JP6724406B2 - 判定システム及び印刷流体カートリッジ - Google Patents
判定システム及び印刷流体カートリッジ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6724406B2 JP6724406B2 JP2016029376A JP2016029376A JP6724406B2 JP 6724406 B2 JP6724406 B2 JP 6724406B2 JP 2016029376 A JP2016029376 A JP 2016029376A JP 2016029376 A JP2016029376 A JP 2016029376A JP 6724406 B2 JP6724406 B2 JP 6724406B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cartridge
- ink
- type
- cover
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/07—Ink jet characterised by jet control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
- B41J2/17543—Cartridge presence detection or type identification
- B41J2/17546—Cartridge presence detection or type identification electronically
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
図1に示されるように、プリンタ10は、インクジェット記録方式に基づいて、記録用紙に対してインク滴を選択的に吐出することにより画像を記録するものである。プリンタ10は、インク供給装置100を備えている。インク供給装置100は、インクカートリッジ30及びカートリッジ装着部110を有する。カートリッジ装着部110には、インクカートリッジ30が装着され得る。カートリッジ装着部110には、その一面に開口112が設けられている。インクカートリッジ30は、開口112を介してカートリッジ装着部110に挿入され、或いはカートリッジ装着部110から抜き出される。
図1に示されるように、インク供給装置100は、プリンタ10に設けられている。インク供給装置100は、プリンタ10が備える記録ヘッド21へインクを供給するものである。インク供給装置100は、インクカートリッジ30を装着可能なカートリッジ装着部110を備えている。なお、図1においては、カートリッジ装着部110にインクカートリッジ30が装着された状態が示されている。本実施形態では、インク供給装置100、及び後述される制御部130によって判定システムが実現されている。
図2及び図4に示されるように、インクカートリッジ30はインクが貯留される容器である。インクカートリッジ30の内部に形成されている空間がインクを貯留するインク室36である。インク室36内には、センサアーム60が設けられている。インク室36は、インクカートリッジ30の本体31の筐体によって形成されているが、例えば、インクカートリッジ30の外観を形成している本体31の筐体とは別の部材である内部フレームなどによって形成されていてもよい。インクカートリッジ30は印刷流体カートリッジの一例であり、インク室36が印刷流体室の一例である。
図3に示されるように、カートリッジ装着部110の筐体を構成するケース101は、プリンタ10の正面側に開口112を有する。開口112を通じてケース101へインクカートリッジ30が挿抜される。ケース101には、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの各色に対応する4つのインクカートリッジ30が収容可能であるが、図3においては、1つのインクカートリッジ30が収容可能なケース101の空間が示されている。
プリンタ10は、図5に示される制御部130を有する。制御部130は、例えばCPU、ROM(第2メモリの一例)、RAMなどからなるものであり、プリンタ10の制御部として装置筐体の内部に制御基板として配置されてもよいし、プリンタ10の制御部とは独立した別個の制御基板としてケース101などに設けられてもよい。制御部130は、IC基板85、光学センサ114,115、カバーセンサ118と電気信号を送受信可能に接続されている。なお、制御部130は、モータやタッチパネルなどのその他の部材とも電気信号を送受信可能に接続されているが、同図においてはその他の部材は省略されている。制御部130が各処理を実行するためのプログラムがROMに記憶されている。CPUは、ROMに記憶されたプログラムに基づいて各処理を実行するための演算を行ったり、各部材へ指示を行う。RAMは、各種情報を一時的に記憶するメモリとして機能する。
以下、図6,7が参照されつつ、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着される動作が説明される。図6には、識別リブ80に貫通孔81が形成されているインクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着される過程、及び光学センサ115の検知信号が示されている。図7には、識別リブ80に貫通孔81が形成されていないインクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着される過程、及び光学センサ115の検知信号が示されている。貫通孔81の有無は、インクカートリッジ30の種別に応じて設定されている。なお、図6,7においてはカバー111が省略されている。
以下、図8,9が参照されつつ、インクカートリッジ30の種別判定処理が説明される。ユーザが初めてプリンタ10を使用するときには、未だインクカートリッジ30が装着されていないカートリッジ装着部110に初めてインクカートリッジ30が装着される。制御部130は、RAMに4種類のモード(1から4)を記憶可能であるが、このモードは当初はモード1に設定されている(ステップS11)。
本実施形態によれば、制御部130は、IC基板85からインクカートリッジ30の種類に関するデータ(種類情報)を読み出し、当該データと、光学センサ115から出力される信号による識別リブ80の種類と、に基づいてインクカートリッジ30の種類を判定するので、インクカートリッジ30の種類が確実に判定される。
前述された実施形態では、制御部130はモード1〜4のいずれかを記憶するが、このようなモード設定がなされなくてもよい。例えば、プリンタ10は、インクカートリッジ30が装着されていない当初の状態において、例えばダミーのインクカートリッジであって光学センサ115を遮光するものが装着されていたり、光学センサ115を遮光する初期部材が装着されており、ユーザが初めてプリンタ10を使用するときには、ダミーカートリッジや初期部材が取り外される態様が想定される。ユーザにより、カバー111が開位置にされて、ダミーカートリッジや初期部材が取り外されることにより、少なくとも1回は光学センサ115が出力する信号が変化する。このような実施態様によれば、制御部130は、図8に示されるフローチャートを実行することなく、図9に示されるフローチャートであってモード設定に関する処理以外を実行することとしても、前述と同様の作用効果が奏される。
34・・・インク供給部(印刷流体供給部)
36・・・インク室(印刷流体室)
39・・・上面
40・・・前面
41・・・後面
85・・・IC基板(第1メモリ)
80・・・識別リブ(識別部)
81・・・貫通孔(開口)
110・・・カートリッジ装着部
115・・・光学センサ
130・・・制御部(ROM、第2メモリ)
112・・・開口
111・・・カバー
118・・・カバーセンサ
Claims (7)
- 印刷流体カートリッジの種類に関する種類情報を記憶する第1メモリを有しており、印刷流体カートリッジの種類に基づいて異なる透光性を有する識別部が形成された印刷流体カートリッジと、
上記印刷流体カートリッジが装着可能なカートリッジ装着部と、
上記カートリッジ装着部に配置されており、上記識別部の透光性を検出して上記識別部の透光性に応じて異なる信号を出力する光学センサと、
上記カートリッジ装着部に形成されており、上記印刷流体カートリッジが挿入及び脱抜されるときに通過する開口と、
上記開口を閉塞する閉位置、及び上記開口を上記印刷流体カートリッジが通過可能に開放する開位置に移動可能なカバーと、
上記カバーが上記閉位置にあるか否かによって異なる信号を出力するカバーセンサと、
制御部と、
上記制御部による指示を記憶する第2メモリと、を具備しており、
上記制御部による指示は、上記カバーセンサが出力する信号に基づいて上記カバーが閉位置にあると判定したときに、上記第1メモリからインクの種類に関する種類情報を読み出し、当該種類情報と、上記光学センサから出力される信号と、に基づいて印刷流体カートリッジの種類を判定するものである判定システム。 - 上記制御部による指示は、上記種類情報に基づいて判定された印刷流体カートリッジの種類と、上記光学センサから出力される信号に基づいて判定された印刷流体カートリッジの種類と、が一致しないときに、印刷流体カートリッジの種類が不適切であると判定するものである請求項1に記載の判定システム。
- 上記制御部による指示は、上記カバーセンサが出力する信号に基づいて、上記カバーが上記閉位置にないと判定したときから、上記カバーが上記閉位置にあると判定したときまでに、上記光学センサが出力する信号が変化した数をカウントし、当該カウントされた数に基づいて、上記印刷流体カートリッジの種類が不適切と判定するものである請求項1または2に記載の判定システム。
- 上記制御部による指示は、上記カバーセンサが出力する信号に基づいて上記カバーが閉位置にあると判定したときに、上記第1メモリからインクの種類に関する種類情報が読み出し不能であることを条件として、上記カートリッジ装着部に上記印刷流体カートリッジが装着されていないと判定するものである請求項1から3のいずれかに記載の判定システム。
- 上記光学センサは、光出射部及び受光部を有しており、
上記カートリッジ装着部に上記印刷流体カートリッジが装着されたときに、上記光出射部及び上記受光部の間に上記識別部が位置する請求項1から4のいずれかに記載の判定システム。 - 上記識別部の異なる透光性は、上記識別部が開口を有するか否かによるものである請求項1から5のいずれかに記載の判定システム。
- 上記印刷流体カートリッジは、上記カートリッジ装着部に装着された状態において上方を向く上面を有しており、
上記第1メモリ及び上記識別部は、上記上面に位置する請求項1から6のいずれかに記載の判定システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016029376A JP6724406B2 (ja) | 2016-02-18 | 2016-02-18 | 判定システム及び印刷流体カートリッジ |
EP16190341.4A EP3208094B1 (en) | 2016-02-18 | 2016-09-23 | Determining system and printing fluid cartridge |
CN201610864349.9A CN107089057B (zh) | 2016-02-18 | 2016-09-29 | 确定系统和打印流体盒 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016029376A JP6724406B2 (ja) | 2016-02-18 | 2016-02-18 | 判定システム及び印刷流体カートリッジ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017144667A JP2017144667A (ja) | 2017-08-24 |
JP6724406B2 true JP6724406B2 (ja) | 2020-07-15 |
Family
ID=56990334
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016029376A Active JP6724406B2 (ja) | 2016-02-18 | 2016-02-18 | 判定システム及び印刷流体カートリッジ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3208094B1 (ja) |
JP (1) | JP6724406B2 (ja) |
CN (1) | CN107089057B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6962113B2 (ja) | 2017-09-29 | 2021-11-05 | ブラザー工業株式会社 | 液体カートリッジ及びシステム |
WO2019186855A1 (en) * | 2018-03-29 | 2019-10-03 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Liquid cartridge, system using the liquid cartridge, and method for attaching the liquid cartridge |
US11341380B2 (en) | 2018-08-03 | 2022-05-24 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Consumable characteristic identification |
JP7288242B2 (ja) * | 2019-06-07 | 2023-06-07 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置、および、コンピュータプログラム |
CN114908525B (zh) * | 2021-02-09 | 2024-12-24 | 青岛海尔洗衣机有限公司 | 一种储液盒、添加剂投放装置及添加剂种类的识别方法 |
CN114919305A (zh) * | 2022-05-18 | 2022-08-19 | 德佟电子科技(江苏)有限公司 | 一种利用Pogopin技术易于打印设备开合盖检测结构 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3347529B2 (ja) * | 1995-06-19 | 2002-11-20 | キヤノン株式会社 | 記録装置及びその記録装置を用いたファクシミリ装置 |
JP4541258B2 (ja) | 2005-08-25 | 2010-09-08 | 株式会社オーム電機 | インクカートリッジ |
JP5134212B2 (ja) * | 2006-06-08 | 2013-01-30 | ブラザー工業株式会社 | インクカートリッジ |
US7416290B2 (en) * | 2007-01-30 | 2008-08-26 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Ink cartridges |
JP2010228382A (ja) * | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Brother Ind Ltd | インク供給装置 |
JP2010228376A (ja) * | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Brother Ind Ltd | インク供給装置、及びインクカートリッジ判定方法 |
JP2010228384A (ja) * | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Brother Ind Ltd | インク供給装置 |
JP2010228385A (ja) * | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Brother Ind Ltd | インク供給装置 |
JP2010228378A (ja) * | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Brother Ind Ltd | インク供給装置 |
JP5445072B2 (ja) * | 2009-11-27 | 2014-03-19 | セイコーエプソン株式会社 | 複数の記憶装置を備えるシステム及びそのためのデータ転送方法 |
JP3161111U (ja) * | 2010-05-07 | 2010-07-22 | ブラザー工業株式会社 | インクカートリッジ及び一組のインクカートリッジ |
JP5974439B2 (ja) * | 2011-08-30 | 2016-08-23 | ブラザー工業株式会社 | 印刷流体カートリッジ及び記録装置 |
ES2509944T3 (es) * | 2011-12-22 | 2014-10-20 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Cartucho de fluido de impresión y aparato de impresión |
CN103171293B (zh) * | 2011-12-22 | 2015-07-22 | 兄弟工业株式会社 | 打印流体盒、打印设备和打印流体盒的使用 |
JP5962144B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-08-03 | ブラザー工業株式会社 | 印刷流体収容装置及び印刷流体供給装置 |
CN102886988B (zh) * | 2012-10-24 | 2016-06-29 | 珠海纳思达企业管理有限公司 | 打印机对墨盒的类型判断方法及打印机 |
JP6079362B2 (ja) * | 2013-03-27 | 2017-02-15 | ブラザー工業株式会社 | 印刷流体供給装置及び印刷流体カートリッジ |
-
2016
- 2016-02-18 JP JP2016029376A patent/JP6724406B2/ja active Active
- 2016-09-23 EP EP16190341.4A patent/EP3208094B1/en active Active
- 2016-09-29 CN CN201610864349.9A patent/CN107089057B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107089057B (zh) | 2021-09-14 |
EP3208094B1 (en) | 2020-08-26 |
JP2017144667A (ja) | 2017-08-24 |
CN107089057A (zh) | 2017-08-25 |
EP3208094A1 (en) | 2017-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6724406B2 (ja) | 判定システム及び印刷流体カートリッジ | |
JP6019697B2 (ja) | 印刷流体収容装置及び印刷流体供給装置 | |
JP5962144B2 (ja) | 印刷流体収容装置及び印刷流体供給装置 | |
JP5974439B2 (ja) | 印刷流体カートリッジ及び記録装置 | |
JP6115041B2 (ja) | 印刷流体収容装置及び印刷流体供給装置 | |
JP6874313B2 (ja) | 印刷流体収容装置、印刷流体供給装置、及びアダプタ | |
JP2013049168A (ja) | 印刷流体カートリッジ及び記録装置 | |
JP2013129178A (ja) | 印刷流体カートリッジ | |
JP2013212588A (ja) | 印刷流体カートリッジ及び印刷流体供給装置 | |
JP7091658B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP3197114U (ja) | 印刷流体カートリッジ | |
US11203205B2 (en) | Liquid discharge device | |
JP2010228386A (ja) | インク供給装置 | |
JP6187365B2 (ja) | 印刷流体カートリッジ及び印刷流体供給装置 | |
JP2010228379A (ja) | インク供給装置 | |
JP7131029B2 (ja) | 液体排出装置 | |
JP6961918B2 (ja) | 印刷流体収容装置、印刷流体供給装置、及びアダプタ | |
US10717290B2 (en) | Liquid discharge device | |
JP6874728B2 (ja) | 液体排出装置 | |
JP3197783U (ja) | 印刷流体カートリッジ及び印刷流体供給装置 | |
JP6627371B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6992532B2 (ja) | 液体消費装置及びプログラム | |
JP2012000854A (ja) | インク供給装置及びインクカートリッジ | |
JP7073853B2 (ja) | 液体排出装置 | |
JP3183795U (ja) | インク供給装置及びインクカートリッジ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6724406 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |