JP6720818B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6720818B2 JP6720818B2 JP2016199488A JP2016199488A JP6720818B2 JP 6720818 B2 JP6720818 B2 JP 6720818B2 JP 2016199488 A JP2016199488 A JP 2016199488A JP 2016199488 A JP2016199488 A JP 2016199488A JP 6720818 B2 JP6720818 B2 JP 6720818B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- trench
- contact
- source electrode
- semiconductor substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Description
12:化合物半導体基板
22:第1トレンチ
23:第2トレンチ
24:ゲート絶縁膜
26:ゲート電極
28:層間絶縁膜
30:ソース領域
32:ボディ領域
34:ドリフト領域
35:ドレイン領域
36:底部領域
70:ソース電極
80:ドレイン電極
Claims (1)
- 化合物半導体基板と、
前記化合物半導体基板の上面に設けられた第1トレンチと、
前記化合物半導体基板の上面に設けられ、前記第1トレンチの深さより深い第2トレンチと、
前記第1トレンチの内面を覆うゲート絶縁膜と、
前記第1トレンチ内に配置されており、前記ゲート絶縁膜によって前記化合物半導体基板から絶縁されているゲート電極と、
前記第2トレンチ内に配置されるとともに前記化合物半導体基板の上面を覆っており、前記ゲート電極から絶縁されているソース電極と、
を備えており、
前記化合物半導体基板が、
前記ゲート絶縁膜と前記ソース電極に接しているn型のソース領域と、
前記ソース電極に接するとともに、前記ソース領域の下側で前記ゲート絶縁膜に接しているp型のボディ領域と、
前記第2トレンチの底面において前記ソース電極にオーミック接触しているp型の底部領域と、
前記ボディ領域の下端に接する位置から前記底部領域よりも深い位置まで伸びており、前記ボディ領域によって前記ソース領域から分離されているn型のドリフト領域、
を備えており、
前記ドリフト領域が、前記底部領域の下端よりも上側に分布する第1領域と、前記底部領域の下端よりも下側に分布する第2領域を有し、
前記第1領域が、高濃度領域と、前記高濃度領域よりもn型不純物濃度が低い低濃度領域を有しており、
前記低濃度領域が、前記ボディ領域と前記底部領域の間の範囲で前記第2トレンチ内の前記ソース電極にショットキー接触しており、
前記高濃度領域が、前記ボディ領域に接する位置から前記第2領域に接する位置まで伸びており、前記ボディ領域の下側で前記ゲート絶縁膜に接しており、前記第1トレンチの下端を覆っており、前記低濃度領域の側面と前記底部領域の側面に接している、
半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016199488A JP6720818B2 (ja) | 2016-10-07 | 2016-10-07 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016199488A JP6720818B2 (ja) | 2016-10-07 | 2016-10-07 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018060984A JP2018060984A (ja) | 2018-04-12 |
JP6720818B2 true JP6720818B2 (ja) | 2020-07-08 |
Family
ID=61908646
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016199488A Active JP6720818B2 (ja) | 2016-10-07 | 2016-10-07 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6720818B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6830627B2 (ja) * | 2016-12-22 | 2021-02-17 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP6946764B2 (ja) * | 2017-06-09 | 2021-10-06 | 富士電機株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP7176239B2 (ja) * | 2018-06-14 | 2022-11-22 | 富士電機株式会社 | 半導体装置 |
JP7095500B2 (ja) * | 2018-08-31 | 2022-07-05 | 株式会社デンソー | スイッチング素子 |
JP7310144B2 (ja) * | 2019-01-10 | 2023-07-19 | 富士電機株式会社 | 炭化珪素半導体装置 |
KR102510937B1 (ko) * | 2019-04-16 | 2023-03-15 | 후지 덴키 가부시키가이샤 | 반도체 장치 및 제조 방법 |
JP7354035B2 (ja) * | 2020-03-19 | 2023-10-02 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP7330396B2 (ja) * | 2020-11-05 | 2023-08-21 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置及び電力変換装置 |
JP7588342B2 (ja) | 2020-12-11 | 2024-11-22 | 株式会社東芝 | 半導体装置、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5617175B2 (ja) * | 2008-04-17 | 2014-11-05 | 富士電機株式会社 | ワイドバンドギャップ半導体装置とその製造方法 |
JP5449094B2 (ja) * | 2010-09-07 | 2014-03-19 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP6092749B2 (ja) * | 2013-10-17 | 2017-03-08 | 新電元工業株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP6022082B2 (ja) * | 2014-07-11 | 2016-11-09 | 新電元工業株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP6667893B2 (ja) * | 2015-10-20 | 2020-03-18 | 富士電機株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
-
2016
- 2016-10-07 JP JP2016199488A patent/JP6720818B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018060984A (ja) | 2018-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6720818B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5701913B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5900698B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6077380B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6606007B2 (ja) | スイッチング素子 | |
JPWO2014188569A1 (ja) | ダイオード内蔵igbt | |
US20160308037A1 (en) | Semiconductor device | |
CN108292680B (zh) | 碳化硅半导体装置 | |
JP2016115847A (ja) | 半導体装置 | |
WO2020121371A1 (ja) | 炭化珪素半導体装置およびその製造方法 | |
JP6169985B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2018060943A (ja) | スイッチング素子 | |
JP5694285B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2017191817A (ja) | スイッチング素子の製造方法 | |
JP6283709B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6211933B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2015195307A (ja) | 半導体装置 | |
JP5798517B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP7326991B2 (ja) | スイッチング素子 | |
JP7147510B2 (ja) | スイッチング素子 | |
JP6754308B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2018098447A (ja) | Mosfet | |
JP7010095B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP7352151B2 (ja) | スイッチング素子 | |
JP2018056380A (ja) | スイッチング素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200519 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200601 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6720818 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |