JP6726889B2 - 映像表示システム - Google Patents
映像表示システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6726889B2 JP6726889B2 JP2016122041A JP2016122041A JP6726889B2 JP 6726889 B2 JP6726889 B2 JP 6726889B2 JP 2016122041 A JP2016122041 A JP 2016122041A JP 2016122041 A JP2016122041 A JP 2016122041A JP 6726889 B2 JP6726889 B2 JP 6726889B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- background
- video
- viewer
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 98
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 27
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 38
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 238000007688 edging Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
以下、図1〜3を用いて、実施の形態1を説明する。
図1は、本開示にかかる映像表示システムの構成を示す図である。図1に示す映像表示システム1は、透明スクリーン11と、投影装置12と、第1の撮像装置21と、第2の撮像装置22と、検出装置23と、映像処理装置30とを備える。
以上のように構成された実施の形態1の映像表示システム1について、その動作を以下説明する。
以上のように、本実施の形態において、映像表示システム1は、透明スクリーン11と、投影装置12と、映像処理装置30とを備える。透明スクリーン11と投影装置12とは、映像信号が示す映像を表示し、かつ、背景を透過する。映像処理装置30は、投影装置12に送信する映像信号が示す影像を、透明スクリーン11の特性(表示装置の背景を透過するときの表示特性)に基づいて変換処理する。
実施の形態1では、映像処理装置30は、映像信号が示す元映像全体を補正した。実施の形態2では、映像信号が示す元映像が文字、又は、人や動物等の静止画像を含む場合、映像処理装置30は、映像信号が示す元映像から文字、又は、人や動物等の静止画像を抽出し、抽出した文字や静止画像を加工する。
実施の形態1及び2では、予め第1の撮像装置21で撮影した透明スクリーン11越しの背景を示す背景画像情報(透明スクリーン11の特性)に基づいて元映像の変換処理を行った。実施の形態3では、透明スクリーン11に表示された表示映像(映像+背景)に基づいて元映像の変換処理を行う。
実施の形態3では、実際に元映像が透明スクリーン11上で視認できる映像(元映像+背景)に基づいて元映像の変換処理を行った。実施の形態4では、透明スクリーン11の背にある背景に基づいて元映像の変換処理を行う。
実施の形態1〜4では、透明スクリーン11に表示される映像の視認性を向上することを目的として元映像の変換処理を行う態様について説明した。実施の形態5では、透明スクリーン11を通して視認される背景の視認性を向上することを目的として元映像の表示位置を変更する態様について説明する。
実施の形態5では、背景の注目範囲(例えばサッカースタジアムのピッチ)に基づいて表示映像の表示位置を決定した。実施の形態6では、鑑賞者の位置、及び、鑑賞者の注目位置に基づいて映像の表示位置を決定する。
実施の形態6では、鑑賞者が透明スクリーン11に接近し、かつ、鑑賞者の注目位置が背景にある場合に映像が背景に重ならないようにした。実施の形態7では、鑑賞者が透明スクリーン11に接近した場合に映像が背景に重なるようにする。さらに、実施の形態7では、鑑賞者の注目位置の近傍に追加の映像を表示する。
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態1〜7を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置換、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。また、上記実施の形態1〜7で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。そこで、以下、他の実施の形態を例示する。
11 透明スクリーン
12 投影装置
21 第1の撮像装置
22 第2の撮像装置
23 検出装置
30 映像処理装置
31 第1の通信部
32 第2の通信部
33 記憶部
34 制御部
Claims (6)
- 映像信号が示す映像を表示し、かつ、背景を透過する透明な表示装置と、
前記表示装置の映像及び背景を鑑賞する鑑賞者の位置、前記鑑賞者が注目する前記鑑賞者の注目位置、及び/又は、前記鑑賞者が注目することが予測される対象物に対応する前記背景の注目範囲を検出する検出装置と、
前記映像信号を前記表示装置に送信するとともに、前記検出装置によって検出された前記鑑賞者の位置、前記鑑賞者の注目位置、及び/又は、前記背景の注目範囲に基づいて前記表示装置における前記映像の表示位置を決定する映像処理装置と、を備え、
前記映像処理装置は、
前記鑑賞者の注目位置が前記背景であると判断された場合、前記表示装置において前記映像が前記背景の注目位置又は前記背景の注目範囲に重ならないように前記映像の表示位置を決定する処理を行い、
前記鑑賞者の注目位置が前記映像であると判断された場合、前記表示装置において前記映像が前記背景の注目位置又は前記背景の注目範囲に重なるように前記映像の表示位置を決定する処理を行う、
映像表示システム。 - 前記映像処理装置は、前記表示装置において前記映像が前記背景の注目位置又は前記背景の注目範囲に重ならないように前記映像の表示位置を決定する処理を行う際、前記表示装置において前記映像が前記鑑賞者の注目位置近傍に表示させるように前記映像の表示位置を決定する、
請求項1に記載の映像表示システム。 - 前記検出装置は前記鑑賞者の視線方向を取得し、
前記映像処理装置は、前記検出装置が取得した前記鑑賞者の視線方向に基づいて、前記鑑賞者の注目位置を前記背景か又は前記映像かの判断をする、
請求項1又は2に記載の映像表示システム。 - 前記検出装置は、前記鑑賞者と前記表示装置との距離を検出し、
前記映像処理装置は、検出した前記鑑賞者と前記表示装置との距離に基づいて、前記鑑賞者の注目位置を前記背景か又は前記映像かの判断をする、
請求項1〜3のいずれか1項に記載の映像表示システム。 - 前記表示装置は、
主面において入射光の一部を拡散反射し、かつ、主面において入射光の一部を透過する透明なスクリーンと、
前記スクリーンに前記映像を投影する投影装置と、を備える、
請求項1〜4のいずれか1項に記載の映像表示システム。 - 前記表示装置は、透明型EL表示装置又は透明型液晶表示装置である、
請求項1〜4のいずれか1項に記載の映像表示システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016122041A JP6726889B2 (ja) | 2016-06-20 | 2016-06-20 | 映像表示システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016122041A JP6726889B2 (ja) | 2016-06-20 | 2016-06-20 | 映像表示システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017228848A JP2017228848A (ja) | 2017-12-28 |
JP6726889B2 true JP6726889B2 (ja) | 2020-07-22 |
Family
ID=60892076
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016122041A Active JP6726889B2 (ja) | 2016-06-20 | 2016-06-20 | 映像表示システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6726889B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7172166B2 (ja) * | 2018-06-21 | 2022-11-16 | 凸版印刷株式会社 | 空中表示装置 |
WO2021106648A1 (ja) * | 2019-11-27 | 2021-06-03 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06247184A (ja) * | 1993-03-01 | 1994-09-06 | Aisin Seiki Co Ltd | 車上表示装置 |
JP2006003414A (ja) * | 2004-06-15 | 2006-01-05 | Ikuaki Cho | 展示装置 |
WO2009125481A1 (ja) * | 2008-04-10 | 2009-10-15 | パイオニア株式会社 | 画面表示システム及び画面表示プログラム |
JP5338273B2 (ja) * | 2008-11-24 | 2013-11-13 | 株式会社デンソー | 画像生成装置、ヘッドアップディスプレイ装置および車両用表示装置 |
JP5842110B2 (ja) * | 2013-10-10 | 2016-01-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 表示制御装置、表示制御プログラム、および記録媒体 |
JP2016074410A (ja) * | 2014-10-07 | 2016-05-12 | 株式会社デンソー | ヘッドアップディスプレイ装置、ヘッドアップディスプレイ表示方法 |
JP2016090853A (ja) * | 2014-11-06 | 2016-05-23 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラム |
-
2016
- 2016-06-20 JP JP2016122041A patent/JP6726889B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017228848A (ja) | 2017-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9819874B2 (en) | Camera color temperature compensation system and smart terminal employing same | |
EP3054424B1 (en) | Image rendering method and apparatus | |
US10699473B2 (en) | System and method for generating a virtual viewpoint apparatus | |
EP3136377B1 (en) | Information processing device, information processing method, program | |
US10379610B2 (en) | Information processing device and information processing method | |
JP5938638B2 (ja) | インタラクティブプレゼンシステム | |
CN106605195B (zh) | 通信设备和通信设备的控制方法 | |
JP2009031334A (ja) | プロジェクタ及びプロジェクタの投射方法 | |
TWI446225B (zh) | 投影系統與其影像處理方法 | |
JP2013064827A (ja) | 電子機器 | |
JP2015192310A (ja) | プロジェクションシステム、携帯機器、プログラム、及び、携帯機器の制御方法 | |
JP2011244044A (ja) | 画像投射装置 | |
JP6726889B2 (ja) | 映像表示システム | |
US10810970B1 (en) | Display device | |
WO2017221663A1 (ja) | 映像表示システム | |
US11218662B2 (en) | Image processing device, image processing method, and projection system | |
US11803347B2 (en) | Image display system and image display method | |
US20140085402A1 (en) | Conference terminal and method for processing videos from other conference terminals | |
JP2008287624A (ja) | 画像処理システム、画像処理装置および方法、並びにプログラム | |
JP2000081950A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び提供媒体、並びにプレゼンテーションシステム | |
US20220078388A1 (en) | Image capture apparatus, electronic apparatus, and chroma suppression program | |
KR20090090980A (ko) | 영상을 이용한 포인팅 장치 | |
JP2017220880A (ja) | 投影装置及び投影方法 | |
US11562712B2 (en) | Video reproduction system, video reproduction device, and calibration method for video reproduction system | |
JP2007322704A (ja) | 画像表示システム及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200615 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6726889 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
SZ03 | Written request for cancellation of trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |