JP6711384B2 - 識別情報入力支援システム - Google Patents
識別情報入力支援システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6711384B2 JP6711384B2 JP2018189568A JP2018189568A JP6711384B2 JP 6711384 B2 JP6711384 B2 JP 6711384B2 JP 2018189568 A JP2018189568 A JP 2018189568A JP 2018189568 A JP2018189568 A JP 2018189568A JP 6711384 B2 JP6711384 B2 JP 6711384B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- identification information
- unit
- input
- work
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 58
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 58
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 14
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 4
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/06—Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
- G06Q10/063—Operations research, analysis or management
- G06Q10/0631—Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
- G06Q10/06311—Scheduling, planning or task assignment for a person or group
- G06Q10/063114—Status monitoring or status determination for a person or group
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/08—Construction
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/30—Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/50—Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
- F24F11/56—Remote control
- F24F11/58—Remote control using Internet communication
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/06—Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/06—Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
- G06Q10/063—Operations research, analysis or management
- G06Q10/0631—Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
- G06Q10/06311—Scheduling, planning or task assignment for a person or group
- G06Q10/063112—Skill-based matching of a person or a group to a task
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/10—Services
- G06Q50/16—Real estate
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Economics (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Operations Research (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
(1−1)全体構成
図1は、識別情報入力支援システム100の構成を示すブロック図である。識別情報入力支援システム100は、主に、機器20と、情報記憶装置30と、モバイル端末50と、を備える。
(1−2−1)機器
機器20は、空気調和装置の室内ユニットや換気装置である。機器20は、作業者が作業を行う対象空間に複数設置されている。機器20は、識別情報記憶部21と、通信部22と、機器状況送信部23と、を備えている。
情報記憶装置30は、例えば、CPU又はGPUといったプロセッサを有するコンピュータであり、プログラムに従って所定の演算処理や情報の読み出し・書き込み処理を行う。情報記憶装置30は、入力部31と、記憶部40と、情報処理部32と、通信部33と、更新部34と、を備えている。情報処理部32や更新部34は、プロセッサにより実現される機能的な処理部である。
モバイル端末50は、例えば、スマートフォンやタブレットPCである。作業者は、作業を行う対象空間にモバイル端末50を持ち込み、作業を行う。モバイル端末50は、通信部51と、表示部52と、機器状況送信部得23と、を備えている。
図2は、識別情報入力支援システム100、及び、作業者の作業の流れを示したフローチャートである。識別情報入力支援システム100、及び、作業者は、図2のステップS1〜S9に示す流れで作業を行う。なお、作業の流れは適宜変更が可能である。
(1−4−1)
本実施形態の識別情報入力支援システム100は、機器20と、情報記憶装置30と、モバイル端末50と、を備える。情報記憶装置30は記憶部40を備え、記憶部40は、事前情報45を記憶している。事前情報45は、情報処理部32によって処理された機器情報42、図面情報43、及び配置情報44である。機器情報42は、機器20の識別情報41を含む。モバイル端末50は、事前情報45を受信する。モバイル端末50の表示部52は、事前情報45が表示され、作業者はこれを参照して作業を行う事ができる。
情報記憶装置30の記憶部40は、さらに、管理情報46を記憶する。管理情報46は、機器20に識別情報41を入力する作業の進捗度合いを示す情報である。進捗度合いは、作業員の行う作業がどの程度完了した/完了していないことを示す。管理情報46はモバイル端末50に送信され、表示部52に表示される。
情報記憶装置30の更新部34は、作業の進捗度合いが更新されると管理情報46を更新する。更新された管理情報46は、情報記憶装置30の通信部33から、モバイル端末50の通信部51へと送信される。モバイル端末50の表示部52は、更新された管理情報46を表示する。
モバイル端末50の表示部52は、複数の機器20を表示する。作業者は、表示された複数の機器20の中から1つの機器20を選択することができる。表示部52は、選択されたアイコンに対応する機器情報42のみを表示する。
モバイル端末50は、機器状況送信部得23を有している。機器状況送信部得23は機器20の機器状況送信部23と近距離通信を行い、機器20から識別情報41の入力が完了しているか否かに関する情報を得る。モバイル端末50の表示部52は、機器状況送信部得23が得た情報を表示する。
(1−5−1)変形例1
図2に示すように、識別情報入力支援システム100は、ステップS106において、機器20は識別情報41が入力されると、作業が完了したという情報を情報記憶装置30の通信部33へ伝えるが、作業が完了したという情報は作業者がモバイル端末50から手入力しても良い。モバイル端末50に入力された作業が完了したという情報は、モバイル端末50の通信部51から通信回線90を介して情報記憶装置30の通信部33へと送信される。通信部33は作業が完了したという情報を受信すると、更新部34は管理情報46の更新を行う。
ステップS105において、作業者は表示部52を参照し識別情報41を入力する作業を行う。このとき、作業者は、表示部52に表示された複数のアイコン(機器20)の中から1つのアイコンを選択することができる。表示部52は、選択されたアイコンに対応する機器情報42を他のアイコンに対応する機器情報42よりも目立たせて表示する。
(2−1)全体構成
図5は、識別情報入力支援システム200の構成を示すブロック図である。
識別情報入力支援システム200は、主に、機器220と、識別情報入力支援装置230と、を備える。
(2−2−1)機器
機器220は、空気調和装置の室内ユニットである。機器220は、作業者が作業を行う対象空間に複数設置されている。機器220は、識別情報記憶部221と、機器状況送信部223と、を備えている。
識別情報入力支援装置230は、例えば、タブレットPCである。作業を行う対象空間に識別情報入力支援装置230を持ち込み、作業を行う。識別情報入力支援装置230は、入力部231、記憶部240、情報処理部232、更新部233、表示部234、及び機器状況取得部235、を備えている。
図6は、識別情報入力支援システム200、及び、作業者の作業の流れを示したフローチャートである。識別情報入力支援システム200、及び、作業者は、図6のステップS21〜Sに示す流れで作業を行う。なお、作業の流れは適宜変更が可能である。
(2−4−1)
本実施形態の識別情報入力支援システム200は、機器220と、識別情報入力支援装置230と、を備える。識別情報入力支援装置230は記憶部240を備え、記憶部240は、事前情報245を記憶している。事前情報245は、情報処理部232によって処理された機器情報242、図面情報243、及び配置情報244である。機器情報242は、機器220の識別情報241を含む。表示部234は事前情報245が表示し、作業者はこれを参照して作業を行う事ができる。
識別情報入力支援装置230の記憶部240は、さらに、管理情報246を記憶する。管理情報246は、機器220に識別情報241を入力する作業の進捗度合いを示す情報である。進捗度合いは、作業員の行う作業がどの程度完了した/完了していないことを示す。管理情報246は表示部234に表示される。
識別情報入力支援装置230の更新部233は、作業の進捗度合いが更新されると管理情報246を更新する。表示部234は、更新された管理情報246を表示する。
識別情報入力支援装置230の表示部234は、複数の機器220を表示する。作業者は、表示された複数の機器220の中から1つの機器220を選択することができる。表示部234は、選択されたアイコンに対応する機器情報242のみを表示する。
識別情報入力支援装置230は、機器状況取得部235を有している。機器状況取得部235は機器220の機器状況送信部223と近距離通信を行い、機器220から識別情報241の入力が完了しているか否かに関する情報を得る。識別情報入力支援装置230の表示部234は、機器状況取得部235が得た情報を表示する。
(2−5−1)変形例1
ステップS105において、作業者は表示部234を参照し識別情報241を入力する作業を行う。このとき、作業者は、表示部234に表示された複数のアイコン(機器220)の中から1つのアイコンを選択することができる。表示部234は、選択されたアイコンに対応する機器情報242を他のアイコンに対応する機器情報242よりも目立たせて表示する。
識別情報入力支援装置230に対して行う情報の入力は、入力部231を介して行わなくてもよい。作業者は作業を行う事前に、会社内などで他の装置に識別情報入力支援装置230を接続し、複数の機器220の機器情報242、図面情報243、及び配置情報244をダウンロードしてもよい。
30 情報記憶装置
41 識別情報
42 機器情報
43 図面情報
44 配置情報
46 管理情報
50 モバイル端末
51 通信部
52 表示部
53 機器状況取得部
100 識別情報支援システム
220 機器
236 機器状況取得部
240 記憶部
241 識別情報
242 機器情報
243 図面情報
244 配置情報
246 管理情報
252 表示部
Claims (5)
- 複数の機器(20)に識別情報(41)を入力する作業者による作業を支援する、識別情報入力支援システム(100)であって、
情報記憶装置(30)と、モバイル端末(50)と、を備え、
前記情報記憶装置(30)は、
前記モバイル端末(50)と通信を行う通信部(51)と、
入力すべき前記識別情報(41)を含む機器情報(42)と、前記機器(20)が設置される場所の図面情報(43)と、前記図面情報(43)における前記機器(20)の配置を示す配置情報(44)と、前記機器(20)に前記識別情報(41)を入力する作業の進捗度合いを示す管理情報(46)と、を記憶する記憶部(40)と、
前記識別情報(41)が入力されると、前記管理情報(46)を更新する更新部(34)と、
を有し、
前記モバイル端末(50)は、
前記情報記憶装置(30)と通信を行う通信部(51)と、
前記機器情報(42)、前記図面情報(43)および前記配置情報(44)を対応づけて表示する表示部(52)と、
を有し、
前記管理情報(46)が更新されると、前記更新部(34)によって更新された前記管理情報(46)は、前記情報記憶装置(30)の通信部(33)から、前記モバイル端末(50)の前記通信部(51)へと送信され、
前記表示部(52)は、さらに、前記機器情報(42)、前記図面情報(43)および前記配置情報(44)に前記管理情報(46)を対応付けて表示し、
前記作業者は、前記表示部(52)の表示を参照して、複数の機器(20)の前記作業の進捗度合いを把握し、前記作業を行うことができる、
識別情報入力支援システム。 - 複数の前記モバイル端末(50)は、前記通信部(51)によって前記情報記憶装置(30)の前記通信部(33)と通信を行い、
複数の前記モバイル端末(50)それぞれが、前記機器情報(42)、前記図面情報(43)、前記配置情報(44)、及び、前記管理情報(46)、を共有する、
請求項1に記載の識別情報入力支援システム。 - 前記識別情報(41)は、前記機器(20)を管理するためのアドレスを含む、
請求項1又は2のいずれかに記載の識別情報入力支援システム。 - 前記表示部(52)には、複数の前記機器(20)が表示され、
前記表示部(52)は、前記作業者により選択された1つの前記機器(20)に入力すべき前記識別情報(41)を目立たせる、または、前記作業者により選択された1つの前記機器(20)に入力すべき前記識別情報(41)のみを表示する、
請求項1から3のいずれかに記載の識別情報入力支援システム。 - 前記モバイル端末(50)は、前記機器(20)と近距離通信を行って前記機器(20)から前記識別情報(41)の入力が済んでいるか否かに関する情報を得る機器状況取得部(53)、をさらに有し、
前記表示部(52)は、さらに、前記機器状況取得部(53)が得た前記情報を表示する、
請求項1から4のいずれかに記載の識別情報入力支援システム。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018189568A JP6711384B2 (ja) | 2018-10-04 | 2018-10-04 | 識別情報入力支援システム |
SG11202102534YA SG11202102534YA (en) | 2018-10-04 | 2019-09-30 | Identification information input assistance system |
MX2021002010A MX2021002010A (es) | 2018-10-04 | 2019-09-30 | Sistema de apoyo para ingreso de informacion de identificacion. |
PCT/JP2019/038635 WO2020071338A1 (ja) | 2018-10-04 | 2019-09-30 | 識別情報入力支援システム |
EP19868810.3A EP3862940A1 (en) | 2018-10-04 | 2019-09-30 | Identification information input assistance system |
CN201980064835.4A CN112789637B (zh) | 2018-10-04 | 2019-09-30 | 识别信息输入辅助系统 |
BR112021003020-4A BR112021003020A2 (pt) | 2018-10-04 | 2019-09-30 | sistema de assistência de entrada de informação de identificação |
US17/277,276 US11948105B2 (en) | 2018-10-04 | 2019-09-30 | Identification information input support system |
AU2019352269A AU2019352269A1 (en) | 2018-10-04 | 2019-09-30 | Identification information input assistance system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018189568A JP6711384B2 (ja) | 2018-10-04 | 2018-10-04 | 識別情報入力支援システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020060818A JP2020060818A (ja) | 2020-04-16 |
JP6711384B2 true JP6711384B2 (ja) | 2020-06-17 |
Family
ID=70055165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018189568A Active JP6711384B2 (ja) | 2018-10-04 | 2018-10-04 | 識別情報入力支援システム |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11948105B2 (ja) |
EP (1) | EP3862940A1 (ja) |
JP (1) | JP6711384B2 (ja) |
CN (1) | CN112789637B (ja) |
AU (1) | AU2019352269A1 (ja) |
BR (1) | BR112021003020A2 (ja) |
MX (1) | MX2021002010A (ja) |
SG (1) | SG11202102534YA (ja) |
WO (1) | WO2020071338A1 (ja) |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7089530B1 (en) * | 1999-05-17 | 2006-08-08 | Invensys Systems, Inc. | Process control configuration system with connection validation and configuration |
US7283975B2 (en) * | 2001-02-05 | 2007-10-16 | Broughton W Curtis | System and method for tracking and managing construction projects |
JP2003139376A (ja) * | 2001-11-05 | 2003-05-14 | Fujitsu General Ltd | 空気調和機の制御装置 |
CN102759886A (zh) * | 2005-08-22 | 2012-10-31 | 传恩国际股份有限公司 | 便于用户定制的建筑物自动化系统 |
JP2007164542A (ja) | 2005-12-14 | 2007-06-28 | Toshiba Corp | 現場作業支援システム |
JP2009003788A (ja) | 2007-06-22 | 2009-01-08 | Sanyo Electric Co Ltd | 設定支援装置、設定支援方法、設定支援プログラム、及び設備制御システム |
US20080316206A1 (en) * | 2007-06-22 | 2008-12-25 | Jerry Jaynes | Drawing standards management and quality control |
JP2009300060A (ja) | 2008-06-17 | 2009-12-24 | Daikin Ind Ltd | 設備機器管理装置 |
JP2010007887A (ja) * | 2008-06-24 | 2010-01-14 | Yamatake Corp | 建造物管理サーバ、建造物管理方法および建造物管理プログラム |
JP5852737B2 (ja) | 2012-07-03 | 2016-02-03 | 東京エレクトロン株式会社 | 製造設備の監視装置及び監視方法 |
JP5382169B1 (ja) * | 2012-07-06 | 2014-01-08 | ダイキン工業株式会社 | 空調管理システム |
WO2014155427A1 (ja) | 2013-03-29 | 2014-10-02 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 携帯情報端末の制御方法及びプログラム |
JP2015060555A (ja) * | 2013-09-20 | 2015-03-30 | 東芝ライテック株式会社 | 情報処理装置、サービス提供方法およびサービス提供プログラム |
CN103530456B (zh) * | 2013-10-10 | 2017-02-15 | 中国电子科技集团公司第十五研究所 | 构建楼层平面图地图的方法及楼层平面图地图生成系统 |
US20150108211A1 (en) * | 2013-10-23 | 2015-04-23 | Identifide Inc. | System and method for authentication using near-field communication |
CN103900192B (zh) * | 2014-02-08 | 2017-02-15 | 广东美的制冷设备有限公司 | 空调器的服务提供系统、方法和空调无线控制器 |
FR3021144B1 (fr) * | 2014-03-26 | 2016-07-15 | Bull Sas | Procede de gestion des equipements d'un centre de donnees |
JP6533105B2 (ja) * | 2015-06-19 | 2019-06-19 | ファナック株式会社 | 製造設備の配置図を簡単に作成できる稼働管理システム |
JP2018044735A (ja) * | 2016-09-15 | 2018-03-22 | ダイキン工業株式会社 | 空調装置又は冷凍装置 |
US10735691B2 (en) * | 2016-11-08 | 2020-08-04 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Virtual reality and augmented reality for industrial automation |
GB201707024D0 (en) * | 2017-05-02 | 2017-06-14 | Henry Dean Charles | Asset tag and methods and devices for restocking and asset tracking |
US20190073827A1 (en) * | 2017-09-06 | 2019-03-07 | Josen Premium LLC | Method and System for Converting 3-D Scan Displays with Optional Telemetrics, Temporal and Component Data into an Augmented or Virtual Reality BIM |
JP2018021754A (ja) * | 2017-11-10 | 2018-02-08 | 三菱電機株式会社 | 冷熱装置の管理装置 |
US10945092B2 (en) * | 2018-11-07 | 2021-03-09 | Adero, Inc. | Organizing physical objects using wireless tags |
US11417031B2 (en) * | 2020-08-07 | 2022-08-16 | Micron Technology, Inc. | Highlighting a tagged object with augmented reality |
-
2018
- 2018-10-04 JP JP2018189568A patent/JP6711384B2/ja active Active
-
2019
- 2019-09-30 MX MX2021002010A patent/MX2021002010A/es unknown
- 2019-09-30 CN CN201980064835.4A patent/CN112789637B/zh active Active
- 2019-09-30 SG SG11202102534YA patent/SG11202102534YA/en unknown
- 2019-09-30 AU AU2019352269A patent/AU2019352269A1/en not_active Abandoned
- 2019-09-30 EP EP19868810.3A patent/EP3862940A1/en not_active Withdrawn
- 2019-09-30 WO PCT/JP2019/038635 patent/WO2020071338A1/ja active Application Filing
- 2019-09-30 BR BR112021003020-4A patent/BR112021003020A2/pt unknown
- 2019-09-30 US US17/277,276 patent/US11948105B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210312373A1 (en) | 2021-10-07 |
JP2020060818A (ja) | 2020-04-16 |
BR112021003020A2 (pt) | 2021-05-11 |
CN112789637B (zh) | 2022-04-05 |
EP3862940A4 (en) | 2021-08-11 |
EP3862940A1 (en) | 2021-08-11 |
WO2020071338A1 (ja) | 2020-04-09 |
US11948105B2 (en) | 2024-04-02 |
CN112789637A (zh) | 2021-05-11 |
MX2021002010A (es) | 2021-07-21 |
SG11202102534YA (en) | 2021-04-29 |
AU2019352269A1 (en) | 2021-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6698884B2 (ja) | 空気調和システム | |
JP5679521B2 (ja) | 情報表示装置及び情報表示システム | |
JP5335043B2 (ja) | 設備機器制御装置及び設備機器システム | |
US9546797B2 (en) | Air conditioner management device, air conditioner management system, non-transitory computer-readable recording medium and air conditioner management method | |
JP6211102B2 (ja) | 表示装置及びアプリケーションプログラム | |
JP4329733B2 (ja) | 空調機対応付け支援システム | |
WO2021125104A1 (ja) | 据付位置確認支援システム、サーバ、プログラム、及び方法 | |
JP6711384B2 (ja) | 識別情報入力支援システム | |
US11392367B2 (en) | Air-conditioning system and program update method of air-conditioning system | |
JP4325592B2 (ja) | 設備機器対応付け支援システムおよび無線情報端末 | |
JP2012216926A (ja) | 通信端末、無線ネットワーク可視化システム、無線通信可視化方法およびプログラム | |
JP4325593B2 (ja) | 空調機対応付け支援システム | |
JP2015124901A (ja) | 空調システム | |
JP2017143458A (ja) | 設備管理支援システム、設備管理支援方法、情報端末、及びプログラム | |
JP7414991B2 (ja) | 管理システムおよび情報処理方法 | |
EP3876551B1 (en) | Remote management device and remote management system | |
JP6570475B2 (ja) | 携帯端末装置及びプログラム | |
US10788234B2 (en) | Height difference setting system | |
JPWO2017149710A1 (ja) | 空気調和システム及び連携確認方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190930 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200428 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200511 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6711384 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |