JP6752272B2 - 対基板作業機 - Google Patents
対基板作業機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6752272B2 JP6752272B2 JP2018513996A JP2018513996A JP6752272B2 JP 6752272 B2 JP6752272 B2 JP 6752272B2 JP 2018513996 A JP2018513996 A JP 2018513996A JP 2018513996 A JP2018513996 A JP 2018513996A JP 6752272 B2 JP6752272 B2 JP 6752272B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- correction value
- component
- mounting
- specific component
- specific
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/08—Monitoring manufacture of assemblages
- H05K13/081—Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
- H05K13/0815—Controlling of component placement on the substrate during or after manufacturing
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/04—Mounting of components, e.g. of leadless components
- H05K13/0404—Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/08—Monitoring manufacture of assemblages
- H05K13/081—Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
- H05K13/0812—Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines the monitoring devices being integrated in the mounting machine, e.g. for monitoring components, leads, component placement
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/5313—Means to assemble electrical device
- Y10T29/53174—Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Description
基板に所定の作業を行う対基板作業機であって、
部品を採取して前記基板上の実装位置へ移動させる実装ヘッドと、
前記部品の実装位置に関する補正値を記憶可能であって、少なくとも、所定の特徴部を上面に有する特定部品の実装位置に関する特定補正値を記憶する記憶部と、
前記部品を上方から撮像可能な上方撮像装置と、
前記基板に前記特定部品の実装作業を行う場合には、前記上方撮像装置により前記特定部品の上面を撮像した上面画像に基づいて前記特徴部の位置ずれ量を取得し、該取得した位置ずれ量と前記特定補正値とに基づいて補正した実装位置に前記特定部品を実装するよう前記実装ヘッドを制御する制御装置と、
を備えることを要旨とする。
ΔP0=(ΔP2-ΔP1)/2 ・・・ (2)
Claims (7)
- 基板に所定の作業を行う対基板作業機であって、
部品を採取して前記基板上の実装位置へ移動させる実装ヘッドと、
前記部品を上方から撮像可能な上方撮像装置と、
前記部品を下方から撮像可能な下方撮像装置と、
所定の特徴部を上面に有する特定部品の実装位置に関する特定補正値と所定の特徴部を上面に有さない非特定部品の実装位置に関する非特定部品用の補正値とを記憶する記憶部と、
前記上方撮像装置により取得される前記特徴部の位置ずれ量と前記特定補正値とに基づいて前記特定部品を実装し、前記下方撮像装置により取得される前記非特定部品の位置ずれ量と前記非特定部品用の補正値とに基づいて前記非特定部品を実装するよう前記実装ヘッドを制御する制御装置と、
を備える対基板作業機。 - 基板に所定の作業を行う対基板作業機であって、
部品を採取して前記基板上の実装位置へ移動させる実装ヘッドと、
前記部品の実装位置に関する補正値を記憶可能であって、少なくとも、所定の特徴部を上面に有する特定部品の実装位置に関する特定補正値を記憶する記憶部と、
前記部品を上方から撮像可能な上方撮像装置と、
前記部品を下方から撮像可能な下方撮像装置と、
前記基板に前記特定部品の実装作業を行う場合には、前記上方撮像装置により前記特定部品の上面を撮像した上面画像に基づいて前記特徴部の位置ずれ量を取得し、該取得した位置ずれ量と前記特定補正値とに基づいて補正した実装位置に前記特定部品を実装するよう前記実装ヘッドを制御する制御装置と、
を備え、
前記記憶部は、所定の特徴部を上面に有さない非特定部品の実装位置に関する非特定部品用の補正値を記憶し、
前記制御装置は、前記基板に前記非特定部品の実装作業を行う場合には、前記下方撮像装置により前記非特定部品の下面を撮像した下面画像に基づいて前記非特定部品の位置ずれ量を取得し、該取得した位置ずれ量と前記非特定部品用の補正値とを用いて補正した実装位置に前記非特定部品を実装するよう前記実装ヘッドを制御する
対基板作業機。 - 請求項1または2に記載の対基板作業機であって、
所定の目標位置に前記特定部品が実装された基板を前記上方撮像装置により撮像した画像に基づいて前記目標位置に対する前記特定部品の位置ずれ量を取得する位置ずれ量取得部と、
前記位置ずれ量に基づいて前記特定補正値を設定する補正値設定部と、
を備え、
前記記憶部は、前記補正値設定部により設定された前記特定補正値を記憶する
対基板作業機。 - 請求項1から3のいずれか1項に記載の対基板作業機であって、
前記特定部品として、種類の異なる複数種の部品があり、
前記記憶部は、前記特定補正値として、前記特定部品の種類毎に予め定められた複数の専用の特定補正値を記憶し、
前記制御装置は、前記特定部品を実装する場合には、該特定部品の種類に応じた専用の特定補正値を前記記憶部から読み出して用いる
対基板作業機。 - 請求項4に記載の対基板作業機であって、
前記制御装置は、実装に必要な部品毎の部品情報に基づいて前記実装作業を行うよう前記実装ヘッドを制御し、
前記記憶部は、前記専用の特定補正値を、前記特定部品の種類毎に設けられた部品情報と対応する名称で記憶する
対基板作業機。 - 請求項1から5のいずれか1項に記載の対基板作業機であって、
前記記憶部は、前記特定補正値として、前記上方撮像装置の光軸の傾きに基づく位置ずれ量の補正値を含むものが記憶されている
対基板作業機。 - 請求項6に記載の対基板作業機であって、
前記上方撮像装置の光軸の傾きに基づく位置ずれ量を取得する光軸ずれ量取得部を備え、
前記光軸ずれ量取得部は、
所定の目標位置に前記特定部品が実装された基板を前記上方撮像装置により撮像した第1の画像に基づいて、前記目標位置に対する前記特定部品の位置ずれ量である第1の位置ずれ量を取得し、
前記第1の画像の撮像時から水平面内で所定角度に亘って回転させた前記基板を前記上方撮像装置により撮像した第2の画像に基づいて、前記目標位置に対する前記特定部品の位置ずれ量である第2の位置ずれ量を取得し、
前記第1の位置ずれ量と前記第2の位置ずれ量とに基づいて、前記上方撮像装置の光軸の傾きに基づく位置ずれ量を取得する
対基板作業機。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/063094 WO2017187527A1 (ja) | 2016-04-26 | 2016-04-26 | 対基板作業機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017187527A1 JPWO2017187527A1 (ja) | 2019-02-28 |
JP6752272B2 true JP6752272B2 (ja) | 2020-09-09 |
Family
ID=60161300
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018513996A Active JP6752272B2 (ja) | 2016-04-26 | 2016-04-26 | 対基板作業機 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10966361B2 (ja) |
EP (1) | EP3451812B1 (ja) |
JP (1) | JP6752272B2 (ja) |
CN (1) | CN109076728B (ja) |
WO (1) | WO2017187527A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11176657B2 (en) * | 2017-03-29 | 2021-11-16 | Fuji Corporation | Information processing device, mounting device, and information processing method |
WO2019167110A1 (ja) * | 2018-02-27 | 2019-09-06 | ヤマハ発動機株式会社 | 部品搬送装置、部品搬送方法および部品実装装置 |
JP6892552B2 (ja) * | 2018-03-23 | 2021-06-23 | 株式会社Fuji | 部品装着装置 |
JP6913231B2 (ja) * | 2018-03-23 | 2021-08-04 | 株式会社Fuji | 部品装着装置 |
JPWO2021044688A1 (ja) * | 2019-09-02 | 2021-03-11 | ||
US20220297299A1 (en) * | 2019-09-11 | 2022-09-22 | Fuji Corporation | Component mounter |
JP7201838B2 (ja) * | 2019-11-06 | 2023-01-10 | 株式会社Fuji | 部品実装装置および補正値管理方法 |
WO2021246091A1 (ja) * | 2020-06-05 | 2021-12-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 検査装置、部品装着システムおよび基板製造方法 |
JP7374937B2 (ja) * | 2021-01-13 | 2023-11-07 | 株式会社アドバンテスト | 試験装置、試験方法およびプログラム |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3713097B2 (ja) * | 1996-04-24 | 2005-11-02 | Juki株式会社 | 部品実装装置 |
JPH09307300A (ja) * | 1996-05-13 | 1997-11-28 | Taiyo Yuden Co Ltd | 部品搭載位置補正方法 |
JP4326641B2 (ja) | 1999-11-05 | 2009-09-09 | 富士機械製造株式会社 | 装着装置,装着精度検出治具セットおよび装着精度検出方法 |
US6506614B1 (en) | 2002-01-29 | 2003-01-14 | Tyco Electronics Corporation | Method of locating and placing eye point features of a semiconductor die on a substrate |
JP5779386B2 (ja) * | 2011-04-19 | 2015-09-16 | 富士機械製造株式会社 | 電気部品装着機 |
JP5999544B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2016-09-28 | Jukiオートメーションシステムズ株式会社 | 実装装置、実装位置の補正方法、プログラム及び基板の製造方法 |
JP6228120B2 (ja) * | 2012-08-02 | 2017-11-08 | 富士機械製造株式会社 | 多関節型ロボットを備えた作業機および電気部品装着機 |
JP5996979B2 (ja) * | 2012-09-07 | 2016-09-21 | ヤマハ発動機株式会社 | 電子部品実装装置および実装位置補正データ作成方法 |
CN104704938B (zh) * | 2012-09-28 | 2018-01-26 | 富士机械制造株式会社 | 对基板作业机 |
WO2014207807A1 (ja) * | 2013-06-24 | 2014-12-31 | 富士機械製造株式会社 | 部品吸着位置高さ算出装置 |
CN106537615B (zh) * | 2014-08-04 | 2019-08-20 | 株式会社富士 | 安装装置 |
CN107432117B (zh) * | 2015-03-23 | 2019-12-03 | 株式会社富士 | 安装装置及安装方法 |
CN105208848A (zh) * | 2015-08-28 | 2015-12-30 | 杭州登新科技有限公司 | 电子元件安装方法 |
-
2016
- 2016-04-26 JP JP2018513996A patent/JP6752272B2/ja active Active
- 2016-04-26 CN CN201680084917.1A patent/CN109076728B/zh active Active
- 2016-04-26 WO PCT/JP2016/063094 patent/WO2017187527A1/ja active Application Filing
- 2016-04-26 EP EP16900400.9A patent/EP3451812B1/en active Active
- 2016-04-26 US US16/096,057 patent/US10966361B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2017187527A1 (ja) | 2019-02-28 |
WO2017187527A1 (ja) | 2017-11-02 |
EP3451812A4 (en) | 2019-05-01 |
US10966361B2 (en) | 2021-03-30 |
CN109076728B (zh) | 2021-05-28 |
CN109076728A (zh) | 2018-12-21 |
EP3451812A1 (en) | 2019-03-06 |
EP3451812B1 (en) | 2022-11-30 |
US20190133010A1 (en) | 2019-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6752272B2 (ja) | 対基板作業機 | |
US10650543B2 (en) | Component mounting device | |
US11835207B2 (en) | Mounting device | |
JP6484335B2 (ja) | 部品実装装置及び吸着位置設定方法 | |
CN107926154B (zh) | 元件安装装置 | |
JP6828223B2 (ja) | 実装装置 | |
US10932401B2 (en) | Component mounting machine | |
JP4921346B2 (ja) | 部品実装装置における吸着位置補正方法 | |
JP4707607B2 (ja) | 部品認識データ作成用画像取得方法及び部品実装機 | |
JP6475165B2 (ja) | 実装装置 | |
CN113170607B (zh) | 元件安装装置 | |
JP6892552B2 (ja) | 部品装着装置 | |
EP3606321B1 (en) | Information processing device, mounting device, and information processing method | |
JP6804741B2 (ja) | 実装装置及び実装方法 | |
JP7384916B2 (ja) | 情報処理装置及び実装装置 | |
JP7124126B2 (ja) | 部品実装装置 | |
JP2009212166A (ja) | 部品移載装置および部品移載装置の部品認識方法 | |
JP2023152382A (ja) | 画像処理装置および部品実装機並びに画像処理方法 | |
JP2018186116A (ja) | 対基板作業装置 | |
JP2009212165A (ja) | 部品移載装置および部品移載装置の部品認識方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200818 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6752272 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |