JP6727441B2 - Operation support device and operation support method - Google Patents
Operation support device and operation support method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6727441B2 JP6727441B2 JP2019530277A JP2019530277A JP6727441B2 JP 6727441 B2 JP6727441 B2 JP 6727441B2 JP 2019530277 A JP2019530277 A JP 2019530277A JP 2019530277 A JP2019530277 A JP 2019530277A JP 6727441 B2 JP6727441 B2 JP 6727441B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- switch
- vehicle
- selection switch
- indicator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/10—Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/22—Display screens
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/23—Head-up displays [HUD]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/02—Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Description
本発明は、操作支援装置および操作支援方法に関する。 The present invention relates to an operation support device and an operation support method.
特許文献1には、運転者の手を撮影し、撮影画像を操作機器のスイッチ配列画像に重畳して表示装置に表示させることにより、運転者が運転中に操作機器を注視することなく操作を行える技術が開示されている。 In Patent Document 1, a driver's hand is photographed, a captured image is superimposed on a switch array image of an operating device and displayed on a display device, so that the driver can perform an operation without gazing at the operating device. Techniques that can be done are disclosed.
特許文献1の技術では、スイッチ配列画像を無加工で表示しているため、操作機器が有するスイッチが多く複雑である場合に、運転者はどのスイッチを押せばよいかが分かりにくいという問題があった。 In the technique of Patent Document 1, since the switch array image is displayed without processing, there is a problem that it is difficult for the driver to know which switch to press when the operating device has many switches and is complicated. ..
本発明は上述の問題に鑑み、運転者が操作機器を注視することなく操作を行えると共に、運転者がどのスイッチを操作すれば良いかを容易に把握することのできる、操作支援装置および操作支援方法の提供を目的とする。 In view of the above-mentioned problems, the present invention provides an operation support device and an operation support that enable a driver to perform an operation without gazing at an operating device and easily grasp which switch the driver should operate. The purpose is to provide a method.
本発明に係る第1の操作支援装置は、車両に搭載された操作対象装置を操作するための操作パネルを車両の運転者が指示体を用いて操作する際の、操作パネルに対する指示体の位置または指示体の指示方向を含む指示情報を取得する指示情報取得部と、車両の室内温度またはガラスの曇り状況に関する情報を含む車内情報を取得する車内情報取得部と、指示情報に基づき、操作パネルが有する複数の操作スイッチの中から車内情報に対応した1又は複数の操作スイッチを選択スイッチとして選択するスイッチ選択部と、指示体を表す指示体画像を、指示情報に基づき、操作パネルにおける複数の操作スイッチの配置を表す操作パネル画像に合成して操作画像を作成する操作画像作成部と、車両に搭載された表示装置に、操作画像を表示させる表示制御部と、を備え、操作画像は、選択スイッチではない操作スイッチである非選択スイッチと選択スイッチとを異なる態様で表す画像である。
本発明に係る第2の操作支援装置は、車両に搭載された操作対象装置を操作するための操作パネルを車両の運転者が指示体を用いて操作する際の、操作パネルに対する指示体の位置または指示体の指示方向を含む指示情報を取得する指示情報取得部と、指示情報に基づき、操作パネルが有する複数の操作スイッチの中から1又は複数の操作スイッチを選択スイッチとして選択するスイッチ選択部と、指示体を表す指示体画像を、指示情報に基づき、操作パネルにおける複数の操作スイッチの配置を表す操作パネル画像に合成して操作画像を作成する操作画像作成部と、車両に搭載された表示装置に、操作画像を表示させる表示制御部と、を備え、操作画像は、選択スイッチではない操作スイッチである非選択スイッチと選択スイッチとを異なる態様で表す画像であり、指示体は車両の乗員の手指であり、指示情報は、手指の形状の情報を含み、操作パネルは、手指による操作方法が異なる複数の操作スイッチを有し、スイッチ選択部は、手指の形状に対応した操作方法で操作される操作スイッチから選択スイッチを選択する。
A first operation support device according to the present invention is a position of an indicator with respect to an operation panel when a driver of a vehicle operates an operation panel for operating an operation target device mounted on a vehicle with the indicator. Alternatively, an instruction information acquisition unit that obtains instruction information including an instruction direction of the indicator, an in-vehicle information acquisition unit that obtains in-vehicle information including information about the vehicle interior temperature or the cloudiness of the glass, and an operation panel based on the instruction information. A switch selector that selects one or a plurality of operation switches corresponding to in- vehicle information as a selection switch from among a plurality of operation switches included in the operation switch, and an indicator image representing an indicator, based on the instruction information. An operation image creation unit that creates an operation image by combining it with an operation panel image that represents the arrangement of the operation switches, and a display control unit that displays the operation image on a display device mounted on the vehicle are provided. 6 is an image showing a non-selection switch, which is an operation switch that is not a selection switch, and a selection switch in different modes.
A second operation support device according to the present invention is the position of the indicator with respect to the operation panel when the driver of the vehicle operates the operation panel for operating the operation target device mounted on the vehicle with the indicator. Alternatively, an instruction information acquisition unit that obtains instruction information including an instruction direction of the indicator, and a switch selection unit that selects one or more operation switches as a selection switch from a plurality of operation switches included in the operation panel based on the instruction information. And an operation image creation unit that creates an operation image by synthesizing an operation guide image that represents an indicator with an operation panel image that represents the arrangement of a plurality of operation switches on the operation panel based on the instruction information, and is mounted on the vehicle. The display device is provided with a display control unit for displaying an operation image, and the operation image is an image showing the non-selection switch and the selection switch, which are operation switches that are not selection switches, in different modes, and the indicator is of the vehicle. The occupant's finger, the instruction information includes information on the shape of the finger, the operation panel has a plurality of operation switches different in the operation method by the finger, the switch selection unit, the operation method corresponding to the shape of the finger. Select the selection switch from the operated switches.
本発明に係る操作支援方法は、車両に搭載された操作対象装置を操作するための操作パネルを車両の運転者が指示体を用いて操作する際の、操作パネルに対する指示体の位置または指示体の指示方向を含む指示情報を取得し、車両の室内温度またはガラスの曇り状況に関する情報を含む車内情報を取得し、指示情報に基づき、操作パネルが有する複数の操作スイッチの中から車内情報に対応した1又は複数の操作スイッチを選択スイッチとして選択し、指示体を表す指示体画像を、指示情報に基づき、操作パネルにおける複数の操作スイッチの配置を表す操作パネル画像に合成して操作画像を作成し、車両に搭載された表示装置に、操作画像を表示させる、操作支援方法であって、操作画像は、選択スイッチではない操作スイッチである非選択スイッチと選択スイッチとを異なる態様で表す画像である。 An operation support method according to the present invention is a position of an indicator with respect to an operation panel or an indicator when an operator of the vehicle operates the operation panel for operating an operation target device mounted on the vehicle with the indicator. The in- vehicle information including the indoor temperature of the vehicle or the fog condition of the glass is acquired, and the in- vehicle information is supported from among the operation switches of the operation panel based on the instructed information. The operation image is created by selecting one or a plurality of operation switches as the selection switch, and combining the indicator image representing the indicator with the operation panel image representing the arrangement of the operation switches on the operation panel based on the instruction information. However, in the operation support method for displaying the operation image on the display device mounted on the vehicle, the operation image is an image showing the non-selection switch and the selection switch, which are the operation switches other than the selection switch, in different modes. is there.
本発明に係る第1の操作支援装置は、車両に搭載された操作対象装置を操作するための操作パネルを車両の運転者が指示体を用いて操作する際の、操作パネルに対する指示体の位置または指示体の指示方向を含む指示情報を取得する指示情報取得部と、車両の室内温度またはガラスの曇り状況に関する情報を含む車内情報を取得する車内情報取得部と、指示情報に基づき、操作パネルが有する複数の操作スイッチの中から車内情報に対応した1又は複数の操作スイッチを選択スイッチとして選択するスイッチ選択部と、指示体を表す指示体画像を、指示情報に基づき、操作パネルにおける複数の操作スイッチの配置を表す操作パネル画像に合成して操作画像を作成する操作画像作成部と、車両に搭載された表示装置に、操作画像を表示させる表示制御部と、を備え、操作画像は、選択スイッチではない操作スイッチである非選択スイッチと選択スイッチとを異なる態様で表す画像である。本発明に係る操作支援装置によれば、運転者が操作機器を注視することなく操作を行えると共に、運転者がどの操作スイッチを操作すれば良いかを容易に把握することができる。
本発明に係る第2の操作支援装置は、車両に搭載された操作対象装置を操作するための操作パネルを車両の運転者が指示体を用いて操作する際の、操作パネルに対する指示体の位置または指示体の指示方向を含む指示情報を取得する指示情報取得部と、指示情報に基づき、操作パネルが有する複数の操作スイッチの中から1又は複数の操作スイッチを選択スイッチとして選択するスイッチ選択部と、指示体を表す指示体画像を、指示情報に基づき、操作パネルにおける複数の操作スイッチの配置を表す操作パネル画像に合成して操作画像を作成する操作画像作成部と、車両に搭載された表示装置に、操作画像を表示させる表示制御部と、を備え、操作画像は、選択スイッチではない操作スイッチである非選択スイッチと選択スイッチとを異なる態様で表す画像であり、指示体は車両の乗員の手指であり、指示情報は、手指の形状の情報を含み、操作パネルは、手指による操作方法が異なる複数の操作スイッチを有し、スイッチ選択部は、手指の形状に対応した操作方法で操作される操作スイッチから選択スイッチを選択する。本発明に係る操作支援装置によれば、運転者が操作機器を注視することなく操作を行えると共に、運転者がどの操作スイッチを操作すれば良いかを容易に把握することができる。
A first operation support device according to the present invention is a position of an indicator with respect to an operation panel when a driver of a vehicle operates an operation panel for operating an operation target device mounted on a vehicle with the indicator. Alternatively, an instruction information acquisition unit that obtains instruction information including an instruction direction of the indicator, an in-vehicle information acquisition unit that obtains in-vehicle information including information about the vehicle interior temperature or the cloudiness of the glass, and an operation panel based on the instruction information. A switch selector that selects one or a plurality of operation switches corresponding to in- vehicle information as a selection switch from among a plurality of operation switches included in the operation switch, and an indicator image representing an indicator, based on the instruction information. An operation image creation unit that creates an operation image by combining it with an operation panel image that represents the arrangement of the operation switches, and a display control unit that displays the operation image on a display device mounted on the vehicle are provided. 6 is an image showing a non-selection switch, which is an operation switch that is not a selection switch, and a selection switch in different modes. According to the operation support device of the present invention, the driver can perform an operation without gazing at the operation device, and can easily understand which operation switch the driver should operate.
A second operation support device according to the present invention is the position of the indicator with respect to the operation panel when the driver of the vehicle operates the operation panel for operating the operation target device mounted on the vehicle with the indicator. Alternatively, an instruction information acquisition unit that obtains instruction information including an instruction direction of the indicator, and a switch selection unit that selects one or more operation switches as a selection switch from a plurality of operation switches included in the operation panel based on the instruction information. And an operation image creation unit that creates an operation image by synthesizing an operation guide image that represents an indicator with an operation panel image that represents the arrangement of a plurality of operation switches on the operation panel based on the instruction information, and is mounted on the vehicle. The display device is provided with a display control unit for displaying an operation image, and the operation image is an image showing the non-selection switch and the selection switch, which are operation switches that are not selection switches, in different modes, and the indicator is of the vehicle. The occupant's finger, the instruction information includes information on the shape of the finger, the operation panel has a plurality of operation switches different in the operation method by the finger, the switch selection unit, the operation method corresponding to the shape of the finger. Select the selection switch from the operated switches. According to the operation support device of the present invention, the driver can perform an operation without gazing at the operation device, and can easily understand which operation switch the driver should operate.
本発明に係る操作支援方法は、車両に搭載された操作対象装置を操作するための操作パネルを車両の運転者が指示体を用いて操作する際の、操作パネルに対する指示体の位置または指示体の指示方向を含む指示情報を取得し、車両の室内温度またはガラスの曇り状況に関する情報を含む車内情報を取得し、指示情報に基づき、操作パネルが有する複数の操作スイッチの中から車内情報に対応した1又は複数の操作スイッチを選択スイッチとして選択し、指示体を表す指示体画像を、指示情報に基づき、操作パネルにおける複数の操作スイッチの配置を表す操作パネル画像に合成して操作画像を作成し、車両に搭載された表示装置に、操作画像を表示させる、操作支援方法であって、操作画像は、選択スイッチではない操作スイッチである非選択スイッチと選択スイッチとを異なる態様で表す画像である。本発明に係る操作支援方法によれば、運転者が操作機器を注視することなく操作を行えると共に、運転者がどの操作スイッチを操作すれば良いかを容易に把握することができる。
An operation support method according to the present invention is a position of an indicator with respect to an operation panel or an indicator when an operator of the vehicle operates the operation panel for operating an operation target device mounted on the vehicle with the indicator. The in- vehicle information including the indoor temperature of the vehicle or the fog condition of the glass is acquired, and the in- vehicle information is supported from among the operation switches of the operation panel based on the instructed information. The operation image is created by selecting one or a plurality of operation switches as the selection switch, and combining the indicator image representing the indicator with the operation panel image representing the arrangement of the operation switches on the operation panel based on the instruction information. However, in the operation support method for displaying the operation image on the display device mounted on the vehicle, the operation image is an image showing the non-selection switch and the selection switch, which are the operation switches other than the selection switch, in different modes. is there. According to the operation support method according to the present invention, the driver can perform an operation without gazing at the operation device, and can easily understand which operation switch the driver should operate.
本発明の目的、特徴、態様、および利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。 Objects, features, aspects, and advantages of the present invention will become more apparent by the following detailed description and the accompanying drawings.
<A.実施の形態1>
<A−1.構成>
図1は、実施の形態1に係る操作支援装置101の構成を示すブロック図である。操作支援装置101は、車両Aの運転者が操作パネル22を使って、車両Aに搭載された操作対象装置23を操作する際に、その操作を支援する装置である。操作対象装置23は、例えばエアコン、オーディオまたはナビゲーション装置などである。<A. Embodiment 1>
<A-1. Composition>
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the
図1では操作支援装置101を車両Aに搭載された装置として示しているが、これは一例である。<D.ハードウェア構成>で後述するように、操作支援装置101の各部の構成は車両以外の場所に分散して配置されていても良い。
In FIG. 1, the
操作支援装置101は、指示情報取得部11、スイッチ選択部12、操作画像作成部13および表示制御部14を備える。操作支援装置101は、表示装置21と接続され、これらを利用可能に構成されている。表示装置21および操作パネル22は車両Aに搭載されている。
The
指示情報取得部11は指示情報を取得する。指示情報は、車両Aの運転者が指示体で操作パネル22を指示する際の、操作パネル22に対する指示体の位置または指示方向を含む。操作パネル22は、操作対象装置23を操作するための装置であり、複数の操作スイッチを搭載している。各操作スイッチは、操作対象装置23の異なる制御内容に対応しており、車両Aの運転者は所望の操作スイッチを扱うことにより操作対象装置23の所望の制御を行うことができる。
The instruction
スイッチ選択部12は、指示情報取得部11から取得した指示情報に基づき、操作パネルの複数の操作スイッチの中から1又は複数の操作スイッチを選択スイッチとして選択する。選択スイッチは、現状の指示体の挙動から運転者が操作すると思われる操作スイッチである。スイッチ選択部12は、特定した選択スイッチの情報を操作画像作成部13に出力する。
The
操作画像作成部13は、指示体画像および操作パネル画像を作成する。指示体画像は、指示体を表す画像であり、例えば指示体を撮影した画像またはCG画像などである。操作パネル画像は、操作パネル22における複数の操作スイッチの配置を表す画像である。操作パネル画像において、選択スイッチとそれ以外の操作スイッチ(以下、これを「非選択スイッチ」とも称する)とは異なる態様で表される。
The operation
そして、操作画像作成部13は、指示情報取得部11から取得した指示情報に基づき、指示体画像と操作パネル画像とを合成して、操作画像を作成する。操作画像には、指示体と操作パネル22の各操作スイッチとの実際の位置関係が反映される。
Then, the operation
表示制御部14は、操作画像作成部13から操作画像を取得し、表示装置21に操作画像を表示させる。
The
<A−2.動作>
図2は、操作支援装置101の動作を示すフローチャートである。以下、図2に沿って操作支援装置101の動作を説明する。<A-2. Operation>
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the
まず、指示情報取得部11が指示情報を取得する(ステップS101)。
First, the instruction
次に、スイッチ選択部12が指示情報に基づき、操作パネル22が有する複数の操作スイッチの中から1又は複数の操作スイッチを選択スイッチとして選択する(ステップS102)。
Next, the
次に、操作画像作成部13が、操作パネルにおける複数の操作スイッチの配置を表す操作パネル画像を生成する(ステップS103)。操作パネル画像において、選択スイッチではない操作スイッチである非選択スイッチと選択スイッチとは異なる態様で表示される。
Next, the operation
次に、操作画像作成部13が指示体を表す指示体画像を生成する(ステップS104)。
Next, the operation
次に、操作画像作成部13が、指示情報に基づき指示体画像と操作パネル画像とを合成して操作画像を生成する(ステップS105)。
Next, the operation
次に、表示制御部14が、表示装置21に操作画像を表示させる(ステップS106)。
Next, the
以上で、操作支援装置101の動作を終了する。
With that, the operation of the
<A−3.効果>
実施の形態1の操作支援装置101は、車両Aに搭載された操作対象装置23を操作するための操作パネル22を車両Aの運転者が指示体を用いて操作する際の、操作パネル22に対する指示体の位置または指示体の指示方向を含む指示情報を取得する指示情報取得部11と、指示情報に基づき、操作パネル22が有する複数の操作スイッチの中から1又は複数の操作スイッチを選択スイッチとして選択するスイッチ選択部12と、指示体を表す指示体画像を、指示情報に基づき、操作パネルにおける複数の操作スイッチの配置を表す操作パネル画像に合成して操作画像を作成する操作画像作成部13と、車両Aに搭載された表示装置21に、操作画像を表示させる表示制御部14と、を備える。そして、操作画像は、選択スイッチではない操作スイッチである非選択スイッチと選択スイッチとを異なる態様で表す画像である。従って、運転者は操作パネルを見ることなく、操作画像を見ながら操作スイッチを操作することができる。また、選択スイッチが他の操作スイッチとは異なる態様で表示されるため、運転者は所望の操作スイッチを適格に操作することができる。<A-3. Effect>
The
実施の形態1の操作支援方法によれば、車両Aに搭載された操作対象装置23を操作するための操作パネル22を車両Aの運転者が指示体を用いて操作する際の、操作パネル22に対する指示体の位置または指示体の指示方向を含む指示情報を取得し、指示情報に基づき、操作パネル22が有する複数の操作スイッチの中から1又は複数の操作スイッチを選択スイッチとして選択し、指示体を表す指示体画像を、指示情報に基づき、操作パネルにおける複数の操作スイッチの配置を表す操作パネル画像に合成して操作画像を作成し、車両Aに搭載された表示装置21に操作画像を表示させる。そして、操作画像は、選択スイッチではない操作スイッチである非選択スイッチと選択スイッチとを異なる態様で表す画像である。従って、運転者は操作パネルを見ることなく、操作画像を見ながら操作スイッチを操作することができる。また、選択スイッチが他の操作スイッチとは異なる態様で表示されるため、運転者は所望の操作スイッチを適格に操作することができる。
According to the operation support method of the first embodiment, the
<B.実施の形態2>
<B−1.全体構成>
図3は、実施の形態2に係る操作支援装置102の構成を示すブロック図である。操作支援装置102の構成は、図1に示した通りであり、実施の形態1に係る操作支援装置101の構成と同様である。但し、操作支援装置102は、指示体検出装置24と接続され、これを利用可能に構成されている。<B. Embodiment 2>
<B-1. Overall configuration>
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the
図4は、操作パネル22を示す図である。操作パネル22は大抵、運転者が運転しながら操作スイッチ32を操作しやすいように、運転席のコンソールなど運転者の手元に配置される。図4では操作スイッチ32を機械的なスイッチとして図示しており、ボタン、ダイヤル、レバー等種々の形態のものが操作スイッチ32として想定される。しかし、操作スイッチ32は液晶画面等に表示されたアイコン等により実現されても良い。
FIG. 4 is a diagram showing the
個々の操作スイッチ32は、操作対象装置23の異なる制御に対応している。運転者は、指示体を用いて操作スイッチ32を扱うことにより、操作対象装置23を操作することが可能である。ここでは操作スイッチ32を「扱う」と述べているが、操作スイッチ32の形状に応じて押す、引く、回すなどの種々の操作が操作スイッチ32を扱う動作として想定される。図4では、運転者の手指40を指示体の例としているが、タッチペン等、他の指示体を用いることも可能である。
Each
多数の操作スイッチ32が操作パネル22に搭載されるほど、運転者が意図していない操作スイッチ32を誤って扱ってしまう。あるいは、運転者はどの操作スイッチ32が実行したい操作対象装置23の制御内容に対応しているのかを把握しにくい。特に、運転者は運転しながら、手元の近くの操作パネル22を注視することは困難であるため、上記の問題が顕著に発生する。
The more operation switches 32 are mounted on the
そこで、操作支援装置102は、運転者が指示体を操作スイッチ32に近づけた際に、指示体と操作スイッチ32との位置関係を表す操作画像を表示装置21に表示させることにより、運転者が運転中でも操作画像を見ながら所望の操作スイッチ32を的確に操作することが出来るようにする。この目的を達するため、表示装置21は、操作パネル22よりは運転者が前方を見て運転する際の視界(以下、「前方視界」と称する)に近い場所に設置されていることが望ましく、例えばHead-Up Display(HUD)またはInstrument Cluster Display(ICD)などである。
Therefore, when the driver brings the indicator close to the
指示体検出装置24は、例えば操作パネル22を撮影するカメラ、または操作パネル22に対する指示体の接近を検出する静電容量式タッチパネル等により構成され、操作パネル22に対する指示体の位置、または指示体の指示方向を検出する。指示体検出装置24は、操作パネル22に対する指示体の位置と指示体の指示方向の両方を検出しても良い。指示体検出装置24による検出結果は、指示情報として指示情報取得部11に出力される。すなわち、指示情報には操作パネル22に対する指示体の位置、および指示体の指示方向の少なくとも一方が含まれる。
The
指示情報取得部11は、指示体検出装置24から指示情報を取得し、これをスイッチ選択部12に出力する。
The instruction
スイッチ選択部12、操作画像作成部13、表示制御部14の構成は、実施の形態1と同様である。
The configurations of the
<B−2.操作画像>
操作支援装置102の動作は、図2のフローチャートに示した通りであるため、フローチャートに沿った説明はここでは省略する。以下、図5から図8を用いて表示装置21に表示される操作画像を例示する。<B-2. Operation image>
Since the operation of the
図5の操作画像50は、指示体である運転者の手指40を示す画像(以下、「手指画像」と称する)40Dと、操作パネルを示す操作パネル画像22Dとが合成されたものである。操作パネル画像22Dでは、操作パネル22に搭載された複数の操作スイッチ32の画像(以下、「操作スイッチ画像32D」が表示されている。
The
手指画像40Dは、手指40の実際の操作パネルに対する位置または方向にあわせた位置または方向で、操作パネル画像22Dに合成される。図5の例で、手指画像40Dは操作パネル画像22Dの左下に重ねられており、これは実際に手指40が操作パネル22の左下に重なっていることを反映している。このように、操作画像50は、指示体が操作パネル22に対してどのような位置または方向にあるかを表すため、運転者は操作画像を見ることにより、実際に操作パネル22を見なくても操作パネル22上の所望の操作スイッチ32を操作することが可能になる。
The
手指40が操作パネル22の左下に重なったとき、手指40との距離が近い1又は複数の操作スイッチ32が選択スイッチとなる。ここで、手指40から距離の近い順に3つの操作スイッチ32が選択スイッチになるものとする。従って、図5に示すように、操作画像50において手指画像40Dの近くに表示される3つの操作スイッチ画像が選択スイッチ画像32ADとして、他の操作スイッチ画像32Dよりも太い枠で表示される。このように選択スイッチ画像32ADは、操作画像50において他の操作スイッチ画像32Dとは容易に区別可能な態様で表示される。従って、運転者は自身が今から操作しようとしているスイッチ、すなわち選択スイッチがどの操作スイッチ32であるかを容易に把握することができる。
When the
図5に示した、選択スイッチ画像32ADを他の操作スイッチ画像32Dよりも太い枠で表示することは、選択スイッチ画像32ADと他の操作スイッチ画像32Dとを異なる態様で表示することの一例である。他の例として図6に示すように、選択スイッチ画像32ADを通常の画像、例えば選択スイッチの撮影画像とし、他の操作スイッチ画像32Dを記号または文字で表しても良い。
Displaying the selection switch image 32AD shown in FIG. 5 in a frame thicker than the other
また、選択スイッチ画像32ADを撮影画像とし、他の操作スイッチ画像32DをCG画像としても良い。また、反透過、低コントラスト、またはブラー表示等の方法で、他の操作スイッチ画像32Dが選択スイッチ画像32ADに比べて不明瞭に表示されても良い。以上に述べた表示方法によって、運転者は選択スイッチ画像32ADと他の操作スイッチ画像32Dとを容易に区別することができる。
Further, the selection switch image 32AD may be a photographed image, and the other
また、図7および図8に示すように、選択スイッチ画像32ADに、選択スイッチの操作内容を説明する操作メニュー33を付記表示しても良い。図8の操作画像50では、ダイヤル形状の選択スイッチの選択スイッチ画像32ADに対して、ダイヤルを右に回すとUP、左に回すとDOWNという操作内容を説明する操作メニュー33が表示されている。従って、運転者は自身が操作しようとする操作スイッチ32の操作方法を、操作画像50から容易に把握することができる。
Further, as shown in FIGS. 7 and 8, an
図5から図8では、操作画像50を2次元の画像として表現した。しかし、操作画像50は操作スイッチ32および手指40等を立体的に表現する立体視画像であっても良い。この場合、操作画像作成部13は、指示体画像と操作パネル画像をそれぞれ立体視画像として作成し、両画像を立体視画像として合成する。そして、このような操作画像50は、裸眼立体視表示機能を有する表示装置21に表示される。
In FIGS. 5 to 8, the
<B−3.選択スイッチの特定>
スイッチ選択部12は、指示情報に基づき、複数の操作スイッチ32の中から選択スイッチを選択する。図5から図8の表示例では、手指40との距離が近い順に所定の数の操作スイッチ32を選択スイッチとしていたが、これは、操作パネル22に対する手指40の位置に基づき選択スイッチを選択する方法の一例である。<B-3. Selection switch selection>
The
スイッチ選択部12は、操作パネル22に対する手指40の指示方向に基づき、選択スイッチを選択しても良い。つまり、手指40の指示方向に重なる操作スイッチ32が、選択スイッチとして選択される。手指40の指示方向が複数の操作スイッチ32に跨って重なる場合、スイッチ選択部12は指示方向が重なる全ての操作スイッチ32を選択スイッチとしても良い。また、スイッチ選択部12は指示方向が重なる操作スイッチ32だけでなく、当該操作スイッチ32と隣り合う所定数の他の操作スイッチ32も、選択スイッチとしても良い。
The
なお、スイッチ選択部12は、例えば指示体と操作パネル22との距離が、予め定められた閾値よりも小さくなったときに、そのときの指示情報に基づき選択スイッチを選択する。すなわち、指示体が操作パネル22にある程度近づかなければ、選択スイッチは選択されない。あるいは、スイッチ選択部12は、指示体が予め定められた時間継続して同じ操作スイッチを指示している場合に、選択スイッチを選択する。
In addition, when the distance between the indicator and the
<B−4.変形例1>
図9は、実施の形態2の変形例1に係る操作支援装置102Aの構成を示すブロック図である。操作支援装置102Aの構成は、操作支援装置102の構成において、指示情報取得部11が手形検出部11Aを備えたものである。<B-4. Modification 1>
FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the
指示体検出装置24は、操作パネル22に対する指示体の位置と指示方向に加えて、指示体が運転者の手指40である場合に手指40の形状を検出し、これを指示情報として指示情報取得部11に出力する。例えば、指示体検出装置24はカメラによって操作パネル22に接近した運転者の手指40を撮影し、撮影画像を指示情報として指示情報取得部11に出力することができる。
The
手形検出部11Aは、指示体が運転者の手指40である場合に、指示情報から手指40の形状を検出する。例えば、手形検出部11Aは、手指40が人差し指などいずれかの指を伸ばしてボタンを押すときの形状(以下、これを「ボタン形状」と称する)をしているか、あるいは手指40がダイヤルを掴むときの形状(以下、これを「ダイヤル形状」と称する)をしているかを検出する。手形検出部11Aの検出結果は、指示情報に含められて指示情報取得部11からスイッチ選択部12に出力される。
When the indicator is the driver's
図10は、操作支援装置102Aのスイッチ選択部12による選択スイッチの選択処理に関するフローチャートであり、図2のステップS102に対応したフローチャートである。スイッチ選択部12は、指示情報に基づき選択スイッチを選択する。操作支援装置102では、スイッチ選択部12は全ての操作スイッチ32から選択スイッチを選択していた。しかし、操作支援装置102Aでは、スイッチ選択部12は手指40の形状に対応する操作スイッチ32を特定し(ステップS1021A)、特定した操作スイッチ32の中から選択スイッチを選択する(ステップS1022A)。
FIG. 10 is a flowchart regarding the selection processing of the selection switch by the
例えば、手指40の形状がボタン形状である場合、選択スイッチはボタン形状の操作スイッチ32の中から選択され、手指40の形状がダイヤル形状である場合、選択スイッチはダイヤル形状の操作スイッチ32の中から選択される。これにより、スイッチ選択部12は精度良く選択スイッチを選択することができる。
For example, when the
図11は、操作支援装置102Aによる操作画像50を示す図である。この操作画像50には、ボタン形状の操作スイッチ32の操作スイッチ画像32Dと、ダイヤル形状の操作スイッチ32の操作スイッチ画像32Dとが表示される。手指画像40Dは、ボタン形状の操作スイッチ32の操作スイッチ画像32Dの下に重ねて表示されている。手指の形状はダイヤル形状であるので、スイッチ選択部12は、手指に最も近いボタン形状の操作スイッチ32ではなく、ダイヤル形状の操作スイッチ32の中から最も手指に近い左端の操作スイッチ32を選択スイッチとする。その結果、図11に示すように、左端のダイヤル形状の操作スイッチ32の画像が選択スイッチ画像32ADとして、操作メニュー33と共に表示される。
FIG. 11 is a diagram showing an
<B−5.変形例2>
図12は、実施の形態2の変形例2に係る操作支援装置102Bの構成を示すブロック図である。操作支援装置102Bは、操作支援装置102の構成に加えて、車内情報取得部15をさらに備えている。<B-5. Modification 2>
FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of the
車内情報取得部15は車内情報を取得する。車内情報には、車内の温度の情報、ガラスの曇り等の情報が含まれる。
The in-vehicle
スイッチ選択部12は、指示情報取得部11から指示情報を、車内情報取得部15から車内情報をそれぞれ取得し、指示情報と車内情報に基づき選択スイッチを選択する。具体的には、操作パネル22に搭載された操作スイッチ32の中から車内情報に適合する操作スイッチ32を特定する。
The
例えば、車内情報が車内の温度が高いことを示していれば、エアコンを操作するための操作スイッチ32が車内情報に適合する操作スイッチ32となる。また、車内情報がガラスの曇りを示していれば、デフォッガを操作するための操作スイッチ32が車内情報に適合する操作スイッチ32となる。
For example, if the in-vehicle information indicates that the temperature inside the vehicle is high, the
スイッチ選択部12は、このようにして特定した操作スイッチ32の中から、指示情報に基づき、手指40から近い操作スイッチ32または手指40の指示方向に重なる操作スイッチ32を選択スイッチとして選択する。
Based on the instruction information, the
図13は、操作支援装置102Bのスイッチ選択部12による選択スイッチの選択処理に関するフローチャートであり、図2のステップS102に対応したフローチャートである。スイッチ選択部12は、指示情報に基づき選択スイッチを選択する。操作支援装置102では、スイッチ選択部12は全ての操作スイッチ32から選択スイッチを選択していた。しかし、操作支援装置102Bでは、スイッチ選択部12は車内情報に適合する操作スイッチ32を特定し(ステップS1021B)、特定した操作スイッチ32の中から選択スイッチを選択する(ステップS1022B)。
FIG. 13 is a flowchart regarding the selection process of the selection switch by the
<B−6.効果>
実施の形態2の操作支援装置102において、スイッチ選択部12は、指示体からの距離が短い順に1又は複数の操作スイッチ32を選択スイッチとして選択する。従って、運転者は指示体の近くにある操作スイッチ32を操作画像50上で容易に把握することができるため、所望の操作スイッチ32を容易に操作することができる。<B-6. Effect>
In the
また、操作画像50において、選択スイッチは撮影画像で表され、他の操作スイッチ32はCG画像で表される。このように、操作画像において、選択スイッチの画像と他の操作スイッチ32の画像とを異なる態様で表示されることにより、運転者は選択スイッチを操作画像50上で容易に把握することができる。従って、所望の操作スイッチ32を容易に操作することができる。
In the
あるいは、操作画像50において、選択スイッチは撮影画像で表され、他の操作スイッチ32は記号または文字で表される。このように、操作画像において、選択スイッチの画像と他の操作スイッチ32の画像とを異なる態様で表示されることにより、運転者は選択スイッチを操作画像50上で容易に把握することができる。従って、運転者は所望の操作スイッチ32を容易に操作することができる。
Alternatively, in the
あるいは、操作画像50において、選択スイッチは他の操作スイッチ32よりも高い明瞭度で表示される。従って、運転者は操作画像上で、選択スイッチを容易に把握することができる。これにより、運転者は所望の操作スイッチ32を容易に操作することができる。
Alternatively, in the
また、表示装置21がヘッドアップディスプレイ(HUD)であれば、運転者は視線を運転時の通常の方向から大きく移動することなく操作画像50を視認することができるため、操作画像50を見ながら容易に操作スイッチ32を操作することができる。
Further, if the
あるいは、表示装置21がインスツルメントクラスタディスプレイ(ICD)である場合、ICDはハンドルの奥側など、運転者が視線を運転中の通常の方向から大きく移動することなく視認できる位置に設けられているため、運転者は操作画像50を見ながら容易に操作スイッチ32を操作することができる。
Alternatively, when the
また、操作画像50が立体視画像であり、操作画像50が裸眼立体視表示機能を有する表示装置21に表示される場合、運転者は操作画像50から指示体と操作スイッチとの位置関係をより直感的に理解することができる。従って、運転者は所望の操作スイッチ32を容易に選択することができる。
In addition, when the
操作画像作成部13は、選択スイッチの操作内容が選択スイッチに付記表示される操作画像50を作成する。従って、運転者は操作画像50から選択スイッチの操作内容を容易に把握することができる。
The operation
実施の形態2の変形例2に係る操作支援装置102Aにおいて、指示体は車両Aの運転者の手指であり、指示情報は、手指の形状の情報を含み、スイッチ選択部12は、手指の形状に対応した操作スイッチ32から選択スイッチを選択する。従って、操作支援装置102Aによれば運転者の意図に沿った選択スイッチを精度よく選択することができる。
In the
実施の形態2の変形例2に係る操作支援装置102Bは、操作支援装置102の構成に加えて、車両Aの室内温度またはガラスの曇り状況に関する情報を含む車内情報を取得する車内情報取得部15を備える。また、スイッチ選択部12は、車両情報に対応した操作スイッチ32から選択スイッチを選択する。従って、操作支援装置102Bによれば運転者の意図に沿った選択スイッチを精度よく選択することができる。
In addition to the configuration of the
<C.実施の形態3>
<C−1.構成>
図14は、実施の形態3に係る操作支援装置103の構成を示すブロック図である。操作支援装置103は、実施の形態2に係る操作支援装置102の構成において、装置制御部16をさらに備え、指示情報取得部11がジェスチャ取得部11Bを備えるものであり、これ以外の操作支援装置103の構成は操作支援装置102と同様である。<C. Third Embodiment>
<C-1. Composition>
FIG. 14 is a block diagram showing the configuration of the
指示体検出装置24は、指示体である手指の操作パネル22に対する位置および指示方向を検出し、これらの検出結果を指示情報として指示情報取得部11に出力する。
The
ジェスチャ取得部11Bは、指示情報から一定期間の手指の動きを読み取り、ジェスチャ操作を検出する。すなわち、ジェスチャ取得部11Bには手指の特定の動作がジェスチャ操作として登録されており、指示情報から取得した手指の動きを登録されたジェスチャ操作と比較することによってジェスチャ操作を検出する。なお、ここではジェスチャ取得部11Bがジェスチャ操作を検出することを説明しているが、指示体検出装置24がジェスチャ操作の検出を行い、その検出結果をジェスチャ取得部11Bが取得する構成であっても良い。
The
ジェスチャ操作は、操作スイッチに対する非接触の動作であり、例えばボタン形状の手指を操作スイッチ32に瞬間的に近づけてから離す動作(以下、これを「プッシュ操作」と称する)と、手指をダイヤル形状にしてダイヤルを回す動作(以下、これを「ダイヤル操作」と称する)とがある。
The gesture operation is a non-contact operation with respect to the operation switch, and, for example, an operation of momentarily bringing the button-shaped finger close to the
ジェスチャ取得部11Bは、ジェスチャ操作を検出すると装置制御部16に検出したジェスチャ操作の情報を出力する。
When the
装置制御部16は、ジェスチャ取得部11Bが検出したジェスチャ操作に沿って、操作対象装置23を制御する。従って、運転者は操作スイッチ32を触ることなく、操作対象装置23を操作することが可能になる。
The
<C−2.動作>
図15は、操作支援装置103の動作を示すフローチャートである。以下、図15のフローに沿って操作支援装置103の動作を説明する。<C-2. Operation>
FIG. 15 is a flowchart showing the operation of the
図15のステップS301からステップS306までは、図2のステップS101からステップS106までと同様である。ステップS306で操作画像を表示装置21に表示させた後、ジェスチャ取得部11Bはジェスチャ操作の有無を判断する(ステップS307)。
Steps S301 to S306 in FIG. 15 are the same as steps S101 to S106 in FIG. After displaying the operation image on the
例えば操作画像を表示装置21に表示してから一定期間の間、ジェスチャ操作がなければ、操作支援装置103はそのまま処理を終了する。一方、操作画像を表示装置21に表示してから一定期間の間にジェスチャ操作があれば、装置制御部16がジェスチャ操作に対応した操作対象装置23の制御を行う(ステップS308)。以上で、操作支援装置103の処理を終了する。
For example, if there is no gesture operation for a certain period after the operation image is displayed on the
図16は、運転者がプッシュ操作を行う際の操作画像50を示す図である。このとき、装置制御部16は、選択スイッチが操作された場合に行う操作対象装置23の制御を実行する。選択スイッチが複数存在する場合には、装置制御部16は例えば手指から最も近い位置にある選択スイッチが操作された場合に行う操作対象装置23の制御を実行する。
FIG. 16 is a diagram showing an
図17は、運転者がダイヤル操作を行う際の操作画像50を示す図である。このとき、装置制御部16は、ダイヤル操作の回転方向に応じて、選択スイッチが操作された場合に行う操作対象装置23の制御を実行する。例えば、装置制御部16は、運転者がダイヤルを右に回すジェスチャ操作を行った場合には、ダイヤル形状の選択スイッチが右に回されたときに行う操作対象装置23の制御を実行する。
FIG. 17 is a diagram showing an
<C−3.効果>
実施の形態3において、指示体は車両Aの乗員の手指であり、操作支援装置103は、実施の形態1に係る操作支援装置101の構成に加えて、手指を用いたジェスチャ操作を取得するジェスチャ取得部11Bと、ジェスチャ操作に基づき選択スイッチの操作内容を実行して操作対象装置を制御する装置制御部16と、を備える。従って、運転者は操作パネル22に触れることなく選択スイッチを操作することができる。<C-3. Effect>
In the third embodiment, the indicator is the finger of the occupant of the vehicle A, and the
<D.ハードウェア構成>
上述した操作支援装置101,102,102A,102B,103における、指示情報取得部11、スイッチ選択部12、操作画像作成部13、表示制御部14、車内情報取得部15および装置制御部16は、図18に示す処理回路81により実現される。すなわち、処理回路81は、指示情報取得部11、スイッチ選択部12、操作画像作成部13、表示制御部14、車内情報取得部15および装置制御部16(以下、「指示情報取得部11等」と称する)を備える。処理回路81には、専用のハードウェアが適用されても良いし、メモリに格納されるプログラムを実行するプロセッサが適用されても良い。プロセッサは、例えば中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSP(Digital Signal Processor)等である。<D. Hardware configuration>
The instruction
処理回路81が専用のハードウェアである場合、処理回路81は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、またはこれらを組み合わせたものが該当する。指示情報取得部11等の各部の機能それぞれは、複数の処理回路81で実現されてもよいし、各部の機能をまとめて一つの処理回路で実現されてもよい。
When the
処理回路81がプロセッサである場合、指示情報取得部11等の機能は、ソフトウェア等(ソフトウェア、ファームウェアまたはソフトウェアとファームウェア)との組み合わせにより実現される。ソフトウェア等はプログラムとして記述され、メモリに格納される。図19に示すように、処理回路81に適用されるプロセッサ82は、メモリ83に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、各部の機能を実現する。すなわち、操作支援装置101は、処理回路81により実行されるときに、車両Aに搭載された操作対象装置23を操作するための操作パネル22を車両Aの運転者が指示体を用いて操作する際の、操作パネル22に対する指示体の位置または指示体の指示方向を含む指示情報を取得するステップと、指示情報に基づき、操作パネル22が有する複数の操作スイッチの中から1又は複数の操作スイッチを選択スイッチとして選択するステップと、指示体を表す指示体画像を指示情報に基づき、選択スイッチではない操作スイッチである非選択スイッチと選択スイッチとを異なる態様で表す操作パネル画像に合成して操作画像を作成するステップと、車両Aに搭載された表示装置21に操作画像を表示させるステップと、が結果的に実行されることになるプログラムを格納するためのメモリ83を備える。換言すれば、このプログラムは、指示情報取得部11等の手順や方法をコンピュータに実行させるものであるともいえる。ここで、メモリ83には、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)などの、不揮発性または揮発性の半導体メモリ、HDD(Hard Disk Drive)、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD(Digital Versatile Disk)及びそのドライブ装置等、または、今後使用されるあらゆる記憶媒体であってもよい。
When the
以上、指示情報取得部11等の各機能が、ハードウェア及びソフトウェア等のいずれか一方で実現される構成について説明した。しかしこれに限ったものではなく、指示情報取得部11等の一部を専用のハードウェアで実現し、別の一部をソフトウェア等で実現する構成であってもよい。例えば、スイッチ選択部12については専用のハードウェアとしての処理回路でその機能を実現し、それ以外についてはプロセッサ82としての処理回路81がメモリ83に格納されたプログラムを読み出して実行することによってその機能を実現することが可能である。
The configuration in which each function of the instruction
以上のように、処理回路は、ハードウェア、ソフトウェア等、またはこれらの組み合わせによって、上述の各機能を実現することができる。 As described above, the processing circuit can realize each function described above by hardware, software, or a combination thereof.
また、上記では操作支援装置101,102,102A,102B,103を車載装置として説明したが、車載装置、PND(Portable Navigation Device)、通信端末(例えば携帯電話、スマートフォン、およびタブレットなどの携帯端末)、およびこれらにインストールされるアプリケーションの機能、並びにサーバなどを適宜に組み合わせてシステムとして構築されるシステムにも適用することができる。この場合、以上で説明した操作支援装置101,102,102A,102B,103の各機能または各構成要素は、システムを構築する各機器に分散して配置されてもよいし、いずれかの機器に集中して配置されてもよい。図20には、車両AとサーバSによる操作支援装置101の構成例を示している。図20に示すように、操作支援装置101の構成のうち、指示情報取得部11と表示制御部14が車両Aに配置され、スイッチ選択部12と操作画像作成部13がサーバSに配置される。
Although the
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略したりすることが可能である。この発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての態様において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。 It should be noted that, in the present invention, the respective embodiments can be freely combined, or the respective embodiments can be appropriately modified or omitted within the scope of the invention. Although the present invention has been described in detail, the above description is illustrative in all aspects, and the present invention is not limited thereto. It is understood that innumerable variants not illustrated can be envisaged without departing from the scope of the invention.
11 指示情報取得部、11A 手形検出部、11B ジェスチャ取得部、12 スイッチ選択部、13 操作画像作成部、14 表示制御部、15 車内情報取得部、16 装置制御部、21 表示装置、22 操作パネル、23 操作対象装置、24 指示体検出装置、81 処理回路、82 プロセッサ、83 メモリ。 11 instruction information acquisition unit, 11A bill detection unit, 11B gesture acquisition unit, 12 switch selection unit, 13 operation image creation unit, 14 display control unit, 15 in-vehicle information acquisition unit, 16 device control unit, 21 display device, 22 operation panel , 23 operation target device, 24 pointer detection device, 81 processing circuit, 82 processor, 83 memory.
Claims (13)
前記車両の室内温度またはガラスの曇り状況に関する情報を含む車内情報を取得する車内情報取得部と、
前記指示情報に基づき、前記操作パネルが有する複数の操作スイッチの中から前記車内情報に対応した1又は複数の前記操作スイッチを選択スイッチとして選択するスイッチ選択部と、
前記指示体を表す指示体画像を、前記指示情報に基づき、前記操作パネルにおける前記複数の操作スイッチの配置を表す操作パネル画像に合成して操作画像を作成する操作画像作成部と、
前記車両に搭載された表示装置に、前記操作画像を表示させる表示制御部と、を備え、
前記操作画像は、前記選択スイッチではない前記操作スイッチである非選択スイッチと前記選択スイッチとを異なる態様で表す画像である、
操作支援装置。 When the driver of the vehicle operates the operation panel for operating the operation target device mounted on the vehicle with the indicator, the position of the indicator with respect to the operation panel or the pointing direction of the indicator is included. An instruction information acquisition unit for acquiring instruction information,
An in-vehicle information acquisition unit for acquiring in-vehicle information including information on an indoor temperature of the vehicle or a cloudy state of glass,
A switch selection unit that selects one or more of the operation switches corresponding to the in-vehicle information as a selection switch from among a plurality of operation switches included in the operation panel based on the instruction information;
An operation image creation unit that creates an operation image by synthesizing a pointer image that represents the pointer with an operation panel image that represents the arrangement of the plurality of operation switches on the operation panel based on the instruction information.
The display device mounted on the vehicle, a display control unit for displaying the operation image,
The operation image is and said selection switch and the non-selection switch is the operation switch is not at the selected switch image representing differently,
Operation support device.
請求項1に記載の操作支援装置。 The switch selection unit selects one or more of the operation switches as the selection switch in the order of increasing distance from the indicator from among the one or more operation switches corresponding to the vehicle information .
The operation support device according to claim 1.
請求項1に記載の操作支援装置。 In the operation image, the selection switch is represented by a captured image, and the other operation switches are represented by CG images,
The operation support device according to claim 1.
請求項1に記載の操作支援装置。 In the operation image, the selection switch is represented by a photographed image, and the other operation switches are represented by symbols or characters,
The operation support device according to claim 1.
請求項1に記載の操作支援装置。 In the operation image, the selection switch is displayed with higher clarity than the other operation switches,
The operation support device according to claim 1.
請求項1に記載の操作支援装置。 The display device is a head-up display,
The operation support device according to claim 1.
請求項1に記載の操作支援装置。 The display device is an instrument cluster display,
The operation support device according to claim 1.
前記操作画像作成部は、前記指示体画像と前記操作パネル画像とを立体視画像として合成し、
前記表示装置は、裸眼立体視表示機能を有する、
請求項1に記載の操作支援装置。 The operation panel image and the indicator image are stereoscopic images,
The operation image creation unit synthesizes the indicator image and the operation panel image as a stereoscopic image,
The display device has a naked-eye stereoscopic display function,
The operation support device according to claim 1.
請求項1に記載の操作支援装置。 The operation image creation unit creates the operation panel image in which the operation content of the selection switch is additionally displayed on the selection switch,
The operation support device according to claim 1.
前記指示情報に基づき、前記操作パネルが有する複数の操作スイッチの中から1又は複数の前記操作スイッチを選択スイッチとして選択するスイッチ選択部と、
前記指示体を表す指示体画像を、前記指示情報に基づき、前記操作パネルにおける前記複数の操作スイッチの配置を表す操作パネル画像に合成して操作画像を作成する操作画像作成部と、
前記車両に搭載された表示装置に、前記操作画像を表示させる表示制御部と、を備え、
前記操作画像は、前記選択スイッチではない前記操作スイッチである非選択スイッチと前記選択スイッチとを異なる態様で表す画像であり、
前記指示体は前記車両の乗員の手指であり、
前記指示情報は、前記手指の形状の情報を含み、
前記操作パネルは、前記手指による操作方法が異なる複数の前記操作スイッチを有し、
前記スイッチ選択部は、前記手指の形状に対応した操作方法で操作される前記操作スイッチから前記選択スイッチを選択する、
操作支援装置。 When the driver of the vehicle operates the operation panel for operating the operation target device mounted on the vehicle with the indicator, the position of the indicator with respect to the operation panel or the pointing direction of the indicator is included. An instruction information acquisition unit for acquiring instruction information,
A switch selection unit that selects one or a plurality of the operation switches as a selection switch from a plurality of operation switches included in the operation panel based on the instruction information;
An operation image creation unit that creates an operation image by synthesizing a pointer image representing the pointer with an operation panel image representing the arrangement of the plurality of operation switches on the operation panel based on the instruction information.
The display device mounted on the vehicle, a display control unit for displaying the operation image,
The operation image is an image showing the non-selection switch and the selection switch, which are the operation switches other than the selection switch, in different modes,
The indicator is a finger of an occupant of the vehicle,
The instruction information includes information on the shape of the finger,
The operation panel has a plurality of operation switches that are different in operation method with the fingers,
The switch selection unit selects the selection switch from the operation switches operated by an operation method corresponding to the shape of the finger ,
Operation support device.
請求項10に記載の操作支援装置。The operation support device according to claim 10.
前記手指を用いたジェスチャ操作を取得するジェスチャ取得部と、
前記ジェスチャ操作に基づき前記選択スイッチの操作内容を実行して前記操作対象装置を制御する装置制御部と、をさらに備える、
請求項9に記載の操作支援装置。 The indicator is a finger of an occupant of the vehicle,
A gesture acquisition unit that acquires a gesture operation using the fingers,
And a device control unit that executes the operation content of the selection switch based on the gesture operation to control the operation target device.
The operation support device according to claim 9.
前記車両の室内温度またはガラスの曇り状況に関する情報を含む車内情報を取得し、
前記指示情報に基づき、前記操作パネルが有する複数の操作スイッチの中から前記車内情報に対応した1又は複数の前記操作スイッチを選択スイッチとして選択し、
前記指示体を表す指示体画像を、前記指示情報に基づき、前記操作パネルにおける前記複数の操作スイッチの配置を表す操作パネル画像に合成して操作画像を作成し、
前記車両に搭載された表示装置に、前記操作画像を表示させる、
操作支援方法であって、
前記操作画像は、前記選択スイッチではない前記操作スイッチである非選択スイッチと前記選択スイッチとを異なる態様で表す画像である、
操作支援方法。 When the driver of the vehicle operates the operation panel for operating the operation target device mounted on the vehicle with the indicator, the position of the indicator with respect to the operation panel or the pointing direction of the indicator is included. Get instruction information,
Obtaining in-vehicle information including information on the indoor temperature of the vehicle or the cloudiness of the glass,
Based on the instruction information, one or a plurality of operation switches corresponding to the in-vehicle information is selected as a selection switch from a plurality of operation switches included in the operation panel,
A pointer image representing the pointer is combined with an operation panel image representing the arrangement of the plurality of operation switches on the operation panel based on the instruction information to create an operation image,
Displaying the operation image on a display device mounted on the vehicle,
An operation support method,
The operation image is and said selection switch and the non-selection switch is the operation switch is not at the selected switch image representing differently,
Operation support method.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/026013 WO2019016878A1 (en) | 2017-07-19 | 2017-07-19 | Operation support device and operation support method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019016878A1 JPWO2019016878A1 (en) | 2019-11-07 |
JP6727441B2 true JP6727441B2 (en) | 2020-07-22 |
Family
ID=65016631
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019530277A Active JP6727441B2 (en) | 2017-07-19 | 2017-07-19 | Operation support device and operation support method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6727441B2 (en) |
WO (1) | WO2019016878A1 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7255619B2 (en) * | 2021-03-19 | 2023-04-11 | 横河電機株式会社 | Information processing device, information processing method, information processing program, and information processing system |
JP7639788B2 (en) | 2022-07-21 | 2025-03-05 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle display control device, vehicle display method, and vehicle display program |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000006687A (en) * | 1998-06-25 | 2000-01-11 | Yazaki Corp | In-vehicle equipment switch safety operation system |
JP2001216069A (en) * | 2000-02-01 | 2001-08-10 | Toshiba Corp | Operation inputting device and direction detecting method |
JP4426785B2 (en) * | 2002-08-30 | 2010-03-03 | ユニ・チャーム株式会社 | Pants-type disposable diapers |
JP3742951B2 (en) * | 2002-10-25 | 2006-02-08 | 学校法人慶應義塾 | Hand pattern switch device |
JP5086560B2 (en) * | 2006-04-12 | 2012-11-28 | トヨタ自動車株式会社 | Input device |
JP4356763B2 (en) * | 2007-01-30 | 2009-11-04 | トヨタ自動車株式会社 | Operating device |
-
2017
- 2017-07-19 JP JP2019530277A patent/JP6727441B2/en active Active
- 2017-07-19 WO PCT/JP2017/026013 patent/WO2019016878A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019016878A1 (en) | 2019-01-24 |
JPWO2019016878A1 (en) | 2019-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102224479B (en) | Input device, apparatus for monitoring area around vehicle, method for selecting icon switch, and program | |
JP6900133B2 (en) | Gesture operation device and gesture operation method | |
US20150169195A1 (en) | Multi-operating system and method using touch pad of operating system of vehicle | |
CN109643219B (en) | Method for interacting with image content presented on a display device in a vehicle | |
JP2010184600A (en) | Onboard gesture switch device | |
JP7338184B2 (en) | Information processing device, information processing system, moving body, information processing method, and program | |
JP6851482B2 (en) | Operation support device and operation support method | |
US20180307405A1 (en) | Contextual vehicle user interface | |
US10960898B2 (en) | Method and arrangement for interacting with a suggestion system having automated operations | |
JP6844936B2 (en) | Display control device | |
JP6727441B2 (en) | Operation support device and operation support method | |
CN104937531A (en) | Method of operation and operating system in a vehicle | |
JP2010173584A (en) | Operating device | |
US20220234444A1 (en) | Input device | |
CN108340783B (en) | Vehicle input device and control method for vehicle input device | |
WO2015083267A1 (en) | Display control device, and display control method | |
JP2017047781A (en) | In-vehicle information processing equipment | |
CN107977179B (en) | Method and device for cross-screen display and/or operation in a vehicle | |
JP2020160856A (en) | Display controller, gui device, method, and gui program | |
EP2614417B1 (en) | Method for operating a driver assistance device, driver assistance device and vehicle with a driver assistance device | |
EP3361367A1 (en) | In-vehicle input device, in-vehicle input system, and in-vehicle input device control method | |
JP2005313722A (en) | Operation display device of on-vehicle equipment and operation display method thereof | |
US10788904B2 (en) | In-vehicle information processing system | |
JP6400352B2 (en) | Vehicle periphery display device | |
JP2017197016A (en) | On-board information processing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190717 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6727441 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |