JP6706526B2 - 容器詰めアルコール飲料 - Google Patents
容器詰めアルコール飲料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6706526B2 JP6706526B2 JP2016071568A JP2016071568A JP6706526B2 JP 6706526 B2 JP6706526 B2 JP 6706526B2 JP 2016071568 A JP2016071568 A JP 2016071568A JP 2016071568 A JP2016071568 A JP 2016071568A JP 6706526 B2 JP6706526 B2 JP 6706526B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alcoholic beverage
- content
- beverage
- limonene
- alcohol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Alcoholic Beverages (AREA)
Description
そこで、本発明の課題は、アルコールの刺激臭及び苦味が低減され、複雑で奥行きがある味を有する、容器詰めアルコール飲料を提供することにある。
〔1〕(A)2−メチル−3−フランチオール(2M3FT)及び(B)リモネンを含有する容器詰めアルコール飲料であって、(A)2−メチル−3−フランチオールの含有量が20〜180pptであり、(B)リモネンの含有量が5〜100ppmである、容器詰めアルコール飲料。
〔2〕リモネンと2−メチル−3−フランチオールの質量比(B)/(A)が10〜10000である、前記〔1〕に記載の容器詰めアルコール飲料。
〔3〕2−メチル−3−フランチオールの含有量が40〜180pptである、前記
〔1〕又は〔2〕に記載の容器詰めアルコール飲料。
〔4〕アルコール含量が4%〜10%である、前記〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載の容器詰めアルコール飲料。
〔5〕更に、クエン酸を含有する、前記〔1〕から〔4〕のいずれかに記載の容器詰めアルコール飲料。
〔6〕醸造酒を含有する、前記〔1〕から〔5〕のいずれかに記載の容器詰めアルコール飲料。
〔7〕前記醸造酒が、ぶどう又はりんごの果実及び/又は果汁を発酵させた果実酒を含む、〔6〕に記載の容器詰めアルコール飲料。
〔8〕アルコール源として蒸留酒を含有する、前記〔1〕から〔7〕のいずれかに記載の容器詰めアルコール飲料。
〔9〕前記蒸留酒が、糖蜜由来である、前記〔8〕に記載の容器詰めアルコール飲料。
〔10〕前記蒸留酒が、原料用アルコールである、前記〔9〕に記載の容器詰めアルコール飲料。
〔11〕炭酸飲料である、前記〔1〕から〔10〕のいずれかに記載の容器詰めアルコール飲料。
本発明の容器詰めアルコール飲料は、2−メチル−3−フランチオール(以下、2M3FT)及びリモネンを含有する。2M3FTの含有量は、20〜180pptである。リモネンの含有量は、5〜100ppmである。
2M3FTは、畜肉用フレーバーの発現に関与することが知られている物質である(例えば、特開2001−149034号公報)。一方、リモネンは、柑橘類の果皮などに含まれ、柑橘香の一部を構成する成分である。本発明によれば、20〜180pptの2M3FTと、5〜100ppmのリモネンとを組み合わせることにより、アルコールによる刺激臭及び苦味を低減し、かつ複雑味を付与することが可能になる。
リモネンの含有量は、上述の通り、5〜100ppmであるが、好ましくは30〜90ppm、より好ましくは40〜80ppmである。リモネンの含有量が少なすぎると、複雑味、奥深い味わいが付与され難く、リモネンの含有量が多すぎると酸味や刺激臭が強調され香味のバランスが悪くなる。
リモネンと2M3FTの質量比(リモネン)/(2M3FT)は、好ましくは10〜10000、より好ましくは50〜3000、更に好ましくは100〜2000、最も好ましくは500〜700である。当該質量比が小さすぎる場合、複雑味が付与され難くなり、大きすぎる場合、香味の奥行が感じ難くなっていずれも香味のバランスが悪くなる。
また、アルコール源の少なくとも一部が、醸造酒であることも好ましい。醸造酒としては、ぶどう又はりんごの果実及び/又は果汁を発酵させた果実酒が好ましく用いられる。アルコール源の一部に果実酒等を用いることにより、飲料の刺激感を低減し、かつ、複雑な香味を付与することができる。
尚、飲料中に含まれる2M3FTは、上記果実酒等の醸造酒由来のものであってもよい。
柑橘系香料としては、例えば、オレンジ、レモン、ライム、グレープフルーツ、シークァーサー、シトラス等の香料が挙げられ、好ましくはレモン、またはグレープフルーツ香料が用いられる。また、本発明の飲料には、柑橘系香料以外の香料が含まれていてもよい。そのような香料としては、例えば、リンゴ、ブドウ、及びチェリー等のフルーツフレーバーが挙げられる。
上述のように、リモネンは、柑橘系果汁由来とすることができるが、本実施態様の飲料は、無果汁であるか、又は果汁含有量が5質量%以下であることが好ましい。果汁は、通常、加熱殺菌されて使用される。果汁含有量が5質量%を超える場合には、加熱殺菌により生じるイモ臭及び褐変臭のような不快臭が生じて、良好な香味が損なわれやすくなる。果汁を使用する場合、その果汁としては、レモン果汁、オレンジ、レモン、ライム、グレープフルーツ、シークァーサー等の柑橘系果汁が好ましく用いられ、これらの中でもレモン果汁がより好ましい。
本実施態様の飲料における総酸度は、例えば、1.0〜3.5(g/L)、好ましくは、1.5〜3.0(g/L)である。尚、総酸度は、クエン酸換算した酸度を示し、国税庁所定分析法にて定められた酸度の測定方法に基づいて算出される。
表1に示される処方に従い、ベース酒に、クエン酸、果糖ブドウ糖液糖、レモン香料、及び水を加え、2M3FT及びリモネンを含有する、実施例1〜5に係る飲料を得た。
実施例1〜4及び6では、ベース酒として、原料用アルコール(エタノール95%)とりんごを発酵させた果実酒(醸造酒)との混合物を用いた。一方、実施例5及び7では、ベース酒として、りんごを発酵させた果実酒のみを用いた。
各飲料に含まれる2M3FTは、りんごを発酵させた果実酒由来のものであり、この果実酒の含有量を調整することにより、2M3FTの濃度を調整した。
また、原料用アルコールの含有量については、飲料中のアルコール含有量が表1に記載されたアルコール含有量になるように調整した。
また、各飲料に含まれるリモネンは、レモン香料由来のものである。
(比較例8及び9)
表1に示される処方に従い、実施例1〜7と同様に、比較例8及び9に係る飲料を得た。但し、ベース酒としては、原料用アルコールのみを用いた。すなわち、飲料中に2M3FTは含まれていない。
実施例1〜5の飲料については、比較例8の飲料の結果を基準値「3」として、1〜5の5段階で評価を行い、複数の専門パネルの平均値を結果とした。評価結果は、数字が大きいほど良好であることを示す。
一方、実施例6及び7の飲料については、比較例9の飲料の結果を基準値「3」として、1〜5の5段階で評価を行い、複数の専門パネルの平均値を結果とした。評価結果は、数字が大きいほど良好であることを示す。
Claims (9)
- (A)2−メチル−3−フランチオール(2M3FT)及び(B)リモネンを含有する容器詰めアルコール飲料であって、(A)2−メチル−3−フランチオールの含有量が20〜180pptであり、(B)リモネンの含有量が5〜100ppmであり、
ぶどう又はりんごの果実及び/又は果汁を発酵させた果実酒を含む、
容器詰めアルコール飲料。 - リモネンと2−メチル−3−フランチオールの質量比(B)/(A)が10〜10000である、請求項1に記載の容器詰めアルコール飲料。
- 2−メチル−3−フランチオールの含有量が40〜180pptである、請求項1または2に記載の容器詰めアルコール飲料。
- アルコール含量が4%〜10%である、請求項1から3のいずれかに記載の容器詰めアルコール飲料。
- 更に、クエン酸を含有する、請求項1から4のいずれかに記載の容器詰めアルコール飲料。
- 蒸留酒を含有する、請求項1から5のいずれかに記載の容器詰めアルコール飲料。
- 前記蒸留酒が、糖蜜由来である、請求項6に記載の容器詰めアルコール飲料。
- 前記蒸留酒が、原料用アルコールである、請求項7に記載の容器詰めアルコール飲料。
- 炭酸飲料である、請求項1から8のいずれかに記載の容器詰めアルコール飲料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016071568A JP6706526B2 (ja) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | 容器詰めアルコール飲料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016071568A JP6706526B2 (ja) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | 容器詰めアルコール飲料 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020086763A Division JP2020115900A (ja) | 2020-05-18 | 2020-05-18 | 容器詰めアルコール飲料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017176108A JP2017176108A (ja) | 2017-10-05 |
JP6706526B2 true JP6706526B2 (ja) | 2020-06-10 |
Family
ID=60004520
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016071568A Active JP6706526B2 (ja) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | 容器詰めアルコール飲料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6706526B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7053351B2 (ja) * | 2018-04-06 | 2022-04-12 | アサヒビール株式会社 | 容器詰め炭酸アルコール飲料及びその製造方法 |
JP7033500B2 (ja) * | 2018-05-29 | 2022-03-10 | サントリーホールディングス株式会社 | アルコール飲料 |
JP7361463B2 (ja) * | 2018-10-12 | 2023-10-16 | サントリーホールディングス株式会社 | アルコール飲料 |
JP7362504B2 (ja) | 2020-02-19 | 2023-10-17 | サントリーホールディングス株式会社 | 乳分とカラメル色素を含有するアルコール飲料 |
JP2023097082A (ja) | 2021-12-27 | 2023-07-07 | サントリーホールディングス株式会社 | アルコールの刺激感と戻り香が低減された飲料 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI449786B (zh) * | 2007-06-14 | 2014-08-21 | Suntory Holdings Ltd | Safflower and natural aroma of distilled liquor and its manufacturing method |
TWI609079B (zh) * | 2013-01-31 | 2017-12-21 | 朝日啤酒股份有限公司 | 非發酵之類啤酒發泡性飲料 |
TWI580777B (zh) * | 2013-01-31 | 2017-05-01 | 朝日啤酒股份有限公司 | 非發酵之類啤酒發泡性飲料 |
-
2016
- 2016-03-31 JP JP2016071568A patent/JP6706526B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017176108A (ja) | 2017-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6144019B2 (ja) | 低pH飲料 | |
JP7418529B2 (ja) | 容器詰め炭酸アルコール飲料及びその製造方法 | |
JP6799383B2 (ja) | 容器詰めアルコール飲料 | |
JP6140957B2 (ja) | 低pH飲料 | |
JP6706526B2 (ja) | 容器詰めアルコール飲料 | |
JP2011036228A (ja) | アルコール感が抑制され、かつ甘味と酸味が調和した低アルコール無糖飲料の製造方法 | |
JP6706525B2 (ja) | 容器詰め炭酸アルコール飲料 | |
JP2023005213A (ja) | ウイスキーハイボール飲料及びその製造方法 | |
JP2018143213A (ja) | 容器詰め炭酸アルコール飲料及びその製造方法 | |
JP6602529B2 (ja) | 容器詰めカクテルテイスト飲料 | |
JP7474583B2 (ja) | 柑橘風味飲料、柑橘風味飲料の製造方法、及び、柑橘風味飲料の香味向上方法 | |
JP6855167B2 (ja) | 柑橘の果皮感が増強されたアルコール飲料およびその製造方法 | |
JP2020099288A (ja) | アルコールテイスト飲料 | |
JP2021016342A (ja) | 柑橘風味飲料、及び、柑橘風味飲料の香味向上方法 | |
JP7027510B2 (ja) | 容器詰めアルコール飲料 | |
JP2020115900A (ja) | 容器詰めアルコール飲料 | |
JP6949689B2 (ja) | 果汁含有飲料 | |
JP2009195125A (ja) | ぶどう果汁含有アルコール飲料 | |
JP2021153514A (ja) | 炭酸アルコール飲料、炭酸アルコール飲料の製造方法、及び、炭酸アルコール飲料の香味向上方法 | |
KR20200137011A (ko) | 고알코올 음료, 고알코올 음료의 제조 방법 및 고알코올 음료의 향미 향상 방법 | |
JP2017184691A (ja) | 容器詰めアルコール飲料 | |
JP6905347B2 (ja) | 容器詰め炭酸アルコール飲料及びその製造方法 | |
JP7591357B2 (ja) | チューハイテイスト飲料、チューハイテイスト飲料の製造方法、及び、チューハイテイスト飲料の香味向上方法 | |
JP7324591B2 (ja) | グレープフルーツ風味飲料、及び、風味向上方法 | |
JP2020115899A (ja) | 容器詰め炭酸アルコール飲料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200422 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200518 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6706526 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |