JP6749227B2 - フェルール、光ファイバ付きフェルール、及び光ファイバ付きフェルールの製造方法 - Google Patents
フェルール、光ファイバ付きフェルール、及び光ファイバ付きフェルールの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6749227B2 JP6749227B2 JP2016245792A JP2016245792A JP6749227B2 JP 6749227 B2 JP6749227 B2 JP 6749227B2 JP 2016245792 A JP2016245792 A JP 2016245792A JP 2016245792 A JP2016245792 A JP 2016245792A JP 6749227 B2 JP6749227 B2 JP 6749227B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ferrule
- adhesive
- optical fiber
- filling
- fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Description
前記光ファイバを挿入するためのファイバ穴と、
上壁部と、前記上壁部に対向する下壁部とによって囲まれた接着剤充填部であり、前記ファイバ穴に挿入された前記光ファイバと、前記接着剤充填部の内壁面との間に塗布する接着剤を充填するための接着剤充填部と、
前記上壁部に設けられ、前記接着剤を前記接着剤充填部に充填するための上側開口部と、
前記下壁部に設けられ、前記接着剤充填部と前記フェルールの外部との間を通気するための下側開口部と
を備えることを特徴とするフェルールが明らかとなる。このようなフェルールによれば、十分な引き留め力で光ファイバをフェルールに固定することができる。
前記光ファイバの端部を保持するフェルールと
を備えた光ファイバ付きフェルールであって、
前記フェルールは、
前記光ファイバを挿入するためのファイバ穴と、
上壁部と、前記上壁部に対向する下壁部とによって囲まれた接着剤充填部と、
前記上壁部に設けられ、接着剤を前記接着剤充填部に充填するための上側開口部と、
前記下壁部に設けられ、前記接着剤充填部と前記フェルールの外部との間を通気するための下側開口部と
を備え、
前記ファイバ穴に挿入された前記光ファイバが、前記上側開口部から前記上壁部及び前記下壁部との間に塗布された接着剤によって、前記フェルールに固定されていることを特徴とする光ファイバ付きフェルールが明らかとなる。このような光ファイバ付きフェルールによれば、十分な引き留め力で光ファイバをフェルールに固定することができる。
(1)光ファイバを挿入するためのファイバ穴と、
上壁部と、前記上壁部に対向する下壁部とによって囲まれた接着剤充填部と、
前記上壁部に設けられ、接着剤を前記接着剤充填部に充填するための上側開口部と、
前記下壁部に設けられ、前記接着剤充填部と前記フェルールの外部との間を通気するための下側開口部と
を備えるフェルールを用意すること、
(2)前記ファイバ穴に前記光ファイバを挿入すること、及び
(3)前記上側開口部から前記接着剤充填部に前記接着剤を充填し、前記光ファイバと、前記接着剤充填部の内壁面との間に前記接着剤を塗布し、前記接着剤によって前記フェルールに前記光ファイバを固定すること
を行う光ファイバ付きフェルールの製造方法が明らかとなる。このような製造方法によれば、十分な引き留め力で光ファイバをフェルールに固定することができる。
<構成>
図1A及び図1Bは、第1実施形態のフェルール1の全体斜視図である。図2は、第1実施形態のフェルール1の切断斜視図である。
図3A〜図3Cは、第1実施形態のフェルール1に光ファイバ3を固定するときの様子を示す図である。これらの図には、第1実施形態のフェルール1の断面図が示されている。なお、図3Cには、光ファイバ付きフェルール1が示されている。
図4Aは、第1実施形態のフェルール1(又は光ファイバ付きフェルール1)を用いた光コネクタ5の説明図である。
図5は、第1実施形態のフェルール1の第1変形例の断面図である。前述の実施形態ではフェルール1がフェルール本体10とプリズムプレート20とから構成されているが、第1変形例のフェルール1は、プリズムプレート20を備えていない(フェルール本体10のみから構成されている)。
第2実施形態のフェルール1は、反射部19を有している。そして、反射部19で光信号を反射させて、光信号の伝達を行っている。
上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更・改良され得ると共に、本発明には、その等価物が含まれることは言うまでもない。
3 光ファイバ、3A 段差部、
5 光コネクタ、7 ハウジング、
10 フェルール本体、11 ガイド穴、
12 ファイバ穴、12A テーパ部、12B ファイバ固定部、
13 ファイバ挿入口、14 接着剤充填部、
14A 上壁部、
141A 上側開口部、142A 上側リブ部、
14B 下壁部(底壁部)、
141B 下側開口部、142B 下側リブ部、
14C 側壁部、
15 整合剤充填部、
15A ファイバ穴開口面、15B 突き当て面、
151A 上側開口部、151B 下側開口部、
16 凹部、17 レンズ部、
18 光透過部、19 反射面、
20 プリズムプレート、
21 プリズム部、22 平面部、
Claims (8)
- 光ファイバの端部を保持するフェルールであって、
前記光ファイバを挿入するための複数のファイバ穴と、
上壁部と、前記上壁部に対向する下壁部とによって囲まれた接着剤充填部であり、前記ファイバ穴に挿入された前記光ファイバと、前記接着剤充填部の内壁面との間に塗布する接着剤を充填するための接着剤充填部と、
前記上壁部に設けられ、前記接着剤を前記接着剤充填部に充填するための複数の上側開口部と、
前記下壁部に設けられ、前記接着剤充填部と前記フェルールの外部との間を通気するための複数の下側開口部と、を備え、
前記上側開口部と前記下側開口部が、対称かつ対向配置されている
ことを特徴とするフェルール。 - 請求項1に記載のフェルールであって、
前記上側開口部と前記上側開口部との間にリブ部が形成されている
ことを特徴とするフェルール。 - 請求項1又は2に記載のフェルールであって、
前記フェルールの端面から凹んだ凹部と、
前記凹部に形成され、前記ファイバ穴にそれぞれ対応して配置されたレンズ部と
を備えることを特徴とするフェルール。 - 請求項3に記載のフェルールであって、
前記フェルールは、フェルール本体と、プリズムプレートとを備えており、
前記フェルール本体には、前記ファイバ穴、前記接着剤充填部、前記上側開口部及び前記下側開口部が設けられており、
前記プリズムプレートは、前記レンズ部に対向配置され、光信号を屈折させるためのプリズム部を有することを特徴とするフェルール。 - 請求項1〜4のいずれかに記載のフェルールであって、
前記フェルールは、屈折率整合剤を充填させるための整合剤充填部を有し、
前記整合剤充填部は、内部に前記ファイバ穴の開口面と、前記開口面と対向して前記光ファイバの端面を突き当てるための突き当て面とを有する
ことを特徴とするフェルール。 - 請求項5に記載のフェルールであって、
前記整合剤充填部は、前記屈折率整合剤を内部に充填するための上側開口部と、前記整合剤充填部と前記フェルールの外部との間を通気するための下側開口部とを有することを特徴とするフェルール。 - 光ファイバと、
前記光ファイバの端部を保持するフェルールと
を備えた光ファイバ付きフェルールであって、
前記フェルールは、
前記光ファイバを挿入するための複数のファイバ穴と、
上壁部と、前記上壁部に対向する下壁部とによって囲まれた接着剤充填部と、
前記上壁部に設けられ、接着剤を前記接着剤充填部に充填するための複数の上側開口部と、
前記下壁部に設けられ、前記接着剤充填部と前記フェルールの外部との間を通気するための複数の下側開口部と、を備え、
前記上側開口部と前記下側開口部が、対称かつ対向配置されており、
前記ファイバ穴に挿入された前記光ファイバが、前記上側開口部から前記上壁部及び前記下壁部との間に塗布された接着剤によって、前記フェルールに固定されていることを特徴とする光ファイバ付きフェルール。 - 光ファイバ付きフェルールの製造方法であって、
(1)光ファイバを挿入するための複数のファイバ穴と、
上壁部と、前記上壁部に対向する下壁部とによって囲まれた接着剤充填部と、
前記上壁部に設けられ、接着剤を前記接着剤充填部に充填するための複数の上側開口部と、
前記下壁部に設けられ、前記接着剤充填部と前記フェルールの外部との間を通気するための複数の下側開口部と、を備え、前記上側開口部と前記下側開口部が対称かつ対向配置されているフェルールを用意すること、
(2)前記ファイバ穴に前記光ファイバを挿入すること、及び
(3)前記上側開口部から前記接着剤充填部に前記接着剤を充填し、前記光ファイバと、前記接着剤充填部の内壁面との間に前記接着剤を塗布し、前記接着剤によって前記フェルールに前記光ファイバを固定すること
を行う光ファイバ付きフェルールの製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016245792A JP6749227B2 (ja) | 2016-12-19 | 2016-12-19 | フェルール、光ファイバ付きフェルール、及び光ファイバ付きフェルールの製造方法 |
CN201780063275.1A CN109891289A (zh) | 2016-12-19 | 2017-12-07 | 插芯、带光纤的插芯以及带光纤的插芯的制造方法 |
US16/471,007 US10768380B2 (en) | 2016-12-19 | 2017-12-07 | Ferrule, ferrule with optical fiber, and method of manufacturing ferrule with optical fiber |
EP17883823.1A EP3499284B1 (en) | 2016-12-19 | 2017-12-07 | Ferrule, ferrule with optical fiber, and manufacturing method of ferrule with optical fiber |
PCT/JP2017/044071 WO2018116855A1 (ja) | 2016-12-19 | 2017-12-07 | フェルール、光ファイバ付きフェルール、及び光ファイバ付きフェルールの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016245792A JP6749227B2 (ja) | 2016-12-19 | 2016-12-19 | フェルール、光ファイバ付きフェルール、及び光ファイバ付きフェルールの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018101023A JP2018101023A (ja) | 2018-06-28 |
JP6749227B2 true JP6749227B2 (ja) | 2020-09-02 |
Family
ID=62715378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016245792A Active JP6749227B2 (ja) | 2016-12-19 | 2016-12-19 | フェルール、光ファイバ付きフェルール、及び光ファイバ付きフェルールの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6749227B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021065224A1 (ja) * | 2019-10-01 | 2021-04-08 | 株式会社フジクラ | フェルール、光コネクタ及び光コネクタの製造方法 |
US20230408774A1 (en) * | 2021-01-22 | 2023-12-21 | Fujikura Ltd. | Ferrule and ferrule structure |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3985576B2 (ja) * | 2002-04-18 | 2007-10-03 | 住友電気工業株式会社 | 光コネクタ、光配線システム及び光コネクタの製造方法 |
US20060093279A1 (en) * | 2004-11-02 | 2006-05-04 | Tyco Electronics Corporation | Ferrule with weep holes |
JP5754317B2 (ja) * | 2011-09-15 | 2015-07-29 | 富士通株式会社 | 光コネクタ |
JP2014126741A (ja) * | 2012-12-27 | 2014-07-07 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | レンズ付きフェルールの製造方法および該製造方法に用いる金型 |
JP6279239B2 (ja) * | 2013-07-18 | 2018-02-14 | 富士通コンポーネント株式会社 | 光コネクタ |
JP6511758B2 (ja) * | 2014-09-30 | 2019-05-15 | 住友電気工業株式会社 | フェルール |
WO2016136484A1 (ja) * | 2015-02-24 | 2016-09-01 | 株式会社フジクラ | 光ファイバ付きフェルール、及び、光ファイバ付きフェルールの製造方法 |
JP6530940B2 (ja) * | 2015-03-25 | 2019-06-12 | 株式会社フジクラ | フェルール、及び、光ファイバ付きフェルールの製造方法 |
-
2016
- 2016-12-19 JP JP2016245792A patent/JP6749227B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018101023A (ja) | 2018-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10768380B2 (en) | Ferrule, ferrule with optical fiber, and method of manufacturing ferrule with optical fiber | |
US10705299B2 (en) | Ferrule structure, ferrule structure with fiber, and method for manufacturing ferrule structure with fiber | |
JP6952041B2 (ja) | 導波路アクセス不可能スペースを有する光フェルール | |
JP2008151843A (ja) | 光伝送用光学部品及びその製造方法 | |
CN107407780B (zh) | 插芯和带光纤的插芯的制造方法 | |
JP6322617B2 (ja) | 光ファイバ付きフェルール、及び光ファイバ付きフェルールの製造方法 | |
CN107209327B (zh) | 带光纤的插芯和带光纤的插芯的制造方法 | |
JP6117396B1 (ja) | 光ファイバ付きフェルール、及び光ファイバ付きフェルールの製造方法 | |
CN108351472A (zh) | 减尘光学连接器 | |
WO2020105258A1 (ja) | フェルール、ファイバ付きフェルール及びファイバ付きフェルールの製造方法 | |
JP6390291B2 (ja) | 光コネクタ | |
JP6749227B2 (ja) | フェルール、光ファイバ付きフェルール、及び光ファイバ付きフェルールの製造方法 | |
US11966087B2 (en) | Ferrule structure, method for manufacturing ferrule structure, ferrule, and lens unit | |
CN112969944A (zh) | 插芯、带光纤的插芯以及带光纤的插芯的制造方法 | |
JP2016184106A (ja) | 光ファイバ付きフェルール、光コネクタシステム及び光ファイバ付きフェルールの製造方法 | |
JP6530940B2 (ja) | フェルール、及び、光ファイバ付きフェルールの製造方法 | |
WO2021065224A1 (ja) | フェルール、光コネクタ及び光コネクタの製造方法 | |
CN106030363A (zh) | 光插座和光模块 | |
JP6796633B2 (ja) | フェルール構造体、及び、フェルール構造体の製造方法 | |
JP6228583B2 (ja) | 複数の光ファイバ付きのフェルール、及び、複数の光ファイバ付きのフェルールの製造方法 | |
JP6749228B2 (ja) | 光コネクタ用フェルール | |
JP2020095183A (ja) | 光コネクタ | |
JP2012047942A (ja) | 光ファイバ保持部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200728 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200811 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6749227 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |