JP6693777B2 - ワーク加工装置 - Google Patents
ワーク加工装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6693777B2 JP6693777B2 JP2016049809A JP2016049809A JP6693777B2 JP 6693777 B2 JP6693777 B2 JP 6693777B2 JP 2016049809 A JP2016049809 A JP 2016049809A JP 2016049809 A JP2016049809 A JP 2016049809A JP 6693777 B2 JP6693777 B2 JP 6693777B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work
- back surface
- axis
- axis direction
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims description 46
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 20
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 27
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 25
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 18
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 18
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
- Jigs For Machine Tools (AREA)
- Milling Processes (AREA)
- Drilling And Boring (AREA)
- Machine Tool Units (AREA)
- Manipulator (AREA)
Description
図1に示すように本発明に係る加工ヘッドが設けられたワーク加工装置1はワーク加工ロボット3と、ワーク支持装置5により構成され、ワーク加工ロボット3としては、複数のアーム7を揺動及び回動して先端側のアーム7先端部に設けられたワーク加工具9をアーム数に応じた軸数で回動及び揺動してワーク加工を行う多関節型ロボットにより構成される。なお、ワーク加工ロボット3としての多関節型ロボットに付いては従来公知であるため、詳細な説明を省略する。
先ず、例えば合成樹脂成形された車輛バンパーや内装パネル、計器パネル等のワークWにあっては車種により大きさや形状が異なるため、該ワークWに孔を形成したり、周縁に形成されたバリを除去したり、形成された開口を所要の内径に切削加工したりするワーク加工に先立ってワークWの種類(大きさや形状等)に応じてワーク支持装置5による支持位置(保持位置)及びワークW端部のクランプ位置を変更する必要がある。
3 ワーク加工ロボット
5 ワーク支持装置
7 アーム
9 ワーク加工具
11 三次元移動加工ヘッド
13 X軸フレーム
15 X軸可動体
17 X軸移動部材
19 Y軸フレーム
21 Y軸可動体
23 Y軸移動部材
25 Z軸フレーム
27 Z軸可動体
29 Z軸移動部材
33 取付け板
34 電動モータ
35 集塵パイプ
37 表面集塵フード
39 本体
41 中央支持手段
43 第1支持手段
45 第2支持手段
47 クランプ手段
49 左右支持フレーム
53 第1左右走行体
55 第1送りねじ
57 第1電動モータ
59 第1上下フレーム
61 第1昇降体
63 第2送りねじ
65 第2電動モータ
67 第1取付けアーム
69 第1支持部材
71 第1前後フレーム
75 第1前後走行体
77 第3送りねじ
79 第3電動モータ
81 第1左右フレーム
83 第2左右走行体
87 第4送りねじ
89 第4電動モータ
91 第2上下フレーム
93 第2昇降体
97 第5送りねじ
99 第5電動モータ
101 第2取付けアーム
103 第2支持部材
105 第2前後走行体
107 第6送りねじ
108 第6電動モータ
109 第2左右フレーム
110 第3左右走行体
111 第7送りねじ
113 第7電動モータ
115 第3上下フレーム
117 第3昇降体
121 タイミングベルト
123 第8電動モータ
125 作動部材
127 把持部材
127a 位置決め軸
127b クランプ部
131 起立フレーム
133 第2前後フレーム
135 第3前後走行体
137 第8送りねじ
139 第9電動モータ
141 起立アーム
143 第3支持部材
151 ワーク裏面支持手段
153 アーム
155 吸着支持部材
155a 吸着パッド
157 取付け板
161 裏面集塵フード
161a 吸引パイプ
171 制御手段
173 CPU
175 プログラム記憶手段
177 作業データ記憶手段
177a 加工位置データ記憶領域
177b 加工データ記憶領域
177c 移動位置データ記憶領域
177d 駆動データ記憶領域
179 比較判別手段
181 アーム駆動制御手段
183 加工ヘッド駆動制御手段
W ワーク
Wa 位置決め孔
Wb 開口
Claims (3)
- ワークの加工箇所が平面状態と判断された場合には、ワーク加工具を、X軸方向及びそのX軸方向に直交するY軸方向のみに移動させて前記ワークを加工し、前記ワークの前記加工箇所が湾曲状態と判断された場合には、前記ワーク加工具を、前記X軸方向、前記Y軸方向及び前記X軸方向及び前記Y軸方向に直交するZ軸方向に移動させて前記ワークを加工するワーク加工装置において、
前記ワークの裏面に配置されたワーク裏面支持手段を備え、
前記ワーク裏面支持手段の先端には、前記ワークの裏面に吸着可能な複数の吸着部材と、それら複数の吸着部材とは離間して設けられ、前記複数の吸着部材を結ぶ仮想円よりも小さな直径の裏面集塵フードと、が備えられ、
前記裏面集塵フードは、その吸引口が前記吸着部材の吸着孔よりも前記ワークの裏面から離間して配置されており、前記吸着部材が前記ワークの裏面に吸着し弾性変形した際に、前記ワークの裏面に当接することを特徴とするワーク加工装置。 - 前記ワークの両端を固定する複数のクランプ手段を備え、
各クランプ手段は、前記ワークの両端に形成された孔に挿嵌される位置決め軸と、前記ワークが挿嵌された位置決め軸へ向かって外側から搖動し、前記位置決め軸に嵌合するクランプ部とを備えていることを特徴とする請求項1に記載のワーク加工装置。 - 前記ワーク裏面支持手段と、前記複数のクランプ手段とは、1つの本体に備えられていることを特徴とする請求項2に記載のワーク加工装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016049809A JP6693777B2 (ja) | 2016-03-14 | 2016-03-14 | ワーク加工装置 |
JP2020073986A JP6971498B2 (ja) | 2016-03-14 | 2020-04-17 | 集塵装置及びその集塵装置を備えたワーク加工装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016049809A JP6693777B2 (ja) | 2016-03-14 | 2016-03-14 | ワーク加工装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020073986A Division JP6971498B2 (ja) | 2016-03-14 | 2020-04-17 | 集塵装置及びその集塵装置を備えたワーク加工装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017164828A JP2017164828A (ja) | 2017-09-21 |
JP2017164828A5 JP2017164828A5 (ja) | 2019-04-11 |
JP6693777B2 true JP6693777B2 (ja) | 2020-05-13 |
Family
ID=59909855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016049809A Active JP6693777B2 (ja) | 2016-03-14 | 2016-03-14 | ワーク加工装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6693777B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220005830A (ko) * | 2020-07-07 | 2022-01-14 | 에이원 시스템 주식회사 | 탭핑 테이블 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7304132B2 (ja) * | 2017-12-28 | 2023-07-06 | 川崎車両株式会社 | 切削方法及び切削装置 |
KR102639990B1 (ko) * | 2018-03-28 | 2024-02-27 | 신토고교 가부시키가이샤 | 전동 리프트 장치 및 전동 리프트 장치를 구비한 롤 프레스 장치 |
KR102112994B1 (ko) * | 2018-03-30 | 2020-05-21 | 한국생산기술연구원 | 로봇의 동기제어를 이용한 진동 저감 가공 방법 및 이를 이용하는 진동 저감 가공 장치 |
JP6982909B2 (ja) * | 2019-10-25 | 2021-12-17 | スターテクノ株式会社 | 集塵装置及びその集塵装置を備えたワーク処理装置 |
CN111300138A (zh) * | 2020-03-11 | 2020-06-19 | 张安堂 | 一种带配液箱的金属切削设备 |
CN111283460A (zh) * | 2020-03-30 | 2020-06-16 | 安徽轶记机械科技有限公司 | 一种用于车床的高精度机械手臂及其工作方法 |
CN113333866B (zh) * | 2021-06-21 | 2022-12-27 | 广东艾普升智能装备有限公司 | 一种数控金属切削机床 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1230657B (it) * | 1987-06-12 | 1991-10-29 | Famulari Giovanni | Dispositivo antidispersione e raccolta del materiale di risulta prodotto in operazioni di foratura, fresatura e simili, da applicarsi sulle relative macchine utensili |
JPH0326449U (ja) * | 1989-07-26 | 1991-03-18 | ||
US5034041A (en) * | 1990-06-26 | 1991-07-23 | Tennessee Valley Authority | Tent-free apparatus for particulate contamination control |
JPH05228781A (ja) * | 1992-02-17 | 1993-09-07 | Hitachi Chem Co Ltd | 切削粉の集塵装置 |
US5295771A (en) * | 1992-08-28 | 1994-03-22 | Sony Electronics Inc. | Clean room tool chamber |
JPH11165268A (ja) * | 1997-12-04 | 1999-06-22 | Nisca Corp | 研磨装置 |
JP2005001009A (ja) * | 2003-06-09 | 2005-01-06 | Build Mentec Kk | 昇降機能付きブラスト装置 |
US9849553B2 (en) * | 2013-03-12 | 2017-12-26 | Christopher R. Bialy | Drilling safety system |
JP2014238198A (ja) * | 2013-06-06 | 2014-12-18 | 株式会社日立ビルシステム | 空調設備の清掃機 |
JP6415109B2 (ja) * | 2014-05-23 | 2018-10-31 | スターテクノ株式会社 | ワーク加工装置 |
-
2016
- 2016-03-14 JP JP2016049809A patent/JP6693777B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220005830A (ko) * | 2020-07-07 | 2022-01-14 | 에이원 시스템 주식회사 | 탭핑 테이블 |
KR102388634B1 (ko) * | 2020-07-07 | 2022-04-20 | 에이원 시스템 주식회사 | 탭핑 테이블 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017164828A (ja) | 2017-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6693777B2 (ja) | ワーク加工装置 | |
JP2017164828A5 (ja) | ||
JP5243087B2 (ja) | 取扱マニピュレータ装置 | |
CN108655802B (zh) | 机床系统以及移动方法 | |
JP3787900B2 (ja) | 金属板の逐次張出し成形装置 | |
EP2699070A2 (en) | Work processing apparatus | |
JP5943499B1 (ja) | ワーク支持装置 | |
JP5766156B2 (ja) | ワーク支持装置 | |
JP5553459B1 (ja) | ワーク支持装置 | |
CN112223296B (zh) | 一种适用于大型薄壁件打磨的机器人末端执行器及打磨系统 | |
JP6971498B2 (ja) | 集塵装置及びその集塵装置を備えたワーク加工装置 | |
JP2018034223A (ja) | ワーク加工装置 | |
JP2018034223A5 (ja) | ||
JP6712881B2 (ja) | ワーク加工装置 | |
JP7150297B2 (ja) | ワーク加工システム | |
JP2017164829A5 (ja) | ||
JP4027708B2 (ja) | ヘミング加工装置 | |
JPH08243909A (ja) | アルミホイールのバリ取り装置及び位置決め治具 | |
JP3852050B2 (ja) | 工作機械におけるシャフト加工方法並びに同加工装置 | |
JP2019093531A5 (ja) | ||
JP5656268B2 (ja) | 産業ロボット | |
JP4525547B2 (ja) | 板金製品の製造方法 | |
JP2005095969A (ja) | ワーク把持装置およびワーク把持方法 | |
CN211662470U (zh) | 一种机器人加工工具 | |
JP5808768B2 (ja) | ワーク処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190227 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190227 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6693777 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |