JP6752605B2 - 生体由来液処理フィルター及びフィルターデバイス - Google Patents
生体由来液処理フィルター及びフィルターデバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP6752605B2 JP6752605B2 JP2016076310A JP2016076310A JP6752605B2 JP 6752605 B2 JP6752605 B2 JP 6752605B2 JP 2016076310 A JP2016076310 A JP 2016076310A JP 2016076310 A JP2016076310 A JP 2016076310A JP 6752605 B2 JP6752605 B2 JP 6752605B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monomer unit
- acrylate
- meth
- filter
- monomer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 47
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 112
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 46
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 claims description 43
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 42
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 claims description 40
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 32
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 18
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 15
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 125000004200 2-methoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- NVGOMBGPKHQEFQ-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-hydroxyethoxy)ethoxy]ethanol;2-methylprop-2-enoic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O.OCCOCCOCCO NVGOMBGPKHQEFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- SJIXRGNQPBQWMK-UHFFFAOYSA-N DEAEMA Natural products CCN(CC)CCOC(=O)C(C)=C SJIXRGNQPBQWMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 3
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 53
- 206010018910 Haemolysis Diseases 0.000 description 48
- 230000008588 hemolysis Effects 0.000 description 48
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 45
- 229920001688 coating polymer Polymers 0.000 description 45
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 41
- 210000001772 blood platelet Anatomy 0.000 description 39
- 239000010836 blood and blood product Substances 0.000 description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 description 33
- 229940125691 blood product Drugs 0.000 description 31
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 21
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 21
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 19
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 19
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 14
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 13
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 12
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 11
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 6
- 230000002949 hemolytic effect Effects 0.000 description 6
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 6
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 5
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 5
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 5
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 4
- WHNPOQXWAMXPTA-UHFFFAOYSA-N 3-methylbut-2-enamide Chemical compound CC(C)=CC(N)=O WHNPOQXWAMXPTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 206010051379 Systemic Inflammatory Response Syndrome Diseases 0.000 description 4
- 239000013060 biological fluid Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 230000009102 absorption Effects 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical group 0.000 description 3
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 description 3
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 3
- 208000009329 Graft vs Host Disease Diseases 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical group COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 2
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 230000002587 anti-hemolytic effect Effects 0.000 description 2
- 230000000702 anti-platelet effect Effects 0.000 description 2
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 2
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 208000024908 graft versus host disease Diseases 0.000 description 2
- 230000004968 inflammatory condition Effects 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- HHDWMUSUESLMIP-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyethoxy)ethanol 2-methoxyethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound OCCOCCO.COCCOC(=O)C(C)=C HHDWMUSUESLMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPBJAVGHACCNRL-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl prop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C=C DPBJAVGHACCNRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWNWCEAWZGLYTE-UHFFFAOYSA-N 2-(trimethylazaniumyl)butanoate Chemical compound CCC(C([O-])=O)[N+](C)(C)C JWNWCEAWZGLYTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZGMQAMKOBOIDR-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-hydroxyethoxy)ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOCCO MZGMQAMKOBOIDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- IXPWKHNDQICVPZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylhex-1-en-3-yne Chemical compound CCC#CC(C)=C IXPWKHNDQICVPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LOOPSXJIOJEZFJ-UHFFFAOYSA-N COCCC=C(C(=O)O)C.C(COCCO)O Chemical compound COCCC=C(C(=O)O)C.C(COCCO)O LOOPSXJIOJEZFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010009900 Colitis ulcerative Diseases 0.000 description 1
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 1
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 1
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010028813 Nausea Diseases 0.000 description 1
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000001237 Raman spectrum Methods 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- 206010040047 Sepsis Diseases 0.000 description 1
- 206010053879 Sepsis syndrome Diseases 0.000 description 1
- 201000006704 Ulcerative Colitis Diseases 0.000 description 1
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 230000000961 alloantigen Effects 0.000 description 1
- 125000004103 aminoalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004820 blood count Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000021164 cell adhesion Effects 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000001943 fluorescence-activated cell sorting Methods 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 210000000224 granular leucocyte Anatomy 0.000 description 1
- 231100000869 headache Toxicity 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 1
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000008693 nausea Effects 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000037452 priming Effects 0.000 description 1
- 238000011175 product filtration Methods 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- External Artificial Organs (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Description
l+m+n=100,
0<l,m,n<100
の関係を満たし、非イオン性基を有するモノマー単位(l)と、塩基性含窒素官能基を有するモノマー単位(m)と、ホモポリマーを形成した場合にN値が2以下となるモノマー単位(n)と、のモル比が、l/m/n=40.0〜97.0/1.5〜32.5/1.5〜32.5である、生体由来液処理フィルターである。
ホモポリマーを形成した場合にN値が2以下となるモノマーとしては、下記一般式(1),(2)で表されるモノマーが挙げられる。
上述の一般式(1)、(2)で表されるホモポリマーを形成した場合にN値が2以下となるモノマーを、共重合体を合成する為に、そのまま用いる事ができる。一般式(1)で表される典型的な例として、トリエチレングリコール(メタ)アクリレート、一般式(2)で表される典型的な例として、ビニルピロリドンがある。また、ジメチルアクリルアミドも、ホモポリマーを形成した場合にN値が2以下となるモノマーとして挙げられる。
担体の材質は、赤血球を含む生体由来液を処理するフィルターとして使用されるものであれば特に制限されるものではないが、熱可塑性ポリマーであることが好ましい。担体の材質が熱可塑性ポリマーであると、溶融させて紡糸を行うことが可能であるため、例えば、メルトブロー法、フラッシュ紡糸法又は抄造法等により、不織布、紙、織布又はメッシュの形態にすることができる。このような形態の自由度の観点から、担体の材質は、ポリエチレンテレフタラート又はポリブチレンテレフタラートであることがより好ましい。
フィルターにおいて、コーティングポリマーは、担体に担持されており、その担持量(「コーティング量」ともいう。)は、担体1gあたり1.0mg以上40.0mg以下、好ましくは2.0mg以上40.0mg以下、より好ましくは2.5mg以上35.0mg以下である。コーティング量が担体1gあたり1.0mg以上であると、フィルターの赤血球を含む生体由来液への濡れ性が高く、フィルターの流れ性が良いため、フィルターの一部が使われないエアーブロックを起し難い。また、共重合体の赤血球を含む生体由来液への溶出を防止する観点で、コーティング量は担体1gあたり40.0mg以下が好ましい。ここで、担持とは、コーティングポリマーが、例えば、化学的、物理的又は電気的に担体と結合又は吸着していることを意味する。
コーティング量(mg/g担体)=(B−A)×1000/A
フィルターは、上述した担体に、上述したコーティングポリマーを担持させることにより得ることができる。担持方法、具体的にはコーティング方法は、特に限定はされないが、例えば、塗布法、スプレー法、ディップ法を用いることができる。
図1は、一実施形態に係る生体由来液処理フィルターデバイスを示す分解斜視図である。図1に示す生体由来液処理フィルターデバイス100は、赤血球を含む血液製剤の入口1を有する樹脂製治具10と、血液製剤の出口2を有する樹脂製治具11とを備え、樹脂製治具10及び樹脂製治具11で形成されたハウジング内に本実施形態に係るフィルター20を9枚重ねたフィルターユニット21を含んでなる。フィルターユニット21におけるフィルター20の枚数は、特に制限はなく、適宜設定してよい。また、樹脂製治具10及び樹脂製治具11は、融着、接着剤による接着等により、結合していてもよい。
(コーティングポリマーの合成及びモル比測定)
2−メトキシエチル(メタ)アクリレート(MEMA)と、N,N−ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート(DEAEMA)と、トリエチレングリコールメタクリル酸(TEGMEMA)(ホモポリマーを形成した場合のN値=0.7)と、の共重合体を通常の溶液重合によって合成した。重合条件は、各モノマー濃度が1モル/Lのエタノール溶液に、開始剤としてアゾイソブチロニトリル(AIBN)0.0025モル/L存在下、60℃で8時間重合反応を行った。得られた共重合体重合液を水中に滴下し、析出した共重合体を回収した。回収した共重合体は粉砕した後、減圧条件下で24時間乾燥してコーティングポリマーを得た。
上記コーティングポリマーを90W/W%のエチルアルコールへ添加した後、12時間撹拌し、コーティングポリマー濃度が0.56重量%のコーティング液を調整した。
平均繊維直径1.2μmのポリエチレンテレフタラート繊維よりなる不織布(40g/m2目付、旭化成せんい社製「マイクロウェッブ」)を210mm×150mmの大きさに切り出し、上記コーティング液を入れた金属製バットへ20秒間浸漬させた。余剰コーティング液を落とした後、室温にて風乾させた。
上記コーティングの際に、210mm×150mmに切り出した不織布を60℃設定の熱風乾燥機で1時間乾燥の後に測定した不織布重量(Ag)と、上記方法によりコーティングを行った不織布を同様に60℃設定の熱風乾燥機で1時間以上乾燥の後に測定したコーティング後不織布重量(Bg)を用いて、下記算出式よりコーティング量を求めた。
コーティング量=(重量B−重量A)×1000/重量A
その結果、担体1gあたりのコーティング量は20.0mgであった。
上記コーティング後不織布を20φmmの打ち抜き刃で打ち抜き、9枚重ねて図1に示すような血液製剤の入口1と出口2を備えた樹脂製治具10及び11に挟んで除去フィルターデバイスを作製した。この除去フィルターデバイスについて、図2に示すような濾過システムを用いて血液評価試験(白血球除去性能、血小板除去性能及び溶血試験)を実施した。血液評価試験に用いた血液製剤は、CPD添加保存ヒト全血である。ドナーより採血し、室温にて24時間保存後の血液を用いた。試験の際の血液製剤の流量は40mL/時に設定した。
以下の計算式に従い、白血球除去性能を算出した結果、白血球除去性能は3.8であった。
白血球除去能=−log[(濾過後血液製剤中の白血球濃度)/(濾過前血液製剤中の白血球濃度)]
なお、濾過前後の血液製剤中の白血球濃度の測定は、ベクトンデッキンソン社(BD社)製白血球数測定用キット「LeucoCOUNT」及びBD社製フローサイトメーター FACS CantoIIを使用して行った。
以下の計算式に従い、血小板除去性能を算出した結果、血小板除去性能は99%であった。
血小板除去性能(%)=[(濾過前血液製剤中の血小板濃度−濾過後血液製剤中の血小板濃度)/濾過前血液製剤中の血小板濃度]×100
なお、濾過前後の血液製剤中の血小板濃度は、多項目自動血球計数装置(日本Sysmex社製 K−4500)を用いて測定した。
濾過前後の血液製剤を3000回転/分(1700×g)15分間遠心分離した後、白い紙等を背景にして、上清部分の着色を濾過前後で観察比較し、以下の基準で評価した。その結果、(−)溶血無であった。
濾過前の血液製剤の上清と比べて濾過後の血液製剤の上清の赤色が明らかに濃いものを(+)溶血あり
濾過前の血液製剤の上清と比べて濾過後の血液製剤の上清に赤色着色が見られるものを(±)溶血あり
濾過前の血液製剤の上清と比べて濾過後の血液製剤の上清に赤色着色を認められないものを(−)溶血無
コーティングポリマーのコーティング量が担体1gあたり2.5mgであること以外は実施例1と同様であるフィルターを使用した。実施例1と同様の方法で白血球除去性能、血小板除去性能、及び溶血評価を実施した結果、それぞれ、3.8、99%、及び(−)溶血無であった。
コーティングポリマーのコーティング量が担体1gあたり30.0mgであること以外は、実施例1と同様であるフィルターを使用した。実施例1と同様の方法で白血球除去性能、血小板除去性能及び溶血評価を実施した結果、それぞれ、3.8、99%、及び(−)溶血無であった。
担体である不織布の材質をポリブチレンテレフタラートとした以外は、実施例1と同様であるフィルターを使用した。実施例1と同様の方法で白血球除去性能、血小板除去性能及び溶血評価を実施した結果、それぞれ、3.8、99%、及び(−)溶血無であった。
コーティングポリマーの組成がMEMA/DEAEMA/TEGMEMA=95.0/2.5/2.5(モル比)であること、及びコーティングポリマーのコーティング量が担体1gあたり1.0mgであること以外は、実施例1と同様であるフィルターを使用した。実施例1と同様の方法で白血球除去性能、血小板除去性能及び溶血評価を実施した結果、それぞれ、3.7、99%、及び(−)溶血無であった。
コーティングポリマーの組成がMEMA/DEAEMA/TEGMEMA=67.5/30.0/2.5(モル比)であること、及びコーティングポリマーのコーティング量が担体1gあたり35.0mgであること以外は、実施例1と同様であるフィルターを使用した。実施例1と同様の方法で白血球除去性能、血小板除去性能及び溶血評価を実施した結果、それぞれ、3.9、99%、及び(−)溶血無であった。
コーティングポリマーの組成がMEMA/DEAEMA/TEGMEMA=67.5/2.5/30.0(モル比)であること、及びコーティングポリマーのコーティング量が担体1gあたり1.0mgであること以外は、実施例1と同様であるフィルターを使用した。実施例1と同様の方法で白血球除去性能、血小板除去性能及び溶血評価を実施した結果、それぞれ、3.7、99%、及び(−)溶血無であった。
コーティングポリマーの組成がメチルメタクリレート(MMA)/N,N−ジエチルアミノエチルアクリレート(DEAEA)/TEGMEMA=67.5/30.0/2.5(モル比)であること、及びコーティングポリマーのコーティング量が担体1gあたり20.0mgであること以外は、実施例1と同様であるフィルターを使用した。実施例1と同様の方法で溶血評価を実施した結果、それぞれ、3.8、99%、及び(−)溶血無であった。
コーティングポリマーの組成がMMA/DEAEA/ビニルピロリドン(VP:ホモポリマーを形成した場合のN値=1.0)=67.5/30.0/2.5(モル比)であること、及びコーティングポリマーのコーティング量が担体1gあたり20.0mgであること以外は、実施例1と同様であるフィルターを使用した。実施例1と同様の方法で溶血評価を実施した結果、それぞれ、3.7、99%、及び(−)溶血無であった。
コーティングポリマーの組成がMEMA/DEAEMA=70.0/30.0(モル比)であること、及びコーティングポリマーのコーティング量が担体1gあたり2.5mgであること以外は、実施例1と同様であるフィルターを使用した。実施例1と同様の方法で白血球除去性能、血小板除去性能及び溶血評価を実施した結果、それぞれ、3.7、99%、及び(+)溶血ありであった。
コーティングポリマーの組成がMEMA/DEAEMA=90.0/10.0(モル比)であること以外は、実施例1と同様であるフィルターを使用した。実施例1と同様の方法で白血球除去性能、血小板除去性能及び溶血評価を実施した結果、それぞれ、3.7、95%、及び(±)溶血ありであった。
コーティングポリマーの組成が、MEMA/TEGMEMA=85.0/15.0(モル比)であること以外は、実施例1と同様であるフィルターを使用した。実施例1と同様の方法で白血球除去性能、血小板除去性能及び溶血評価を実施した結果、それぞれ、2.5、60%、及び(−)溶血無であった。
コーティングポリマーの組成がMEMA/DEAEMA/TEGMEMA=30.0/35.0/35.0(モル比)及びコーティング量が担体1gあたり2.5mgであること以外は、実施例1と同様であるフィルターを使用した。実施例1と同様の方法で白血球除去性能、血小板除去性能及び溶血評価を実施した結果、それぞれ、3.6、99%、及び(±)溶血ありであった。
コーティングポリマーの組成がMEMA/DEAEMA/VP=30.0/35.0/35.0(モル比)及びコーティング量が担体1gあたり2.5mgであること以外は、実施例1と同様であるフィルターを使用した。実施例1と同様の方法で白血球除去性能、血小板除去性能及び溶血評価を実施した結果、それぞれ、3.6、99%、及び(±)溶血ありであった。
[比較例6]
コーティングポリマーの組成がMEMA/DEAEMA/ジメチルアクリルアミド(DMAA)=30.0/35.0/35.0(モル比)及びコーティング量が担体1gあたり2.5mgであること以外は、実施例1と同様であるフィルターを使用した。実施例1と同様の方法で白血球除去性能、血小板除去性能及び溶血評価を実施した結果、それぞれ、3.6、99%、及び(±)溶血ありであった。
[比較例7]
コーティングポリマーの組成がMEMA/DEAEMA/DEGMEMA(ジエチレングリコールメトキシエチルメタクリル酸;ホモポリマーを形成した場合のN値=2.2)=60.0/30.0/10.0(モル比)であること以外は、実施例1と同様であるフィルターを使用した。実施例1と同様の方法で白血球除去性能、血小板除去性能及び溶血評価を実施した結果、それぞれ、3.7、99%、及び(+)溶血ありであった。
現行、白血球除去フィルターデバイス(旭化成メディカル社製 Sepacel)よりフィルターを取り出し、実施例1と同様の方法で白血球除去性能、血小板除去性能及び溶血評価を実施した結果、それぞれ、3.0、95%、及び(−)溶血無であった。
Claims (8)
- 赤血球を含む生体由来液を処理するフィルターであって、担体と、該担体に担持された共重合体とを有し、
前記共重合体が、非イオン性基を有するモノマー単位と、塩基性含窒素官能基を有するモノマー単位と、ホモポリマーを形成した場合にN値が2以下となるモノマー単位と、を含み、
前記非イオン性基を有するモノマー単位(l)と、前記塩基性含窒素官能基を有するモノマー単位(m)と、前記ホモポリマーを形成した場合にN値が2以下となるモノマー単位(n)と、のモル比が、前記共重合体を構成するモノマー単位のモル比の全体を100として、
l+m+n=100,
0<l,m,n<100
の関係を満たし、
前記非イオン性基を有するモノマー単位(l)と、前記塩基性含窒素官能基を有するモノマー単位(m)と、前記ホモポリマーを形成した場合にN値が2以下となるモノマー単位(n)と、のモル比が、l/m/n=40.0〜97.0/1.5〜32.5/1.5〜32.5であり、
前記ホモポリマーを形成した場合にN値が2以下となるモノマー単位が、トリエチレングリコールメタクリル酸、及びビニルピロリドンからなる群より選ばれた少なくとも一種に由来する、
生体由来液処理フィルター。 - 前記共重合体が、前記担体1gあたり1.0mg以上の量で担持されている、請求項1に記載の生体由来液処理フィルター。
- 前記共重合体における前記非イオン性基を有するモノマー単位がアルコキシアルキル(メタ)アクリレートであり、前記塩基性含窒素官能基を有するモノマー単位がN,N−ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートである、請求項1又は2に記載のフィルター。
- 前記アルコキシアルキル(メタ)アクリレートが、2−メトキシエチル(メタ)アクリレートであり、前記N,N−ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートが、N,N−ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレートであり、前記ホモポリマーを形成した場合にN値が2以下となるモノマーがトリエチレングリコールメタクリル酸である、請求項3に記載のフィルター。
- 前記アルコキシアルキル(メタ)アクリレートが、2−メトキシエチル(メタ)アクリレートであり、前記N,N−ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートが、N,N−ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレートであり、前記ホモポリマーを形成した場合にN値が2以下となるモノマーがビニルピロリドンである、請求項3に記載のフィルター。
- 前記担体の材質が、ポリエチレンテレフタラート又はポリブチレンテレフタラートである、請求項1〜5のいずれかに記載のフィルター。
- 前記担体が不織布である、請求項1〜5のいずれかに記載のフィルター。
- 赤血球を含む生体由来液体を処理するフィルターデバイスであって、生体由来液体の入口及び出口を備えたハウジングと、前記ハウジング内に収容された請求項1〜5のいずれかに記載のフィルターと、を具備するフィルターデバイス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016076310A JP6752605B2 (ja) | 2016-04-06 | 2016-04-06 | 生体由来液処理フィルター及びフィルターデバイス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016076310A JP6752605B2 (ja) | 2016-04-06 | 2016-04-06 | 生体由来液処理フィルター及びフィルターデバイス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017185037A JP2017185037A (ja) | 2017-10-12 |
JP6752605B2 true JP6752605B2 (ja) | 2020-09-09 |
Family
ID=60043522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016076310A Active JP6752605B2 (ja) | 2016-04-06 | 2016-04-06 | 生体由来液処理フィルター及びフィルターデバイス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6752605B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020009008A1 (ja) | 2018-07-02 | 2020-01-09 | 旭化成メディカル株式会社 | 血液処理用ビーズ |
JP7309470B2 (ja) | 2018-07-02 | 2023-07-18 | 旭化成メディカル株式会社 | 血液処理用ビーズ |
TWI782263B (zh) | 2019-03-29 | 2022-11-01 | 日商旭化成醫療股份有限公司 | 血液淨化器 |
JP7397856B2 (ja) | 2019-03-29 | 2023-12-13 | 旭化成メディカル株式会社 | 血液浄化器 |
EP4378497A1 (en) * | 2021-07-30 | 2024-06-05 | Toray Industries, Inc. | Blood component adsorbent material |
-
2016
- 2016-04-06 JP JP2016076310A patent/JP6752605B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017185037A (ja) | 2017-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2002355687B2 (en) | Polymer for coating leukocyte removal filter material and filter material | |
JP4587213B2 (ja) | 生体適合性ポリマーおよびそれを用いた白血球選択除去フィルター材 | |
JP6752605B2 (ja) | 生体由来液処理フィルター及びフィルターデバイス | |
JP6874371B2 (ja) | 共重合体並びにそれを用いた医療デバイス、医療用分離膜モジュール、および血液浄化器 | |
CN106794290B (zh) | 源自生物体的液体处理过滤器及过滤器装置 | |
JP4271265B2 (ja) | 白血球除去フィルター材 | |
JPWO2016013540A1 (ja) | ヒストンを除去する吸着材及び生体由来液浄化デバイス | |
AU2007273755B2 (en) | Method of removing abnormal prion from blood preparation | |
CN109562210B (zh) | 血液处理过滤器用过滤器元件、血液处理过滤器、及白血球去除方法 | |
JP3176752B2 (ja) | 血液濾過材 | |
US20030146150A1 (en) | Novel leukapheretic filter | |
JP3741320B2 (ja) | 白血球選択除去フィルター材 | |
WO2003047655A1 (fr) | Filtre pour l'elimination selective de leucocytes | |
JP3250833B2 (ja) | 白血球選択捕捉フィルター材料 | |
JP6705685B2 (ja) | 生体由来液処理フィルター及びフィルターデバイス | |
JP2013209333A (ja) | 白血球及び異常プリオン除去フィルター、並びにこれを用いた白血球及び異常プリオンの除去方法 | |
JP2006077136A (ja) | 生体適合性ポリマーの製造方法 | |
JP2009165667A (ja) | プリオン除去機能を有するフィルター | |
JP2021171747A (ja) | 不織布及び赤血球含有生体由来液処理フィルター | |
JP6795576B2 (ja) | 血液処理フィルター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191114 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200408 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200812 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6752605 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |