JP6766718B2 - センサ取付用ブラケット及びリード線配索構造 - Google Patents
センサ取付用ブラケット及びリード線配索構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6766718B2 JP6766718B2 JP2017057931A JP2017057931A JP6766718B2 JP 6766718 B2 JP6766718 B2 JP 6766718B2 JP 2017057931 A JP2017057931 A JP 2017057931A JP 2017057931 A JP2017057931 A JP 2017057931A JP 6766718 B2 JP6766718 B2 JP 6766718B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead wire
- wall portion
- slit
- main surface
- wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 159
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 17
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 10
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/30—Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/0207—Wire harnesses
- B60R16/0215—Protecting, fastening and routing means therefor
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05F—DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
- E05F15/00—Power-operated mechanisms for wings
- E05F15/40—Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/30—Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings
- H02G3/32—Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings using mounting clamps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
- Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Description
この構成によれば、案内部には、リード線を前記スリットの長手方向の開放端部に案内するためのガイド壁部が設けられるため、ガイド壁部の案内によってリード線をスリットに容易に嵌め込むことができる。
この構成によれば、リード線をスリットを通じて保持壁部と配索面との間に配置した後の、長径がスリットの幅方向に沿うようにリード線を回転させる作業が容易となる。
図1に示す車両10の電動式のバックドア11には、閉作動時において車両本体12側との間での異物の挟み込みを防止するための一対の感圧センサ13が搭載されている。感圧センサ13は、バックドア11の車幅方向の両端縁に沿って設けられた一対のブラケット14にそれぞれ支持されている。各ブラケット14は合成樹脂よりなり、射出成形にて形成されるものである。また、各ブラケット14は、バックドア11の車幅方向端縁に沿った長尺状をなしている。
図5及び図8(a)に示すように、スリット35の幅、すなわち、スリット35の第1側面35bと第2側面35cとの間隔Dsは、リード線15の短径Dxよりも大きく、かつ、長径Dyよりも小さい。また、第1側面35bの突起部36bの頂点部と第2側面35cとの間隔Dp1は、リード線15の短径Dxよりも小さい。また、スリット35の幅方向に互いに対向する突起部36a,37aの頂点部間の間隔Dp2は、リード線15の短径Dxよりも小さい。また、導出孔34の長径Dmは、スリット35の幅方向と平行をなし、該長径Dmは、スリット35の幅(間隔Ds)よりも大きい(図5参照)。
まず、第2壁部22の切り欠き部22cから引き出したリード線15を、各挟持部24及び各爪部25に嵌め込みつつ、ブラケット14の角部23に沿って配索する。そして、リード線15を、第1ガイド壁部41のガイド面41a又は第2ガイド壁部42のガイド面42aに沿って、配索面21aの幅方向内側(図2(a)における下方)に略直角に屈曲させる(屈曲部15aを参照)。
(1)保持壁部33のスリット35の幅方向の間隔Dsは、リード線15の短径Dxよりも大きく、かつ、長径Dyよりも小さく設定される。このため、リード線15の短径Dxの向きをスリット35の幅方向と合わせることで、スリット35を通じて保持壁部33と配索面21aとの間にリード線15を配索しつつ、配索面21aから離間する方向に導出孔34からリード線15を導出できる。そして、リード線15をスリット35を通じて保持壁部33と配索面21aとの間に配索した後、リード線15の長径Dyがスリット35の幅方向に沿う向きにリード線15を回転させることで、リード線15を保持壁部33と配索面21aとの間に留まらせることが可能となる。これにより、リード線15が配索面21aから離間する屈曲箇所において、リード線15を安定して保持できる。
・上記実施形態では、スリット35の突起部36a,36b,37a,37bの形状、数、配置などの構成は、リード線15の構成などに応じて適宜変更してもよい。
・上記実施形態では、異物検知センサの一例として、一対の電極線を有する感圧センサ13を挙げたが、これに特に限定されるものではなく、感圧センサ以外の異物検知センサを用いてもよい。
Claims (5)
- 車両の電動開閉体における異物の挟み込みを検知する異物検知センサを支持し、前記異物検知センサに接続された断面楕円状のリード線が配索される配索面を有するセンサ取付用ブラケットであって、
前記配索面には、前記リード線を前記配索面から離間させるように案内する案内部が設けられ、
前記案内部は、前記配索面と間隔を空けて対向する第1主面及び該第1主面の裏側の第2主面を有する保持壁部を備え、
前記保持壁部には、前記第1主面から前記第2主面まで貫通し前記配索面と前記保持壁部の間を通る前記リード線を前記第2主面側に導出するための導出孔と、前記保持壁部の端部から前記導出孔まで延びるスリットとが設けられ、
前記スリットの幅は、前記リード線の短径よりも大きく、かつ、長径よりも小さく設定されていることを特徴とするセンサ取付用ブラケット。 - 請求項1に記載のセンサ取付用ブラケットにおいて、
前記スリットには、該スリットにおける幅方向の側面から突出する突起部が設けられ、
前記突起部が設けられた部位における前記スリットの幅は、前記リード線の短径よりも小さく設定されていることを特徴とするセンサ取付用ブラケット。 - 請求項1又は2に記載のセンサ取付用ブラケットにおいて、
前記案内部には、前記リード線を前記スリットの長手方向の開放端部に案内するためのガイド壁部が設けられていることを特徴とするセンサ取付用ブラケット。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載のセンサ取付用ブラケットにおいて、
前記配索面と前記第1主面との間隔は、前記リード線の長径よりも大きく設定されていることを特徴とするセンサ取付用ブラケット。 - 車両の電動開閉体における異物の挟み込みを検知する異物検知センサに接続された断面楕円状のリード線が、前記異物検知センサを支持するブラケットの配索面に沿って配索され、
前記配索面には、前記リード線を前記配索面から離間させるように案内する案内部が設けられたリード線配索構造であって、
前記案内部は、前記配索面と間隔を空けて対向する第1主面及び該第1主面の裏側の第2主面を有する保持壁部を備え、
前記保持壁部には、前記第1主面から前記第2主面まで貫通し前記配索面と前記保持壁部の間を通る前記リード線を前記第2主面側に導出するための導出孔と、前記保持壁部の端部から前記導出孔まで延びるスリットとが設けられ、
前記スリットの幅は、前記リード線の短径よりも大きく、かつ、長径よりも小さく設定されていることを特徴とするリード線配索構造。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017057931A JP6766718B2 (ja) | 2017-03-23 | 2017-03-23 | センサ取付用ブラケット及びリード線配索構造 |
PCT/JP2018/010647 WO2018173980A1 (ja) | 2017-03-23 | 2018-03-16 | センサ取付用ブラケット及びリード線配索構造 |
CN201880017563.8A CN110431722B (zh) | 2017-03-23 | 2018-03-16 | 传感器安装用支架和引出线配线构造 |
DE112018001514.9T DE112018001514T5 (de) | 2017-03-23 | 2018-03-16 | Sensoranbringungshalterung und Anschlussleitungsverlegungsstruktur |
US16/482,359 US11316331B2 (en) | 2017-03-23 | 2018-03-16 | Sensor attachment bracket and lead line routing structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017057931A JP6766718B2 (ja) | 2017-03-23 | 2017-03-23 | センサ取付用ブラケット及びリード線配索構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018158681A JP2018158681A (ja) | 2018-10-11 |
JP6766718B2 true JP6766718B2 (ja) | 2020-10-14 |
Family
ID=63586485
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017057931A Active JP6766718B2 (ja) | 2017-03-23 | 2017-03-23 | センサ取付用ブラケット及びリード線配索構造 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11316331B2 (ja) |
JP (1) | JP6766718B2 (ja) |
CN (1) | CN110431722B (ja) |
DE (1) | DE112018001514T5 (ja) |
WO (1) | WO2018173980A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7270487B2 (ja) * | 2018-12-25 | 2023-05-10 | 株式会社ミツバ | センサユニットおよびその固定方法 |
US11993970B2 (en) * | 2022-02-21 | 2024-05-28 | Ford Global Technologies, Llc | Window system that has a pressure-sensitive material and an associated object detection method |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6241319U (ja) * | 1985-08-27 | 1987-03-12 | ||
EP2302155B1 (en) * | 1997-12-24 | 2014-02-19 | Asmo Co., Ltd. | Automatic opening-and-closing device |
JP4147896B2 (ja) * | 2002-10-28 | 2008-09-10 | 住友電装株式会社 | ケーブル配索構造 |
JP2004201399A (ja) * | 2002-12-18 | 2004-07-15 | Hiroyuki Furuhata | 支持具および支持ユニット |
JP4728938B2 (ja) * | 2006-12-08 | 2011-07-20 | 古河電気工業株式会社 | スライドドア用給電装置 |
JP5058142B2 (ja) * | 2008-12-19 | 2012-10-24 | 本田技研工業株式会社 | 車両の配線構造 |
JP5852799B2 (ja) * | 2011-06-30 | 2016-02-03 | アスモ株式会社 | 異物検知センサの固定構造及び異物検知装置 |
DE102012012563A1 (de) * | 2011-06-30 | 2013-01-03 | Asmo Co., Ltd. | Struktur zum befestigen eines fremdobjekt-erkennungssensors und fremdobjekterkennungsvorrichtung mit dieser struktur |
JP6219597B2 (ja) * | 2013-05-20 | 2017-10-25 | 西川ゴム工業株式会社 | センサー付きプロテクター |
JP2016031924A (ja) | 2014-07-30 | 2016-03-07 | アスモ株式会社 | 異物検知センサ |
JP2019008879A (ja) * | 2017-06-20 | 2019-01-17 | アイシン精機株式会社 | 異物検知センサ |
-
2017
- 2017-03-23 JP JP2017057931A patent/JP6766718B2/ja active Active
-
2018
- 2018-03-16 DE DE112018001514.9T patent/DE112018001514T5/de active Pending
- 2018-03-16 US US16/482,359 patent/US11316331B2/en active Active
- 2018-03-16 CN CN201880017563.8A patent/CN110431722B/zh active Active
- 2018-03-16 WO PCT/JP2018/010647 patent/WO2018173980A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11316331B2 (en) | 2022-04-26 |
CN110431722A (zh) | 2019-11-08 |
US20200270929A1 (en) | 2020-08-27 |
DE112018001514T5 (de) | 2020-04-16 |
CN110431722B (zh) | 2020-09-29 |
JP2018158681A (ja) | 2018-10-11 |
WO2018173980A1 (ja) | 2018-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101485377B1 (ko) | 온도 센서 지지 장치 및 온도 센서 부착 구조체 | |
US10790653B2 (en) | Wire harness | |
US8686286B2 (en) | Electrical wire routing device | |
JP5790510B2 (ja) | ワイヤハーネス及び配線具 | |
JP6766718B2 (ja) | センサ取付用ブラケット及びリード線配索構造 | |
US10759360B2 (en) | Wire harness fixing structure and wire harness | |
CN108063421B (zh) | 弯曲制约部件、具有该弯曲制约部件的保护管组件、以及具有该保护管组件的供电装置 | |
US20160305177A1 (en) | Pinching detection device | |
EP1707443B1 (en) | Power supply apparatus for sliding door | |
JP2009106091A (ja) | ワイヤハーネス用のグロメット | |
JP2012110100A (ja) | ワイヤーハーネス | |
JP5910581B2 (ja) | 結束バンドの取付構造 | |
JP7006368B2 (ja) | 異物検知センサ | |
JP7347490B2 (ja) | 配線モジュール | |
US12046883B2 (en) | Cable fixing accessory | |
CN205319866U (zh) | 塑封电机、空调器室内机和空调系统 | |
CN113474219A (zh) | 线束及线束布设装置 | |
JP2021114815A (ja) | 電線の配索方法 | |
JP7410014B2 (ja) | タッチセンサユニット | |
JP6401909B2 (ja) | 電線配索構造 | |
JP2021005506A (ja) | ワイヤハーネス | |
JP7548037B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP7221806B2 (ja) | 電気接続箱、及び、電気接続箱への電線固定方法 | |
JP6070513B2 (ja) | ワイヤーハーネス及び曲げ規制部材 | |
JP2024044697A (ja) | 電気接続箱 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20180501 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200818 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200831 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6766718 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |