JP6686399B2 - 定着装置、定着装置の製造方法 - Google Patents
定着装置、定着装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6686399B2 JP6686399B2 JP2015237397A JP2015237397A JP6686399B2 JP 6686399 B2 JP6686399 B2 JP 6686399B2 JP 2015237397 A JP2015237397 A JP 2015237397A JP 2015237397 A JP2015237397 A JP 2015237397A JP 6686399 B2 JP6686399 B2 JP 6686399B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- fixing device
- belt
- base portion
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2053—Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2017—Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
- G03G15/2025—Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with special means for lubricating and/or cleaning the fixing unit, e.g. applying offset preventing fluid
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/20—Details of the fixing device or porcess
- G03G2215/2003—Structural features of the fixing device
- G03G2215/2016—Heating belt
- G03G2215/2035—Heating belt the fixing nip having a stationary belt support member opposing a pressure member
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
Claims (16)
- ベルトと、
移動する前記ベルトをガイドするガイド部材とを備え、
前記ベルトと前記ガイド部材との間には、潤滑剤が介在し、
前記ガイド部材は、ベース部と、前記ベース部の表面から前記ベルトのベルト表面に向けて突出する第1突出部とを有し、
前記第1突出部の表面における側面領域であって、前記第1突出部の表面の前記ベルト表面に接触する先端領域と前記ベース部の表面との間に位置する前記側面領域と、前記ベース部の表面との少なくとも一方には、表面粗さが前記先端領域の表面粗さよりも大きい粗面領域が設けられており、
前記ガイド部材は、樹脂と、前記樹脂中に分散された充填剤とを含み、
前記先端領域から隆起している前記充填剤の数に対して基準値以上隆起している前記充填剤の数の割合は、前記粗面領域から隆起している前記充填剤の数に対して前記基準値以上隆起している前記充填剤の数の割合よりも低い、定着装置。 - 請求項1に記載の定着装置であって、
前記ガイド部材は、さらに、
前記ベルトの移動方向と直交する直交方向において前記第1突出部から間隔を空けて配置され、前記ベース部の表面から前記ベルト表面に向けて突出する第2突出部を有し、
前記粗面領域は、前記直交方向において、前記第1突出部と前記第2突出部との間に位置する、定着装置。 - 請求項1または請求項2に記載の定着装置であって、
前記充填剤の硬さは、前記ベルト表面の硬さよりも硬い、定着装置。 - 請求項3に記載の定着装置であって、
前記ベルト表面は、樹脂である、定着装置。 - 請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の定着装置であって、
前記充填剤は、前記ガイド部材において前記ベルトの移動方向と交差する方向に延びる、定着装置。 - 請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の定着装置であって、
前記ベース部の表面は、
前記第1突出部との境界部を含む第1表面領域と、
前記第1突出部に対して前記第1表面領域より離れて配置された第2表面領域とを含み、
前記第1表面領域の表面粗さは、前記第2表面領域の表面粗さおよび前記先端領域の表面粗さよりも大きく、
前記粗面領域は、前記第1表面領域を含む、定着装置。 - 請求項6に記載の定着装置であって、
前記第2表面領域の表面粗さは、前記先端領域の表面粗さよりも大きく、
前記粗面領域は、前記第2表面領域を含む、定着装置。 - 請求項1から請求項7までのいずれか一項に記載の定着装置であって、
前記ガイド部材は、さらに、
前記ベース部の表面から前記ベルト表面に向けて突出する第3突出部を有し、
前記第1突出部が前記ベース部の表面から突出する突出量は、前記第3突出部が前記ベース部の表面から突出する突出量よりも小さく、
前記粗面領域は、
前記第1突出部の前記側面領域と、前記第1突出部の周囲に位置する前記ベース部の表面との少なくとも一方に設けられた低側粗面領域と、
前記第3突出部の前記側面領域と、前記第3突出部の周囲に位置する前記ベース部の表面との少なくとも一方に設けられた高側粗面領域とを含み、
前記低側粗面領域の表面粗さは、前記高側粗面領域の表面粗さよりも大きい、定着装置。 - ベルトと、
前記ベルトのベルト表面と接触し、移動する前記ベルトをガイドするガイド部材とを備え、
前記ガイド部材は、ベース部と、前記ベース部の表面から前記ベルト表面に向けて突出する第1突出部とを有する定着装置の製造方法であって、
前記第1突出部の表面の前記ベルト表面に接触する先端領域を研磨部材の研磨面により研磨して、前記先端領域の表面粗さを、前記第1突出部の表面における側面領域であって、前記先端領域と前記ベース部の表面との間に位置する前記側面領域と、前記ベース部の表面との少なくとも一部の表面粗さよりも小さくする研磨工程を備える、定着装置の製造方法。 - 請求項9に記載の定着装置の製造方法であって、
前記ガイド部材は、樹脂と、前記樹脂中に分散された充填剤とを含み、
前記研磨工程では、前記先端領域から隆起している前記充填剤を研磨する、定着装置の製造方法。 - 請求項9または請求項10に記載の定着装置の製造方法であって、
前記研磨工程では、前記ベルトの移動方向に移動する前記研磨面により前記先端領域を研磨する、定着装置の製造方法。 - 請求項11に記載の定着装置の製造方法であって、
前記研磨面は、前記移動方向に移動するとともに、前記移動方向と直交する直交方向に移動し、
前記研磨面が前記移動方向に移動する移動速度は、前記研磨面が前記直交方向に移動する移動速度よりも速い、定着装置の製造方法。 - 請求項9から請求項12までのいずれか一項に記載の定着装置の製造方法であって、
前記研磨工程は、
第1圧力で前記研磨面を前記先端領域に接触させて前記先端領域を研磨する工程と、
前記第1圧力よりも小さい第2圧力で前記研磨面を前記側面領域と前記ベース部の表面との少なくとも一部に接触させて前記少なくとも一部を研磨する工程と、を含む、定着装置の製造方法。 - 請求項13に記載の定着装置の製造方法であって、
前記研磨面が前記ベース部の表面における前記第1突出部との境界部に接触する接触圧力は、前記第2圧力よりも小さい、定着装置の製造方法。 - ベルトと、
前記ベルトのベルト表面と接触し、移動する前記ベルトをガイドするガイド部材とを備え、
前記ガイド部材は、ベース部と、前記ベース部の表面から前記ベルト表面に向けて突出する第1突出部とを有する定着装置の製造方法であって、
成形型の第1成形面により、前記第1突出部の表面の前記ベルト表面に接触する先端領域を成形する第1成形工程と、
前記成形型の第2成形面であって、前記第1成形面よりも表面粗さが大きい前記第2成形面により、前記第1突出部の表面における側面領域であって、前記先端領域と前記ベース部の表面との間に位置する前記側面領域と、前記ベース部の表面との少なくとも一方を成形する第2成形工程とを備える、定着装置の製造方法。 - 請求項15に記載の定着装置の製造方法であって、
前記ベース部の表面は、
前記第1突出部との境界部を含む第1表面領域と、
前記第1突出部に対して前記第1表面領域より離れて配置された第2表面領域とを含み、
前記第2成形工程は、
前記第2成形面の第1成形領域により、前記第1表面領域を成形する工程と、
前記第2成形面の前記第1成形領域よりも表面粗さが小さい第2成形領域により、前記第2表面領域を成形する工程とを含む、定着装置の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015237397A JP6686399B2 (ja) | 2015-12-04 | 2015-12-04 | 定着装置、定着装置の製造方法 |
US15/367,479 US10001733B2 (en) | 2015-12-04 | 2016-12-02 | Fixing device provided with belt guide, and method of manufacturing the same |
CN201611100537.0A CN107065481B (zh) | 2015-12-04 | 2016-12-02 | 定影装置和制造定影装置的方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015237397A JP6686399B2 (ja) | 2015-12-04 | 2015-12-04 | 定着装置、定着装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017102380A JP2017102380A (ja) | 2017-06-08 |
JP6686399B2 true JP6686399B2 (ja) | 2020-04-22 |
Family
ID=58798973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015237397A Active JP6686399B2 (ja) | 2015-12-04 | 2015-12-04 | 定着装置、定着装置の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10001733B2 (ja) |
JP (1) | JP6686399B2 (ja) |
CN (1) | CN107065481B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6708421B2 (ja) | 2016-02-01 | 2020-06-10 | キヤノン株式会社 | 像加熱装置及び画像形成装置 |
JP7056110B2 (ja) * | 2017-12-07 | 2022-04-19 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 定着装置および画像形成装置 |
JP7254507B2 (ja) * | 2018-12-27 | 2023-04-10 | キヤノン株式会社 | 像加熱装置 |
JP2024075848A (ja) * | 2022-11-24 | 2024-06-05 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
JP2024150121A (ja) * | 2023-04-10 | 2024-10-23 | 沖電気工業株式会社 | 定着装置及び画像形成装置 |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2986126B2 (ja) * | 1991-07-19 | 1999-12-06 | キヤノン株式会社 | 像加熱装置 |
JPH10284218A (ja) | 1997-04-07 | 1998-10-23 | Canon Inc | 加熱装置及び画像形成装置 |
JP2003076178A (ja) * | 2001-09-06 | 2003-03-14 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2004281286A (ja) * | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Canon Inc | 加熱装置 |
JP4235493B2 (ja) | 2003-06-16 | 2009-03-11 | キヤノン株式会社 | 定着装置 |
JP2007017909A (ja) * | 2005-07-11 | 2007-01-25 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 定着装置およびこれを備えた画像形成装置 |
US7235761B1 (en) * | 2006-02-17 | 2007-06-26 | Lexmark International, Inc. | Heating apparatus with mechanical attachment |
JP4937718B2 (ja) * | 2006-12-08 | 2012-05-23 | キヤノンファインテック株式会社 | 画像形成装置 |
JP2008281617A (ja) * | 2007-05-08 | 2008-11-20 | Canon Inc | 像加熱装置及びガイド部材の製造方法 |
US20080317522A1 (en) * | 2007-06-22 | 2008-12-25 | Jeffrey Allen Ardery | Fuser assembly having oil retention features |
KR101154896B1 (ko) * | 2007-08-06 | 2012-06-18 | 삼성전자주식회사 | 정착유닛 및 이를 포함하는 화상형성장치 |
JP5556343B2 (ja) * | 2009-09-03 | 2014-07-23 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
JP5403264B2 (ja) * | 2010-01-13 | 2014-01-29 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5499821B2 (ja) * | 2010-03-25 | 2014-05-21 | 富士ゼロックス株式会社 | 搬送装置、定着装置及び画像形成装置 |
JP5846869B2 (ja) * | 2010-11-26 | 2016-01-20 | 三ツ星ベルト株式会社 | ポリウレタン製歯付ベルト及びその製造方法 |
JP5825545B2 (ja) * | 2011-01-11 | 2015-12-02 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
JP5943231B2 (ja) * | 2012-01-26 | 2016-07-05 | 株式会社リコー | 定着装置、及び、画像形成装置 |
JP5950152B2 (ja) * | 2012-03-22 | 2016-07-13 | 株式会社リコー | 定着装置、及び、画像形成装置 |
JP6003222B2 (ja) * | 2012-05-22 | 2016-10-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 定着装置、画像形成装置 |
JP2014109642A (ja) * | 2012-11-30 | 2014-06-12 | Canon Inc | 定着用部材、定着用部材の製造方法、及び、定着装置 |
JP5940510B2 (ja) * | 2012-12-27 | 2016-06-29 | キヤノンファインテック株式会社 | 定着装置及び画像形成装置 |
US9703241B2 (en) * | 2013-09-30 | 2017-07-11 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Fixing device provided with nip member capable of preventing outflow of lubricant |
JP2015069007A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | ブラザー工業株式会社 | 定着装置および画像形成装置 |
JP2015111243A (ja) * | 2013-11-07 | 2015-06-18 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP6500471B2 (ja) * | 2015-02-06 | 2019-04-17 | ブラザー工業株式会社 | 定着装置 |
JP6593007B2 (ja) * | 2015-02-06 | 2019-10-23 | ブラザー工業株式会社 | 定着装置 |
JP6641698B2 (ja) * | 2015-02-06 | 2020-02-05 | ブラザー工業株式会社 | 定着装置 |
JP6638469B2 (ja) * | 2016-02-29 | 2020-01-29 | ブラザー工業株式会社 | ガイド部材の製造方法、端部ガイド部材の製造方法および定着装置 |
JP6753148B2 (ja) * | 2016-05-31 | 2020-09-09 | ブラザー工業株式会社 | 定着装置の製造方法および定着装置 |
-
2015
- 2015-12-04 JP JP2015237397A patent/JP6686399B2/ja active Active
-
2016
- 2016-12-02 CN CN201611100537.0A patent/CN107065481B/zh active Active
- 2016-12-02 US US15/367,479 patent/US10001733B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10001733B2 (en) | 2018-06-19 |
US20170160684A1 (en) | 2017-06-08 |
CN107065481B (zh) | 2021-03-23 |
JP2017102380A (ja) | 2017-06-08 |
CN107065481A (zh) | 2017-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6686399B2 (ja) | 定着装置、定着装置の製造方法 | |
US8774666B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus incorporating same | |
US9703241B2 (en) | Fixing device provided with nip member capable of preventing outflow of lubricant | |
US9104150B2 (en) | Fixing unit, image forming apparatus incorporating the fixing unit, and image forming method | |
JP2008146964A (ja) | 加熱装置及び画像形成装置 | |
JP6693233B2 (ja) | 定着装置 | |
US10901353B2 (en) | Fuser with an endless belt, image forming apparatus with an endless belt, and conveyer with an endless belt | |
US9128434B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP6318521B2 (ja) | 定着装置 | |
JP6164014B2 (ja) | 定着装置および定着ベルト | |
JP6521355B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
US11287765B2 (en) | Guide and end guide provided in fixing device, and methods of manufacturing guide and end guide | |
JP6350828B2 (ja) | 定着装置及び該定着装置を備えた画像形成装置 | |
JP6201589B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP7031297B2 (ja) | 定着装置 | |
JP6753275B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6835197B2 (ja) | 端部ガイド部材の製造方法および定着装置 | |
CN105182718B (zh) | 定影装置以及图像形成装置 | |
US9405246B2 (en) | Fixing device comprising heating stop device to stop heat source from heating fixing belt and image forming apparatus including same | |
US9563156B2 (en) | Fixing device including detecting mechanism which detects infrared rays radiated from heating body and image forming apparatus including same | |
US20240168417A1 (en) | Fixing device and image forming apparatus incorporating the same | |
JP6811133B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018141835A (ja) | 定着装置 | |
JP6753274B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190820 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6686399 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |