA空間であって、図18の試料スペクトルのピーク強度値から得られたPCA−LDA投影試料点をさらに含むPCA−LDA空間を示す図である。 様々な実施形態に係る分類ライブラリを構築することを含む解析方法を示す図である。 様々な実施形態に係る分類ライブラリを使用することを含む解析方法を示す図である。
アンビエントイオン化イオン源に連結された内視鏡に全般的に関連する様々な実施形態について以下でより詳細に説明する。
1つまたは複数の吸引ポートまたは穿孔を解して吸引されたエアロゾル、サージカルスモーク、または蒸気は、ツールの1部分を包囲し得るシースに吸引される。次にエアロゾル、サージカルスモーク、または蒸気はチューブに通され得、このチューブはエアロゾル、サージカルスモーク、または蒸気を質量分析計の流入口に伝達され得る。エアロゾル、サージカルスモーク、または蒸気は質量分析計の真空チャンバに通され得、衝突表面に対して衝突させられ得、それによりエアロゾル、スモーク、または蒸気は衝突イオン化によりイオン化され、その結果、検体イオンが発生する。
結果的に発生した検体イオン検体イオン(または検体イオンから導出されたフラグメントイオンまたはプロダクトイオン)は、質量分析が実施され、次に、結果的に生成された質量スペクトロメトリーデータは、ターゲット(例えば組織)の1つまたは複数の特性をリアルタイムで判定するために、多変量解析が施される。
例えば多変量解析の実施により、現在切除されている組織の1部分がガン性であるかどうかの判定が可能となり得る。
アンビエントイオン化イオン源
様々な実施形態によれば、装置が、エアロゾル、スモーク、または蒸気を、ターゲット(例えば生体内組織)の1つまたは複数の領域から発生されるために使用される。この装置は、天然または未変更のターゲットから検体エアロゾル、スモーク、または蒸気を発生させる能力により特徴付けられたアンビエントイオン化イオン源を含み得る。例えば他種類のイオン源(例えばマトリックス支援レーザ脱離質量分析(「MALDI」)イオン源など)では、イオン化の前にマトリクスまたは試薬が試料に添加されることが必要である。
マトリクスまたは試薬を試料に添加する要件により、組織の生体内解析を実施する能力が妨げられること、および、より全般的に、ターゲット物質の急速で簡単な解析を提供する能力が妨げられることが、理解されるであろう。
したがって対照的に、アンビエントイオン化技術は、第1にマトリクスまたは試薬の添加を必要とせず(それ故、生体内組織の解析に対して好適であり)、かつ、第2にターゲット物質の急速で簡単な解析の実施が可能であるため、特に有利である。
多数の異なるアンビエントイオン化技術が知られており、これらのアンビエントイオン化技術は本発明の範囲に含まれる。歴史的記録としては、脱離エレクトロスプレーイオン化(「DESI」)が最初に開発されたアンビエントイオン化技術であり、2004年に開示された。2004年以降、多数の他のアンビエントイオン化技術が開発された。これらのアンビエントイオン化技術は、正確なイオン化方法において異なるが、天然(すなわち未処理または未変更)の試料からガス位相イオンを発生させる同一の全般的な能力を共有する。本発明の範囲に含まれる様々なアンビエントイオン化技術の特定的な利点は、様々なアンビエントイオン化技術ではいかなる事前の試料準備も不要であることである。結果として、様々なアンビエントイオン化技術では、マトリクスまたは試薬を組織試料または他のターゲット物質に添加する時間および費用を必要とすることなく、生体内組織および生体外組織の両方の試料の解析が可能である。
本発明の範囲に含まれることが意図されるアンビエントイオン化技術の一覧を以下の表に示す。
Figure 0006783240

Figure 0006783240
一実施形態によれば、アンビエントイオン化イオン源は、急速蒸発イオン化質量分析(「REIMS」)イオン源を含み得る。このイオン源においては、ジュール加熱によりサージカルスモークのエアロゾルまたはプルームを発生させるために、RF電圧が1つまたは複数の電極に印加される。
一方、上記で参照したものを含む他のアンビエントイオン源も利用され得る。例えば他の実施形態によれば、アンビエントイオン化イオン源は、レーザイオン化イオン源を含み得る。一実施形態によれば、レーザイオン化イオン源は中赤外線レーザアブレーションイオン源を含み得る。例えば、水吸収スペクトルにおけるピークに対応する2.94μmに近いかまたは2.94μmに等しい放射を放出する、いくつかのレーザが存在する。様々な実施形態によれば、アンビエントイオン化イオン源は、水の2.94μmの高吸収係数に基づいて2.94μmに近い波長を有するレーザアブレーションイオン源を含み得る。一実施形態によれば、レーザアブレーションイオン源は2.94μmの放射を放出するEr:YAGレーザを含み得る。
2.94μmより長い波長を有するレーザアブレーションイオン源を生成するために中赤外線光パラメトリック発振器(「OPO」)が使用され得る、他の実施形態が考えられる。例えば、例えば6.1μm、6.45μm、または6.73μmの波長を有するレーザ放射を生成するために、Er:YAG励起ZGP−OPOが使用され得る。いくつかの状況では、表面層のみ切除されて熱損傷がより小さくなり得るために、2.94μmよりも短いかまたはより長い波長を有するレーザアブレーションイオン源を使用することが有利となり得る。一実施形態によれば、Co:MgF2レーザがレーザアブレーションイオン源として使用され得る。ここでは、レーザは1.75〜2.5μmから調節され得る。他の実施形態によれば、Nd:YAGレーザにより励起される光パラメトリック発振器(「OPO」)システムが、2.9〜3.1μmの範囲の波長を有するレーザアブレーションイオン源を生成するために、使用され得る。他の実施形態によれば、10.6μmの波長を有するCO2レーザが、エアロゾル、スモーク、または蒸気を発生させるために使用され得る。
他の実施形態によれば、アンビエントイオン化イオン源は、液体試料を発生させる超音波アブレーションイオン源を含み得、次にこの液体試料はエアロゾルとして吸引される。超音波アブレーションイオン源は、収束された、または収束されない、イオン源を含み得る。
一実施形態によれば、エアロゾル、スモーク、または蒸気をターゲットの1つまたは複数の領域から発生させるための第1装置は、連続RF波形を利用する電気手術ツールを含み得る。他の実施形態によれば、パルスプラズマRFエネルギーをツールに供給するよう構成された無線周波数組織切開システムが使用され得る。このツールは例えばPlasmaBlade(登録商標)を含み得る。パルスプラズマRFツールは、従来の電気手術ツールよりも低い温度(例えば、200〜350℃と比較して40〜170℃)で動作し、それにより熱傷深さが小さくなる。パルス状の波形およびデューティサイクルは、薄い絶縁電極の刃先(単数または複数)とともに電気プラズマを含むことにより、切断または凝固モードの手術の両方に対して使用され得る。
急速蒸発イオン化質量分析(「REIMS」)
図1では急速蒸発イオン化質量分析(「REIMS」)の方法が示されており、この方法では、バイポーラ鉗子1が患者3の生体内組織2と接触させられ得る。図1で図示される事例では、バイポーラ鉗子1は、患者の脳に対する外科手術の間に、患者3の脳組織2と接触させられ得る。RF電圧発電機4からのRF電圧がバイポーラ鉗子1に印加され得、それにより、組織2の局所的なジュール加熱またはジアテルミー加熱が生じることとなる。その結果、エアロゾルまたは手術プルーム5が発生する。次に、エアロゾルまたは手術プルーム5は、バイポーラ鉗子1の洗滌ポートを通して捕捉または別様に吸引され得る。したがって、バイポーラ鉗子1の洗滌ポートは吸引ポートとして再利用される。次に、エアロゾルまたは手術プルーム5は、バイポーラ鉗子1の洗滌(吸引)ポートからチューブ6(例えば1/8”または3.2mm直径のテフロン(登録商標)チューブ)に通され得る。チューブ6は、エアロゾルまたは手術プルーム5を質量分析計8および/またはイオン移動度スペクトロメータの大気圧境界面7に伝達するよう構成される。
様々な実施形態によれば、イソプロパノールなどの有機溶媒を含むマトリクスが大気圧境界面7においてエアロゾルまたは手術プルーム5に添加され得る。次にエアロゾル3と有機溶媒との混合物は、質量分析計8の真空チャンバ内の衝突表面に対して衝突するよう構成され得る。一実施形態では、衝突表面は加熱され得る。エアロゾルは衝突表面との衝突時にイオン化され、それにより検体イオンが発生する。検体イオンの発生に関するイオン化効率は、有機溶媒の添加により改善され得る。一方、有機溶媒の添加は本質的ではない。
次にエアロゾル、スモーク、または蒸気5を衝突表面に対して衝突させることにより発生した検体イオンは、質量分析計(および/またはイオン移動度スペクトロメータ)の後続のステージを通されて、質量アナライザ(および/またはイオン移動度分析)において質量分析される。例えば質量アナライザは四重極型質量分析計または飛行時間型質量分析計を含み得る。
内視鏡
消化器(「GI」)ガンは世界中のガン関連死の23%を占める。発生率が増加しているにもかかわらず、ガンに起因する死亡は近年の40年にわたり減少しつつある。一方それにもかかわらず、係る死亡のうちのさらに30〜40%が潜在的に予防することが可能であると推定される。正確な病気診断および早期治療が、ガンの結果を改善することにおける主要な要因である。
早期ガンおよび前癌状態は、電気焼灼器に基づく内視鏡技術を使用することにより、高い成功率での治療が可能であるが、しかし診断に対する最も信頼性が高い方法は依然として組織生検を用いる消化管の白色光内視鏡検査である。
7.8%までの患者において内視鏡検査において消化器ガン見逃され、その後ガンと診断されたことが、近年では報告されている。現在の内視鏡手技の主要な利点は、病変の完全な摘出が可能である場合、患者が大手術に対する必要を回避することができるという点である。一方、摘出が不完全であるために、41%までの患者に再介入が必要となる。
さらに明らかとなるように、以下でさらに詳しく説明される様々な実施形態に係る急速蒸発イオン化質量分析内視鏡およびスネア構成の特定の利点は、急速蒸発イオン化質量分析内視鏡およびスネア構成により、誤診率が低下され、かつ完全な切除率を改善されるよう、正確なリアルタイム質量スペクトルデータを取得および利用することが可能となることである。
強化された撮像技術も、弾性散乱分光法、光コヒーレンス・トモグラフィー、ラマン分光法を組み合わせたマルチモーダルイメージング、自家蛍光、および狭帯域撮像を使用して、分光特性に特定の強調が施された状態で消化管内における診断確度を改善させるために使用され得る。一方、これらのアプローチのうちのいずれもが臨床業務の主流では使用されていない。
撮像技術、試料採取プローブ/エレクトロスプレーシステム、および組織の直接的アンビエントイオン化質量分析検査を使用する質量分析(「MS」)に基づく組織の同定が知られている。
急速蒸発イオン化質量分析(「REIMS」)は、質量分析イオン源として電気手術ツールを利用することによりインサイチュでのリアルタイム解析を可能にする主要技術として、この後者のグループに端を発するものである。
ヒト組織の急速蒸発イオン化質量分析フィンガプリントは、標準的な組織学に対して90〜100%一致する高い組織構造特異度を示す。
1つの実施形態は、急速蒸発イオン化質量分析技術を利用するリアルタイムで堅牢な内視鏡組織性状診断ツールに関する。
図2では、一実施形態に係るポリープ切除スネア20が示されている。このスネアはワイヤループ21を含み、ワイヤループ21はチューブ22の長さを越えて延長する。ワイヤループ21はマニピュレータ23取り付けられ、ユーザはマニピュレータ23を用いてポリープの周りでスネアを閉じることが可能である。ワイヤスネアはRF電圧発電機に接続される。ワイヤスネアは電気手術ツールとして作用し、例えば胃または結腸に配置されたポリープを切除するために使用され得る。ポリープ切除スネアがポリープの周りに配置され締め付けられるにつれて、ポリープはワイヤスネアを収容するチューブの端部を効果的に制限または密閉する。
ワイヤループ21が任意の好適な形態を取り得ることが理解されるであろう。特に、標準的な市販のスネアワイヤが本明細書で記載のポリープ切除スネア内で用いられ得る。例えば、ワイヤループ21は、市販の楕円形の編まれた、または凸状のコンパクトなワイヤスネアを含み得る。楕円形の編まれたワイヤスネアが、わずかにより堅牢な信号伝達を、および/または、より高い信号強度を、提供し得ることが知られている。
RF電圧がワイヤスネアに印加されると、ワイヤスネアは電気手術ツールとして作用して、ポリープを効果的に切断および除去する。同時にサージカルスモークまたはエアロゾルが発生し、サージカルスモークまたはエアロゾルはワイヤスネアを収容するチューブの端部に通過することは不可能である。特定の態様では、ワイヤスネアを収容するチューブ22には穿孔または1つもしくは複数の吸引ポート30(図3Bに示す)が追加的に提供されており、それによりサージカルスモークまたはエアロゾルが、ワイヤスネア21を収容するチューブ22に吸引されることが可能となる。次にサージカルスモークまたはエアロゾルはチューブ22の長さに沿ってコネクタ(図2では図示せず)を介して吸引され、質量分析計8の真空チャンバに通され、サージカルスモークまたはエアロゾルは、加熱され得る衝突表面との衝突時にイオン化される。
次に、結果的に生成された検体イオンは質量分析され、切除されている組織に関するリアルタイム情報がユーザ(外科医または専門看護師を含み得る)に提供され得る。胃または結腸の内層からポリープを切り離すことに加えて、スネア21は、ポリープを胃から除去し所望により分析した後に廃棄することが可能となるよう、ポリープ上に固定されるために使用され得る。
他の実施形態によれば、電気手術ツールおよび所望により(提供されている場合には)関連する内視鏡は、肺、鼻、および尿道を含む他の体腔および器官においても使用が可能である。特に内視鏡は、気管支鏡、膀胱鏡、鼻腔鏡、または鼻鏡を含み得る。
一実施形態によれば、スネア21はモノポーラ装置を含み得、電流がスネア電極21から患者を通ってリターン電極へと流れるよう、リターン電極として作用する比較的大きいパッドが患者の下方に配置され得る。電流が患者の身体を通って流れないようスネア電極21がバイポーラ装置を含み得る他の実施形態も考えられる。バイポーラ装置は、例えば、電流が隣接組織を通って流れることが明らかに望ましくない脳外科手術などの細心の注意を払うべき手術において使用され得る。
一実施形態によれば、スネア21はモノポーラ装置プローブまたは針状プローブを含み得、電流がプローブ電極から患者を通ってリターン電極へと流れるよう、リターン電極として作用する比較的大きいパッドが患者の下方に配置され得る。代替的に、プローブはバイポーラ装置を含み得る。
モノポーラまたはバイポーラ電極の構成が特に有利であり得るが、電気手術ツールが多相また3相の装置を含み得、例えば3つ以上の別個の電極またはプローブを含み得る、他の実施形態も考えられる。
他の実施形態によれば、PlasmaBlade(登録商標)ツールなどのパルスプラズマRFツールがサージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気を発生させるために使用され得る。
他の実施形態によれば、レーザ光源に連結された光ファイバがサージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気を発生させるために使用され得る。
一実施形態によれば、電気手術ツールを解して吸引されるサージカルスモークまたはエアロゾルは、質量分析計および/またはイオン移動度スペクトロメータへと前方に伝達される液体の量を除去または低減させるために、液体セパレータまたは液体トラップを介して通され得る。
検体、スモーク、煙霧、液体、ガス、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気が衝突表面に衝突する以前に、マトリクスが検体、スモーク、煙霧、液体、ガス、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気に添加され得る。
マトリクスは、検体、スモーク、煙霧、液体、ガス、サージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気に対する溶媒を含み得、有機溶媒および/または揮発性化合物を含み得る。
一実施形態によれば、マトリクスは極性分子、水、1つまたは複数のアルコール、メタノール、エタノール、イソプロパノール、アセトン、またはアセトニトリルを含み得る。イソプロパノールが使用にあたり特に有利である。
添加されるマトリクスは、追加的にまたは代替的に、ロックマス化合物またはキャリブレーション化合物を含む。
マトリクスの添加は、検体をマトリクスに溶解させると検体分子間の分子間結合が排除されるという点で、特に有利である。そのため、溶解された検体が衝突表面に対して衝突したとき、溶解された検体は液滴へと断片化され、任意の所与の液滴は、マトリクスが存在しない場合と比較してより少ない検体分子を含む可能性が高い。その結果、各液滴中のマトリクスが蒸発するとき、イオンの発生がより効果的となる。
図3Aでは、一実施形態がより詳細に示され、内視鏡的ポリープ切除スネアが示されている。この内視鏡的ポリープ切除スネアには、組織蒸発点と、質量分析計8および/またはイオン移動度スペクトロメータの大気圧入口7と、の間に(内視鏡38から内視鏡スタック39までの伝達ラインに加えて)直接伝達ライン6を確立するための追加的なT型ピースコネクタ32が装備されている。
T型ピースコネクタ32はバルブを含み得、このバルブは、スネア(または他のツール)が通電されたときにサージカルスモーク、エアロゾル、または蒸気が質量分析計8および/またはイオン移動度スペクトロメータの入口7に伝達されることのみを可能にする。スネア(または他のツール)が通電されていない場合には、スネア(または他のツール)に流体連通するチューブ6は大気圧に分流され得る。それによりバルブは、腸または消化(「GI」)管の膨張を停止することを支援し得る。
一実施形態によれば、内視鏡ツールには、流体検出装置40が装備され得、流体検出装置40は、試料採取チューブ6を逆流する流体(例えば粘液、胆汁、または他の体液)または生理食塩水溶液を検出するよう構成され得る。流体検出装置40は、T型ピースコネクタ32の位置に、または、試料採取チューブに沿った異なる位置(例えば図3Aで示すようにT型ピースコネクタ32の上流側)に、配置され得る。
流体検出装置40は、流体が検出された場合にチューブ41を介して流体または液体を廃棄または吸引42に分流させるよう構成された分流器を効果的に形成し得る。その結果、流体が質量分析計8および/またはイオン移動度スペクトロメータの入口7に到達することが防止される。
様々な実施形態に係る急速蒸発イオン化質量分析に基づく内視鏡構成は、従来の内視鏡が使用されようとした場合の様々な潜在的問題を解決する。
特に、様々な実施形態は、閉止キャビティから吸引されたエアロゾルをシークする問題に関連する短時間捕捉窓(通常は1〜2秒)が存在するという問題を解決するよう設計される。
様々な実施形態が解決を求めるさらなる他の問題は、消化管からの潜在的な外因性の汚染の問題と、内視鏡38の作動チャネルを通る長い試料採取ライン6(4mを越える)に対する必要性と、である。
急速蒸発イオン化質量分析内視鏡構成は最初、ブタの胃モデルを使用して、最適化され、その再現性が評価された。人工ポリープがブタの胃の粘膜内で作られ、図3Bに示すようにポリープ切除スネアを使用して切除が実施された。この構成は、標準的な内視鏡的切除の正確なシミュレーションを可能にした。切除の際にポリープ35がスネアのプラスチック被覆22の開口部またはツール展開開口部37を完全にブロックする(図3Bから見られるようち)ため、切除により発生したエアロゾル5は、スネア21のプラスチック被覆22上に設けられた穿孔30を通して吸引される。
穿孔30が急速蒸発イオン化質量分析スネア21のプラスチック被覆22上に設けられており、穿孔30がスネアのツール展開開口部37から遠位にあることは、ツール展開開口部37が少なくとも部分的にまたは完全にブロックされたときにサージカルスモークおよび/またはエアロゾルが吸引されることが穿孔または吸引ポート30により可能となるため、特に有利である。
次に、穿孔または吸引ポート30を介して急速蒸発イオン化質量分析被覆22に進入するエアロゾル粒子は、スネアのポートに接続され得るPFTEチューブ6を介して質量分析計8に伝達され得る。スネア21は、内視鏡38の近位端部に接続されるかまたは内視鏡38の近位端部から延長し得る。チューブ6は、質量分析計8の入口キャピラリまたはイオン採取オリフィス7に直接接続され得る。質量分析計8が蒸発の地点から遠位にあることが理解されるであろう。
エアロゾルの吸引は、標準的な医療用空気または医療用窒素により駆動されるベンチュリポンプを使用して支援される。
質量分析計は改変された大気圧境界面を含み得、大気圧境界面は、StepWave(登録商標)イオンガイドの大きい開口部の中心軸に沿って、係る中心軸の近傍に配置され得る衝突表面を含み得る。当業者により理解されるように、StepWave(登録商標)イオンガイドは、2つの結合されたイオントンネルイオンガイドを含む。各イオンガイドは複数のリングまたは他の電極を含み、リングまたは他の電極により提供される中央アパーチャをイオンは通過する。一時的なDC電圧または電位がこれらの電極に印加される。StepWave(登録商標)イオンガイドは、積み重ねられたリングイオンガイド技術に基づき、イオン源から質量分析計までのイオン透過が最大化されるよう設計される。この装置は、中性汚染物質を能動的に除去し、それにより、全体的な信号対雑音の改善を可能にする。この設計は、第1下方ステージに進入する拡散イオン雲を効率的に捕捉することを可能にし、次に、捕捉されたイオン雲は、質量分析計に伝達されるよう、上方イオンガイドに集束され得る。
質量分析計8の真空チャンバ内に配置された衝突表面は、真空チャンバに進入するガスの断熱膨張と、その結果としての温度低下と、により大気圧境界面の自由噴出領域に形成された分子クラスタの効率的な断片化を支援し得る。分子クラスタの効率的な断片化を支援するための他の手段が、追加的にまたは代替的に、真空チャンバ内に提供され得る。例えば衝突ガスがこの領域内に提供され、その結果、衝突ガスに対する衝突により分子クラスタの分解が支援され得る。
表面により誘導される超分子クラスタの分離は、信号強度を改善し、イオン光学の汚染に関連付けられる問題も減少させ得る。
600〜1000のm/z範囲におけるブタの胃モデルから記録された急速蒸発イオン化質量分析スペクトルは、主にリン脂質を特徴付けるものであり、これは以前の急速蒸発イオン化質量分析実験において、すべての哺乳動物の組織種類に対して観察された。
スネア先端部の幾何学的形状を最適化するとともに、スネアのプラスチック被覆22上の穿孔30の個数および相対的位置を最適化するために、様々な実施形態が実施された。解析の反復性の評価も実施された。
試料採取の幾何学的形状を最適化することに引き続き、急速蒸発イオン化質量分析内視鏡構成が、腺癌、健康な胃粘膜、および健康な胃粘膜下組織を含む生体外ヒト試料に対してテストされた。
試料は3名の個々の患者から取得され、これら3名の患者の全員が書面によるインフォームドコンセントを提供した。
以前の研究では、健康な粘膜および消化管ガンの急速蒸発イオン化質量分析法フィンガプリントにおいて、顕著な差異が示された。一方、健康な粘膜下組織および消化器ポリープが調査されたのはこれが初めてである。
健康な胃粘膜、健康な胃粘膜下組織、および胃ガン組織間で、顕著なスペクトルの差異が観察された。図4Aで示すように、健康な胃粘膜(n=32)および胃腺ガン(n=29)のスペクトルは、m/z範囲600〜900においてリン脂質を特徴付け、その一方で、胃粘膜下組織(n=10)はm/z900〜1000範囲において集中したトリグリセリド(「TG」)およびホスファチジルイノシトール(「PI」)種を特徴付けた。
消化管における粘膜下組織は、細動脈、細静脈、およびリンパ管を含む結合組織層を表す。係る粘膜下組織は主に、様々な量の脂肪要素を含むコラーゲン繊維または弾性繊維から作られる。900〜1000の質量範囲において観察されたPI種およびトリグリセリド種が、粘膜下組織内に存在するこれらの組織構造特徴に関連付けられているものと推測される。
ホスファチジル基エタノールアミンおよび対応するプラズマローゲン種の発生量に関して、興味深い特徴が観察された。PEがより高い発生量を示す一方で、プラズマローゲンは腫瘍組織において検出された。これはおそらくガン細胞の低下したペルオキシソーム機能によるものである。
図4Bでは、600〜900の質量範囲において健康な組織層とガン組織との間で顕著に異なるいくつかの選択されたピークが示されている。m/z900〜1000の範囲のすべてのピークは、胃粘膜下組織と腺癌または胃粘膜とを比較したとき、顕著な差異を示す。
粘膜下組織および粘膜層の急速蒸発イオン化質量分析フィンガプリント間で観察される明らかな差異は、一実施形態によれば、インターベンショナル内視鏡検査に対する潜在的な安全性機能として利用され得る。
電気焼灼器を用いる大腸内視鏡検査処置は、純粋な診断処置と比較すると穿孔リスクにおける9倍の増加と関連付けられる。潰瘍病変の内視鏡的粘膜切除術(「EMR」)は穿孔のリスクが高いことも報告されている。一実施形態によれば、急速蒸発イオン化質量分析内視鏡的方法は、ポリープ切除術または内視鏡的粘膜切除術の間に粘膜下組織層が破壊された場合にあらゆるジアテルミー装置が即時停止されるようアラート機能を含み得る。
質量スペクトル情報および/または組織分類情報を含み得るリアルタイムおよび/または遅延情報が電気手術ツールのユーザに提供され得る。望ましくないターゲット領域またはエリアからの検体が解析装置により解析されている旨の、または電気手術ツールが望ましくないターゲット領域またはエリアにおいて動作中であるかもしくは係るエリアに配置されている旨の、フィードバックおよび/またはアラームおよび/またはアラートを電気手術ツールのユーザに提供するためのフィードバック装置および/またはアラームおよび/またはアラートも提供され得る。
望ましくないターゲット領域またはエリアからの検体が解析装置により解析されている場合、および/または、電気手術ツールが望ましくないターゲット領域またはエリアで動作しているかもしくは係るエリアに配置されている場合には、電気手術ツールへの電力が低減および/または停止され得る。
この目的を達成するための急速蒸発イオン化質量分析技術の開発は、穿孔率の低下を、および、係る問題に関連付けられた顕著な罹病率を、有利に支援する
生体外ヒト結腸腺癌(n=43)および7名の患者から取得された健康な大腸粘膜(n=45)の解析がハンガリーのデブレツェン大学においてLTQ Velos(登録商標)質量分析計を使用して実施された。
2名の患者からの腺腫性ポリープ(n=5)も生体外で試料採取され、結果的に生成された急速蒸発イオン化質量分析データは、図5Aおよび図5Bで示されるように多変量統計ツールを使用して解析された。以前に刊行された急速蒸発イオン化質量分析研究と一致して、胃および結腸の両方の健康な粘膜および腺癌から取得されたスペクトルは図5Aおよび図5Bから見られるように、3次元PCA空間において良好に分離することが発見された。試料採取された腺腫性ポリープも、図5Aで示されるように、結腸からの健康な粘膜および悪性組織の両方からの良好な分離を示す。
生体外試料の概念解析の照明に引き続き、急速蒸発イオン化質量分析内視鏡的方法も、結腸内視術の検査を受ける3名の連続した患者に対して、生体内でテストされた。図6Aでは、一実施形態に係る急速蒸発イオン化質量分析に適合する内視鏡システムの生体内利用と、結腸内視術を受ける3名の患者から取られた試料採取地点と、が示されており、図6Bでは、3次元PCAプロット上に示された試料採取地点が示され、ここでは、ポリープが除去されたときに生体内で取得されたスペクトルが空間の異なる部分に局在する一方で、すべての他の粘膜スペクトルが、試料採取位置からある程度均一に独立的である。
結腸および直腸の異なる領域が結腸内視術処置の間に試料採取された。第1および第3の患者は、結腸ポリープの証拠を有し、これらは良性であることが確認された。第2の患者は、ポリープがまったく見られない正常な結腸の証拠を有した。粘膜層は、解剖学的位置から独立した均一なスペクトルパターンを示した。一方、結腸ポリープは、図6Bで示されるように、健康な粘膜層からは顕著な差異を示した。このことは、以前の生体外研究の知見と一致する。
ここで提示されるデータは、一実施形態にしたがって急速蒸発イオン化質量分析技術を内視鏡検査におけるリアルタイム診断ツールとして使用することにおける顕著な利点を示す。
急速蒸発イオン化質量分析に適合する内視鏡およびスネアは、標準的な承認された臨床機器に対して主要な変更を加えることなく、生体外および生体内の両方の設定でテストされた。この方法は、短い信号捕捉窓を相殺するために、および、長いイオン輸送距離に、ならびに胃/腸の内容物の潜在的な吸引に、関連付けられた技術上の課題を解決するために、最適化されてきた。
急速蒸発イオン化質量分析に適合する内視鏡38およびスネア21は、個々の脂質スペクトルプロファイルに基づいて、健康な粘膜と、腺腫と、消化器ガンとの間を区別する能力を有することが見事に示されている。さらに、消化管の健康な粘膜と粘膜下組織層との間で示された顕著な差異が、インターベンショナル内視鏡検査の際における、滑らかな筋肉層の損傷と、その結果生じる穿孔と、を回避するためにも急速蒸発イオン化質量分析が利用可能であることを示している。
急速蒸発イオン化質量分析技術が微生物を同定可能であることも示されている。したがって急速蒸発イオン化質量分析内視鏡は、細菌をインサイチュで解析するためにも使用され得る。腸内微生物叢の組成および代謝活性がガン、糖尿病、肥満症、高血圧、および自閉症の病原と関連付けられているため、この点は特に興味深い。
急速蒸発イオン化質量分析内視鏡38およびスネア21は、広範な病気の発病リスクの評価を支援するための、および、予防手段を適時に取ることを可能にするための、全般的なスクリーニングツールとして使用され得る。急速蒸発イオン化質量分析内視鏡38およびスネア21は、例えば、糞便または粘液物質をテストするためにも使用され得る。
蒸気で記載の技術は、急速蒸発イオン化質量分析を利用する実施形態の文脈で提示される。一方、本明細書で記載の技術および装置は急速蒸発イオン化質量分析装置に限定されず、他のアンビエントイオン源にも拡大され得る。例えば、穿孔または吸引ポートを有するツールが、レーザの使用により発生したエアロゾル、スモーク、または蒸気を吸引するために、レーザ手術用プローブの一部として提供され得る。本技術とともに使用するにあたり好適であり得る既知のアンビエントイオン源のさらなる詳細については、以下で説明する。
内視鏡ツールは、健康な、潜在的にガン性の、ガン性の、潜在的に病的な、もしくは病的な生体組織、または腫瘍の辺境または境界間の区別を支援するために使用され得る。
腫瘍のガン性の生体組織は、(i)グレード1、グレード2、グレード3、もしくはグレード4のガン組織、(ii)転移性のガン組織、(iii)混合グレードのガン組織、または(iv)グレード未満のガン組織、を含み得る。
内視鏡ツールは、患者が過敏性腸症候群(「IBS」)、炎症性腸疾患(「IBD」)、クローン病、または潰瘍性大腸炎(「UC」)を患っているかどうかを特定するためにも使用され得る。
実験
上記で記載の実験のために、約2300mmの作業長さ、約2.8mmの最小チャネルサイズ、約15mmの開口部直径、および約0.47mmのワイヤ厚さを有する市販のポリープ切除スネア(Olumpus(登録商標)モデル番号SD−210U−15)が、組織蒸発点と、質量分析計8(Xevo G2−S(登録商標)Q−TOF、Waters(登録商標)、英国、マンチェスター、および、LTQ Velos(登録商標)リニアイオントラップ質量分析計、Thermo Fischer Scientific(登録商標)、ドイツ国、ブレーメン))の大気圧入口7との間の1/8”OD2mmID PFTEチューブ6との接続を確立するために、追加的T型ピース32に装備された。
スネア21が、市販の内視鏡38(Olumpus(登録商標)日本国、東京)とともに使用され、関連付けられた内視鏡スタック39は電気手術発電機(Valleylab Surgistat II(登録商標))と連結された。
ポリープを除去する際に発生した内視鏡プルーム5は、急速蒸発イオン化質量分析スネア21上に設けられた穿孔30を通して捕捉された。次に内視鏡プルーム5は、プルームを捕捉するために、内視鏡ハウジングを通して、および、質量分析計8の入口キャピラリ7に直接的に連結されたPFTEチューブ6を介して、質量分析計の内部真空を使用して、質量分析計8に輸送された。
高解像度質量分析がm/z150〜1500範囲において陰イオンモードで実施された。
組織試料を提供した患者全員から書面によるインフォームドコンセントが提出された。倫理的承認は、Hungarian National Scientific Research Ethical Committee(参照番号:182/PI/10)および英国のNational Research Ethics Service(参照番号:11/LO/0686)から得られた。
消化管の健康な、ガン性の、および腺腫性のポリープを分離するためのデータ解析ワークフローは、組織特定スペクトルデータベースを構築し、引き続き、既知の様式で多変量分類およびスペクトル同定アルゴリズムを実施することを含んだ。
生体外の外食道の試料、胃の試料、および結腸直腸の試料に関するOlympus製の使い捨てスネア21を使用する上記のテスト研究は、特に比較的大きい試料に対して、妥当な強度を有する良質な信号を提供した。スネア21および/または穿孔の幾何学的形状の効果が、信号伝達を最適化するために、調査された。3つの異なる構成の穿孔30(図7で図示される)が2つの異なる種類の市販のスネアワイヤ21(楕円網目状および凸状コンパクト)と組み合わせてテストされ、その結果、全部で6つの異なるスネア構成が得られた。
体系化された実験が6つのスネア構成のそれぞれに対してブタ筋肉組織および正常な人結腸直腸粘膜組織上で実行された。内視鏡的環境の状態を模倣するために、図8で示されているように、スネアが長い漏斗状チューブを通り抜ける状態で、漏斗状チューブが組織の上方で保持された。イソプロパノールマトリクスが質量分析計入口7においてエアロゾル/スモークに添加された。信号を最適化するために、実験的設定はベンチュリガス流を使用しないことにより変更された。これにより信号強度は大きくなったが、エアロゾル/スモークがチューブ6を通過する速度が比較的低いため、スネア使用からスペクトル信号受信までの間におよそ6秒の遅延が発生した。高解像度質量分析がm/z150〜1500範囲において陰イオンモードで実施された。
イソプロパノールマトリクスを使用しベンチュリガス流を使用することなく、十分に高い強度(103のオーダー)のリン脂質ピークが見られた。図7で図示されるあらゆる異なる穴構成を用いて取得されたスペクトルにおいて明白な差異は存在しなかった。ロバストな信号が3つの穴構成の全部に対して得られ、このことは、線形判別分析により確認された(図9のプロット参照)。異なるワイヤスネア種類も酷似した結果をもたらしたが、わずかに高い信号強度が、凸状コンパクトワイヤスネアと比較して楕円網目状ワイヤスネアを使用すると、600〜1000m/z領域において、対象となるリン脂質ピークに対して得られた(図10における線形判別分析プロット参照)。
試料スペクトルの解析
本発明の範囲に含まれることが意図される解析技術の一覧を以下の表にまとめる。
Figure 0006783240


















前述の解析アプローチの組み合わせも使用可能である(例えばPCA−LDA、PCA−MMC、PLS−LDA、その他)。
試料スペクトルの解析は、次元削減に関する教師なし分析を実施した後、分類のために教師あり分析を実施することを含み得る。
例えば、いくつかの異なる解析技術について、より詳細にここで説明する。
多変量解析−分類のためのモデルの開発
例えば、複数の基準試料スペクトルの多変量解析を使用して分類モデルを構築する方法について、ここで説明する。
図11では、多変量解析を使用して分類モデルを構築する方法1500が示されている。この事例では、この方法は、基準試料スペクトルに対する複数セットの強度値を取得するステップ1502を含む。次にこの方法は、教師なし主成分分析(PCA)のステップ1504に引き続き、教師あり線形判別分析(LDA)のステップ1506を含む。このアプローチは、本明細書ではPCA−LDAと呼ばれ得る。他の多変量解析アプローチ(例えばPCA−MMCなど)も使用され得る。次にPCA−LDAモデルは、ステップ1508において、例えば記憶装置に出力される。
係る多変量解析は、エアロゾル、スモーク、または蒸気試料から取得された1つまたは複数の試料スペクトルを使用してエアロゾル、スモーク、または蒸気の分類を可能にする分類モデルを提供することが可能である。ここで多変量解析について、簡単な事例を参照して、より詳細に説明する。
図12では、2つのクラスの既知の基準試料から得られた1セットの基準試料スペクトルが示されている。これらのクラスは、本明細書で記載のターゲットのクラスのうちの任意の1つまたは複数であり得る。一方、簡略化のために、この事例では2つのクラスを左手クラスおよび右手クラスと呼ぶこととする。
基準試料スペクトルのうちの各スペクトルは、その基準試料スペクトルにおけるそれぞれの質量対電荷比に対する1組の3つの基準ピーク強度値を導き出すために、前処理が施されている。3つの基準ピーク強度値のみが図示されているが、より多くの基準ピーク強度値(例えば100個までの基準ピーク強度値)が、基準試料スペクトルのそれぞれにおける対応する個数の質量対電荷比に対して導き出され得ることが理解されるであろう。他の実施形態では、基準ピーク強度値は、質量、質量対荷電比、イオン移動度(ドリフト時間)および/または手術パラメータに対応し得る。
図13では、強度軸により定義される3つの次元を多変量空間が示されている。次元または強度軸のそれぞれは特定の質量対荷電比におけるピーク強度に対応する。再び、より多くの次元または強度軸(例えば100個までの次元または強度軸)が多変量空間に存在し得ることが理解されるであろう。多変量空間は複数の基準点を含み、各基準点は基準試料スペクトルに対応する。すなわち各基準試料スペクトルのピーク強度値は多変量空間における基準点に対する座標を提供する。
1組の基準試料スペクトルは基準行列Dにより表され得る。なおこの基準行列Dは、それぞれの基準試料スペクトルに関連付けられた行と、それぞれの質量対荷電比に関連付けられた行と、を有し、基準行列Dの各要素は、それぞれの基準試料スペクトルのそれぞれの質量対荷電比に対するピーク強度値である。
多くの場合では、多変量空間および行列Dにおける次元が大きいと、基準試料スペクトルをクラスにグループ化することが困難となり得る。したがって、主成分軸により定義される、より少ない個数の1つまたは複数の次元を有するPCA空間を定義するPCAモデルを計算するために、PCAが行列Dに対して実行され得る。主成分は、行列Dにおける最大の分散を含むかまたは「説明」し、かつ、行列Dにおける分散の閾値量を累積的に説明する主成分に、選択され得る。
図14では、累積分散が、PCAモデルにおける主成分の個数nの関数として増加し得る様子が示されている。分散の閾値量は、所望により選択され得る。
PCAモデルは、非線形反復部分最小2乗法(NIPALS)アルゴリズムまたは特異値分解を使用して、行列Dから計算され得る。これらの詳細は、当業者には周知であり、したがって本明細書では詳細には説明しない。PCAモデルを計算する他の方法も使用され得る。
結果的に生成されたPCAモデルは、PCAスコア行列SおよびPCA負荷行列Lにより定義され得る。PCAは誤差行列Eも生成し得、この誤差行列Eは、PCAモデルにより説明されない分散を含む。D、S、L、およびE間の関係は、以下の式で表され得る。
D=SL+E (1)
図15では、図12および図13の基準試料スペクトルに対する、結果的に生成されたPCA空間が示されている。この事例では、PCAモデルは2つの主成分PC0およびPC1を有し、したがってPCA空間は2つの主成分軸により定義される2つの次元を有する。一方、より少数またはより多数の主成分が、所望によりPCAモデルに含まれ得る。主成分の個数は、多変量空間における次元の個数よりも少なくとも1だけ少ないことが全般的に望まれる。
PCA空間は、複数の変換された基準点またはPCAスコアを含む。それぞれの変換された基準点またはPCAスコアは、図12の基準試料スペクトルに対応し、したがって図13の基準点に対応する。
図15で示されているように、PCA空間の次元が圧縮されるため、基準試料スペクトルを2つのクラスにグループ化することがより容易となる。あらゆる異常値もこの段階で、同定され、分類モデルから除去され得る。
次に、PCA空間において、さらなる教師あり多変量解析(例えば多クラスLDAまたは最大マージン基準(MMC)など)が、クラスを定義し、所望により、さらに次元を圧縮するために、実施され得る。
当業者により理解されるように、多クラスLDAは、クラス間の分散の比をクラス内の分散へと最大化させようとする(すなわち、可能な限りコンパクトなクラス間で最大の可能な距離が与えられる)。LDAの詳細は当業者に周知であり、したがって本明細書では詳細には説明しない。
結果的に生成されたPCA−LDAモデルは変換行列Uにより定義され得る。この変換行列Uは、一般化固有値問題を解くことにより、PCAスコア行列Sと、PCAスコア行列Sに含まれる変換されたスペクトルのそれぞれに対するクラス割り当てと、から導き出され得る。
次に、元のPCA空間から新しいLDA空間へのスコアSの変換は次に式により与えられる。
Z=SU (2)
式中、行列ZはLDA空間に変換されたスコアを含む。
図16では単一の次元または軸を有するPCA−LDA空間が示されている。ここではLDAが図15のPCA空間で実施される。図16で示されているように、LDA空間は、複数のさらに変換された基準点またはPCA−LDAスコアを含む。ここで、さらに変換された基準点のそれぞれは、変換された図15の基準点またはPCAスコアに対応する。
この事例では、PCA−LDA空間がさらに圧縮されるため、基準試料スペクトルを2つのクラスにグループ化することがさらに容易となる。PCA−LDAモデルにおける各クラスは、PCA−LDA空間における、その変換されたクラス平均および共分散行列、または1つまたは複数の超平面(点、直線、平面、またはより高い次元の超平面を含む)または超曲面もしくはヴォロノイセルにより定義され得る。
PCA負荷行列L、LDA行列Uおよび変換されたクラス平均および共分散行列または超平面または超曲面またはヴォロノイセルは、後にエアロゾル、スモーク、または蒸気試料を分類する際に使用するためにデータベースに出力され得る。
クラスgに対するLDA空間V’における変換された共分散行列は、次の式により与えられ得る。
V’=UU (3)
式中、Vは、PCA空間におけるクラス共分散行列である。
クラスgに対する変換されたクラス平均位置zは次の式により与えられる。
U=z (4)
式中SはPCA空間におけるクラス平均位置である。
多変量解析−分類のためにモデルを使用する
例えば、分類モデルを詩よして、エアロゾル、スモーク、または蒸気試料を分類する方法について、ここで説明する。
図17では、分類モデルを使用する方法2100が示されている。この事例では、この方法は、試料スペクトルに対する1セットの強度値を取得するステップ2102を含む。次にこの方法は、試料スペクトルに対する1セットの強度値をPCA−LDAモデル空間に投影するステップ2104を含む。例えばPCA−MMCなどの他の分類モデル空間も使用され得る。次に試料スペクトルはステップ2106で投影位置に基づいて分類され、次に分類がステップ2108で出力される。
ここでエアロゾル、スモーク、または蒸気試料の分類について、上述の簡単なPCA−LDAモデルを参照して、より詳細に説明する。
図18では、未知のエアロゾル、スモーク、または蒸気試料から取得された試料スペクトルが示されている。試料スペクトルは、それぞれの質量対荷電比に対する1セットの3つの試料ピーク強度値を導き出すために、前処理が施されている。上述のように、3つの試料ピーク強度値のみが示されているが、さらに多くの試料ピーク強度値(例えば100個までの試料ピーク強度値)が、試料スペクトルに対するさらに多くの対応する質量対荷電比において、導き出され得ることが理解されるであろう。また上述のように、他の実施形態では、試料ピーク強度値は、質量、質量対荷電比、イオン移動度(ドリフト時間)、および/または手術パラメータに対応し得る。
試料スペクトルは試料ベクトルdにより表され得る。なお、試料ベクトルの要素は、それぞれの質量対荷電比に対するピーク強度値である。試料スペクトルに対する変換されたPCAベクトルSは次に式により得られ得る。
L=s (5)
次に、試料スペクトルに対する変換されたPCA−LDAベクトルZは、次に式により得られ得る。
U=Z (6)
図19では、図16のPCA−LDA空間が再び示されている。一方、図19のPCA−LDA空間は、図18の試料スペクトルのピーク強度値から導き出された、変換されたPCA−LDAベクトルZXに対応する、投影された試料点をさらに含む。
この事例では、投影された試料点は、右手クラスに関連するクラス間の超平面の一方の側にあり、したがってエアロゾル、スモーク、または蒸気試料は、右手クラスに属するものとして分類され得る。
代替的に、LDA空間におけるクラス中心からのマハラノビス距離が使用され得る。なおクラスgの中心から点Zまでのマハラノビス距離は、次の式の平方根により与えられ得る。
(z−z(V’−1(z−z) (7)
データベクトルdは、この距離が最小となるクラスに割り当てられ得る。
加えて、それぞれのクラスを多変量ガウスとして取り扱うことにより、データベクトルが各クラスに所属する確率が計算され得る。
ライブラリに基づく解析−分類のためのライブラリの構築
例えば、複数の入力基準試料スペクトルを使用して分類ライブラリを構築する方法について、ここで説明する。
図20では、分類ライブラリを構築する方法2400が示されている。この事例では、この方法は、複数の入力基準試料スペクトルを取得するステップ2402と、各クラスの試料に対する複数の入力基準試料スペクトルからメタデータを導き出すステップ2404と、を含む。次にこの方法は、各クラスの試料に対するメタデータを別個のライブラリエントリーとして格納するステップ2406を含む。次に分類ライブラリはステップ2408で、例えば、電子記憶装置に出力される。
係る分類ライブラリは、エアロゾル、スモーク、または蒸気試料から取得された1つまたは複数の試料スペクトルを使用して、エアロゾル、スモーク、または蒸気試料を分類することを可能にする。ライブラリに基づく解析について、一事例を参照して、より詳細に説明する。
この事例では、分類ライブラリにおける各エントリーは、クラスを表す複数の前処理が施された基準試料スペクトルから作られる。この事例では、クラスに対する基準試料スペクトルは、以下の手順にしたがって前処理が施される。
第1に、リビニング処理が実施される。この実施形態ではデータは、横座標について対数格子上に再サンプリングされる。
Figure 0006783240
式中Nchanは選択された値、であり、[x]はxよりも小さい、xに最も近い整数を示す。1つの事例ではNchanは212または4096である。
次に、背景差分処理が実施される。この実施形態では、次に、各対の制御点間のデータのp%が曲線の下方に配置されるよう、k個の制御点を有する3次スプラインが構築される。次に、この曲線がデータから引かれる。1つの事例では、kは32である。1つの事例では、pは5である。次に、強度のq%点が引かれたデータに対応する定数が、各強度から引かれる。正の値または負の値が保持される。1つの事例ではqは45である。
次に、正規化処理が実施される。この実施形態では、データは平均
Figure 0006783240
を有するよう正規化される。1つの事例では、
Figure 0006783240
=1である。
次に、ライブラリにおける任意のエントリーは、スペクトルにおけるNchan点のそれぞれに対する中央値スペクトル値μおよび偏差Dの形態のメタデータからなる。
第iチャネルに対する可能性は、次の式により与えられる。
Figure 0006783240
式中、1/2≦C<∞であり、Γ(C)はガンマ関数である。
上記の式は一般化コーシー分布であり、一般化コーシー分布は、C=1の場合は標準コーシー分布となり、C→∞の場合はガウス(正規)分布となる。パラメータDは分布の幅を制御する(ガウスでは、制限D=σは単に標準偏差である)一方で、グローバル値Cは裾のサイズを制御する。
1つの事例では、Cは3/2であり、これはコーシーとガウスの間にあり、したがって可能性は次の式で表される。
Figure 0006783240
各ライブラリエントリーに対して、パラメータμiは、入力基準試料スペクトルの第iチャネルにおける一覧の値の中央値に設定される一方で、偏差Diは√2で除算されたこれらの値の四分位間の範囲として選択される。この選択は、四分値の使用が異常データに対する何らかの保護を提供する状態で、第iチャネルが入力データと同一の四分位間範囲を有する可能性を確保する。
ライブラリに基づく解析−分類のためにライブラリを使用する
例えば、エアロゾル、スモーク、または蒸気試料を分類するために分類ライブラリを使用する方法について、ここで説明する。
図21では、分類ライブラリを使用する方法2500が示されている。この事例では、この方法は1セットの複数の試料スペクトルを取得するステップ2502を含む。次にこの方法は、分類ライブラリにおけるクラスエントリーに対するメタデータを使用して、各クラスの試料に対する1組の複数の試料スペクトルに対する確率または分類スコアを計算するステップ2504を含む。次に試料スペクトルはステップ2506で分類され、次にこの分類がステップ2508で出力される。
ここでエアロゾル、スモーク、または蒸気試料の分類について、上記の分類ライブラリを参照して、より詳細に説明する。
この事例では、未知の試料スペクトルyは1セットの複数の試料スペクトルの中央値スペクトルである。中央値スペクトルyを選択することは、チャネルごとにチャネル上の異常データに対する保護を提供し得る。
次に、ライブラリエントリーsにより与えられる入力データに対する尤度Lは、次の式により与えられる。
Figure 0006783240
式中、μおよびDは、それぞれライブラリ中央値およびチャネルiに対する偏差である。用度Lは数値的安全性のために対数尤度として計算され得る。
次にLは、全クラスに対して均一な事前確率を仮定して、確率を与えるために、すべての候補クラス「s」に対して正規化される。クラス
Figure 0006783240
に対する結果的に生成された確率は、次の式により与えられる。
Figure 0006783240
指数(1/F)は、さもなければ過剰に決定的でありすぎ得る確率を、軟化させ得る。1つの事例では、F=1である。これらの確率は、例えばユーザインターフェースにおいて、パーセンテージとして表される。
代替的に、RMS類別スコアRは、ライブラリから得られる同一の中間値試料値および偏差を使用して、計算され得る。
Figure 0006783240
再びスコアRSはすべての候補クラス「s」に対して正規化される。
次にエアロゾル、スモーク、または蒸気試料は、最も高い確率および/または最も高いRMS分類スコアを有するクラスに属するものとして、分類され得る。
手術外の応用
試料からエアロゾル、スモーク、または蒸気を発生させるためのアンビエントイオン源を含む比較的拡大および最小化されたプローブを含むツール(すなわち上述の内視鏡と同様)が手術または医療環境外で応用され得ることも認識されてきた。
例えば、係るツールは、顧客または航空セキュリティにおいて、完全に放送された容器についての最低侵襲性の解析のために使用され得る。ツールが、容器に形成された比較的小さい穴に挿入され、次にアンビエントイオン源がツール展開開口部を通して展開され、ガス、スモーク、または蒸気検体物質を容器内から発生させるよう活性化され、次にガス、スモーク、または蒸気物質が、ツールチューブに設けられた穿孔を通して吸引され、質量スペクトロメトリー分析のために解析装置へと輸送される。秘匿場所に隠された麻薬または他の違法物質を検出するために内視鏡構成が使用され得ることが理解されるであろう。
同様に、係るツールは、閉止パイプ加熱または冷却システムの解析にも応用され得る。真菌、細菌、バイオフィルム、および/または藻類などの有機体成長が加熱または冷却パイプを閉塞させることは周知であるが、係るシステム内における有機物質を同定することは一般に困難であり、したがって係る有機物質の処理方法を見定めることも困難である。この点は、原子炉の冷却システムにおいて特に問題となり得、それにより、洗浄のための冷却システム解体は、実施が困難となるほど膨大な時間および費用が必要となる。配管内にツールを通過させ、次に、アンビエントイオン源を展開して閉塞物に接触させ、ガス、スモーク、または蒸気検体物質を発生させ、生成されたガス、スモーク、または蒸気検体物質をツールハウジングへと吸引し、解析のために質量分析計に輸送することにより、有機体成長の性質を同定し、それにより係る有機体を除去する最善の方法を決定することの支援が可能となるであろう。
同様に、係るツールは、有害生物/寄生虫の抑制または構造物の試験/調査の分野に応用され得る。例えば、家屋の基礎部または壁部における真菌成長を分析するための現在の方法は、光学的撮影方法に依存する傾向にあるが、これは不確かであり得る。成長を調査し、次に発生されたガス、スモーク、または蒸気検体物質を質量分析することにより、真菌成長の性質をより正確に判定することが可能である。
内視鏡ツール構成は、例えば、アスベストまたは他の潜在的に有害性を有する物質を調査するためにも使用され得る。
医療処置、手術、および診断の方法、および非医療的方法
様々な異なる実施形態が考えられる。いくつかの実施形態によれば、上記で開示の方法は、生体内、生体外、または試験管内組織に対して実施され得る。組織は、ヒトまたはヒト以外の動物の組織を含み得る。ターゲットが生体組織、細菌、真菌コロニー、またはより一般的にプラスチックなどの有機物ターゲットを含み得る様々な実施形態が考えられる。
アンビエントイオン化イオン源により生成された検体イオンに対して、(i)四重極型質量分析計または飛行時間型質量分析計などの質量アナライザによる質量分析、(ii)イオン移動度分析(IMS)および/または差分イオン移動度分析(DMA)および/または電場非対称波形イオン移動度分析(FAIMS)、および/または、(iii)第1に(または第2に)、イオン移動度分析(IMS)および/または差分イオン移動度分析(DMA)および/または電場非対称波形イオン移動度分析(FAIMS)の組み合わせに引き続き、第2に(または第1に)、四重極型質量分析計または飛行時間型質量分析計などの質量アナライザによる質量分析(または、その逆)、が実施される、様々な実施形態が考えられる。様々な実施形態は、イオン移動度スペクトロメータまたは質量アナライザに、およびイオン移動度分光分析の方法および/または質量分析の方法にも関する。イオン移動度分析は質量対荷電比分析の前に実施されてもよく、またはその逆の順序での実施も可能である。
本願において、質量分析、質量分析計、質量解析、質量スペクトロメトリーデータ、質量スペクトロメータ、および、検体イオンの質量または質量対荷電を判定するための装置および方法に関する他の関連する用語が、様々に参照された。本発明が、イオン移動度分析、イオン移動度解析装置、イオン移動度分析、イオン移動度データ、イオン移動度スペクトロメータ、イオン移動度セパレータ、および、検体イオンのイオン移動度、微分型イオン移動度、衝突断面または相互作用断面を判定するための装置および方法に関する他の関連する用語に拡張され得ることが理解されるべきである。さらに、イオン移動度分析および質量分析の両方の組み合わせが検体イオンに対して実施され得る(すなわち、(a)検体イオンのイオン移動度、微分型イオン移動度、衝突断面積、または相互作用断面積、に加えて(b)検体イオンの質量対電荷、の両方が判定される)様々な実施形態が考えられることも理解されるべきである。したがって、例えばアンビエントイオン化イオン源により発生された検体イオンのイオン移動度および質量対荷電比が判定される、イオン移動度−質量分析(IMS−MS)および質量分析−イオン移動度(MS−IMS)の混合型の実施形態が考えられる。イオン移動度分析は質量対荷電比分析の前に実施されてもよく、またはその逆の順序での実施も可能である。さらに、質量スペクトロメトリーデータと、質量スペクトロメトリーデータを含むデータベースと、に対する参照が、イオン移動度データ、および微分型イオン移動度、その他と、イオン移動度データ、およびイオン移動度データ、その他(単独で、または質量スペクトロメトリーデータと組み合わせて)を含むデータベースと、を含むものとして理解されるべき実施形態が考えられることも理解すべきである。
様々な外科処置、治療処置、医療処置、および診断方法が考えられる。
一方、生体内組織に対して実施されない非外科的または非治療的方法に関する他の実施形態も考えられる。体外的な様式で実施される(例えばヒトまたは動物の体外で実施される)他の関連する実施形態も考えられる。
これらの方法が、例えば剖検処置の一部として、生きていないヒトまたは動物に対して実施される、さらなる実施形態も考えられる。
本発明について好適な実施形態を参照して説明してきたが、添付の請求項で記載の本発明の範囲から逸脱することなく形態および詳細における様々な変化が可能であることが、当業者には理解されるであろう。

Claims (16)

  1. チューブまたはハウジング内に配置された第1装置を含むツールであって、前記チューブまたは前記ハウジングは、ツール展開開口部と、1つまたは複数の別個の吸引ポートと、を含む、ツールと、
    前記第1装置を用いて発生させた前記エアロゾル、スモーク、または蒸気を、前記1つまたは複数の吸引ポートを通して吸引するように構成および適応された装置と、
    質量分析計および/またはイオン移動度スペクトロメータと、を含む分析装置であって、
    前記装置は、
    前記エアロゾル、スモーク、または蒸気を前記質量分析計および/またはイオン移動度スペクトロメータの真空チャンバに通すよう構成および適応されたチューブと、
    前記質量分析計および/またはイオン移動度スペクトロメータの真空チャンバ内に配置された衝突表面と、
    前記エアロゾル、スモーク、または蒸気にマトリクスを添加するよう構成および適応された装置であって、前記マトリクスは使用時に、前記エアロゾル、スモーク、または蒸気が前記衝突表面に対して衝突する前に、前記エアロゾル、スモーク、または蒸気に添加される、装置と、
    をさらに含む分析装置。
  2. 前記第1装置は、レーザ装置を含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1装置は、(i)急速蒸発イオン化質量分析(「REIMS」)イオン源、(ii)脱離エレクトロスプレーイオン化(「DESI」)イオン源、(iii)レーザ脱離質量分析(「LD」)イオン源、(iv)熱脱離イオン源、(v)レーザダイオード熱脱離(「LDTD」)イオン源、(vi)脱離電子流集束(「DEFFI」)イオン源、(vii)誘電体バリア放電(「DBD」)プラズマイオン源、(viii)大気圧固体試料分析プローブ(「ASAP」)イオン源、(ix)超音波支援スプレーイオン化イオン源、(x)簡易アンビエント音波スプレーイオン化(「EASI」)イオン源、(xi)脱離大気圧光イオン化(「DAPPI」)イオン源、(xii)ペーパースプレー(「PS」)イオン源、(xiii)ジェット脱離イオン化(「JeDI」)イオン源、(xiv)タッチスプレー(「TS」)イオン源、(xv)ナノDESIイオン源、(xvi)レーザアブレーションエレクトロスプレー(「LAESI」)イオン源、(xvii)リアルタイム直接質量分析(「DART」)イオン源、(xviii)探針エレクトロスプレーイオン化(「PESI」)イオン源、(xix)固体プローブ支援エレクトロスプレーイオン化(「SPA−ESI」)イオン源、(xx)キャビトロン超音波外科用吸引(「CUSA」)装置、(xxi)収束または非収束の超音波アブレーション装置、(xxii)マイクロ波超音波共鳴装置、および、(xxiii)パルスプラズマRF切開装置、からなる群より選択されたイオン源などのアンビエントイオン源を含む、
    請求項1に記載の装置。
  4. 前記第1装置は1つまたは複数の電極を含み、所望により前記一つまたはそれ以上の電極はスネアまたはポリープ切除スネアを含む、請求項1に記載の装置。
  5. 前記第1装置は、
    (i)前記チューブもしくは前記ハウジングから拡張可能な、および/または前記チューブもしくは前記ハウジング内に格納可能な、電極、所望によりニードル電極、
    (ii)前記チューブもしくは前記ハウジングから拡張可能な、および/または前記チューブもしくは前記ハウジング内に格納可能な、レーザ放射を組織または他の表面上に誘導するための光ファイバ、
    (iii)アルゴンプラズマ凝固装置もしくはハイブリッド型アルゴンプラズマ凝固装置、または、
    (iv)ウォータージェット装置もしくはハイドロサージカルもしくは手術用ウォータージェット装置、
    のうちのいずれかを含む、
    請求項1に記載の装置。
  6. 使用時、最初に、前記第1装置が前記チューブ内または前記ハウジング内に少なくとも部分的に格納された状態で前記ツールは展開される、請求項1〜請求項5のうちのいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記第1装置は、使用時、前記第1装置が前記ツール展開開口部を越えて少なくとも部分的に延長するよう、展開される、請求項1〜請求項6のうちのいずれか1項に記載の装置。
  8. 前記装置は、内視鏡をさらに含み、前記内視鏡は、気管支鏡、膀胱鏡、鼻腔鏡、または鼻鏡を含む、請求項1〜請求項7のうちのいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記ツールは、使用時、前記内視鏡に設けられたポートを通して展開される、請求項8に記載の装置。
  10. 前記装置は、前記1つまたは複数の吸引ポートを通して前記エアロゾル、スモーク、または蒸気を、実質的に連続的な様式で吸引するよう構成および適応されている、請求項1〜請求項9のうちのいずれか1項に記載の装置。
  11. 前記装置は、前記1つまたは複数の吸引ポートを通して前記エアロゾル、スモーク、または蒸気をパルス状の、非連続的な、または不規則的な様式で吸引するよう構成および適応される、請求項1〜請求項9のうちのいずれか1項に記載の装置。
  12. 前記衝突表面を加熱するよう構成および適応された加熱装置をさらに含む、請求項1〜請求項11のうちのいずれか1項に記載の装置。
  13. 前記マトリクスは、(i)前記エアロゾル、スモーク、または蒸気に対する溶媒、(ii)有機溶媒、(iii)揮発性化合物、(iv)極性分子、(v)水、(vi)1つまたは複数のアルコール、(vii)メタノール、(viii)エタノール、(ix)イソプロパノール、(x)アセトン、および、(xi)アセトニトリル、からなる群より選択される、マトリクスを含む、請求項1〜請求項12のうちのいずれか1項に記載の装置。
  14. 前記ツールのユーザに対してリアルタイム情報を提供するよう構成および適応された装置をさらに含み、前記情報は質量スペクトル情報および/または組織分類情報を含む、請求項1〜請求項13のうちのいずれか1項に記載の装置。
  15. 望ましくないターゲット領域またはエリアからの組織または他の物質が質量分析および/またはイオン移動度分析されている旨の、前記ツールのユーザに対するフィードバック、および/またはアラーム、および/またはアラートを生成するよう構成および適応された装置、および/または、
    前記ツールが、望ましくないターゲット領域またはエリアで動作中であるか、または望ましくないターゲット領域またはエリアに配置されている場合に、前記ツールに対する電力を低減または停止するよう構成および適応された装置、
    をさらに含む、請求項1〜請求項14のうちのいずれか1項に記載の装置。
  16. (i)単変量解析、(ii)多変量解析、(iii)主成分分析(PCA)、(iv)線形判別分析(LDA)、(v)最大マージン基準(MMC)、(vi)ライブラリに基づく解析、(vii)ソフト・インディペンデント・モデリング・オブ・クラス・アナロジー(SIMCA)、(viii)因子分析(FA)、(ix)再帰分割(決定木)、(x)ランダムフォレスト、(xi)独立成分解析(ICA)、(xii)部分最小二乗法判別分析(PLS−DA)、(xiii)潜在構造に対する直交(部分的最小2乗)射影(OPLS)、(xiv)OPLS判別分析(OPLS−DA)、(xv)サポート・ベクトル・マシン(SVM)、(xvi)(人工)ニューラルネットワーク、(xvii)多層パーセプトロン、(xviii)放射基底関数(RBF)ネットワーク、(xix)ベイズ解析、(xx)クラスタ解析、(xxi)カーネル法、および、(xxii)部分空間判別分析、のうちの1つまたは複数を使用して、前記1つまたは複数の試料スペクトルを分析して、前記エアロゾル、スモーク、または蒸気試料を分類する装置をさらに含む、請求項1〜請求項15のうちのいずれか1項に記載の方法。
JP2017546850A 2015-03-06 2016-03-07 生体内内視鏡的組織同定機器 Active JP6783240B2 (ja)

Applications Claiming Priority (19)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1503879.7 2015-03-06
GB201503863A GB201503863D0 (en) 2015-03-06 2015-03-06 Rapid evaporation ionization mass spectrometry (REIMS) imaging platform for direct mapping from bacteria growth media
GB1503864.9 2015-03-06
GB201503876A GB201503876D0 (en) 2015-03-06 2015-03-06 Rapid evaporative ionization mass spectrometry (REIMS) imaging platform for direct mapping from bulk tissue
GB1503877.1 2015-03-06
GB1503867.2 2015-03-06
GB1503876.3 2015-03-06
GB201503879A GB201503879D0 (en) 2015-03-06 2015-03-06 Rapid evaporative ionisation mass spectrometry (REIMS) applications
GB1503878.9 2015-03-06
GB1503863.1 2015-03-06
GB201503877A GB201503877D0 (en) 2015-03-06 2015-03-06 In-vivo endoscopic tissue identification tool utilising rapid evaporative ionization mass spectrometry (REIMS)
GB201503867A GB201503867D0 (en) 2015-03-06 2015-03-06 Ionisation of gaseous samles in rapid evaporative ionisation mass spectrometry (REIMS)
GB201503864A GB201503864D0 (en) 2015-03-06 2015-03-06 Heated rapid evaporative ionisation mass spectrometry ("REIMS") collision surface
GBGB1503878.9A GB201503878D0 (en) 2015-03-06 2015-03-06 Liquid separator for endoscopic electrosurgical applications
GB1516003.9 2015-09-09
GBGB1516003.9A GB201516003D0 (en) 2015-09-09 2015-09-09 Rapid evaporative ionisation mass spectrometry (REIMS) applications
GB1518369.2 2015-10-16
GBGB1518369.2A GB201518369D0 (en) 2015-10-16 2015-10-16 Heated rapid evaporative ionisation mass spectrometry ("REIMS") collision surface
PCT/GB2016/050623 WO2016142693A1 (en) 2015-03-06 2016-03-07 In vivo endoscopic tissue identification tool

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018517120A JP2018517120A (ja) 2018-06-28
JP2018517120A5 JP2018517120A5 (ja) 2019-03-28
JP6783240B2 true JP6783240B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=64658597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017546850A Active JP6783240B2 (ja) 2015-03-06 2016-03-07 生体内内視鏡的組織同定機器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11139156B2 (ja)
EP (1) EP3264990B1 (ja)
JP (1) JP6783240B2 (ja)
KR (1) KR102092047B1 (ja)
CN (1) CN107530065A (ja)
CA (1) CA2977906A1 (ja)
GB (1) GB2555921B (ja)
WO (1) WO2016142693A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3074106A1 (en) * 2016-05-19 2017-11-23 Psip, Llc Methods for polyp detection
JP7025621B2 (ja) * 2017-04-13 2022-02-25 国立大学法人山梨大学 質量分析装置及び質量分析方法、並びに解析装置及び解析方法
US20200390426A1 (en) * 2017-12-22 2020-12-17 Aobiome Llc Devices and methods for microbiome sampling
KR102047247B1 (ko) * 2017-12-27 2019-11-21 재단법인대구경북과학기술원 다중 모달 융합 내시경 시스템
GB201810823D0 (en) 2018-06-01 2018-08-15 Micromass Ltd An inner source assembly and associated components
US11219393B2 (en) 2018-07-12 2022-01-11 Trace Matters Scientific Llc Mass spectrometry system and method for analyzing biological samples
US12089932B2 (en) 2018-06-05 2024-09-17 Trace Matters Scientific Llc Apparatus, system, and method for transferring ions
CN110575206B (zh) * 2019-09-27 2022-02-01 重庆市人民医院 一种消化内科活体取样装置
CN114901194B (zh) * 2019-12-31 2024-08-30 奥瑞斯健康公司 解剖特征识别和瞄准
WO2021161154A1 (en) * 2020-02-11 2021-08-19 Baylis Medical Company Inc. System and method for carrying out a medical procedure
CN111282848B (zh) * 2020-03-13 2021-11-30 上海纽脉医疗科技有限公司 一种生物组织的筛选方法及生物组织筛选装置
AU2021343234A1 (en) * 2020-09-15 2023-06-01 Sicong TAN Medical remote-controlled and autonomously controlled collection and inspection device
CN113702484B (zh) * 2021-07-19 2024-10-25 知健生物分子研究院(南京)有限公司 一种基于dart-ms的卷烟烟气气相成分分析方法
CN113781630A (zh) * 2021-08-04 2021-12-10 上海健康医学院 一种基于reims的脑组织变形校正方法、存储介质及终端设备
CN114010240B (zh) * 2021-11-12 2024-05-07 厦门伟景医疗科技有限公司 一种胃肠镜用的取样装置
WO2024152119A1 (en) * 2023-01-18 2024-07-25 Light Matter Interaction Inc. Characterizing aerosol particles using pneumatic-nebulizer-induced disintegration

Family Cites Families (252)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US525799A (en) 1894-09-11 Device for balancing rotating parts
US3479545A (en) 1967-05-16 1969-11-18 Hughes Aircraft Co Surface ionization apparatus and electrode means for accelerating the ions in a curved path
US3770954A (en) 1971-12-29 1973-11-06 Gen Electric Method and apparatus for analysis of impurities in air and other gases
US4408125A (en) 1981-07-13 1983-10-04 University Of Utah Modular pyrolysis inlet and method for pyrolyzing compounds for analysis by mass spectrometer
EP0169469A3 (en) 1984-07-27 1987-10-14 BASF Corporation Analytical apparatus
US5053343A (en) 1985-02-15 1991-10-01 Environmental Technologies Group, Inc. Selective ionization of gas constituents using electrolytic reactions
IL81375A (en) 1987-01-23 1990-11-05 Univ Ramot Method and apparatus for producing ions by surface ionization of energy-rich molecules and atoms
USH414H (en) 1987-03-20 1988-01-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Surface ionization source
JPS63243864A (ja) 1987-03-31 1988-10-11 Shimadzu Corp ガスクロマトグラフ質量分析計インタ−フエイス
US4835383A (en) 1987-08-06 1989-05-30 Phrasor Scientific, Inc. High mass ion detection system and method
US4935624A (en) 1987-09-30 1990-06-19 Cornell Research Foundation, Inc. Thermal-assisted electrospray interface (TAESI) for LC/MS
US4883958A (en) 1988-12-16 1989-11-28 Vestec Corporation Interface for coupling liquid chromatography to solid or gas phase detectors
JPH031435A (ja) 1989-05-29 1991-01-08 Kokuritsu Kogai Kenkyusho 質量分析法のためのイオン化法
US5033541A (en) 1989-11-17 1991-07-23 Cetac Technologies, Inc. Double pass tandem cooling aerosol condenser
GB9000547D0 (en) 1990-01-10 1990-03-14 Vg Instr Group Glow discharge spectrometry
US5257991A (en) 1990-11-15 1993-11-02 Laserscope Instrumentation for directing light at an angle
US5210412A (en) 1991-01-31 1993-05-11 Wayne State University Method for analyzing an organic sample
JP3237217B2 (ja) 1991-08-08 2001-12-10 株式会社デンソー 車両用交流発電機の回転子
US5454274A (en) 1991-09-25 1995-10-03 Cetac Technologies Inc. Sequential combination low temperature condenser and enclosed filter solvent removal system, and method of use
US5374755A (en) 1992-07-17 1994-12-20 Millipore Corporation Liquid chromatography stationary phases with reduced silanol interactions
JP3367719B2 (ja) 1993-09-20 2003-01-20 株式会社日立製作所 質量分析計および静電レンズ
JPH07130325A (ja) 1993-10-29 1995-05-19 Hitachi Ltd 質量分析装置
US5509916A (en) * 1994-08-12 1996-04-23 Valleylab Inc. Laser-assisted electrosurgery system
GB9416331D0 (en) 1994-08-12 1994-10-05 Amp Gmbh Stranded electrical wire for use with IDC
US6032673A (en) 1994-10-13 2000-03-07 Femrx, Inc. Methods and devices for tissue removal
US5830214A (en) * 1994-11-08 1998-11-03 Heartport, Inc. Fluid-evacuating electrosurgical device
DE19608963C2 (de) * 1995-03-28 2001-03-22 Bruker Daltonik Gmbh Verfahren zur Ionisierung schwerer Moleküle bei Atmosphärendruck
US5559326A (en) 1995-07-28 1996-09-24 Hewlett-Packard Company Self generating ion device for mass spectrometry of liquids
WO1997034534A1 (en) 1996-03-18 1997-09-25 Femrx, Inc. Method and device for tissue vaporization and extraction
US5800597A (en) 1997-01-21 1998-09-01 Whatman Inc. Integral coalescer filter-membrane device to provide a filtered gas stream and system employing such device
US5836909A (en) * 1996-09-13 1998-11-17 Cosmescu; Ioan Automatic fluid control system for use in open and laparoscopic laser surgery and electrosurgery and method therefor
FR2755500B1 (fr) 1996-11-04 1998-12-11 Gaz De France Dispositif d'accrochage de flammes modulable pour bruleur a melange de gaz peu polluant a flamme auto-stabilisee, et bruleur muni d'un tel dispositif
US5969352A (en) 1997-01-03 1999-10-19 Mds Inc. Spray chamber with dryer
US5828062A (en) 1997-03-03 1998-10-27 Waters Investments Limited Ionization electrospray apparatus for mass spectrometry
JPH10247472A (ja) 1997-03-04 1998-09-14 Shimadzu Corp 表面電離型イオン化装置
JPH10302710A (ja) 1997-04-22 1998-11-13 Shimadzu Corp 表面電離型イオン化装置
JP3592494B2 (ja) 1997-08-22 2004-11-24 日本電子株式会社 大気圧レーザー気化質量分析装置及び方法
US6348688B1 (en) 1998-02-06 2002-02-19 Perseptive Biosystems Tandem time-of-flight mass spectrometer with delayed extraction and method for use
US5920068A (en) 1998-03-05 1999-07-06 Micron Technology, Inc. Analysis of semiconductor surfaces by secondary ion mass spectrometry
US6849847B1 (en) 1998-06-12 2005-02-01 Agilent Technologies, Inc. Ambient pressure matrix-assisted laser desorption ionization (MALDI) apparatus and method of analysis
US7517348B2 (en) 1998-09-03 2009-04-14 Rubicor Medical, Inc. Devices and methods for performing procedures on a breast
US7329253B2 (en) * 2003-12-09 2008-02-12 Rubicor Medical, Inc. Suction sleeve and interventional devices having such a suction sleeve
JP2000097913A (ja) 1998-09-24 2000-04-07 Shimadzu Corp 表面電離型イオン化装置
JP2000180413A (ja) 1998-12-11 2000-06-30 Lion Corp イオン化補助剤及び物質のイオン化方法
WO2000036398A2 (de) 1998-12-14 2000-06-22 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts Verfahren und vorrichtungen zur erfassung optischer eigenschaften, insbesondere von lumineszenz-reaktionen und brechungsverhalten, von auf einem träger direkt oder indirekt gebundenen molekülen
US6280302B1 (en) 1999-03-24 2001-08-28 Flow International Corporation Method and apparatus for fluid jet formation
GB9911336D0 (en) 1999-05-15 1999-07-14 Graseby Dynamics Ltd Separation and collection of analyte materials
US6375635B1 (en) 1999-05-18 2002-04-23 Hydrocision, Inc. Fluid jet surgical instruments
DE19934173A1 (de) * 1999-07-21 2001-01-25 Max Planck Gesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Clusterfragmentation
US6333632B1 (en) 1999-09-16 2001-12-25 Rae Systems, Inc. Alternating current discharge ionization detector
JP3743240B2 (ja) 1999-12-24 2006-02-08 株式会社日立製作所 液体クロマトグラフ質量分析装置
EP1257215A4 (en) * 2000-02-17 2005-03-16 Kanag Baska SURGICAL SLINGS
US6777672B1 (en) 2000-02-18 2004-08-17 Bruker Daltonics, Inc. Method and apparatus for a multiple part capillary device for use in mass spectrometry
US7435579B2 (en) 2000-04-17 2008-10-14 Purdue Research Foundation Biosensor and related method
DE50110627D1 (de) 2000-06-20 2006-09-14 Medaxis Ag Einrichtung zur erzeugung eines flüssigkeitsstrahles für das entfernen insbesondere von biologischem gewebe
WO2002014849A1 (en) 2000-08-16 2002-02-21 Vanderbilt University System and method of infrared matrix-assisted laser desorption/ionization mass spectrometry in polyacrylamide gels
JP4578672B2 (ja) 2000-12-05 2010-11-10 キヤノンアネルバ株式会社 質量分析用イオン化装置およびイオン化方法
CA2364676C (en) 2000-12-08 2010-07-27 Mds Inc., Doing Business As Mds Sciex Ion mobility spectrometer incorporating an ion guide in combination with an ms device
US20040088333A1 (en) 2002-01-25 2004-05-06 David Sidman Apparatus method and system for tracking information access
US20030119193A1 (en) 2001-04-25 2003-06-26 Robert Hess System and method for high throughput screening of droplets
US6744040B2 (en) 2001-06-13 2004-06-01 Bruker Daltonics, Inc. Means and method for a quadrupole surface induced dissociation quadrupole time-of-flight mass spectrometer
JP3725803B2 (ja) 2001-06-15 2005-12-14 株式会社東芝 半導体ウエハの不純物の測定方法及び半導体ウエハの不純物の測定プログラム
US7586088B2 (en) 2001-06-21 2009-09-08 Micromass Uk Limited Mass spectrometer and method of mass spectrometry
JP3660279B2 (ja) 2001-07-23 2005-06-15 株式会社日立製作所 試料イオン化装置及び質量分析計
US8734441B2 (en) 2001-08-15 2014-05-27 Nuortho Surgical, Inc. Interfacing media manipulation with non-ablation radiofrequency energy system and method
GB0120131D0 (en) 2001-08-17 2001-10-10 Micromass Ltd Maldi target plate
EP1291659A3 (en) 2001-09-06 2008-05-21 Sysmex Corporation Automatic sample analyzer and its components
AU2002348520A1 (en) 2001-10-05 2003-04-22 Yale University Method and apparatus to produce ions and nanodrops from taylor cones of volatile liquids at reduced pressures
US6756586B2 (en) 2001-10-15 2004-06-29 Vanderbilt University Methods and apparatus for analyzing biological samples by mass spectrometry
JP3822090B2 (ja) 2001-10-26 2006-09-13 シャープ株式会社 電荷検出回路の試験回路およびlsiならびに電荷検出回路の試験方法
EP1448769A4 (en) 2001-10-31 2006-02-01 Ionfinity Llc DEVICE FOR SOFT IONIZATION AND APPLICATIONS THEREFOR
US7005633B2 (en) 2002-02-08 2006-02-28 Ionalytics Corporation Method and apparatus for desolvating ions for introduction into a FAIMS analyzer region
AU2003218050A1 (en) * 2002-02-11 2003-09-04 Arthrocare Corporation Electrosurgical apparatus and methods for laparoscopy
US6838663B2 (en) 2002-05-31 2005-01-04 University Of Florida Methods and devices for laser desorption chemical ionization
GB2389959B (en) 2002-06-19 2006-06-14 Univ Dundee Improved field emission device
US7078681B2 (en) 2002-09-18 2006-07-18 Agilent Technologies, Inc. Multimode ionization source
EP1550145B1 (en) 2002-10-10 2018-01-03 Universita' Degli Studi Di Milano Ionization source for mass spectrometry analysis
US8052627B2 (en) 2002-10-17 2011-11-08 The Procter & Gamble Company Spray nozzle and dental cleaning system
GB0226160D0 (en) 2002-11-08 2002-12-18 Diagnoswiss Sa Apparatus for dispensing a sample in electrospray mass spectrometers
JP2004212073A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Hitachi Ltd 危険物探知装置及び危険物探知方法
JP2004264043A (ja) 2003-01-31 2004-09-24 National Institute Of Advanced Industrial & Technology イオン化装置および微小領域分析装置
KR100466866B1 (ko) 2003-04-24 2005-01-24 전명기 생체조직을 응고괴사시키는 고주파 전기수술기용 전극
US20080073512A1 (en) 2003-06-06 2008-03-27 Waters Investments Limited Methods, compositions and devices for performing ionization desorption on silicon derivatives
WO2004112074A2 (en) 2003-06-07 2004-12-23 Willoughby Ross C Laser desorption ion source
US7091477B2 (en) 2003-06-09 2006-08-15 Ionica Mass Spectrometry Group, Inc. Mass spectrometer interface
AU2004203319A1 (en) 2003-07-21 2005-02-10 Fmc Technologies, Inc. Friction drive conveyor
US20050017091A1 (en) 2003-07-22 2005-01-27 Omax Corporation Abrasive water-jet cutting nozzle having a vented water-jet pathway
US20050061779A1 (en) 2003-08-06 2005-03-24 Walter Blumenfeld Laser ablation feedback spectroscopy
US20050077644A1 (en) 2003-08-14 2005-04-14 Bryan David E. High pressure liquid jet cutting system and method for forming polymer pellets
JP2005108578A (ja) 2003-09-30 2005-04-21 Hitachi Ltd 質量分析装置
US7217919B2 (en) 2004-11-02 2007-05-15 Analytica Of Branford, Inc. Method and apparatus for multiplexing plural ion beams to a mass spectrometer
US7365309B2 (en) 2003-12-22 2008-04-29 Micromass Uk Limited Mass spectrometer
JP3823321B2 (ja) 2003-12-25 2006-09-20 有限会社エスアールジェイ バルーン制御装置
US7260914B2 (en) 2003-12-27 2007-08-28 Floral Transport Systems, Llc Method and apparatus for packaging horticultural products
AU2005200016B2 (en) 2004-01-09 2010-12-09 John Bean Technologies Corporation Method and system for portioning workpieces to user-scanned shape and other specifications
GB0514964D0 (en) 2005-07-21 2005-08-24 Ms Horizons Ltd Mass spectrometer devices & methods of performing mass spectrometry
US7005635B2 (en) 2004-02-05 2006-02-28 Metara, Inc. Nebulizer with plasma source
US7294841B2 (en) 2004-02-06 2007-11-13 Micromass Uk Limited Mass spectrometer
US7265362B2 (en) 2004-02-06 2007-09-04 Micromass Uk Limited Mass spectrometer
US6974957B2 (en) 2004-02-18 2005-12-13 Nanomat, Inc. Ionization device for aerosol mass spectrometer and method of ionization
EP1730519B8 (en) 2004-02-26 2010-09-22 DELTA Dansk Elektronik, Lys og Akustik Method, chip and system for collection of biological particles
CN101073137A (zh) 2004-03-30 2007-11-14 普渡研究基金会 用于解吸电喷雾离子化的方法和系统
US20070023631A1 (en) 2004-03-30 2007-02-01 Zoltan Takats Parallel sample handling for high-throughput mass spectrometric analysis
US7335897B2 (en) 2004-03-30 2008-02-26 Purdue Research Foundation Method and system for desorption electrospray ionization
US7199364B2 (en) 2004-05-21 2007-04-03 Thermo Finnigan Llc Electrospray ion source apparatus
US7238936B2 (en) 2004-07-02 2007-07-03 Thermo Finnigan Llc Detector with increased dynamic range
US7094135B2 (en) 2004-08-10 2006-08-22 International Waterjet Parts, Inc. Abrasivejet cutting head with back-flow prevention valve
JP4492267B2 (ja) 2004-09-16 2010-06-30 株式会社日立製作所 質量分析装置
DE102004053064B4 (de) 2004-11-03 2007-11-08 Bruker Daltonik Gmbh Ionisierung durch Tröpfchenaufprall
US6998622B1 (en) 2004-11-17 2006-02-14 Agilent Technologies, Inc. On-axis electron impact ion source
IL166115A (en) 2005-01-03 2012-06-28 Dan Adam Depth measurement, the sound is based on sound for medical applications
WO2006081240A1 (en) 2005-01-27 2006-08-03 The George Washington University Protein microscope
GB2425178A (en) 2005-04-13 2006-10-18 Univ Sheffield Analysis of biological samples by mass spectrometry
US7196525B2 (en) 2005-05-06 2007-03-27 Sparkman O David Sample imaging
US7351960B2 (en) 2005-05-16 2008-04-01 Thermo Finnigan Llc Enhanced ion desolvation for an ion mobility spectrometry device
JP4734628B2 (ja) * 2005-05-24 2011-07-27 国立大学法人山梨大学 衝突誘起によるイオン化方法および装置
GB0511332D0 (en) 2005-06-03 2005-07-13 Micromass Ltd Mass spectrometer
US20070023677A1 (en) 2005-06-29 2007-02-01 Perkins Patrick D Multimode ionization source and method for screening molecules
FI20055380L (fi) 2005-07-01 2007-01-02 M Real Oyj Menetelmä selluloosahiukkasten pinnoittamiseksi, pinnoitetut selluloosahiukkaset ja niiden käyttö paperin- ja kartonginvalmistuksessa
JP2007051934A (ja) 2005-08-18 2007-03-01 Toppan Printing Co Ltd 飛行時間型二次イオン質量分析法における質量軸校正方法
US7828948B1 (en) 2005-10-06 2010-11-09 Sandia Corporation Preconcentration and separation of analytes in microchannels
US20070114394A1 (en) 2005-10-21 2007-05-24 Gerald Combs Method and system for determining and quantifying specific trace elements in samples of complex materials
US20070094389A1 (en) 2005-10-23 2007-04-26 Bill Nussey Provision of rss feeds based on classification of content
JP4863692B2 (ja) * 2005-11-02 2012-01-25 株式会社島津製作所 イメージ質量分析装置
US7459676B2 (en) 2005-11-21 2008-12-02 Thermo Finnigan Llc MALDI/LDI source
US7629424B2 (en) 2005-12-09 2009-12-08 Pryog, Llc Metal-containing compositions and method of making same
US7947039B2 (en) 2005-12-12 2011-05-24 Covidien Ag Laparoscopic apparatus for performing electrosurgical procedures
JP2007170870A (ja) 2005-12-19 2007-07-05 Protosera Inc 質量分析を用いたinsitu検出方法
CA2635781C (en) 2006-01-02 2018-10-30 Excellims Corporation Multi-dimensional ion mobility spectrometry apparatus and methods
TWI271771B (en) 2006-01-27 2007-01-21 Univ Nat Sun Yat Sen Electrospray-assisted laser desorption ionization devices, mass spectrometers, and methods for mass spectrometry
JP4982087B2 (ja) 2006-02-08 2012-07-25 株式会社日立製作所 質量分析装置及び質量分析方法
EP1821093B1 (fr) 2006-02-15 2018-04-04 Commissariat à l'Énergie Atomique et aux Énergies Alternatives Procédé et dispositif de mesure de perméation
US7462824B2 (en) 2006-04-28 2008-12-09 Yang Wang Combined ambient desorption and ionization source for mass spectrometry
EP1855306B1 (en) 2006-05-11 2019-11-13 ISB - Ion Source & Biotechnologies S.R.L. Ionization source and method for mass spectrometry
EP2035122A4 (en) 2006-05-26 2010-05-05 Ionsense Inc BENDING SAMPLING SYSTEM WITH OPEN TUBE FOR USE WITH SURFACE TREATMENT TECHNOLOGY
HU226837B1 (hu) * 2006-05-31 2009-12-28 Semmelweis Egyetem Folyadéksugárral mûködõ deszorpciós ionizációs eljárás és eszköz
JP5142580B2 (ja) 2006-06-29 2013-02-13 キヤノン株式会社 表面解析方法および表面解析装置
CA2659830A1 (en) 2006-07-11 2008-01-17 Excellims Corporation Methods and apparatus for the ion mobility based separation and collection of molecules
US7816644B2 (en) 2006-08-18 2010-10-19 Agilent Technologies, Inc. Photoactivated collision induced dissociation (PACID) (apparatus and method)
US7718958B2 (en) 2006-11-17 2010-05-18 National Sun Yat-Sen University Mass spectroscopic reaction-monitoring method
US20090065714A1 (en) 2006-11-30 2009-03-12 Keady John P Eletrofluid collisional accelerator and fusion reactor
US7960711B1 (en) 2007-01-22 2011-06-14 Chem-Space Associates, Inc. Field-free electrospray nebulizer
WO2008103423A1 (en) 2007-02-21 2008-08-28 Waters Investments Limited Porous inorganic/organic hybrid particles having high organic content and enhanced pore geometry for chromatographic separations
US20080221478A1 (en) 2007-03-07 2008-09-11 Ritchie Paul G Integrated Imaging and Biopsy System with Integrated Control Interface
US8193487B2 (en) 2007-03-16 2012-06-05 Inficon, Inc. Portable light emitting sampling probe
US8017408B2 (en) 2007-04-27 2011-09-13 The Regents Of The University Of California Device and methods of detection of airborne agents
US7564028B2 (en) 2007-05-01 2009-07-21 Virgin Instruments Corporation Vacuum housing system for MALDI-TOF mass spectrometry
ITRM20070312A1 (it) 2007-06-05 2008-12-06 Uni Degli Studi Di Foggia Dispositivo porta campione per camere di ionizzazione di spettrometri di massa
US20080312651A1 (en) 2007-06-15 2008-12-18 Karl Pope Apparatus and methods for selective heating of tissue
CN101372502A (zh) 2007-08-22 2009-02-25 中国科学院沈阳应用生态研究所 一种枯草芽孢杆菌脂肽类抗菌物质的分离提取方法
US20090082637A1 (en) 2007-09-21 2009-03-26 Michael Galperin Multi-modality fusion classifier with integrated non-imaging factors
EP2060919A1 (en) 2007-11-13 2009-05-20 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO MALDI matrix and MALDI method
CN100521064C (zh) 2007-12-03 2009-07-29 厦门大学 基质辅助激光解吸-粒子束碰撞解离飞行时间质谱仪
CN101178381A (zh) 2007-12-07 2008-05-14 中国科学院安徽光学精密机械研究所 激发态分子碰撞表面解吸电离离子迁移谱探测方法与装置
US8044346B2 (en) 2007-12-21 2011-10-25 Licentia Oy Method and system for desorbing and ionizing chemical compounds from surfaces
US20100186524A1 (en) 2008-02-05 2010-07-29 Enertechnix, Inc Aerosol Collection and Microdroplet Delivery for Analysis
US8207494B2 (en) * 2008-05-01 2012-06-26 Indiana University Research And Technology Corporation Laser ablation flowing atmospheric-pressure afterglow for ambient mass spectrometry
US7772548B2 (en) 2008-05-12 2010-08-10 Shimadzu Corporation “Droplet pickup ion source” coupled to mobility analyzer apparatus and method
WO2009152945A2 (en) 2008-05-29 2009-12-23 Universitaetsklinikum Muenster Ion source means for desorption / ionisation of analyte substances and method of desorbing / ionising of analyte subtances
JP5098079B2 (ja) 2008-06-27 2012-12-12 国立大学法人山梨大学 イオン化分析方法および装置
US20100022824A1 (en) * 2008-07-22 2010-01-28 Cybulski James S Tissue modification devices and methods of using the same
US9572497B2 (en) 2008-07-25 2017-02-21 Helmholtz Zentrum Munchen Deutsches Forschungszentrum Fur Gesundheit Und Umwelt (Gmbh) Quantitative multi-spectral opto-acoustic tomography (MSOT) of tissue biomarkers
CN201266145Y (zh) 2008-08-07 2009-07-01 云南烟草科学研究院 一种烟气捕集吸收装置
US8203117B2 (en) 2008-09-30 2012-06-19 Prosolia, Inc. Method and apparatus for embedded heater for desorption and ionization of analytes
US8187864B2 (en) 2008-10-01 2012-05-29 The Governing Council Of The University Of Toronto Exchangeable sheets pre-loaded with reagent depots for digital microfluidics
CN101413905B (zh) 2008-10-10 2011-03-16 深圳大学 X射线微分干涉相衬成像系统
JP5725620B2 (ja) 2008-10-13 2015-05-27 パーデュー・リサーチ・ファウンデーションPurdue Research Foundation 分析のためのイオン移動のためのシステムおよび方法
WO2010048548A2 (en) 2008-10-23 2010-04-29 Woods Hole Oceanographic Institution Gas chromatograph-combustion system and method for mass spectrometry
US9808306B2 (en) * 2008-12-09 2017-11-07 Carl Balog Fume evacuating electrosurgical scalpel
CN102264404A (zh) 2008-12-23 2011-11-30 美国政府卫生和公众服务部疾病预防和控制中心 肺部浮质收集装置
WO2010081830A1 (en) 2009-01-14 2010-07-22 Sociedad Europea De Análisis Diferencial De Movilidad, S.L. Improved ionizer for vapor analysis decoupling the ionization region from the analyzer
JP5188405B2 (ja) 2009-01-21 2013-04-24 株式会社日立ハイテクノロジーズ 質量分析装置
EP2415067B1 (en) 2009-04-01 2017-12-20 Prosolia, Inc. Method and system for surface sampling
CN101871914A (zh) 2009-04-24 2010-10-27 岛津分析技术研发(上海)有限公司 一种解吸电离方法及其装置
CN102414778B (zh) 2009-04-30 2016-03-16 普度研究基金会 使用潮湿的多孔材料产生离子
JP6035145B2 (ja) 2009-05-27 2016-11-30 マイクロマス・ユーケー・リミテッド 生体組織の識別用のシステム及び方法
AU2010277222A1 (en) 2009-07-29 2012-03-08 Bryce Malcolm Buddle Polymer particles and uses thereof
WO2011022364A1 (en) 2009-08-17 2011-02-24 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Vaporization device and method for imaging mass spectrometry
DE102009050040B4 (de) 2009-08-28 2014-10-30 Bruker Daltonik Gmbh Einlass von Ionen in Massenspektrometer durch Lavaldüsen
US8299444B2 (en) * 2009-09-02 2012-10-30 Shimadzu Research Laboratory (Shanghai) Co. Ltd. Ion source
EP2295975B1 (en) 2009-09-10 2014-06-18 Bruker Daltonik GmbH Determining the expression status of human epidermal growth factor receptor 2 (HER2) in biological samples
GB2485924B (en) 2009-09-15 2015-11-04 Boston Scient Scimed Inc System for predicting lesion size shortly after onset of RF energy delivery
FR2951548B1 (fr) 2009-10-15 2011-11-11 Biomerieux Sa Procede de caracterisation d'au moins un microorganisme par spectrometrie de masse
GB2466350B (en) 2009-11-30 2011-06-08 Microsaic Systems Ltd Mass spectrometer system
CN102811669B (zh) * 2010-03-19 2016-01-06 山科精器株式会社 内窥镜用导管
CN101819179B (zh) 2010-04-01 2012-12-12 公安部第三研究所 一种单管双腔吸气试纸双进样正负离子迁移谱双测管
US8834462B2 (en) * 2010-06-01 2014-09-16 Covidien Lp System and method for sensing tissue characteristics
US8309916B2 (en) 2010-08-18 2012-11-13 Thermo Finnigan Llc Ion transfer tube having single or multiple elongate bore segments and mass spectrometer system
CN103328028B (zh) * 2010-08-24 2016-10-26 特鲁德尔医学国际公司 气溶胶输送装置
US8384020B2 (en) 2010-09-24 2013-02-26 Ut-Battelle, Llc Spatially resolved thermal desorption/ionization coupled with mass spectrometry
US8519330B2 (en) 2010-10-01 2013-08-27 Ut-Battelle, Llc Systems and methods for laser assisted sample transfer to solution for chemical analysis
WO2012048230A2 (en) 2010-10-07 2012-04-12 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Dielectrophoresis devices and methods therefor
CN102445544B (zh) 2010-10-15 2013-10-30 中国科学院计算技术研究所 一种提高单同位素峰判断准确率的方法和系统
CN102121921A (zh) 2010-12-10 2011-07-13 北京汇丰隆经济技术开发有限公司 用于质谱分析的基质添加系统
US9920110B2 (en) 2011-03-09 2018-03-20 Cell Signaling Technology, Inc. Methods and reagents for creating monoclonal antibodies
GB2499681B (en) * 2011-04-20 2016-02-10 Micromass Ltd Atmospheric pressure ion source by interacting high velocity spray with a target
WO2012143534A2 (fr) 2011-04-21 2012-10-26 Biomerieux Inc. Procede de detection d'au moins un mecanisme de resistance aux cephalosporines par spectrometrie de masse
EP2710621A1 (en) 2011-04-28 2014-03-26 Philip Morris Products S.a.s. Computer-assisted structure identification
US9157921B2 (en) 2011-05-18 2015-10-13 Purdue Research Foundation Method for diagnosing abnormality in tissue samples by combination of mass spectral and optical imaging
US10362381B2 (en) 2011-06-01 2019-07-23 Staton Techiya, Llc Methods and devices for radio frequency (RF) mitigation proximate the ear
GB201109414D0 (en) * 2011-06-03 2011-07-20 Micromass Ltd Diathermy -ionisation technique
JP6031098B2 (ja) 2011-06-17 2016-11-24 ウオーターズ・テクノロジーズ・コーポレイシヨン 超臨界流体クロマトグラフィー用の開放型常圧回収のための方法および装置
US8470153B2 (en) 2011-07-22 2013-06-25 Tecan Trading Ag Cartridge and system for manipulating samples in liquid droplets
CN102367424B (zh) 2011-09-30 2012-09-26 河北农业大学 红椿菌AUH-Julong21及其在甘草素转化中的应用
CA2852043C (en) 2011-10-26 2020-08-25 Fluidigm Canada Inc. Sample transferring apparatus for mass cytometry
US8970840B2 (en) 2011-12-09 2015-03-03 The United States of America, as represented by the Secretary of the Department of Health and Human Services, Centers for Disease Control and Prevention Method and apparatus for aerosol analysis using optical spectroscopy
JP6263776B2 (ja) 2011-12-23 2018-01-24 マイクロマス ユーケー リミテッド インパクタスプレーイオン化源を介した、キャピラリー電気泳動から質量分析計のへのインターフェース化
JP6320933B2 (ja) * 2011-12-28 2018-05-09 マイクロマス・ユーケー・リミテッド 衝突イオン発生器および分離器
CN109270155B (zh) * 2011-12-28 2021-09-10 英国质谱有限公司 用于液相样品的快速蒸发电离的系统和方法
US20130178845A1 (en) * 2012-01-05 2013-07-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for bipolar and monopolar procedures
EP2801103B1 (en) 2012-01-06 2018-10-03 Ecole Polytechnique Federale de Lausanne (EPFL) Electrostatic spray ionization method
DE102012200211A1 (de) 2012-01-09 2013-07-11 Carl Zeiss Nts Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Oberflächenbearbeitung eines Substrates
WO2013109699A1 (en) 2012-01-17 2013-07-25 Applied Nanotech Holdings, Inc. Nonradioactive ionization source driver
EP2820147B1 (en) 2012-02-29 2018-08-08 President and Fellows of Harvard College Rapid antibiotic susceptibility testing
CN103295873B (zh) 2012-03-01 2016-11-02 株式会社岛津制作所 一种低压下产生分析用离子的方法和装置
WO2013148162A1 (en) 2012-03-29 2013-10-03 University Of Vermont Novel methods of microorganism detection and identification
FR2990217B1 (fr) 2012-05-03 2016-02-05 Biomerieux Sa Procede d'obtention de peptides
US8980577B2 (en) 2012-05-18 2015-03-17 Bruker Daltonik Gmbh Mass spectrometric identification of hyphal fungi
EA201590027A1 (ru) 2012-06-15 2015-05-29 Гарри Стилли Способы детекции заболеваний или состояний
US9289256B2 (en) 2012-06-28 2016-03-22 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical end effectors having angled tissue-contacting surfaces
US20140039480A1 (en) * 2012-08-06 2014-02-06 Electromedical Associates Llc Bipolar endoscopic tissue ablator with simple construction
US10338078B2 (en) 2012-08-17 2019-07-02 Japan Science And Technology Agency Method and apparatus for analyzing biomolecules using Raman spectroscopy
CN102800553B (zh) 2012-09-02 2015-07-29 王利兵 一种气相液相色谱-电子轰击电喷雾双重离子源飞行时间质谱系统
CN102879453B (zh) 2012-09-04 2015-08-26 吴传勇 基于电泳来操控液体中的带电粒子的方法及器件
CN102924993B (zh) 2012-11-06 2016-05-25 长兴(中国)投资有限公司 丙烯酸酯基团改性的聚硅氧烷用途及其组合物
US9568477B2 (en) 2012-12-30 2017-02-14 Brigham And Women's Hospital, Inc. System and method for analysis of bio-metabolites for-use in image-guided surgery
ITUD20130021A1 (it) 2013-02-20 2014-08-21 Alifax Holding S P A Procedimento per l'identificazione di classi batteriche tramite gas cromatografia/spettrometria di massa in campioni biologici
CA2905316C (en) 2013-03-14 2021-10-19 Micromass Uk Limited Data dependent control of the intensity of ions separated in multiple dimensions
US20160022816A1 (en) 2013-03-14 2016-01-28 Empire Technology Developement LLC Identification of surgical smoke
US9255907B2 (en) 2013-03-14 2016-02-09 Empire Technology Development Llc Identification of surgical smoke
US20140336456A1 (en) * 2013-03-15 2014-11-13 Research & Development International Inc. Method and apparatus for steerable, rotatable, microendoscope with tool for cutting, coagulating, desiccating and fulgurating tissue
US20140268134A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Electro Scientific Industries, Inc. Laser sampling methods for reducing thermal effects
CN103335984B (zh) 2013-06-09 2015-10-28 清华大学 一种基于lspr的无实体壁微阵列芯片及其应用
FI124792B (fi) 2013-06-20 2015-01-30 Helsingin Yliopisto Menetelmä ja laite näytekaasuvirtauksen partikkelien ionisoimiseksi
WO2015004457A1 (en) 2013-07-09 2015-01-15 Micromass Uk Limited Intelligent dynamic range enhancement
US9305761B2 (en) 2013-08-14 2016-04-05 Waters Technologies Corporation Ion source for mass spectrometer and method of producing analyte ion stream
EP3055421A4 (en) 2013-10-09 2017-04-26 University of Maryland, Baltimore Methods for identifying fungi
US20160341712A1 (en) * 2013-10-23 2016-11-24 Brigham And Women's Hospital, Inc. System and method for analyzing tissue intra-operatively using mass spectrometry
US9768004B2 (en) 2013-11-26 2017-09-19 Waters Technologies Corporation Systems, devices, and methods for connecting a chromatography system to a mass spectrometer
WO2015132579A1 (en) 2014-03-04 2015-09-11 Micromass Uk Limited Sample introduction system for spectrometers
CN104062348A (zh) 2014-07-07 2014-09-24 南昌大学第二附属医院 组织喷雾电离质谱直接分析肺癌组织样品的方法
US10186626B2 (en) 2014-08-08 2019-01-22 Forwarding Technology Ltd Photon-effect transistor
FR3026189B1 (fr) 2014-09-22 2019-11-08 Universite Des Sciences Et Technologies De Lille Dispositif d'analyse moleculaire in vivo en temps reel
US9558924B2 (en) 2014-12-09 2017-01-31 Morpho Detection, Llc Systems for separating ions and neutrals and methods of operating the same
GB2552430B (en) 2015-03-06 2022-05-11 Micromass Ltd Collision surface for improved ionisation
WO2016142674A1 (en) 2015-03-06 2016-09-15 Micromass Uk Limited Cell population analysis
GB2553918B (en) * 2015-03-06 2022-10-12 Micromass Ltd Ambient ionization mass spectrometry imaging platform for direct mapping from bulk tissue
WO2016142683A1 (en) * 2015-03-06 2016-09-15 Micromass Uk Limited Improved ionisation of gaseous samples
US10978284B2 (en) * 2015-03-06 2021-04-13 Micromass Uk Limited Imaging guided ambient ionisation mass spectrometry
CN110057901B (zh) 2015-03-06 2022-07-01 英国质谱公司 拭子和活检样品的快速蒸发电离质谱和解吸电喷雾电离质谱分析
EP3075321A1 (en) 2015-04-03 2016-10-05 Ryan, Maximillian Frederick A system for generating data relating to a tissue core biopsy, and the use of the system to detect tissue abnormalities, in particular cancerous tissue, in a patient
WO2017062481A1 (en) * 2015-10-07 2017-04-13 The Regents Of The University Of California Fabrication of mass spectrometry surface

Also Published As

Publication number Publication date
US11139156B2 (en) 2021-10-05
GB2555921A (en) 2018-05-16
EP3264990A1 (en) 2018-01-10
EP3264990B1 (en) 2022-01-19
WO2016142693A1 (en) 2016-09-15
JP2018517120A (ja) 2018-06-28
CN107530065A (zh) 2018-01-02
GB2555921B (en) 2021-09-15
KR102092047B1 (ko) 2020-03-24
US20180049643A1 (en) 2018-02-22
KR20170129179A (ko) 2017-11-24
CA2977906A1 (en) 2016-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6783240B2 (ja) 生体内内視鏡的組織同定機器
US10971346B2 (en) Liquid trap or separator for electrosurgical applications
JP6800875B2 (ja) 急速蒸発イオン化質量分析(「reims」)装置に連結されたイオンアナライザのための流入器具
JP2021053404A (ja) 急速蒸発イオン化質量分析(「reims」)装置に連結されたイオンアナライザのための流入器具
US11367605B2 (en) Ambient ionization mass spectrometry imaging platform for direct mapping from bulk tissue
WO2017214718A2 (en) Soft ionization system and method of use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6783240

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250