JP6738440B2 - 光異化性化合物およびそれを含むデバイス - Google Patents
光異化性化合物およびそれを含むデバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP6738440B2 JP6738440B2 JP2018561551A JP2018561551A JP6738440B2 JP 6738440 B2 JP6738440 B2 JP 6738440B2 JP 2018561551 A JP2018561551 A JP 2018561551A JP 2018561551 A JP2018561551 A JP 2018561551A JP 6738440 B2 JP6738440 B2 JP 6738440B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- switch device
- diarylethene
- voltage
- reversible
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims description 64
- 230000001699 photocatalysis Effects 0.000 title description 4
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 188
- -1 Diarylethene compound Chemical class 0.000 claims description 183
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 claims description 127
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 52
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 43
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 37
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 21
- 150000001988 diarylethenes Chemical class 0.000 claims description 17
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 10
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 8
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 5
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 5
- LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N protoneodioscin Natural products O(C[C@@H](CC[C@]1(O)[C@H](C)[C@@H]2[C@]3(C)[C@H]([C@H]4[C@@H]([C@]5(C)C(=CC4)C[C@@H](O[C@@H]4[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@H](CO)O4)CC5)CC3)C[C@@H]2O1)C)[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N 0.000 claims 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 74
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 60
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 description 38
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 30
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 23
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 22
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 21
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 21
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 21
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 21
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 20
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 19
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 17
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 17
- DMLAVOWQYNRWNQ-UHFFFAOYSA-N azobenzene Chemical compound C1=CC=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 DMLAVOWQYNRWNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 238000001338 self-assembly Methods 0.000 description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 12
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-Ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Substances CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyliminomethylidene-ethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN=C=NCCCN(C)C FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 11
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 11
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 11
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910000449 hafnium oxide Inorganic materials 0.000 description 10
- WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N hafnium(4+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Hf+4] WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 10
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 10
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 10
- SLIUAWYAILUBJU-UHFFFAOYSA-N pentacene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC4=CC5=CC=CC=C5C=C4C=C3C=C21 SLIUAWYAILUBJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N tetramethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)C CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 9
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 8
- 238000011160 research Methods 0.000 description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 238000011161 development Methods 0.000 description 7
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 7
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 7
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 6
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 6
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 6
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 6
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 6
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical class O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004639 Schlenk technique Methods 0.000 description 5
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 5
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 5
- 238000003491 array Methods 0.000 description 5
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 5
- 238000001460 carbon-13 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 5
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 5
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 5
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 5
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 5
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 5
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 5
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 5
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 5
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 5
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 4
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 4
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 3
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- AOSZTAHDEDLTLQ-AZKQZHLXSA-N (1S,2S,4R,8S,9S,11S,12R,13S,19S)-6-[(3-chlorophenyl)methyl]-12,19-difluoro-11-hydroxy-8-(2-hydroxyacetyl)-9,13-dimethyl-6-azapentacyclo[10.8.0.02,9.04,8.013,18]icosa-14,17-dien-16-one Chemical compound C([C@@H]1C[C@H]2[C@H]3[C@]([C@]4(C=CC(=O)C=C4[C@@H](F)C3)C)(F)[C@@H](O)C[C@@]2([C@@]1(C1)C(=O)CO)C)N1CC1=CC=CC(Cl)=C1 AOSZTAHDEDLTLQ-AZKQZHLXSA-N 0.000 description 2
- SZUVGFMDDVSKSI-WIFOCOSTSA-N (1s,2s,3s,5r)-1-(carboxymethyl)-3,5-bis[(4-phenoxyphenyl)methyl-propylcarbamoyl]cyclopentane-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound O=C([C@@H]1[C@@H]([C@](CC(O)=O)([C@H](C(=O)N(CCC)CC=2C=CC(OC=3C=CC=CC=3)=CC=2)C1)C(O)=O)C(O)=O)N(CCC)CC(C=C1)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 SZUVGFMDDVSKSI-WIFOCOSTSA-N 0.000 description 2
- IWZSHWBGHQBIML-ZGGLMWTQSA-N (3S,8S,10R,13S,14S,17S)-17-isoquinolin-7-yl-N,N,10,13-tetramethyl-2,3,4,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydro-1H-cyclopenta[a]phenanthren-3-amine Chemical compound CN(C)[C@H]1CC[C@]2(C)C3CC[C@@]4(C)[C@@H](CC[C@@H]4c4ccc5ccncc5c4)[C@@H]3CC=C2C1 IWZSHWBGHQBIML-ZGGLMWTQSA-N 0.000 description 2
- ZTGQZSKPSJUEBU-UHFFFAOYSA-N 3-bromopropan-1-amine Chemical compound NCCCBr ZTGQZSKPSJUEBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGZQNPCSQDROIH-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-3-[2-(5-chloro-2-methylthiophen-3-yl)cyclopenten-1-yl]-2-methylthiophene Chemical compound S1C(Cl)=CC(C=2CCCC=2C2=C(SC(Cl)=C2)C)=C1C DGZQNPCSQDROIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940126657 Compound 17 Drugs 0.000 description 2
- 101100030361 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) pph-3 gene Proteins 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 229940125773 compound 10 Drugs 0.000 description 2
- 229940126543 compound 14 Drugs 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N jdtic Chemical compound C1([C@]2(C)CCN(C[C@@H]2C)C[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H]2NCC3=CC(O)=CC=C3C2)=CC=CC(O)=C1 ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N 0.000 description 2
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 2
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- VIBGIDFDDHXBKH-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-[3-(4-bromophenoxy)propyl]carbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NCCCOC1=CC=C(Br)C=C1 VIBGIDFDDHXBKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- GLGNXYJARSMNGJ-VKTIVEEGSA-N (1s,2s,3r,4r)-3-[[5-chloro-2-[(1-ethyl-6-methoxy-2-oxo-4,5-dihydro-3h-1-benzazepin-7-yl)amino]pyrimidin-4-yl]amino]bicyclo[2.2.1]hept-5-ene-2-carboxamide Chemical compound CCN1C(=O)CCCC2=C(OC)C(NC=3N=C(C(=CN=3)Cl)N[C@H]3[C@H]([C@@]4([H])C[C@@]3(C=C4)[H])C(N)=O)=CC=C21 GLGNXYJARSMNGJ-VKTIVEEGSA-N 0.000 description 1
- BIIBYWQGRFWQKM-JVVROLKMSA-N (2S)-N-[4-(cyclopropylamino)-3,4-dioxo-1-[(3S)-2-oxopyrrolidin-3-yl]butan-2-yl]-2-[[(E)-3-(2,4-dichlorophenyl)prop-2-enoyl]amino]-4,4-dimethylpentanamide Chemical compound CC(C)(C)C[C@@H](C(NC(C[C@H](CCN1)C1=O)C(C(NC1CC1)=O)=O)=O)NC(/C=C/C(C=CC(Cl)=C1)=C1Cl)=O BIIBYWQGRFWQKM-JVVROLKMSA-N 0.000 description 1
- GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N (2S,3R)-N-[(2S)-3-(cyclopenten-1-yl)-1-[(2R)-2-methyloxiran-2-yl]-1-oxopropan-2-yl]-3-hydroxy-3-(4-methoxyphenyl)-2-[[(2S)-2-[(2-morpholin-4-ylacetyl)amino]propanoyl]amino]propanamide Chemical compound C1(=CCCC1)C[C@@H](C(=O)[C@@]1(OC1)C)NC([C@H]([C@@H](C1=CC=C(C=C1)OC)O)NC([C@H](C)NC(CN1CCOCC1)=O)=O)=O GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N 0.000 description 1
- QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N (3S)-3-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[5-[(3aS,6aR)-2-oxo-1,3,3a,4,6,6a-hexahydrothieno[3,4-d]imidazol-4-yl]pentanoylamino]-3-methylbutanoyl]amino]-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]amino]-4-[1-bis(4-chlorophenoxy)phosphorylbutylamino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCC(NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](Cc1ccc(O)cc1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CCCCC1SC[C@@H]2NC(=O)N[C@H]12)C(C)C)P(=O)(Oc1ccc(Cl)cc1)Oc1ccc(Cl)cc1 QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTSGKJQDMSTCGS-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(4-chlorophenyl)-2-(4-methylphenyl)sulfonylbutane-1,4-dione Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)C(C(=O)C=1C=CC(Cl)=CC=1)CC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 HTSGKJQDMSTCGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONBQEOIKXPHGMB-VBSBHUPXSA-N 1-[2-[(2s,3r,4s,5r)-3,4-dihydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]oxy-4,6-dihydroxyphenyl]-3-(4-hydroxyphenyl)propan-1-one Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CC(O)=CC(O)=C1C(=O)CCC1=CC=C(O)C=C1 ONBQEOIKXPHGMB-VBSBHUPXSA-N 0.000 description 1
- UNILWMWFPHPYOR-KXEYIPSPSA-M 1-[6-[2-[3-[3-[3-[2-[2-[3-[[2-[2-[[(2r)-1-[[2-[[(2r)-1-[3-[2-[2-[3-[[2-(2-amino-2-oxoethoxy)acetyl]amino]propoxy]ethoxy]ethoxy]propylamino]-3-hydroxy-1-oxopropan-2-yl]amino]-2-oxoethyl]amino]-3-[(2r)-2,3-di(hexadecanoyloxy)propyl]sulfanyl-1-oxopropan-2-yl Chemical compound O=C1C(SCCC(=O)NCCCOCCOCCOCCCNC(=O)COCC(=O)N[C@@H](CSC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CO)C(=O)NCCCOCCOCCOCCCNC(=O)COCC(N)=O)CC(=O)N1CCNC(=O)CCCCCN\1C2=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C2CC/1=C/C=C/C=C/C1=[N+](CC)C2=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C1 UNILWMWFPHPYOR-KXEYIPSPSA-M 0.000 description 1
- HSHPUQFGPUGFGJ-UHFFFAOYSA-N 3-(2-thiophen-3-ylcyclopenten-1-yl)thiophene Chemical class C1CCC(C2=CSC=C2)=C1C=1C=CSC=1 HSHPUQFGPUGFGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKLJPTJMIBLJAV-UHFFFAOYSA-N Compound IV Chemical compound O1N=C(C)C=C1CCCCCCCOC1=CC=C(C=2OCCN=2)C=C1 FKLJPTJMIBLJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNUFLCYMSVYYNW-ZPJMAFJPSA-N [(2r,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6r)-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-6-[[(3s,5s,8r,9s,10s,13r,14s,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-2,3,4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-tetradecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-yl]oxy]-4,5-disulfo Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@@H]([C@@H]([C@H]1OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)O[C@@H]1[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@@H]([C@@H]([C@H]1OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)O[C@@H]1[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@H]([C@@H]([C@H]1OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)O[C@@H]1C[C@@H]2CC[C@H]3[C@@H]4CC[C@@H]([C@]4(CC[C@@H]3[C@@]2(C)CC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)[C@H]1O[C@H](COS(O)(=O)=O)[C@@H](OS(O)(=O)=O)[C@H](OS(O)(=O)=O)[C@H]1OS(O)(=O)=O LNUFLCYMSVYYNW-ZPJMAFJPSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229940125797 compound 12 Drugs 0.000 description 1
- 229940125758 compound 15 Drugs 0.000 description 1
- 229940126142 compound 16 Drugs 0.000 description 1
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 1
- 229940125810 compound 20 Drugs 0.000 description 1
- 229940125898 compound 5 Drugs 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- NLFBCYMMUAKCPC-KQQUZDAGSA-N ethyl (e)-3-[3-amino-2-cyano-1-[(e)-3-ethoxy-3-oxoprop-1-enyl]sulfanyl-3-oxoprop-1-enyl]sulfanylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)\C=C\SC(=C(C#N)C(N)=O)S\C=C\C(=O)OCC NLFBCYMMUAKCPC-KQQUZDAGSA-N 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- JAXFJECJQZDFJS-XHEPKHHKSA-N gtpl8555 Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N1CCC[C@@H]1C(=O)N[C@H](B1O[C@@]2(C)[C@H]3C[C@H](C3(C)C)C[C@H]2O1)CCC1=CC=C(F)C=C1 JAXFJECJQZDFJS-XHEPKHHKSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000004298 light response Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- YNTOKMNHRPSGFU-UHFFFAOYSA-N n-Propyl carbamate Chemical compound CCCOC(N)=O YNTOKMNHRPSGFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002071 nanotube Substances 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N oxazine, 1 Chemical compound C([C@@H]1[C@H](C(C[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)N(C)C)[C@H](O)C[C@]21C)=O)CC1=CC2)C[C@H]1[C@@]1(C)[C@H]2N=C(C(C)C)OC1 AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 150000003220 pyrenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WRECIMRULFAWHA-UHFFFAOYSA-N trimethyl borate Chemical compound COB(OC)OC WRECIMRULFAWHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D333/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D333/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D333/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
- C07D333/06—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
- C07D333/08—Hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms
- C07D333/10—Thiophene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D333/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D333/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D333/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
- C07D333/06—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
- C07D333/14—Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
- C07D333/16—Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C245/00—Compounds containing chains of at least two nitrogen atoms with at least one nitrogen-to-nitrogen multiple bond
- C07C245/02—Azo compounds, i.e. compounds having the free valencies of —N=N— groups attached to different atoms, e.g. diazohydroxides
- C07C245/06—Azo compounds, i.e. compounds having the free valencies of —N=N— groups attached to different atoms, e.g. diazohydroxides with nitrogen atoms of azo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
- C07C245/08—Azo compounds, i.e. compounds having the free valencies of —N=N— groups attached to different atoms, e.g. diazohydroxides with nitrogen atoms of azo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with the two nitrogen atoms of azo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings, e.g. azobenzene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
- C07D209/04—Indoles; Hydrogenated indoles
- C07D209/10—Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
- C07D209/12—Radicals substituted by oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D333/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D333/50—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D333/52—Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
- C07D333/54—Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D495/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D495/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D495/04—Ortho-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D495/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D495/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D495/10—Spiro-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F15/00—Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
- C07F15/0006—Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
- C07F15/0046—Ruthenium compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K9/00—Tenebrescent materials, i.e. materials for which the range of wavelengths for energy absorption is changed as a result of excitation by some form of energy
- C09K9/02—Organic tenebrescent materials
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K10/00—Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
- H10K10/40—Organic transistors
- H10K10/46—Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
- H10K10/462—Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K10/00—Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
- H10K10/701—Organic molecular electronic devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K30/00—Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
- H10K30/671—Organic radiation-sensitive molecular electronic devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/30—Coordination compounds
- H10K85/341—Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
- H10K85/344—Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising ruthenium
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/649—Aromatic compounds comprising a hetero atom
- H10K85/655—Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only sulfur as heteroatom
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/649—Aromatic compounds comprising a hetero atom
- H10K85/657—Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/649—Aromatic compounds comprising a hetero atom
- H10K85/657—Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
- H10K85/6572—Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/649—Aromatic compounds comprising a hetero atom
- H10K85/657—Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
- H10K85/6576—Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only sulfur in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. benzothiophene
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/549—Organic PV cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Description
のうちのいずれか1つを有するジアリールエテン化合物を提供する。
(a)0.2Vから1.5Vの電圧もしくは−0.2Vから−1.5Vの電圧、または
(b)−0.9Vから0.9Vの電圧、もしくは1.5V超もしくは−1.5V未満の電圧
を供給するために使用される。
(a)0.2Vから1.5Vもしくは−0.2Vから−1.5Vの電圧、または
(b)−0.9Vから0.9Vの電圧、もしくは1.5V超もしくは−1.5V未満の電圧
を供給するために使用される。
(a)0.2Vから1.5Vもしくは−0.2Vから−1.5Vの電圧、または
(b)−0.9Vから0.9Vの電圧、もしくは1.5V超もしくは−1.5V未満の電圧
を供給するために使用される。
ナノギャップアレイを有する二次元単層グラフェンを調製するステップと、
本発明によって提供されるジアリールエテン化合物のうちのいずれか1つを溶解させ、次いで、得られたジアリールエテン化合物の溶液を、520nm以上の波長の可視光で照射するステップと、
ナノギャップアレイを有する二次元単層グラフェンおよび1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩をジアリールエテン化合物の溶液中に添加して、1〜4日間暗中で反応させ、次いで、結果として生じた反応生成物を洗浄および乾燥するステップと
を含む方法を提供する。
別途指示されない限り、すべての試薬および化学薬品は商業的に入手し、さらなる精製を伴わずに使用した。すべての反応は、乾燥溶媒中かつアルゴンの不活性雰囲気中において、標準的シュレンク技術を使用して実行した(シラク技法または二列チューブ操作技法としても知られる)。1Hおよび13C NMRスペクトルは、Variance Mercury plus 300MHzおよびBruker ARX 500 NMR分光計において記録した。1H NMRのすべての化学シフトは、テトラメチルシラン(TMS、δ=0.00ppm)またはCDCl3(δ=7.26ppm)を基準とし、13C NMRの化学シフトは、CDCl3(δ=77.00ppm)を基準とした。質量スペクトルは、Bruker APEX IV質量分析計において記録した。元素分析は、Flash EA1112分析器を使用することによって行った。
ナノギャップアレイを有する二次元単層グラフェンを、前述の文献において詳細に説明されているような破線リソグラフィック(DLL)法を使用することによって製作した。分子の再接続のために、まず、式I−1のジアリールエテン化合物を、約10−4Mの濃度でピリジンに溶解させた。次いで、式I−1のジアリールエテン化合物が開構造であることを確保するために、この溶液を可視光(520nm超)で照射した。最後に、グラフェンデバイス、および周知のカルボジイミド脱水/活性化剤である1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDCI)を式I−1のジアリールエテン化合物の溶液に添加して、2日間暗中で再接続させた。その後、再接続されたグラフェンデバイスを溶液から取り出し、多量のアセトンおよび超純水を用いて洗浄し、N2ガス流中において乾燥させた。
実施例2において調製したジアリールエテン−グラフェン分子接合デバイスの特性評価
(1)光制御分子接合デバイスのスイッチング特性の特性評価
分子接合デバイスの室温での特性評価を、周囲雰囲気中において、Agilent 4155C半導体特性評価システムおよびKarl Suss(PM5)マニュアルプローブステーションを使用することによって行った。光照射は、手持ち式UVランプ(WFH−2048、Shanghai Tanghui Electronics Co.,Ltd.)(約100μW/cm2、λ=365nm)および単色可視光(約240μW/cm2、λ=540nm)を用いて行った。単色光は、150Wのハロゲン白熱ランプを備える格子モノクロメータ(TLS 1509−150A、Zolix instruments Ltd.、Beijing)によって発生させた。照射中の加熱を回避するために、可視光は、分子接合デバイスから最大で約2cmの長距離光ファイバによって焦点を合わせ、誘導した。室温における光制御分子接合デバイスのスイッチング特性の典型的なリアルタイム測定のために、紫外光および可視光は、標準的大気条件で交互に切り替えた。安定性の測定のために、分子接合デバイスは、標準的大気条件下で、1年を超えて暗い金属製の箱に保持した。その後、分子接合デバイスを取り出し、同様の測定に供した。
(2)電気制御分子接合デバイス(式I−2のジアリールエテン化合物を含む)のスイッチング特性の特性評価
ジアリールエテン−グラフェン分子接合デバイス(ジアリールエテン化合物は、UV照射下では閉構造へと転化する)の温度依存的I−V特性の特性評価を、液体窒素および液体ヘリウムで冷却しながら、Agilent 4155C半導体特性評価システムおよびST−500−プローブステーション(Janis Research Company)を使用することによって実行した。無作為なスイッチングのリアルタイム記録は、低温において、真空中で(1×10−4Pa未満の圧力において)行った。結果を図2および図3に示す。
(3)電気制御分子接合デバイス(式I−1のジアリールエテン化合物を含む)のスイッチング特性の特性評価
ジアリールエテン−グラフェン分子接合デバイス(ジアリールエテン化合物は、可視光照射下では開構造、すなわち式I−1によって表される構造へと転化する)の温度依存的I−V特性の特性評価を、液体窒素および液体ヘリウムで冷却しながら、Agilent 4155C半導体特性評価システムおよびST−500−プローブステーション(Janis Research Company)を使用することによって実行した。無作為なスイッチングのリアルタイム記録は、低温において、真空中で(1×10−4Pa未満の圧力において)行ったが、試験結果は示していない。試験結果から、以下の結論を導き出すことができる。
式I−1のジアリールエテン化合物から調製されたフレキシブル不揮発性有機メモリトランジスタデバイスおよびその特性評価
有機メモリチューブのフレキシブル基板および酸化ハフニウム誘電層は、前述の文献において詳細に説明されている方法を使用することによって調製した。分子アセンブリのために、酸化ハフニウム誘電層の調製後、HfO2表面を、30Wの電力で酸素プラズマエッチング装置(RIE)を用いて3分間活性化させて、自己アセンブリ反応のために−OHを生成させた。活性化基板を、アルゴン下のグローブボックス内で、暗中24時間、セルフアセンブリのために、式I−1によって表されるジアリールエテン化合物を含むTHF/エタノール混合溶液(0.1mMの濃度、THF/エタノール=1:1(V/V)、THFおよびエタノールは厳重に脱水した)中に浸漬した。基板を取り出し、その表面を、粒子状の不純物が観察されなくなるまで、エタノールを用いて3回洗浄した。基板を、加熱ステージ上で3分間、120℃でアニールして、アミノ固定基および酸化セリウム基板をより堅固に連結させた。次いで、サーマルエバポレータ内で、上述した、ジアリールエテン単分子膜がアセンブルされた基板上に、厚さ30nmのペンタセンを真空蒸着させた。最後に、金属電極を、熱蒸着によって、基板の所定の位置に蒸着させた。
式I−1によって表されるジアリールエテン化合物から調製された光応答性有機トランジスタデバイスおよびその特性評価
ボトムゲート・ボトムコンタクト構造を有する有機電界効果トランジスタの基板および金電極は、前述の文献において詳細に説明されている方法を使用することによって調製した。分子アセンブリのために、得られた金電極の表面を、エタノールを用いて洗浄し、次いで、30Wの電力で酸素プラズマエッチング装置(RIE)によって5分間エッチングして、表面上に吸着された有機物質を除いて清浄にした。パターニング処理された金電極対を含む、清浄にした基板を、Arガスの保護下、暗中24時間、式I−1によって表されるジアリールエテン化合物のエタノール溶液(濃度:10−4mol/L)中に浸漬した。基板を取り出し、その表面を、エタノールを用いて3回洗浄した。基板を、加熱ステージ上で2分間、100℃でアニールした。最後に、サーマルエバポレータ内で、上述した、ジアリールエテン単分子膜がアセンブルされた基板上に、厚さ40nmのペンタセンを真空蒸着させた。
別途指示されない限り、すべての試薬および化学薬品は商業的に入手し、さらなる精製を伴わずに使用した。すべての反応は、乾燥溶媒中かつアルゴンの不活性雰囲気中において、標準的シュレンク技術を使用して実行した(シラク技法または二列チューブ操作技法としても知られる)。1Hおよび13C NMRスペクトルは、Variance Mercury plus 300MHzおよびBruker ARX 500 NMR分光計において記録した。1Hのすべての化学シフトは、テトラメチルシラン(TMS、δ=0.00ppm)またはCDCl3(δ=7.26ppm)を基準とし、13C NMRの化学シフトは、CDCl3(δ=77.00ppm)を基準とした。質量スペクトルは、Bruker APEX IV質量分析計において記録した。元素分析は、Flash EA1112分析器を使用することによって行った。
ナノギャップアレイを有する二次元単層グラフェンを、前述の文献において詳細に説明されているような破線リソグラフィック(DLL)法を使用することによって製作した。分子の再接続のために、まず、式II−1のジアリールエテン化合物を、約10−4Mの濃度でピリジンに溶解させた。次いで、式II−1のジアリールエテン化合物が開構造であることを確保するために、この溶液に可視光(520nm超)を照射した。最後に、グラフェンデバイス、および周知のカルボジイミド脱水/活性化剤である1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDCI)を式II−1のジアリールエテン化合物の溶液に添加して、2日間暗中で再接続させた。その後、再接続されたグラフェンを溶液から取り出し、多量のアセトンおよび超純水を用いて洗浄し、N2ガス流中において乾燥させた。
実施例4において調製したジアリールエテン−グラフェン分子接合デバイスの特性評価
(1)光制御分子接合デバイスのスイッチング特性の特性評価
分子接合デバイスの室温での特性評価を、周囲雰囲気中において、Agilent 4155C半導体特性評価システムおよびKarl Suss(PM5)マニュアルプローブステーションを使用することによって行った。光照射は、手持ち式UVランプ(WFH−2048、Shanghai Tanghui Electronics Co.,Ltd.)(約100μW/cm2、λ=365nm)および単色可視光(約240μW/cm2、λ=540nm)を用いて行った。単色光は、150Wのハロゲン白熱ランプを備える格子モノクロメータ(TLS 1509−150A、Zolix instruments Ltd.、Beijing)によって発生させた。照射中の加熱を回避するために、可視光は、分子接合デバイスから最大で約2cmの長距離光ファイバによって焦点を合わせ、誘導した。室温における光制御分子接合デバイスのスイッチング特性の典型的なリアルタイム測定のために、紫外光および可視光は、標準的大気条件で交互に切り替えた。安定性の測定のために、分子接合デバイスは、標準的大気条件下で、1年を超えて暗い金属製の箱に保持した。その後、分子接合デバイスを取り出し、同様の測定に供した。
(2)電気制御分子接合デバイス(式II−2によって表されるジアリールエテン化合物を含む)のスイッチング特性の特性評価。
(3)電気制御分子接合デバイス(式II−1のジアリールエテン化合物を含む)のスイッチング特性の特性評価
式I−1に示されているジアリールエテン化合物分子接合デバイスの特性評価方法と同じ特性評価方法を行い、以下の通り、同様の結果が得られた。
式II−1のジアリールエテン化合物から調製されたフレキシブル不揮発性有機メモリトランジスタデバイスおよびその特性評価
有機メモリチューブのフレキシブル基板および酸化ハフニウム誘電層は、前述の文献において詳細に説明されている方法を使用することによって調製した。分子アセンブリのために、酸化ハフニウム誘電層の調製後、HfO2表面を、30Wの電力で酸素プラズマエッチング装置(RIE)を用いて3分間活性化させて、自己アセンブリ反応のために−OHを生成させた。活性化基板を、アルゴン下のグローブボックス内で、暗中24時間、セルフアセンブリのために、ジアリールエテン化合物IIを含むTHF/エタノール混合溶液(濃度:0.1mM、THF/エタノール=1:1(V/V)、THFおよびエタノールは厳重に脱水した)中に浸漬した。基板を取り出し、その表面を、粒子状の不純物が観察されなくなるまで、エタノールを用いて3回洗浄した。基板を、加熱ステージ上で3分間、120℃でアニールして、アミノ固定基および酸化セリウム基板をより堅固に連結させた。次いで、サーマルエバポレータ内で、上述した、ジアリールエテン単分子膜がアセンブルされた基板上に、厚さ30nmのペンタセンを真空蒸着させた。最後に、金属電極を、熱蒸着によって、基板の所定の位置に蒸着させた。
式II−1によって表されるジアリールエテン化合物から調製された光応答性有機トランジスタデバイスおよびその特性評価
ボトムゲート・ボトムコンタクト構造を有する有機電界効果トランジスタの基板および金電極は、前述の文献において詳細に説明されている方法を使用することによって調製した。分子アセンブリのために、調製された金電極の表面を、エタノールを用いて洗浄し、次いで、30Wの電力で酸素プラズマエッチング装置(RIE)によって5分間エッチングして、表面上に吸着された有機物質を除いて清浄にした。パターニング処理された金電極対を含む、清浄にした基板を、Arガスの保護下、暗中24時間、式II−1によって表されるジアリールエテン化合物のエタノール溶液(濃度:10−4mol/L)中に浸漬した。基板を取り出し、その表面を、エタノールを用いて3回洗浄した。基板を、加熱ステージ上で3分間、120℃でアニールした。最後に、サーマルエバポレータ内で、上述した、ジアリールエテン単分子膜がアセンブルされた基板上に、厚さ40nmのペンタセンを真空蒸着させた。
別途指示されない限り、すべての試薬および化学薬品は商業的に入手し、さらなる精製を伴わずに使用した。すべての反応は、乾燥溶媒中かつアルゴンの不活性雰囲気中において、標準的シュレンク技術を使用して実行した(シラク技法または二列チューブ操作技法としても知られる)。1Hおよび13C NMRスペクトルは、Variance Mercury plus 300MHzおよびBruker ARX 500 NMR分光計において記録した。1Hのすべての化学シフトは、テトラメチルシラン(TMS、δ=0.00ppm)またはCDCl3(δ=7.26ppm)を基準とし、13C NMRの化学シフトは、CDCl3(δ=77.00ppm)を基準とした。質量スペクトルは、Bruker APEX IV質量分析計において記録した。元素分析は、Flash EA1112分析器を使用することによって行った。
ナノギャップアレイを有する二次元単層グラフェンを、前述の文献において詳細に説明されているような破線リソグラフィック(DLL)法を使用することによって製作した。分子の再接続のために、まず、式III−1のジアリールエテン化合物を、約10−4Mの濃度でピリジンに溶解させた。次いで、式III−1のジアリールエテン化合物が開構造であるように、この溶液を可視光(520nm超)で照射した。最後に、グラフェン、および周知のカルボジイミド脱水/活性化剤である1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDCI)を式III−1のジアリールエテン化合物の溶液に添加して、2日間暗中で再接続させた。その後、再接続されたグラフェンを溶液から取り出し、多量のアセトンおよび超純水を用いて洗浄し、N2ガス流中において乾燥させた。
実施例6において調製したジアリールエテン−グラフェン分子接合デバイスの特性評価
(1)光制御分子接合デバイスのスイッチング特性の特性評価
分子接合デバイスの室温での特性評価を、周囲雰囲気中において、Agilent 4155C半導体特性評価システムおよびKarl Suss(PM5)マニュアルプローブステーションを使用して行った。光照射は、手持ち式UVランプ(WFH−2048、Shanghai Tanghui Electronics Co.,Ltd.)(100μW/cm2、λ=365nm)および単色可視光(240μW/cm2、λ=540nm)を用いて行った。単色光は、150Wのハロゲン白熱ランプを備える格子モノクロメータ(TLS 1509−150A、Zolix instruments Ltd.、Beijing)によって発生させた。照射中の加熱を回避するために、可視光は、分子接合デバイスから最大で約2cmの長距離光ファイバによって焦点を合わせ、誘導した。室温における光制御分子接合デバイスのスイッチング特性の典型的なリアルタイム測定のために、紫外光および可視光は、標準的大気条件で交互に切り替えた。安定性の測定のために、分子接合デバイスは、標準的大気条件下で、1年を超えて暗い金属製の箱に保持した。その後、分子接合デバイスを取り出し、同様の測定に供した。
(2)電気制御分子接合デバイス(式III−2のジアリールエテン化合物を含む)のスイッチング特性の特性評価。
(3)電気制御分子接合デバイス(式III−1のジアリールエテン化合物を含む)のスイッチング特性の特性評価
式II−1に示されているジアリールエテン化合物分子接合デバイスの特性評価方法と同じ特性評価方法を行い、以下の通り、同様の結果が得られた。
有機メモリチューブのフレキシブル基板および酸化ハフニウム誘電層は、前述の文献において詳細に説明されている方法を使用することによって調製した。分子アセンブリのために、酸化ハフニウム誘電層の調製後、HfO2表面を、30Wの電力で酸素プラズマエッチング装置(RIE)を用いて3分間活性化させて、自己アセンブリ反応のために−OHを生成させた。活性化基板を、アルゴン下のグローブボックス内で、暗中24時間、セルフアセンブリのために、ジアリールエテン化合物IIIを含むTHF/エタノール混合溶液(濃度:0.1mM、THF/エタノール=1:1(V/V)、THFおよびエタノールは厳重に脱水した)中に浸漬した。基板を取り出し、その表面を、粒子状の不純物が観察されなくなるまで、エタノールを用いて3回洗浄した。基板を、加熱ステージ上で3分間、120℃でアニールして、アミノ固定基および酸化セリウム基板をより堅固に連結させた。次いで、サーマルエバポレータ内で、上述した、ジアリールエテン単分子膜がアセンブルされた基板上に、厚さ30nmのペンタセンを真空蒸着させた。最後に、金属電極を、熱蒸着によって、基板の所定の位置に蒸着させた。
式III−1によって表されるジアリールエテン化合物から調製された光応答性有機トランジスタデバイスおよびその特性評価
ボトムゲート・ボトムコンタクト構造を有する有機電界効果トランジスタの基板および金電極は、前述の文献において詳細に説明されている方法を使用することによって調製した。分子アセンブリのために、調製された金電極の表面を、エタノールを用いて洗浄し、次いで、30Wの電力で酸素プラズマエッチング装置(RIE)によって5分間エッチングして、表面上に吸着された有機物質を除いて清浄にした。パターニング処理された金電極対を含む、清浄にした基板を、Arガスの保護下、暗中24時間、式III−1によって表されるジアリールエテン化合物のエタノール溶液(濃度:10−4mol/L)中に浸漬した。基板を取り出し、その表面を、エタノールを用いて3回洗浄した。基板を、加熱ステージ上で3分間、80℃でアニールした。最後に、サーマルエバポレータ内で、上述した、ジアリールエテン単分子膜がアセンブルされた基板上に、厚さ40nmのペンタセンを真空蒸着させた。
別途指示されない限り、すべての試薬および化学薬品は商業的に入手し、さらなる精製を伴わずに使用した。すべての反応は、乾燥溶媒中かつアルゴンの不活性雰囲気中において、標準的シュレンク技術を使用して実行した(シラク技法または二列チューブ操作技法としても知られる)。1Hおよび13C NMRスペクトルは、Variance Mercury plus 300MHzおよびBruker ARX 500 NMR分光計において記録した。1Hのすべての化学シフトは、テトラメチルシラン(TMS、δ=0.00ppm)またはCDCl3(δ=7.26ppm)を基準とし、13C NMRの化学シフトは、CDCl3(δ=77.00ppm)を基準とした。質量スペクトルは、Bruker APEX IV質量分析計において記録した。元素分析は、Flash EA1112分析器を使用することによって行った。
ナノギャップアレイを有する二次元単層グラフェンを、前述の文献において詳細に説明されているような破線リソグラフィック(DLL)法を使用することによって製作した。分子の再接続のために、まず、式IV−1のアゾベンゼン化合物を、約10−4Mの濃度でピリジンに溶解させた。次いで、式IV−1のアゾベンゼン化合物がトランス配座であるように、この溶液を可視光(520nm超)で照射した。最後に、グラフェンおよびカルボジイミド脱水剤活性化物質、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDCI)を式IV−1のアゾベンゼン化合物の溶液に添加して、2日間暗中で再接続させた。その後、再接続されたグラフェンを溶液から取り出し、多量のアセトンおよび超純水を用いて洗浄し、N2ガス流中において乾燥させた。
実施例8において調製したアゾベンゼン−グラフェン分子接合デバイスの特性評価
(1)光制御分子接合デバイスのスイッチング特性の特性評価
分子接合デバイスの室温での特性評価を、周囲雰囲気中において、Agilent 4155C半導体特性評価システムおよびKarl Suss(PM5)マニュアルプローブステーションを使用して行った。光照射は、手持ち式UVランプ(WFH−2048、Shanghai Tanghui Electronics Co.,Ltd.)(〜100μW/cm2、λ=365nm)および単色可視光(〜240μW/cm2、λ=540nm)を用いて行った。単色光は、150Wのハロゲン白熱ランプを備える格子モノクロメータ(TLS 1509−150A、Zolix instruments Ltd.、Beijing)によって発生させた。照射中の加熱を回避するために、可視光は、分子接合デバイスから最大で約2cmの長距離光ファイバによって焦点を合わせ、誘導した。室温における光制御分子接合デバイスのスイッチング特性の典型的なリアルタイム測定のために、紫外光および可視光は、標準的大気条件で交互に切り替えた。安定性の測定のために、分子接合デバイスは、標準的大気条件下で、1年を超えて暗い金属製の箱に保持した。その後、分子接合デバイスを取り出し、同様の測定に供した。
(2)電気制御分子接合デバイス(式IV−1のアゾベンゼン化合物を含む)のスイッチング特性の特性評価
アゾベンゼン−グラフェン分子接合デバイス(アゾベンゼン化合物は、可視光照射下ではトランス配座へと転化する)の温度依存的I−V特性の特性評価を、液体窒素および液体ヘリウムで冷却しながら、Agilent 4155C半導体特性評価システムおよびST−500−プローブステーション(Janis Research Company)を使用することによって実行した。無作為なスイッチングのリアルタイム記録は、低温において、真空中で(1×10−4Pa未満の圧力において)行った。
(3)電気制御分子接合デバイス(式IV−2のアゾベンゼン化合物を含む)のスイッチング特性の特性評価
式II−1のジアリールエテン化合物分子接合デバイスの特性評価方法と同じ特性評価方法を行い、式II−1のジアリールエテン化合物分子接合デバイスの結果と同じ結果が得られた。この発明は、本明細書で詳細に説明されることはなく、上の説明を参照することができる。
式IV−1のアゾベンゼン化合物から調製されたフレキシブル不揮発性有機メモリトランジスタデバイスおよびその特性評価
有機メモリチューブのフレキシブル基板および酸化ハフニウム誘電層は、前述の文献において詳細に説明されている方法を使用することによって調製した。分子アセンブリのために、酸化ハフニウム誘電層の調製後、HfO2表面を、30Wの電力で酸素プラズマエッチング装置(RIE)を用いて3分間活性化させて、自己アセンブリ反応のために−OHを生成させた。活性化基板を、アルゴン下のグローブボックス内で、暗中24時間、セルフアセンブリのために、アゾベンゼン化合物IVを含むTHF/エタノール混合溶液(濃度:0.1mM、THF/エタノール=1:1(V/V)、THFおよびエタノールは厳重に脱水した)中に浸漬した。基板を取り出し、その表面を、粒子状の不純物が観察されなくなるまで、エタノールを用いて3回洗浄した。基板を、加熱ステージ上で3分間、120℃でアニールして、アミノ固定基および酸化セリウム基板をより堅固に連結させた。次いで、サーマルエバポレータ内で、上述した、アゾベンゼン単分子膜がアセンブルされた基板上に、厚さ30nmのペンタセンを真空蒸着させた。最後に、金属電極を、熱蒸着によって、基板の所定の位置に蒸着させた。
式IV−1のアゾベンゼン化合物から調製された光応答性有機トランジスタデバイスおよびその特性評価
ボトムゲート・ボトムコンタクト構造を有する有機電界効果トランジスタの基板および金電極は、前述の文献において詳細に説明されている方法を使用することによって調製した。分子アセンブリのために、調製された金電極の表面を、エタノールを用いて洗浄し、次いで、30Wの電力で酸素プラズマエッチング装置(RIE)によって5分間エッチングして、表面上に吸着された有機物質を除いて清浄にした。パターニング処理された金電極対を含む、清浄にした基板を、Arガスの保護下、暗中24時間、式IV−1によって表されるアゾベンゼン化合物のエタノール溶液(濃度:10−4mol/L)中に浸漬した。基板を取り出し、その表面を、エタノールを用いて3回洗浄した。基板を、加熱ステージ上で5分間、60℃でアニールした。最後に、サーマルエバポレータ内で、上述した、アゾベンゼン単分子膜がアセンブルされた基板上に、厚さ50nmのペンタセンを真空蒸着させた。
別途指示されない限り、すべての試薬および化学薬品は商業的に入手し、さらなる精製を伴わずに使用した。すべての反応は、乾燥溶媒中かつアルゴンの不活性雰囲気中において、標準的シュレンク技術を使用して実行した(シラク技法または二列チューブ操作技法としても知られる)。1Hおよび13C NMRスペクトルは、Variance Mercury plus 300MHzおよびBruker ARX 500 NMR分光計において記録した。1Hのすべての化学シフトは、テトラメチルシラン(TMS、δ=0.00ppm)またはCDCl3(δ=7.26ppm)を基準とし、13C NMRの化学シフトは、CDCl3(δ=77.00ppm)を基準とした。質量スペクトルは、Bruker APEX IV質量分析計において記録した。元素分析は、Flash EA1112分析器を使用することによって行った。
ナノギャップアレイを有する二次元単層グラフェンを、前述の文献において詳細に説明されているような破線リソグラフィック(DLL)法を使用することによって製作した。分子のカップリングのために、まず、式V−1のスピロピラン化合物を、約10−4Mの濃度でピリジンに溶解させた。次いで、式V−1のスピロピラン化合物が閉構造であるように、この溶液を可視光(520nm超)で照射した。最後に、グラフェンおよびカルボジイミド脱水剤活性化物質、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDCI)を式V−1のスピロピラン化合物の溶液に添加して、2日間暗中で再接続させた。その後、再接続されたグラフェンを溶液から取り出し、多量のアセトンおよび超純水を用いて洗浄し、N2ガス流中において乾燥させた。
実施例10において調製したスピロピラン−グラフェン分子接合デバイスの特性評価
(1)光制御分子接合デバイスのスイッチング特性の特性評価
分子接合デバイスの室温での特性評価を、周囲雰囲気中において、Agilent 4155C半導体特性評価システムおよびKarl Suss(PM5)マニュアルプローブステーションを使用することによって行った。光照射は、手持ち式UVランプ(WFH−2048、Shanghai Tanghui Electronics Co.,Ltd.)(約100μW/cm2、λ=365nm)および単色可視光(約240μW/cm2、λ=540nm)を用いて行った。単色光は、150Wのハロゲン白熱ランプを備える格子モノクロメータ(TLS 1509−150A、Zolix instruments Ltd.、Beijing)によって発生させた。照射中の加熱を回避するために、可視光は、分子接合デバイスから最大で約2cmの長距離光ファイバによって焦点を合わせ、誘導した。室温における光制御分子接合デバイスのスイッチング特性の典型的なリアルタイム測定のために、紫外光および可視光は、標準的大気条件で交互に切り替えた。安定性の測定のために、分子接合デバイスは、標準的大気条件下で、1年を超えて暗い金属製の箱に保持した。その後、分子接合デバイスを取り出し、同様の測定に供した。
(3)電気制御分子接合デバイス(式V−1のスピロピラン化合物を含む)のスイッチング特性の特性評価
式II−1のジアリールエテン化合物分子接合デバイスの特性評価方法と同じ特性評価方法を行い、式II−1のジアリールエテン化合物分子接合デバイスの結果と同じ結果が得られた。この発明は、本明細書で説明されることはなく、上記の説明を参照することができる。
式V−1のスピロピラン化合物から調製されたフレキシブル不揮発性有機メモリトランジスタデバイスおよびその特性評価
有機メモリチューブのフレキシブル基板および酸化ハフニウム誘電層は、前述の文献において詳細に説明されている方法を使用することによって調製した。分子アセンブリのために、酸化ハフニウム誘電層の調製後、HfO2表面を、30Wの電力で酸素プラズマエッチング装置(RIE)を用いて3分間活性化させて、自己アセンブリ反応のために−OHを生成させた。活性化基板を、アルゴン下のグローブボックス内で、暗中24時間、セルフアセンブリのために、スピロピラン化合物を含むTHF/エタノール混合溶液(濃度:0.1mM、THF/エタノール=1:1(V/V)、THFおよびエタノールは厳重に脱水した)中に浸漬した。基板を取り出し、その表面を、粒子状の不純物が観察されなくなるまで、エタノールを用いて3回洗浄した。基板を、加熱ステージ上で3分間、120℃でアニールして、アミノ固定基および酸化セリウム基板をより堅固に連結させた。次いで、サーマルエバポレータ内で、上述した、スピロピラン単分子膜がアセンブルされた基板上に、厚さ30nmのペンタセンを真空蒸着させた。最後に、金属電極を、熱蒸着によって、基板の所定の位置に蒸着させた。
式V−1のスピロピラン化合物から調製された光応答性有機トランジスタデバイスおよびその特性評価
ボトムゲート・ボトムコンタクト構造を有する有機電界効果トランジスタの基板および金電極は、前述の文献において詳細に説明されている方法を使用することによって調製した。分子アセンブリのために、調製された金電極の表面を、エタノールを用いて洗浄し、次いで、30Wの電力で酸素プラズマエッチング装置(RIE)によって5分間エッチングして、表面上に吸着された有機物質を除いて清浄にした。パターニング処理された金電極対を含む、清浄にした基板を、Arガスの保護下、暗中24時間、式V−1によって表されるスピロピラン化合物のエタノール溶液(濃度:10−4mol/L)中に浸漬した。基板を取り出し、その表面を、エタノールを用いて3回洗浄した。基板を、加熱ステージ上で10分間、50℃でアニールした。最後に、サーマルエバポレータ内で、上述した、スピロピラン単分子膜がアセンブルされた基板上に、厚さ30nmのペンタセンを真空蒸着させた。
H. Zhang, H. Chen, W. Ma, J. Hui, S. Meng, W. Xu, D. Zhu, X. Guo, Photocontrol of charge injection/extraction at electrode/semiconductor interfaces for high- photoresponsivity organic transistors J. Mater. Chem. C, (2016). doi: 10.1039/c6tc00387g
F. Meng, Y. Hervault, L. Norel, K. Costuas, C. V. Dyck, V. Geskin, J. Cornil, H. H. Hng, S. Rigaut, X. Chen, Photo-modulable molecular transport junctions based on organometallic molecular wires. Chem. Sci. 3, 3113-3118 (2012). doi: 10.1039/C2SC20323E
L. N. Lucas, J. van Esch, R. M. Kellogg, B. L. Feringa, A new class of photochromic 1, 2-diarylethenes; synthesis and switching properties of bis (3-thienyl) cyclopentenes. Chem. Commun. 2313-2314 (1998). doi: 10.1039/A806998K
Y. Chen, B. Zhu, Y. Han, Z. Bo, Self-assembly of cationic pyrene nanotubes. J. Mater. Chem. 22, 4927-4931 (2012). doi: 10.1039/C2JM15997J
C. Jia, J. Wang, C. Yao, Y. Cao, Y. Zhong, Z. Liu, X. Guo, Conductance switching and mechanisms in single-molecule junctions. Angew. Chem. Int. Ed. 52, 8666-8670 (2013). doi: 10.1002/anie.201304301
Y. Cao, S. H. Dong, S. Liu, L. He, L. Gan, X. M. Yu, M. L. Steigerwald, X. S. Wu, Z. F. Liu, X. F. Guo, Building high-throughput molecular junctions using indented graphene point contacts. Angew. Chem. Int. Ed. 51, 12228-12232 (2012). doi: 10.1002/anie.201205607
Claims (14)
- 以下の式
[式中、Cnは、3〜4個の炭素原子を有する直鎖状アルキレン基を表し、アルキレン基のHは、F、Cl、BrまたはIから選択される少なくとも1つで置換されていてもよい]
のうちのいずれか1つを有するジアリールエテン化合物。 - 以下の式
のうちのいずれか1つを含む、請求項1に記載のジアリールエテン化合物。 - ナノギャップアレイを有する二次元単層グラフェンのギャップに対してアミド共有結合を介して連結された、請求項1又は2に記載のジアリールエテン化合物のうちのいずれか1つを含む、
ジアリールエテン−グラフェン分子接合デバイス。 - 請求項1又は2に記載のジアリールエテン−グラフェン分子接合デバイスを含む可逆的光制御分子スイッチデバイスであって、紫外光下で高導電状態を呈し、可視光下で低導電状態を呈し、可逆的光制御分子スイッチデバイスに対してそれぞれ可視光または紫外光を照射するための可視光発生手段および紫外光発生手段をさらに含む、
可逆的光制御分子スイッチデバイス。 - ジアリールエテン−グラフェン分子接合デバイスおよび分子接合デバイスに対して接続された電圧発生手段を含む可逆的電気制御分子スイッチデバイスであって、
前記ジアリールエテン−グラフェン分子接合デバイスは、ナノギャップアレイを有する二次元単層グラフェンのギャップに対してアミド共有結合を介して連結されたジアリールエテン化合物のうちのいずれか1つを含み、
前記ジアリールエテン化合物は、以下の式
[式中、C n は、3〜4個の炭素原子を有する直鎖状アルキレン基を表し、アルキレン基のHは、F、Cl、BrまたはIから選択される少なくとも1つで置換されていてもよい]
のうちのいずれか1つを有し、
電圧発生手段が、分子接合デバイスの両端に、
(a)0.2Vから1.5Vの電圧もしくは−0.2Vから−1.5Vの電圧、または
(b)−0.9Vから0.9Vの電圧、もしくは1.5V超もしくは−1.5V未満の電圧を供給するために使用され、
前記可逆的電気制御分子スイッチデバイスは、式2または式4のジアリールエテン化合物を含む際、前記電圧発生手段が分子接合デバイスの両端に0.2Vから1.5Vの電圧または−0.2Vから−1.5Vの電圧を供給する場合、100Kから300Kの温度において、高導電状態と低導電状態との間で無作為なスイッチングを呈し、
前記電圧発生手段が分子接合デバイスの両端に−0.2Vから0.2Vの電圧または1.5V超または−1.5V未満の電圧を供給する場合、100Kから300Kの温度において、−0.2Vから0.2Vの電圧範囲では、低導電状態を呈し、1.5V超または−1.5V未満の電圧範囲では、高導電状態を呈し、
前記可逆的電気制御分子スイッチデバイスは、式1または式3のジアリールエテン化合物を含む際、前記電圧発生手段が分子接合デバイスの両端に−0.9Vから0.9Vの電圧、または1.5V超もしくは−1.5V未満の電圧を供給する場合、100から300Kの温度において、−0.9Vから0.9Vの電圧範囲では低導電状態を呈し、1.5V超または−1.5V未満の電圧範囲では高導電状態を呈し、前記電圧発生手段が分子接合デバイスの両端に0.9Vから1.5Vの電圧又は−0.9Vから−1.5Vの電圧を供給する場合、100から300Kの温度において、高導電状態と低導電状態との間で無作為なスイッチングを呈する、
可逆的電気制御分子スイッチデバイス。 - 前記可逆的温度制御分子スイッチデバイスは、式2または式4のジアリールエテン化合物を含み、かつ式2のジアリールエテン化合物におけるC n のHは置換されていない際、前記ジアリールエテン化合物は、以下の式I−2
請求項5に記載の可逆的電気制御分子スイッチデバイス。 - 前記可逆的電気制御分子スイッチデバイスは、式2または式4のジアリールエテン化合物を含み、かつ式2又は式4のジアリールエテン化合物におけるC n のHはF、Cl、BrまたはIから選択される少なくとも1つで置換されている際、前記ジアリールエテン化合物は、以下の式II−2またはIII−2
によって表される構造を有する、
請求項5に記載の可逆的電気制御分子スイッチデバイス。 - 前記可逆的電気制御分子スイッチデバイスは、式1または式3のジアリールエテン化合物を含み、かつ式1のジアリールエテン化合物におけるC n のHは置換されていない際、前記ジアリールエテン化合物は、以下の式I−1
請求項5に記載の可逆的電気制御分子スイッチデバイス。 - 前記可逆的電気制御分子スイッチデバイスは、式1または式3のジアリールエテン化合物を含み、かつ式1又は式3のジアリールエテン化合物におけるC n のHはF、Cl、BrまたはIから選択される少なくとも1つで置換されている際、前記ジアリールエテン化合物は、以下の式II−1又はIII−1
によって表される構造を有する、
請求項5に記載の可逆的電気制御分子スイッチデバイス。 - ジアリールエテン−グラフェン分子接合デバイスを含む可逆的温度制御分子スイッチデバイスであって、
前記ジアリールエテン−グラフェン分子接合デバイスは、ナノギャップアレイを有する二次元単層グラフェンのギャップに対してアミド共有結合を介して連結されたジアリールエテン化合物のうちのいずれか1つを含み、
前記ジアリールエテン化合物は、以下の式
[式中、C n は、3〜4個の炭素原子を有する直鎖状アルキレン基を表し、アルキレン基のHは、F、Cl、BrまたはIから選択される少なくとも1つで置換されていてもよい]
のうちのいずれか1つを有し、
前記可逆的温度制御分子スイッチデバイスが式1または2のジアリールエテン化合物を含む場合、かつ式1または2のジアリールエテン化合物におけるC n のHは置換されていない際、160Kより低い温度では低導電状態を呈し、220Kより高い温度では高導電状態を呈し、可逆的温度制御分子スイッチデバイスが式1〜4のジアリールエテン化合物を含む場合、かつ式1〜4のジアリールエテン化合物C n のHはF、Cl、BrまたはIから選択される少なくとも1つで置換されている際、100Kより低い温度では低導電状態を呈し、300Kより高い温度では高導電状態を呈し、
160Kより低いもしくは220Kより高い温度、または100Kより低いもしくは300Kより高い温度を温度制御分子スイッチデバイスに提供するための温度制御手段をさらに含む、
可逆的温度制御分子スイッチデバイス。 - 前記可逆的温度制御分子スイッチデバイスが式1または2のジアリールエテン化合物を含む場合、かつ式1または2のジアリールエテン化合物におけるCnのHは置換されていない際、前記ジアリールエテン化合物は、以下の式I−1またはI−2
請求項10に記載の可逆的温度制御分子スイッチデバイス。 - 前記可逆的温度制御分子スイッチデバイスが式1〜4のジアリールエテン化合物を含む場合、かつ式1〜4のジアリールエテン化合物C n のHはF、Cl、BrまたはIから選択される少なくとも1つで置換されている際、前記ジアリールエテン化合物は、以下の式II−1、式II−2、式III−1又は式III−2
によって表される構造を有する、
請求項10に記載の可逆的温度制御分子スイッチデバイス。 - 有機電界効果トランジスタの誘電層と半導体層との間、または有機電界効果トランジスタの電極と半導体層との間にアセンブルされたジアリールエテン化合物のうちのいずれか1つを含むトランジスタデバイスであって、
前記ジアリールエテン化合物は、以下の式
[式中、C n は、3〜4個の炭素原子を有する直鎖状アルキレン基を表し、アルキレン基のHは、F、Cl、BrまたはIから選択される少なくとも1つで置換されていてもよい]
のうちのいずれか1つを有する、
トランジスタデバイス。 - 前記ジアリールエテン化合物は、以下の式
のうちのいずれか1つをさらに含む、
請求項13に記載のトランジスタデバイス。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201610346549.5 | 2016-05-24 | ||
CN201610346549 | 2016-05-24 | ||
CN201610383815.1 | 2016-06-01 | ||
CN201610383815.1A CN107011317B (zh) | 2016-05-24 | 2016-06-01 | 光致异构化合物及包含其的器件 |
PCT/CN2017/085720 WO2017202340A1 (zh) | 2016-05-24 | 2017-05-24 | 光致异构化合物及包含其的器件 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019524641A JP2019524641A (ja) | 2019-09-05 |
JP6738440B2 true JP6738440B2 (ja) | 2020-08-12 |
Family
ID=59439434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018561551A Active JP6738440B2 (ja) | 2016-05-24 | 2017-05-24 | 光異化性化合物およびそれを含むデバイス |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20200212328A1 (ja) |
EP (1) | EP3453705B1 (ja) |
JP (1) | JP6738440B2 (ja) |
CN (1) | CN107011317B (ja) |
WO (1) | WO2017202340A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA3073641A1 (en) * | 2017-08-31 | 2019-03-07 | Tampereen Korkeakoulusaeaetioe Sr | Optical sensor |
CN112538085B (zh) * | 2018-04-02 | 2022-04-05 | 北京大学 | 分子异质结及单分子场效应晶体管 |
KR102592938B1 (ko) * | 2020-10-27 | 2023-10-23 | 포항공과대학교 산학협력단 | 감광성 물질 및 이를 포함하는 광검출기 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7101497B2 (en) * | 2001-06-15 | 2006-09-05 | Masahiro Irie | Photochromic material and color dose meter using the same |
KR100501829B1 (ko) * | 2001-07-30 | 2005-07-20 | 한국화학연구원 | 디아릴에텐 유도체와 이를 이용한 광변색 박막 |
US7777055B2 (en) * | 2002-08-09 | 2010-08-17 | Switch Materials Inc. | Photochromic and electrochromic compounds and methods of synthesizing and using same |
WO2005003126A1 (en) * | 2003-07-07 | 2005-01-13 | The University Of Hong Kong | Photochromic diarylethene-containing coordination compounds and the production thereof |
CA2635037A1 (en) * | 2008-06-18 | 2008-10-01 | Yuri B. Boiko | Holographic photochromic recording material, its preparation, and photonic devices fabricated thereof with enhanced thermal stability |
KR102027789B1 (ko) * | 2009-06-11 | 2019-10-02 | 스위치 머티리얼즈 인코퍼레이티드 | 가변 틴트 윈도우 |
US9227986B2 (en) * | 2011-09-30 | 2016-01-05 | Switch Materials, Inc. | Diarylethene compounds and uses thereof |
WO2013152425A1 (en) * | 2012-04-09 | 2013-10-17 | Switch Materials , Inc. | Switching materials, and compositions and methods for making same |
US20140000696A1 (en) * | 2012-06-29 | 2014-01-02 | Nano And Advanced Materials Institute Limited | Low-bandgap ruthenium-containing complexes for solution-processed organic solar cells |
LT6024B (lt) * | 2012-08-30 | 2014-04-25 | Kauno technologijos universitetas | Nauji fotochrominiai junginiai, jų gamybos būdas ir tarpiniai junginiai jiems gauti |
-
2016
- 2016-06-01 CN CN201610383815.1A patent/CN107011317B/zh active Active
-
2017
- 2017-05-24 US US16/303,597 patent/US20200212328A1/en not_active Abandoned
- 2017-05-24 JP JP2018561551A patent/JP6738440B2/ja active Active
- 2017-05-24 EP EP17802186.1A patent/EP3453705B1/en active Active
- 2017-05-24 WO PCT/CN2017/085720 patent/WO2017202340A1/zh unknown
-
2021
- 2021-01-27 US US17/160,174 patent/US11545640B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107011317A (zh) | 2017-08-04 |
JP2019524641A (ja) | 2019-09-05 |
EP3453705A1 (en) | 2019-03-13 |
US20210234109A1 (en) | 2021-07-29 |
WO2017202340A1 (zh) | 2017-11-30 |
US20200212328A1 (en) | 2020-07-02 |
US11545640B2 (en) | 2023-01-03 |
CN107011317B (zh) | 2020-03-20 |
EP3453705B1 (en) | 2023-07-12 |
EP3453705A4 (en) | 2019-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Yao et al. | Control of π–π stacking via crystal engineering in organic conjugated small molecule crystals | |
Garnier et al. | Dihexylquaterthiophene, a two-dimensional liquid crystal-like organic semiconductor with high transport properties | |
US7638632B2 (en) | Aromatic and aromatic/heteroaromatic molecular structures with controllable electron conducting properties | |
Xin et al. | Azulene-based BN-heteroaromatics | |
Videlot-Ackermann et al. | α, ω-Distyryl oligothiophenes: High mobility semiconductors for environmentally stable organic thin film transistors | |
Jousselin-Oba et al. | Excellent semiconductors based on tetracenotetracene and pentacenopentacene: From stable closed-shell to singlet open-shell | |
US11545640B2 (en) | Photoisomeric compounds and device comprising the same | |
Yamaguchi et al. | Solution-processable organic semiconductors featuring S-shaped dinaphthothienothiophene (S-DNTT): Effects of alkyl chain length on self-organization and carrier transport properties | |
US7781076B2 (en) | Heteropyrene-based semiconductor materials for electronic devices and methods of making the same | |
Kim et al. | Synthesis, characterization, and transistor response of tetrathia-[7]-helicene precursors and derivatives | |
CN1980791A (zh) | 苝n-型半导体和相关器件 | |
Youn et al. | Diperfluorophenyl fused thiophene semiconductors for n‐type organic thin film transistors (OTFTs) | |
CN108658993A (zh) | 一种芘酰亚胺衍生物及其合成方法和应用 | |
Khan et al. | Novel Porphyrin–Perylene diimide for ultrafast high-performance resistive memory devices | |
Meng et al. | New type of organic semiconductors for field-effect transistors with carbon-carbon triple bonds | |
CN101348491B (zh) | 苯乙烯封端的并四噻吩衍生物及其制备方法与应用 | |
US7667043B2 (en) | Molecular structures with controllable electron conducting properties | |
Zhang et al. | Case study of metal coordination to the charge transport and thermal stability of porphyrin-based field-effect transistors | |
CN107628924A (zh) | 一种蒽类衍生物及其制备方法与应用 | |
Hoang et al. | New semiconducting multi-branched conjugated molecules based on π-extended triphenylene and its application to organic field-effect transistor | |
CN110690347A (zh) | 一类卟啉材料在有机存储中的应用 | |
CN106397428B (zh) | 一类高荧光量子效率芴基给受体h型分子材料及其制备方法和应用 | |
Chen et al. | Devices performance tuned by molecular film-forming properties and electron trap for WORM memory application | |
Li et al. | Electron transport of oligothiophene derivative molecular device at varied temperature and light illumination | |
Amunugama | Development Of Terpyridine-Based Metallosurfactants For Directional Electron Tunneling |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200717 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6738440 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |