[go: up one dir, main page]

JP6740399B2 - 酸素供給器モジュール、酸素供給器、及び製造方法 - Google Patents

酸素供給器モジュール、酸素供給器、及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6740399B2
JP6740399B2 JP2019018109A JP2019018109A JP6740399B2 JP 6740399 B2 JP6740399 B2 JP 6740399B2 JP 2019018109 A JP2019018109 A JP 2019018109A JP 2019018109 A JP2019018109 A JP 2019018109A JP 6740399 B2 JP6740399 B2 JP 6740399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygenator
potting
layers
mold
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019018109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019080977A (ja
Inventor
アンドレアス・マウラー
ヨーゼフ・ボーゲンシュッツ
トーマス・シュミッツ−ローデ
ウルリッヒ・シュタインザイファー
ユッタ・アレンス
ラルフ・ボルヒャルト
ペーター・クリスティアン・シュランシュタイン
ゲオルク・ワーグナー
Original Assignee
ノヴァラング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ノヴァラング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=48484976&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6740399(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ノヴァラング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ノヴァラング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ノヴァラング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2019080977A publication Critical patent/JP2019080977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6740399B2 publication Critical patent/JP6740399B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1698Blood oxygenators with or without heat-exchangers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1621Constructional aspects thereof
    • A61M1/1623Disposition or location of membranes relative to fluids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/26Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes and internal elements which are moving
    • A61M1/262Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes and internal elements which are moving rotating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/021Manufacturing thereof
    • B01D63/022Encapsulating hollow fibres
    • B01D63/0222Encapsulating hollow fibres using centrifugal forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/021Manufacturing thereof
    • B01D63/0232Manufacturing thereof using hollow fibers mats as precursor, e.g. wound or pleated mats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/026Wafer type modules or flat-surface type modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/08Prevention of membrane fouling or of concentration polarisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/04Rotational or centrifugal casting, i.e. coating the inside of a mould by rotating the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/20Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. moulding inserts or for coating articles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2207/00Methods of manufacture, assembly or production
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/10Specific supply elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/20By influencing the flow
    • B01D2321/2008By influencing the flow statically
    • B01D2321/2016Static mixers; Turbulence generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/20By influencing the flow
    • B01D2321/2008By influencing the flow statically
    • B01D2321/2025Tangential inlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2623/00Use of polyalkenes or derivatives thereof for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2623/00Use of polyalkenes or derivatives thereof for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2623/10Polymers of propylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/753Medical equipment; Accessories therefor
    • B29L2031/7546Surgical equipment

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルに記載の酸素供給器モジュール、及び同等の装置の請求項のプリアンブルに記載の酸素供給器、及び同等の方法の請求項のプリアンブルに記載の製造方法に関する。
一時的に又は更には長期間にわたって生まれつきの肺機能に取って代わる又は少なくとも支援することになる血液ガス交換器又は人工肺は、酸素供給器と呼ばれる。酸素供給器は、例えば、心臓外科の分野でも人工心肺の一部として使用される。特別な応用分野は、少なくとも急性肺障害の短期治療である。酸素供給器は、例えば、特に集中治療ユニット内で心臓及び/又は肺を支援するためにいわゆる体外膜型酸素供給(ECMO:extracorporeal membrane oxygenation)を用いて治療される患者に使用される。最も一般的なタイプの酸素供給器は、膜型酸素供給器である。酸素供給器は、例えば、血液に酸素を送達すると共に血液から二酸化炭素を吸収するために使用される。このために、例えば、酸素富化ガスが、血液が沿って流れる半透過性のガスだけ潅流可能な中空繊維膜を介して案内され得る。生まれつきの肺と同様に、このプロセスにおけるガス交換は、具体的には血中及びガス中の酸素又は二酸化炭素の濃度の差(分圧の差)による拡散に基づいている。
中空繊維膜は、例えば、層状に配置される微多孔性プラスチック、例えばポリプロピレン又はポリメチルペンテンからの複数の中空繊維(具体的には、繊維マット)からなる。個々の中空繊維は、例えば100から200mmの長さを有し、例えば0.1から0.2mmの距離で配置される。中空繊維は、互いに接続することができ、又はいわゆる縦糸によって互いに結ぶことができ。複数の中空繊維によって形成された繊維マットは、一層又は二層であるように設計することができる。閉じた外側層(閉じた多孔質繊維、具体的にはポリメチルペンテン系(PMP)繊維)を有するプラズマ・タイトな中空繊維、又は閉じていない外側層(連続的多孔質繊維、具体的にはポリプロピレン系繊維)を有する非プラズマ・タイトな中空繊維が用意され得る。更に、プラズマ・タイトな(具体的には、ポリプロピレン系)と非常に多孔質の非プラズマ・タイトな(具体的には、ポリメチルペンテン系)繊維との間で区別がなされる。好ましくは、プラズマ・タイトな繊維は、例えば14日間、特に29日間までのより長い期間にわたって、特に、ECMOのために、使用しなければならない酸素供給器に使用される。中空繊維は、酸素供給器の酸素供給器モジュールに配置される。
具体的には、この点における欠点は、特にガス交換の容量を減少させる凝固(いわゆる「凝血」)のリスクによって、酸素供給器が大抵1ヶ月の期間よりも長く使用できないという体外肺支援システムに関連している。このリスクは、その幾何学的形状の結果として均一に通過しない低血流量及び/又は酸素供給器に関して主に存在する。低血流量は、例えば、0.5から1.5L/分以下の範囲内にある。やはり酸素供給器は、凝固が形成されるとき、特に動作時間が増加するにつれて、もはや均一にすなわちもはや均一な流量で通過しない。しばしば、最適な流量より少ない流量だけが通過するエリアが現れる。これは酸素(O)のガス交換容量に主に不利に影響するのに対して、二酸化炭素(CO)のガス交換容量は血流よりもガス流により多く依存する。ここで、凝固のリスクは、血液停滞すなわち鬱血が生じるエリアにわたって存在する。
血液との潅流ができる限り均一に行われるように、酸素供給器のハウジング内の中空繊維の上流に血液分配板を配置することが知られている。分配板は、血流を面積的に広げる目的を有する。分配板は、例えば、入ってくる血流のエリア内に何ら開口を有さない穴のあいた透明板として設計することができる。更に、ハウジングのカバーは、血液入口エリア内に流れを案内する幾何学的形状を有することができると共に、特に角度ハウジングを用いて、圧力差を補償するための傾斜面を規定することができる。ここで、分配器の脚も設けられおり、このプロセス中に流入が大抵均一なやり方で生じないとしても、この分配器の脚によって流入量を調整することができる。
酸素供給器モジュール内の繊維の特定の配置さえも、ガス交換速度に影響を及ぼし得る。中空繊維の個々の層が上下に且つ同時に配置されている酸素供給器モジュールが知られており、これらの層のうちの1つ層の繊維は、隣接した層内の繊維に対して回転している。繊維は、例えば十字配置が生じるように90度だけ回転され得る。そして、多層が、十字形の繊維束を形成する。
酸素供給器モジュールは、大抵、成形品の化合物内に中空繊維を固定することによって製造される。このプロセスでは、成形品の化合物が、繊維層の配置された鋳型の中に導入され、遠心力により鋳型の偏心回転によって内側シース表面上に配置され、その中で硬化し、いわゆるポッティングを形成する。そうする際に、このプロセスの段階は、繊維束がポッティングによって全ての側から包まれると共に固定されるまで、繊維束のいくつかの側部について、具体的には4回繰り返される。したがって、空洞がポッティングによって形成でき、その中には繊維が周囲のものに対して液密のやり方で配置され、例えば、血液が繊維のまわりを流れることができる。その後、ポッティングは、鋳型から取り除かれる。鋳型には、いわゆる成形品のキャップが全ての側に設けられ、これは、繊維を露出するために鋳造の後に取り除かれる。そうする際に、鋳型は、一方では酸素供給器のその後の(上下の)カバーによって及び他方では成形品のキャップによって形成することができる。ポッティングの外側シース表面は、繊維の端部を露出させ、ガス充填のためにそれらをアクセス可能にするために手直しすることができる。
これらの酸素供給器モジュールの欠点は、酸素供給器モジュールが比較的高価なやり方でしか製造できず、このプロセスにおいて、ポッティングの個々のセクション間の縁部、移行領域、及び空隙も、ポッティングによって形成される空洞内でしばしば防ぐことができないということである。これはデッド・スペースとなり、そこでは均一なやり方で潅流が起こり得ず、これは凝固のリスクを増大させると共に、酸素供給器モジュールの適用期間を減少させる。モジュールの個々の側における必要な成形品の化合物の量は、ある種の場合には異なるサイズで選択されることになり、その結果個々の側部に関する各作業ステップを正確に同じに調整することができないということも不利である。むしろ、手動の精密調整が必要とされ、それによっては品質の誤差及び変動の追加の源を排除することができない。
本発明の目的は、具体的には体外肺支援システム用の、ガスと人間、動物、又は別個の臓器の血液との間のガス交換のためのより良い装置、及びそのような装置を製造するためのより良い方法を提供することである。
前述の目的は、請求項1に記載の酸素供給器モジュール、独立した同等の装置の請求項に記載の酸素供給器、及び独立した同等の方法の請求項に記載の方法によってそれぞれ解決される。
体外肺支援システムにおける血液とガスとの間のガス交換のための酸素供給器モジュールであって、半透過性のガス潅流可能な中空繊維、具体的には膜繊維からなるいくつかの層であって、上記層のうちの1つ層の中空繊維が上記層のうちの別の1つ層の中空繊維に対して酸素供給器モジュールの中心縦方向軸を中心にしてある回転角度で向けられるいくつかの層と、中心縦方向軸に沿って延び、中空繊維が配置され、中心縦方向軸に沿って延び、中空繊維が配置され、中心縦方向軸の方向に血液潅流可能である空洞を規定するポッティングとを備えた酸素供給器モジュールは、一方の側で血液が空洞に導入でき、空洞内の中空繊維のまわりに循環し、別の側で空洞から排出できるように体外肺支援システム内に配置することができる。
本発明によれば、ポッティングが、実質的に円形断面を有し、半径方向外側に空洞を画定する内側シース表面を有するものが提供される。
ここで、ポッティングの内側シース表面は、中心縦方向軸に直交する平面に関しての円の形状に設計されている。円形断面を有する内側シース表面により、隅及びデッド・スペースを防ぐことができる。好ましくは、円形の内側シース表面が閉じられる。それは、単一の固化プロセスにおいて完全に形成できる表面として設計される。円形、好ましくは円筒形の内側シース表面は、遠心分離機上の円形ポッティングによって製造することができることが好ましい。ここで、「円形ポッティング」は、ポッティングを円形、具体的には円筒形の(内側)幾何学的形状に与える方法として理解されたい。したがって、円形ポッティングは、空洞に向かって内側に、できるだけ均一に丸みのある幾何学的形状を有するポッティングであり、周囲全体にわたってのポッティングの湾曲の半径は、少なくともある制限内で変動する可能性もある。円形ポッティングによって、円筒形のモジュール又は実質的に円筒形の空洞を有するモジュールが提供され得、これは中心縦方向軸に向かって短い広がりを有する、すなわちむしろ平坦で幅広い実質的に円盤状に設計される。適宜、ポッティングの外側幾何学的形状は、丸みのある又は更には角のあるものとして、好ましくはやはり円筒形であるとして設計することができる。
ここで、特に血液は個々の中空繊維のまわりを通る流れ経路に沿って流れなければならないので、互いに対してある角度で配置されている中空繊維によって、ガス交換は改善され得る。中空繊維は、(中心縦方向軸の方向且つ中空繊維の向きに直交する方向に見た)層の平面図において、血液入口から血液出口まで直接的又は直線的な中空空間又は通路がより少ない又は全く存在しないように互いに交差することができる。ここで、流れている血液は、中空繊維のより大きい表面と接触する。具体的には円筒形の空洞の円形の内側シース表面に関連した斜めの形の又は中心縦方向軸を中心として少なくとも回転された繊維の配置は、繊維のまわりの完全な循環、したがって効率的なガス交換を促進する。中空繊維層は、例えば、具体的には四角形、例えば正方形の基本形状を有するいわゆる膜マットとして設計することができる。好ましくは、中空繊維層の基本形状は、横長さが異なる四角形である。このようにして、互いに対して回転された隣接した層内の個々の層は、隣接した層が同じ角度範囲内で露出されることなく、中心縦方向軸を中心としたある角度範囲内で突き出している端部でそれぞれ露出され得る。これにより、それらがその長手方向両側で切り開かれるというリスクなしに、中心縦方向軸を中心とした切断装置の回転により外側シース表面を回転切断することによってそれらの自由端で開かれる閉じた繊維の使用を可能にする。更に、四角形の基本形状の、中空繊維がそれに平行に配置される辺は、より長いことが好ましい。これによって、ポッティング内で固定されると共にポッティング化合物によって少なくとも一部包まれる繊維へのアクセスは、簡単なやり方で作り出すことができる。
ここで、ポッティングがまわりに配置されており、その傍らで血液が入口から空洞を通じて出口へ流れる軸は、中心縦方向軸として理解されるべきことが好ましい。
半透過性の中空繊維は、酸素含有ガスが充填でき、酸素透過性である。ここで、ガス透過可能である(例えば、ガス拡散のために透過性である)が、液密、具体的には血液密である繊維が半透過性として理解されたい。
ポッティング材料として、例えば、ポリウレタン又はシリコーンが使用できる。
ここで、多孔質壁を有する半透過性の細い毛細管として設計されている中空繊維が、膜繊維として理解されるべきであることが好ましい。好ましくは、それは、内側の円筒形の中空空間を有する円筒形に設計された形状を有する。微孔質の膜の場合(特に短期間の用途については)、例えば、延伸ポリプロピレン(PP)が使用され得る。長期間の用途についてのプラズマ・タイトな膜の場合、例えば、繊維の(血液側)表面にプラズマ・タイトなフィルムを有するポリメチルペンテン(PMP)が使用され得る。好ましくは、PMPベースの繊維が使用される。
ここで、血液とガス、具体的には導管系内の血液中を送られる酸素と二酸化炭素の間のガス成分の交換を可能にさせる装置、具体的には中空繊維膜は、酸素供給器モジュールとして理解されよう。酸素供給器モジュールは、例えば折り重ねられた及び/又は横たえられた重ねられた層で酸素供給器モジュール内に配置され、横たえられた酸素供給器モジュールを形成する繊維層又は繊維マットを有する。ここで、中空繊維の個々の層が重ねて配置され束を形成する酸素供給器モジュールは、横たえられた酸素供給器の束として理解されよう。酸素供給器モジュールは、繊維が埋め込まれているポッティングを更に有する。適宜、酸素供給器モジュールは、ポッティングによって形成された空洞を封止するための1つ又はいくつかのカバーを有することもできる。
好ましくは、中心縦方向軸に沿った空洞又はポッティングの内側シース表面は、中心縦方向軸まで一定の半径方向距離で配置され、すなわち、内側シース表面は、円筒形の幾何学的形状がポッティングによって空洞へ与えられるように円筒形で設計される。円形ポッティングの円筒形内側シース表面によって、血液によって潅流できるデッド・スペースが隅又は凹部にほとんど又は全く形成されないことを防ぐことができる。円筒形の空洞によって、均一な潅流は確実にすることができる。潅流されない又はほんの少ししか潅流されないセクション(いわゆるデッド・ウォーター・エリア)を防ぐことができ、それによって凝固のリスクが減じられ、酸素供給器モジュールの適用期間が延長される。
好ましくは、層は、中心縦方向軸に対して特に少なくともほぼ直交して45から90度の角度で延びる平面内に配置されている。このようにして、層は、一方でポッティング化合物によく固定することができ、他方で多数の繊維は、予め定められた内部容積で空洞内に配置することができる。好ましくは、層は、互いに平行である平面内に配置される。平面の中空繊維は、十字形の繊維束が形成されるように隣接した層の中空繊維に少なくともほぼ直交するように更に配置することができる。この(具体的には十字形の)配置は、良好な流体特性をもたらすことができ、加えて容易に製造することができる、好ましい変形例によれば、ある層の繊維は、隣接した層の繊維に対して少なくとも約45度又は60度の角度で配置され、好ましくは、そこでは3つ又は4つの連続した層が中心縦方向軸を中心として45度又は60度の角度だけそれぞれ回転されている。
更に、好ましくは、層は、互いに半径方向に互い違いに配置され、それにより流れの方向に見ると、血液が中空繊維に直接ぶつかり、そのまわりで血液が循環しなければならない。そのような配置は、スタティック・ミキサと呼ばれ得る。このようにして、血流が、空洞内のチャンネル状の中空空間の傍らで主に生じ、繊維表面のまわりを必ずしも完全に循環しないということを防ぐことができる。半径方向に互い違いの配置は、十字配置あるいは45度又は60度の角度だけ回転した配置に関連して設けることができる。
ここで、具体的には、ガスは、酸素若しくは酸素含有ガス又は更には周囲空気である。中空繊維は、酸素供給器用の膜繊維のタイプである得るが、特にモジュールが酸素供給器を対象とせず、他の更に同様の用途、例えば、熱交換器、血液濾過器、透析機、動脈フィルタ、又は組み合わせた装置、すなわち例えばガス交換と熱交換の両方の機能を有する装置を対象とする場合、他の繊維が使用されてもよい。
本発明によれば、層はそれらが互いに重なり合うようにそれぞれ配置され、層の少なくとも1つの自由端は重なり合っていない領域内で直接隣接した層からそれぞれ突き出す。このために、好ましくは、層は、異なる横長さを有する四角形の基本形状を有する。好ましくは、層の両自由端は、重なり合っていない領域内の隣接した層からそれぞれ付き出す。更に、好ましくは、部分的に重なり合っている層は、十字形で配置されている又は互いに対して45度又は60度の角度だけ回転された繊維束又は繊維層に設けられる。部分的にのみ重なり合っている配置によって、繊維の自由端は、ポッティング化合物が内部に導入される好ましくは実質的に円筒形の鋳型の内壁に特に近くに配置することができる。このようにして、ポッティング化合物は、一方で省くことができ、他方で繊維端部を露出するための処理ステップは、容易に省くことができ、又は少なくとも容易に又は素早く行うことができる。変形例によれば、層は、特にポッティング化合物によって囲まれる領域に関して円形の幾何学的形状を有することもできる。言い換えれば、各層は、空洞の完全な断面エリアを形成することができる。
部分的に重なり合っている層の利点は、各層が異なる横長さを有する四角形の基本形状を有する互いに対して45度又は60度だけ回転して配置された層の例を用いて説明することができる。好ましくは、それぞれの層は、上に重ねて置ける。3つ又は4つの層はそれぞれ、異なる繊維密度の3つ又は4つの異なる領域又はセクションを共に有する。コア領域では、3つ又は4つの層全部が互いに重なり合う。ここで、空洞の占有容積に関して最高の繊維密度を有するコア領域は、六角形の基本形状を有することが好ましい。それぞれの突き出している領域又はセクションでは、3つ又は4つの層のいずれも他の層に重なり合っていない。全部で6つ又は8つのこれらの重なり合っていない露出セクションが形成される。重なり合っていない露出セクションは、60度の配置において、例えば、それに半径方向外側で直接隣接している四角形セクションを有する三角形の幾何学的形状をそれぞれ有する。これらのセクションでは、繊維密度が最も低い。更に、部分的に重なり合っているセクションも形成され、3つの層のうちの2つの層、又は4つの層のうちの3つの層が互いに重なり合っている。部分的に重なり合っているセクションは、60度の配置において、例えば、三角形の幾何学的形状をそれぞれ有する。
好ましい実施形態によれば、ポッティングは、特に円筒形の外側シース表面を有し、そこから中空繊維は少なくとも1つの自由端が半径方向に突き出す。このようにして、一方では、酸素供給器モジュールは、少ない作業ステップで製造することができ、他方では、繊維端部は、同じ幾何学的形状を全て有することができる。中空繊維の(自由端の)分割、特に切断は必ずしも要求されない。繊維端部は、例えば、切断による、又は脆くなった、又は破損した、又は楕円形のバリを有さない。ここで、繊維端部は、例えばわずかに円錐形の例えばある種の幾何学的形状を用いて設計することも、特に均一であるようにガスの流入を設計するために面取り箇所を用いて設計することもできる。繊維端部がまだ開いていない場合、繊維端部の切断は、繊維端部が露出されていると共に成形品の化合物に投入されていないので特に簡単に行うことができる。
好ましくは、外側シース表面は、円筒形であるように設計される。ここで、断面に少なくともほぼ円形の幾何学的形状を有するシース表面は、円筒形外側シース表面として理解されよう。更に、好ましくは、ポッティングは、管状形状で設計される。ここで、管状ポッティングは、完全な円筒形内側シース表面及び完全な円筒形外側シース表面によって形成される。円筒形外側シース表面の場合、繊維端部は、具体的には酸素供給器モジュールに対して回転する切断装置を用いて外側シース表面を機械加工することによって、容易に、アクセス可能を維持する又はアクセス可能にさせることができる。
上記層のうちの少なくとも2つは、折り重ねられた繊維マットから形成することができ、折り重ねられた繊維マットの中空繊維は、前記層のいくつかの層内に配置され得る。言い換えれば、1本の(長い)中空繊維は、少なくとも2つ異なる層にそれぞれ配置される。折り重ねられた繊維マットは、例えば、長い中空繊維から作製される2つの小さいマットのガーランドの折り重ねによって形成することができる。代替として、折り重ねられた繊維マットは、例えば、何もない規則正しく繰り返す繊維の位置を用いて2つのマットの折り重ねによって、すなわち個々のパッケージに束ねられた中空繊維によって形成することもできる。折り重ねられた層を用いる1つの利点は、このステップは繊維端部の設計に応じて不必要であるので、又は繊維端部の開口若しくは切断に関連して行うことができるので、個々の層に分割するステップなしで済ますことができることである。適宜、長い中空繊維は、各層において中空繊維が互いに独立して透過可能であるようにポッティング後の切断によって再び分割されてもよい。
前述の実施形態の1つと組み合わせることができる一実施形態によれば、各層の中空繊維は2つの自由端を有し、両自由端がポッティング、特に外側シース表面から突き出す。ここで、好ましくは、繊維は、その2つの自由端で開いており、又は切断によって特に開かれ得る。このようにして、酸素供給器モジュールは、費用効率の高いやり方で及び/又は少ないプロセス・ステップで製造することができる。特に切断による、中空繊維の開口は、もはや必要とされない。ここで、半製品として未加工状態において、閉じられていない形態ですでに用意されている中空繊維(すなわち、それらは自由端を切断することによって開かれる必要がない)は、開いた中空繊維として理解されよう。ある中空繊維層が、エンドレス繊維を曲がりくねったパターンで並べ、縦糸でそれを固定することによって製造される場合、通常、切り開かれなければならない閉じた端部が存在する。
前述の実施形態の1つと組み合わせることができる一実施形態によれば、上記層のうちの少なくとも2つは、折り重ねられた中空繊維マットから形成され、中空繊維マット中の中空繊維は、互いに対してある距離で中空繊維パッケージとして配置され、縦糸によって互いに接続される。言い換えれば、繊維マットの(短い)中空繊維は層のうちの1つを形成するパッケージにそれぞれ束ね合され、各層は他の層から独立している。このようにして、部分的にのみ重なり合っている層を有する繊維束を容易に用意することができる。
前述の実施形態の1つと組み合わせることができる好ましい一実施形態によれば、酸素供給器モジュールは、5つ以上の隅を有する外側幾何学的形状、具体的には六角形又は八角形の外側幾何学的形状を有する。この幾何学的形状によって、繊維により用意された交換表面が、特に円筒形の空洞に関連してとてもよく使用され得る。外側幾何学的形状は、実際的なやり方で、互いに対してある角度での有利な層配置に関連して設けることができる。好ましくは、外側幾何学的形状は、ポッティングと少なくとも1つのカバーとの両方によって形成される。
前述の実施形態の1つと組み合わせることができる好ましい一実施形態によれば、層のうちの少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つは、互いに対してゼロに等しくないと共に90度よりも小さい角度で回転して配置され、特に中心縦方向軸を中心として回転され、好ましくは少なくとも約45度又は60度の角度で回転される。この配置は、繊維表面を交換表面として特に有効に使用することを確実にすることができる。円筒形の空洞内で90度の角度で層を積み重ねるとき、繊維の大部分は、ポッティング化合物によってすでに囲まれている。このようにして、より小さい割合の繊維が血液に接触する。そのような十字形(直交)の配置と比べて、45度又は60度の配置では、繊維の表面又は利用可能な空間又は空洞の容積は、特に円筒形の空洞に関連して特に有効に使用され得る。十字形(90度)の配置と比べて、更に少ないデッド・スペース又は自由空間があり、そこでは減じられた交換だけが行われ得る。好ましくは、回転角度は90度よりもかなり低く、好ましくは最大60度になる。しかしながら、回転角度は、必ずしも正確に45度又は60度でなければならない必要はなく、60度より大きくすることも、又は45度より小さくすることもできる。
約45度又は約60度回転した配置は、繊維が3つ又は4つの異なる向きで配置されることを確実にすることができ、3つ又は4つの異なって向けられた繊維層ごとに、適宜、特定の流体が通されてもよい。例えば、3つ又は4つの繊維層のうちの1つの繊維層は、特に熱交換器として機能するときに水で潅流することができる。そうする際に、3つ又は4つの異なる流れの方向を用意することができる。一変形例によれば、それぞれの層の繊維又は繊維材料は、例えば通される流体/媒体に関して最適化されている特定の繊維材料である。
約45度又は約60度回転した配置では、縁領域は、コア領域と比較して低い繊維密度を有することができ、そこでは好ましい流れを縁領域内で調整することができ、これは、大きい断面の幾何学的形状を特に用いた場合に交換のために有利である。言い換えると、通常、流量は、流れの入口/出口までの距離が最大であるところで最小である。しばしば、低い流量は、凝固のリスクがより大きいことも意味し、したがって、流量の変動は、できれば防がれるべきである。中央流入量に関しては、中央におけるよりも空洞の縁領域において流量が特により小さい。空洞の直径が大きくなるにつれて、空洞の中央と縁部との間の流量の変化も大きくなる。縁領域における低い繊維密度により、例えば最大繊維密度における流れ抵抗の1/3又は2/3まで縁領域における流れ抵抗を減少させることができ、それによって同程度により大きい流量を縁領域内で調整することができる。好ましくは、流れは、より低い抵抗で(好ましい流れで)この縁領域を通じて流れる。ここで、繊維層の回転角度の値に基づいて、中央と縁領域との間の流れの差は補償でき、その結果、均質な流れの場を実現することができ、滞留時間又は接触時間を調製することができる。
加えて、約45度又は約60度回転した配置では、繊維材料を省くこともできる。ハウジングは、特にコンパクトなやり方で設計することもできる。
好ましくは、全ての中空繊維層は、それぞれ少なくとも約45度又は約60度の回転角度で互いに対して、特に直接互いの上にある隣接した中空繊維層に対して、回転して配置される。
好ましくは、酸素供給器モジュールは、六角形の外側幾何学的形状又は周辺幾何学的形状を有し、ただし、好ましくは、周辺幾何学的形状の各側部又は縁部は、各繊維層の露出した繊維端部によって規定されている。
一変形例によれば、異なる回転角度は、特に1つの単一の酸素供給器モジュール内で同様に互いに組み合わせることができる。
マルチ流体繊維装置、具体的には酸素供給器は、本発明による少なくとも1つの酸素供給器モジュールを用いて設計することができる。ここで、適宜、いくつかの酸素供給器モジュールは、縦に並んで一列に配置され得る。
酸素供給器モジュール、好ましくは上記の特性を有する酸素供給器モジュールは、体外肺支援システムにおける血液とガスとの間のガス交換のための酸素供給器に設けることができ、酸素供給器モジュールの血液潅流可能な空洞にそれぞれ結合(連通)された血液入口及び血液出口と、酸素供給器モジュールを収容するハウジングであって、ガス入口及びガス出口を有し、ガス入口及びガス出口のそれぞれが、酸素供給器モジュールの中空繊維に結合されているハウジング、すなわちガス入口及びガス出口が中空繊維と流体連通しているハウジングを備える。
酸素供給器は、少なくとも1つの酸素供給器モジュールの上流及び血液入口の下流で酸素供給器モジュールの中心縦方向軸に対して配置されている分配器装置を有し、酸素供給器は、酸素供給器モジュールの中央流入のために配設されていることが示唆されている。このようにして、血流は、中空繊維束の上により均質に分配され得、均質な潅流は、効率的なやり方で確実にされ得る。ここで、円筒形の空洞を有する円形にポッティングされた酸素供給器では、縁領域までの血液入口の半径方向距離は全ての半径方向に同じである。
一実施形態によれば、血液入口及び/又は血液出口は、酸素供給器モジュールに対して、特に空洞に対して中央に配置される。このようにして、均質な潅流及び流れの均質な拡大が確実にされる。一変形例によれば、分配器装置は血液入口を有すると共に、酸素供給器モジュールが中央に送られ得るように酸素供給器モジュールに配置されている。
一実施形態によれば、分配器装置は、渦巻き形分配器を有し、空洞の中に中心縦方向軸に対してある流れ角で血流を渦巻きで案内するように設計されている。このようにして、血流は、デッド・スペースのリスクが低減されるように空洞に案内される。更に、ガス交換は、例えば、すでに知られている酸素供給器に対して5から12パーセントの範囲内で改善され得る。潅流されたエリア全体にわたっての均質な潅流又は流量の均一な分配により、滞留時間は、より均一に調整することができる。
渦巻き形分配器は、中心縦方向軸に対してある流れ角で向けられている流れ経路上で空洞の中に血流を案内するように設計されている。ここで、流れ経路は、必ずしも血液入口から血液出口へ直接流れる必要はないが、直接の経路よりも長くなり得る。このようにして、ガス交換が改善される。渦巻き形分配器は、酸素供給器モジュールと共に並んで配置される。好ましくは、渦巻き形分配器は中央に送られ、半径方向に対称的に設計され、特に、全ての側部でポッティング又は空洞の内側シース表面まで等しい半径方向距離を有する。
好ましくは、流れ角は、30から90度、より好ましくは45から85度、特に好ましくは65から80度の範囲内である。このようにして、具体的には空洞の円筒形内側シース表面を用いて、繊維に関する改善されたより完全な循環が実現できる。空洞の全ての領域が潅流されることを確実にすることもできる。ここで、例えば、血流が空洞の中央で実質的に形成するだけであることを防ぐことができる。好ましくは、偏向の強さは、空洞の半径方向の広がりの関数として選択され、ここで、この偏向は、半径方向の広がりが大きくなると強くなる。
ここで、好ましくは、90度までで繊維の配置に応じてそこで偏向が起こり得る酸素供給器ハウジングに対して静止配置された血流の偏向のための装置は、渦巻き形分配器として理解されよう。このようにして、血液は、一方で、回転に入れることができ、他方で、酸素供給器を通じて側方にも、すなわち中心縦方向軸に対してある角度で案内することができ、より長い経路を横切って中空繊維に沿って流れることができる。渦巻き形分配器は、血流をエリア的に広げることを可能にする。具体的には、十字形に配置された又は互いに対して45度又は60度だけ回転された繊維又は層、及び円筒形内側シース表面に関しては、繊維の広がりの方向における中空繊維の長さのより大きい割合がそれによって循環され得るので、血流を偏向させ、内側シース表面に沿って少なくともほぼ円周方向に血流を案内することが有利である。
好ましくは、渦巻き形分配器は、円筒形外側シース表面を有する。このようにして、渦巻き形分配器は、円筒形内側シース表面及び適宜円筒形外側シース表面も有する酸素供給器モジュールと容易に結合又は接続することができる。
好ましくは、ガス入口及びガス出口は、ガス流が中空繊維の自由端の正面に向かって向けられ得るように配置されている。ここで、ガスは、負圧及び/又は正圧によって、すなわち吸引又は吹き込みのやり方で導入することができる。これによって、ポッティングは、ハウジングの内側シース表面上のハウジング内に取り付けることができ、及び/又は1つ又はいくつかのカバーによってハウジング内に取り付けることができ、及び/又はハウジングに接着することができる。ハウジングの内側シース表面は、具体的には半径方向内側に突き出している円筒形の部分を備えた少なくとも部分的に円筒形に設計することができ、そこにポッティングを繊維端部が内側シース表面に接触することなく取り付けることができる。
前述の実施形態の1つと組み合わせることができる一実施形態によれば、渦巻き形分配器は、円形断面を有する内側シース表面、及び渦巻き形分配器の中心点に向けて互いに結合する内部渦巻き形要素を有する。このようにして、血流の偏向は、特に有効なやり方且つ大きい偏向角度で行うことができ、血流は、90度の範囲内のできるだけ大きい流れ角で空洞の中に側方に案内することができる。
前述の実施形態の1つと組み合わせることができる一実施形態によれば、渦巻き形分配器は、渦巻き形要素を複数の翼、特に4つから6つの翼の形態で有する。このようにして、血流は、渦巻き形分配器の全断面にわたって均等に偏向することができる。ここで、翼の個数は、空洞の幾何学的形状又は寸法の関数として選択することができ、翼は、中央で互いに隣接しディフレクタ表面を形成する。
前述の実施形態の1つと組み合わせることができる一実施形態によれば、酸素供給器は、中心縦方向軸の方向に角錐の又は円錐形に先細りの幾何学的形状を有するカバーを、分配器装置の上流に有する。このようにして、血流は、血液入口から酸素供給器モジュールまで均等に拡大する又は広くなることができ、全断面にわたって広がることができる。
好ましい一実施形態によれば、酸素供給器は少なくとも1つのカバーを有し、このカバーは酸素供給器モジュールの(前記)ポッティングによって固定されている。このようにして、酸素供給器モジュール、特にポッティング又は繊維端部の外側シース表面が、特に実際的なやり方で手直しできることを確実にすることができる。具体的には、この利点は、繊維が処理中に露出されず、損傷又は汚損し得ないことをもたらす。ここで、好ましくは、カバーは、六角形の外側幾何学的形状を有する。この幾何学的形状によって、(それぞれの)カバーは、実際的なやり方で、成形用鋳型内で層と一緒に配置することができ、カバーは、ポッティング化合物によって層と一緒に、具体的には円筒形の空洞と45度又は60度の層配置と関連して固定することができる。好ましくは、カバーは外側幾何学的形状を有し、外側幾何学的形状はポッティングの外側幾何学的形状に幾何学的に対応するように設計されている。
前述の実施形態の1つと組み合わせることができる一実施形態によれば、分配器装置は、それぞれ血流の拡大のためのアスペクト分配器又は接線分配器又は分配器を有する。この拡大は、中心縦方向軸に直交するように半径方向に生じる。このようにして、血流は、渦巻き形分配器へエリア的に広げることができ、それによって渦巻き形分配器は、より効果的に血流を偏向させることができる。代替として、アスペクト分配器又は接線分配器は、渦巻き形分配器の代替として使用することができる。しかしながら、好ましくは、アスペクト分配器は、渦巻き形分配器に関連して使用され、具体的には渦巻き形分配器の上流に配置される。アスペクト分配器自体は、1つ又はいくつかの渦巻き形要素を有し、このようにして渦巻き形分配器の中に展開され得る。接線分配器は、渦巻き形要素を有さず、血流の側面流入及び回転に関して、逃れることができない空気泡を防ぐが、接線分配器の中央で軸方向に逃すことができるという利点をもたらす。別の利点は、接線分配器の同程度に低い構造の高さである。
アスペクト分配器は、その半径方向寸法に比べて小さい中央開口又は開口部を有する。好ましくは、開口部の半径方向寸法は、アスペクト分配器の絶対的な半径方向寸法に対して1:5、より好ましくは1:10の比である。接線分配器は、その半径方向寸法に比べて小さい中央開口又は開口部を有する。好ましくは、開口部の半径方向寸法は、接線分配器の内側シース表面の絶対的な半径方向寸法に対してわずか1:7、より好ましくは1:12又は1:15の比である。
前述の実施形態の1つと組み合わせることができる一実施形態によれば、分配器装置は、複数の開口を有する分配要素、具体的には空洞に幾何学的に対応するように設計されている円形の血液分配板を有する。そのような分配要素は、酸素供給器の他の構成要素間でスペースを省くやり方で配置することができ、単一の手段によって全断面にわたって血流を効率的に分配することができる。
従属した同等の方法の請求項による方法によって上述したような前述の目的も解決される。
マルチ流体繊維装置用のモジュール、特に体外肺支援システムの酸素供給器用の酸素供給器モジュールを製造する方法であって、
a) (成形用)鋳型内に中空繊維層の大部分を配置するステップであって、上記層のうちの1つの層の中空繊維が、上記層のうちの別の層の中空繊維に対して酸素供給器モジュールの中心縦方向軸を中心にしてある回転角度で向けられている、配置するステップと、
b) 遠心分離機の回転軸に対して鋳型を配置するステップと、
c) ポッティング化合物を鋳型に送り込むステップと、
d) 特にステップc)と同時に、鋳型内の半径方向外側にポッティング化合物を配置するためにポッティング化合物に遠心力を及ぼすように回転軸を中心にして鋳型を回転させるステップと、
e) 特に連続的回転において中空繊維層を固定するためにポッティング化合物を硬化するステップと、
f) 鋳型から又は鋳型の少なくとも一部から前記ポッティング化合物を中空繊維層と一緒に取り除くステップと
を含む方法によって、体外肺支援システム用の酸素供給器モジュールを提供することができる。
本発明によれば、ステップb)で、鋳型は、回転軸が鋳型内にあるように回転軸を中心にして配置されるのに対して、ステップd)で、ポッティング化合物の実質的に円形の内側シース表面を有する空洞が形成されることがもたらされる。このようにして、デッド・スペースを促進する空隙、角度移行、又は他の不連続がない均一な円形ポッティングが提供され得る。具体的には、円形の円筒形断面の幾何学的形状を有する潅流可能な領域が提供され得、これは血液によって均等に潅流され得る。
一実施形態によれば、ステップd)では、層は、部分的に互いに重なり合って配置されるようにポッティング化合物に埋め込むことができる。互いに対して部分的に(のみ)重なり合っている層配置によって、各層は繊維端部の近くに埋め込みできることを確実にすることができる。繊維端部は、重なり合っているコア領域から突き出す。繊維端部の直線的な配置でも、半径方向に見たときに、各層は、同程度に少ないポッティング化合物が埋め込まれ得る。更に、コア領域内の繊維密度に対応する繊維密度の場合よりも多くのポッティング化合物が、上又は下で層を囲むことができるので、それぞれの層は、ポッティング化合物にしっかりと埋め込むこともできる。
ここで、ポッティング材料は、成形用鋳型の中に導入される。この成形用鋳型は、個々か互いに組み合わせて、具体的には以下の特徴によって特徴付けることができる。
− 具体的にはアンバランスを避けるための対称構造、
− 具体的にはカバー又は繊維層などの構成要素を導入する又は取り除くための2部品、
− 液密、
− 5つ以上の隅を有する内側幾何学的形状、好ましくは六角形の内側幾何学的形状、
− 抜き勾配、
− モジュール排出用の開口、
ここで、成形用鋳型は、好ましくは4つから6つの出口を有する共回転分配器シュートを有することができる。
ここで、回転軸は、鋳型の内側シース表面に半径方向のある距離で配置される。好ましくは、回転軸から鋳型の距離は、得られる半径方向のポッティングの最小厚さよりも大きい。好ましくは、ステップb)では、鋳型は、回転軸を中心にして中央に配置される。このようにして、均一な壁厚を有するポッティングが与えられ得る。偏心したポッティングとは逆に、少なくとも1つの作業ステップは、ポッティングが、鋳型を遠心分離機上に再び配置する(再配置する)必要なく完全に行われ得るので、ここで省くこともできる。ポッティングは、中空繊維層又は繊維束の全ての側部に関して1つのプロセス・ステップで完全に行うことができる。このようにして、繊維束が一方の側でポッティング化合物内に固定されるにすぎないときにプロセスの中断が防がれるので、繊維束は、ポッティング内により精確に固定することができる。更に、ある量のポッティング化合物を選択するという目的のために必要とされるだけなので、空洞の内径は容易に調整することができる。ここで、個々の中空繊維が圧縮又は屈曲されず、せいぜい遠心力により伸ばされる程度という有利な効果もあり、それによって互いに対しての中空繊維の位置は、より正確又は精確に調整することができる。これは、中空繊維の均質な循環をやはり確実にする。
内側シース表面は、均一に潅流可能な空洞が設けられ得るように、中心縦方向軸に直交する平面に関して、少なくともほぼ円形であるように設計される。空洞は、アンダーカット、縁部、又は他の不連続な移行を有さない。ここで、中空繊維層は、互いに部分的に重なり合って配置することができ、その層の自由端は、重なり合っていない領域内の隣接した層からそれぞれ突き出している。
ここで、遠心分離機の1つの回転軸に対して中央の配置は、中央配置として理解されたい。この配置は、例えば、回転円盤上又は別の遠心装置内で行うことができる。
更に、ポッティングは、単一の作業ステップで又はすでに知られている方法に比べてかなり少ない作業ステップで行うことができる。これは、時間及び/又はコストを省き、製造プロセスは容易に自動化することができる。例えば、四角形断面を有する(具体的には横たえられた)酸素供給器モジュールと同様の4つの外側面のそれぞれ個々のポッティング、又は巻かれた酸素供給器モジュールと同様に両側のポッティングは、行われない。むしろ、円筒形の内側繊維束のポッティングは、繊維束の半径方向外側で円筒形の環状のポッティング・エリアの条件によって行われ得る。ここで、円筒形の空洞は、ポッティングによって角のある外部形状を備えることもできる。
ここで、好ましくは、血液内のガス輸送のために用意される繊維マット又は代替の材料の成形は、ポッティングとして理解されたい。
ここで、好ましくは、医療機能を備えた装置に使用できるポッティング化合物内の中空繊維の任意の静的配置は、マルチ流体繊維装置用のモジュールとして理解されよう。このために、例えば膜接触器又は膜フィルタといったタイプの装置は、酸素供給器モジュールに加えて含むこともできる。
好ましくは、ポッティング化合物の導入は、モジュール又は酸素供給器モジュールを回転させつつ行わる。鋳型がすでに回転させられ遠心力が存在しているときにのみポッティング化合物を導入することによって、ポッティング化合物がポッティングされない繊維領域に接触するのを容易に防ぐことができる。
ここで、好ましくは、中空繊維内に伝えられた血液とガスの間のガス又はエネルギーの交換を可能にするために血液潅流可能な空洞に配置された中空繊維が循環され得る医療機器、具体的には酸素供給器、熱交換器、血液濾過器、透析機、動脈フィルタ、又は更に例えば酸素供給器と熱交換器の両方と組み合わせた装置は、マルチ流体繊維装置として理解される。同じタイプとすることもできる2種類のガス又は2種類の液体は、流体として使用することもできる。
ステップf)では、ポッティング化合物は、全ての鋳型部品から必ずしも取り除かれる必要はない。むしろ、カバーは、成形用鋳型に一部を形成することもでき、次いでカバーは、ポッティング後に中空繊維層にしっかりと接続され、他の鋳型部品からポッティング化合物と一緒に取り除かれる。
一実施形態によれば、鋳型は、ポッティング化合物の外側シース表面を形成するための雌型鋳型として使用される。このようにして、ポッティングは、ある外側幾何学的形状に与えられ得る。好ましくは、円筒形外側シース表面は、回転軸を中心にして同心に配置されている円筒形雌型を用いて形成される。ここで、外側シース表面は、雌型鋳型自体によって又は雌型鋳型とポッティング化合物の間にバリア流体を適宜間接的に配置することによって形成することができる。
好ましい実施形態によれば、ステップa)では、少なくとも1つのカバーは、ステップd)及びe)で、ポッティング化合物が空洞を定めるために少なくとも1つのカバーを固定するように鋳型内にやはり配置される。1つ又はいくつかのカバーと一緒に層をポッティングすることにより、効率的な方法を提供し、酸素供給器の単純な構造を確実にすることもできる。ここで、追加の(支持)フレームは必要とされない。ここで、ポッティング化合物は、少なくとも1つのカバーと一緒に、密封封止可能な空洞を形成することができる。これは、更なる作業ステップ、具体的にはチップ形成作業ステップで有利である。
円形にポッティングされた酸素供給器モジュールは、特に、酸素供給器の外側シース表面に多角形の又は丸みのある幾何学的形状を与えるために切断による別の作業ステップにおいて適宜処理され得る。ここで、閉じた繊維も使用することができ、これは、それらがアクセス可能となりガスを充填することができるようにポッティングを切断することによって開かれ得る。ここで、中空繊維は、スプール上で製造者によって送り届けられ得る。ここで、単一の中空繊維層は、曲がりくねったパターンでマットに織り込まれる個々の中空繊維によって形成することができ、マットの端部での又はそれぞれの層の縁領域内の中空繊維は、封止又は屈曲される。いくつかの繊維の中への分離は、ポッティング後に切断によって行われ得る。ポッティングの円筒形外側シース表面に関連して、中空繊維を切断又は露出する方法は、特に切断前の外側幾何学的形状が後の目標の幾何学的形状で少なくともほぼすでに与えられているので簡単化され得る。ここで、切断は、同程度に直線の切断面を可能にする。
好ましくは、円形にポッティングされた酸素供給器は、それ自体の中心縦方向軸を中心にして(旋盤の旋削プロセス中の回転部品のように)それを特に回転させることによって丸みのある幾何学的形状で与えられる。ここで、中心縦方向軸は、遠心分離機の回転軸に対応し得る。ここで、酸素供給器の外側からポッティングの部品を削り取るために、酸素供給器の回転中、例えば刃などの切断装置が酸素供給器に向かって運ばれ得、又は酸素供給器自体が固定された切断装置に向かって運ばれ得る。切断装置自体は、酸素供給器を中心にして回転することもできる。述べた各移動は、互いに組み合わせることもできる。ここで、切断は、中空繊維の剥離を、すなわち、ポッティングの成形だけでなく、中空繊維の開口も含むことができる。そうする際に、前進及び回転速度は、特に制御装置によって調整することができ、そのため剥離は、定めることができる剥離深さで行うことができる。
前述の実施形態の1つと組み合わせることができる一実施形態によれば、ポッティング化合物よりも高い密度を有するバリア流体は、ステップc)の前に鋳型の内側シース表面に配置される。このようにして、繊維を露出させるためのプロセス・ステップは、簡略化又は省くことができる。ここで、中空繊維の自由端の領域内でポッティング化合物から突き出す閉じた又は開いた中空繊維が、適宜使用され得る。閉じた中空繊維は、ポッティング化合物がこのプロセスにおいて剥離される必要がないときはより容易に露出することができ、開いた中空繊維の場合、切断又は露出を完全になくすことができる。
バリア流体がより高い密度であることにより、バリア流体は、鋳型の回転中、ポッティング化合物よりもより強く遠心力によって外側に押され得、その結果、バリア流体及びポッティング化合物は混合されず、例えて言えば、常に油が水の表面にある水油混合物のように配置される。密度の差によって、例えば、乳剤が形成するのを防ぐことができる。例えば、バリア流体として、ポリウレタン又は使用されるポッティング化合物よりも比重の高い晶質液が用いられ得る。
具体的には、バリア流体は、鋳型の回転中に送り込まれてもよく、それによってバリア流体は、遠心力により鋳型の内側シース表面に配置される。ここで、好ましくは、バリア流体の量は、中空繊維の自由端がバリア流体中に配置されるように調整される。自由端がポッティング化合物によって閉じられないことを確実にする。バリア流体は、例えば、ポッティング化合物が送り込まれる前に、モジュールの回転中に送り込まれる。ここで、好ましくは、ポッティング化合物の送りは軸方向に行われ、すなわち、側部から半径方向にではない。適宜、ポッティング化合物を導入した後にバリア流体が送り込まれてもよく、鋳型の内側シース表面でポッティング化合物を変位させることができる。一変形例によれば、バリア流体は、中空繊維層が鋳型内に配置される前に鋳型内にすでに用意されていることもできる。このプロセスでは、鋳型を用いたモジュールの繰り返し製造において、バリア流体は、鋳型内に残すこともでき、数回使用することができる。
前述の実施形態の1つと組み合わせることができる一実施形態によれば、バリア流体は、ステップe)とステップf)の間に排出される。このようにして、モジュールは、例えばそれが取り除かれる前に、鋳型内でより素早く乾燥することができ又は対流的な気流によって能動的に乾燥することもできる。一変形例によれば、バリア流体は、特により速い乾燥又は硬化を可能にするために、ステップe)中に排出することができる。このプロセスにおいて、繊維自体の乾燥は必要とされない。ポッティング化合物としてポリウレタンの場合、硬化は、好ましくは、特に連続的回転において熱を発生させること(発熱反応)によって化学的なやり方で実行される。好ましくは、排出は、ポッティング化合物が少なくともすでにある程度セットされるまで、ステップe)中は生じない。具体的には、例えば、空気の循環も行われ得、又は熱がポッティングの外側シース表面で導入され得るので、ステップe)中の排出は、ポッティング化合物のより速い硬化にもなり得る。好ましくは、バリア流体は、それが本来的に安定であるようにポッティング化合物が部分的に硬化されるとすぐにステップe)中に鋳型から取り除かれる。好ましくは、閉じられた中空繊維は、バリア流体が中空繊維に入ることができないことを容易に確実にするために使用される。好ましくは、バリア流体は、生体適合性である。このようにして、例えば、別の液体ですすぐことは必要とされない。
前述の実施形態の1つと組み合わせることができる一実施形態によれば、中空繊維層の少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つは、互いに対してゼロに等しくないと共に90度よりも小さい角度で回転して配置され、特に中心縦方向軸を中心として回転され、好ましくは少なくともほぼ45度又は60度の角度である。このようにして、繊維材料は、特に円筒形の空洞を用いて特に活用され得る。
一変形例によれば、鋳型は、ポッティング化合物が少なくとも本来的に安定である程度まで固化されてしまうまで回転される。次いで、酸素供給器モジュールは、前にバリア流体を排出することなく鋳型から取り除かれる。このようにして、単位時間あたり多数のモジュールが、同じ鋳型を用いて製造することができ、これにより部品コストが下がる。同時に、ポッティング化合物の乾燥又はセッティングが鋳型内の成形のプロセス・ステップから独立して行われ得る。このようにして、乾燥のための温度又は空気循環などのプロセス・パラメータは、乾燥及び硬化中により柔軟に調整することができる。
一変形例によれば、まず、酸素供給器モジュールは、鋳型から取り除かれる前に1つ又は2つのカバーに接続される。カバーは、成形用鋳型の一部を形成し得る。
本発明は、本発明による酸素供給器モジュール、又は体外肺支援システムにおける本発明による酸素供給器モジュールを備えた酸素供給器の使用にも関する。酸素供給器は、人間若しくは動物又は更には任意の分離された(ドナー)臓器を治療するために使用することができる。(ドナー)臓器の生体機能は、例えば、体外肺支援システムを用いてドナー又はレシピエント(人間/動物)から完全に分離されて維持することができる。
本発明は、マルチ流体繊維装置用のモジュール、好ましくは本発明による酸素供給器モジュールのポッティングの外側シース表面を成形するための円筒形の流体密封した雌型の鋳型の使用にも関する。
以下の図では、本発明は、一方で異なるモジュール、他方で様々な流れ装置(渦巻き形分配器、及びアスペクト分配器)といった、本発明による酸素供給器のための様々な構成要素が示されている例示的実施形態を用いてより詳細に説明される。個々の参照符号が図に関連して明示的に説明されない場合、ここでそれぞれの他の図の参照がなされる。
遠心分離機の回転軸に対して偏心して遠心分離機上の鋳型内に配置されている従来技術による酸素供給器モジュールの概略平面図である。 本発明による酸素供給器モジュールのための繊維束を形成するのに適している長い繊維を有する中空繊維マットの概略平面図である。 本発明による酸素供給器モジュール用の繊維束を形成するために、長い繊維を有する別の中空繊維マットに折り重ねることができる長い繊維を有する中空繊維マットの概略平面図である。 図2bに示された2つの中空繊維マットによって形成された繊維束の概略平面図である。 互いにある距離で配置される繊維パッケージに一緒に束ねられる短い繊維を有する中空繊維マットであって、本発明による酸素供給器モジュール用の繊維束を形成するのに適している中空繊維マットの概略平面図である。 本発明による酸素供給器モジュール用の繊維束を形成するために、別の短い繊維を有する中空繊維マットに重ね合わせることができる短い繊維を有する中空繊維マットの概略平面図である。 図3bに示された2つの中空繊維マットによって形成された繊維束の概略平面図である。 中空繊維層が異なる横長さを有する四角形の基本形状を有する、本発明の一例示的実施形態による酸素供給器モジュールを製造するための鋳型内に配置されている繊維束の概略平面図である。 ポッティング化合物が鋳型の中に導入されると共に鋳型の内側シース表面に配置された、図4aに示された鋳型の概略平面図である。 図4bに示された鋳型によって製造された酸素供給器モジュールの概略平面図である。 酸素供給器モジュールのポッティングが切断装置によって加工されるプロセス・ステップにおける図5aに示された酸素供給器モジュールの概略平面図である。 切断によって加工された図5bの酸素供給器モジュールの概略平面図である。 中空繊維層が異なる横長さを有する四角形の基本形状を有する、本発明の一例示的実施形態による酸素供給器モジュールを製造するための鋳型内に配置されている繊維束の概略平面図である。 ポッティング化合物が鋳型の中に導入されると共に、バリア流体がその中に導入され、これはポッティング化合物の外側の鋳型の内側シース表面に配置されている、図6aに示された鋳型の概略平面図である。 バリア流体によって成形されたポッティングを有し、そこから中空繊維層が突き出す、図6bの酸素供給器モジュールの概略平面図である。 本発明の一例示的実施形態による酸素供給器モジュールを有する酸素供給器の概略斜視図である。 図7aに示された酸素供給器の概略断面図である。 本発明の一例示的実施形態による酸素供給器のための渦巻き形分配器の概略斜視図である。 本発明の一例示的実施形態による酸素供給器のためのアスペクト分配器の概略斜視図である。 図9aに示されたアスペクト分配器の別の概略斜視図である。 本発明の一例示的実施形態による酸素供給器のための接線分配器の概略斜視図である。 本発明の別の例示的実施形態による(六角形の)カバーを有する六角形の酸素供給器の概略斜視図である。 カバーの配置における本発明の別の例示的実施形態による酸素供給器モジュールの構成要素の各概略平面図である。 カバーの配置における本発明の別の例示的実施形態による酸素供給器モジュールの構成要素の各概略平面図である。 酸素供給器のハウジング内の配置における図11に示された六角形のカバーを有する本発明の一例示的実施形態による酸素供給器の概略平面図である。 酸素供給器のハウジング内の配置における図11に示された六角形のカバーを有する本発明の一例示的実施形態による酸素供給器の斜視図である。 図11に示されたカバー及び図12A、図12Bに示された酸素供給器モジュールの構成要素も特に備えた本発明の一例示的実施形態による酸素供給器の個々の構成要素の概略斜視分解図である。
図1では、鋳型50’内に配置された繊維束17’が示されており、鋳型50’は、遠心分離機(図示せず)上に配置され、遠心分離機の回転軸Dを中心にして回転させられている。これによって、酸素供給器モジュール10’は、段階的に製造されることになる。図1は、従来技術を示す。四角形、特に正方形の鋳型17’が使用される。まず、酸素供給器モジュール10’の4つの外側面の1つの外側面が、繊維束17’の4つの側部のうちの1つの側部についてポッティング化合物を鋳型50’に導入し、回転軸Dを中心にして鋳型50’を回転させることによってポッティング11’を備える。回転の結果として作用する遠心力は、ポッティング化合物に影響を及ぼし、最も遠く半径方向外側に位置する箇所にポッティング化合物を追いやる。これは、おおまかに言って、少なくとも、半径方向外側に位置する鋳型50’の外側面(全体)である。プロセス中、ポッティング11’の外面は、半径方向外側に位置する鋳型50’の外側面の内面の幾何学的形状をとる。ここで、鋳型50’は、実質的に均一な内側シース表面を実現するために、回転軸Dに対して偏心して配置されている。ポッティング化合物が本来的に安定すると、すなわち少なくともいくらか固化されるとすぐに、回転を中断することができ、フォーム50’は、外側面のうちの別の1つをポッティングするために、そのそれ自体の中心縦方向軸を中心にして90度だけ回転して配置することができる。そうする際に、繊維束17’は、繊維束17’が縦方向軸に対して回転されるのを防ぐために2つの血液カバー(図示せず)の間で軸方向に固定される。これらのステップは、4つ全ての側部がポッティングされ、繊維束がポッティング11’内で完全に固定されるまで繰り返すことができる。
図2aには、互いに隣に配置された複数(具体的には8本)の繊維13から形成されている中空繊維マット16が示されており、それによって繊維13は、縦糸14を介して互いに接続されている。縦糸14は、繊維13に直交するように延びる。繊維の個数は200本まで可能であり、明確にするために8本だけの繊維が図2aに示されている。
図2bには、別の中空繊維マット16が示されており、この中空繊維マット16は、別の中空繊維マット16上に、これに対して90度だけ回転して配置されていると共に同じ構造を有する。2つの中空繊維マット16は、まず下側中空繊維マット(矢印1)の上に折り重ね、次いで追加の折り重ね(矢印2、3、4、5、及び6)を行うことによって1つの繊維束に折り重ねることができる。
図2cでは、図2bに示された中空繊維マット16から折り重ねられた繊維束17が示されており、互いに対して約90度だけ回転されていると共にそれぞれの繊維13の自由端13.1、13.2を有する互いから突き出している中空繊維層12.1、12.2が形成された。中空繊維層12.1、12.2の全部が(特に正方形の)コア領域内で重なり合う。更に、それらの中空繊維層12.1又は12.2だけが重なり合い、繊維13が同じ方向に向けられている領域も存在する。これらの領域では、一方の層12.1の繊維13が、別の層12.2の繊維が損傷を受けることなく、それらの端部13.1、13.2で加工され、具体的には開口され得る。
図3aには、互いにある距離に設けられ、結果として空位16bが生じている複数の中空繊維パッケージ16bから形成される中空繊維マット16が示されている。各中空繊維パッケージ16bは、互いに隣接して配置された複数の繊維13、具体的には200本までの繊維13(一例として、8本の繊維が例示されている)を有し、繊維13又は中空繊維パッケージ16bは、縦糸14によって互いに接続されている。縦糸14は、繊維13に直交するように延び、繊維13よりも長い。
図3bには、別の中空繊維マット16が示されており、この別の中空繊維マット16は、別の中空繊維マット16上に、これに対して90度回転して配置されていると共に同じ構造を有する。2つの中空繊維マット16は、まず下側中空繊維マット(矢印1)の上に折り重ね、次いで追加の折り重ね(矢印2、3、4、5、及び6)を行うことによって、1つの繊維束に折り畳むことができる。ここで、いくつかの中空繊維層12.1、12.2、12.3が形成され、その各々は、互いに独立して配置されている繊維13を有し、すなわち、互いに接続されていない。ここで、繊維13の自由端13.1、13.2は、開かれ得る又は閉じられ得る。
図3cには、図3bに示された中空繊維マット16から折り重ねられた繊維束17が示されている。縦糸14は、正方形の基本形状を有するセクション全体にわたって、すなわち、繊維13が設けられていない領域にも設けられる。ここで、縦糸14は、それが折り重ねられた後に繊維束17から分離される。
図4aには、ポッティングを製造するために鋳型50内に配置されている中空繊維束17が示されている。この鋳型50では、中空繊維束17は、中空繊維束の中心縦方向軸Mを中心として回転することができ、そのために、中空繊維束17は、遠心分離機(図示せず)に配置することができる。ここで、中空繊維束17は、ポッティング化合物が鋳型に導入されていないのであれば、鋳型50に対して2つの血液カバー又はカバー(図示せず)によって鋳型50内に固定することができる。個々の中空繊維層12は、互いに対して90度だけ回転して配置され、それぞれは、重なり合っているコア領域12a及び突き出し重なり合っていないセクション12bが形成されるように異なる横長さを備えた四角形の基本形状を有する。このようにして、1つの中空繊維層12の繊維13の自由端13.1、13.2は、具体的には(中心縦方向軸Mに対して)中空繊維層12の上下でポッティング化合物によってそれぞれ閉じることができる。これは、ポッティング化合物内の繊維の良好な固着又は固定となり、繊維端部の向きに関しても良好な精度になる。個々の層12の間で、ポッティング化合物は、重なり合っていないセクション12bのそれぞれの中に設けることができる。
一変形例によれば、図4aに示された中空繊維層は、互いに対して45度又は60度の角度で配置することもでき、特に、互いの上に位置する層は、隣接した層に対してそれぞれ45度又は60度回転して配置することができる。この層の配置では、繊維の表面は、90度の配置(直交配置)と比べて更により良く利用することができる。
図4bには、ポッティング化合物11が鋳型50に導入された(ここでは中心縦方向軸Mに対応する)遠心分離機の回転軸Dを中心にして回転状態にある中空繊維束17が示されている。ここで、中空繊維束17及び/又は鋳型50は、遠心分離機、具体的には回転円盤に固定されている。ここで、中空繊維束17は、鋳型50中に固定される。回転の結果としてポッティング化合物11に作用する遠心力により、ポッティング化合物11は、ポッティング化合物11が鋳型50の内側シース表面のネガである外側シース表面11bに与えられるように鋳型50の内側シース表面に向けて追いやられる。同時に、内側シース表面11aが形成され、その断面は、図示されるように実質的に円形であり、中心縦方向軸Mに関して少なくとも実質的に円筒形である。説明した場合では、中心縦方向軸Mに関して少なくとも実質的にパイプ状であり少なくとも実質的に円筒形の空洞Kを囲む環状のポッティングが生成される。例えば、血液は、この空洞Kを通じて流れることができる。
図5aは、鋳型(図示せず)から取り除かれた状態における繊維束17を示しており、ポッティング化合物11は固化され、繊維束17はポッティング化合物11内ですでに固定されている。ポリウレタンがポッティング化合物として使用される場合、ポッティング化合物の硬化はすでに行われている。円形にポッティングされた酸素供給器モジュール10が提供される。鋳型は繊維束17が遠心分離機の回転円盤に配置又は固定され続けることができるように繊維束17から取り除かれていることができる。
図5bは、ポッティング11の外側シース表面11bに、例えばある幾何学的形状を与えるために、又はそれにある種の構造、粗さ、又は品質を設けるために、円形にポッティングされた酸素供給器モジュール10が切断装置60によって更に加工され得ることを示す。ここで、酸素供給器モジュール10は、遠心分離機に配置され続けることができ、切断装置60は、回転のみのように回転する酸素供給器モジュール10に向けて案内され得る。ここで、例えば繊維束17の繊維端部を露出するために、繊維端部の切断(切り離し)及び/又はポッティング材料11の旋削(特に、同じ切断プロセスによって)も行うことができる。
図5cには、手直しされた円形ポッティングを有する酸素供給器モジュール10が示されている。外側シース表面11bの断面は、円形であるように設計され、ポッティング自体は、中心縦方向軸に沿って環状又はパイプ状であるように設計されている。
図6aには、図4aに示された中空繊維束と同様にポッティングを製造するために鋳型50内に配置されている中空繊維束17が示されている。一変形例によれば、図6aに示された中空繊維束17の中空繊維層は、互いに対して45度又は60度の角度で配置することもでき、特に、互いの上に位置する層は、隣接した層に対して45度又は60度だけそれぞれ回転して配置することができる。
図6bには、ポッティング化合物11とバリア流体Fの両方が鋳型50に導入された(ここでは中心縦方向軸Mに対応する)遠心分離機の回転軸Dを中心にして回転状態にある中空繊維束17は示されている。バリア流体Fは、回転軸Dを中心とした鋳型50の回転中に、具体的にはそのより高い密度(相対的容積特定質量)により、ポッティング化合物11の外側に配置される。バリア流体Fは、鋳型50の内側シース表面に支えられている。
図6cでは、鋳型50の内側シース表面からある半径距離に配置されるポッティングが形成されるように鋳型50内にポッティング化合物11をセットした後に、バリア流体は取り除かれた。繊維13の自由端13.1、13.2は、ポッティングから半径方向外側に突き出す。十分なバリア流体Fが、ポッティングが全ての自由端13.1、13.2の半径方向内側に配置されるように、図6bに示された処理ステップの中に導入されたことが分かる。ポッティングの外側シース表面11bは、それらの延びる方向に繊維13よりも小さい直径を有する。ポッティングは、繊維束17内の薄肉パイプとして繊維束17の中に組み込まれ、すなわち、それは、比較的少ないポッティング材料11によって形成される。好ましくは、ポッティングはコア領域を囲んでおり、第1の中空繊維層12.1及び第2の中空繊維層12.2は、互いに完全に重なり合う。言い換えれば、ポッティング11の内側シース表面11aは、(斜線で示された)正方形のコア領域12aの寸法に対応する内径を有することが好ましい。このようにして、ポッティング11は、4つの隅領域に設けられてもよく、層12.1、12.2は、それらの重なり合っていない突き出しているセクションと互いにそれぞれ当接する。したがって、一方で、繊維束17は、良好な安定性でポッティング11内に固着/固定することができ、他方で、特に低い流れ抵抗を有する流れ経路がこれらの隅領域内に形成される(これは、ポッティングの内径が正方形のコア領域12aの対角線の長さよりも長い場合にその場合となる)ことが防がれ得る。
図7aには、酸素供給器1のハウジング2に固定されている酸素供給器モジュール10を有する酸素供給器1が示されている。酸素供給器モジュール10のポッティング11は、締結具21によってカバー20と接続されている。ポッティング11は円筒形内側シース表面を有し、それは均質なやり方で血液によって潅流され得る円筒形の空洞を画定する。血流は、(渦巻き形要素のない)アスペクト分配器40又は翼状の渦巻き形要素を有する渦巻き形分配器30によって中空繊維束17へ分配することができる。別のカバー(図示せず;図7bに示されたカバー20を参照)は、酸素供給器モジュール10とアスペクト分配器40の間に配置される。このようにして、血流は、中空繊維束17を通じて均一なやり方で流れる。中空繊維束17は、アスペクト分配器40又は渦巻き形分配器30の直径よりも大きい直径を有する。
図7bには、血流Bがハウジング2の血液入口4.1から血液出口4.2へ酸素供給器モジュール10を通じて流れることができる形態で血流Bが示されている。血流Bが渦巻き形分配器30にぶつかる前に、血流Bはアスペクト分配器40によって広げられる。渦巻き形分配器30は、血液入口4.1の下に配置されると共に中央に配置されたマンドレル又は回転可能に対称的な循環体の一部であり、そこから翼30.1、30.2が半径方向外側に延びるディフレクタ表面30bを有する。渦巻き形分配器30は、血流Bが酸素供給器モジュール10の中空繊維束17にぶつかる前に半径方向外側に血流Bを側方に向ける。酸素供給器モジュール10は、それぞれのカバー20の締結具21を用いてポッティング11によって結合される。酸素供給器モジュール10の上流には、それぞれのカバー20がアスペクト分配器40とポッティング11の間に配置される。血液入口4.1はアスペクト分配器40によって与えられ、血液出口4.2は下側カバー20によって与えられる。
図8には、図7a、図7bによる酸素供給器における特に酸素供給器モジュールの上流での(具体的には、静的で硬質ですなわち動かない)配置について設計され、これは中心縦方向軸Mを中心にして同心に配置されているディフレクタ表面30bを有し、そこから4つの渦巻き形要素又は翼31.1、31.2、31.3、31.4が内側シース表面30まで半径方向外側に延び、それらは内側シース表面30に少なくともほぼ直交してそれぞれ当接する渦巻き形分配器30が示されている。内側シース表面30aは、中心縦方向軸Mを中心にして少なくともほぼ同心であるように設計され、円形の幾何学的形状を有する断面を有する。翼31.1、31.2、31.3、31.4は、中心縦方向軸Mの領域内で互いに一体化し、血流が異なる部分的な流れに分離されるようになっている。各部分的な流れには、新しい流れの方向が与えられ得て、好ましくは、これには、90度の範囲内のそれぞれの偏向が伴う。このようにして、血流は、空洞内に配置された中空繊維のできるだけ大きい表面が循環を受けるように酸素供給器モジュールの空洞を通じて流れることができ、これにより効率的なガス交換を確実にすることができる。翼31.1、31.2、31.3、31.4によって、血流は、特に強く偏向させることができる。翼31.1、31.2、31.3、31.4の均一な設計の結果として、部分的な流れは、部分的な流れが特に同じ流入角度及び同じ流量で空洞内の繊維を均一なやり方で流れ、ある距離の後に1つの血流に再び合流することもできるように、他の部分的な流れに概ね匹敵する渦巻きで与えられ得る。
ディフレクタ表面30bによって、血流は、翼によって規定される4つの小エリアへ均質なやり方で分配され得る。ディフレクタ表面30bは、特に血液に優しいやり方で血流の偏向を可能にする流れの方向に向かって凸状である湾曲を有する。
図9aには、図7、図8aによる酸素供給器における特に酸素供給器モジュールの上流での(具体的には、静的で硬質ですなわち動かない)配置について設計され、これは中心縦方向軸Mを中心にして同心に配置されている内側シース表面40aを有するアスペクト分配器40が示されている。アスペクト分配器40は、内部を血流が流れることができる中央開口部41を有し、次いで内側シース表面40aに沿って流れ、内側シース表面40aのコースに従って中心縦方向軸Mに関連して広がるようになっている。アスペクト分配器40は、中心縦方向軸Mを中心とした回転対称であるように設計されている。適宜、アスペクト分配器40は、単独で又は渦巻き形分配器と関連して使用することができる。
図9bは、アスペクト分配器40の内側シース表面40aが段のある幾何学的形状を有することができることを示す。内側シース表面40aは、流れの方向に、第1の内側シース表面40a.1、第2の内側シース表面40a.2、及び第3の内側シース表面40a.3に分割され、その各々は、前述の内側シース表面よりも大きい半径を有する。このようにして、アスペクト分配器40は、図8bに示された適切なやり方でカバー及び渦巻き形分配器に結合又は接続することができる。渦巻き形分配器は、第2の内側シース表面40a.2に中央で当接することができ、アスペクト分配器40自体は、第3の内側シース表面40a.3によってカバーに対して中央に配置することができる。ここで、血流だけが、第1の内側シース表面40a.1に接触する。適宜、図10bに示されたアスペクト分配器40は、1つ又はいくつかの渦巻き形要素を備えることもでき、渦巻き形分配器の中へ展開され得る。
図10は、開口部46及び接線入口47、並びに中心縦方向軸Mを中心にして同心に配置されている内側シース表面45aを有する接線分配器45を示す。接線分配器45は、渦巻き形要素を有さない。内側シース表面45aは、流れの方向に、第1の内側シース表面45a.1、第2の内側シース表面45a.2、及び第3の内側シース表面45a.3に分割され、好ましくは、第1の内側シース表面45a.1及び第2の内側シース表面45a.2は、同じ半径を有する。入口47は、第2の内側シース表面45a.2で、したがって、例えば、接線分配器45を適宜結合することができる渦巻き形分配器のエリア内で開口している。このようにして、血流の偏向は、より効率的なやり方で起こり得る。接線方向の流入及び関連した血流の回転によって、逃れることのできない空気泡の形成を避けることができる。いずれにしても空気泡が生じる場合、空気泡は、分配器の中央に集まり、具体的には開口部46の方向に逃れることができる。ここで、適宜、供給血流は、開口部46を通じて一部案内され得、この開口部46は、アスペクト分配器の開口部と比べてより小さいように設計されることが好ましい。
図11は、六角形のポッティング111を有する酸素供給器101を示す。ポッティング111は、6個の少なくともほぼ平坦な均一の表面セクションを有する外側シース表面111bを有する。特に、ポッティング111の六角形の外側幾何学的形状は、切断により特に製造することができる。
更に、ポッティング111と接続されたカバー120が示されている。カバー120は、6つの等辺の外側シース表面セクションを備えた六角形の幾何学的形状を有する。カバー120上には締結具121が配置され、カバー120は、締結具121によってポッティング111(セットした/セットしているポッティング化合物)と接続することができる。締結具121は、肩部若しくは縁部を突き出すスナップ・イン・ノーズとして及び/又は凹部として設計することができる。締結具121は、ポッティング化合物の成形中にポッティング111の中に埋め込むことができる。締結具121は、各外側シース表面セクションに沿って縦方向にそれぞれ延びる。ポッティング111の下に、別のカバー120が設けられる。少なくとも1つの酸素供給器モジュール(図示せず)が、カバー120間に配置される。
カバー120には、分配器又は分配器セクション140が形成されている。好ましくは、分配器140は、カバー120によって形成され、半径方向に向けられた補強バーを有することができる。適宜、カバー120は、分配器140に幾何学的に対応し別個の分配器を配置できる開口又は栓受を有することもできる。分配器140には、中央に配置された血液入口4.1又は血液出口4.2が設けられている。分配器140は側面に配置された入口147又は出口148、具体的には通気穴も有し、これは酸素供給器101の一番上の箇所に配置されている。
図12Aは、図11に示されたカバー120及び分配器140に関連して使用され得る酸素供給器モジュール110又は少なくともその構成要素を示す。酸素供給器モジュール110は、複数の個々の中空繊維層を有し、その第1の中空繊維層12.1、第2の中空繊維層12.2、及び第3の中空繊維層12.3は、ここに例として示されている。各中空繊維層は、一方向に直線状に向けられている複数の繊維13を有する。ここで、第1の中空繊維層12.1は底に配置される。第2の中空繊維層12.2は第1の中空繊維層12.1の上面に配置され、第3の中空繊維層12.3は第2の中空繊維層12.2の上面に配置される。それぞれの中空繊維層は、互いに対してある角度で回転して配置される。第1の中空繊維層12.1は、第2の中空繊維層12.2に対して回転角度α1で配置される。第2の中空繊維層12.2は、第3の中空繊維層12.3に対して回転角度α2で配置される。第3の中空繊維層12.3は、第1の中空繊維層12.1に対して回転角度α3で配置される。好ましくは、回転角度はそれぞれ少なくとも約60度である。好ましくは、回転角度は正確に同じサイズである。正確に60度の回転角度の場合、追加の層の同じ相対配置は、3つの層それぞれの後に確実にすることができ、したがって、各層は同じやり方で広げることができる。
中空繊維層は、六角形のカバー120に配置され、その各隅には位置決め要素124、具体的にはセンタリング・ピンが配置され、層12.1、12.2、12.3は、このセンタリング・ピンによってカバー120に対して位置決めすることができる。ここで、位置決め要素124は、具体的には、成形中に、すなわちポッティングを形成しているときに、互いに対して予め定められた距離での向かい合ったカバー120の相対位置決めのために使用することもできる。ここで、位置決め要素124は、スペーサの機能を実現することもできる。
3つの層12.1、12.2、12.3に関して、60度だけ互い違いの配置が3つの異なる領域又はセクションにそれぞれ生じることになる。コア領域12aでは、3つの層全てが互いに重なり合う。コア領域12aは、六角形の基本形状を有する。それぞれ、突き出している領域又はセクション12bでは、3つの層のいずれも、他の2つの層に重なり合わない。全部で、これらの重なり合っていない露出セクション12bの6つが形成される。重なり合っていない露出セクション12bは、それの直接隣接している半径方向外側にある四角形セクションを備えた三角形の幾何学的形状をそれぞれ有する。更に、部分的に重なり合っているセクション12cも形成され、そこでは3つの層のうちの2つの層が互いに重なり合う。部分的に重なり合っているセクション12cは、三角形の幾何学的形状を有する。
重なり合っていない露出セクション12bは露出した側縁部セクション12b.1をそれぞれ有し、露出した側縁部セクション12b.1によってそれぞれの層はそれぞれの位置決め要素124に当接する。酸素供給器モジュール110又は3つの層12.1、12.2、12.3及びカバー120は、上に重ねて置けるように少なくともほぼ設計されている。平面図では、3つの層12.1、12.2、12.3及びカバー120は、少なくともほぼ同じ基本エリアを占める。ここで、加工ステップの後、具体的には切断後の層の長さが示される。加工ステップの前、長さはより長いものであり得る。
図12Aでは、ポッティングの外側シース表面(図示せず)、具体的には外側シース表面の最小直径を表し示す円周方向線Uも示されている。円周方向線U又はポッティングは、空洞Kを囲み、その中には中空繊維層12.1、12.2、12.3が実質的に配置されており、これは流体によって潅流され得る。酸素供給器モジュール110の製造時、バリア流体を使用することができ、このバリア流体は遠心力の結果として外側に向けて追いやられる。バリア流体の量は、ポッティングの外側シース表面の位置を定めることができる。円周方向線Uは円形であり、円周方向線Uの直径は、向かい合った繊維端部の直径に少なくともほぼ対応する。好ましくは、この直径は、せいぜいその距離の大きさであり、より好ましくは全ての繊維端部がポッティングから付き出し露出されるようにその距離よりもわずかに小さい。好ましくはその距離に(ほとんど)等しい直径によって、繊維材料が特に有効に使用することができる。(図示の通り)一変形例によれば、円周方向線Uは、隣接した層の側縁部も交わる点Pでそれぞれの層のそれぞれの側縁部と交わる。ポッティングのこの配置によって、60度だけ回転した層の配置に特に関連して、利用できる容積及び使用できる繊維表面の利用における特に有利な折り合いを確実にすることができる。
図12Bは、図12Aと同じ構成要素を実質的に示す。加えて、ポッティング111が示されており、ポッティング111から位置決め要素124が突き出している。ポッティング111は、カバー120に配置される。ポッティング111は、酸素供給器モジュール110が埋め込まれる環状セクション111.1を有する。環状セクション111.1は、ポッティングの内側シース表面111aの内側及び円周方向線Uの外側に限定される。ポッティング111は外側シース表面111bを有し、その断面は六角形の幾何学的形状を有する。ポッティング111は、同程度に小さい領域に、すなわち位置決め要素124のそれぞれ半径方向外側の領域に繊維層を埋め込むのにだけ使用されることが分かる。
図13Aは、追加の流体入口5.1(具体的にはガス入口)と追加の流体出口5.2(具体的にはガス出口)とを備えた(外側)ハウジング102を有する酸素供給器101を示す。カバー120、例えば図11に示されたカバーは、ハウジング102内に配置され、締結具123によってハウジングの内側シース表面により支持される。ここで、酸素供給器101内に配置された酸素供給器モジュールは、2つのカバーを有する外側ハウジング102に挿入され、支持され得る。更に、外側ハウジング102を気密のやり方で封止する追加のカバー(図示せず)が設けられてもよい。
図13Bは、(外側)ハウジング102を覆うための追加のカバー122を示す。カバー122は、円盤状リングの形態を有する。
図14は、2つの六角形のカバー120、位置決め要素124、六角形の酸素供給器モジュール110、及び2つの円形分配要素130(空洞に幾何学的に対応するように設計されている血液分配板)を有する酸素供給器101を示す。カバー120は、全く同じように構成することができ、これにより配置の対称性を向上させると共に、構成要素の個数を減少させることができる。組立て状態では、カバー120は、酸素供給器101又は酸素供給器モジュール110の示した中心縦方向軸Mに沿って延びる空洞Kによって囲まれている。下側カバー120は、出口148又は後方通気穴を有する。更に、中央に配置された見えない血液出口が設けられている。カバー121は、それぞれの位置決め要素124を収容するための凹部125を有する。2つの分配要素130は、酸素供給器モジュール110の両側に配置されている。適宜、単一の分配要素130だけを、特に上流側に設けることもできる。各分配要素130は、分配要素130に少なくともほぼ均一に分配されて配置されている複数の孔又は通路131を有する。図示のように、通路131は、分配要素130の中心点に対して同心に様々な部分円に配置することができる。全ての通路131は、互いに対して少なくともほぼ同じ距離を有する。分配要素130は、円盤状に設計されている。それぞれの分配要素130によって、流体の流れは、空洞Kの全体の断面エリア全体をエリア的に横切って広げられている可能性がある。
1;101 酸素供給器
2;102 ハウジング
4.1 血液入口
4.2 血液出口
5.1 (追加の)流体入口、具体的にはガス入口
5.2 (追加の)流体出口、具体的にはガス出口
10;110 酸素供給器モジュール
10’ 従来技術による酸素供給器モジュール
11;111 ポッティング又はポッティング化合物
111.1 環状セクション
11’ 従来技術による酸素供給器モジュール内のポッティング
11a;111a ポッティングの内側シース表面
11b;111b ポッティングの外側シース表面
12 中空繊維層
12.1 第1の中空繊維層
12.2 第2の中空繊維層
12.3 第3の中空繊維層
12a 重なり合っているコア領域
12b 突き出し重なり合っていないセクション
12b.1 露出した側縁部セクション
12c 部分的に重なり合っているセクション
13 中空繊維
13.1 中空繊維の(第1の)自由端
13.2 中空繊維の(第2の)自由端
14 縦糸
16 中空繊維マット
16a 空位
16b 中空繊維パッケージ
17 中空繊維束
17’ 従来技術による酸素供給器モジュール内の中空繊維束
20;120 カバー
21;121 カバーにある締結具
122 (外側)ハウジングを覆う追加のカバー
123 カバーとハウジングの間の締結具
124 スペーサ又は位置決め要素、具体的にはセンタリング・ピン
125 位置決め要素を収容する凹部
30 渦巻き形分配器
30a 内側シース表面
130 分配要素、具体的には分配板
131 孔又は通路
30b ディフレクタ表面
31.1 (第1の)渦巻き形要素
31.2 (第2の)渦巻き形要素
31.3 (第3の)渦巻き形要素
31.4 (第4の)渦巻き形要素
40 アスペクト分配器
140 カバー上の分配器又は分配器セクション
40a 内側シース表面
40a.1 第3の内側シース表面
40a.2 第3の内側シース表面
40a.3 第3の内側シース表面
41 開口部
45 接線分配器
45a 内側シース表面
46 開口部
47 接線入口
147 側面の入口、具体的には通気穴
148 側面の入口、具体的には通気穴
50 鋳型、具体的には雌型鋳型
50’ 従来技術による酸素供給器モジュールのための鋳型
60 切断装置
B 血液又は血流
D 回転軸
F バリア流体
K 空洞
M 中心縦方向軸
P 円周方向線と層の側縁部の間の交点
U 円周方向線
α1 第1及び第2の層の間の中心縦方向軸を中心とした回転角度
α2 第2及び第3の層の間の中心縦方向軸を中心とした回転角度
α2 第3及び第1の層の間の中心縦方向軸を中心とした回転角度

Claims (17)

  1. 体外肺支援システムにおける血液とガスとの間のガス交換のための酸素供給器であって、
    − 半透過性のガス潅流可能な中空繊維からなるいくつかの層であって、前記層のうちの1つの層の前記中空繊維が前記層のうちの別の層の前記中空繊維に対して酸素供給器モジュールの中心縦方向軸を中心にしてある回転角度で向けられる、いくつかの層と、
    前記中心縦方向軸に沿って延び、中空繊維が固定されているポッティングであって、前記中心縦方向軸に沿って延び、中空繊維が配置され、前記中心縦方向軸の方向に血液潅流可能である空洞を規定し、半径方向外側に前記空洞を画定する実質的に円形の内側シース表面を有するポッティングと
    を備えた少なくとも1つの酸素供給器モジュールと、
    − 前記酸素供給器モジュールの血液潅流可能な空洞にそれぞれ結合された血液入口及び血液出口と、
    − 前記酸素供給器モジュールを収容するハウジングであって、ガス入口及びガス出口を有し、前記ガス入口及びガス出口のそれぞれが、前記酸素供給器モジュールの前記中空繊維に結合されているハウジングと、
    を備えた酸素供給器において、
    前記酸素供給器は、前記少なくとも1つの酸素供給器モジュールの上流及び前記血液入口の下流で前記酸素供給器モジュールの前記中心縦方向軸に対して配置されている分配器装置を有し、
    前記分配器装置が、回転対称であるアスペクト分配器又は接線入口を有する接線分配器を有することを特徴とする酸素供給器。
  2. 前記層は、部分的に互いに重なり合って配置されている請求項1に記載の酸素供給器。
  3. 前記ポッティングは具体的には円筒形外側シース表面を有し、前記中空繊維は前記円筒形外側シース表面から少なくとも1つの自由端が半径方向に突き出し、それぞれの層ごとの前記中空繊維は2つの自由端を有し、両自由端が前記ポッティングから突き出している請求項1から2のいずれかに記載の酸素供給器。
  4. 前記酸素供給器モジュールは、5つ以上の隅を有する外側幾何学的形状、具体的には六角形又は八角形の外側幾何学的形状を有する請求項1から3のいずれか1項に記載の酸素供給器。
  5. 前記層のうちの少なくとも2つは、互いに対してゼロに等しくないと共に90度よりも小さい角度で回転して配置される請求項1から4のいずれか1項に記載の酸素供給器。
  6. 前記層は、少なくとも3つである請求項5に記載の酸素供給器。
  7. 前記層は、前記中心縦方向軸を中心として回転されて配置される請求項5から6のいずれか1項に記載の酸素供給器。
  8. 前記層は、少なくとも約45度又は60度の角度で回転されて配置される請求項7に記載の酸素供給器。
  9. 前記層は、異なる横長さを有する四角形の基本形状を有する請求項1から8のいずれか1項に記載の酸素供給器。
  10. 前記血液入口及び/又は前記血液出口が、前記酸素供給器モジュールに対して中央に配置され、又は前記分配器装置は、血液入口を有すると共に、前記酸素供給器モジュールが中央に送られ得るように前記酸素供給器モジュールに配置されている請求項1から9のいずれかに記載の酸素供給器。
  11. 前記酸素供給器モジュールの前記ポッティングによって固定されていると共に六角形の外側幾何学的形状を有する少なくとも1つのカバーを有する請求項1から10のいずれか1項に記載の酸素供給器。
  12. マルチ流体繊維装置用のモジュールを製造する方法であって、
    a) 鋳型内に中空繊維層の大部分を配置するステップであって、前記層のうちの1つの層の中空繊維が、前記層のうちの別の層の中空繊維に対して酸素供給器モジュールの中心縦方向軸を中心にしてある回転角度で向けられているステップと、
    b) 遠心分離機の回転軸に対して前記鋳型を配置するステップと、
    c) ポッティング化合物を前記鋳型に送り込むステップと、
    d) 前記鋳型内の半径方向外側に前記ポッティング化合物を配置するために前記ポッティング化合物に遠心力を及ぼすように前記回転軸を中心にして前記鋳型を回転させるステップと、
    e) 前記中空繊維層を固定するために前記ポッティング化合物を硬化するステップと、
    f) 前記鋳型から又は前記鋳型の少なくとも一部から前記ポッティング化合物を前記中空繊維層と一緒に取り除くステップと
    を含む方法において、
    ステップb)で、前記鋳型は、前記回転軸が前記鋳型内にあるように前記回転軸を中心にして配置されるのに対して、ステップd)で、前記ポッティング化合物の実質的に円形の内側シース表面を有する空洞が形成され、
    g) 回転対称であるアスペクト分配器又は接線入口を有する接線分配器を有する分配器装置が、少なくとも1つの前記酸素供給器モジュールの上流及び血液入口の下流で前記酸素供給器モジュールの前記中心縦方向軸に対して配置されるステップを更に含むことを特徴とする方法。
  13. ステップd)は、ステップc)と同時に行う請求項12に記載の方法。
  14. ステップd)では、前記層は、部分的に互いに重なり合って配置されるように前記ポッティング化合物に埋め込むことができる請求項12から13のいずれかに記載の方法。
  15. ステップd)及びステップe)で、前記ポッティング化合物が前記空洞を定めるために少なくとも1つのカバーを固定するように、ステップa)で、少なくとも1つのカバーも前記鋳型内に配置される請求項12から14のいずれかに記載の方法。
  16. ステップc)の前に、前記ポッティング化合物よりも高い密度を有するバリア流体が前記鋳型の内側シース表面に配置され、ステップe)とステップf)との間で前記バリア流体が排出される請求項12から15のいずれかに記載の方法。
  17. 前記中空繊維層のうちの少なくとも2つは、互いに対してゼロに等しくないと共に90度よりも小さい角度で回転して配置される請求項12から16のいずれかに記載の方法。
JP2019018109A 2013-05-17 2019-02-04 酸素供給器モジュール、酸素供給器、及び製造方法 Active JP6740399B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13002624 2013-05-17
EP13002624.8 2013-05-17

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016513249A Division JP6538652B2 (ja) 2013-05-17 2014-05-08 酸素供給器モジュール、酸素供給器、及び製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019080977A JP2019080977A (ja) 2019-05-30
JP6740399B2 true JP6740399B2 (ja) 2020-08-12

Family

ID=48484976

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016513249A Active JP6538652B2 (ja) 2013-05-17 2014-05-08 酸素供給器モジュール、酸素供給器、及び製造方法
JP2019018109A Active JP6740399B2 (ja) 2013-05-17 2019-02-04 酸素供給器モジュール、酸素供給器、及び製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016513249A Active JP6538652B2 (ja) 2013-05-17 2014-05-08 酸素供給器モジュール、酸素供給器、及び製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10286137B2 (ja)
EP (1) EP2996796B1 (ja)
JP (2) JP6538652B2 (ja)
CN (1) CN105377404B (ja)
WO (1) WO2014183852A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6538652B2 (ja) 2013-05-17 2019-07-03 ノヴァラング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 酸素供給器モジュール、酸素供給器、及び製造方法
EP3090768A1 (de) * 2015-05-07 2016-11-09 Novalung GmbH Vorrichtung mit einlassabschnitt zur behandlung einer biologischen flüssigkeit
DE102015120761A1 (de) 2015-11-30 2017-06-01 B. Braun Avitum Ag Universell einsetzbarer Zentrifugenteller zum Vergießen von Gehäuseenden von Hohlfaserfiltermodulen
DE102016006013A1 (de) * 2016-05-18 2017-11-23 Xenios Ag System für die extrakorporale Membranoxygenierung mit einer Blutpumpe und einem Oxygenator
DE102016010398A1 (de) * 2016-06-10 2017-12-14 Hemovent Gmbh Gas-Austausch-Einheit, Verfahren zum Herstellen einer Gas-Austausch-Einheit und Set mit einer Gas-Austausch-Einheit und einer Befeuchtungs- und Wärmevorrichtung
EP3508233B1 (en) * 2016-08-31 2023-03-01 Terumo Kabushiki Kaisha Heat exchanger, artificial lung, and method of manufacturing heat exchanger
US10898633B2 (en) 2016-09-22 2021-01-26 Michigan Critical Care Consultants, Inc. Devices and methods for extracorporeal conditioning of blood
CN107485744B (zh) * 2017-09-12 2019-08-30 东莞科威医疗器械有限公司 一种膜式氧合器
LU100759B1 (de) * 2017-09-20 2019-07-17 Hemovent Gmbh Gas-Austausch-Einheit
JP7061631B2 (ja) * 2018-02-05 2022-04-28 テルモ株式会社 人工肺及びその製造方法
US11673095B2 (en) * 2018-04-19 2023-06-13 Crosstek Membrane Technology Helical separation membranes and technologies utilizing the same
WO2020210275A1 (en) * 2019-04-09 2020-10-15 The Children's Hospital Of Philadelphia Improved oxygenator for use with extracorporeal support of premature fetus
EP3735996B1 (de) * 2019-05-07 2023-09-27 Free Life Medical GmbH Bidirektionale perfusionskanüle
DE102019115162A1 (de) * 2019-06-05 2020-12-10 Rheinisch-Westfälische Technische Hochschule (Rwth) Aachen Vorrichtung für den Stoff- und/oder Energieaustausch zwischen zwei Medien und Verfahren zu dessen Herstellung
US11541157B2 (en) 2019-06-18 2023-01-03 Michigan Critical Care Consultants, Inc. Membrane oxygenator with gas exchange fiber lumen access based on fiber effective length
DE102019004887A1 (de) * 2019-07-11 2021-01-14 Xenios Ag Vergussvorrichtung für einen Gastauscher
JP7400253B2 (ja) * 2019-08-01 2023-12-19 株式会社ジェイ・エム・エス 人工肺
EP4034186B1 (en) * 2019-09-26 2025-01-15 CardiacAssist, Inc. Oxygenator with stacked fiber membrane
US11013841B2 (en) * 2019-09-28 2021-05-25 Choon Kee Lee Centrifugal-dialysate-flow hemodializer
WO2021076437A1 (en) * 2019-10-15 2021-04-22 Cardiacassist, Inc. Oxygenator with wound filter membrane and flow diffuser
WO2021094144A1 (en) * 2019-11-12 2021-05-20 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Blood treatment systems
US11040128B1 (en) * 2020-01-25 2021-06-22 Choon Kee Lee Integrated motorized hemodialyzer
CN115087725A (zh) * 2020-02-05 2022-09-20 梅姆生物股份有限公司 具有区域控制的细胞培养生物反应器
WO2021191661A1 (en) * 2020-03-26 2021-09-30 Sorin Group Italia S.R.L. Extracorporeal blood conditioning devices and methods
CN112007519B (zh) * 2020-08-17 2023-05-02 杭州科百特科技有限公司 一种氧合膜及其制备方法和氧合组件
CN111992053B (zh) * 2020-08-17 2023-05-02 杭州科百特科技有限公司 一种气体交换膜及其制备方法和气体交换组件
CN114642780B (zh) * 2022-02-16 2022-10-14 山东威高新生医疗器械有限公司 新型集成式膜式氧合器
CN114848941A (zh) * 2022-04-28 2022-08-05 北京航空航天大学 一种膜式氧合器
CN115418734B (zh) * 2022-09-01 2024-03-05 荣嘉医疗科技(集团)有限公司 一种复合中空纤维材料的制备装置及方法
CN115501407B (zh) * 2022-09-28 2023-07-28 江苏赛腾医疗科技有限公司 膜式氧合器贮血罐
CN115607759B (zh) * 2022-10-31 2023-04-28 北京航空航天大学 一种血液氧合器
DE102023122602A1 (de) * 2023-08-23 2025-02-27 HBOX Therapies GmbH Membranmodul mit schräger Anströmung
CN117815475B (zh) * 2024-01-05 2024-11-19 江苏赛腾医疗科技有限公司 一种高效过滤的膜式氧合器

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1480406A (en) 1974-12-04 1977-07-20 Univ Strathclyde Blood oxygenator
US5139741A (en) 1988-12-29 1992-08-18 Terumo Kabushiki Kaisha Blood processing apparatus of hollow fiber type
WO1990007943A1 (en) * 1989-01-13 1990-07-26 Minntech Corporation Oxygenator wedge configuration
JPH04193178A (ja) 1990-11-27 1992-07-13 Mitsubishi Rayon Co Ltd 中空糸膜型人工肺モジュール
EP0521495A3 (en) 1991-07-05 1993-03-10 Akzo N.V. Process and apparatus for manufacturing hollow fibre modules
DE4308850A1 (de) 1993-03-19 1994-09-22 Akzo Nv Hohlfadenmatte
US5429184A (en) * 1994-03-28 1995-07-04 Minntech Corporation Wound heat exchanger oxygenator
EP0765683B1 (de) 1995-09-25 1998-07-01 MEDOS Medizintechnik GmbH Vorrichtung zur Behandlung von Flüssigkeiten, insbesondere von Blut
US6478962B1 (en) 1995-12-13 2002-11-12 Alexander Brockhoff Dynamic bubble trap
US6117390A (en) * 1998-03-27 2000-09-12 Medtronic, Inc. Compact blood oxygenator utilizing longitudinally interspersed transversely extending heat exchanger conduits and oxygenator fibers
JP2001017552A (ja) 1999-06-18 2001-01-23 Medos Medizintechnik Gmbh 人体の血管中に流体を注入する方法並びに相応するカニューレ
DE102005039446B4 (de) 2005-08-18 2009-06-25 Ilias-Medical Gmbh Vorrichtung zur An- und Abreicherung von Stoffen in einer Flüssigkeit
WO2007034317A2 (en) 2005-09-21 2007-03-29 Ecole Polytechnique Optical pule amplifier with high peak and high average power
US7641795B2 (en) 2006-06-05 2010-01-05 Celgard Llc Membrane contactor
US9044535B2 (en) 2007-08-07 2015-06-02 Terumo Cardiovascular Systems Corp. Extracorporeal blood pump with disposable pump head portion having magnetically levitated impeller
KR100985985B1 (ko) 2008-03-07 2010-10-06 전북대학교산학협력단 박동형 심폐보조장치
US8158001B2 (en) * 2008-06-05 2012-04-17 Celgard Llc Wafer-shaped hollow fiber module for in-line use in a piping system
WO2009155248A1 (en) 2008-06-16 2009-12-23 Triaxis Medical Devices, Inc. Blood treatment apparatus having branched flow distribution
DE102009008601A1 (de) 2009-02-12 2010-08-19 Novalung Gmbh Vorrichtung zur Behandlung einer biologischen Flüssigkeit
EP2537542B1 (en) 2010-02-15 2021-04-21 Nipro Corporation Heat exchanger and heat exchanger-integrated in an artificial lung
US8518259B2 (en) * 2011-01-27 2013-08-27 Medtronic, Inc. De-airing oxygenator for treating blood in an extracorporeal blood circuit
CN202459508U (zh) * 2012-02-07 2012-10-03 中南大学湘雅二医院 便携式无泵型体外膜式氧合器
EP2925382A4 (en) * 2012-11-28 2016-07-06 Univ Pittsburgh EXTRACORPOREAL AMBULATORY SUPPORT LUNG
JP6538652B2 (ja) 2013-05-17 2019-07-03 ノヴァラング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 酸素供給器モジュール、酸素供給器、及び製造方法
EP3090768A1 (de) 2015-05-07 2016-11-09 Novalung GmbH Vorrichtung mit einlassabschnitt zur behandlung einer biologischen flüssigkeit
US11426581B2 (en) 2016-11-04 2022-08-30 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Bilateral synchronized channel selection for cochlear implants

Also Published As

Publication number Publication date
JP6538652B2 (ja) 2019-07-03
EP2996796B1 (de) 2020-12-09
WO2014183852A1 (de) 2014-11-20
EP2996796A1 (de) 2016-03-23
CN105377404A (zh) 2016-03-02
CN105377404B (zh) 2018-09-07
US20160095969A1 (en) 2016-04-07
US10286137B2 (en) 2019-05-14
JP2016518209A (ja) 2016-06-23
JP2019080977A (ja) 2019-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6740399B2 (ja) 酸素供給器モジュール、酸素供給器、及び製造方法
JP7393327B2 (ja) 呼吸補助のためのデュアルチャンバガス交換器とその使用方法
EP2421576B1 (en) Radial design oxygenator with heat exchanger
US8545754B2 (en) Radial design oxygenator with heat exchanger
JP4795536B2 (ja) チューブ状バンドルのハウジングへのポッティング
US10610629B2 (en) Device with inlet portion for treating a biological liquid
US20100269342A1 (en) Method of making radial design oxygenator with heat exchanger
US20100272606A1 (en) Radial flow oxygenator/heat exchanger
JP2015144857A (ja) 血液クロスフローを有する血液処理ユニット
US4715953A (en) Hollow fiber separation device manifold
US20100272607A1 (en) Radial design oxygenator with heat exchanger and inlet mandrel
JP2004529723A5 (ja)
JP2018518236A (ja) ガス交換を減少させるための1つまたは複数の制限要素を有する血液ガス交換器
EP0453441A1 (en) WEDGE FOR AN OXYGEN DEVICE.
US20100272604A1 (en) Radial Design Oxygenator with Heat Exchanger and Integrated Pump
JP6908394B2 (ja) 中空糸膜モジュール及びその製造方法
JP7620351B2 (ja) 体外血液循環のための中空繊維質量伝達駆動
EP3600484B1 (en) Oxygenator of organic fluids
EP3082899A1 (en) Partial radial heat exchanger and oxygenator
US20100272605A1 (en) Radial design oxygenator with heat exchanger and pump
JPH11509760A (ja) 熱交換器用メッシュスペーサ
JP2004154772A (ja) 中空糸膜モジュール
EP4023270B1 (en) Artificial lung
KR20220121780A (ko) 작동 유체와 두 유체 교환 매체 간의 질량 전달을 위한 작동 유체 처리 디바이스
BG67022B1 (bg) Диализатор

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6740399

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250