JP6707622B2 - サンプル採取を容易にするパッケージング - Google Patents
サンプル採取を容易にするパッケージング Download PDFInfo
- Publication number
- JP6707622B2 JP6707622B2 JP2018501213A JP2018501213A JP6707622B2 JP 6707622 B2 JP6707622 B2 JP 6707622B2 JP 2018501213 A JP2018501213 A JP 2018501213A JP 2018501213 A JP2018501213 A JP 2018501213A JP 6707622 B2 JP6707622 B2 JP 6707622B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample
- packaging unit
- section
- collection device
- analysis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L9/00—Supporting devices; Holding devices
- B01L9/52—Supports specially adapted for flat sample carriers, e.g. for plates, slides, chips
- B01L9/527—Supports specially adapted for flat sample carriers, e.g. for plates, slides, chips for microfluidic devices, e.g. used for lab-on-a-chip
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B10/00—Instruments for taking body samples for diagnostic purposes; Other methods or instruments for diagnosis, e.g. for vaccination diagnosis, sex determination or ovulation-period determination; Throat striking implements
- A61B10/0045—Devices for taking samples of body liquids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B10/00—Instruments for taking body samples for diagnostic purposes; Other methods or instruments for diagnosis, e.g. for vaccination diagnosis, sex determination or ovulation-period determination; Throat striking implements
- A61B10/0096—Casings for storing test samples
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150015—Source of blood
- A61B5/150022—Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150206—Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
- A61B5/150305—Packages specially adapted for piercing devices or blood sampling devices
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150343—Collection vessels for collecting blood samples from the skin surface, e.g. test tubes, cuvettes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/157—Devices characterised by integrated means for measuring characteristics of blood
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/502—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
- B01L3/5027—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D1/00—Rigid or semi-rigid containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material or by deep-drawing operations performed on sheet material
- B65D1/34—Trays or like shallow containers
- B65D1/36—Trays or like shallow containers with moulded compartments or partitions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B50/00—Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
- A61B50/30—Containers specially adapted for packaging, protecting, dispensing, collecting or disposing of surgical or diagnostic appliances or instruments
- A61B2050/3008—Containers specially adapted for packaging, protecting, dispensing, collecting or disposing of surgical or diagnostic appliances or instruments having multiple compartments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150358—Strips for collecting blood, e.g. absorbent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/04—Exchange or ejection of cartridges, containers or reservoirs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/10—Integrating sample preparation and analysis in single entity, e.g. lab-on-a-chip concept
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/14—Process control and prevention of errors
- B01L2200/141—Preventing contamination, tampering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/18—Transport of container or devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0809—Geometry, shape and general structure rectangular shaped
- B01L2300/0816—Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
Description
本特許出願は、2015年7月13日出願の米国仮出願第62/191,550号に対する優先権を主張し、その開示は参照によりその全体が組み込まれる。
本発明は全体に、サンプル採取デバイス及びサンプル分析スライドからなるサンプル分析ユニットの構成要素を保持及び輸送するのに使用されるパッケージングユニットに関するものであり、このサンプル分析ユニットは、ポイント・オブ・ケア診断デバイス、卓上型アナライザーシステム、又はメインフレーム臨床診断アナライザーなどのインビトロ診断アナライザーにおけるサブシステムとして使用することができる。
本実施例では、患者の血液サンプルが指先穿刺で取得される。指先穿刺では、鋭利な器具又はランセットを使用して、指の先端に小さな傷をつける。サンプル採取の人員は、あらかじめプラスチックとホイルの包装をサンプル分析ユニット100から除去し、次に、サンプル分析スライド102とサンプル採取デバイス103の両方をパッケージングユニット101から取り外す。傷をつけた後、多くの場合は患者の指を絞って、指先に1滴の血液を出させる。次にサンプル採取デバイス103の先端を血液の滴に当てると、毛細管作用によりサンプル採取デバイス103が、一定量の患者サンプルを吸い上げる。次にサンプル採取デバイス103を、サンプル分析スライド102の右端に挿入し、定位置にスナップ嵌めする。このスライドとチップの二部分からなるユニットは、患者サンプルの漏れを防ぎ、これによって危険な医療廃棄物の流出の可能性を低減し、また、更なる処理のために、組み合わせユニットで臨床診断アナライザーのプロセッサー読み取り装置まで輸送することが可能になる。この組み合わせユニットを臨床診断アナライザーのプロセッサー読み取り装置に挿入すると、処理プロトコルにより空気圧を使って患者サンプルがサンプル採取デバイス103からサンプル分析スライド102内へと移動される。臨床診断アナライザーのプロセッサー読み取り装置内での更なる処理により、光学密度又は色の変化が生じ、これを光学的に読み取ることにより、分析評価結果が得られる。メインフレーム臨床診断分析におけるラテラルフロースライドデバイスの一般的な議論は、同時係属中の表題が「Lateral Flow Assay Devices for Use in Clinical Diagnostic Apparatus and Configuration of Clinical Diagnostic Apparatus for Same」の米国特許出願公開第20130330713A1号(Jakubowicz、Bower、Dambra、Ding、Robinson、Ryan及びTomassoによる)に開示されており、この全体が参照により本明細書に組み込まれる。本実施例において、パッケージングユニット101とプラスチック及びホイルの包装は一般廃棄物として捨てることができるが、組み合わせユニットは危険な医療廃棄物として捨てなければならない。
本実施例では、患者サンプルは静脈穿刺によりすでに取得されたものが利用でき、このサンプルは現在ピペット又はシリンジ内にある。上記の実施例1とは異なり、サンプル採取の人員は、あらかじめプラスチックとホイルの包装をサンプル分析ユニット100から除去し、しかしながら次に、サンプル分析スライド102だけをパッケージングユニット101から取り出す。サンプル採取デバイス103はパッケージングユニット101内に残ったままである。
1.サンプル分析スライドを保持するための第1セクションと、サンプル採取デバイスを保持するための第2セクションと、スプラッシュウォールに隣接して第2セクションの底部に形成される熱成形ウェルと、当該第1セクションと当該第2セクションの間に形成される当該スプラッシュウォールと、第2セクションの当該底部に形成されかつ当該熱成形ウェルと流体連通しているオーバーフローリザーバとを含む、パッケージングユニット。
2.当該サンプル分析スライドを定位置にしっかりと保持するよう設計された、第1セクションの側壁内に形成された少なくとも1つのスナップ嵌め突起と、当該サンプル採取デバイスを定位置にしっかりと保持するよう設計された、第2セクションの側壁内に形成された少なくとも1つのスナップ嵌め突起とを更に含む、実施形態1に開示のパッケージングユニット。
3.パッケージングユニットが、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン、高密度ポリエチレン、耐衝撃性ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリプロピレン、及びアクリルシートの中の1つから選択されるプラスチックで作製される、実施形態2に開示のパッケージングユニット。
4.第1セクションと第2セクションを分離するためのミシン目を更に含む、実施形態1に開示のパッケージングユニット。
5.分析のために、採取されたサンプルを調製するための、実施形態1に開示のパッケージングユニットを使用する方法であって、サンプル分析スライドをパッケージングユニットから取り出すことと、ピペット又はシリンジ内にサンプルを取得することと、ピペット又はシリンジ内の当該サンプルの少なくとも一部分を、当該パッケージングユニットの熱成形ウェルに移送することにより、移送済みサンプルを取得することと、当該移送済みサンプルの少なくとも一部を、毛細管作用によりサンプル採取デバイス内に取り込むため、適切な時間をおくことにより、採取されたサンプルを取得することと、採取されたサンプルを含むサンプル採取デバイスを、パッケージングユニットから取り出すことと、採取されたサンプルを含むサンプル採取デバイスを、サンプル分析スライド内へとスライドさせることにより、更なる分析のために好適な組み合わせユニットを形成することと、を含む、方法。
6.サンプル分析スライドをパッケージングユニットから取り出す工程が、採取されたサンプルを含むサンプル採取デバイスを、サンプル分析スライド内へとスライドさせることにより、更なる分析のために好適な組み合わせユニットを形成する工程よりも前の任意の時点である、実施形態5に開示の方法。
7.約1/2ミリリットルのサンプルが、ピペット又はシリンジから熱成形ウェルへと移送される、実施形態5に開示の方法。
8.第1セクション及び第2セクションを分離するためのミシン目を更に含み、かつ、ピペット又はシリンジ内の当該サンプルの少なくとも一部分を、熱成形ウェルに移送する工程よりも前に、当該第1セクション及び第2セクションをミシン目で分離する、実施形態5に開示の方法。
9.分析のために、採取されたサンプルを調製するための、実施形態1に開示のパッケージングユニットを使用する方法であって、サンプル分析スライドをパッケージングユニットから取り出すことと、サンプル採取デバイスをパッケージングユニットから取り出すことと、サンプルへのアクセスを得ることと、サンプル採取デバイスを、サンプルとの流体連通状態に配置することと、当該サンプルの少なくとも一部を、毛細管作用によりサンプル採取デバイス内に取り込むため、適切な時間をおくことにより、採取されたサンプルを取得することと、採取されたサンプルを含むサンプル採取デバイスを、サンプル分析スライド内へとスライドさせることにより、更なる分析のために好適な組み合わせユニットを形成することと、を含む、方法。
10.サンプル分析スライドをパッケージングユニットから取り出す工程が、採取されたサンプルを含むサンプル採取デバイスを、サンプル分析スライド内へとスライドさせることにより、更なる分析のために好適な組み合わせユニットを形成する工程よりも前の任意の時点である、実施形態8に開示の方法。
11.サンプルが、指先穿刺の血液である、実施形態8に開示の方法。
(1) サンプル分析スライドを保持するための第1セクションと、
サンプル採取デバイスを保持するための第2セクションと、
スプラッシュウォールに隣接して前記第2セクションの底部に形成される熱成形ウェルと、
前記第1セクションと前記第2セクションの間に形成される前記スプラッシュウォールと、
前記第2セクションの前記底部に形成されかつ前記熱成形ウェルと流体連通しているオーバーフローリザーバと、
を含む、パッケージングユニット。
(2) 前記サンプル分析スライドを定位置にしっかりと保持するよう設計された、前記第1セクションの側壁内に形成された少なくとも1つのスナップ嵌め突起と、
前記サンプル採取デバイスを定位置にしっかりと保持するよう設計された、前記第2セクションの側壁内に形成された少なくとも1つのスナップ嵌め突起と、
を更に含む、実施態様1に記載のパッケージングユニット。
(3) 前記パッケージングユニットが、
アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン、高密度ポリエチレン、耐衝撃性ポリスチレン、グリコール化ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリプロピレン、及びアクリルシートの中の1つ又は2つ以上から選択されるプラスチックで作製されている、実施態様2に記載のパッケージングユニット。
(4) 前記第1セクションと前記第2セクションを分離するためのミシン目を更に含む、実施態様1に記載のパッケージングユニット。
(5) 分析のために、採取されたサンプルを調製するための、実施態様1に記載のパッケージングユニットを使用する方法であって、
前記サンプル分析スライドを前記パッケージングユニットから取り出すことと、
ピペット又はシリンジ内にサンプルを取得することと、
ピペット又はシリンジ内の前記サンプルの少なくとも一部分を、前記パッケージングユニットの前記熱成形ウェルに移送することにより、移送済みサンプルを取得することと、
前記移送済みサンプルの少なくとも一部を、毛細管作用により前記サンプル採取デバイス内に取り込むため、適切な時間をおくことにより、採取されたサンプルを取得することと、
前記採取されたサンプルを含む前記サンプル採取デバイスを、前記パッケージングユニットから取り出すことと、
前記採取されたサンプルを含む前記サンプル採取デバイスを、前記サンプル分析スライド内へとスライドさせることにより、更なる分析のために好適な組み合わせユニットを形成することと、を含む、方法。
(7) 約1/2ミリリットルのサンプルが、前記ピペット又はシリンジから前記熱成形ウェル内へと移送される、実施態様5に記載の方法。
(8) 前記第1セクション及び前記第2セクション(the first and section)を分離するためのミシン目を更に含み、かつ、ピペット又はシリンジ内の前記サンプルの少なくとも一部分を前記熱成形ウェルに移送する前記工程よりも前に、前記第1セクション及び前記第2セクションを、前記ミシン目で分離する、実施態様5に記載の方法。
(9) 分析のために、採取されたサンプルを調製するための、実施態様1に記載のパッケージングユニットを使用する方法であって、
前記サンプル分析スライドを前記パッケージングユニットから取り出すことと、
前記サンプル採取デバイスを前記パッケージングユニットから取り出すことと、
サンプルへのアクセスを得ることと、
前記サンプル採取デバイスを、前記サンプルとの流体連通状態に配置することと、
前記サンプルの少なくとも一部を、毛細管作用により前記サンプル採取デバイス内に取り込むため、適切な時間をおくことにより、採取されたサンプルを取得することと、
前記採取されたサンプルを含む前記サンプル採取デバイスを、前記サンプル分析スライド内へとスライドさせることにより、更なる分析のために好適な組み合わせユニットを形成することと、を含む、方法。
(10) 前記サンプル分析スライドを前記パッケージングユニットから取り出す前記工程が、前記採取されたサンプルを含む前記サンプル採取デバイスを、前記サンプル分析スライド内へとスライドさせることにより、更なる分析のために好適な組み合わせユニットを形成する前記工程よりも前の任意の時点である、実施態様8に記載の方法。
Claims (11)
- サンプル分析スライドを保持するための第1セクションと、
サンプル採取デバイスを保持するための第2セクションと、
スプラッシュウォールに隣接して前記第2セクションの底部に形成される熱成形ウェルと、
前記第1セクションと前記第2セクションの間に形成される前記スプラッシュウォールと、
前記第2セクションの前記底部に形成されかつ前記熱成形ウェルと流体連通しているオーバーフローリザーバと、
を含む、パッケージングユニットであって、
前記熱形成ウェルはサンプルを受領するように構成されており、
前記熱形成ウェルは、前記熱形成ウェル内に受領された前記サンプルを、毛細管現象により前記サンプル採取デバイスの開放毛細管を経由して前記第2セクションに保持された前記サンプル採取デバイス内に誘導することができる位置に位置づけられている、パッケージングユニット。 - 前記サンプル分析スライドを定位置にしっかりと保持するよう設計された、前記第1セクションの側壁内に形成された少なくとも1つのスナップ嵌め突起と、
前記サンプル採取デバイスを定位置にしっかりと保持するよう設計された、前記第2セクションの側壁内に形成された少なくとも1つのスナップ嵌め突起と、
を更に含む、請求項1に記載のパッケージングユニット。 - 前記パッケージングユニットが、
アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン、高密度ポリエチレン、耐衝撃性ポリスチレン、グリコール化ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリプロピレン、及びアクリルシートの中の1つ又は2つ以上から選択されるプラスチックで作製されている、請求項2に記載のパッケージングユニット。 - 前記第1セクションと前記第2セクションを分離するためのミシン目を更に含む、請求項1に記載のパッケージングユニット。
- 分析のために、採取されたサンプルを調製するための、請求項1に記載のパッケージングユニットを使用する方法であって、
前記サンプル分析スライドを前記パッケージングユニットから取り出すことと、
ピペット又はシリンジ内にサンプルを取得することと、
ピペット又はシリンジ内の前記サンプルの少なくとも一部分を、前記パッケージングユニットの前記熱成形ウェルに移送することにより、移送済みサンプルを取得することと、
前記移送済みサンプルの少なくとも一部を、毛細管作用により前記サンプル採取デバイス内に取り込むため、適切な時間をおくことにより、採取されたサンプルを取得することと、
前記採取されたサンプルを含む前記サンプル採取デバイスを、前記パッケージングユニットから取り出すことと、
前記採取されたサンプルを含む前記サンプル採取デバイスを、前記サンプル分析スライド内へとスライドさせることにより、更なる分析のために好適な組み合わせユニットを形成することと、を含む、方法。 - 前記サンプル分析スライドを前記パッケージングユニットから取り出す前記工程が、前記採取されたサンプルを含む前記サンプル採取デバイスを、前記サンプル分析スライド内へとスライドさせることにより、更なる分析のために好適な組み合わせユニットを形成する前記工程よりも前の任意の時点で実施される、請求項5に記載の方法。
- 約1/2ミリリットルのサンプルが、前記ピペット又はシリンジから前記熱成形ウェル内へと移送される、請求項5に記載の方法。
- 前記第1セクション及び前記第2セクションを分離するためのミシン目を更に含み、かつ、ピペット又はシリンジ内の前記サンプルの少なくとも一部分を前記熱成形ウェルに移送する前記工程よりも前に、前記第1セクション及び前記第2セクションを、前記ミシン目で分離する、請求項5に記載の方法。
- 分析のために、採取されたサンプルを調製するための、請求項1に記載のパッケージングユニットを使用する方法であって、
前記サンプル分析スライドを前記パッケージングユニットから取り出すことと、
前記サンプル採取デバイスを前記パッケージングユニットから取り出すことと、
サンプルへのアクセスを得ることと、
前記サンプル採取デバイスを、前記サンプルとの流体連通状態に配置することと、
前記サンプルの少なくとも一部を、毛細管作用により前記サンプル採取デバイス内に取り込むため、適切な時間をおくことにより、採取されたサンプルを取得することと、
前記採取されたサンプルを含む前記サンプル採取デバイスを、前記サンプル分析スライド内へとスライドさせることにより、更なる分析のために好適な組み合わせユニットを形成することと、を含む、方法。 - 前記サンプル分析スライドを前記パッケージングユニットから取り出す前記工程が、前記採取されたサンプルを含む前記サンプル採取デバイスを、前記サンプル分析スライド内へとスライドさせることにより、更なる分析のために好適な組み合わせユニットを形成する前記工程よりも前の任意の時点で実施される、請求項9に記載の方法。
- 前記サンプルが、指先穿刺の血液である、請求項9に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201562191550P | 2015-07-13 | 2015-07-13 | |
US62/191,550 | 2015-07-13 | ||
PCT/US2016/041839 WO2017011429A1 (en) | 2015-07-13 | 2016-07-12 | Packaging that facilitates sample collection |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018524596A JP2018524596A (ja) | 2018-08-30 |
JP6707622B2 true JP6707622B2 (ja) | 2020-06-10 |
Family
ID=57758360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018501213A Expired - Fee Related JP6707622B2 (ja) | 2015-07-13 | 2016-07-12 | サンプル採取を容易にするパッケージング |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10668474B2 (ja) |
EP (1) | EP3322346B1 (ja) |
JP (1) | JP6707622B2 (ja) |
CN (1) | CN107847224B (ja) |
AU (1) | AU2016291720A1 (ja) |
ES (1) | ES2809207T3 (ja) |
WO (1) | WO2017011429A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD987427S1 (en) * | 2021-05-14 | 2023-05-30 | Roesler IP GmbH | Packaging container |
USD987428S1 (en) * | 2021-05-17 | 2023-05-30 | Roesler IP GmbH | Packaging container |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2813449B2 (ja) * | 1990-09-29 | 1998-10-22 | 日東電工株式会社 | 臨床検査用プレート |
US5449071A (en) * | 1993-10-28 | 1995-09-12 | Levy; Abner | Tray for medical specimen collection kit |
US20040214315A1 (en) * | 1998-10-29 | 2004-10-28 | Analytik Jena Ag | Ultrathin-walled multi-well plate for heat block thermocycling |
US6706159B2 (en) * | 2000-03-02 | 2004-03-16 | Diabetes Diagnostics | Combined lancet and electrochemical analyte-testing apparatus |
US8337419B2 (en) * | 2002-04-19 | 2012-12-25 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Tissue penetration device |
US7390457B2 (en) * | 2002-10-31 | 2008-06-24 | Agilent Technologies, Inc. | Integrated microfluidic array device |
ES2686068T3 (es) * | 2003-11-05 | 2018-10-16 | Separation Technology, Inc. | Dispositivo desechable de recogida de muestras fluidas |
TW201217783A (en) * | 2010-09-15 | 2012-05-01 | Mbio Diagnostics Inc | System and method for detecting multiple molecules in one assay |
CA2818332C (en) | 2012-06-12 | 2021-07-20 | Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. | Lateral flow assay devices for use in clinical diagnostic apparatus and configuration of clinical diagnostic apparatus for same |
JP5906147B2 (ja) * | 2012-06-29 | 2016-04-20 | 株式会社神戸製鋼所 | 母材靭性およびhaz靱性に優れた高張力鋼板 |
CN111067547A (zh) * | 2012-09-06 | 2020-04-28 | 赛拉诺斯知识产权有限责任公司 | 用于体液样品收集的系统、装置和方法 |
US20150320348A1 (en) * | 2012-11-16 | 2015-11-12 | Lightstat, Llc | Disposable sample collection method and apparatus |
EP2777499B1 (en) * | 2013-03-15 | 2015-09-16 | Ortho-Clinical Diagnostics Inc | Rotatable fluid sample collection device |
EP2778679B1 (en) * | 2013-03-15 | 2017-09-27 | Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. | Rotable disk-shaped fluid sample collection device |
GB201322011D0 (en) * | 2013-12-12 | 2014-01-29 | Ge Healthcare Ltd | Controlled transfer biological sample collection devices and methods of using such devices |
-
2016
- 2016-07-12 CN CN201680041395.7A patent/CN107847224B/zh active Active
- 2016-07-12 JP JP2018501213A patent/JP6707622B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2016-07-12 ES ES16825017T patent/ES2809207T3/es active Active
- 2016-07-12 AU AU2016291720A patent/AU2016291720A1/en not_active Abandoned
- 2016-07-12 EP EP16825017.3A patent/EP3322346B1/en active Active
- 2016-07-12 WO PCT/US2016/041839 patent/WO2017011429A1/en active Application Filing
- 2016-07-12 US US15/744,544 patent/US10668474B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2809207T3 (es) | 2021-03-03 |
JP2018524596A (ja) | 2018-08-30 |
CN107847224A (zh) | 2018-03-27 |
US10668474B2 (en) | 2020-06-02 |
CN107847224B (zh) | 2021-06-15 |
AU2016291720A1 (en) | 2018-01-25 |
EP3322346B1 (en) | 2020-06-24 |
EP3322346A1 (en) | 2018-05-23 |
WO2017011429A1 (en) | 2017-01-19 |
EP3322346A4 (en) | 2018-12-05 |
US20180193847A1 (en) | 2018-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1756565B1 (en) | Specimen collecting, processing and analytical assembly | |
KR102735712B1 (ko) | 샘플 수집을 위한 장치, 시스템, 및 방법 | |
DK3112473T3 (en) | DOWNSTREAM PREPARATION OF AN ALKALIC PHOSPHATASE | |
JP2019193868A (ja) | 体液サンプル収集のためのシステム,機器、および方法 | |
JP2017507730A (ja) | 体液サンプル収集のためのシステム、機器、及び方法 | |
US20150011847A1 (en) | Blood Sampling Tube with Integrated Sensor Device | |
US10675622B2 (en) | Sample collection and transfer device | |
RU2744488C1 (ru) | Картридж анализатора с капиллярным очистителем | |
JP2016516494A (ja) | 体液サンプル収集のためのシステム、機器、及び方法 | |
JP6678729B2 (ja) | 生体液採取装置 | |
BR112017007534B1 (pt) | Dispositivo de transferência de espécime, sistema de transferência e teste de espécime compreendendo referido dispositivo e dispositivo de lanceta e transferência de espécime | |
JP6707622B2 (ja) | サンプル採取を容易にするパッケージング | |
WO2005001487A1 (en) | Method and apparatus for sampling a fluid | |
US20050053519A1 (en) | Delta cup | |
US20180299433A1 (en) | Sample collection device and method for urine and other fluids | |
MXPA98006919A (en) | Container unit for recolecc |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180314 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190723 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20191023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200428 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6707622 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |