JP6710011B2 - Steering lock and rudder angle detection combined device - Google Patents
Steering lock and rudder angle detection combined device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6710011B2 JP6710011B2 JP2016148365A JP2016148365A JP6710011B2 JP 6710011 B2 JP6710011 B2 JP 6710011B2 JP 2016148365 A JP2016148365 A JP 2016148365A JP 2016148365 A JP2016148365 A JP 2016148365A JP 6710011 B2 JP6710011 B2 JP 6710011B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- lock
- case
- circuit board
- angle detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 82
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
- Steering Controls (AREA)
Description
本発明は、自動車などの車両のステアリングロック装置と舵角検出装置とを複合させたステアリングロック・舵角検出複合装置に関する。 The present invention relates to a combined steering lock/steering angle detection device that combines a steering lock device and a steering angle detection device for a vehicle such as an automobile.
自動車のステアリング装置には、盗難防止を目的として、特定条件下においてステアリングホイールの回転操作を困難とするステアリングロック装置が設けられているのが通例である(たとえば、特許文献1,2)。また、自動車の横滑り防止制御を図ることなどを目的とし、ステアリングシャフトに対応して回転する回転体を設け、かつこの回転体の回転角度をセンサを利用して検出することにより、ステアリング装置の舵角を判断する舵角検出装置がさらに設けられる場合もある(たとえば、特許文献3)。
従来において、ステアリングロック装置および舵角検出装置の双方を設ける場合、これらを互いに別体として製作した上で、ステアリング装置に別々に組み付けているのが実情である。
A steering device for a vehicle is usually provided with a steering lock device that makes it difficult to rotate a steering wheel under a specific condition for the purpose of preventing theft (for example,
Conventionally, in the case where both the steering lock device and the steering angle detection device are provided, it is the actual situation that they are separately manufactured and then separately assembled to the steering device.
しかしながら、前記従来の手段によれば、ステアリングロック装置および舵角検出装置の全体構造が複雑化および大型化し、製造コストの上昇や、重量の増大などを招く不具合がある。
より具体的には、ステアリングロック装置としては、特許文献1,2に記載されているように、ステアリングシャフト用のロックピンの動作を電動化し、その駆動モータを制御したり、あるいはステアリングシャフトがロック・アンロックのいずれの状態にあるかを判別するための検出回路が搭載された回路基板を備えているものがある。その一方、舵角検出装置としては、特許文献3に記載されているように、舵角を検出するためのセンサを用いた舵角検出回路が搭載された回路基板を備えているものがある。従来においては、ステアリングロック装置および舵角検出装置のそれぞれが個別の回路基板を備えた構成とされているが、このことが両装置の全体の製造コストを上昇させる大きな要因となっている。また、2枚の回路基板が別々に設けられていたのでは、それらと他の制御機器との電気配線接続が煩雑化するなどの不具合も生じる。
However, according to the above-mentioned conventional means, there is a problem that the entire structure of the steering lock device and the steering angle detection device becomes complicated and large in size, resulting in an increase in manufacturing cost and an increase in weight.
More specifically, as a steering lock device, as described in
従来においては、特許文献4に記載されているように、ステアリングロック装置のケースの端部にセンサを設け、かつこのセンサを用いてステアリングシャフトのロックピン用係合部の回転を検出し、このことによって舵角を演算するようにしたものがある。ただし、このような手段では、ステアリングシャフトにロックピン用係合部を小ピッチで多数設けることには一定の限界があり、舵角の検出精度を余り高くすることができないため、実用には余り適するものではない。また、特許文献4には、ステアリングシャフトのロック・アンロックなどを判断するための回路が示されていないが、仮に、この特許文献4に記載のステアリングロック装置にステアリングロック状態を判別するための検出回路を具備させるとすれば、先に述べた従来技術と同様な不具合が発生することとなる。
Conventionally, as described in
本発明は、前記したような事情のもとで考え出されたものであり、全体の構成を合理的なものとして、製造コストの低減化などを好適に図ることが可能なステアリングロック・舵角検出複合装置を提供することを、その課題としている。 The present invention has been devised under the circumstances as described above, and the steering lock/steering angle that can be suitably achieved by reducing the manufacturing cost by rationalizing the overall configuration. It is an object of the invention to provide a detection combined device.
上記の課題を解決するため、本発明では、次の技術的手段を講じている。 In order to solve the above problems, the present invention takes the following technical means.
本発明により提供されるステアリングロック・舵角検出複合装置は、ステアリングシャフト用のロック部をロック・アンロックのいずれかに選択的に変化させることが可能なロック動作部、および前記ステアリングシャフトのロック・アンロックの状態検出を行なうためのステアリングロック状態検出回路が搭載された回路基板を備え、かつこれらロック動作部および回路基板がケース内に収容されているステアリングロック装置と、前記ステアリングシャフトの回転に連動して回転する回転体、およびこの回転体の回転角度を検出するための舵角検出回路を有する舵角検出装置と、を備えている、ステアリングロック・舵角検出複合装置であって、前記回転体は、前記ケース内に収容され、かつ前記ケースに設けられた開口部を利用して、前記ケースの外部から前記ステアリングシャフトの回転が伝達されるように設けられ、前記回路基板は、前記開口部と前記ロック動作部との間を仕切るように設けられており、前記回路基板の表裏両面のうち、前記開口部側の片面には、前記舵角検出回路が搭載され、かつ前記ロック動作部側の片面には、前記ステアリングロック状態検出回路が搭載されていることを特徴としている。 A steering lock/steering angle detection combined device provided by the present invention is a lock operation part capable of selectively changing a lock part for a steering shaft to either lock or unlock, and a lock of the steering shaft. A steering lock device including a circuit board on which a steering lock state detection circuit for detecting an unlock state is mounted , and the lock operation unit and the circuit board are housed in a case; and rotation of the steering shaft. A steering lock/steering angle detection combined device, comprising: a rotating body that rotates in conjunction with, and a steering angle detecting device having a steering angle detecting circuit for detecting a rotation angle of the rotating body . The rotating body is housed in the case and is provided so that rotation of the steering shaft is transmitted from the outside of the case using an opening provided in the case. The steering angle detection circuit is mounted on one side of the front and back surfaces of the circuit board on the side of the opening , which is provided so as to partition the opening and the lock operation unit, and the lock is provided. The steering lock state detection circuit is mounted on one surface of the operating unit side .
このような構成によれば、次のような効果が得られる。
第1に、ステアリングロック装置と舵角検出装置との間において、回路基板の共用化が適切に図られている。したがって、部品点数の少数化や、ステアリングロック状態検出回路および舵角検出回路への電気配線接続の集約・合理化を図ることができる。その結果、全体の製造コストの低減が可能である。さらに、全体の小型・軽量化を促進することもできる。
第2に、回路基板の表裏両面のうち、一方の片面にはステアリングロック状態検出回路が搭載され、かつ他方の片面には舵角検出回路が搭載された構成であるため、たとえば回路基板の片面のみに前記2つの回路を搭載する場合と比較すると、回路基板全体の小サイズ化を好適に図ることができる。これは、装置全体の小型・軽量化を促進する上で、より好ましい。
With such a configuration, the following effects can be obtained.
First, the circuit board is appropriately shared between the steering lock device and the steering angle detection device. Therefore, it is possible to reduce the number of parts and to consolidate and rationalize the electric wiring connection to the steering lock state detection circuit and the steering angle detection circuit. As a result, the overall manufacturing cost can be reduced. Further, it is possible to promote the reduction in size and weight of the whole.
Secondly, of the front and back surfaces of the circuit board, the steering lock state detection circuit is mounted on one surface and the steering angle detection circuit is mounted on the other surface. Compared with the case where the above-mentioned two circuits are mounted only on the circuit board, it is possible to preferably reduce the size of the entire circuit board. This is more preferable in order to promote reduction in size and weight of the entire device.
本発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行なう発明の実施の形態の説明から、より明らかになるであろう。 Other features and advantages of the present invention will become more apparent from the following description of the embodiments of the invention with reference to the accompanying drawings.
以下、本発明の好ましい実施の形態について、図面を参照して具体的に説明する。
理解の容易のため、構成要素の上下などの位置関係は、図面に則した位置関係とする。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
For easy understanding, the positional relationship such as the top and bottom of the constituent elements is based on the drawing.
図1〜図3に示すステアリングロック・舵角検出複合装置Aは、ステアリングロック装置Bと舵角検出装置Cとを複合させたものである。ステアリングロック装置Bの構成要素として、車両のステアリングコラム1に固定して取り付けられるケース2、ロックピン30を動作させるロック動作部3、ステアリングロック状態検出回路4が搭載された回路基板5を備えている。
The steering lock/steering angle detection combined device A shown in FIGS. 1 to 3 is a combination of a steering lock device B and a steering angle detection device C. As components of the steering lock device B, a
一方、舵角検出装置Cの構成要素としては、回転体としての2つの主ギア6(6a,6b)、補助ギア90、舵角検出回路7、ならびに2つの主ギア6および補助ギア90を支持するギア用支持部材8を備えている。ギア用支持部材8は、後述するように、回路基板5に組み付けられ、かつその一部は、ケース2内に配されている。このことにより、2つの主ギア6もケース2内に配されている。舵角検出回路7は、回路基板5の表裏両面のうち、ステアリングロック状態検出回路4が搭載されている片面とは反対側の片面に搭載された状態でケース2内に配されている。
On the other hand, as the constituent elements of the steering angle detection device C, two main gears 6 (6a, 6b) as rotating bodies, an
ケース2は、金属製であり、容易に破壊することができないように各部の強度が高くされている。ただし、ケース2の材質は、たとえば厚みのある樹脂などの強度を確保した他の材質とすることもできる。ケース2は、たとえばケース本体部20と、このケース本体部20の底面開口部を塞ぐ蓋体21とを組み合わせて構成されているが、これらはたとえば圧入方式による抜け防止が図られたノックピン22を利用して相互に連結されており、蓋体21をケース本体部20から外すことが困難な構造とされている。図3に示すように、ケース2は、たとえばこのケース2と押さえ部材29との両者によってステアリングコラム1を挟み付けることにより、ステアリングコラム1への取り付け固定が図られている。ケース2と押さえ部材29との締結には、たとえばいわゆるブレイクヘッドボルト(首切りボルト)99が用いられており、ステアリングコラム1からケース2が容易に取り外されないようにされている。
The
ロック動作部3は、ロックピン30が筒状のホルダ部31に保持されたロックピンユニット32と、モータMとを組み合わせて構成されている。このロック動作部3は、ステアリングコラム1内のステアリングシャフト10に設けられたスプライン溝などの係合部11に向けて、ロックピン30をモータMの駆動力を利用して進退させることにより、これら係合部11とロックピン30とが係合したステアリングシャフト10のロック状態と、そのような状態が解除されたアンロック状態との切り替え動作が可能である。前記したステアリングシャフト10の係合部11とロックピン30との組み合わせ構造部は、本発明でいう「ステアリングシャフト用のロック部」の一例に相当する。ロックピン30の進退は、図3によく表われているように、ホルダ部31とモータMの出力軸とをギア33a,33bを用いて駆動連結し、ホルダ部31をモータMにより回転させることによって行なわれる。ロックピン30は、ホルダ部31に螺合している(図示略)とともに、その回転止めが図られている。このため、ホルダ部31がモータMにより回転されると、送りネジ機構の原理により、ロックピン30は、モータMおよびホルダ部31の回転方向に応じて前進または後退する。
The lock operation unit 3 is configured by combining a
図1および図2において、ステアリングロック状態検出回路4は、ロックピン30によるステアリングシャフト10のロック・アンロックの状態検出を行なうための複数のホールICチップ40を用いて構成された回路である。ロックピン30の基部側には磁石34を保持するアーム35が連設されており、複数のホールICチップ40のいずれによって磁石34の検出がなされるかによって、ステアリングシャフト10のロック・アンロックの状態検出がなされる。
1 and 2, the steering lock
2つの主ギア6は、磁石60が取り付けられており、図1(b)に示すような態様で、補助ギア90に順次歯合し、補助ギア90の回転に伴って回転する。なお、同図においては、補助ギア90および2つの主ギア6が直列の配列とされているが、これとは異なり、2つの主ギア6のそれぞれを補助ギア90に個別に歯合させた並列の配列状態とすることも可能である。図面では省略されているが、補助ギア90は、ステアリングシャフト10およびステアリングホイールの回転に対応してステアリングシャフト10の軸心周りに回転するロールコネクタに係合しており、このロールコネクタに連動して回転するように設定されている。したがって、2つの主ギア6も、ステアリングシャフト10に対応して回転する。
A
舵角検出回路7は、2つの主ギア6のそれぞれの磁石60の回転角度(磁界の向き)を検出可能な2つのAMR-ICチップ70を用いて構成された回路であり、前記磁界の向きに基づいて舵角を検出するための回路である。AMR-ICチップ70は、磁気抵抗素子を内蔵しており、舵角検出回路7を構成するセンサの一例に相当する。なお、主ギア6を2つ用いている理由は、2つの磁石60の回転差を用いることにより舵角の検出精度を高めることができるからである。したがって、AMR-ICチップ70自体の磁界検出(角度検出)精度が高い場合には、主ギア6を1つのみ設けた構成とすることが可能である。
The rudder
好ましくは、図1(a)に示すように、AMR-ICチップ70とホールICチップ40とは、たとえば同図の上下高さ方向、あるいは他の方向において互いに位置ずれした配置とされ、回路基板5を挟んで互いに正反対の配置にはならないように設けられている。これとは異なり、AMR-ICチップ70とホールICチップ40とが回路基板5を挟んで互いに正反対の配置にされ、かつこれらが過度に接近している場合には、たとえばAMR-ICチップ70に対向接近する磁石60の磁力がホールICチップ40に悪影響を及ぼしたり、あるいはホールICチップ40に対向接近する磁石34の磁力がAMR-ICチップ70に悪影響を及ぼすなどして、それらの両ICチップ40,70による検出精度が低下するといった虞があるが、前記した構成によれば、そのような虞を適切に解消することが可能である。
Preferably, as shown in FIG. 1A, the AMR-
ギア用支持部材8は、既述したように、2つの主ギア6および補助ギア90を支持するものであり、たとえば樹脂製のケース状である。このギア用支持部材8は、磁石60とAMR-ICチップ70とが対向接近するように、回路基板5に対して位置決めされて取り付けられている。そのための手段として、たとえば図2に示すように、ギア用支持部材8に設けられた位置決め用凸部80を回路基板5の位置決め用孔部59に嵌入させる手段を併用しつつ、ビスなどのネジ体89を用いて回路基板5にギア用支持部材8を締結する手段が採用されている。
As described above, the
ギア用支持部材8が保持する補助ギア90は、ケース2の外部に位置しているのに対し、主ギア6は、ケース2内に位置している。これを実現するための手段として、ケース2には、ギア用支持部材8の一部分をケース2の内外に通過可能とする開口部24が形成されている。ギア用支持部材8のうち、ケース2内に位置する部分は、開口部24の幅よりも大きくされており、ギア用支持部材8のうちのケース2の外部に露出している部分を、仮に破壊したとしても、ケース2の外部には容易に取り出すことができないようになっている。
The
回路基板5は、この回路基板5にギア用支持部材8が組み付けられた状態でケース2内に配されている。この回路基板5の配置は、ロック動作部3とギア用支持部材8の一部との両者間を仕切る配置とされている。このことにより、ロック動作部3およびステアリン
グロック状態検出回路4は、ケース2の開口部24に対し、2つの主ギア6、ギア用支持部材8の一部、および回路基板5(の基板本体)を介して離間した配置となっている。このような構成は、後述するように、ケース2の外部から開口部24を介してステアリングロック装置Bに対する不当なアクセスを防止する上で好ましい。
The
ケース2への回路基板5の取り付けは、ケース2の内側に突設された上側および下側の突出壁部25(25a,25b)を利用して行なわれている。下側の突出壁部25bは、図2(a)に示すように、ケース2の幅方向に分離した一対の壁部として形成されているのに対し、上側の突出壁部25aは、図2(b)に示すように、ケース2の幅方向に一連に繋がった構成とされている。これは、図5を参照して後述するように、ギア用支持部材8が破壊されて、ケース2の開口部24からの破壊用ツールの侵入を阻止するのに好ましい。ただし、上側の突出壁部25aを下側の突出壁部25bと同様に、幅方向に分離させて一対で設けた構成とすることもできる。
The
図2(a)において、ケース2には、ロックピン30のホルダ部31が嵌合装着される嵌合装着部26が一体形成されている。ケース2の寸法管理は、嵌合装着部26の中心Oを基準とした上で、上側および下側の突出壁部25の片面としての複数の第1の基準面27x、ケース2の上側内側面としての第2の基準面27y、および図1に示すケース2の上側内壁面としての第3の基準面27zが所定の位置となるように管理されている。これに対し、回路基板5の基板本体は、図4に示すように、その基本形状が各所の厚みが一定の正面視矩形の平板状であり、互いに直交するx,y,zの3方向を向く複数の面としての正面の隅部の4箇所5x、一側面の上下2箇所5y、および上面の左右2箇所5zの面が、ケース2の第1ないし第3の基準面27x〜27zに当接するように位置決めされている。このことにより、ロックピンユニット32の位置と回路基板5の各部との位置決め(とくに、位置検出対象の磁石34と、ホールICチップ40との位置決め)を正確に行なうことができる。
In FIG. 2A, the
回路基板5の位置決め状態を安定させるための手段として、ギア用支持部材8の外面部には、図1および図2に示すように、ケース2との間で圧縮される複数の弾性部材88x〜88zが取り付けられている。弾性部材88x〜88zは、ギア用支持部材8をx,y,zの3方向にそれぞれ押圧する弾性復元力を発揮し、図4に示した回路基板5の所定の箇所5x〜5zを、前記した第1ないし第3の基準面27x〜27zにそれぞれ押し当てるようになっている。
As a means for stabilizing the positioning of the
次に、前記したステアリングロック・舵角検出複合装置Aの作用について説明する。 Next, the operation of the steering lock/steering angle detection combined device A will be described.
まず、1つのケース2内に、ステアリングロック装置Bを構成するロック動作部3およびステアリングロック状態検出回路4を搭載した回路基板5に加え、舵角検出装置Cを構成する2つの主ギア6や舵角検出回路7が配されている。このため、ケース2とは別に、舵角検出装置C用の別体のケースを用いる必要がなく、ステアリングロック装置Bと舵角検出装置Cとの統合により全体構成の簡素化、小型化を図ることができる。
First, in one
とくに、舵角検出回路7とステアリングロック状態検出回路4とは、1つの共通の回路基板5に搭載されているため、回路基板の枚数を減少させることによる製造コストの低減を図ることができる他、回路基板5への電気配線接続の簡素化、および容易化なども図ることができ、製造コストをより低減することが可能である。また、舵角検出回路7とステアリングロック状態検出回路4とは、回路基板5の片面とその反対側の片面とに分けられて搭載されているため、回路基板5自体の小サイズ化をも好適に図ることができる。したがって、全体の小型化や軽量化を促進する上で、より好ましいものとなる。さらに、既述したように、AMR-ICチップ70とホールICチップ40とを、回路基板5を挟んで
互いに正反対の配置にはならないように位置ずれさせておけば、AMR-ICチップ70が磁石34の磁力の悪影響を受けたり、あるいはホールICチップ40が磁石60の磁力の悪影響を受けるようなことも適切に回避することが可能である。
Particularly, since the steering
舵角検出装置Cを構成する主ギア6は、ギア用支持部材8に支持され、かつこのギア用支持部材8が回路基板5に取り付けられた状態であるため、主ギア6の磁石60を回路基板5上のAMR-ICチップ70に対向接近するように正確に位置決めすることも容易かつ適切に行なうことが可能である。たとえば、ケース2に対する回路基板5の取り付け位置に、仮に誤差が発生したとしても、このことによって主ギア6とAMR-ICチップ70との間に取り付け誤差が発生することはない。
The
一方、回路基板5は、ケース2に形成された第1ないし第3の基準面27x〜27zを利用して位置決めされているが、これら第1ないし第3の基準面27x〜27zは、ケース2に一体形成された嵌合装着部26の中心Oを基準として、その位置が定められている。したがって、回路基板5とロック動作部3との相対的な位置関係も正確なものとすることが可能となり、既述したように、主ギア6の磁石60とAMR-ICチップ70とを正確に位置合わせしつつ、ロック動作部3の磁石34とホールICチップ40とを正確に位置合わせすることも可能となる。
On the other hand, the
弾性部材88x〜88zは、既述したように、ギア用支持部材8をx,y,zの3方向に押圧し、回路基板5を所望の正確な位置に保持させるが、これと同時に、ギア用支持部材8の位置および姿勢などを安定させる作用も発揮する。ギア用支持部材8のうち、補助ギア90が収容されている部分は、ケース2の外部に突出しているが、この突出部分が不当に傾くようなことも、弾性部材88x〜88zによる前記の押圧作用によって適切に防止または抑制することが可能である。
As described above, the
車両の防犯性を高める上では、車両を窃盗しようとする者によって、ステアリングシャフト10のロック状態が解除されることを的確に防止することが望まれる。また、ステアリングシャフト10のロック状態を解除するには到らないまでも、ステアリングロック状態検出回路4に不当なアクセスがなされるようなこともできる限り防止することが望まれる。ここで、ケース2は、既述したように、容易に破壊されないように頑強なものとして構成されているが、このケース2には、ギア用支持部材8を通すための開口部24が設けられている。このため、たとえば図5に示すように、ギア用支持部材8を破壊した上で、開口部24からケース2内に、たとえばドライバ工具のような破壊用ツールが差し込まれるようなことが考えられる。
In order to enhance the crime prevention of the vehicle, it is desired to appropriately prevent the locked state of the steering
これに対し、本実施形態においては、ロック動作部3よりも開口部24側には、ギア用支持部材8の一部、および2つの主ギア6が位置しており、さらには回路基板5が存在しているため、これらが破壊用ツールの進行を妨げる。ステアリングロック状態検出回路4は、回路基板5のうち、開口部24とは反対側に位置するため、このステアリングロック状態検出回路4に不当なアクセスがなされるといったことも困難となる。回路基板5よりもロック動作部3側に破壊用ツールを進行させるには、回路基板5を破壊する必要があるが、仮に、回路基板5を破壊したとしても、ロック動作部3の手前側には、上側の突出壁部25がさらに存在しており、この部分が破壊用ツールのそれ以上の進行を阻止し、または困難とする。したがって、破壊用ツールをロック動作部3に直接接触させて、ロックピン30をアンロック状態に後退させるといったことも困難となる。このようなことから、防犯性に優れたものとすることが可能である。
On the other hand, in the present embodiment, a part of the
図6〜図9は、ステアリングロック・舵角検出複合装置の他の実施形態を示し、図6〜図8は、本発明の実施形態に相当する。これらの図において、前記実施形態と同一または類似の要素には、前記実施形態と同一の符号を付し、重複説明は省略する。また、図6〜図9において、構成要素の取り付け構造などが、前記実施形態と比べて余り特徴的ではない部分については、その図示を適宜省略する。 6 to 9 show another embodiment of the steering lock/steering angle detection combined device , and FIGS. 6 to 8 correspond to the embodiment of the present invention. In these figures, elements that are the same as or similar to those in the above-described embodiment are assigned the same reference numerals as those in the above-described embodiment, and redundant description will be omitted. In addition, in FIG. 6 to FIG. 9, the illustration of the parts where the mounting structure of the components is not so characteristic as compared with the above-described embodiment is omitted as appropriate.
図6および図7に示すステアリングロック・舵角検出複合装置Aaにおいては、補助ギア90を収容したギアケース94が、不図示のボルトなどを利用してケース2に外付けされる構成とされている。図7(b)によく表われているように、主ギア6aの第1ギア62aは、補助ギア90との歯合に対応したものとされ、主ギア6aの第2ギア62bに主ギア6bが歯合している。
In the steering lock/steering angle detection combined device Aa shown in FIGS. 6 and 7, the
ケース2内の中間部には、回路基板5がケース2内を左右2つの領域に仕切るように上下高さ方向に延びた状態で取り付けられている。ロック動作部3およびステアリングロック状態検出回路4は、回路基板5を挟んで開口部24とは反対側の領域に位置しているとともに、ケース2内の上部寄りに位置しており、ケース2の下部寄りに位置する開口部24とは、上下高さ方向においても位置ずれした配置とされている。舵角検出回路7は、前記実施形態と同様に、回路基板5のうち、ステアリングロック状態検出回路4が搭載された片面とは反対側の片面に搭載されている。ケース2の内側には、回路基板5の左右両側に位置し、かつ回路基板5に先端部が接近した2つの突出壁部25d,25eが設けられている。これら2つの突出壁部25d,25eは、開口部24からロック動作部3およびステアリングロック状態検出回路4に到る経路を遮るように位置している。
A
本実施形態においても、先に述べた実施形態と同様に、舵角検出回路7とステアリングロック状態検出回路4とが回路基板5の表裏両面に振り分けられて搭載されているため、回路基板5の共用化、および小サイズ化により、装置全体の小型・軽量化、ならびに製造コストの低減化などを好適に図ることが可能である。また、ロック動作部3およびステアリングロック状態検出回路4は、開口部24から遠い位置にあり、しかもそれらの間には、2つの主ギア6、回路基板5、および2つの突出壁部25d,25eが存在する。したがって、図8に示すように、ギアケース94を取り外して開口部24を露出させた状態(同図では、主ギア6aを省略)とした場合であっても、やはり開口部24から破壊用ツールをケース2内に差し込んで、ロック動作部3やステアリングロック状態検出回路4に届かせることは困難である。したがって、防犯性などに優れたものとすることもできる。
Also in the present embodiment, as in the above-described embodiment, the steering
図9に示す実施形態においては、回路基板5の一部が開口部24を介してケース2の外部にはみ出している。ケース2の外面部には、補助ギア90および主ギア6を保持した支持部材8Aが取り付けられており、回路基板5の前記はみ出し部分には、主ギア6の回転角度を検出するためのAMR-ICチップ70を備えた舵角検出回路7が搭載されている。
本実施形態から理解されるように、本発明においては、回路基板5の一部をケース2からはみ出させた構成とすることが可能である。
In the embodiment shown in FIG. 9, a part of the
As will be understood from this embodiment, in the present invention, it is possible to adopt a configuration that has protruded portions of the
本発明は、上述した実施形態の内容に限定されない。本発明に係るステアリングロック・舵角検出複合装置の各部の具体的な構成は、本発明の意図する範囲内において種々に設計変更自在である。 The present invention is not limited to the contents of the above-mentioned embodiment. The specific configuration of each part of the steering lock/steering angle detection combined device according to the present invention can be variously changed in design within the scope intended by the present invention.
上述の実施形態では、ステアリングロック状態検出回路を構成するロック・アンロックの位置検出手段として、磁石とホールICとを組み合わせた手段が用いられているが、これに限定されず、たとえば光学センサや、スイッチなど、前記以外の位置検出手段を用いることができる。
さらに、上述の実施形態では、舵角検出手段として、磁石と磁気抵抗センサ(AMRセンサ:AMR-ICチップ)が用いられているが、これに限定されず、たとえば光学エンコーダ、抵抗ポテンショメータ、レゾルバなど、他の角度検出手段を用いることができる。
また、舵角検出手段として、主ギア6の回転角度を検出させるようにしているが、舵角検出対象となる回転体は、主ギア6などのギアに限らず、ギア以外の回転部材を対象とすることも可能である。
ステアリングロック状態検出回路と舵角検出回路とは、たとえばコンデンサなどの電子部品を共用して構成することが可能であるが、このような共用の電子部品については、回路基板の両面のいずれに設けられていてもよい。
In the above-described embodiment, as a lock/unlock position detecting means that constitutes the steering lock state detecting circuit, a means in which a magnet and a Hall IC are combined is used, but the present invention is not limited to this. A position detecting means other than the above, such as a switch or a switch, can be used.
Further, in the above-described embodiment, a magnet and a magnetic resistance sensor (AMR sensor: AMR-IC chip) are used as the steering angle detection means, but the invention is not limited to this, and for example, an optical encoder, a resistance potentiometer, a resolver, etc. Other angle detecting means can be used.
Further, as the steering angle detection means, the rotation angle of the
The steering lock state detection circuit and the steering angle detection circuit can be configured by sharing an electronic component such as a capacitor. However, such a shared electronic component is provided on either side of the circuit board. It may be.
本発明でいうステアリングシャフト用のロック部は、ステアリングシャフトに設けられたスプライン状の溝とロックピンとを組み合わせた構造に限定されず、これとは異なる手段によってステアリングシャフトをロック・アンロックさせるようにしてもよい。
本発明でいうロック動作部は、たとえばロックピンなどの可動部材の動作駆動源としてモータを用いたものでなくてもよく、たとえば電磁ソレノイド、あるいはイグニッションキー操作に連動して動作する機構などを利用して前記可動部材が動作する構成とすることもできる。
上述の実施形態では、ケース2がステアリングコラム1の下側に位置するように取り付けられているが、これに限定されず、ケース2をステアリングコラム1の上側あるいは横などに配置させた取り付け態様とすることもできる。
The lock portion for the steering shaft according to the present invention is not limited to the structure in which the spline groove provided on the steering shaft and the lock pin are combined, and the steering shaft may be locked/unlocked by a different means. May be.
The lock operation unit in the present invention does not have to use a motor as an operation drive source for a movable member such as a lock pin, but uses, for example, an electromagnetic solenoid or a mechanism that operates in conjunction with operation of an ignition key. Then, the movable member may operate.
In the above-described embodiment, the
A,Aa ステアリングロック・舵角検出複合装置
B ステアリングロック装置
C 舵角検出装置
1 ステアリングコラム
11 係合部(ステアリングシャフト用のロック部の構成要素)
2 ケース
3 ロック動作部
30 ロックピン(ステアリングシャフト用のロック部の構成要素)
32 ロックピンユニット
34 磁石
4 ステアリングロック状態検出回路
40 ホールICチップ
5 回路基板
6 主ギア(回転体)
60 磁石
7 舵角検出回路
70 AMR-ICチップ
90 補助ギア
A, Aa Steering lock/steering angle detection combined device B Steering lock device C Steering
2 Case 3
32
60
Claims (1)
前記ステアリングシャフトの回転に連動して回転する回転体、およびこの回転体の回転角度を検出するための舵角検出回路を有する舵角検出装置と、
を備えている、ステアリングロック・舵角検出複合装置であって、
前記回転体は、前記ケース内に収容され、かつ前記ケースに設けられた開口部を利用して、前記ケースの外部から前記ステアリングシャフトの回転が伝達されるように設けられ、
前記回路基板は、前記開口部と前記ロック動作部との間を仕切るように設けられており、
前記回路基板の表裏両面のうち、前記開口部側の片面には、前記舵角検出回路が搭載され、かつ前記ロック動作部側の片面には、前記ステアリングロック状態検出回路が搭載されていることを特徴とする、ステアリングロック・舵角検出複合装置。 A lock operation unit capable of selectively changing the lock unit for the steering shaft to either lock or unlock, and a steering lock state detection circuit for detecting the lock/unlock state of the steering shaft. A steering lock device including a mounted circuit board , and the lock operation unit and the circuit board housed in a case ,
A rotating body that rotates in association with rotation of the steering shaft , and a steering angle detecting device having a steering angle detecting circuit for detecting a rotation angle of the rotating body ,
A steering lock and rudder angle detection combined device comprising:
The rotating body is provided so that the rotation of the steering shaft is transmitted from the outside of the case by using an opening provided in the case and provided in the case.
The circuit board is provided so as to partition between the opening portion and the lock operation portion,
Of the front and back surfaces of the circuit board, the steering angle detection circuit is mounted on one surface on the opening side, and the steering lock state detection circuit is mounted on one surface on the lock operation unit side . Combined steering lock and rudder angle detection device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016148365A JP6710011B2 (en) | 2016-07-28 | 2016-07-28 | Steering lock and rudder angle detection combined device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016148365A JP6710011B2 (en) | 2016-07-28 | 2016-07-28 | Steering lock and rudder angle detection combined device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018016204A JP2018016204A (en) | 2018-02-01 |
JP6710011B2 true JP6710011B2 (en) | 2020-06-17 |
Family
ID=61075675
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016148365A Active JP6710011B2 (en) | 2016-07-28 | 2016-07-28 | Steering lock and rudder angle detection combined device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6710011B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7514064B2 (en) * | 2019-06-21 | 2024-07-10 | 株式会社東海理化電機製作所 | Sensor Unit |
WO2023243477A1 (en) * | 2022-06-16 | 2023-12-21 | 朝日電装株式会社 | Steering lock device |
-
2016
- 2016-07-28 JP JP2016148365A patent/JP6710011B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018016204A (en) | 2018-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3899821B2 (en) | Rotation angle detector | |
JP2008049908A (en) | Magnet holding structure and steering lock device of magnetic position detection device | |
JP6710011B2 (en) | Steering lock and rudder angle detection combined device | |
KR20110038136A (en) | Steering lock device | |
JP6013782B2 (en) | Electric steering lock device | |
JP6251023B2 (en) | Electric steering lock device | |
JP6889526B2 (en) | Electric steering lock device | |
EP1362766B1 (en) | Rotation detecting device | |
JP6710009B2 (en) | Steering lock and rudder angle detection combined device | |
JP5231375B2 (en) | Electric steering lock device | |
US20140069155A1 (en) | Steering lock for a motor vehicle | |
KR20150003672A (en) | Electric steering lock device | |
JP4413592B2 (en) | Rotation angle detector | |
JP6669415B2 (en) | Steering lock / steering angle detection combined device | |
JP5645745B2 (en) | Electric steering lock device | |
JP2012011788A (en) | Electric steering lock device | |
JP6669414B2 (en) | Steering lock / steering angle detection combined device | |
JP6669413B2 (en) | Steering lock / steering angle detection combined device | |
WO2006029401A2 (en) | Steering shaft lock actuator | |
JP6482242B2 (en) | Electric steering lock device | |
JP6251020B2 (en) | Electric steering lock device | |
JP2023128787A (en) | detection device | |
JP7272581B2 (en) | steering lock device | |
JP5967813B2 (en) | Electric steering lock device | |
JP6542556B2 (en) | Electric steering lock device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200525 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200525 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6710011 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |