JP6736511B2 - 翼異常検出装置、翼異常検出システム、回転機械システム及び翼異常検出方法 - Google Patents
翼異常検出装置、翼異常検出システム、回転機械システム及び翼異常検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6736511B2 JP6736511B2 JP2017063267A JP2017063267A JP6736511B2 JP 6736511 B2 JP6736511 B2 JP 6736511B2 JP 2017063267 A JP2017063267 A JP 2017063267A JP 2017063267 A JP2017063267 A JP 2017063267A JP 6736511 B2 JP6736511 B2 JP 6736511B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotation speed
- abnormality detection
- rotor
- vibration
- blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01D—NON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
- F01D21/00—Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for
- F01D21/003—Arrangements for testing or measuring
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01D—NON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
- F01D5/00—Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
- F01D5/12—Blades
- F01D5/22—Blade-to-blade connections, e.g. for damping vibrations
- F01D5/225—Blade-to-blade connections, e.g. for damping vibrations by shrouding
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01H—MEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
- G01H1/00—Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector
- G01H1/003—Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector of rotating machines
- G01H1/006—Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector of rotating machines of the rotor of turbo machines
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M15/00—Testing of engines
- G01M15/14—Testing gas-turbine engines or jet-propulsion engines
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M5/00—Investigating the elasticity of structures, e.g. deflection of bridges or air-craft wings
- G01M5/0016—Investigating the elasticity of structures, e.g. deflection of bridges or air-craft wings of aircraft wings or blades
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M5/00—Investigating the elasticity of structures, e.g. deflection of bridges or air-craft wings
- G01M5/0066—Investigating the elasticity of structures, e.g. deflection of bridges or air-craft wings by exciting or detecting vibration or acceleration
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01D—NON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
- F01D21/00—Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for
- F01D21/14—Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for responsive to other specific conditions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05D—INDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
- F05D2220/00—Application
- F05D2220/30—Application in turbines
- F05D2220/31—Application in turbines in steam turbines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05D—INDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
- F05D2260/00—Function
- F05D2260/80—Diagnostics
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05D—INDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
- F05D2270/00—Control
- F05D2270/30—Control parameters, e.g. input parameters
- F05D2270/304—Spool rotational speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05D—INDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
- F05D2270/00—Control
- F05D2270/30—Control parameters, e.g. input parameters
- F05D2270/334—Vibration measurements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M7/00—Vibration-testing of structures; Shock-testing of structures
- G01M7/02—Vibration-testing by means of a shake table
- G01M7/025—Measuring arrangements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
- Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
- Control Of Turbines (AREA)
Description
特に、動翼の翼高さが大きい低圧段では、静止側から各動翼の通過時間を計測し、その結果を演算して動翼の振動形態および振動量を算出する非接触モニタが適用されることが多い。
よって、いずれの技術であっても動翼列の異常を容易に検出することは困難である。
即ち、本発明の第一態様に係る回転機械の翼異常検出装置は、軸線回りに回転する回転軸と、該回転軸から放射状に延びて先端にシュラウドを有する複数の動翼からなる動翼列を有するロータを備えた回転機械の翼異常検出装置であって、前記ロータの回転数が変化する際の前記回転機械の振動を前記回転数とともに取得する振動取得部と、前記振動取得部の取得結果に基づいて周波数解析を行い、前記動翼列の各回転数における固有振動数を取得する周波数解析部と、前記周波数解析部の解析結果に基づいて、隣り合う前記動翼のシュラウド同士が互いに接触した状態と互いに離間した状態との境界となる接触回転数を取得する接触回転数取得部と、該接触回転数取得部で取得した接触回転数に基づいて、前記動翼列が異常か否かを判定する判定部と、を有する。
ここで、動翼の異常の1つの形態として,シュラウド間の微振動による摩擦によって接触面が削れて、結果的に隣り合うシュラウド間の隙間が広くなった場合、動翼の接触回転数は正常状態に比べて高くなる。従って、回転上昇時の固有振動数を観測すると、正常時と比較してシュラウド削れによる異常状態では、シュラウド同士が接触する接触回転数が上昇する。
当該知見の下、判定部では、取得した接触回転数の値に基づいて動翼列が異常であるか否か、即ち、当該動翼列が有する動翼に異常が生じているか否かを判定する。したがって、動翼列の異常を容易に検知することができる。
図1に示すように、蒸気タービンシステム1は、蒸気タービン2(回転機械)及び翼異常検出システム30を備える。
回転軸4は、水平方向に沿う軸線Oを中心として延びる円柱形状をなしている。回転軸4の一部には、スラストカラー4aが形成されている。スラストカラー4aは、軸線Oを中心として円板形状をなしており、フランジ状をなすように回転軸4の本体から回転軸4の径方向外側に一体的に張り出している。
ジャーナル軸受9は、回転軸4の両端側で該回転軸4を軸線O回りに回転可能に下方から支持するように一対が設けられている。ジャーナル軸受9は、軸受本体10及び軸受ハウジング11を有する。軸受本体10は、回転軸4の外周面を、油膜を介して摺動可能に支持する軸受パッドを有する。該軸受パッドを揺動可能に外周側から支持するピボット等を有する。軸受ハウジング11は、回転軸4を外周側から囲うとともに、内周側に上記軸受本体10を支持している。軸受ハウジング11は、内周面にピボットが固定されており、該ピボットを介して軸受パッドを支持している。なお、軸受ハウジング11の内側にガイドリング等の他の部材があってもよい。
軸受台15は、一対のジャーナル軸受9を下方から支持するように一対が設けられている。これら軸受台15は、それぞれ対応するジャーナル軸受9の下半部を支持している。
ケーシング21は、ロータ3の一部と外周側から囲うように設けられている。ロータ3の回転軸4は、ケーシング21を軸線O方向に貫通している。回転軸4の両端は、ケーシング21外に位置しており、該ケーシング21の外側でスラスト軸受8及びジャーナル軸受9に支持されている。ロータ3の動翼列群5は、ケーシング21の内側に配置されている。
翼異常検出システム30は、図1に示すように、振動センサ40及び翼異常検出装置50を備えている。
振動センサ40は、蒸気タービン2の軸受台15に設けられている。蒸気タービン2のロータ3で発生する振動は、ジャーナル軸受9の軸受本体10及び軸受ハウジング11を介して軸受台15に伝搬する。振動センサ40は、このように伝搬された振動を検出する。振動センサ40としては、本実施形態では加速度センサが採用されている。
制御部51は解析装置に備わる他の機能部を制御する。
より具体的には、振動取得部52は、蒸気タービン2の起動時の回転数の上昇時、又は、蒸気タービン2の停止動作時の回転数の下降時における加速度センサから得られる振動を、ロータ3の回転数とともに取得する。また、蒸気タービン2の運転時に、回転数が変化する際の振動及び回転数の情報を取得してもよい。
回転数は、例えば別途設けられたロータ3の回転数を検出するセンサから情報を取得してもよい。また、蒸気タービン2の運転情報からロータ3の回転数を取得してもよい。
即ち、周波数解析部53は、各回転数における加速度センサから得られる振動(加速度)情報に対して周波数解析を施す。これによって、動翼列群5全体の固有モード及びその際の振動数である固有振動数を回転数毎に求める。これにより、動翼列群5の各振動モードにおける固有振動数と回転数との関係を取得することができる。
ここで、動翼列群5全体のキャンベル線図を図6に示す。図6の横軸は蒸気タービン2の回転数(rpm)、縦軸は振動数(Hz)を示している。また、斜軸は回転次数を示しており、傾きの大きい斜軸ほど回転次数が大きい。
そのため、図6に示すように、正常時の接触回転数N1に比べて、異常時の接触回転数N2は大きな値を示す。なお、複数の動翼列群5のうち、一部の動翼列6の動翼7で異常が発生したとしても、動翼列群5全体として接触回転数は低下する。
振動取得工程S1の後に、周波数解析工程S2が行われる。周波数解析工程S2では、上記周波数解析部53で行う処理の通り、振動取得部52の取得結果に基づいて周波数解析を行い、動翼列群5全体としての各回転数における固有振動数を取得する。これにより、動翼列群5全体としての固有振動数と回転数との関係を取得することができる。
周波数解析工程S2の後に判定工程S4が行われる。判定工程S4は、上記判定部55での処理の通り、接触回転数取得部54で取得した接触回転数に基づいて動翼列群5におけるいずれかの動翼列6が異常か否かを判定する。
本態様では、振動取得部52が取得した回転機械の実際の振動及び回転数に基づいて周波数解析部53が周波数解析を行うことで、各回転数における動翼列6の固有振動数を取得する。接触回転数取得部54では、動翼7の固有振動数が例えばある閾値以上に変化する回転数を接触回転数として取得する。
例えば、実施形態では振動センサ40として軸受台15に設けた加速度センサを採用した例について説明したが、振動センサ40としては他の構成を採用してもよい。例えば、蒸気タービン2の外部から回転軸4の変位を検出する変位センサを設け、当該変位センサによって検出した回転軸4の変位情報を振動情報として翼異常検出装置50に出力してもよい。これによっても実施形態同様に動翼列6の異常を容易に検出することができる。
2 蒸気タービン
3 ロータ
4 回転軸
5 動翼列群
6 動翼列
7 動翼
7a シュラウド
8 スラスト軸受
9 ジャーナル軸受
10 軸受本体
11 軸受ハウジング
15 軸受台
20 ステータ
21 ケーシング
22 静翼列群
23 静翼列
24 静翼
30 翼異常検出システム
40 振動センサ
50 翼異常検出装置
51 制御部
52 振動取得部
53 周波数解析部
54 接触回転数取得部
55 判定部
56 警報部
61 CPU
62 ROM
63 RAM
64 HDD
65 信号受信モジュール
S1 振動取得工程
S2 周波数解析工程
S3 接触回転数取得工程
S4 判定工程
O 軸線
Claims (5)
- 軸線回りに回転する回転軸と、該回転軸から放射状に延びて先端にシュラウドを有する複数の動翼からなる動翼列を有するロータを備えた回転機械の翼異常検出装置であって、
前記ロータの回転数が変化する際の前記回転機械の振動を前記回転数とともに取得する振動取得部と、
前記振動取得部の取得結果に基づいて周波数解析を行い、前記動翼列の各回転数における固有振動数を取得する周波数解析部と、
周波数解析部の解析結果に基づいて、隣り合う前記動翼のシュラウド同士が互いに接触した状態と互いに離間した状態との境界となる接触回転数を取得する接触回転数取得部と、
該接触回転数取得部で取得した接触回転数に基づいて、前記動翼列が異常か否かを判定する判定部と、
を有する翼異常検出装置。 - 請求項1に記載の翼異常検出装置と、
前記回転機械に設けられて、前記回転機械の振動を検出する振動センサと、を備える翼異常検出システム。 - 前記回転機械は、前記回転軸を前記軸線回りに回転可能に支持する軸受と、該軸受を支持する軸受台とを有し、
前記振動センサは、前記軸受台に設けられた加速度センサである請求項2に記載の翼異常検出システム。 - 前記回転機械と、
請求項2又は3に記載の翼異常検出システムと、を備える回転機械システム。 - 軸線回りに回転する回転軸と、該回転軸から放射状に延びる複数の動翼を有する動翼列
を有するロータを備えた回転機械の翼異常検出方法であって、
前記ロータの回転数を変化させながら前記回転機械の振動を前記回転数とともに取得する振動取得工程と、
該振動取得工程での取得結果に基づいて周波数解析を行い、前記回転数と振動数との関係を取得する解析工程と、
前記周波数解析工程の解析結果に基づいて、隣り合う前記動翼のシュラウド同士が互いに接触した状態と互いに離間した状態との境界となる接触回転数を取得する接触回転数取得工程と、
該接触回転数取得部で取得した接触回転数に基づいて、前記動翼列が異常か否かを判定する判定工程と、
を含む翼異常検出方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017063267A JP6736511B2 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | 翼異常検出装置、翼異常検出システム、回転機械システム及び翼異常検出方法 |
DE112018001755.9T DE112018001755T5 (de) | 2017-03-28 | 2018-03-20 | Schaufelanomalie-erfassungsvorrichtung, schaufelanomalie-erfassungssystem, rotationsmaschinensystem und schaufelanomalie-erfassungsverfahren |
PCT/JP2018/011026 WO2018180764A1 (ja) | 2017-03-28 | 2018-03-20 | 翼異常検出装置、翼異常検出システム、回転機械システム及び翼異常検出方法 |
CN201880021202.0A CN110462364B (zh) | 2017-03-28 | 2018-03-20 | 叶片异常检测装置、叶片异常检测系统、旋转机械系统以及叶片异常检测方法 |
US16/495,493 US20200096384A1 (en) | 2017-03-28 | 2018-03-20 | Blade abnormality detecting device, blade abnormality detecting system, rotary machine system, and blade abnormality detecting method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017063267A JP6736511B2 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | 翼異常検出装置、翼異常検出システム、回転機械システム及び翼異常検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018165677A JP2018165677A (ja) | 2018-10-25 |
JP6736511B2 true JP6736511B2 (ja) | 2020-08-05 |
Family
ID=63677542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017063267A Expired - Fee Related JP6736511B2 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | 翼異常検出装置、翼異常検出システム、回転機械システム及び翼異常検出方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200096384A1 (ja) |
JP (1) | JP6736511B2 (ja) |
CN (1) | CN110462364B (ja) |
DE (1) | DE112018001755T5 (ja) |
WO (1) | WO2018180764A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102018219374A1 (de) * | 2018-11-13 | 2020-05-14 | Siemens Aktiengesellschaft | Dampfturbine und Verfahren zum Betreiben derselben |
CN110095243B (zh) * | 2019-06-05 | 2023-12-01 | 哈尔滨汽轮机厂有限责任公司 | 一种汽轮机动叶片固有频率的测量装置 |
CN111323189A (zh) * | 2020-04-08 | 2020-06-23 | 北京融智世纪节能技术服务有限公司 | 一种航空发动机叶片非接触式振动测量装置 |
EP3916252A1 (en) * | 2020-05-28 | 2021-12-01 | Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co KG | System and method for monitoring a journal bearing |
US11698287B2 (en) | 2020-08-31 | 2023-07-11 | Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg | System and method for detecting vibrations in rotating machinery |
JP2025029409A (ja) * | 2023-08-21 | 2025-03-06 | エドワーズ株式会社 | 真空ポンプの異常検知装置、真空ポンプシステムおよび真空ポンプの異常検知方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58607B2 (ja) * | 1976-08-31 | 1983-01-07 | 三菱重工業株式会社 | 回転機械の翼振動監視方法 |
JPS54151075A (en) * | 1978-05-18 | 1979-11-27 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Monitoring method for vibration of rotary blade |
US4934192A (en) * | 1988-07-11 | 1990-06-19 | Westinghouse Electric Corp. | Turbine blade vibration detection system |
JPH09503579A (ja) * | 1993-07-20 | 1997-04-08 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | 回転羽根車上の多数の羽根の振動状態を表示するためのモニターシステム |
JP2002282590A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-02 | Nippon Kentetsu Co Ltd | 洗濯機の脱水制御方法 |
JP2003177059A (ja) | 2001-12-12 | 2003-06-27 | Toshiba Corp | 振動計測方法及び振動計測装置 |
US20090301055A1 (en) * | 2008-06-04 | 2009-12-10 | United Technologies Corp. | Gas Turbine Engine Systems and Methods Involving Vibration Monitoring |
CN101995336A (zh) * | 2009-08-12 | 2011-03-30 | 孟照辉 | 风力发电机运行状态在线监测装置 |
EP2299248A1 (de) * | 2009-09-14 | 2011-03-23 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zur Ermittlung von Rissen in Turbinenschaufeln |
JP5320448B2 (ja) * | 2011-10-12 | 2013-10-23 | 川崎重工業株式会社 | 機器の評価方法および評価システム |
CN202433167U (zh) * | 2011-12-02 | 2012-09-12 | 东南大学 | 汽轮机动叶片振动特性实验装置 |
CN102410916B (zh) * | 2011-12-02 | 2014-02-26 | 东南大学 | 汽轮机动叶片振动特性实验装置及方法 |
CN102628834A (zh) * | 2012-03-30 | 2012-08-08 | 广东电网公司电力科学研究院 | 大型汽轮机叶片断裂故障在线诊断方法 |
US9739167B2 (en) * | 2012-07-25 | 2017-08-22 | Siemens Energy, Inc. | Method and system for monitoring rotating blade health |
JP6291463B2 (ja) | 2015-09-24 | 2018-03-14 | 矢崎総業株式会社 | ノイズフィルタ及びワイヤハーネス |
CN106092534B (zh) * | 2016-06-08 | 2019-03-26 | 中国航空动力机械研究所 | 叶片模态阻尼测定方法 |
-
2017
- 2017-03-28 JP JP2017063267A patent/JP6736511B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2018
- 2018-03-20 WO PCT/JP2018/011026 patent/WO2018180764A1/ja active Application Filing
- 2018-03-20 US US16/495,493 patent/US20200096384A1/en not_active Abandoned
- 2018-03-20 CN CN201880021202.0A patent/CN110462364B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2018-03-20 DE DE112018001755.9T patent/DE112018001755T5/de not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110462364A (zh) | 2019-11-15 |
US20200096384A1 (en) | 2020-03-26 |
WO2018180764A1 (ja) | 2018-10-04 |
JP2018165677A (ja) | 2018-10-25 |
CN110462364B (zh) | 2021-05-28 |
DE112018001755T5 (de) | 2019-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6736511B2 (ja) | 翼異常検出装置、翼異常検出システム、回転機械システム及び翼異常検出方法 | |
US7409319B2 (en) | Method and apparatus for detecting rub in a turbomachine | |
EP3355043A1 (en) | Systems and methods to detect a fluid induced instability condition in a turbomachine | |
CN103089443A (zh) | 用于监测旋转构件的操作的系统和方法 | |
JP7163218B2 (ja) | 監視装置、監視方法、軸振動判定モデルの作成方法及びプログラム | |
JP2008240732A (ja) | 蒸気タービン内の摩擦を検出する方法およびシステム | |
JP2018145866A (ja) | 翼振動監視装置及び回転機械システム | |
JP4253104B2 (ja) | 回転機械の異常診断方法 | |
JP2017101663A (ja) | タービンエンジン内の摩耗を検出するための方法およびシステム | |
JP2018141751A (ja) | 翼振動監視装置及び回転機械システム | |
RU2707336C2 (ru) | Вращающаяся машина и установка для преобразования энергии | |
JP6811134B2 (ja) | 翼異常検出装置、翼異常検出システム、回転機械システム及び翼異常検出方法 | |
JP6846953B2 (ja) | 翼監視装置及び回転機械システム | |
JP2021012129A (ja) | 軸振動監視システム、回転機械 | |
KR20190037643A (ko) | 회전날개의 상태 평가장치 및 그 방법 | |
JP2018173297A (ja) | 翼振動監視装置、回転機械システム及び翼振動監視方法 | |
JP6029888B2 (ja) | モータ診断装置、方法及びプログラム | |
EP4308797B1 (en) | Method of automatic detection of synchronous rubbing in turbine | |
KR102257410B1 (ko) | 접촉 진동 검출 장치 및 그것을 구비하는 회전 기계, 그리고, 접촉 진동 검출 방법 | |
Yu et al. | Diagnostics of All Types of Rotor Rubs | |
Almasi | Monitoring methods to identify damaged, cracked and worn rotating machine components | |
JP2012058238A (ja) | コンポーネントの摩耗を監視するシステム及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170329 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6736511 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |