JP6713737B2 - 車両用ドア構造 - Google Patents
車両用ドア構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6713737B2 JP6713737B2 JP2015157076A JP2015157076A JP6713737B2 JP 6713737 B2 JP6713737 B2 JP 6713737B2 JP 2015157076 A JP2015157076 A JP 2015157076A JP 2015157076 A JP2015157076 A JP 2015157076A JP 6713737 B2 JP6713737 B2 JP 6713737B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- reinforcement
- annular
- belt line
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/04—Doors arranged at the vehicle sides
- B60J5/0411—Beltline
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/04—Doors arranged at the vehicle sides
- B60J5/042—Reinforcement elements
- B60J5/0422—Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires
- B60J5/0423—Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by position in the lower door structure
- B60J5/0425—Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by position in the lower door structure the elements being arranged essentially horizontal in the centre of the lower door structure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/04—Doors arranged at the vehicle sides
- B60J5/042—Reinforcement elements
- B60J5/0422—Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/04—Doors arranged at the vehicle sides
- B60J5/042—Reinforcement elements
- B60J5/0422—Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires
- B60J5/0423—Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by position in the lower door structure
- B60J5/0426—Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by position in the lower door structure the elements being arranged at the beltline
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/04—Doors arranged at the vehicle sides
- B60J5/042—Reinforcement elements
- B60J5/0422—Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires
- B60J5/0423—Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by position in the lower door structure
- B60J5/0431—Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by position in the lower door structure the elements being arranged at the hinge area
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/04—Doors arranged at the vehicle sides
- B60J5/042—Reinforcement elements
- B60J5/0422—Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires
- B60J5/0423—Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by position in the lower door structure
- B60J5/0433—Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by position in the lower door structure the elements being arranged at the lock area
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/04—Doors arranged at the vehicle sides
- B60J5/042—Reinforcement elements
- B60J5/0422—Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires
- B60J5/0423—Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by position in the lower door structure
- B60J5/0434—Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by position in the lower door structure the elements being arranged at the handle area
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/04—Doors arranged at the vehicle sides
- B60J5/042—Reinforcement elements
- B60J5/0422—Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires
- B60J5/0438—Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by the type of elongated elements
- B60J5/0443—Beams
- B60J5/0447—Beams formed of several elements arranged in parallel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/04—Doors arranged at the vehicle sides
- B60J5/042—Reinforcement elements
- B60J5/045—Panel type elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/04—Doors arranged at the vehicle sides
- B60J5/042—Reinforcement elements
- B60J5/0456—Behaviour during impact
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/04—Doors arranged at the vehicle sides
- B60J5/0468—Fixation or mounting means specific for door components
- B60J5/0469—Fixation or mounting means specific for door components for door panels, e.g. hemming
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/04—Doors arranged at the vehicle sides
- B60J5/048—Doors arranged at the vehicle sides characterised by the material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/04—Doors arranged at the vehicle sides
- B60J5/048—Doors arranged at the vehicle sides characterised by the material
- B60J5/0481—Doors arranged at the vehicle sides characterised by the material plastic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D29/00—Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
- B62D29/04—Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of synthetic material
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B85/00—Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
- E05B85/10—Handles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
<ドアアウタアッシー>
ドアアウタパネル32は、サイドドア20の略厚み方向を板厚方向として配置されると共に、略矩形板状に形成されている。ドアアウタパネル32は、ドアアウタアッシー30の最もドア外側の部分に配置され、サイドドア20の意匠面を構成する。
環状RF34はドアアウタパネル32のドア内側に設けられている。また、環状RF34は、サイドドア20の略厚み方向を板厚方向として配置されると共に、ドアアウタパネル32の外周部に沿うように略矩形環状に形成されている。これにより、環状RF34の略中央部には、略矩形状の開口部45が形成されている。また、環状RF34は、ドア外側及びドア上側へ開放された凹状に形成されている。具体的には、環状RF34は、開口部45が形成された底壁34Aと、環状RF34の上端部を除く外周部分を構成するフランジ34Bと、底壁34Aとフランジ34Bとを接続する側壁34Cとを含んで構成されている。そして、フランジ34Bの外周縁部がドアアウタパネル32の外周縁部にヘミング加工によって結合されている。また、側壁34Cにおいてサイドドア20の前端部分を構成する壁部が前壁34C1とされており、前壁34C1は略ドア前後方向を板厚方向として配置されている。
ドアアウタパネル32における上端部のドア内側、かつ環状RF34の上端部のドア外側にはベルトラインアウタRF36が設けられている。ベルトラインアウタRF36は、サイドドア20の厚み方向を板厚方向としてドア前後方向に延在されている。そして、ベルトラインアウタRF36が、環状RF34に接合されている。これにより、サイドドア20(ドアアウタアッシー30)の上端部がベルトラインアウタRF36によって補強されている。
ハンドルRF38は、ドアアウタパネル32のアウトサイドハンドル部32H(図2参照)に対しドア内側、かつ環状RF34に対しドア外側に設けられている。ハンドルRF38は、ドア厚み方向を板厚方向にして配置された側面視で扁平な略楕円形状の部材であり、ベルトラインアウタRF36と接合されることでベルトラインアウタRF36と一体化されている。そして、ハンドルRF38には、図示しないアウトサイドドアハンドルが固定されている。なお、ハンドルRF38及びベルトラインアウタRF36は、一枚の板材から形成されていてもよい。
デントRF40は、環状RF34とドアアウタパネル32との間において、サイドドア20の略厚み方向を板厚方向にして、ドア前後方向に延在されている。また、デントRF40は、環状RF34の開口部45におけるドア上下方向中間部を跨ぐように配置されて、環状RF34の前端部と後端部との間に架け渡されている。そして、デントRF40の前端部及び後端部が環状RF34に接合されている。
インパクトビーム42は、金属製(本実施形態では、アルミ系の金属)とされている。このインパクトビーム42は、デントRF40のドア下側に配置されると共に、ドア前後方向に延在された中空の略矩形柱状に形成されている。具体的には、図14に示されるように、インパクトビーム42は、サイドドア20の厚み方向に対向して配置された内壁42A及び外壁42Bと、ドア上下方向に対向して配置された上壁42C及び下壁42Dと、を含んで構成されている。そして、上壁42Cは、内壁42A及び外壁42Bの上端に対してドア下側に配置されると共に、下壁42Dは、内壁42A及び外壁42Bの下端に対してドア上側に配置されている。つまり、内壁42A及び外壁42Bの上端部が上壁42Cよりもドア上側に突出されると共に、内壁42A及び外壁42Bの下端部が下壁42Dよりもドア下側に突出されている。
他方、図3及び図4に示されるように、ドアインナアッシー50は、ドアインナパネル52と、ベルトラインインナリインフォースメント54(以下、「ベルトラインインナRF54」と称する)と、ロックリインフォースメント56(以下、「ロックRF56」と称する)と、を含んで構成されている。ドアインナパネル52及びベルトラインインナRF54は、繊維強化樹脂(本実施形態では、CFRP(carbon-fiber-reinforced plastic;炭素繊維強化樹脂))で構成されており、ロックRF56は、金属製の板材(本実施形態では、アルミ系の板材)で構成されている。すなわち、樹脂製のドアインナパネル52に樹脂製のベルトラインインナRF54及び金属製のロックRF56などを取付けることにより、ドアインナアッシー50が構成されている。
図1及び図5に示されるように、ドアインナパネル52は、環状RF34の底壁34Aの全体をドア内側から覆うように略矩形板状にされており、環状RF34の開口部45がドアインナパネル52によって塞がれている。また、ドアインナパネル52は、ドア外側へ開放された凹状に形成されており、ドアインナパネル52の上端部を除く外周部が複数の締結部材によって環状RF34の外周部に締結固定されている。
図3に示されるように、ベルトラインインナRF54は、ドアインナパネル52の上端部のドア外側に設けられている。ベルトラインインナRF54は、繊維強化樹脂材(本実施形態では、CFRP(carbon-fiber-reinforced plastic;炭素繊維強化樹脂))で製作されている。ベルトラインインナRF54は、ドア前後方向に延在された板状に形成されると共に、サイドドア20の厚み方向を板厚方向として配置されている。そして、ベルトラインインナRF54が、ドアインナパネル52の上端部に結合されている。これにより、サイドドア20(ドアインナアッシー50)の上端部がベルトラインインナRF54によって補強されている。なお、ベルトラインインナRF54を金属製にして構成してもよい。
ロックRF56は、金属の板材(本実施形態では、アルミ系の板材)とされて、ドア上側から見てドアインナパネル52に沿うように略クランク状に屈曲されている。具体的には、ロックRF56は、サイドドア20の厚み方向を板厚方向にして配置された取付壁56Aと、取付壁56Aの前端からドア内側へ延出された中間壁56Bと、中間壁56Bのドア内側端からドア前側へ延出された前壁56Cと、を含んで構成されている。そして、ロックRF56が接着剤等を介してドアインナパネル52に結合されている。また、取付壁56Aには、ボルトが挿通される挿通孔が形成されている。
次に、図5に示された各切断線に対応する断面図である図6〜図14を用いて、サイドドア20の細部構造について説明する。
次に、本実施形態の車両用ドア構造の作用及び効果について説明する。
次に、サイドドア20の組付手順を説明しつつ、上述した作用及び効果以外の作用及び効果についても説明する。
なお、本実施形態では、ドアアウタパネル32及び環状RF34が同種の金属製(アルミ製)とされているが、ドアアウタパネル32と環状RF34とを異種金属によって構成してもよい。この場合には、ドアアウタパネル32の線膨張係数と環状RF34の線膨張係数とが異なるため、オンライン塗装時に両者に熱膨張の差が生じるが、この熱膨張の差を吸収する構造を別途設けてもよい。
32 ドアアウタパネル
34 環状RF(環状リインフォースメント)
36 ベルトラインアウタRF(ベルトラインアウタリインフォースメント)
36B 締結壁部(前端部)
36C 後端部
38 ハンドルRF(ハンドルリインフォースメント)
40 デントRF(デントリインフォースメント)
40F 前端部
40R 後端部
42 インパクトビーム
44 第1ブラケット
44D ヒンジ側締結部(前端部)
46 第2ブラケット
48 第3ブラケット
52 ドアインナパネル
56 ロックRF(ロックリインフォースメント)
62 ヒンジリテーナアッパ
64 上側ヒンジ
66 ヒンジリテーナロア
68 下側ヒンジ
80 フロントピラー(車両本体)
B1 ヒンジ固定用ボルト(締結部材)
B2 ボルト(締結部材)
B3 ボルト(締結部材)
N1 ヒンジ固定用ナット(締結部材)
N2 ナット(締結部材)
N2 ナット(締結部材)
N3 ナット(締結部材)
Claims (6)
- 車両ドアの意匠面を構成する金属製のドアアウタパネルと、
前記ドアアウタパネルのドア内側に設けられ、前記ドアアウタパネルの外周部を沿うような環状を成して当該外周部に結合されると共に、ドア前後方向に延びる一又は複数の補強部材が接合された金属製の環状リインフォースメントと、
前記環状リインフォースメントのドア内側に設けられ、前記環状リインフォースメントに締結固定された繊維強化樹脂製のドアインナパネルと、
車両ドアの上端部に設けられた前記補強部材としてのベルトラインアウタリインフォースメントと、
前記ベルトラインアウタリインフォースメントの前端部に固定されたヒンジリテーナアッパと、
を備える車両用ドア構造であって、
前記ベルトラインアウタリインフォースメントは、ドア外側へ向けて凸となるように屈曲された部分を含んで構成され、前記環状リインフォースメントの上部は、前記ベルトラインアウタリインフォースメントとは逆方向のハット形状とされており、前記環状リインフォースメントの前記上部と前記ベルトラインアウタリインフォースメントとによって断面が閉断面とされた構造が形成されており、
前記ベルトラインアウタリインフォースメントの前記前端部、前記ヒンジリテーナアッパ及び前記環状リインフォースメントと、車両本体に固定された上側ヒンジとが締結部材によって共締めされている、
車両用ドア構造。 - 車両ドアの意匠面を構成する金属製のドアアウタパネルと、
前記ドアアウタパネルのドア内側に設けられ、前記ドアアウタパネルの外周部を沿うような環状を成して当該外周部に結合されると共に、ドア前後方向に延びる一又は複数の補強部材が接合された金属製の環状リインフォースメントと、
前記環状リインフォースメントのドア内側に設けられ、前記環状リインフォースメントに締結固定された繊維強化樹脂製のドアインナパネルと、
車両ドアの上端部に設けられた前記補強部材としてのベルトラインアウタリインフォースメントと、
前記ドアインナパネルのドア後部におけるドア外側に設けられ、ドアロック装置が取付けられる金属製のロックリインフォースメントと、
を備える車両用ドア構造であって、
前記ベルトラインアウタリインフォースメントは、ドア外側へ向けて凸となるように屈曲された部分を含んで構成され、前記環状リインフォースメントの上部は、前記ベルトラインアウタリインフォースメントとは逆方向のハット形状とされており、前記環状リインフォースメントの前記上部と前記ベルトラインアウタリインフォースメントとによって断面が閉断面とされた構造が形成されており、
前記ベルトラインアウタリインフォースメントの後端部、前記環状リインフォースメント、前記ドアインナパネル及び前記ロックリインフォースメントが締結部材によって共締めされている、
車両用ドア構造。 - 車両ドアの意匠面を構成する金属製のドアアウタパネルと、
前記ドアアウタパネルのドア内側に設けられ、前記ドアアウタパネルの外周部を沿うような環状を成して当該外周部に結合されると共に、ドア前後方向に延びる一又は複数の補強部材が接合された金属製の環状リインフォースメントと、
前記環状リインフォースメントのドア内側に設けられ、前記環状リインフォースメントに締結固定された繊維強化樹脂製のドアインナパネルと、
車両ドアの上端部に設けられた前記補強部材としてのベルトラインアウタリインフォースメントと、
前記ドアインナパネルのドア後部におけるドア外側に設けられ、ドアロック装置が取付けられる金属製のロックリインフォースメントと、
前記ベルトラインアウタリインフォースメントと一体化され、車両ドアのアウトサイドハンドルが固定されるハンドルリインフォースメントと、
を備える車両用ドア構造であって、
前記ベルトラインアウタリインフォースメントは、ドア外側へ向けて凸となるように屈曲された部分を含んで構成され、前記環状リインフォースメントの上部は、前記ベルトラインアウタリインフォースメントとは逆方向のハット形状とされており、前記環状リインフォースメントの前記上部と前記ベルトラインアウタリインフォースメントとによって断面が閉断面とされた構造が形成されており、
前記ハンドルリインフォースメント、前記環状リインフォースメント、前記ロックリインフォースメント及び前記ドアインナパネルが締結部材によって共締めされている、
車両用ドア構造。 - 車両ドアの意匠面を構成する金属製のドアアウタパネルと、
前記ドアアウタパネルのドア内側に設けられ、前記ドアアウタパネルの外周部を沿うような環状を成して当該外周部に結合されると共に、ドア前後方向に延びる一又は複数の補強部材が接合された金属製の環状リインフォースメントと、
前記環状リインフォースメントのドア内側に設けられ、前記環状リインフォースメントに締結固定された繊維強化樹脂製のドアインナパネルと、
車両ドアの上端部に設けられた前記補強部材としてのベルトラインアウタリインフォースメントと、
車両ドアのドア上下方向中間部に設けられた前記補強部材としてのデントリインフォースメントと、
前記ドアインナパネルのドア後部におけるドア外側に設けられ、ドアロック装置が取付けられる金属製のロックリインフォースメントと、
を備える車両用ドア構造であって、
前記ベルトラインアウタリインフォースメントは、ドア外側へ向けて凸となるように屈曲された部分を含んで構成され、前記環状リインフォースメントの上部は、前記ベルトラインアウタリインフォースメントとは逆方向のハット形状とされており、前記環状リインフォースメントの前記上部と前記ベルトラインアウタリインフォースメントとによって断面が閉断面とされた構造が形成されており、
前記デントリインフォースメントの前端部は、前記環状リインフォースメントに溶接されており、
前記デントリインフォースメントの後端部、前記環状リインフォースメント、前記ロックリインフォースメント及び前記ドアインナパネルは、締結部材によって共締めされている、
車両用ドア構造。 - 車両ドアの意匠面を構成する金属製のドアアウタパネルと、
前記ドアアウタパネルのドア内側に設けられ、前記ドアアウタパネルの外周部を沿うような環状を成して当該外周部に結合されると共に、ドア前後方向に延びる一又は複数の補強部材が接合された金属製の環状リインフォースメントと、
前記環状リインフォースメントのドア内側に設けられ、前記環状リインフォースメントに締結固定された繊維強化樹脂製のドアインナパネルと、
車両ドアの上端部に設けられた前記補強部材としてのベルトラインアウタリインフォースメントと、
車両ドアのドア上下方向中間部より下方に設けられた前記補強部材としてのインパクトビームと、
前記インパクトビームの前端部に締結固定された第1ブラケット及び第2ブラケットと、
前記第1ブラケットの前端部に固定されたヒンジリテーナロアと、
を備える車両用ドア構造であって、
前記ベルトラインアウタリインフォースメントは、ドア外側へ向けて凸となるように屈曲された部分を含んで構成され、前記環状リインフォースメントの上部は、前記ベルトラインアウタリインフォースメントとは逆方向のハット形状とされており、前記環状リインフォースメントの前記上部と前記ベルトラインアウタリインフォースメントとによって断面が閉断面とされた構造が形成されており、
前記第1ブラケットは、前記環状リインフォースメントに溶接されており、
前記第2ブラケットの前端部は、前記環状リインフォースメントに溶接されており、
前記第1ブラケットの前端部、前記ヒンジリテーナロア、前記環状リインフォースメントと、車両本体に固定された下側ヒンジとが締結部材によって共締めされている、
車両用ドア構造。 - 車両ドアの意匠面を構成する金属製のドアアウタパネルと、
前記ドアアウタパネルのドア内側に設けられ、前記ドアアウタパネルの外周部を沿うような環状を成して当該外周部に結合されると共に、ドア前後方向に延びる一又は複数の補強部材が接合された金属製の環状リインフォースメントと、
前記環状リインフォースメントのドア内側に設けられ、前記環状リインフォースメントに締結固定された繊維強化樹脂製のドアインナパネルと、
車両ドアの上端部に設けられた前記補強部材としてのベルトラインアウタリインフォースメントと、
車両ドアのドア上下方向中間部より下方に設けられた前記補強部材としてのインパクトビームと、
前記インパクトビームの後端部に締結固定された第3ブラケットと、
前記ドアインナパネルのドア後部におけるドア外側に設けられ、ドアロック装置が取付けられる金属製のロックリインフォースメントと、
を備える車両用ドア構造であって、
前記ベルトラインアウタリインフォースメントは、ドア外側へ向けて凸となるように屈曲された部分を含んで構成され、前記環状リインフォースメントの上部は、前記ベルトラインアウタリインフォースメントとは逆方向のハット形状とされており、前記環状リインフォースメントの前記上部と前記ベルトラインアウタリインフォースメントとによって断面が閉断面とされた構造が形成されており、
前記第3ブラケット、前記環状リインフォースメント、前記ロックリインフォースメント及び前記ドアインナパネルは、締結部材によって共締めされている、
車両用ドア構造。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015157076A JP6713737B2 (ja) | 2015-08-07 | 2015-08-07 | 車両用ドア構造 |
US15/196,525 US10286762B2 (en) | 2015-08-07 | 2016-06-29 | Vehicle door structure |
EP16181372.0A EP3127731B1 (en) | 2015-08-07 | 2016-07-27 | Vehicle door structure |
CN201610607796.6A CN106427495B (zh) | 2015-08-07 | 2016-07-28 | 车用门构造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015157076A JP6713737B2 (ja) | 2015-08-07 | 2015-08-07 | 車両用ドア構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017035935A JP2017035935A (ja) | 2017-02-16 |
JP6713737B2 true JP6713737B2 (ja) | 2020-06-24 |
Family
ID=56551246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015157076A Expired - Fee Related JP6713737B2 (ja) | 2015-08-07 | 2015-08-07 | 車両用ドア構造 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10286762B2 (ja) |
EP (1) | EP3127731B1 (ja) |
JP (1) | JP6713737B2 (ja) |
CN (1) | CN106427495B (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6387982B2 (ja) * | 2016-02-19 | 2018-09-12 | マツダ株式会社 | 自動車のドア構造およびその組立て方法 |
JP6413152B2 (ja) * | 2016-02-25 | 2018-10-31 | 本田技研工業株式会社 | 車両のドア構造 |
DE102016215093B4 (de) * | 2016-08-12 | 2021-01-07 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Kraftfahrzeug |
JP6798373B2 (ja) * | 2017-03-15 | 2020-12-09 | トヨタ自動車株式会社 | 車両ドア構造 |
US10232688B2 (en) * | 2017-03-22 | 2019-03-19 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle door latch reinforcement assembly |
JP6907850B2 (ja) | 2017-09-15 | 2021-07-21 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ドア構造 |
JP7047351B2 (ja) * | 2017-11-30 | 2022-04-05 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用ドア |
JP6959127B2 (ja) * | 2017-12-19 | 2021-11-02 | トヨタ自動車株式会社 | 樹脂バックドア |
EP3735360A1 (en) * | 2018-01-02 | 2020-11-11 | Zephyros Inc. | Reinforcement for door panel opening |
US10501043B2 (en) * | 2018-02-19 | 2019-12-10 | Ford Global Technologies, Llc | Assembly and method using an inflatable device within a vehicle having a detachable door |
KR102621230B1 (ko) * | 2019-01-24 | 2024-01-05 | 현대자동차 주식회사 | 차량용 도어 |
WO2020190282A1 (en) * | 2019-03-19 | 2020-09-24 | Nissan North America, Inc | Vehicle door asssembly |
US11065945B2 (en) * | 2019-06-05 | 2021-07-20 | Nissan North America, Inc. | Vehicle door structure |
US11186147B2 (en) * | 2019-06-10 | 2021-11-30 | Nissan North America, Inc. | Vehicle door assembly |
FR3097474B1 (fr) * | 2019-06-20 | 2021-05-28 | Psa Automobiles Sa | Renfort horizontal de porte de véhicule automobile |
JP7065134B2 (ja) * | 2020-02-07 | 2022-05-11 | 本田技研工業株式会社 | 車両用ドア |
JP7443944B2 (ja) * | 2020-06-10 | 2024-03-06 | マツダ株式会社 | 車両のサイドドア構造 |
FR3117413B1 (fr) | 2020-12-14 | 2024-07-05 | Psa Automobiles Sa | Support de commande d’ouverture exterieure de vehicule |
CN112621139A (zh) * | 2020-12-30 | 2021-04-09 | 江西兴宇汽车零部件有限公司 | 一种车门窗框加强结构及其加工方法 |
CN113071298B (zh) * | 2021-04-26 | 2023-02-28 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 一种整体式车门外板加强件 |
GB2625935B (en) * | 2021-10-14 | 2024-12-11 | Jaguar Land Rover Ltd | A Vehicle Door |
FR3150146A1 (fr) * | 2023-06-22 | 2024-12-27 | Psa Automobiles Sa | Dispositif de renfort de charnière d’ouvrant. |
TWI866417B (zh) * | 2023-08-28 | 2024-12-11 | 虎山實業股份有限公司 | 一種車門內把手座修復方法及結構 |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4241542A (en) * | 1978-10-12 | 1980-12-30 | General Motors Corporation | Vehicle door window assembly |
US4306381A (en) * | 1980-02-11 | 1981-12-22 | The Budd Company | Plastic door for an automobile |
JPH044893Y2 (ja) * | 1985-01-21 | 1992-02-13 | ||
US4850636A (en) * | 1986-09-19 | 1989-07-25 | The Dow Chemical Company | Cartridge assmebly for a vehicle door, a vehicle door shell and a door assembly |
US4845894A (en) * | 1987-08-25 | 1989-07-11 | The Budd Company | Method of mounting an outer skin to an inner panel of a vehicle door |
US5095659A (en) | 1989-05-02 | 1992-03-17 | Atoma International, A Magna International Company | Automobile door modular assembly |
US4945682A (en) * | 1989-12-04 | 1990-08-07 | General Motors Corporation | Plastic motor vehicle door |
US5054238A (en) * | 1990-05-21 | 1991-10-08 | Ford Motor Company | Window panel position regulating assembly |
CA2054577C (en) * | 1991-01-25 | 1996-03-12 | Larry Holt | Module for vehicle door |
JPH04300715A (ja) * | 1991-03-28 | 1992-10-23 | Suzuki Motor Corp | 自動車用ドアの補強構造 |
JP3170816B2 (ja) * | 1991-08-09 | 2001-05-28 | トヨタ自動車株式会社 | 自動車用ドア構造 |
DE19522680C1 (de) | 1995-06-22 | 1996-05-30 | Daimler Benz Ag | Selbsttragende Rohbaustruktur für ein Kraftfahrzeug sowie Verfahren zu ihrer Herstellung |
JP3166625B2 (ja) * | 1996-07-19 | 2001-05-14 | 三菱自動車工業株式会社 | ドアパネルの構造 |
DE19709835B4 (de) * | 1997-02-26 | 2004-05-27 | Sommer Allibert-Lignotock Gmbh | Fahrzeugtür |
US6390533B1 (en) * | 1998-08-31 | 2002-05-21 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Synthetic resin vehicle door outer panel |
KR200266242Y1 (ko) * | 1999-06-10 | 2002-02-28 | 이계안 | 자동차의 도어구조 |
DE10027283B4 (de) * | 2000-05-31 | 2005-08-11 | Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag | Kraftfahrzeugtür |
JP3948214B2 (ja) * | 2001-02-21 | 2007-07-25 | スズキ株式会社 | ドアの内部構造 |
JP2004175169A (ja) | 2002-11-26 | 2004-06-24 | Mitsubishi Motors Corp | 車両用ドア |
JP4848913B2 (ja) * | 2005-11-28 | 2011-12-28 | 三菱自動車工業株式会社 | ドア構造 |
JP4575901B2 (ja) * | 2006-03-09 | 2010-11-04 | 本田技研工業株式会社 | 車両のドア構造 |
EP1953020B1 (en) * | 2007-02-05 | 2013-12-04 | Mazda Motor Corporation | Door structure of automotive vehicle and assembling method thereof |
JP2009018782A (ja) * | 2007-07-12 | 2009-01-29 | Seijiro Koie | 車両用ドア構造 |
JP2009173079A (ja) * | 2008-01-22 | 2009-08-06 | Hirotec Corp | 車両用ドア |
DE102011113675A1 (de) | 2011-09-20 | 2013-03-21 | GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) | Verstärkungsstruktur zum Verstärken einer Seitenwandstruktur für ein Kraftfahrzeug im Bereich eines Türausschnittes |
JP5846167B2 (ja) | 2013-07-30 | 2016-01-20 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ドア構造 |
JP2015027829A (ja) | 2013-07-30 | 2015-02-12 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ドア構造 |
MX2017008474A (es) * | 2014-12-25 | 2017-10-31 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | Producto formado en panel y metodo para prodcucir producto formado en panel. |
JP6369631B2 (ja) * | 2015-05-27 | 2018-08-08 | 日産自動車株式会社 | 車両用ドア構造 |
KR101724966B1 (ko) * | 2015-12-10 | 2017-04-07 | 현대자동차주식회사 | 차량용 도어의 제조 방법, 및 이에 의해 제조되는 차량용 도어 |
JP6260611B2 (ja) * | 2015-12-21 | 2018-01-17 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ドア構造および車両用ドアの製造方法 |
JP6387981B2 (ja) * | 2016-02-19 | 2018-09-12 | マツダ株式会社 | 自動車のドア構造 |
JP6387982B2 (ja) * | 2016-02-19 | 2018-09-12 | マツダ株式会社 | 自動車のドア構造およびその組立て方法 |
-
2015
- 2015-08-07 JP JP2015157076A patent/JP6713737B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-06-29 US US15/196,525 patent/US10286762B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2016-07-27 EP EP16181372.0A patent/EP3127731B1/en not_active Not-in-force
- 2016-07-28 CN CN201610607796.6A patent/CN106427495B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106427495B (zh) | 2019-08-09 |
EP3127731B1 (en) | 2019-03-06 |
JP2017035935A (ja) | 2017-02-16 |
US20170036521A1 (en) | 2017-02-09 |
EP3127731A1 (en) | 2017-02-08 |
CN106427495A (zh) | 2017-02-22 |
US10286762B2 (en) | 2019-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6713737B2 (ja) | 車両用ドア構造 | |
JP6573856B2 (ja) | 自動車ボディ用のbピラーおよびbピラーを製造する方法 | |
JP5672495B2 (ja) | 車両のバックドア開口肩部の補強構造 | |
US9045168B2 (en) | Vehicle roof brace | |
CN101395021B (zh) | 车体侧面结构 | |
EP3342686B1 (en) | Structure member including dissimilar material connection structure | |
US20130043703A1 (en) | Node For Connecting Vehicle Body Portions | |
JP2006015834A (ja) | フロントフェンダ構造 | |
EP2979909A1 (en) | Vehicle resin back door structure | |
JP2008062696A (ja) | 車体外板の補剛構造および補剛方法 | |
JP2012236551A (ja) | 車両のバックドア開口肩部の補強構造 | |
JP2012101740A (ja) | 車両用バックドア | |
JP2009173079A (ja) | 車両用ドア | |
US10029545B2 (en) | Beltline reinforcement member for a door of a vehicle | |
EP2812229B1 (en) | Vehicle bonnet | |
JP2008074205A (ja) | 車両用ドア構造 | |
CN112918574A (zh) | 用于车辆的车体 | |
JP6417965B2 (ja) | 車両用ドア構造 | |
JP2005088868A (ja) | 車両用ドアヒンジ装着構造 | |
JP4021821B2 (ja) | ドアストライカの取り付け構造 | |
JP2008049760A (ja) | 車両のバックドア開口部の構造 | |
EP3932785B1 (en) | Vehicle body structure | |
JP2017052398A (ja) | 車両用ドア構造 | |
JP4506268B2 (ja) | 車体のリヤピラー上部構造 | |
JP3912095B2 (ja) | 車両用ドア構造およびドア組付方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180607 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20181030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190123 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190130 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20190308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200604 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6713737 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |