JP6770497B2 - 無線電力伝送システム - Google Patents
無線電力伝送システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6770497B2 JP6770497B2 JP2017176546A JP2017176546A JP6770497B2 JP 6770497 B2 JP6770497 B2 JP 6770497B2 JP 2017176546 A JP2017176546 A JP 2017176546A JP 2017176546 A JP2017176546 A JP 2017176546A JP 6770497 B2 JP6770497 B2 JP 6770497B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- circuits
- circuit
- power transmission
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 149
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 30
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 29
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 29
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 29
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 11
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 101100153085 Dictyostelium discoideum trxA gene Proteins 0.000 description 1
- 102100022102 Histone-lysine N-methyltransferase 2B Human genes 0.000 description 1
- 101001045848 Homo sapiens Histone-lysine N-methyltransferase 2B Proteins 0.000 description 1
- 101150102071 TRX1 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
Bは、出力短絡伝達インピーダンスである。
Cは、出力開放伝達アドミッタンスである。
Dは、出力短絡逆電流利得である。
整流回路206の入力側は、第2回路202A、202Bに接続され、出力側はバッテリ205に接続されている。
ここで、送電側(一次側)の
また、式(10)、(13)および(14)よりFallは、
よって、 式(16)、(17)、(18)、(19)、(21) および(22)より、itxおよびirxは下記のとおり示される。
よって、式(23)、(24)および(25)より、itxおよびirxは、
図8は、本実施形態に係る無線電力伝送システムの全体構成を示す。図1と同一または対応する要素には、同一の符号を付して、重複する説明を省略する。
一例として、両回路とも、Dの値が0である。
図10は、本実施形態に係る無線電力伝送システムの全体構成を示す。送電装置の構成は、第1の実施形態の図1と同じである。受電装置の構成は、第2の実施形態の図8と同じである。送電側の第1回路105A、105BのそれぞれのF行列のパラメータAに関する条件、受電側の第2回路202A、202BのそれぞれのF行列のパラメータDに関する条件も同様である。
図12は、本実施形態に係る無線電力伝送システムの全体構成を示す。送電装置の構成は、第2の実施形態の図8と同じである。受電装置の構成は、第1の実施形態の図1と同じである。送電側の第1回路105A、105BのそれぞれのF行列のパラメータAに関する条件、受電側の第2回路202A、202BのそれぞれのF行列のパラメータDに関する条件も同様である。
前述した各実施形態では、送電系統数は2であった。また、受電系統数も2であった。
しかしながら、各実施形態において、送電系統数は3以上でもよい。また、受電系統数も3以上でもよい。この場合も、各送電系統に第1回路を配置し、各受電系統に第2回路を配置する。これらの送電系統の送電電流の位相関係は、送電系統数に応じて、調整すればよい。例えば送電系統数が3のときは、3つの送電系統間で位相が120度ずつ異なるように、各送電系統のインバータで、交流電流を生成すればよい。送電系統数がNであれば、第1回路の個数もN個であり、交流電力生成回路107(図1)から複数の第1回路に供給される交流電力の電流は、それぞれ360度/Nずつ位相がずれた交流電流である。
このように3系統以上の場合も、前述した第1〜第4の実施形態と同様の効果を得ることができる。よって、各送電系統から放射される磁界を遠方の地点で打ち消す無線電力伝送システムを、簡素な構成で実現できる。
21、22、41、42、282、282a、282b:コンデンサ(容量)
101:交流電源
102:AC/DCコンバータ
103、103A、103B、204、204A、204B:DC/DCコンバータ
104、104A、104B:インバータ
105A、105B、311:第1回路(送電側梯子型回路)
202A、202B、312:第2回路(受電側梯子型回路)
106A、106B:送電共振器
107:交流電力生成回路
201A、201B:受電共振器
203、203A、203B、301:整流器
205:バッテリ(負荷装置)
206:整流回路
Claims (9)
- 交流電力を生成する交流電力生成回路と、前記交流電力生成回路に接続された複数の第1回路と、それぞれ前記複数の第1回路のうちの異なる1つに接続され、前記複数の第1回路を介して受ける前記交流電力に応じて磁界を発生させる複数の送電共振器と、を含む送電装置と、
前記複数の送電共振器のうちの異なる1つに対応し、対応する前記送電共振器との磁界結合を介して前記交流電力を受ける複数の受電共振器と、それぞれ前記複数の受電共振器のうちの異なる1つに接続された複数の第2回路と、前記複数の第2回路に接続され、前記複数の第2回路を介して受ける前記交流電力の電圧を、直流電圧に変換する整流回路と、を含む受電装置とを備え、
前記複数の送電共振器と、前記複数の送電共振器に対応する前記複数の受電共振器との結合係数は互いに異なり、
前記複数の第1回路のそれぞれのF行列における出力開放逆電圧利得の絶対値は1未満であり、かつ、前記複数の第2回路のぞれぞれのF行列における出力短絡逆電流利得の絶対値は1未満であり、
前記複数の第1回路の個数はN個であり、前記交流電力生成回路から前記複数の第1回路に供給される交流電力の電流は、それぞれ略360度/Nずつ位相がずれている
無線電力伝送システム。 - 前記交流電力生成回路は、交流電源により供給される交流電圧を直流電圧に変換するAC/DCコンバータと、前記直流電圧を異なる直流電圧に変換する複数のDC/DCコンバータと、前記複数のDC/DCコンバータにより変換された直流電圧に基づき交流電力を生成する複数のインバータとを備え、
前記複数のDC/DCコンバータの昇圧比または降圧比は同じである
請求項1に記載の無線電力伝送システム。 - 前記整流回路は、前記交流電力の電圧を前記直流電圧に変換する複数の整流器と、前記複数の整流器により変換された電圧を異なる直流電圧に変換する複数のDC/DCコンバータとを備え、
前記複数のDC/DCコンバータの昇圧比または降圧比は、同じである
請求項1または2に記載の無線電力伝送システム。 - 前記複数の第1回路のそれぞれは、直列に接続された複数の誘導性素子と、隣接する誘導性素子間に一端が接続された容量性素子とを含む
請求項1ないし3のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。 - 前記複数の第2回路のそれぞれは、直列に接続された複数の誘導性素子と、隣接する誘導性素子間に一端が接続された容量性素子とを含む
請求項1ないし4のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。 - 前記複数の第1回路のそれぞれは、直列に接続された複数の容量性素子と、隣接する容量性素子間に一端が接続された誘導性素子とを含む
請求項1ないし3のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。 - 前記複数の第2回路のそれぞれは、直列に接続された複数の容量性素子と、隣接する容量性素子間に一端が接続された誘導性素子とを含む
請求項1ないし3、6のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。 - 前記複数の第1回路のそれぞれの前記出力開放逆電圧利得の絶対値は0であり、前記複数の第2回路のぞれぞれの前記出力短絡逆電流利得の絶対値は0である
請求項1ないし7のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。 - 前記F行列は、パラメータA、パラメータB、パラメータC、パラメータDを有し、
前記パラメータAは、出力開放逆電圧利得であり、
前記パラメータBは、出力短絡伝達インピーダンスであり、
前記パラメータCは、出力開放伝達アドミッタンスであり、
前記パラメータDは、出力短絡逆電流利得である
請求項1〜8のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/705,370 US10547210B2 (en) | 2016-11-14 | 2017-09-15 | Wireless power transmission system |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016221510 | 2016-11-14 | ||
JP2016221510 | 2016-11-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018085913A JP2018085913A (ja) | 2018-05-31 |
JP6770497B2 true JP6770497B2 (ja) | 2020-10-14 |
Family
ID=62237479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017176546A Active JP6770497B2 (ja) | 2016-11-14 | 2017-09-14 | 無線電力伝送システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6770497B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6930953B2 (ja) * | 2018-09-10 | 2021-09-01 | 株式会社東芝 | 送電装置および受電装置 |
KR101964428B1 (ko) * | 2018-09-12 | 2019-04-01 | 한국과학기술원 | 누설 자기장 차폐 장치 및 이를 포함하는 무선 전력 전송 시스템 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000078776A (ja) * | 1998-09-01 | 2000-03-14 | Hitachi Kiden Kogyo Ltd | 可飽和キャパシタンス特性を有するコンデンサ及びそれを用いた非接触給電装置 |
JP2007249253A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-09-27 | Juichi Irie | イミタンス変換器 |
US8525370B2 (en) * | 2009-11-30 | 2013-09-03 | Broadcom Corporation | Wireless power circuit board and assembly |
US9196418B2 (en) * | 2012-02-21 | 2015-11-24 | Qualcomm Incorporated | Push-pull driver with stage inversion and method of operation |
JP6291208B2 (ja) * | 2013-10-10 | 2018-03-14 | 株式会社東芝 | 移動体、無線電力伝送システムおよび無線電力伝送方法 |
JP6326135B2 (ja) * | 2014-06-13 | 2018-05-16 | 株式会社東芝 | 駆動装置およびその方法、ならびに無線電力伝送装置 |
JP6070650B2 (ja) * | 2014-07-22 | 2017-02-01 | トヨタ自動車株式会社 | 送電装置並びに受電装置及びそれを搭載した車両 |
JP6406225B2 (ja) * | 2015-01-30 | 2018-10-17 | 株式会社デンソー | 非接触給電装置 |
JP6271805B2 (ja) * | 2015-02-25 | 2018-01-31 | 株式会社東芝 | 制御装置、送電装置、受電装置、無線電力伝送装置および制御方法 |
JP5966038B1 (ja) * | 2015-03-17 | 2016-08-10 | 株式会社ダイヘン | 非接触給電システム |
-
2017
- 2017-09-14 JP JP2017176546A patent/JP6770497B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018085913A (ja) | 2018-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107852029B (zh) | 无线电力传输 | |
Mostafa et al. | Wireless battery charging system for drones via capacitive power transfer | |
CN108695957B (zh) | 一种抗偏移恒流输出无线电能传输装置的参数优化方法 | |
US9887553B2 (en) | Electric power transmission device, and electric power reception device and vehicle including the same | |
Corti et al. | A comprehensive comparison of resonant topologies for magnetic wireless power transfer | |
CN107104515A (zh) | Ss‑l无线电力传输补偿电路 | |
Ishihara et al. | Strategy of topology selection based on quasi-duality between series–series and series–parallel topologies of resonant inductive coupling wireless power transfer systems | |
US20130342138A1 (en) | Power Supply System, Comprising a Converter Connected to a Network and a Transformer Connected in Parallel Relative to the Converter to Limit the Homopolar Current, and a Drive Chain Comprising Such a Power Supply System | |
US20180269726A1 (en) | Inductive Power Transmitter | |
JP6770497B2 (ja) | 無線電力伝送システム | |
Jayathurathnage et al. | Revisiting two-port network analysis for wireless power transfer (WPT) systems | |
US10547210B2 (en) | Wireless power transmission system | |
CN112688439A (zh) | 一种无线电能传输装置 | |
JP7080683B2 (ja) | 無線電力伝送システム及び送電装置 | |
NL2022009B1 (en) | Multimodal charging of a load | |
Borafker et al. | Voltage-dependent-capacitor control of wireless power transfer (WPT) | |
Pakhaliuk et al. | Optimal components design for modified Z-source based IPT approach | |
JP2020184824A (ja) | 無線給電装置 | |
JP7074513B2 (ja) | 無線電力伝送システム及び受電装置 | |
CN116345717A (zh) | 自适应谐振型无线电能传输系统 | |
JP2020195223A (ja) | 非接触給電システム | |
CN116961249A (zh) | 无线电力传送系统 | |
Smagulova et al. | Design, simulation, and comparison of wireless power transfer systems with single and multiple resonator coils for UAVs | |
Elbracht et al. | Input Voltage Range Optimization of a High Power Wireless Power Transfer System for Constant Power Output | |
CN110370957A (zh) | 紧凑型无线电池充电器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200731 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200925 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6770497 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |