JP6679350B2 - 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法 - Google Patents
情報処理装置、プログラム及び情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6679350B2 JP6679350B2 JP2016045468A JP2016045468A JP6679350B2 JP 6679350 B2 JP6679350 B2 JP 6679350B2 JP 2016045468 A JP2016045468 A JP 2016045468A JP 2016045468 A JP2016045468 A JP 2016045468A JP 6679350 B2 JP6679350 B2 JP 6679350B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- characters
- information processing
- character recognition
- character string
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/50—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
- G06F16/58—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
- G06F16/583—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
- G06F16/5846—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content using extracted text
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04886—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/20—Natural language analysis
- G06F40/274—Converting codes to words; Guess-ahead of partial word inputs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/60—Type of objects
- G06V20/62—Text, e.g. of license plates, overlay texts or captions on TV images
- G06V20/63—Scene text, e.g. street names
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/10—Character recognition
- G06V30/14—Image acquisition
- G06V30/142—Image acquisition using hand-held instruments; Constructional details of the instruments
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/10—Character recognition
- G06V30/14—Image acquisition
- G06V30/1444—Selective acquisition, locating or processing of specific regions, e.g. highlighted text, fiducial marks or predetermined fields
- G06V30/1456—Selective acquisition, locating or processing of specific regions, e.g. highlighted text, fiducial marks or predetermined fields based on user interactions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/10—Character recognition
- G06V30/14—Image acquisition
- G06V30/148—Segmentation of character regions
- G06V30/153—Segmentation of character regions using recognition of characters or words
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/10—Character recognition
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Library & Information Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Character Discrimination (AREA)
Description
本実施形態に係る情報処理装置の一例として、モバイル端末(携帯端末)を例に説明する。モバイル端末は、無線通信機能などを用いて外部と通信可能な端末である。
(2)1、3、5文字目は英字で記載され、2、4、6〜9文字目は数字で記載される。
図6を用いて、モバイル端末100における基本的な処理フローについて説明する。図6のフローは、ユーザーによりモバイル端末100におけるモバイルアプリ302を起動させ、カメラ104を用いて被写体105の画像を取得することをトリガーに開始する。
図7は、S601のOCR結果表示処理フローの詳細を説明するためのフローチャートである。以下では、シリアルIDの文字列画像「B5L9A0001」に対して、一文字毎に文字認識処理して各文字の候補文字を取得し、さらに、DB部で管理されているマスターデータと照合して、データベースに格納されているデータに限定して文字認識結果を出力した場合が「B5L0Z0061」であった場合を例に以下フローを説明する。
次に、図9を用いて、モバイル端末100におけるS602の修正候補表示処理フローの詳細について説明する。本フローは、ユーザーが認識結果文字列803の中のいずれかの文字を修正対象文字としてタップ選択するのをトリガーにして開始する。
次に、図11を用いて、S603の修正結果表示処理フローの詳細について説明する。図11のフローは、図9の修正候補表示フローでユーザーにより修正対象として選択された1文字が修正された後に実行される表示処理である。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (9)
- 複数の文字を含む文字列画像に対して文字認識処理を実行する文字認識手段と、
前記文字列画像に対する前記文字認識手段での文字認識結果の文字列を表示する第1の表示手段と、
前記第1の表示手段により表示された前記文字認識結果の文字列の中のいずれかの文字がユーザーにより選択された場合、データベースで管理されているマスターデータのうち、当該選択された文字が少なくとも異なる所定の文字数違いのマスターデータに基づいて、当該選択された文字に対する修正候補文字を表示する第2の表示手段と、
前記第2の表示手段により表示された修正候補文字がユーザーにより選択された場合、当該選択された修正候補文字を用いて前記文字認識結果の文字列を修正する修正手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。 - 前記第2の表示手段は、前記修正候補文字とともに、前記修正候補文字と異なる文字を入力するためのキーボードを表示させるためのキーボードボタンを表示し、
前記修正手段は、前記第2の表示手段により表示されたキーボードボタンがユーザーにより選択された場合、キーボードを表示し、当該表示したキーボードを用いて入力された文字を用いて前記文字認識結果の文字列を修正することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記修正手段により前記選択された修正候補文字を用いて修正した文字列が前記マスターデータに無い場合、当該修正した文字以外で当該修正した後の文字列と所定の文字数違いのマスターデータに基づいて、当該修正した文字以外で間違っている可能性がある文字を強調表示する強調表示手段を更に有することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記文字認識手段は、前記複数の文字を含む文字列画像に対して文字認識処理を実行し、さらに、前記データベースのマスターデータと照合することにより、前記マスターデータにある文字列を前記文字認識結果として出力することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記データベースのマスターデータと照合するか否かを示す照合ボタンを表示する第3の表示手段を更に備え、
前記照合ボタンで照合すると設定されている場合に、前記文字認識手段は、前記複数の文字を含む文字列画像に対して文字認識処理を実行し、さらに、前記データベースのマスターデータと照合することにより、前記マスターデータにある文字列を前記文字認識結果として出力することを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。 - 前記文字認識手段は、前記複数の文字を含む文字列画像に対して文字認識処理を実行した際に、認識された文字数が所定の文字数でないと判断した場合は、自動的に前記照合ボタンを照合しない設定に変更し、前記データベースのマスターデータと照合せずに前記文字認識結果を出力することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
- 前記照合ボタンで照合すると設定され、かつ、前記第1の表示手段により表示された前記文字認識結果の文字列の中のいずれかの文字がユーザーにより選択された場合、前記第2の表示手段は、前記データベースで管理されているマスターデータのうち、当該選択された文字が少なくとも異なる所定の文字数違いのマスターデータに基づいて、当該選択された文字に対する修正候補文字を表示することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
- コンピュータを、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
- 情報処理装置の文字認識手段が、複数の文字を含む文字列画像に対して文字認識処理を実行する文字認識ステップと、
前記情報処理装置の第1の表示手段が、前記文字列画像に対する前記文字認識ステップでの文字認識結果の文字列を表示する第1の表示ステップと、
前記情報処理装置の第2の表示手段が、前記第1の表示ステップで表示された前記文字認識結果の文字列の中のいずれかの文字がユーザーにより選択された場合、データベースで管理されているマスターデータのうち、当該選択された文字が少なくとも異なる所定の文字数違いのマスターデータに基づいて、当該選択された文字に対する修正候補文字を表示する第2の表示ステップと、
前記情報処理装置の修正手段が、前記第2の表示ステップで表示された修正候補文字がユーザーにより選択された場合、当該選択された修正候補文字を用いて前記文字認識結果の文字列を修正する修正ステップと、
を有することを特徴とする情報処理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016045468A JP6679350B2 (ja) | 2016-03-09 | 2016-03-09 | 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法 |
US15/448,199 US11113556B2 (en) | 2016-03-09 | 2017-03-02 | Information processing apparatus, program, and method that display correction candidate character for selected character based on found character string from master data |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016045468A JP6679350B2 (ja) | 2016-03-09 | 2016-03-09 | 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017162147A JP2017162147A (ja) | 2017-09-14 |
JP6679350B2 true JP6679350B2 (ja) | 2020-04-15 |
Family
ID=59786710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016045468A Active JP6679350B2 (ja) | 2016-03-09 | 2016-03-09 | 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11113556B2 (ja) |
JP (1) | JP6679350B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6940625B2 (ja) * | 2017-12-28 | 2021-09-29 | マクセル株式会社 | 入力情報修正方法及び情報端末 |
JP2018152111A (ja) * | 2018-05-14 | 2018-09-27 | 株式会社ニチリョー | ピペット個体管理のためのシステム、方法及びプログラム |
US20200004815A1 (en) * | 2018-06-29 | 2020-01-02 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Text entity detection and recognition from images |
CN109063614A (zh) * | 2018-07-19 | 2018-12-21 | 江苏省计量科学研究院 | 一种液晶屏数字识别方法 |
JP7268316B2 (ja) * | 2018-09-20 | 2023-05-08 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
JP7172351B2 (ja) * | 2018-09-21 | 2022-11-16 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 文字列認識装置及び文字列認識プログラム |
JP7268389B2 (ja) * | 2019-02-15 | 2023-05-08 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
JP2021114211A (ja) * | 2020-01-21 | 2021-08-05 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5390005A (en) * | 1992-07-13 | 1995-02-14 | Konica Corporation | Operation-panel-indicating method for a copying machine |
US6167411A (en) * | 1998-06-22 | 2000-12-26 | Lucent Technologies Inc. | User interface for entering and editing data in data entry fields |
WO2002080520A2 (en) * | 2001-03-30 | 2002-10-10 | Siemens Dematic Postal Automation, L.P. | Method and system for image processing |
US8944234B1 (en) * | 2001-09-27 | 2015-02-03 | Cummins-Allison Corp. | Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same |
US6986106B2 (en) * | 2002-05-13 | 2006-01-10 | Microsoft Corporation | Correction widget |
WO2004109587A1 (ja) * | 2003-06-02 | 2004-12-16 | Sharp Kabushiki Kaisha | 携帯情報端末 |
US20060219773A1 (en) * | 2004-06-18 | 2006-10-05 | Richardson Joseph L | System and method for correcting data in financial documents |
US7175074B2 (en) * | 2004-08-25 | 2007-02-13 | Checkfree Services Corporation | Methods and apparatus for processing electronic checks |
US7539326B2 (en) * | 2005-12-23 | 2009-05-26 | Pitney Bowes Inc. | Method for verifying an intended address by OCR percentage address matching |
JP4744317B2 (ja) * | 2006-02-16 | 2011-08-10 | 富士通株式会社 | 単語検索装置、単語検索方法、及びコンピュータプログラム |
JP4582810B2 (ja) * | 2006-12-25 | 2010-11-17 | カシオ計算機株式会社 | 電子辞書装置 |
JP4875117B2 (ja) * | 2009-03-13 | 2012-02-15 | 株式会社東芝 | 画像処理装置 |
CN101930545A (zh) * | 2009-06-24 | 2010-12-29 | 夏普株式会社 | 手写识别方法和设备 |
JP5762830B2 (ja) * | 2011-06-07 | 2015-08-12 | グローリー株式会社 | 紙葉類処理装置及び方法 |
JP5982844B2 (ja) * | 2012-02-06 | 2016-08-31 | オムロン株式会社 | 文字読取用のプログラムおよび文字読取装置 |
JP5752073B2 (ja) * | 2012-03-16 | 2015-07-22 | 三菱電機株式会社 | データ修正装置 |
JP6221220B2 (ja) | 2012-10-12 | 2017-11-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置及び画像処理プログラム |
US9147275B1 (en) * | 2012-11-19 | 2015-09-29 | A9.Com, Inc. | Approaches to text editing |
US9405988B2 (en) * | 2013-08-13 | 2016-08-02 | James Alves | License plate recognition |
JP6304979B2 (ja) * | 2013-09-06 | 2018-04-04 | 株式会社東芝 | 知識処理装置、方法およびプログラム |
JP6348787B2 (ja) * | 2014-07-02 | 2018-06-27 | 株式会社日立ソリューションズ東日本 | データ処理装置およびデータ処理方法 |
-
2016
- 2016-03-09 JP JP2016045468A patent/JP6679350B2/ja active Active
-
2017
- 2017-03-02 US US15/448,199 patent/US11113556B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017162147A (ja) | 2017-09-14 |
US11113556B2 (en) | 2021-09-07 |
US20170262722A1 (en) | 2017-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6679350B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法 | |
KR102147935B1 (ko) | 데이터 처리 방법 및 그 전자 장치 | |
US20090247219A1 (en) | Method of generating a function output from a photographed image and related mobile computing device | |
EP2894607B1 (en) | Electronic device and display method thereof | |
US20230254422A1 (en) | Image processing device, non-transitory computer readable medium, and image processing method | |
JP5823796B2 (ja) | 工事写真連携補助装置、工事写真連携サーバ、工事写真連携補助プログラム、及び工事写真連携プログラム | |
US9767388B2 (en) | Method and system for verification by reading | |
CN103049432A (zh) | 用于受限显示设备的公式输入 | |
EP3182651A1 (en) | Method of controlling operation of cataloged smart devices | |
KR20130089407A (ko) | 이동 단말기 및 그 제어방법 | |
JP6102374B2 (ja) | 読取文字訂正用のプログラムおよび文字読取装置 | |
CN108268275B (zh) | 软件版本控制方法及软件版本控制设备 | |
JP6230878B2 (ja) | 帳票読取装置、プログラムおよび帳票読取システム | |
JP5456944B1 (ja) | 画像ファイルクラスタリングシステム及び画像ファイルクラスタリングプログラム | |
JP6014170B2 (ja) | 情報処理装置及び情報更新プログラム | |
US20220197500A1 (en) | Parsing Handwriting Into Online Events | |
KR20080081525A (ko) | 공간연계db를 이용한 cad뷰어 검색방법. | |
WO2019052143A1 (zh) | Jsx文件生成方法、装置、存储介质和计算机设备 | |
US10114518B2 (en) | Information processing system, information processing device, and screen display method | |
CN101315627B (zh) | 数据录入方法及系统 | |
JP6160115B2 (ja) | 情報処理装置、プレゼンテーション資料最適化方法及びプログラム | |
JP2014085814A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム | |
CN104898944B (zh) | 一种照片处理方法及终端 | |
KR101838054B1 (ko) | 이미지관리장치 및 이미지 관리를 위한 프로그램이 기록된 기록매체 | |
CN110942068B (zh) | 信息处理装置、存储介质及信息处理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200318 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6679350 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |